JPWO2016113910A1 - 監視計画の評価システムおよび監視計画の評価方法 - Google Patents

監視計画の評価システムおよび監視計画の評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016113910A1
JPWO2016113910A1 JP2016569205A JP2016569205A JPWO2016113910A1 JP WO2016113910 A1 JPWO2016113910 A1 JP WO2016113910A1 JP 2016569205 A JP2016569205 A JP 2016569205A JP 2016569205 A JP2016569205 A JP 2016569205A JP WO2016113910 A1 JPWO2016113910 A1 JP WO2016113910A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
vehicle
information
traffic
execution condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016569205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6332884B2 (ja
Inventor
日浦 亮太
亮太 日浦
武 深瀬
武 深瀬
拓馬 岡▲崎▼
拓馬 岡▲崎▼
哲也 安達
哲也 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JPWO2016113910A1 publication Critical patent/JPWO2016113910A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6332884B2 publication Critical patent/JP6332884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • G07B15/06Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems
    • G07B15/063Arrangements for road pricing or congestion charging of vehicles or vehicle users, e.g. automatic toll systems using wireless information transmission between the vehicle and a fixed station
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B15/00Arrangements or apparatus for collecting fares, tolls or entrance fees at one or more control points
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0108Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
    • G08G1/0116Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from roadside infrastructure, e.g. beacons
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/0104Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
    • G08G1/0125Traffic data processing
    • G08G1/0129Traffic data processing for creating historical data or processing based on historical data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/017Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
    • G08G1/0175Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles by photographing vehicles, e.g. when violating traffic rules
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/065Traffic control systems for road vehicles by counting the vehicles in a section of the road or in a parking area, i.e. comparing incoming count with outgoing count
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • G08G1/127Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

この監視計画の評価システムは、車両の監視場所及び監視時刻の少なくとも一方を示す監視実施条件情報と、当該監視場所または監視時刻にて監視対象となった車両の情報とを含み、車両の監視結果を示す車両監視情報を取得する車両監視情報取得部と、複数の車両について、各車両の移動に関する車両移動情報を取得する移動情報取得部と、車両を監視する場所及び時刻の少なくとも一方からなる監視実施条件候補の示す条件おける、監視を実施すべき車両の通行の程度を示す通行程度情報を、前記車両移動情報と前記車両監視情報とに基づいて生成する通行程度情報生成部と、を備える。

Description

本発明は、監視計画の評価システムおよび監視計画の評価方法に関する。
有料道路の通行料金などの課金処理を行う方法の1つに、車載器が課金処理を行う方法があり、当該方法に関連して幾つかの技術が提案されている。
例えば、特許文献1には、GPS(Global Positioning System、全地球測位システム)によって通行車両の位置標定を行ない、課金条件と車両の位置情報とに基づいて課金処理を行う料金徴収用車載器が記載されている。
このような、車載器が車両の位置情報に基づいて課金処理を行う方式では、路側設備がない場所でも車載器が自律的に課金処理を行うことが可能である。従って、この方式では、路側設備を削減することができ、また、課金条件の設定や変更を柔軟に行うことができる。
特開平9−319904号公報
ところで、車載器を利用する課金方式では、車両と対応した適正な車載器が搭載されている必要がある。このため、車載器を車両から取り外す不正や車両に対応していない車載器を搭載する不正など、上記車載器の不正が行われている場合は、適正な課金が行われなくなってしまう可能性がある。課金を円滑に、また、公平に行う観点から、車両を監視して不正車両を検出し取り締まることが重要である。
特に、車載器が自身の位置に基づいて自律的に課金処理を行う場合、外部で課金処理を行わないので、車載器を車両から取り外す不正が行われると、課金処理時に外部から不正を検出することができない。従って、車載器を搭載すべき状況(例えば、全車に搭載が義務付けられている状況)にもかかわらず、車載器を取り外す不正が行われてしまうと、当該不正を行われた車両では、必要な課金処理が行われないこととなってしまう。このため、車載器が自律的に課金処理を行う場合には、車両を監視して不正車両を検出し取り締まることの必要性がさらに高まっている。
