JPWO2016072204A1 - 導電性ペースト、及びガラス物品 - Google Patents

導電性ペースト、及びガラス物品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016072204A1
JPWO2016072204A1 JP2016557512A JP2016557512A JPWO2016072204A1 JP WO2016072204 A1 JPWO2016072204 A1 JP WO2016072204A1 JP 2016557512 A JP2016557512 A JP 2016557512A JP 2016557512 A JP2016557512 A JP 2016557512A JP WO2016072204 A1 JPWO2016072204 A1 JP WO2016072204A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
conductive
glass
conductive paste
glass substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016557512A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6296315B2 (ja
Inventor
伸一 次本
伸一 次本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2016072204A1 publication Critical patent/JPWO2016072204A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6296315B2 publication Critical patent/JP6296315B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J1/00Windows; Windscreens; Accessories therefor
    • B60J1/002Windows; Windscreens; Accessories therefor with means for clear vision, e.g. anti-frost or defog panes, rain shields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/052Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles characterised by a mixture of particles of different sizes or by the particle size distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/103Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing an organic binding agent comprising a mixture of, or obtained by reaction of, two or more components other than a solvent or a lubricating agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/12Metallic powder containing non-metallic particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/004Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of particles or flakes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/06Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/14Compositions for glass with special properties for electro-conductive glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • C03C8/16Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions with vehicle or suspending agents, e.g. slip
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • C03C8/18Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions containing free metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • H01B1/16Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/02Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass
    • C03C17/04Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with glass by fritting glass powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2207/00Compositions specially applicable for the manufacture of vitreous enamels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2214/00Nature of the non-vitreous component
