JPWO2016103435A1 - 積層シート、その製造装置及び製造方法 - Google Patents

積層シート、その製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016103435A1
JPWO2016103435A1 JP2016565790A JP2016565790A JPWO2016103435A1 JP WO2016103435 A1 JPWO2016103435 A1 JP WO2016103435A1 JP 2016565790 A JP2016565790 A JP 2016565790A JP 2016565790 A JP2016565790 A JP 2016565790A JP WO2016103435 A1 JPWO2016103435 A1 JP WO2016103435A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roll
concave
bulging
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016565790A
Other languages
English (en)
Inventor
誠司 渡邊
誠司 渡邊
忠 川上
忠 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKO KIKAI CO., LTD.
Original Assignee
SHINKO KIKAI CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKO KIKAI CO., LTD. filed Critical SHINKO KIKAI CO., LTD.
Publication of JPWO2016103435A1 publication Critical patent/JPWO2016103435A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/28Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer comprising a deformed thin sheet, i.e. the layer having its entire thickness deformed out of the plane, e.g. corrugated, crumpled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

エンボス成形部の排出側(型押し工程の直後)において、第一凹ロール11の凹部11aから第二凸ロール12の凸部12aが退出することにより、型押し成形され凹部11aの内側に重なり状態で収容された直後の第一膨出部1a及び第二膨出部2aは、それぞれ押圧力及び張力から解放される。このとき、第二シート2の移動方向での収縮量は第一シート1の収縮量よりも大であることにより、第二膨出部2aは第一膨出部1aよりもさらに小さくなり、第一膨出部1aと第二膨出部2aとの間には先端頂部側に隙間4が形成される。これにより、緩衝性能や保温性能に優れ触感のよい積層シートを提供する。また、そのような積層シートを容易かつ安価に製造するための製造装置及び製造方法を提供する。

Description

この発明は、伸縮性を有する2枚のシートからなる積層シートと、その積層シートの製造装置及び製造方法に関する。具体的には、例えば使い捨ておむつ、生理用ナプキン等の体液吸収用物品において、本発明の積層シートは人体と接触する部位に好適に用いられ、また本発明はそのような積層シートの製造に適する。
例えば使い捨ておむつのような体液吸収用物品では、高吸収性ポリマー粒子を含む吸収体が複数のシートで覆われている。一般的には、吸収体(それ自体が包装シートで覆われている場合もある)よりも人体側において肌に近い方からトップシート(表面シート、上層シートともいう)、セカンドシート(中間シート、下層シートともいう)等が設けられ、人体とは反対側には外装シート(裏面シート、本体シートともいう)等が設けられる。このうちトップシート及びセカンドシートには透液性、外装シートには非透液性が要求され、セカンドシートは逆流防止機能も備えている。特に、吸収性や肌触りをよくするために、トップシートには人体(肌)との接触側に多数の膨出部(突出部)が形成される。
その際、例えば特許文献1〜3のように、第一段階では、複数の凹部を周面に有する凹ロールとその凹部に対応した複数の凸部を周面に有する凸ロールとからなるエンボスロールにより、第一シート(トップシート)の一方側(肌との接触側)の面に膨出する複数の膨出部をエンボス成形(型押し)し、その後の第二段階で、平滑ロールによりトップシートの他方側(平坦面側)の面に第二シート(セカンドシート)を供給して両シートを貼り合わせる(接合する)。その結果、トップシートの表面積が増大して吸収性がよくなり、肌との接触面積は減少して肌触りがよくなる。
しかし、第一段階から第二段階への移行(移動)に際して、トップシートはエンボスロール間の押圧力(押し付け力)や供給時の張力(引張荷重)から解放されると収縮し、このとき第一段階でトップシートに形成された複数の膨出部は、エンボスロールの凹部内で個々に単独で収縮(変形)するために、潰れ(すなわち異常な変形)を生じたり凹部から脱落したりしやすくなる傾向がある。これによって、第二段階でのセカンドシートの貼り合わせに支障を生じたり、吸収性や肌触りの均一性が損なわれるおそれがある。そこで、特許文献3のように、エンボスロールの凹部からの脱落等を防止するため、エア吸引によってトップシートの膨出部をエンボスロールの凹部に密着させる構造を付加しなければならなくなる。
また、特許文献4,5では、第一シート(トップシート)と第二シート(セカンドシート)を重ね合わせて同時にエンボス成形することにより、セカンドシートの膨出部がトップシートの膨出部の内側に隙間なく嵌入する。このように、両膨出部ひいては両シートの一体化を図ることにより、両膨出部の脱落(分離)防止、工程の単純化等が図られる。しかし、トップシートの膨出部とセカンドシートの膨出部が一体化されることにより厚さが増し、吸収性や肌触りが悪化するおそれがある。