しかしながら、上記車載器の不正など、取り締まるべき不正が行われている車両の通行状況は場所や時刻によって異なると考えられ、取り締まりを行うための監視を行う場所や時刻によって不正が行われている車両の検出状況は異なると考えられる。そこで、不正が行われている車両を効率よく検出できる場所及び時刻の少なくとも一方を予測できることが望まれる。
本発明は、不正が行われている車両を効率よく検出できる場所及び時刻の少なくとも一方を予測するための情報を提供することができる、監視計画の評価システムおよび監視計画の評価方法を提供する。
本発明の第1の態様によれば、監視計画の評価システム(100)は、車両の監視場所及び監視時刻の少なくとも一方を示す監視実施条件情報と、当該監視場所または監視時刻にて監視対象となった車両の情報とを含み、車両の監視結果を示す車両監視情報を取得する車両監視情報取得部(110)と、複数の車両について、各車両の移動に関する車両移動情報を取得する移動情報取得部(110)と、車両を監視する場所及び時刻の少なくとも一方からなる監視実施条件候補の示す条件における、監視を実施すべき車両の通行の程度を示す通行程度情報を、前記車両移動情報と前記車両監視情報とに基づいて生成する通行程度情報生成部(191)と、を備える。
ここで、監視を実施すべき車両とは、車両に関する不正が行われた蓋然性が高かまっているため、監視の必要性が高まっている車両のことである。
第1の態様に係る監視計画の評価システムによれば、車両監視情報から得られる各車両の監視結果を考慮して、各監視実施条件候補の示す条件において監視を実施すべき車両の通行の程度を示す通行程度情報を生成することができる。このような通行程度情報により、監視を実施すべき、すなわち車両に関する不正が行われた蓋然性の高い車両を効率よく検出可能な監視場所及び監視時刻の少なくとも一方を予測するための情報を提供することができる。
前記監視計画の評価システムが、前記通行程度情報に基づいて、複数の監視実施条件候補から1つ以上の監視実施条件候補を選択する候補選択部(192)を備えるようにしてもよい。
これにより、候補選択部が選択した場所または時刻に従って監視用のシステムを設置することで、不正が行われた車両の検出を効率よく行うことができる。
前記通行程度情報生成部は、前記通行程度情報として、監視を実施すべき車両の通行の程度を示す情報を含む地図情報を生成するようにしてもよい。
これにより、車載器を搭載していない車両の検出を効率よく行うことができると予想される地点を、通行程度情報を構成する地図情報で確認しながら、監視を行う場所や時間を決定することができる。
前記通行程度情報生成部は、前記車両監視情報に基づいて車両が最後に監視された監視場所及び監視時刻の少なくとも一方を抽出するとともに、前記車両移動情報にて示される走行履歴に基づいて前記最後に監視された監視場所または監視時刻よりも後に通過した前記監視実施条件候補を抽出し、前記車両が最後に監視されてから、抽出された前記監視実施条件候補において車両が通過するまでの時間間隔、走行距離及び課金額の少なくとも一つに基づいて前記通行程度情報を生成するようにしてもよい。
これにより、通行程度情報生成部は、車両が最後に監視されてから、抽出された監視実施条件候補において車両が通過するまでの時間間隔、走行距離及び課金額の少なくとも一つに応じて異なる程度を示す通行程度情報を生成することができる。このため、例えば、監視が行われてからの時間が経過し、長い距離を走行し、または、高額の課金が行われている車両が多く通行しているほど、該当する監視実施条件候補が示す条件を、監視を実施すべき車両が通行している条件(すなわち、不正車両の監視により適した条件)であると評価することができる。
前記通行程度情報生成部は、前記車両が最後に監視されてから、抽出された前記監視実施条件候補において車両が通過するまでの課金額を少なくとも求め、当該監視実施条件候補において通過する車両の前記課金額が大きいほど、前記監視を実施すべき車両の通行の程度が高くなるように、通行程度情報を生成するようにしてもよい。
これにより、通行程度情報生成部は、高額の課金逃れを防止または検出するための監視に適した場所または時刻を提示することができる。このため、例えば自動課金システムの運用者は、当該場所または時刻にて監視を行うことで、高額の課金逃れを防止または検出するための監視を効率よく行うことができる。
本発明の第2の態様によれば、監視計画の評価方法は、車両の監視場所及び監視時刻の少なくとも一方を示す監視実施条件情報と、当該監視場所または監視時刻にて監視対象となった車両の情報とを含み、車両の監視結果を示す車両監視情報を取得する車両監視情報取得ステップと、複数の車両について、各車両の移動に関する車両移動情報を取得する移動情報取得ステップと、車両を監視する場所及び時刻の少なくとも一方からなる監視実施条件候補の示す条件における、監視を実施すべき車両の通行の程度を示す通行程度情報を、前記車両移動情報と前記車両監視情報とに基づいて生成する通行程度情報生成ステップと、を備える。
第2の態様に係る監視計画の評価方法によれば、車両監視情報から得られる各車両の監視結果を考慮して、各監視実施条件候補の示す条件において監視を実施すべき車両の通行の程度を示す通行程度情報を生成することができる。このような通行程度情報により、監視を実施すべき、すなわち車両に関する不正が行われた蓋然性の高い車両を効率よく検出可能な監視場所または監視時刻の少なくとも一方を予測するための情報を得ることができる。
上記した監視計画の評価システムおよび監視計画の評価方法によれば、不正が行われている車両を効率よく検出できる場所及び時刻の少なくとも一方を予測するための情報を提供することができる。
本発明の一実施形態における自動課金システムの機能構成を示す概略ブロック図である。 同実施形態における課金情報のデータ構造の例を示す説明図である。 同実施形態におけるトリップデータのデータ構造の例を示す説明図である。 同実施形態における、監視ポイントから監視ポイントまでの車両の走行経路の例を示す説明図である。 同実施形態における、同一の監視ポイントを通過する複数の車両の走行経路の例を示す説明図である。 同実施形態において、監視計画評価用サーバ装置が監視ポイントの組み合わせの複数の候補からいずれかを選択する処理手順の例を示すフローチャートである。
(監視計画評価用サーバ装置の構成および作用)
以下、本発明の実施形態を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本発明の一実施形態における自動課金システムの機能構成を示す概略ブロック図である。同図において、自動課金システム1は、監視計画評価用サーバ装置100と、課金用サーバ装置200と、監視用サブシステム400とを備える。監視計画評価用サーバ装置100は、通信部110と、表示部120と、記憶部180と、制御部190とを備える。制御部190は、通行程度情報生成部191と、候補選択部192とを備える。本実施形態で、監視用サブシステム400は、課金用サーバ通信装置410と、カメラ420と、DSRC(Dedicated Short Range Communication)通信装置430と、制御装置490とを備える。
自動課金システム1が備える監視用サブシステム400は、監視対象となる車両が通行するエリアにおいて、通行する車両を監視可能な位置に設置される。このような監視用サブシステム400の個数は任意である。また、監視用サブシステム400の幾つかまたは全部が、設置予定であるなど未だ設置されていなくてもよい。