    • C03C2214/08Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/29Mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/44Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the composition of the continuous phase
    • C03C2217/45Inorganic continuous phases
    • C03C2217/452Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • C03C2217/479Metals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1126Firing, i.e. heating a powder or paste above the melting temperature of at least one of its constituents

Abstract

導電性ペーストは、少なくとも導電性粉末とガラスフリットと有機ビヒクルとを含有している。導電性粉末は、アトマイズ法で作製されたアトマイズ粉と湿式還元法で作製された湿式還元粉との混合粉であり、アトマイズ粉を5〜40wt%の範囲で含有している。アトマイズ粉の平均粒径が5.2〜9μmであり、前記導電性粉末中に混入した塩素成分の含有量が42ppm以下である。この導電性ペーストをガラス基板1上にライン状に塗布して焼成し、導電膜2を得る。これによりガラス基板に変色が生じたり導電膜の下地層に亀裂等の構造欠陥が生じるのを抑制できる導電性ペースト、及びこの導電性ペーストを使用した防曇ガラス等のガラス物品を実現する。

Description

本発明は、導電性ペースト、及びガラス物品に関し、より詳しくは、自動車等の車両用窓ガラスに付設される防曇用の熱線やアンテナパターン等を形成するための導電性ペースト、及びこの導電性ペーストを使用した防曇ガラスやガラスアンテナ等のガラス物品に関する。
従来より、自動車等の車両の窓ガラスには、防曇用の熱線を配した防曇ガラスや車外からの電波を受信するガラスアンテナ等のガラス物品が使用されている。これらのガラス物品、例えば防曇ガラスでは、通常、ガラス基板上に導電性ペーストをライン状に塗布して焼成し、所定パターンの導電膜を形成している。そして、従来より、この種のガラス物品用導電性ペーストの研究・開発も盛んに行われている。
例えば、特許文献1には、Ag粉末と、ガラスフリットと、有機ビヒクルとを含む導電性ペーストであって、上記Ag粉末のうちの50wt%以上は、粒子径が4.5μm〜7μm、かつ、結晶子径が100nm以上である銀粉末であり、自動車ウインドウの防曇熱線用である導電性ペーストが提案されている。
この特許文献1では、Ag粉末のうちの50wt%以上が所定の粒子径及び結晶子径を有する導電性ペーストを使用することにより、Ag粒子の焼結を遅らせ、これにより良好なはんだ濡れ性を有し、接合強度が低下せず、かつ自動車用窓ガラスに適した高比抵抗を有する防曇用の熱線を得ようとしている。
また、特許文献2には、アトマイズ製法で得られる平均粒径が5μm以下の第1のAg粉末と、湿式還元法で得られる平均粒径が0.2〜2.0μmの範囲内の第2のAg粉末とを、20/80≦(第1のAg粉末/第2のAg粉末)≦80/20の範囲内の質量割合で含み、且つ、前記第2のAg粉末は、平均粒径が1.0〜2.0μmの範囲内の微粉と、平均粒径が0.2〜0.6μmの範囲内の超微粉とを含む導電性ペーストが提案されている。
この特許文献2では、所定粒径のアトマイズ粉と所定粒径の湿式還元粉とを所定の質量割合で配合することにより、焼成収縮を抑制し、かつ焼成後の抵抗値が低い導電性ペーストを得ようとしている。
特許第3767514号公報(請求項1、段落番号〔0004〕、〔0017〕〜〔0020〕、図1〜図3等) 特許第4805621号公報(請求項1、〔0006〕、〔0008〕等)
導電性ペーストに含有されるAg粉末等の導電性粉末の作製方法としては、従来より、湿式還元法やアトマイズ法が広く知られている。そして、特許文献1のような4.5μm〜7μm程度の比較的大きな粒子径を有するAg粉末は、コスト面を考慮すると湿式還元法よりもアトマイズ法で作製するのが好ましい。
しかしながら、特許文献1のAg粉末をアトマイズ法で作製し、斯かるアトマイズ粉を含有した導電性ペーストをガラス基板上にライン状に塗布し焼成した場合、焼成後の導電膜周辺のガラス基板が黄色等に変色し、自動車用窓ガラスとして使用した場合、美観を損ねるおそれがあり、また運転者の視認性に影響を及ぼすおそれがある。
一方、湿式還元粉を使用した場合は、黄色等への変色は生じないものの、上述したようにアトマイズ粉に比べ、コスト高を招くおそれがある。
また、自動車用窓ガラスとしては、ガラス基板上に防眩作用を有する黒色状のセラミック層を形成し、該セラミック層上にライン状の導電膜を形成することが広く行われている。
この場合、上記自動車用窓ガラスは、通常、ガラス基板上にセラミック乾燥膜を形成した後、該セラミック乾燥膜上に導電性ペーストを塗布して乾燥させ、セラミック乾燥膜と導電性ペーストとを同時焼成してセラミック層及び導電膜を形成している。
しかしながら、特許文献2では、平均粒径が5μm以下のアトマイズ粉と平均粒径が0.2〜2.0μmの湿式還元粉の配合比率を調整することにより、焼成収縮を抑制しようとしているものの、平均粒径が5μm以下になると、焼結性の低いアトマイズ粉を使用したとしても、焼成収縮の抑制作用が低下し、このため焼成後にはセラミック層に亀裂等の構造欠陥が生じるおそれがある。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであって、ガラス基板が変色したり導電膜の下地層に亀裂等の構造欠陥が生じるのを抑制できる導電性ペースト、及びこの導電性ペーストを使用した防曇ガラス等のガラス物品を提供することを目的とする。