特開2014−188129号公報 特許第5329806号公報 特許第4711943号公報 特許第5524792号公報 特許第5065037号公報
本発明の課題は、緩衝性能や保温性能に優れ触感のよい積層シートを提供することにある。また、本発明の他の課題は、そのような積層シートを容易かつ安価に製造するための製造装置及び製造方法を提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
上記課題を解決するために、本発明の積層シートは、
伸縮性を有する2枚の(例えば不織布製)シートからなる積層シートであって、
これら2枚のシートのうち、積層方向の一方側に位置する第一シートには一方側にのみ中空状に膨出する複数の第一膨出部が形成されるとともに、積層方向の他方側に位置する第二シートにも一方側にのみ中空状に膨出する複数の第二膨出部が形成され、かつ前記第一膨出部の周辺であって前記第一シートの第一平坦部と、前記第二膨出部の周辺であって前記第二シートの第二平坦部との重なり領域に対して、2枚のシートを点状、線状又は面状に接合する複数のスポット接合部が形成され、
前記第一シートに形成された第一膨出部と前記第二シートに形成された第二膨出部とは(例えば互いに相似形状をなすとともに)、基端側において前記第一膨出部の内側に前記第二膨出部が嵌入し、少なくとも先端頂部側において前記第一膨出部と前記第二膨出部との間に所定の隙間を有することを特徴とする。
このような積層シートは、2枚のシートの第一膨出部及び第二膨出部の間に形成された隙間と、第二シートの中空状の第二膨出部との二重空気層を有し、優れた緩衝性能(ダブルクッション機能)や保温性能(ダブルブランケット機能)を発揮して触感もよくなる。
また、上記課題を解決するために、本発明の積層シートは、
伸縮性及び透液性を有する2枚の(例えば不織布製)シートからなり、体液吸収用物品に使用される積層シートであって、
これら2枚のシートのうち、積層方向の一方側に位置して人体と接触する第一シートには一方側にのみ中空状に膨出する複数の第一膨出部が形成されるとともに、積層方向の他方側に位置する第二シートにも一方側にのみ中空状に膨出する複数の第二膨出部が形成され、かつ前記第一膨出部の周辺であって前記第一シートの第一平坦部と、前記第二膨出部の周辺であって前記第二シートの第二平坦部との重なり領域に対して、2枚のシートを点状、線状又は面状に接合する複数のスポット接合部が形成され、
前記第一シートに形成された第一膨出部と前記第二シートに形成された第二膨出部とは(例えば互いに相似形状をなすとともに)、基端側において前記第一膨出部の内側に前記第二膨出部が嵌入し、少なくとも先端頂部側において前記第一膨出部と前記第二膨出部との間に所定の隙間を有することを特徴とする。
このような積層シートは、2枚のシートの第一膨出部及び第二膨出部の間に形成された隙間と、第二シートの中空状の第二膨出部との二重空気層を有し、優れた緩衝性能(ダブルクッション機能)や保温性能(ダブルブランケット機能)を発揮して触感もよくなるから、特に体液吸収用物品においては肌触りがよくなる。また、隙間形成により第一膨出部と第二膨出部とは2枚重ねではなくなるから、体液吸収用物品の吸収性も向上する。
したがって、本発明の積層シートを使い捨ておむつ、生理用ナプキン等の体液吸収用物品に使用する場合には、第一シートをトップシート、第二シートをセカンドシートとして適用する。なお、伸縮性を有するシート、あるいは伸縮性及び透液性を有するシートとして、例えばエラストマー繊維を主体として構成される有孔又は無孔の不織布、多孔性プラスチックシート等を用いることができる。
また、これらの積層シートにおいて、上記隙間は、積層方向における最小寸法CLが第一シート及び第二シートの合計厚さt以上であって第一膨出部及び第二膨出部の平均膨出高さH以下の範囲内(t≦CL≦H)とすることができる。
これによって両膨出部間の隙間及び第二膨出部の大きさを長期にわたり適正に保ち、折り畳み・包装・梱包・運搬・保管等によっても二重空気層が損なわれないため、緩衝性能や保温性能(体液吸収用物品においては特に肌触りや吸収性)が好適な状態で使用できる。なお、隙間寸法CLが合計厚さt未満の場合(t>CL)には隙間が過度に小さくなり、また、隙間寸法CLが平均膨出高さHを超える場合(CL>H)には逆に第二膨出部が過度に小さくなり、いずれの使用時においても十分な二重空気層が得られなくなるおそれがある。
さらに、上記課題を解決するために、本発明の積層シートの製造装置は、
伸縮性を有する2枚の(例えば不織布製)シートからなる積層シートの製造装置であって、
複数の凹部を周面に有する第一凹ロールと、その凹部に対応した複数の凸部を周面に有する第二凸ロールとが対向して回転可能に配置され、両ロール間に供給された2枚のシートに対して前記凹部の内側に中空状に膨出する複数の膨出部をそれぞれ型押しするためのエンボス成形部と、
前記第二凸ロールから前記第一凹ロールの回転方向下流側に所定距離離れた位置に該第一凹ロールと対向して配置され、供給された2枚のシートの重なり領域に対して点状、線状又は面状に接合する複数のスポット接合部を形成するための定着部と、を含み、
前記エンボス成形部において、前記第一凹ロールの凹部に前記第二凸ロールの凸部が突入することにより所定の半径方向の押圧力(すなわち押し付け力)を作用させつつ、各々所定の張力(すなわち引張荷重)が付与され重ね合わせ状態でこれら両ロールの間に同時に供給される2枚のシートのうち、前記凹部と接触する第一シートに形成された第一膨出部と、前記凸部と接触する第二シートに形成された第二膨出部とは互いに相似形状をなすとともに、前者の内側に後者が嵌入する形態にて同時かつ一体的に型押し成形され、
前記エンボス成形部の排出側において、前記第一凹ロールの凹部から前記第二凸ロールの凸部が退出することにより、前記凹部の内側に収容された前記第一膨出部及び前記第二膨出部はそれぞれ前記押圧力及び前記張力から解放され、前記第一凹ロールとともに回転移動しながら移動方向での収縮により変形し、このとき前記第二シートの移動方向での収縮量が前記第一シートのそれよりも大であることにより、前記第一膨出部と前記第二膨出部との間には少なくとも先端頂部側に所定の隙間が形成され、
