JPWO2015129129A1 - 広帯域反射防止膜を有する光学部材 - Google Patents

広帯域反射防止膜を有する光学部材 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015129129A1
JPWO2015129129A1 JP2016505005A JP2016505005A JPWO2015129129A1 JP WO2015129129 A1 JPWO2015129129 A1 JP WO2015129129A1 JP 2016505005 A JP2016505005 A JP 2016505005A JP 2016505005 A JP2016505005 A JP 2016505005A JP WO2015129129 A1 JPWO2015129129 A1 JP WO2015129129A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
film
antireflection film
optical member
index layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016505005A
Other languages
English (en)
Inventor
正章 能勢
正章 能勢
宗矩 川路
宗矩 川路
孔二 中村
孔二 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Publication of JPWO2015129129A1 publication Critical patent/JPWO2015129129A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/083Oxides of refractory metals or yttrium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/325Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polycycloolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/418Refractive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2551/00Optical elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

光学部材は、樹脂基板と、前記樹脂基板上に形成され、TiO2からなる高屈折率層と、SiO2及びAl2O3からなる低屈折率層と、の交互層を含む反射防止膜と、を有する。前記反射防止膜の総膜厚に占める前記低屈折率層の膜厚比率が60%以上72.5%以下であり、前記反射防止膜は、波長420nm〜900nmで入射角5°における平均反射率が1.5%以下の特性を有する。