アトマイズ粉は、溶融金属にジェット流を噴霧して液滴化し、これを凝固させて金属粉を得ている。したがって、金属塩水溶液を還元させて金属粉を析出させる湿式還元粉に比べ、表面が凹凸形状になるのを抑制でき、比表面積を小さくできることから、焼結性を低下させることができる。
一方、〔発明が解決しようとする課題〕の項でも述べたように、導電性粉末としてアトマイズ粉のみを使用したのでは焼成後に導電膜近傍のガラス基板が変色し、好ましくない。
そこで、本発明者は、アトマイズ粉とアトマイズ粉以外の導電性粉末、例えば湿式還元粉との混合粉を使用し、鋭意研究を行ったところ、アトマイズ粉の製造過程における溶融金属や噴霧水中に微量の塩素成分が含まれることから、斯かる塩素成分が不純物として導電性粉末に混入し、このため、焼成後に導電膜近傍のガラス基板が変色することが分かった。
そして、本発明者が更なる鋭意研究を行ったところ、導電性粉末中に混入した塩素成分の含有量が42ppm以下であれば、平均粒径が所定範囲に調整されたアトマイズ粉を導電性粉末に所定量含有させることにより、ガラス基板が変色したり導電膜の下地層に亀裂等の構造欠陥が生じるのを抑制できるという知見を得た。
本発明はこのような知見に基づきなされたものであって、本発明に係る導電性ペーストは、少なくとも導電性粉末とガラスフリットと有機ビヒクルとを含有した導電性ペーストであって、前記導電性粉末は、アトマイズ粉を5〜40wt%の範囲で含有すると共に、前記アトマイズ粉の平均粒径が5.2〜9μmであり、前記導電性粉末中に混入した塩素成分の含有量が42ppm以下であることを特徴としている。
尚、本発明では、上記平均粒径は、積算累積分布が50%の粒径、すなわちメジアン径(以下、「平均粒径D50」と記す。)をいう。
また、本発明の導電性ペーストは、前記導電性粉末が、湿式還元粉を含有しているのが好ましい。
このように導電性粉末をアトマイズ粉と湿式還元粉との混合粉とすることにより、焼成後に黄色等に変色することのない導電性ペーストを効果的に得ることができる。
また、本発明の導電性ペーストは、前記導電性粉末の含有量が、50〜90wt%であるのが好ましい。
さらに、本発明の導電性ペーストは、前記ガラスフリットの平均粒径が、前記導電性粉末の平均粒径の2倍以下であるのが好ましい。
また、本発明の導電性ペーストは、前記ガラスフリットが、軟化点が350℃〜600℃であるのが好ましい。
また、本発明の導電性ペーストは、前記導電性粉末が、Agを主成分としているのが好ましい。
また、本発明に係るガラス物品は、ガラス基板上に所定パターンの導電膜が形成されたガラス物品であって、前記導電膜は、上記のいずれかに記載の導電性ペーストが前記ガラス基板上に塗布されて焼結されてなることを特徴としている。
また、本発明に係るガラス物品は、前記ガラス基板の表面にセラミック層が形成されると共に、前記導電膜の少なくとも一部が前記セラミック層の表面に形成されていることを特徴とするのも好ましい。
本発明の導電性ペーストによれば、少なくとも導電性粉末とガラスフリットと有機ビヒクルとを含有した導電性ペーストであって、前記導電性粉末は、アトマイズ粉を5〜40wt%の範囲で含有すると共に、前記アトマイズ粉の平均粒径が5.2〜9μmであり、前記導電性粉末中に混入した塩素成分の含有量が42ppm以下であるので、自動車用窓ガラスに使用しても、導電膜近傍のガラス基板が顕著に変色しない程度に導電性ペースト中の塩素成分量を抑制することができ、かつセラミック層等で下地層を形成しても、下地層に亀裂等の構造欠陥が生じない程度に焼結性を抑制することができる。
また、本発明のガラス物品によれば、ガラス基板上に所定パターンの導電膜が形成されたガラス物品であって、前記導電膜は、上記いずれかに記載の導電性ペーストが前記ガラス基板上に塗布されて焼結されてなるので、導電膜近傍のガラス基板の黄色等への変色を抑制できる防曇ガラス等のガラス物品を得ることができる。
また、前記ガラス基板の表面にセラミック層が形成されると共に、前記導電膜の少なくとも一部は前記セラミック層の表面に形成された場合であっても、セラミック層に亀裂等の構造欠陥の発生を抑制できる防曇ガラス等のガラス物品を得ることができる。
本発明に係る導電性ペーストを使用して作製されたガラス物品の一実施の形態(第1の実施の形態)を示す正面図である。 図1のA−A矢視断面図である。 本発明に係るガラス物品の第2の実施の形態を模式的に示す断面図である。
次に、本発明の実施の形態を詳説する。
図1は、本発明に係る導電性ペーストを使用して製造されたガラス物品としての防曇ガラスの一実施の形態を示す正面図であり、図2は図1のA−A矢視断面図である。
この第1の実施の形態に係る防曇ガラスは、ガラス基板1の表面に所定間隔を有して細線化・薄膜化されたライン状の導電膜2が平行状に複数形成され、導電膜2の両端部にはバスバー電極3a、3bが形成され、バスバー電極3a、3bははんだを介して不図示の給電端子に接続されている。
この防曇ガラスは以下のようにして作製することができる。
まず、後述する本発明の導電性ペーストをガラス基板1上にライン状に塗布し乾燥した後、焼成処理を行って所定パターンの導電膜2を形成し、導電膜2をガラス基板1上に固着する。次いで、導電膜2の両端にバスバー電極3a、3bを電気的に接続し、該バスバー電極3a、3bを給電端子(不図示)にはんだ付けし、これにより第1の実施の形態の防曇ガラスが作製される。
このように形成された防曇ガラスは、例えば自動車等の主に車両のリアガラスとして装備され、バスバー電極3a、3bを介して給電端子から導電膜2に給電され、発熱させることによって窓ガラスの曇り止めを行うことができる。
図3は、上記防曇ガラスの第2の実施の形態を示す要部断面図である。
この第2の実施の形態に係る防曇ガラスは、ガラス基板1の表面にセラミック層4が形成され、該セラミック層4の表面に所定パターンの導電膜2が形成されている。
この防曇ガラスは以下のようにして作製することができる。
まず、ガラスフリットを含むセラミック粉末と有機ビヒクルとを含有したセラミックペーストを作製する。