また、課金用サーバ装置200は、車載器310が搭載された車両300のユーザに対して、車載器を利用して課金処理をするために、車載器310との間で通信を行う通信手段を有する。当該通信手段としては例えば携帯電話通信網などを利用した広域通信が可能な手段が挙げられるが、これに限らない。また、監視用サブシステム400におけるDSRC通信装置430は、狭域通信が可能な手段であり、監視用サブシステム400が設置された位置近傍の監視ポイントを通行する複数の車両300の各々が備える車載器310と通信を行う。なお、監視用サブシステム400が車載器310と通信を行う手段として、DSRC通信装置430は一例であり、例えば広域通信が可能な手段としても良い。
自動課金システム1は、有料道路を通行する車両に対して課金を行うシステムである。
自動課金システム1による課金では、車載器310が、課金条件が成立したことを検出すると課金処理を行う。課金条件の例として、車両が特定の場所を走行したことを挙げることができるが、これに限らない。例えば、課金条件が、車両が特定の時間帯に特定の場所を走行したことであるなど、時刻に関する条件を含んでいてもよい。また、特定のエリア内で、所定の距離ごとに課金するなど、距離に関する条件を含んでいてもよい。
ここでいう車両とは、自動車や二輪車など、道路を走行する乗り物である。また、ここでいう場所は、道路、または、道路の区間であってもよいし、複数の道路の少なくとも一部を含む区域であってもよいし、地点であってもよい。ここでいう地点は、点であってもよいし、道路の幅方向の線であってもよい。
また、車載器310は、車載器310自らが行った課金処理の内容を示す課金情報を課金用サーバ装置200へ送信する。
図2は、課金情報のデータ構造の例を示す説明図である。同図において、課金情報は表形式のデータとして構成されており、各行において、車載器IDと、課金位置と、課金時刻と、課金内容とが対応付けられている。ここでいう車載器IDとは、車載器を識別するための情報である。
かかるデータ構造により、課金情報において、どの車載器が搭載された車両に対してどこの課金ポイントでいつ、幾らの課金が行われたかが示されている。
さらに、車載器310は、トリップデータを課金用サーバ装置200へ送信する。ここでいうトリップデータとは、車両の走行経路を示すデータである。
図3は、トリップデータのデータ構造の例を示す説明図である。同図において、トリップデータは表形式のデータとして構成されており、各行において、車載器IDと、走行位置と、走行時刻とが対応付けられている。かかるデータ構造により、トリップデータにおいて、どの車載器が搭載された車両がどこをいつ走行したかが示されている。
なお、走行位置の表現形式として様々な形式を用いることができる。例えば、車両が走行した道路または道路区間の履歴が、当該道路の識別情報または当該道路区間の識別情報で示されていてもよい。このような道路区間の履歴は、検出された位置と、予め取得した道路または道路区間の識別情報を含む地図情報とでマップマッチング処理を行うことで得られる。あるいは、車両の位置の履歴が、サンプリング時刻と、当該サンプリング時刻における車両の位置を示す緯度および経度との対応付けにて示されていてもよい。
車載器310は、例えば、GNSS(Global Navigation Satellite System;全地球航法衛星システム)受信機を備えて車両の位置に基づいて課金処理を行う車載器である。車載器310は、当該GNSS受信機が取得する位置情報に基づいてトリップデータを生成する。あるいは、車載器310が、カーナビゲーションシステム(Car Navigation System)など他の装置から車両の位置情報またはトリップデータを取得するようにしてもよい。
また、車載器310は、監視用サブシステム400からの問い合わせに対して、車載器310自らが車両に搭載されていることを示す情報を監視用サブシステム400へ送信する。車載器310自らが車両に搭載されていることを示す情報として、車載器IDを用いることができるがこれに限らない。
課金用サーバ装置200は、各車両の車両ナンバーと車載器IDとの対応関係を示す情報を備えている。これにより、車両と車載器とは一対一に紐付けられている。本実施形態では、車両ナンバーは、例えば車両に取り付けられたナンバープレート(自動車登録番号標)に記載された番号など、外部から視認可能に表示された番号である。また、課金用サーバ装置200は、車載器310の各々が送信する課金情報やトリップデータを記憶する。また、課金用サーバ装置200は、トリップデータと課金情報とを監視計画評価用サーバ装置100へ送信する。
監視用サブシステム400は、本実施形態では、車載器310を搭載していない車両を検出する。以下では、全ての車両に車載器310を搭載することが義務付けられている場合を例に説明するが、本実施形態の適用範囲はこれに限らない。例えば、課金ポイントを通過する全車両に車載器310を搭載することが義務付けられている場合、監視用サブシステム400が、課金ポイントを通過した直後の車を対象に、車載器310を搭載していない車両を検出するようにしてもよい。ここでいう課金ポイントとは、課金が行われる場所である。
課金用サーバ通信装置410は、課金用サーバ装置200と通信を行う。特に、課金用サーバ通信装置410は、車両ナンバーと車載器IDとの対応関係を示す情報を課金用サーバ装置200から受信する。また、課金用サーバ通信装置410は、車載器310を搭載していない車両の検出結果を示す情報を課金用サーバ装置200へ送信する。
カメラ420は、監視ポイントを撮影する。本実施形態では、カメラ420は、道路上を走行する車両が少なくとも1つの画像に含まれるような周期として、連続して撮影するものであるが、これに限らない。例えば、監視用サブシステム400が車両検知器を備え、車両検知器で車両が検知された場合にカメラ420が撮影するものとしても良い。また、ここでいう監視ポイントとは、監視場所として指定された場所において、車載器310を搭載していない車両を検出するために、車両が走行する道路上に設定されたポイントである。このため、監視場所として位置が指定された場合には、監視場所と監視ポイントとは一致する。また、監視場所として範囲や道路IDで指定された場合には、監視ポイントは監視場所に含まれる位置を示す。本実施形態では、監視場所として位置が指定されており、監視場所と監視ポイントとは一致しているものとする。
DSRC通信装置430は、車載器310と通信を行う。特に、DSRC通信装置430は、車両に対して、車載器310を搭載しているか否かの問い合わせを送信する。また、DSRC通信装置430は、当該問い合わせに対する回答として、車載器310から、車載器310自らが車両に搭載されていることを示す情報を受信する。
制御装置490は、監視用サブシステム400の各部を制御して、車両の監視を実行する。
具体的には、制御装置490は、カメラ420の画像に車両の像が含まれるか否かを判定することで、監視ポイントに位置する車両の有無を判定する。そして、制御装置490は、画像に車両の像が含まれている場合には、当該画像に含まれている車両のナンバープレートをパターン認識し、認識したナンバープレートに表示された車両ナンバーをOCR処理などによって抽出する。また、監視ポイントに位置する車両が存在すると判定した場合、制御装置490は、DSRC通信装置430によって車載器310と通信が確立したか否かによって、当該車両が車載器310を搭載しているか否かを判定する。そして、制御装置490は、DSRC通信装置430と車載器310との通信が所定時間確立しなかった場合には、車載器310を搭載していない不正を行っている車両を検出したことを示す情報と当該車両の車両ナンバーとによって、監視対象となった車両の情報を構成する。そして、制御装置490は、該監視用サブシステム400で監視を行った車両300の監視場所及び監視時刻に関する監視実施条件情報と、当該監視対象となった車両の情報とを含む車両監視情報を、課金用サーバ通信装置410を介して課金用サーバ装置200へ送信する。