前記定着部において、前記隙間を形成しつつ収縮変形中の前記第一膨出部の周辺であって前記第一シートの第一平坦部と、同じく前記第二膨出部の周辺であって前記第二シートの第二平坦部との重なり領域に対して、2枚のシートを固定するための複数の前記スポット接合部が形成されることを特徴とする。
あるいは、上記課題を解決するために、本発明の積層シートの製造方法は、
伸縮性を有する2枚の(例えば不織布製)シートからなる積層シートの製造方法であって、
複数の凹部を周面に有する第一凹ロールと、その凹部に対応した複数の凸部を周面に有する第二凸ロールとが対向して回転可能に配置され、両ロール間に供給された2枚のシートに対して前記凹部の内側に中空状に膨出する複数の膨出部をそれぞれ型押しするためのエンボス成形部と、
前記第二凸ロールから前記第一凹ロールの回転方向下流側に所定距離離れた位置に該第一凹ロールと対向して配置され、供給された2枚のシートの重なり領域に対して点状、線状又は面状に接合する複数のスポット接合部を形成するための定着部と、を含み、
前記エンボス成形部における型押し工程において、前記第一凹ロールの凹部に前記第二凸ロールの凸部が突入することにより所定の半径方向の押圧力(すなわち押し付け力)を作用させつつ、各々所定の張力(すなわち引張荷重)が付与され重ね合わせ状態でこれら両ロールの間に同時に供給される2枚のシートのうち、前記凹部と接触する第一シートに形成された第一膨出部と、前記凸部と接触する第二シートに形成された第二膨出部とは互いに相似形状をなすとともに、前者の内側に後者が嵌入する形態にて同時かつ一体的に型押し成形され、
前記エンボス成形部の排出側における収縮工程において、前記第一凹ロールの凹部から前記第二凸ロールの凸部が退出することにより、前記凹部の内側に収容された前記第一膨出部及び前記第二膨出部はそれぞれ前記押圧力及び前記張力から解放され、前記第一凹ロールとともに回転移動しながら移動方向での収縮により変形し、このとき前記第二シートの移動方向での収縮量が前記第一シートのそれよりも大であることにより、前記第一膨出部と前記第二膨出部との間には少なくとも先端頂部側に所定の隙間が形成され、
前記定着部における接合工程において、前記隙間を形成しつつ収縮変形中の前記第一膨出部の周辺であって前記第一シートの第一平坦部と、同じく前記第二膨出部の周辺であって前記第二シートの第二平坦部との重なり領域に対して、2枚のシートを固定するための複数の前記スポット接合部が形成されることを特徴とする。
このような製造装置(あるいは製造方法)によれば、両ロール間に作用する押圧力や個々の供給シートに付与される張力が解放されたときに、第一シートに形成された第一膨出部及び第二シートに形成された第二膨出部がともに第一凹ロールの凹部内での重なり状態から収縮変形し、両膨出部間に隙間が形成される。これにより、これらの膨出部に潰れ(異常な変形)を生じたり凹部から脱落したりしにくくなるので、スポット接合部の形成に支障がなく、また緩衝性能や保温性能(体液吸収用物品においては特に肌触りや吸収性)の均一性を損なうこともない。さらに、第二シートの収縮量が第一シートの収縮量より大きいことにより、積層シートに対し上記二重空気層を構成する隙間を容易かつ安価に形成できる。
なお、エンボス成形(型押し)後のシート収縮量を変化させる因子(言い換えると、シート収縮量に差を設ける手段)として、以下の項目を例示できる。
(1)シートの材質
(2)シートの厚さ
(3)エンボス形状=膨出部の形状
(4)エンボス成形時の温度
(5)エンボス成形時のロール押圧力
(6)エンボス成形時の供給シート張力
(7)エンボス成形後の搬送(ロール回転)速度=エンボス成形〜接合までのタイムラグ
これらの中でシート収縮量に対する影響力が最も強く変化の自由度が大きい(つまり可変範囲が広い)のは(6)の供給シート張力と考えられる。
よって、上記エンボス成形部において、供給される2枚のシートのうち、第二シートの張力が第一シートの張力よりも大に設定されることが望ましい。
これによって、両シートの材質、厚み等が同じ場合でも、両ロール間に作用する押圧力や個々の供給シートに付与される張力が解放されたときに、第二シートの収縮量が第一シートの収縮量よりも大になるので、安定した隙間形成が可能になる。
また、上記エンボス成形部において、第一凹ロール及び第二凸ロールのうち第一凹ロールのみに成形のための発熱体が内蔵されている。
これによって、エンボス成形時の加熱により第一シートの(第一膨出部の)形状が早期に安定化するので、押圧力及び張力解放時の第一シートの(第一膨出部の)収縮量を相対的に小さくできる。その結果、両シートの(膨出部の)収縮量の差が拡大し、隙間形成が容易になる。
さらに、上記エンボス成形部において、第一凹ロールの直径は第二凸ロールの直径よりも大である。
これによって、押圧力及び張力解放時に、第一膨出部は大径の第一凹ロールの凹部の底側に保持され、凹部の開口側に移動したり外れたりしにくい。一方、凹部内で開口側に位置する第二膨出部は、押圧力及び張力解放時に凹部内で収縮しやすい。その結果、両シートの(膨出部の)収縮量の差が拡大し、隙間形成が容易になる。その上、第一凹ロールの直径が第二凸ロールの直径よりも大であるから、膨出部やスポット接合部の形状、大きさ、配置数、レイアウト等の自由度が大きくなる。
一方、上記定着部において、平坦な周面を有するとともに接合のための発熱体を内蔵する平滑ロールが第一シート及び第二シートを挟んで第一凹ロールと対向して回転可能に配置される一方、第一凹ロールには、凹部の周辺であってスポット接合部に対応する位置に、周面から段差状に立ち上がる複数の突起が形成され、
第一凹ロール及び平滑ロールによる第一シート及び第二シートの加熱によりスポット接合部が形成される。
このように、第一凹ロール内蔵の発熱体及び平滑ロール内蔵の発熱体によって、第一シート及び第二シートを加熱し、第一平坦部と第二平坦部との重なり領域を融着して複数のスポット接合部を形成することにより、隙間形成状態かつ収縮変形中における両シートの固定が短時間で行える。なお、シートの材質、厚さやスポット接合部の形状、大きさ、配置数、レイアウト等に応じて平滑ロールを1基又は複数基設置することができ、スポット接合部の形成状況に応じて平滑ロールの稼動数を調整することもできる。
上記定着部は、第一シート及び第二シートを挟んで第一凹ロールと対向して配置される、接合のための超音波振動部であり、その超音波振動部による第二シートの超音波振動によりスポット接合部が形成される。