ここで、ガラスフリットを含むセラミック粉末としては、特に限定されるものではなく、ZnO、Al、B、SiO、TiO、ZrO、アルカリ金属酸化物、アルカリ土類金属酸化物等の中から必要に応じて適宜選択し、所定組成に調合して使用することができる。
また、ガラスフリットは、非晶質であるのも好ましい。非晶質ガラスフリットは、焼成時に軟化しやすく、流動性に富むことから、比較的低温で焼成可能である。
また、本防曇ガラスは、通常、車両等のリア部に装備されることから、セラミックペーストには、防眩作用を有する黒色顔料を添加するのも好ましい。
有機ビヒクルは、後述する本発明の導電性ペーストと同様のものを使用することができる。
そして、ガラスフリットを含有したセラミック粉末と有機ビヒクルとを所定の混合比率となるように秤量して混合し、三本ロールミル等を使用して分散・混練し、これによりセラミックペーストを作製する。
次に、このセラミックペーストをガラス基板1上に塗布して乾燥し、これによりセラミック乾燥膜を作製する。
次いで、後述する本発明の導電性ペーストをセラミック乾燥膜上にライン状に塗布し乾燥し、その後、焼成処理を行ってセラミック層4上に所定パターンの導電膜2を形成する。そしてこれにより導電膜2はセラミック層4を介してガラス基板1上に固着される。
その後は、第1の実施の形態と同様、導電膜2の両端にバスバー電極3a、3bを電気的に接続し、該バスバー電極3a、3bを給電端子(不図示)にはんだ付けし、これにより第2の実施の形態の防曇ガラスが作製される。
このように形成された防曇ガラスは、上述したように自動車等の車両のフロントガラスとして装備され、第1の実施の形態と同様、バスバー電極3a、3bを介して給電端子から導電膜2に給電され、発熱させることによって窓ガラスの曇り止めを行うことができる。また、セラミック層4を黒色状とすることにより防眩機能を有することも可能である。
次に、上記第1及び第2の実施の形態で使用した本発明の導電性ペーストについて詳述する。
本導電性ペーストは、少なくとも導電性粉末と、ガラスフリットと、有機ビヒクルとを含有している。
上記導電性粉末は、アトマイズ粉を5〜40wt%の範囲で含有している。すなわち、上記導電性粉末は、アトマイズ粉とアトマイズ粉以外の粉末との混合粉で形成され、アトマイズ粉の含有量が5〜40wt%とされている。尚、本実施の形態ではアトマイズ粉以外の粉末として、湿式還元粉が使用されている。
さらに、上記導電性粉末は、アトマイズ粉の平均粒径が5.2〜8.8μmであり、導電性粉末中に含有される塩素成分の含有量が42ppm以下とされている。
そして、これによりガラス基板1の黄色等への変色を抑制することができ、美観や視認性が良好な防曇ガラスを得ることができる。また、上記第2の実施の形態のように、導電膜2とガラス基板1との間にセラミック層4が介在されていても、該セラミック層4に亀裂等の構造欠陥が生じるのを防止できる。
すなわち、導電性粉末のような微粒の金属粉末は、通常、湿式還元法やアトマイズ法で作製される。
湿式還元法は、化学的プロセスを利用した製法であり、Ag塩等の金属塩の水溶液を還元剤で還元させて金属粉を析出させる。このため、粒子の形状は球状に近くなるが、表面は微細な凹凸形状が形成されるため比表面積が大きい。これらの形状的特徴は粒成長を促進し、良好な焼結性を得ることができる。
一方、アトマイズ法は、加熱処理して溶湯化された溶融金属をタンデッシュ底部のノズルから流出させると共に、この溶融金属にジェット流を噴霧して液滴化し、これを凝固させて金属粉を作製する。したがって、粒子の概形は歪な不定形状となるが、表面は滑らかで凹凸形状が少なくなり、比表面積が小さくなる。これらの形状的特徴は湿式還元粉とは逆に焼結性を低下させる。さらに、湿式還元粉に比べて安価に製造でき、湿式プロセスで発生する有害な廃液の処理も不要になるという利点がある。
したがって、導電性粉末としては、ガラス基板1やセラミック層4との焼成時の収縮挙動の差異を緩和してガラス基板1の変形やセラミック層4の亀裂等の構造欠陥の発生を回避するためには、焼結性が低く安価なアトマイズ粉を使用するのが望ましいと考えられる。
しかしながら一方で、〔発明が解決しようとする課題〕の項でも述べたように、導電性粉末をアトマイズ粉のみで構成したのでは焼成後に導電膜近傍のガラス基板1が黄色等に変色し、美観を損ねたり運転者の視認性に影響を与えるおそれがある。
しかるに、本発明者が、アトマイズ粉と湿式還元粉との混合粉を使用し、試行錯誤を繰り返しながら鋭意研究を行ったところ、導電膜近傍のガラス基板1の変色は、導電性粉末中に不純物として混入した微量の塩素成分にあることが分かった。
すなわち、アトマイズ粉の場合、溶融金属にジェット流を噴霧して液滴化し、これを凝固させることから、溶融金属中に微量の塩素成分が混入するおそれがある。また、ジェット流を噴霧するための噴霧水には、通常、水道水や工業用水が使用されるが、これら水道水や工業用水には塩素成分が含まれている。そして、これらの塩素成分が不純物としてアトマイズ粉に混入すると、前記導電膜2近傍のガラス基板1が変色するおそれがある。
その理由は以下のように考えられる。
塩素成分が混入した導電性粉末を使用した場合、導電性ペーストの焼成時に塩素とAg等の金属粒子とが反応し、AgCl等の金属塩を生成する。そして、この金属塩が導電膜2周辺に蒸発飛散してガラス基板1の表面に付着し、ガラス基板1の表面からガラス基板1の内部に拡散したAgイオン等の金属イオンが還元されてガラス基板1の表層面にAgコロイド等の金属コロイドを生成し、その結果、ガラス基板1の表面が黄色等に変色すると考えられる。
そこで、本実施の形態では、導電性粉末中に混入する塩素成分を極力少なくなるようにしている。
以下、導電性粉末中の塩素成分の含有量(以下、「塩素含有量」という。)、導電性粉末中のアトマイズ粉の含有量、及びアトマイズ粉の平均粒径D50を上述の範囲とした理由を詳述する。
(1)塩素含有量
導電膜2の近傍のガラス基板1が黄色に変色する原因は、上述したように導電性粉末中に不純物として混入する塩素成分にあると考えられる。また、湿式還元粉中にも微量の塩素成分が混入するおそれがあることから、アトマイズ粉中の塩素含有量のみならず、導電性粉末中の塩素含有量の総量を規制する必要がある。