また、制御装置490は、DSRC通信装置430と車載器310との通信が確立した場合には、当該車両に適正な車載器310が搭載されているかを判定する。例えば、制御装置490は、当該車両への問い合わせにて得られる車載器IDと、当該車両の画像から得られる車両ナンバーとが、課金用サーバ装置200の記憶している対応関係情報にて対応付けられているか否かにより、当該車両が不適正な車載器310を搭載しているか否かを判定する。制御装置490は、当該車両が不適正な車載器310を搭載していると判定した場合、不適正な車載器310を搭載している車両を検出したことを示す情報と当該車両の車両ナンバーとによって監視対象となった車両の情報を構成する。そして、制御装置490は、該監視用サブシステム400で監視を行った車両300の監視場所及び監視時刻に関する監視実施条件情報と、当該監視対象となった車両の情報とを含む車両監視情報を、課金用サーバ通信装置410を介して課金用サーバ装置200へ送信する。
また、制御装置490は、当該車両が適正な車載器310を搭載していると判定した場合、適正な車載器310を搭載している車両を検出したことを示す情報と当該車両の車両ナンバーとによって監視対象となった車両の情報を構成する。そして、制御装置490は、該監視用サブシステム400で監視を行った車両300の監視場所及び監視時刻に関する監視実施条件情報と、当該監視対象となった車両の情報とを含む車両監視情報を、課金用サーバ通信装置410を介して課金用サーバ装置200へ送信する。
このように、監視用サブシステム400は、監視場所に設置して、カメラ420やDSRC通信装置420により車両の情報を収集することで、走行する車両の客観的な走行の事実を収集することが可能となり、不正が行われている車両を監視するに際しての証拠性を高めることが可能となる。また、監視用サブシステム400は、課金用サーバ通信装置410により課金用サーバ装置200へ収集した車両の情報を送信することができることで、収集した車両の情報の蓄積、分析を効率良く行うことが可能となる。
なお、上記においては、車両IDと車両ナンバーとの対応関係を監視用サブシステム400の制御装置490が照合するものとしたがこれに限らず、課金用サーバ装置200で照合しても良い。この場合には、制御装置490からは、単に車載器IDとカメラ420による撮影画像から得られた車両ナンバーとが対応付けられて課金用サーバ通信装置400を介して課金用サーバ装置200へ送信される。そして、課金用サーバ装置200は、自身で記憶している対応関係情報にて対応付けられた車載器IDと車両ナンバーとが一致している否かにより、車両が不適正な車載器310を搭載しているか否かを判定して、その結果に基づいて当該車両の車両ナンバーとともに監視対象となった車両の情報を構成する。
ここで、1つの監視用サブシステム400が1つの装置として構成されていてもよいし、2つ以上の装置の組み合わせとして構成されていてもよい。また、1つの課金用サーバ通信装置410や1つの制御装置490が、複数の監視用サブシステム400に共通して用いられていてもよい。
また、監視用サブシステム400が、特定の監視ポイント専用に、当該監視ポイント近傍の特定の位置に設置されていてもよい。あるいは、監視用サブシステム400が車両に設置されているなど、移動可能に設置されていてもよい。
監視計画評価用サーバ装置100は、監視用サブシステム400によって不正を行っている車両を監視するための監視実施条件を決定するための情報を提供する。本実施形態では、車両の不正の対象として、車載器を搭載しない行為、及び対応していない不適正な車載器を搭載する行為が含まれる。なお、車両の不正の対象として、車載器を搭載しない行為、及び対応していない不適正な車載器を搭載する行為の少なくとも一方としても良いし、車載器を搭載しない行為、及び対応していない不適正な車載器を搭載する行為以外の不正を対象としても良い。
また、本実施形態では、監視実施条件は、車両の監視場所である。なお、監視実施条件としては、これに限らず、車両の監視場所及び監視時刻としても良く、この場合には、どの監視場所においてどの監視時間で監視すべきかが条件として示される。また、監視実施条件としては監視時刻のみとしても良い。この場合には、監視場所としては固定された場所または任意の場所として監視時刻のみが条件として示される。
このような監視計画評価用サーバ装置100は、例えばコンピュータを含んで構成される。
監視計画評価用サーバ装置100は、監視計画の評価システムの例に該当する。但し、監視計画の評価システムは、1台の装置として構成されていてもよいし、複数の装置を組み合わせて構成されていてもよい。
通信部110は、課金用サーバ装置200と通信を行う。特に通信部110は、移動情報取得部として機能し、課金用サーバ装置200から、車両の移動に関する車両移動情報として、トリップデータを受信する。
表示部120は、例えば液晶パネルなどの表示画面を有し、静止画像や動画像やテキスト(文字)など各種画像を表示する。特に、表示部120は、車両が車載器を搭載しているか否かの監視を行う場所を決定するための情報を表示する。
記憶部180は、監視計画評価用サーバ装置100の備える記憶デバイスを含んで構成され、各種情報を記憶する。特に、記憶部180は、監視用サブシステムで監視するための監視実施条件の候補である監視実施条件候補が記憶されている。本実施形態の監視計画評価用サーバ装置100では、上記のとおり監視実施条件として車両の監視場所を示すことから、記憶部180は、監視実施条件候補としては複数の監視場所を候補として記憶している。なお、監視実施条件が監視時刻である場合には、監視実施条件候補としては複数の監視時刻が候補として記憶されている。また、監視実施条件が監視場所及び監視時刻である場合には、監視場所と監視時刻とからなる複数の組が候補として記憶されている。当該監視実施条件候補は、例えば、自動課金システム1の運用者が予め監視計画評価用サーバ装置100に入力しておく。
制御部190は、監視計画評価用サーバ装置100の各部を制御して各種処理を実行する。制御部190は、例えば、監視計画評価用サーバ装置100の備えるコンピュータが記憶部180からプログラムを読み出して実行することで実現される。
通行程度情報生成部191は、監視実施条件候補の示す条件における、監視を実施すべき車両の通行の程度を示す通行程度情報を、車両監視情報及びトリップデータに基づいて生成する。監視実施条件候補が監視場所である場合には、監視実施条件候補を示す各監視場所を監視実施条件として、通行程度情報は、当該監視場所を、監視を実施すべき車両がどの程度通行しているかの程度を示すものとなる。また、監視実施条件候補が監視時間である場合には、監視実施条件候補を示す監視時間を監視実施条件として、通行程度情報は、当該監視時間に、監視を実施すべき車両がどの程度通行しているかの程度を示すものとなる。監視実施条件候補が監視場所及び監視時間である場合には、監視実施条件候補を示す監視場所及び監視時間の各組み合わせを監視実施条件として、通行程度情報は、当該監視場所及び監視時間の組み合わせにおいて、監視を実施すべき車両がどの程度通行しているかの程度を示すものとなる。
より具体的には、通行程度情報生成部191は、通信部110が取得する車両監視情報及びトリップデータに基づいて、監視実施条件候補を通過した車両によって当該監視実施条件候補に与えられるスコアを算出する。本実施形態では、このスコアが高いほど、ある監視実施条件候補、すなわち、ある監視場所や監視時間が、不正車両の監視に適していることを示す。
通行程度情報生成部191が行うスコアの算出について、図4および図5を参照して説明する。