このように、第一凹ロール内蔵の発熱体と超音波振動部とによって、第二シートに超音波振動を付与し、第一平坦部と第二平坦部との重なり領域を融着して複数のスポット接合部を形成することにより、隙間形成状態かつ収縮変形中における両シートの固定が短時間で行える。
本発明に係る積層シートを用いた使い捨ておむつの概略構造を示す展開説明図。 図1のA−A断面説明図。 図1のB部を拡大し、積層シートの平面構造を示す説明図。 図2のC部を拡大し、積層シートの断面構造を示す説明図。 本発明に係る積層シート製造装置の一例を示す正面図。 図5のD部を拡大し、積層シートの製造工程とともに示す説明図。 図5のE部を拡大し、積層シートの製造工程とともに示す説明図。 図5のF部を拡大し、積層シートの製造工程とともに示す説明図。 図5に代わり積層シート製造装置の変形例を示す正面図。 図4に代わり積層シートの変形断面構造を示す説明図。
(積層シートの実施例)
以下、本発明の実施の形態につき図面に示す実施例を参照して説明する。図1〜図4は本発明に係る積層シートを使い捨ておむつに使用した場合の具体的事例を示す。図1及び図2に示す使い捨ておむつ9はいわゆる体液吸収用物品の一例であり、「テープタイプ紙おむつ」とも通称される。使い捨ておむつ9のほぼ中央部に位置する吸収体7は、高吸収性ポリマー粒子を含み平らな板状等種々の形状に成形され、周囲を複数のシートで覆われている。例えば、吸収体7の人体側(すなわち体液吸収側)には肌に直接接触するトップシート(以下、第一シートという)1や、その第一シート1と吸収体7との間に位置するセカンドシート(以下、第二シートという)2が設けられ、人体とは反対側(すなわち体液非吸収側)にはファスニングテープ8を有する外装シート6が設けられる。また、これらのシート1,2,6は伸縮性を有する不織布製であり、第一シート1,第二シート2は透液性、外装シート6は非透液性である。
図3及び図4に示すように、第一シート1及び第二シート2は積層シート5を構成し、第一シート1が人体との接触側に位置するように配置される。このうち第一シート1には、平面状の第一平坦部1bから一方側(人体側)にのみ中空状に膨出する多数の第一膨出部1aが形成されている。また、第二シート2にも、平面状の第二平坦部2bから一方側(人体側)にのみ中空状に膨出する多数の第二膨出部2aが形成されている。第一膨出部1aの周辺に位置する第一平坦部1bと、第二膨出部2aの周辺に位置する第二平坦部2bとの重なり領域において、2枚のシート1,2は多数のスポット接合部3によって点状(図ではドット状に描かれている)に融着され、接合固定されている。第一膨出部1aと第二膨出部2aとは、各々の基端側において第一膨出部1aの内側に第二膨出部2aが嵌入し、各々の先端頂部側において第一膨出部1aと第二膨出部2aとの間に隙間4を有している。
図3は積層シート5の平面構造の一例を示し、互いに対応付けられた膨出部1a,2aはハット状に重なり合い、このような膨出部1a,2aの重ね合わせ構造が千鳥足状(斜め交差状)に配列されている。また、スポット接合部3は膨出部1a,2aの重ね合わせ構造に対してその周囲を六等分割する位置に配列されている。なお、2枚のシート1,2はこれらのスポット接合部3でのみ固定されているので、互いに隣接する隙間4や互いに隣接する第二膨出部2aの内部空間は、平坦部1b,2bの非接合重なり領域等によって連通可能である。
図4は積層シート5の断面構造の一例を示し、外側の第一膨出部1aは、先端頂部側がラグビーボール又は椰子の実を半割したような半楕円体で閉じられた円筒状形態であり、内側の第二膨出部2aもそれと相似形状に形成されている。
なお、図4に示す積層シート5において、
・第一膨出部1aの膨出高さH1=3mm
・第二膨出部2aの膨出高さH2=2mm
・第一シート1の厚さt1=0.1mm
・第二シート2の厚さt2=0.1mm
とすると、積層方向における最小隙間寸法CLは、
CL=(H1−t1)−(H2−t2)=(H1−H2)+(t2−t1)
=1.0mm
となる。よって、この場合の最小隙間寸法CL=1.0mmは、両シート1,2の合計厚さt=t1+t2=0.2mm以上であって両膨出部1a,2aの平均膨出高さH=(H1+H2)/2=2.5mm以下の範囲内(t≦CL≦H)であり、使用時において十分な二重空気層が得られる。
このように、積層シート5は、第一膨出部1a及び第二膨出部2aの間に形成された隙間4と、中空状の第二膨出部2aとの二重空気層を有し、優れた緩衝性能(ダブルクッション機能)や保温性能(ダブルブランケット機能)を発揮するので、肌触りが柔らかくなり装着感がさらに向上する。また、第一膨出部1aと第二膨出部2aとは2枚重ねではなく隙間4が介在するから、使い捨ておむつ9の吸収性も向上する。
(積層シート製造装置の実施例)
次に図5は本発明に係る積層シート製造装置の一例を示す。図5に示す積層シート製造装置100は、同時供給された2枚のシート1,2に対して複数の膨出部1a,2a(図6参照)を同時かつ一体的に型押し(エンボス成形)するためのエンボス成形部10と、供給された2枚のシート1,2に対して複数のスポット接合部3(図7,図8参照)を形成するための定着部20と、を含む。
なお、第一シート供給リール101aから引き出された第一シート1は、第一張力調整器101bで所定の張力を付与されてエンボス成形部10に連続して供給され、第二シート供給リール102aから引き出された第二シート2は、第二張力調整器102bで所定の張力を付与されてエンボス成形部10に連続して供給される。一方、両シート1,2は定着部20で接合され、積層シート5として巻取リール103に連続して巻き取られる。第一シート1及び第二シート2はともに伸縮性及び透液性を有し、例えば同じ材質で同じ厚さの不織布製である。積層シート5は適宜の長さに切断されて使い捨ておむつ9に使用される(図1、図2参照)。
エンボス成形部10は、複数の凹部11aを周面に有し下方に位置する第一凹ロール11と、凹部11aに対応した複数の凸部12aを周面に有し上方に位置する第二凸ロール12とからなるエンボスロールを有し、両ロール11,12は対向して回転可能に配置されている。両ロール11,12間に第一シート1及び第二シート2が重ね合わせ状態で同時に供給されると、2枚のシート1,2には、凹部11aの内側に中空状に膨出する複数の第一膨出部1a及び複数の第二膨出部2aが同時かつ一体的に型押し(エンボス成形)される(図6参照)。