そして、本発明者が試行錯誤を繰り返して鋭意研究を行ったところ、導電性粉末中の塩素含有量の総量を42ppm以下に抑制することにより、導電膜2の近傍のガラス基板1が黄色に変色するのを防止できることが分かった。
そこで、本実施の形態では、導電性粉末中の塩素含有量を42ppm以下としている。
尚、導電性粉末中の塩素含有量を42ppm以下に抑制する方法としては、特に限定されるものではなく、例えば水処理された高純度のイオン交換水等を使用することにより塩素含有量を抑制することができる。
(2)アトマイズ粉の含有量
アトマイズ粉は、湿式還元粉に比べて焼結性が低いことから、導電膜2の焼成収縮を抑制することができ、導電膜2の下地層となるセラミック層4に亀裂等の構造欠陥が発生するのを防止できる。そして、そのためにはアトマイズ粉は導電性粉末中で少なくとも5wt%以上は必要である。
一方、導電性粉末中のアトマイズ粉の含有量が40wt%を超えて過剰になると、導電性粉末中の塩素含有量の絶対値も増加することから、導電膜2近傍のガラス基板1の黄色等への変色が顕著になる。
そこで、本実施の形態では、導電性粉末中のアトマイズ粉の含有量を5〜40wt%としている。
(3)アトマイズ粉の平均粒径D50
アトマイズ粉は、上述したように導電膜2の焼成収縮を抑制し、これによりセラミック層4の構造欠陥の発生を防止することが可能である。
しかしながら、アトマイズ粉の平均粒径D50が5.2μm未満に小さくなると、粒径が微粒になりすぎ、このため焼結性の低いアトマイズ粉を使用したとしても十分に焼成収縮を抑制することが困難となる。
一方、導電膜2は、通常、スクリーン印刷法で作製されるが、アトマイズ粉の平均粒径D50が9μmを超えると、スクリーン印刷版のメッシュに目詰まりが生じやすくなり、好ましくない。
そこで、本実施の形態では、導電性粉末中のアトマイズ粉の平均粒径D50を5.2〜9μmとしている。
尚、混合粉である導電性粉末の平均粒径D50が9μmを超えると、目詰まりが生じやすいことから、導電性粉末全体の平均粒径D50も9μm以下が好ましい。
導電性粉末としては、良好な導電性を有する金属粉であれば特に限定されるものではないが、通常はAg粉末を好んで使用することができる。また、Ag粉末を主成分とし、Pd粉末、Pt粉末等の各種導電性粉末を副成分として含有させてもよい。
また、導電性粉末の形状も特に限定されるものではなく、例えば、球形状、扁平状、不定形形状、或いはこれらの混合粉であってもよい。
また、導電性ペースト中の導電性粉末の含有量は、特に限定されるものではないが、50〜90wt%が好ましい。導電性粉末の含有量が50wt%未満になると、標準的な3〜20μmの厚膜の導電膜2を得るためにスクリーン印刷時に線径の大きなメッシュを有するスクリーン印刷版を使用しなければならず、解像度の低下を招くおそれがある。一方、導電性粉末の含有量が90wt%を超えると、導電性粉末が過剰となってペースト化が困難になるおそれがある。したがって、導電性粉末の含有量は、特に限定されないものの、50〜90wt%が好ましい。
また、ガラスフリットの組成は、特に限定されないが、焼結密度の低下や導電膜2の界面での封止不足を回避する観点からは、焼成温度で溶融し流動させる必要がある。そして、防曇ガラス等のガラス物品では、通常、500〜800℃程度の温度で焼成されることから、軟化点が350〜600℃程度に組成調整されたガラスフリットを使用するのが好ましい。
また、ガラスフリットの構成成分については特に限定されるものではなく、Bi、PbO、SiO、B、Al、BaO、CaO、SrO、ZnO、NaO、KO、LiO、Sb、FeO、CuOなどの各種酸化物から、軟化点や化学的耐久性を考慮して選定することができる。
また、ガラスフリットの平均粒径D50も、特に限定されないが、該ガラスフリットは、導電性粉末やガラス基板1との空隙に均一に充填されるのが望ましく、斯かる観点から、ガラスフリットの平均粒径D50は、導電性粉末の平均粒径D50の2倍以下であるのが望ましい。
また、有機ビヒクルは、バインダ樹脂と有機溶剤とが、例えば体積比率で、1〜3:7〜9となるように調製されている。尚、バインダ樹脂としては、特に限定されるものではなく、例えば、エチルセルロース樹脂、ニトロセルロース樹脂、アクリル樹脂、アルキド樹脂、又はこれらの組み合わせを使用することができる。また、有機溶剤についても特に限定されるものではなく、α―テルピネオール、キシレン、トルエン、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート等を単独、或いはこれらを組み合わせて使用することができる。
そして、この導電性ペーストは、導電性粉末中のアトマイズ粉の含有量が5〜40wt%となり、かつ導電性粉末中の塩素含有量が42ppm以下となるようにアトマイズ粉及び湿式還元粉を秤量し、さらにガラスフリット、有機ビヒクルを所定の混合比率となるように秤量して混合し、三本ロールミル等を使用して分散・混練することにより、容易に製造することができる。
このように本実施の形態では、少なくとも導電性粉末とガラスフリットと有機ビヒクルとを含有した導電性ペーストであって、前記導電性粉末は、アトマイズ粉を5〜40wt%の範囲で含有すると共に、前記アトマイズ粉の平均粒径が5.2〜9μmであり、前記導電性粉末中に混入した塩素成分の含有量が42ppm以下であるので、自動車用窓ガラスに使用しても、導電膜2近傍のガラス基板1が変色しない程度に導電性ペースト中の塩素成分量を抑制することができ、かつセラミック層4に亀裂等の構造欠陥が生じない程度に焼結性を抑制することができる。
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、上記実施の形態では、導電性粉末をアトマイズ粉と湿式還元粉との混合粉としたが、アトマイズ粉と共に含有される導電性粉末は湿式還元粉に限定されるものではなく、他の方法で作製したものであってもよい。
また、上記第2の実施の形態では、セラミック層4の表面に導電膜2を形成したが、必要に応じセラミック層4の一部に導電膜2を形成するようにしてもよい。