図4は、車両の走行経路の例を示す説明図である。同図において、線L11は、ある車両の走行経路を示す。この走行経路は、トリップデータにて示される。また、点P11、P13は、それぞれ監視実施条件候補として記憶されている監視場所を示す。ここで、点P11は、実際に監視用サブシステム400により車両の監視が行われたポイントとする。点P11が車両の監視が行われたポイントであるとの情報は、点P11で監視を行った監視用サブシステム400における監視結果に基づいて課金用サーバ200から通信部110に送信された車両監視情報に基づいて取得される。また、点P13は、監視実施条件候補であるものの、線L11を車両が走行した時点で車両の監視が行われておらず今後監視場所の候補となるポイントとする。また、点P12は、課金が行われる課金ポイントを示す。点P12で行われた課金に関する情報は、車載器310との通信により生成されて課金用サーバ200から通信部110に送信された課金情報に基づいて取得される。
線L11に示される走行経路では、実際に監視が行われた点P11、課金ポイントP12、監視場所の候補となる点P13を、この順に通過している。すなわち、車両は、上記のとおり点P11で監視用サブシステム400により監視が行われ、課金ポイントP12を通過することで課金処理が行われ、監視場所の候補となる点P13を通過している。なお、上記においては、監視場所の候補となる点は、説明を容易にするためにいずれも監視が行われていないものとしたが、これに限ることはない。過去に監視が行われていても改めて監視場所の候補として検討を要する場合には、過去に監視が行われた場所を、監視場所の候補として選択されるものとし良い。後述する図5の例においても同様である。
ここで、監視の効率は、監視実施条件によって定められる監視用サブシステム400の配置や時間配分によって異なると考えられる。例えば、監視用サブシステム400を設置した監視場所の直後の別の監視場所にさらに監視用サブシステム400を設置して監視を行って、前の監視実施条件と同じ車両が通過するのみでは有効な監視を行えない。そこで、通行程度情報生成部191は、単に監視場所別に車両の通行台数を数えるのではなく、監視場所を通過する際の車両の状況に応じたスコアを割り当て、当該スコアを監視場所別に合計して、通行程度情報を生成する。
特に、本実施形態では、高額の課金逃れを検出または防止する観点から、通行程度情報生成部191は、車両が前回の監視を受けてからの課金額の合計が大きいほど、大きいスコアを割り当てる。図4の例の場合、通行程度情報生成部191は、例えば、監視場所P13におけるスコアとして、前回の監視となる監視場所P11での監視を受けてから通過した課金ポイントP12での課金額の大きさに応じた大きさのスコアとする。
なお、通行程度情報生成部191が、前回の監視を受けてからの車両の走行距離、または、前回の監視を受けてからの経過時間に基づいてスコアを割り当てるなど、前回の監視を受けてからの課金額以外の基準に基づいてスコアを割り当てるようにしてもよい。また、課金額、走行距離及び経過時間などから選択される複数のパラメータに基づいてスコアを割り当てても良い。この場合、複数のパラメータは、それぞれスコア化した後に加算しても良いし、互いに乗じて乗算した結果をスコア化しても良く、スコアを求める手法は適宜設定される。
図5は、同一の監視場所を通過する複数の車両の走行経路の例を示す説明図である。同図において、線L21は、ある車両の走行経路を示し、線L22は、別のある車両の走行経路を示す。また、点P21、P22は、それぞれ課金ポイントを示す。点P23は、監視用サブシステム400による監視が行われておらず今後候補となる監視場所を示す。
図5の例において、通行程度情報生成部191は、線L21を走行する車両によるスコアと、線L22を走行する車両によるスコアとを演算する。すなわち、通行程度情報生成部191は、まず、線L21を走行する車両について、課金ポイントP21における課金額からスコアを演算する。さらに、通行程度情報生成部191は、線L22を走行する車両について、課金ポイントP22における課金額からスコアを演算する。そして、通行程度情報生成部191は、監視場所P23のスコアとして、当該監視場所P23を通過する線L11及線L12のそれぞれを走行する車両のスコアを合計したものを算出する。このように、通行程度情報生成部191は、監視場所別に、当該監視場所を通過する車両ごとにスコアを算出し、これらスコアを合計して通行程度情報を生成する。
なお、通行程度情報生成部191が、通行程度情報として、監視を実施すべき車両の通行の程度を示すことになる監視実施条件となる監視場所ごとのスコアを、監視場所と対応付けて記憶させるようにして地図情報を生成するようにしてもよい。
候補選択部192は、通行程度情報に基づいて、車両を監視する場所及び車両を監視する時刻の少なくとも一方からなる複数の候補から1つ以上の候補を選択する。例えば、候補選択部192は、記憶部180が記憶している監視実施条件候補の組み合わせの各々について、監視実施条件候補に対して通行程度情報生成部191が算出したスコアを合計し、スコアの最も高い組み合わせを選択する。
(監視計画評価用サーバ装置の動作)
次に、図6を参照して監視計画評価用サーバ装置100の動作について説明する。
図6は、監視計画評価用サーバ装置100が監視実施条件候補である監視場所の複数の候補から少なくとも一つを選択する処理手順の例を示すフローチャートである。監視計画評価用サーバ装置100は、例えば、監視実施条件候補情報の選択を指示するユーザ操作が行われると、同図の処理を行う。
図6の処理において、通信部110は、トリップデータと課金情報とを課金用サーバ装置200から取得する(ステップS101)。
なお、通行程度情報生成部191が、トリップデータから課金額を算出するようにしてもよい。例えば、記憶部180が、課金ポイントの位置と車種別の課金額とを予め記憶しておき、通行程度情報生成部191は、トリップデータにて示される車両の位置および車種に基づいて課金額を算出する。これにより、通行程度情報生成部191は、課金ポイントの追加、削除または配置の変更や、課金額の変更などに容易に対応することができる。
次に、通行程度情報生成部191は、ステップS101で得られた課金情報と、ステップS101で得られたトリップデータとを、車載器IDと課金の日時とに基づいて対応付ける(ステップS102)。これにより、トリップデータに示される走行において、課金が行われた場所やタイミングや金額を把握可能になる。
次に、通行程度情報生成部191は、監視実施条件候補情報に示される監視場所と、トリップデータとを、監視場所の位置に基づいて対応付ける(ステップS103)。これにより、トリップデータに示される走行において、監視場所を通過した場所やタイミングを把握可能になる。
次に、通行程度情報生成部191は、監視場所を通過する際のスコアを算出する(ステップS104)。具体的には、通行程度情報生成部191は、ステップS103の対応付けによりトリップデータにて示される監視場所通過の各々について、その前回の監視場所通過からの課金額の合計に基づいて、監視場所に割り当てるスコアとして算出する。
次に通行程度情報生成部191は、ステップS104で算出したスコアを監視場所別に合計して、各監視場所のスコアを通行程度情報として算出する(ステップS105)。
次に、候補選択部192は、ステップS105で得られた通行程度情報を示すスコアに基づいて、監視場所を選択する(ステップS106)。ここで、選択する監視場所としては、1つでも良いし、複数でも良い。複数の場合には、指定された数だけ、通行程度情報を示すスコアの上位から選択する。また、監視実施条件候補が複数の監視場所の組み合わせで構成され、このような組み合わせが複数組記憶されていて、一または複数の組を選択するようにしても良い。この場合、通行程度情報生成部191は、監視場所の組み合わせに含まれる全ての監視場所のスコアの合計を当該組み合わせのスコアとして算出し、スコアの高い監視場所の組み合わせを選択する。