各々の張力調整器101b,102bは、エンボス成形部10に供給される2枚のシート1,2のうち、第二シート2の張力が第一シート1の張力よりも大になるように設定される。これにより、エンボス成形部10の直後において両ロール11,12間に作用する押圧力や個々の供給シート1,2に付与される張力が解放されたときに、第二シート2(とりわけ第二膨出部2a)の収縮量が第一シート1(とりわけ第一膨出部1a)の収縮量よりも大になる。
エンボスロールを構成する2つのロール11,12のうち、第一凹ロール11のみにメインヒータ11h(成形用発熱体、接合用発熱体)が内蔵されている。このメインヒータ11hは、エンボスロール11,12による供給シート1,2の型押し時に主として第一シート1を加熱することにより、第一シート1(とりわけ第一膨出部1a)のエンボス形状が早期に安定化し変形を抑制する。したがって、型押し後(すなわち押圧力及び張力の解放時)の第一シート1(とりわけ第一膨出部1a)の収縮量は相対的に小さくなる。また、メインヒータ11hは、後述する第一平滑ロール21(又は第二平滑ロール22)に内蔵された第一融着用ヒータ21h(又は第二融着用ヒータ22h)と協同して両シート1,2を加熱し、融着によって複数のスポット接合部3を形成する。
図5及びそのD部を拡大した図6を参照して説明する。第一凹ロール11の外周面の直径は第二凸ロール12の外周面の直径よりも大きい。これによって、型押し後(すなわち押圧力及び張力の解放時)に、第一膨出部1aは大径の第一凹ロール11の凹部11aの底側に保持され、凹部11aの開口側に移動したり外れたりしにくい。一方、凹部11a内で開口側に位置する第二膨出部2aは、押圧力及び張力の解放時に凹部11a内で収縮しやすい。その結果、両シート1,2(とりわけ膨出部1a,2a)の収縮量の差が拡大する。
さらに、第一凹ロール11の直径が第二凸ロール12の直径よりも大であるから、膨出部1a,2aやスポット接合部3(図4参照)の形状、大きさ、配置数、レイアウト等の自由度が大きくなる。例えば、大径の第一凹ロール11の上方に小径の第二凸ロール12を配置できるので、シート1,2の材質や厚さに応じて膨出高さH1,H2(図4参照)等を変更する際に、軽量の第二凸ロール12を交換するだけですむ場合がある。
図5に示す定着部20は、第二凸ロール12から第一凹ロール11の回転方向下流側に約90°離れて位置する第一平滑ロール21と、同じく約180°離れて位置する第二平滑ロール22とを有し、各ロール21,22は第一シート1及び第二シート2を挟んで第一凹ロール11と対向して回転可能に配置されている。各平滑ロール21,22はほぼ同径の平坦な外周面を有するとともに、融着用ヒータ21h,22h(接合用発熱体)を内蔵し、ほぼ同一構造を有する。
第一凹ロール11と第一平滑ロール21(又は第二平滑ロール22)との間に第一シート1及び第二シート2が供給されると、メインヒータ11h及び第一融着用ヒータ21h(又は第二融着用ヒータ22h)によって加熱される両シート1,2には、融着により複数のスポット接合部3が形成される(図7(又は図8)参照)。なお、第一平滑ロール21(又は第二平滑ロール22)の外周面の直径は、第一凹ロール11の外周面の直径よりも小さく、第二凸ロール12の外周面の直径よりも大きい。
図3,図4,図7(又は図8)を参照して具体的に説明する。第一膨出部1aの周辺に位置する第一平坦部1bと、第二膨出部2aの周辺に位置する第二平坦部2bとの重なり領域において、メインヒータ11h及び第一融着用ヒータ21h(又は第二融着用ヒータ22h)の加熱により点状(例えばドット状)に融着された、複数のスポット接合部3が形成される。
なお、第一凹ロール11には、凹部11aの周辺(周縁)であってスポット接合部3に対応する位置に、第一凹ロール11の周面から段差状に立ち上がる複数の突起11bが形成されている。これらの突起11bは、定着部20において第一平滑ロール21(又は第二平滑ロール22)の外周面で押圧されたとき、第一シート1(第一平坦部1b)の表面であってスポット接合部3と対応する位置にへこみ1b1(一種の痕跡)を形成する。
(積層シート製造方法の実施例)
図6〜図8は本発明に係る積層シート製造方法の一例を示し、図5に示す積層シート製造装置を用いて図3,図4に示す積層シートを製造する工程を表わしている。
<型押し工程>(図5,図6参照)
第一凹ロール11の凹部11aに第二凸ロール12の凸部12aが突入すると、重ね合わせ状態で同時供給された2枚のシート1,2は凹部11aと凸部12aとの間に挟み込まれる。このとき両シート1,2には、各々の張力調整器101b,102bで設定された張力(第二シート2の方が第一シート1よりも大)が反供給方向(つまり各々の供給リール101a,102a方向)に作用し、両ロール11,12の半径方向の押圧力が両シート1、2の厚み方向に作用している。そして、凹部11aと接触する第一シート1には第一膨出部1aが形成され、凸部12aと接触する第二シート2には第二膨出部2aが形成される。第一膨出部1aと第二膨出部2aとは互いに相似形状(図では有底円筒状)であり、第一膨出部1aの内側に第二膨出部2aが嵌入する形態で、凹部11aの内側において同時かつ一体的に型押し成形される。
<収縮工程>(図5,図6参照)
エンボス成形部10の排出側(型押し工程の直後)において、第一凹ロール11の凹部11aから第二凸ロール12の凸部12aが退出することにより、型押し成形され凹部11aの内側に重なり状態で収容された直後の第一膨出部1a及び第二膨出部2aは、それぞれ押圧力及び張力から解放される。その解放直後の膨出部1a,2aは第一凹ロール11とともに回転移動しながら移動方向(すなわち、型押し時の張力作用方向とは逆方向の第一平滑ロール21側)への収縮により変形する。
このとき、第二シート2の移動方向(すなわち収縮方向)での収縮量は第一シート1の収縮量よりも大であることにより、第二膨出部2aは第一膨出部1aよりもさらに小さくなり、第一膨出部1aと第二膨出部2aとの間には先端頂部側に隙間4が形成される。具体的には図6に示すように、両シート1,2の収縮量の差(この実施例では型押し工程時の張力差でもある)に応じて両膨出部1a,2a間の隙間4は徐々に拡大する。
<第一接合工程>(図5,図7参照)