また、上記第1及び第2の実施の形態では、ガラス物品として防曇ガラスを例示したが、本発明は防曇ガラスに限定されるものではなく、ガラスアンテナ等の他のガラス物品にも適用可能なのはいうまでもない。
また、本発明は、特性に影響を与えない範囲で、導電性ペースト中に必要に応じ各種無機成分を含有していてもよい。例えば、Zr、P、V、Ce、Nb、Ta、W、Pd、Ag、Ru、Sn、In、Y、Dy、La等を含有していてもよい。また、含有形態についても特に限定されるものではなく、酸化物、水酸化物、過酸化物、ハロゲン化物、炭酸塩、硝酸塩、リン酸塩、硫酸塩、フッ化物、有機金属化合物等、適宜選択することができる。
また、本導電性ペーストには、必要に応じて、フタル酸ジ2−エチルヘキシル、フタル酸ジブチル等の可塑剤を1種又はこれらの組み合わせを添加するのも好ましい。また、脂肪酸アマイドや脂肪酸等のレオロジー調整剤を添加するのも好ましく、さらにはチクソトロピック剤、増粘剤、分散剤などを添加してもよい。
次に、本発明の実施例を具体的に説明する。
〔試料の作製〕
表1に示すような平均粒径D50及び塩素含有量を有する6種類のAg粉末(粉末試料A〜F)を用意し、また、平均粒径D50が2μmのBi−B−Si−O系ガラスフリットを用意した。
粉末試料Aは湿式還元法で作製し、粉末試料B〜Fはアトマイズ法で作製した。粉末試料A〜Fについて、レーザー回析式粒度分布測定装置(マイクロトラック・ベル社製9320HRA)を使用し、平均粒径D50を測定した。また、イオンクロマトグラフ測定装置(ダイオネックス社製ICS−5000)を使用し、各粉末試料中の塩素含有量を測定した。
Figure 2016072204
次いで、有機ビヒクルを以下の方法で作製した。すなわち、バインダ樹脂としてエチルセルロース樹脂10wt%、有機溶剤としてターピネオール90wt%となるようにエチルセルロース樹脂とターピネオールとを混合し、有機ビヒクルを作製した。
次に、Ag粉末中のアトマイズ粉の含有比率が、重量比で表2となるようにアトマイズ粉と湿式還元粉の配合割合を調整し、さらにAg粉末の総含有量が78wt%、ガラスフリットの含有量が4wt%、残部が有機ビヒクルとなるように配合し、プラネタリーミキサで混合した後、三本ロールミルで分散させて混練し、試料番号1〜14の導電性ペーストを作製した。
〔試料の評価〕
縦:76mm、横:26mm、厚み:1.4mmのソーダライムからなるスライドガラス、及び黒色のセラミックペーストを用意した。そして、スライドガラスの全体の約1/2の領域にセラミックペーストをスクリーン印刷法を使用して塗布し、150℃の温度で10分間乾燥させ、セラミック乾燥膜を作製した。
次に、ライン全長L:100mm、線幅W:0.5mmとなるようにスクリーン印刷し、スライドガラス上又はセラミック乾燥膜上に導電パターンを形成した。次いで、このスライドガラスを150℃の温度で10分間乾燥した後、最高温度600℃で5分間焼成し、表面に導電膜が形成された試料番号1〜14の試料を得た。
次に、スライドガラスの表面に直接形成された導電膜近傍が黄色等に変色していないか否かを目視観察し、変色が軽微で目立たない試料を合格(○)、変色が顕著な試料を不合格(×)とした。
また、セラミック層の表面に形成された導電膜周縁部をマイクロスコープで観察し、セラミック層に亀裂が生じていない試料を合格(○)、亀裂が生じている試料を不合格(×)とした。
表2は、試料番号1〜14で使用したアトマイズ粉の粉末種、Ag粉末中のアトマイズ粉の含有比率、塩素含有量、変色及び亀裂の有無を示している。
尚、表2中、アトマイズ粉以外のAg粉末は、試料番号Aの湿式還元粉を使用している。
Figure 2016072204
試料番号1は、導電膜近傍のスライドガラスに目立った変色は生じなかったものの、セラミック層に亀裂が生じることが確認された。これはAg粉末には焼成収縮の抑制作用があるアトマイズ粉が含まれておらず湿式還元粉のみで形成されているため、焼成収縮が促進されてしまい、このため焼成時におけるAg粉末とセラミック層との間の収縮挙動の差に起因してセラミック層に亀裂が生じたものと思われる。
試料番号2及び3も、導電膜近傍のスライドガラスに目立った変色は生じなかったものの、セラミック層に亀裂が生じることが確認された。これはAg粉末中の塩素含有量が29〜40ppmであり42ppm以下に抑制されていることから、変色は生じなかったが、アトマイズ粉の平均粒径D50が3.0μm及び4.5μmの粉末試料B、Cを使用しており、いずれも平均粒径D50が5.2μm未満であるため、Ag粉末の焼成収縮の抑制作用が十分ではなく、このため、試料番号1と同様、焼成時におけるAg粉末とセラミック層との間の収縮挙動の差に起因してセラミック層に亀裂が生じたものと思われる。
試料番号7は、導電膜近傍のスライドガラスの変色が顕著で、しかもセラミック層にも亀裂が生じることが確認された。これは塩素含有量が51ppmと多いため変色が生じ、しかも、アトマイズ粉の平均粒径D50が3.0μmの粉末試料Bを使用していることから、焼成収縮の抑制作用を十分に発揮することができず、このためセラミック層にも亀裂が生じたものと思われる。
試料番号11及び12は、セラミック層の亀裂は生じなかったが、塩素含有量が45ppm、54ppmと多いため、顕著な変色が確認された。
これに対し試料番号4〜6、8〜10、13、及び14は、平均粒径D50が5.2〜8.8μmの粉末試料D〜Fのアトマイズ粉を5〜40wt%の範囲で含有し、塩素含有量は11〜42ppmと42ppm以下であり、いずれも本発明範囲内であるので、スライドガラスの変色は軽微で目立つことはなく、また下地のセラミック層に亀裂が生じることもなく、実用性に耐え得る防曇ガラスが得られることが確認された。
導電膜近傍のガラス基板が黄色等に変色したり、下地層となるセラミック層に亀裂が生じるのを抑制できる自動車の防曇ガラス用熱線等の形成に適した導電性ペースト及びこれを使用した各種ガラス物品を得ることができる。
1 ガラス基板
2 導電膜
4 セラミック層