そして、表示部120が、ステップS106での選択結果を表示する(ステップS107)。
その後、図6の処理を終了する。
なお、通行程度情報生成部191が、トリップデータから得られるスコアに加えて、他の情報も参照して通行程度情報を生成するようにしてもよい。例えば、通行程度情報生成部191が、上述したスコアに、監視場所で実際に行われた監視の結果に対する評価値を考慮して通行程度情報を生成するようにしてもよい。例えば、不正が行われた履歴を有する車両については、評価値を与えて上述したスコアに加算しても良いし、評価値を与えて上述したスコアに乗算しても良い。また、不正が行われた履歴を有する車両でも不正が行われてからの時間や走行距離に基づいて評価値を変えても良い。さらに、監視が行われてからの経過時間、走行距離及び課金額の少なくとも一つによってスコアを求めるのではなく、不正が行われた履歴のみから得られる上記評価値自体をスコアとしても良い。
以上のように、通信部110は、複数の車両について、各車両のトリップデータ及び車両監視情報を取得する。そして、通行程度情報生成部191は、車両監視情報から得られる各車両の監視結果を考慮して、各監視実施条件候補の示す条件となる監視場所において監視を実施すべき車両の通行の程度を示す通行程度情報を生成することができる。このような通行程度情報により、監視を実施すべき、すなわち車両に関する不正が行われた蓋然性の高い車両を効率よく検出可能な監視場所を予測するための情報を提供することができる。なお、監視実施条件候補の示す条件として監視時刻が含まれる場合には、いずれの監視時刻で車用に関する不正が行われた蓋然性が高い車両を効率良く検出可能な監視時刻を予測するための情報を提供することができる。
また、候補選択部192は、通行程度情報生成部191が生成した通行程度情報に基づいて、複数の監視実施条件候補から1つ以上の監視実施条件候補を選択する。
これにより、自動課金システム1の運用者は、候補選択部192が選択した監視実施条件候補となる監視場所及び監視時刻の少なくとも一方からなる候補を監視するよう監視用サブシステム400を設置して、車載器310を搭載していない車両や不適正な車載器310を搭載している車両などの不正が行われた車両の検出を効率よく行うことができる。
ここで、上記のとおり、通行程度情報生成部191は、通行程度情報として、監視を実施すべき車両の通行の程度を示す情報を含む地図情報を生成してもよい。
これにより、自動課金システム1の運用者は、車載器310を搭載していない車両の検出を効率よく行うことができると予想される地点を地図で確認しながら、監視を行う場所や時間を決定することができる。
また、本実施形態では、通行程度情報生成部191は、車両監視情報に基づいて車両が最後に監視された監視場所及び監視時刻の少なくとも一方を抽出するとともに、トリップデータにて示される走行履歴に基づいて最後に監視された監視場所または監視時刻よりも後に通過した監視実施条件候補を抽出し、車両が最後に監視されてから、抽出された前記監視実施条件候補において車両が通過するまでの時間間隔、走行距離及び課金額の少なくとも一つに基づいて通行程度情報を生成するようにした。
これにより、通行程度情報生成部191は、車両が最後に監視されてから、抽出された監視実施条件候補を車両が通過するまでの時間間隔、走行距離及び課金額の少なくとも一つに応じて異なる程度を示す通行程度情報を生成することができる。このため、監視が行われてからの時間が経過し、長い距離を走行し、または、高額の課金が行われている車両が多く通行しているほど、該当する監視実施条件候補が示す条件を、監視を実施すべき車両が通行している条件であると評価することができ、監視実施条件を決定する際に上記時間間隔、走行距離、課金額を考慮することができる。
そして、本実施形態では、通行程度情報生成部191は、車両が最後に監視されてから、抽出された監視実施条件候補において車両が通過するまでの課金額を少なくとも求め、当該監視実施条件候補において通過する車両の課金額が大きいほど、当該監視実施条件候補が示す条件による監視の効率が高いことを示す通行程度情報を生成するようにしてもよい。
これにより、通行程度情報生成部191は、高額の課金逃れを防止または検出するための監視に適した場所または時刻を提示することができる。このため、例えば自動課金システムの運用者は、当該場所または時刻にて監視を行うことで、高額の課金逃れを防止または検出するための監視を効率よく行うことができる。
なお、通行程度情報生成部191が使用するトリップデータや車両監視情報は、本実施形態では実際に走行する車両に搭載された車載器から取得される実測データであるが、実測データに限らない。通行程度情報生成部191が、車載器から取得されたトリップデータや、監視用サブシステム400から得られるデータから生成される車両監視情報に加えて、あるいは代えて、シミュレーションにより仮想の車両が走行し、監視されたとして得られたトリップデータ及び車両監視情報を用いて通行程度情報を生成するようにしてもよい。シミュレーションで得られたトリップデータ及び車両監視情報を用いることで、通行程度情報生成部191は、実測データの蓄積が少ない場合にも対応し得る。
また、制御部190の全部または一部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各部の処理を行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、コンパクトディスク等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置に代表される非一時的記憶媒体を含む。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持する一時的記憶媒体、及びサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持している非一時的記憶媒体を含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
本発明は、車両の監視場所及び監視時刻の少なくとも一方を示す監視実施条件情報と、当該監視場所または監視時刻にて監視対象となった車両の情報とを含み、車両の監視結果を示す車両監視情報を取得する車両監視情報取得部と、複数の車両について、各車両の移動に関する車両移動情報を取得する移動情報取得部と、車両を監視する場所及び時刻の少なくとも一方からなる監視実施条件候補の示す条件おける、監視を実施すべき車両の通行の程度を示す通行程度情報を、前記車両移動情報と前記車両監視情報とに基づいて生成する通行程度情報生成部と、を備える、監視計画の評価システムに関する。
また、本発明は、車両の監視場所及び監視時刻の少なくとも一方を示す監視実施条件情報と、当該監視場所または監視時刻にて監視対象となった車両の情報とを含み、車両の監視結果を示す車両監視情報を取得する車両監視情報取得ステップと、複数の車両について、各車両の移動に関する車両移動情報を取得する移動情報取得ステップと、車両を監視する場所及び時刻の少なくとも一方からなる監視実施条件候補の示す条件における、監視を実施すべき車両の通行の程度を示す通行程度情報を、前記車両移動情報と前記車両監視情報とに基づいて生成する通行程度情報生成ステップと、を備える、監視計画の評価方法に関する。
上記した監視計画の評価システム及び評価方法によれば、車載器を搭載していない車両を効率よく検出できる場所及び時刻の少なくとも一方を予測するための情報を提供することができる。
1 自動課金システム