第一凹ロール11と第一平滑ロール21との間に供給された2枚のシート1,2は、メインヒータ11h及び第一融着用ヒータ21hによって加熱され、第一平坦部1bと第二平坦部2bとの重なり領域が融着されて、複数のスポット接合部3及びへこみ1b1(図4参照)が形成される。
<第二接合工程>(図5,図8参照)
第一凹ロール11と第二平滑ロール22との間に供給された2枚のシート1,2は、メインヒータ11h及び第二融着用ヒータ22hによって再度加熱され、第一平坦部1bと第二平坦部2bとの重なり領域であって第一接合工程で未接合又は接合不足の部位にスポット接合部3及びへこみ1b1(図4参照)が補充形成される。この実施例における第二接合工程は第一接合工程を補完するものである。
以上で述べた各工程を経ることにより、図3,図4に示す積層シート5が製造できる。このような製造方法により、第一膨出部1a及び第二膨出部2aの間に形成された隙間4と、中空状の第二膨出部2aとの二重空気層を有する積層シート5を容易かつ安価に製造することができる。
なお、第一接合工程(第一平滑ロール21)と第二接合工程(第二平滑ロール22)とは、必要に応じていずれか一方のみを実行(稼動)してもよい。また、第一接合工程(第一平滑ロール21)と第二接合工程(第二平滑ロール22)とで異なる部位に異なる形態のスポット接合部3を二段階に形成してもよい。さらに、両シート1,2が収縮を継続する時間(言い換えれば、両膨出部1a,2a間の隙間4が拡大を継続する時間)は諸条件により一定ではなく、第一接合工程後又は第二接合工程後まで継続する場合や、スポット接合部3が常温になるまで継続する場合もあり得る。
(積層シート製造装置の変形例)
図9に積層シート製造装置の変形例を示す。図9に示す積層シート製造装置100の定着部20には、図5の第一平滑ロール21の代わりに接合のための超音波振動部121が設けられ、第二平滑ロール22は設けられていない。超音波振動部121は、第一シート1及び第二シート2を挟んで第一凹ロール11と対向して配置され、第二シート2を超音波振動させることによりスポット接合部3を形成する。
このように、第一凹ロール11に内蔵のメインヒータ11hと超音波振動部121とによって、第二シート2に超音波振動を付与し第一平坦部1bと第二平坦部2bとの重なり領域を融着してスポット接合部3を形成することにより、隙間4形成状態かつ収縮変形中における両シート1,2の固定が短時間で行える。
(積層シートの変形例)
図10に積層シートの変形例を示す。図10に示す積層シート5において、第一膨出部1aは図4と比較して収縮量が小さいため、型押し時の有底円筒形状からほとんど収縮していない。一方、第二膨出部2aは図4と比較して収縮量が大きいため、先端頂部が半球状に収縮し、また第一膨出部1aの周面との間にも隙間4が形成される。
なお、図10に示す積層シート5において、
・第一膨出部1aの膨出高さH1=3mm
・第二膨出部2aの膨出高さH2=1.6mm
・第一シート1の厚さt1=0.1mm
・第二シート2の厚さt2=0.1mm
とすると、積層方向における最小隙間寸法CLは、
CL=(H1−t1)−(H2−t2)=(H1−H2)+(t2−t1)
=1.4mm
となる。よって、この場合の最小隙間寸法CL=1.4mmは、両シート1,2の合計厚さt=t1+t2=0.2mm以上であって両膨出部1a,2aの平均膨出高さH=(H1+H2)/2=2.3mm以下の範囲内(t≦CL≦H)であり、使用時において十分な二重空気層が得られる。
以上の実施例では、使い捨ておむつに使用される積層シートと、その積層シートの製造装置及び製造方法のみについて説明したが、使い捨ておむつ以外の体液吸収用物品は勿論、その他の用途に使用される積層シートにも本発明は実施できる。
なお、各変形例(図9,図10)において、対応する実施例(図5,図4)と共通の機能を有する部位には同一符号を付して詳細な説明を一部省略している。また、以上で説明した実施例及び変形例は、技術的な矛盾を生じない範囲において適宜組み合わせて実施することができる。例えば、図4に示す膨出部1a,2aと図10に示す膨出部1a,2aとを1つの積層シート5に混在させて設けてもよい。
1 第一シート(トップシート)
1a 第一膨出部
1b 第一平坦部
1b1 へこみ
2 第二シート(セカンドシート)
2a 第二膨出部
2b 第二平坦部
3 スポット接合部
4 隙間
5 積層シート
6 外装シート
7 吸収体
8 ファスニングテープ
9 使い捨ておむつ(体液吸収用物品)
10 エンボス成形部
11 第一凹ロール
11a 凹部
11b 突起
11h メインヒータ(成形用発熱体、接合用発熱体)
12 第二凸ロール
12a 凸部
20 定着部
21 第一平滑ロール
21h 第一融着用ヒータ(接合用発熱体)
22 第二平滑ロール
22h 第二融着用ヒータ(接合用発熱体)
100 積層シート製造装置
101a 第一シート供給リール
101b 第一張力調整器
102a 第二シート供給リール
102b 第二張力調整器
103 巻取リール
121 超音波振動部
CL (積層方向における)最小隙間寸法
H1 第一膨出部の膨出高さ
H2 第二膨出部の膨出高さ
H 平均膨出高さ
t1 第一シートの厚さ
t2 第二シートの厚さ
t 合計厚さ

Claims (10)

  1. 伸縮性を有する2枚のシートからなる積層シートであって、
    これら2枚のシートのうち、積層方向の一方側に位置する第一シートには一方側にのみ中空状に膨出する複数の第一膨出部が形成されるとともに、積層方向の他方側に位置する第二シートにも一方側にのみ中空状に膨出する複数の第二膨出部が形成され、かつ前記第一膨出部の周辺であって前記第一シートの第一平坦部と、前記第二膨出部の周辺であって前記第二シートの第二平坦部との重なり領域に対して、2枚のシートを点状、線状又は面状に接合する複数のスポット接合部が形成され、
    前記第一シートに形成された第一膨出部と前記第二シートに形成された第二膨出部とは、基端側において前記第一膨出部の内側に前記第二膨出部が嵌入し、少なくとも先端頂部側において前記第一膨出部と前記第二膨出部との間に所定の隙間を有することを特徴とする積層シート。
  2. 伸縮性及び透液性を有する2枚のシートからなり、体液吸収用物品に使用される積層シートであって、