本発明はこのような知見に基づきなされたものであって、本発明に係る導電性ペーストは、表面にセラミック層が形成されたガラス基板に塗布するための導電性ペーストであって、少なくとも導電性粉末とガラスフリットと有機ビヒクルとを含有し、前記導電性粉末は、アトマイズ粉を5〜40wt%の範囲で含有すると共に、前記アトマイズ粉の平均粒径が5.2〜9μmであり、前記導電性粉末中に混入した塩素成分の含有量が42ppm以下であることを特徴としている。
また、本発明に係るガラス物品は、ガラス基板の表面にセラミック層が形成されると共に、前記セラミック層の表面の少なくとも一部に導電膜が形成されたガラス物品であって、前記導電膜は、上記いずれかに記載の導電性ペーストの焼結体で形成されていることを特徴としている。
本発明の導電性ペーストによれば、表面にセラミック層が形成されたガラス基板に塗布するための導電性ペーストであって、少なくとも導電性粉末とガラスフリットと有機ビヒクルとを含有し、前記導電性粉末は、アトマイズ粉を5〜40wt%の範囲で含有すると共に、前記アトマイズ粉の平均粒径が5.2〜9μmであり、前記導電性粉末中に混入した塩素成分の含有量が42ppm以下であるので、自動車用窓ガラスに使用しても、導電膜近傍のガラス基板が顕著に変色しない程度に導電性ペースト中の塩素成分量を抑制することができ、かつ下地層であるセラミック層に亀裂等の構造欠陥が生じない程度に焼結性を抑制することができる。
また、本発明のガラス物品によれば、ガラス基板の表面にセラミック層が形成されると共に、前記セラミック層の表面の少なくとも一部には導電膜が形成されたガラス物品であって、前記導電膜は、上記いずれかに記載の導電性ペーストの焼結体で形成されているので、導電膜近傍のガラス基板の黄色等への変色を抑制でき、かつセラミック層に亀裂等の構造欠陥が発生するのを抑制できる防曇ガラス等のガラス物品を得ることができる。

Claims (8)

  1. 少なくとも導電性粉末とガラスフリットと有機ビヒクルとを含有した導電性ペーストであって、
    前記導電性粉末は、アトマイズ粉を5〜40wt%の範囲で含有すると共に、前記アトマイズ粉の平均粒径が5.2〜9μmであり、
    前記導電性粉末中に混入した塩素成分の含有量が42ppm以下であることを特徴とする導電性ペースト。
  2. 前記導電性粉末は、湿式還元粉を含有していることを特徴とする請求項1記載の導電性ペースト。
  3. 前記導電性粉末の含有量は、50〜90wt%であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の導電性ペースト。
  4. 前記ガラスフリットの平均粒径は、前記導電性粉末の平均粒径の2倍以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の導電性ペースト。
  5. 前記ガラスフリットは、軟化点が350℃〜600℃であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の導電性ペースト。
  6. 前記導電性粉末は、Agを主成分としていることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の導電性ペースト。
  7. ガラス基板上に所定パターンの導電膜が形成されたガラス物品であって、
    前記導電膜は、請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の導電性ペーストが前記ガラス基板上に塗布されて焼結されてなることを特徴とするガラス物品。
  8. 前記ガラス基板の表面にセラミック層が形成されると共に、前記導電膜の少なくとも一部は前記セラミック層の表面に形成されていることを特徴とする請求項7記載のガラス物品。
JP2016557512A 2014-11-06 2015-10-07 導電性ペースト、及びガラス物品 Active JP6296315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014225995 2014-11-06
JP2014225995 2014-11-06
PCT/JP2015/078482 WO2016072204A1 (ja) 2014-11-06 2015-10-07 導電性ペースト、及びガラス物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016072204A1 true JPWO2016072204A1 (ja) 2017-05-25
JP6296315B2 JP6296315B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=55908932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016557512A Active JP6296315B2 (ja) 2014-11-06 2015-10-07 導電性ペースト、及びガラス物品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10029542B2 (ja)
JP (1) JP6296315B2 (ja)
CN (1) CN107077913B (ja)
WO (1) WO2016072204A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11185528A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 低温焼成基板用導電ペースト
JP2000048645A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Toray Ind Inc 感光性導電ペーストおよびプラズマディスプレイ用電極の製造方法
JP2012079458A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Taiyo Holdings Co Ltd 導電性樹脂組成物及び電子回路基板