100 監視計画評価用サーバ装置
110 通信部
120 表示部
180 記憶部
190 制御部
191 通行程度情報生成部
192 候補選択部
200 課金用サーバ装置

Claims (6)

  1. 車両の監視場所及び監視時刻の少なくとも一方を示す監視実施条件情報と、当該監視場所または監視時刻にて監視対象となった車両の情報とを含み、車両の監視結果を示す車両監視情報を取得する車両監視情報取得部と、
    複数の車両について、各車両の移動に関する車両移動情報を取得する移動情報取得部と、
    車両を監視する場所及び時刻の少なくとも一方からなる監視実施条件候補の示す条件における、監視を実施すべき車両の通行の程度を示す通行程度情報を、前記車両移動情報と前記車両監視情報とに基づいて生成する通行程度情報生成部と、
    を備える、監視計画の評価システム。
  2. 前記通行程度情報に基づいて、複数の監視実施条件候補から1つ以上の監視実施条件候補を選択する候補選択部を備える、請求項1に記載の、監視計画の評価システム。
  3. 前記通行程度情報生成部は、前記通行程度情報として、監視を実施すべき車両の通行の程度を示す情報を含む地図情報を生成する、請求項1または請求項2に記載の、監視計画の評価システム。
  4. 前記通行程度情報生成部は、前記車両監視情報に基づいて車両が最後に監視された監視場所及び監視時刻の少なくとも一方を抽出するとともに、前記車両移動情報にて示される走行履歴に基づいて前記最後に監視された監視場所または監視時刻よりも後に通過した前記監視実施条件候補を抽出し、前記車両が最後に監視されてから、抽出された前記監視実施条件候補において車両が通過するまでの時間間隔、走行距離及び課金額の少なくとも一つに基づいて前記通行程度情報を生成する、請求項1から3のいずれか一項に記載の、監視計画の評価システム。
  5. 前記通行程度情報生成部は、前記車両が最後に監視されてから、抽出された前記監視実施条件候補において車両が通過するまでの課金額を少なくとも求め、当該監視実施条件候補において通過する車両の前記課金額が大きいほど、前記監視を実施すべき車両の通行の程度が高くなるように、通行程度情報を生成する請求項4に記載の監視計画の評価システム。
  6. 車両の監視場所及び監視時刻の少なくとも一方を示す監視実施条件情報と、当該監視場所または監視時刻にて監視対象となった車両の情報とを含み、車両の監視結果を示す車両監視情報を取得する車両監視情報取得ステップと、
    複数の車両について、各車両の移動に関する車両移動情報を取得する移動情報取得ステップと、
    車両を監視する場所及び時刻の少なくとも一方からなる監視実施条件候補の示す条件における、監視を実施すべき車両の通行の程度を示す通行程度情報を、前記車両移動情報と前記車両監視情報とに基づいて生成する通行程度情報生成ステップと、
    を備える、監視計画の評価方法。
JP2016569205A 2015-01-16 2015-01-16 監視計画の評価システムおよび監視計画の評価方法 Active JP6332884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/051090 WO2016113910A1 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 監視計画の評価システムおよび監視計画の評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016113910A1 true JPWO2016113910A1 (ja) 2017-09-14
JP6332884B2 JP6332884B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=56405470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569205A Active JP6332884B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 監視計画の評価システムおよび監視計画の評価方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11145140B2 (ja)
JP (1) JP6332884B2 (ja)
KR (1) KR101895739B1 (ja)
GB (1) GB2548778A (ja)
MY (1) MY185496A (ja)
SG (1) SG11201705775WA (ja)
WO (1) WO2016113910A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319904A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 料金収受システム及び料金徴収用車載機
JP2002251641A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Hitachi Ltd 交通量管理・自動課金システム
JP2005352615A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Hitachi Ltd プローブカーを用いた交通量管理エリアの交通量制御システム及びプローブカー情報収集配信センタ
JP2013143134A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Honda Research Inst Europe Gmbh 交通に参加するオブジェクトを監視し、予測するコンピュータを備える乗り物
US20130278768A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Xerox Corporation System and method for vehicle occupancy detection using smart illumination
US20140055298A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Kapsch Trafficcom Ag Method and apparatus for capturing an image of a speed-violating vehicle

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3454412B2 (ja) 1998-02-13 2003-10-06 アイシン精機株式会社 課金装置およびシステム
WO1999038123A1 (fr) 1998-01-23 1999-07-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Appareil, systeme, et carte de comptabilite
CN1316436C (zh) 1998-10-09 2007-05-16 丰田自动车株式会社 计费装置
JP3393598B2 (ja) 1998-11-30 2003-04-07 アイシン精機株式会社 車上課金装置
KR20010070744A (ko) * 2001-06-04 2001-07-27 김흥배 교통통제와 범죄차량 자동색출을 위한 차량자원 관리방법및 장치
KR100919983B1 (ko) * 2007-11-28 2009-10-05 한국도로공사 유료도로의 통행료 미납 및 불법차량 적발시스템 및 그제어방법
KR101191908B1 (ko) * 2011-06-29 2012-10-17 디비정보통신 주식회사 과속차량 단속용 무인 카메라의 구동방법