    これら2枚のシートのうち、積層方向の一方側に位置して人体と接触する第一シートには一方側にのみ中空状に膨出する複数の第一膨出部が形成されるとともに、積層方向の他方側に位置する第二シートにも一方側にのみ中空状に膨出する複数の第二膨出部が形成され、かつ前記第一膨出部の周辺であって前記第一シートの第一平坦部と、前記第二膨出部の周辺であって前記第二シートの第二平坦部との重なり領域に対して、2枚のシートを点状、線状又は面状に接合する複数のスポット接合部が形成され、
    前記第一シートに形成された第一膨出部と前記第二シートに形成された第二膨出部とは、基端側において前記第一膨出部の内側に前記第二膨出部が嵌入し、少なくとも先端頂部側において前記第一膨出部と前記第二膨出部との間に所定の隙間を有することを特徴とする積層シート。
  3. 前記隙間は、積層方向における最小寸法が前記第一シート及び前記第二シートの合計厚さ以上であって前記第一膨出部及び前記第二膨出部の平均膨出高さ以下の範囲内である請求項2に記載の積層シート。
  4. 伸縮性を有する2枚のシートからなる積層シートの製造装置であって、
    複数の凹部を周面に有する第一凹ロールと、その凹部に対応した複数の凸部を周面に有する第二凸ロールとが対向して回転可能に配置され、両ロール間に供給された2枚のシートに対して前記凹部の内側に中空状に膨出する複数の膨出部をそれぞれ型押しするためのエンボス成形部と、
    前記第二凸ロールから前記第一凹ロールの回転方向下流側に所定距離離れた位置に該第一凹ロールと対向して配置され、供給された2枚のシートの重なり領域に対して点状、線状又は面状に接合する複数のスポット接合部を形成するための定着部と、を含み、
    前記エンボス成形部において、前記第一凹ロールの凹部に前記第二凸ロールの凸部が突入することにより所定の半径方向の押圧力を作用させつつ、各々所定の張力が付与され重ね合わせ状態でこれら両ロールの間に同時に供給される2枚のシートのうち、前記凹部と接触する第一シートに形成された第一膨出部と、前記凸部と接触する第二シートに形成された第二膨出部とは互いに相似形状をなすとともに、前者の内側に後者が嵌入する形態にて同時かつ一体的に型押し成形され、
    前記エンボス成形部の排出側において、前記第一凹ロールの凹部から前記第二凸ロールの凸部が退出することにより、前記凹部の内側に収容された前記第一膨出部及び前記第二膨出部はそれぞれ前記押圧力及び前記張力から解放され、前記第一凹ロールとともに回転移動しながら移動方向での収縮により変形し、このとき前記第二シートの移動方向での収縮量が前記第一シートのそれよりも大であることにより、前記第一膨出部と前記第二膨出部との間には少なくとも先端頂部側に所定の隙間が形成され、
    前記定着部において、前記隙間を形成しつつ収縮変形中の前記第一膨出部の周辺であって前記第一シートの第一平坦部と、同じく前記第二膨出部の周辺であって前記第二シートの第二平坦部との重なり領域に対して、2枚のシートを固定するための複数の前記スポット接合部が形成されることを特徴とする積層シートの製造装置。
  5. 前記エンボス成形部において、供給される2枚のシートのうち、前記第二シートの張力が前記第一シートの張力よりも大に設定される請求項4に記載の積層シートの製造装置。
  6. 前記エンボス成形部において、前記第一凹ロール及び前記第二凸ロールのうち第一凹ロールのみに成形のための発熱体が内蔵されている請求項5に記載の積層シートの製造装置。
  7. 前記エンボス成形部において、前記第一凹ロールの直径は前記第二凸ロールの直径よりも大である請求項5に記載の積層シートの製造装置。
  8. 前記定着部において、平坦な周面を有するとともに接合のための発熱体を内蔵する平滑ロールが前記第一シート及び前記第二シートを挟んで前記第一凹ロールと対向して回転可能に配置される一方、前記第一凹ロールには、前記凹部の周辺であって前記スポット接合部に対応する位置に、周面から段差状に立ち上がる複数の突起が形成され、
    前記第一凹ロール及び前記平滑ロールによる前記第一シート及び前記第二シートの加熱により前記スポット接合部が形成される請求項4に記載の積層シートの製造装置。
  9. 前記定着部は、前記第一シート及び前記第二シートを挟んで前記第一凹ロールと対向して配置される、接合のための超音波振動部であり、その超音波振動部による前記第二シートの超音波振動により前記スポット接合部が形成される請求項4に記載の積層シートの製造装置。
  10. 伸縮性を有する2枚のシートからなる積層シートの製造方法であって、
    複数の凹部を周面に有する第一凹ロールと、その凹部に対応した複数の凸部を周面に有する第二凸ロールとが対向して回転可能に配置され、両ロール間に供給された2枚のシートに対して前記凹部の内側に中空状に膨出する複数の膨出部をそれぞれ型押しするためのエンボス成形部と、
    前記第二凸ロールから前記第一凹ロールの回転方向下流側に所定距離離れた位置に該第一凹ロールと対向して配置され、供給された2枚のシートの重なり領域に対して点状、線状又は面状に接合する複数のスポット接合部を形成するための定着部と、を含み、
    前記エンボス成形部における型押し工程において、前記第一凹ロールの凹部に前記第二凸ロールの凸部が突入することにより所定の半径方向の押圧力を作用させつつ、各々所定の張力が付与され重ね合わせ状態でこれら両ロールの間に同時に供給される2枚のシートのうち、前記凹部と接触する第一シートに形成された第一膨出部と、前記凸部と接触する第二シートに形成された第二膨出部とは互いに相似形状をなすとともに、前者の内側に後者が嵌入する形態にて同時かつ一体的に型押し成形され、
    前記エンボス成形部の排出側における収縮工程において、前記第一凹ロールの凹部から前記第二凸ロールの凸部が退出することにより、前記凹部の内側に収容された前記第一膨出部及び前記第二膨出部はそれぞれ前記押圧力及び前記張力から解放され、前記第一凹ロールとともに回転移動しながら移動方向での収縮により変形し、このとき前記第二シートの移動方向での収縮量が前記第一シートのそれよりも大であることにより、前記第一膨出部と前記第二膨出部との間には少なくとも先端頂部側に所定の隙間が形成され、
    前記定着部における接合工程において、前記隙間を形成しつつ収縮変形中の前記第一膨出部の周辺であって前記第一シートの第一平坦部と、同じく前記第二膨出部の周辺であって前記第二シートの第二平坦部との重なり領域に対して、2枚のシートを固定するための複数の前記スポット接合部が形成されることを特徴とする積層シートの製造方法。