WO2013073607A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 住友金属鉱山株式会社 銀粉、銀粉の製造方法及び導電性ペースト

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3767514B2 (ja) 2002-04-26 2006-04-19 株式会社村田製作所 導電性ペースト
JP4647224B2 (ja) * 2004-03-30 2011-03-09 昭栄化学工業株式会社 積層セラミック電子部品端子電極用導体ペースト
JP4934993B2 (ja) * 2005-05-25 2012-05-23 住友電気工業株式会社 導電性ペーストおよびそれを用いた配線基板
JP4805621B2 (ja) 2005-07-07 2011-11-02 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 導電性ペースト
TW201138029A (en) * 2010-03-26 2011-11-01 Kyocera Corp Light-reflecting substrate, substrate which can be mounted in light-emitting element, light-emitting device, and process for production of substrate which can be mounted in light-emitting element
KR101434167B1 (ko) * 2012-10-25 2014-08-27 대주전자재료 주식회사 태양전지 전극용 은 페이스트 조성물

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11185528A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 低温焼成基板用導電ペースト
JP2000048645A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Toray Ind Inc 感光性導電ペーストおよびプラズマディスプレイ用電極の製造方法
JP2012079458A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Taiyo Holdings Co Ltd 導電性樹脂組成物及び電子回路基板
WO2013073607A1 (ja) * 2011-11-18 2013-05-23 住友金属鉱山株式会社 銀粉、銀粉の製造方法及び導電性ペースト

Also Published As

Publication number Publication date
JP6296315B2 (ja) 2018-03-20
US10029542B2 (en) 2018-07-24
CN107077913B (zh) 2019-05-14
CN107077913A (zh) 2017-08-18
US20170210207A1 (en) 2017-07-27
WO2016072204A1 (ja) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102236907B1 (ko) 은-비스무트 분말, 도전성 페이스트 및 도전막
TWI590417B (zh) 厚膜電阻體及其製造方法
EP2650263A1 (en) Low silver content paste composition and method of making a conductive film therefrom
WO2014061765A1 (ja) 導電性ペースト
CN1835131B (zh) 电阻浆和电阻器
JP5988123B2 (ja) 抵抗組成物
US10052690B2 (en) Conductive paste and glass article
KR20050019055A (ko) 자동차 유리용 후막 도전체 페이스트
JP3484983B2 (ja) 導電性ペースト及びガラス回路基板
JP6296315B2 (ja) 導電性ペースト、及びガラス物品
JP2018133166A (ja) 厚膜抵抗体用材料、厚膜抵抗体用ペースト、厚膜抵抗体、厚膜抵抗器、厚膜抵抗体の製造方法および厚膜抵抗器の製造方法
JP2003257242A (ja) 厚膜抵抗体ペースト
JP2013182714A (ja) 導電性積層体並びにその製造方法及び前駆体
JP7095542B2 (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体
WO2015194290A1 (ja) 導電性ペースト、及びガラス物品
WO2019064738A1 (ja) 導電性ペースト、ガラス物品、及びガラス物品の製造方法
JP2018532278A (ja) 無鉛厚膜抵抗組成物、無鉛厚膜抵抗体、およびその製造方法
CN107785138B (zh) 片式电阻器
WO2019073637A1 (ja) 導電性ペースト、ガラス物品、及びガラス物品の製造方法
WO2017159055A1 (ja) 導電性ペースト、導電パターンの形成方法、及びガラス物品
JP2009026903A (ja) 厚膜抵抗体組成物、抵抗ペースト及び厚膜抵抗体
JP7279551B2 (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体
JP7135696B2 (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体
WO2022255117A1 (ja) 導電性ペースト、及びガラス物品
JP7273266B2 (ja) 厚膜抵抗体用組成物、厚膜抵抗体用ペースト、および厚膜抵抗体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6296315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150