WO2013018656A1 (ja) 2011-07-29 2013-02-07 日本電気株式会社 交通制御システム、混雑制御方法、情報処理装置およびその制御方法並びに記録媒体
WO2013190566A2 (en) * 2012-06-22 2013-12-27 Goel Sunil Centralized toll tracking, payment and monitoring system using geo location enabled devices
KR101192734B1 (ko) * 2012-08-08 2012-10-18 디비정보통신 주식회사 위반차량 다빈도 진출입정보 알림시스템 및 그 방법
US20150279122A1 (en) * 2012-10-17 2015-10-01 Toll Collect Gmbh Method and devices for collecting a traffic-related toll fee
SI2860703T1 (sl) * 2013-10-08 2016-10-28 Kapsch Trafficcom Ag Postopek preverjanja cestninskih transakcij in sestavni deli le-tega

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09319904A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 料金収受システム及び料金徴収用車載機
JP2002251641A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Hitachi Ltd 交通量管理・自動課金システム
JP2005352615A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Hitachi Ltd プローブカーを用いた交通量管理エリアの交通量制御システム及びプローブカー情報収集配信センタ
JP2013143134A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Honda Research Inst Europe Gmbh 交通に参加するオブジェクトを監視し、予測するコンピュータを備える乗り物
US20130278768A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-24 Xerox Corporation System and method for vehicle occupancy detection using smart illumination
US20140055298A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Kapsch Trafficcom Ag Method and apparatus for capturing an image of a speed-violating vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201705775WA (en) 2017-08-30
WO2016113910A1 (ja) 2016-07-21
MY185496A (en) 2021-05-19
KR101895739B1 (ko) 2018-09-05
US11145140B2 (en) 2021-10-12
GB201711459D0 (en) 2017-08-30
GB2548778A (en) 2017-09-27
JP6332884B2 (ja) 2018-05-30
US20170372531A1 (en) 2017-12-28
KR20170088962A (ko) 2017-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6658088B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び地図データ更新システム
US9460429B2 (en) GPS-based toll collection system and method
US8140265B2 (en) Private, auditable vehicle positioning system and on-board unit for same
JP5517393B2 (ja) 移動体課金システム、移動体課金システムによる移動体課金方法
KR101836990B1 (ko) 차량 사고 정보 수집 방법, 이를 위한 장치 및 차량 사고 정보 수집 시스템
US10157541B2 (en) Vehicle surveillance system, vehicle surveillance method, and program
JP5964981B2 (ja) プローブ交通情報生成システム及びプローブ交通情報生成方法
KR102205057B1 (ko) 동일 차량 검출 장치, 요금 수수 설비, 동일 차량 검출 방법 및 프로그램
CN111008856A (zh) 信息处理装置、信息处理***以及广告投放方法
CN104729480A (zh) 高架道路识别方法及其***
US20190017832A1 (en) Method and apparatus for providing recorded, anonymized routes
Jones et al. Parkus 2.0: Automated cruise detection for parking availability inference
JP2012198790A (ja) 移動***置推定サーバ
JP5545780B2 (ja) 車載装置、車両および路側機
KR20200053736A (ko) 블록체인 기반의 통행료 징수 시스템 및 방법
JP2010186481A (ja) 通信装置、処理方法、プログラム、dsrcユニット、路側機および車載装置
JP6332884B2 (ja) 監視計画の評価システムおよび監視計画の評価方法
JP5562756B2 (ja) 不正車両監視システム、不正車両監視方法及びそのプログラム
WO2011158038A1 (en) Tracking method
JP2016143180A (ja) 経路把握装置、車載器、および経路把握方法
JP6369494B2 (ja) 識別情報判定装置、識別情報判定システム、コンピュータプログラム及び識別情報判定方法
KR102171478B1 (ko) 차선 구분 방법 및 그 장치
RU135827U1 (ru) Мобильное устройство для контроля оплаты стоянки транспортных средств в зонах платной парковки
JP6505465B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
RU111931U1 (ru) Система фиксации нарушений правил стоянки транспортным средством

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170529

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6332884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150