JP2016565790A 2014-12-26 2014-12-26 積層シート、その製造装置及び製造方法 Pending JPWO2016103435A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/084460 WO2016103435A1 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 積層シート、その製造装置及び製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2016103435A1 true JPWO2016103435A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=56149528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565790A Pending JPWO2016103435A1 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 積層シート、その製造装置及び製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016103435A1 (ja)
WO (1) WO2016103435A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112172186A (zh) * 2019-07-05 2021-01-05 石家庄顺美生活用纸科技有限公司 一种一次性卫生用品生产线上超声凸凹膜材料成型装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2889731B2 (ja) * 1991-04-09 1999-05-10 花王株式会社 研磨用シート及びその製造方法
CA2097630A1 (en) * 1992-12-29 1994-06-30 Ann Louise Mccormack Stretch-pillowed, bulked laminate
JPH08216310A (ja) * 1995-02-17 1996-08-27 Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk 多孔性溶結複合体シート及びその製造法
US6165585A (en) * 1997-09-19 2000-12-26 The Procter & Gamble Company Laminated fibrous structure and method for manufacturing same
JP4026926B2 (ja) * 1998-04-06 2007-12-26 三井化学株式会社 紙おむつ用トップシートおよび紙おむつ用多層不織布
JP2000271170A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Uni Charm Corp 表面構造体を有する吸収性物品
JP5127222B2 (ja) * 2006-12-26 2013-01-23 花王株式会社 複合シートの製造方法
JP4931580B2 (ja) * 2006-12-28 2012-05-16 花王株式会社 吸収性物品用の表面シート
JP5086035B2 (ja) * 2007-11-12 2012-11-28 花王株式会社 吸収性物品の表面シート
JP5887212B2 (ja) * 2012-05-30 2016-03-16 大王製紙株式会社 吸収性物品用表面材の製造方法
JP5961477B2 (ja) * 2012-08-08 2016-08-02 花王株式会社 複合シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016103435A1 (ja) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102109620B1 (ko) 신축성 시트 및 흡수성 물품
JP5665338B2 (ja) 体液処理用品およびその製法
JP5161491B2 (ja) 吸収性物品
JP4508885B2 (ja) 吸収性物品
JP5052868B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP5123579B2 (ja) 吸収性物品
JP5086036B2 (ja) 吸収性物品
WO2009139247A1 (ja) 吸収性物品
WO2009139248A1 (ja) 吸収性物品
KR20090096623A (ko) 신축성 부직포, 흡수성 물품 및 흡수성 물품의 제조방법
JP4535771B2 (ja) 複合伸縮部材及びその製造方法
JP2008289662A (ja) 表面シートの製造方法
JP5254570B2 (ja) 吸収性物品
JP4322140B2 (ja) 複合伸縮部材及びその製造方法
JP5346573B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP2006311939A (ja) 吸収性物品及びその製造方法
WO2016103435A1 (ja) 積層シート、その製造装置及び製造方法
EP3452281B1 (en) Multilayer material comprising at least a layer of non-woven fabric
JP5297784B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
JP5096041B2 (ja) 吸収性物品の表面シート
JP5465927B2 (ja) 吸収性物品の製造方法及び吸収性物品
JP5634631B1 (ja) 吸収性物品
JP5433052B2 (ja) 吸収性物品
JP6017081B1 (ja) 吸収性物品
US20220396063A1 (en) Method for producing an elastic laminate, and laminate obtainable according to said method