Description

本発明は、広帯域反射防止膜を有する光学部材に関するものであり、更に詳しくは、可視域〜赤外域(波長420nm〜900nm)に対応した反射防止膜を有する光学部材(例えば、プラスチックレンズ,光学フィルター等)に関するものである。
デジタルカメラの軽量・小型化には、プラスチックレンズの使用が有効である。しかし、プラスチックレンズにはガラスレンズと比べてコーティングが難しいという問題がある。例えば、ガラス基板に対する成膜では高温加熱が可能であるが、樹脂基板に対する成膜では基板自体の耐熱性が低いため高温加熱は不可能である。このため、成膜性や耐久性が低く、剥離やクラックが発生しやすいという問題がある。また、可視域〜赤外域に対応した反射防止膜を樹脂基板に形成する場合、その反射防止膜には多層膜化と高膜厚化が必要になる。このため、反射防止膜の耐熱温度(100℃以上)及び高温高湿(85℃85%)の保障が問題となる。この耐熱性(100℃)・耐高温高湿性(85℃85%)の保障は、スマートフォン(高機能携帯電話)用撮像レンズや車載レンズではその使用環境から必須のものとなっている。
上記のような問題を解決するため、従来より様々なタイプの反射防止膜を有する光学部材が提案されている。例えば特許文献1には、可視域反射防止膜の硬度及び耐傷性を向上させるために、SiO2とAl23とからなる低屈折率材料にIAD(イオンアシストデポジション)処理を用いて成膜したプラスチック製の光学部材が提案されている。
特開2009−199022号公報
しかし、特許文献1に記載の光学部材には、耐熱性及び耐高温高湿性が十分でないという問題がある。
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであって、その目的は、耐熱性及び耐高温高湿性の高い反射防止膜を有する光学部材を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の光学部材は、樹脂基板と、
前記樹脂基板上に形成され、TiO2からなる高屈折率層と、SiO2及びAl23からなる低屈折率層と、の交互層を含む反射防止膜と、を有し、
前記反射防止膜の総膜厚に占める前記低屈折率層の膜厚比率が60%以上72.5%以下であり、
前記反射防止膜は、波長420nm〜900nmで入射角5°における平均反射率が1.5%以下の特性を有する。
本発明によれば、樹脂基板上の広帯域反射防止膜において低屈折率層をSiO2及びAl23で構成し、かつ、総膜厚に占める低屈折率層の膜厚比率を適正に規定する構成になっているため、耐熱性及び耐高温高湿性の高い反射防止膜を有する光学部材を実現することができる。
広帯域反射防止膜を有する光学部材の実施の形態を示す多層膜構成図。 ポリカーボネイト樹脂製基板からなる光学部材の実施例1〜11及び比較例1〜7の設計分光特性を示すグラフ。 シクロオレフィン樹脂製基板からなる光学部材の実施例12〜22及び比較例8,9の設計分光特性を示すグラフ。
以下、本発明を実施した光学部材等を、図面を参照しつつ説明する。図1に、広帯域反射防止膜を有する光学部材の一実施の形態について、その反射防止膜ARの積層構造を光学断面で模式的に示す。なお、成膜材料の表記に関しては、必要に応じて(図1等)、TiO2をTiO2とし、SiO2をSiO2とし、Al23をAL2O3とし、SiO2とAl23との混合物をSiO2+Al23又はSiO2+AL2O3とする。
図1に示す光学部材KBは、波長420nm〜900nmで入射角5°における平均反射率が1.5%以下の反射防止膜ARを、樹脂基板S上に有している。その反射防止膜ARは、例えば真空蒸着法での成膜により、TiO2(酸化チタン)からなる高屈折率層Hと、SiO2(酸化ケイ素)及びAl23(酸化アルミニウム)からなる低屈折率層Lと、の交互層で構成されている。樹脂基板Sとしては、プラスチックレンズ,プラスチック平板等の合成樹脂製光学部材が挙げられ、樹脂基板Sを構成する材料としては、ポリカーボネイト樹脂,シクロオレフィン樹脂等が挙げられる。低屈折率層Lを構成する成膜材料としては、Al23とSiO2との混合物が挙げられ、また、高屈折率層Hを構成する成膜材料としてはTiO2ベースの材料(蒸着材料としてTi23,Ti35等)が挙げられる。
高屈折率層H(成膜材料:Ti酸化物,例えばTiO2)と、低屈折率層L(成膜材料:SiO2+Al23)と、の積層構造を有する薄膜の設計においては、H/Lの膜厚比率を変更しても、同じ分光特性を得ることが可能である。そこで、420nm〜900nmの波長領域において入射角5°での平均反射率が1.5%以下となるように、H/Lの膜厚比率を変更する反射防止膜ARの設計を行った結果、耐熱性と耐高温高湿性との両立が可能な高い信頼性と、H/Lの膜厚比率と、の関係を見出し本発明に至った。
つまり、本発明に係る光学部材KBは、反射防止膜ARの総膜厚に占める低屈折率層Lの膜厚比率が60%以上72.5%以下であることを特徴としている。この構成によって、耐熱性及び耐高温高湿性の高い反射防止膜を有する光学部材KBを実現することが可能となる。膜厚比率が60%を下回ると、耐熱性が低下し(後述する比較例1〜5)、膜厚比率が72.5%を上回ると、耐高温高湿性が低下する(後述する比較例6〜9)。したがって、膜厚比率は60%〜72.5%であれば、耐熱性と耐高温高湿性との両立が可能となる。また、複数の光学面を有する光学系において反射防止膜が複数存在すると、面間反射が生じて透過率が低下してしまうので、前記平均反射率を1.5%以下に抑えることによって、透過率の維持も可能となる。
図1に示す反射防止膜ARは15層の積層構造を有しているが、層数はこれに限らない。透過率は層数に応じて変化させることができるので、例えば、反射防止膜ARの層数が10層以上20層以下ならば、反射防止膜ARの総膜厚は320nm以上800nm以下であることが好ましい。総膜厚が320nmを下回ると、波長域420nm〜900nmの平均反射率1.5%以下の反射防止膜ARの設計が困難になり、総膜厚が800nmを上回ると、総膜厚が大きすぎて信頼性,生産性等が低下し、コストアップを招くおそれがある。
低屈折率層Lが、SiO2:90〜99重量%と、Al23:1〜10重量%と、を含むことが好ましい。Al23の混合割合の増大に伴って、耐熱性や耐傷性が向上する。このため、SiO2とAl23との混合割合として、Al23が1重量%を下回るとAl23による耐熱性や耐傷性の効果が得られなくなり、Al23が10重量%を上回ると成膜速度が安定せず、かつ、成膜外観(スプラッシュ)に著しく不利になる。したがって、Al23の混合割合は1〜10重量%が好ましい。
樹脂基板Sがシクロオレフィン樹脂又はポリカーボネイト樹脂からなることが好ましい。撮像レンズを構成する場合、高屈折率材料と低屈折率材料との組み合わせが必要となるので、低屈折率材料としてシクロオレフィン樹脂、高屈折率材料としてポリカーボネイト樹脂を、それぞれ樹脂基板Sとして用いることが好ましい。そのような樹脂基板Sとしてのプラスチックレンズ上に、前述した構成を有する反射防止膜ARを設ければ、反射防止膜ARに高い信頼性を有するプラスチックレンズを得ることができる。そして、そのようなプラスチックレンズを撮像レンズに用いれば、それを搭載するデジタルカメラの軽量・小型化が可能になるとともに、高い反射防止効果を安定かつ高い信頼性で得ることが可能となる。
以下、本発明に係る光学部材の構成等を、実施例1〜22及び比較例1〜9を挙げて更に具体的に説明する。
各数値例(実施例1〜22,比較例1〜9)に対応する反射防止膜について、そのコンストラクションデータを表1〜表6に示し、設計分光特性を図2,図3のグラフに示す。なお、表1〜表6において膜厚ゼロと表記されている場合は、その層が存在しないことを意味する。したがって、比較例5,実施例11,実施例22は層数10層、実施例9,10,20,21は層数14層、その他は層数15層である。
また、各数値例を構成する樹脂基板と成膜材料について、d線(波長587.6nm)に対する屈折率Ndを以下に示す。
樹脂基板:
ポリカーボネイト樹脂基板(EP5000) …Nd=1.635
シクロオレフィン樹脂基板(APEL) …Nd=1.545
成膜材料:
TiO2 …Nd=2.228
SiO2+Al23 …Nd=1.475
各数値例(実施例1〜22,比較例1〜9)のサンプルを作製し、その性能評価を行った。成膜を行うに際し、まず樹脂基板(EP-5000/APL 5514ML)を真空蒸着装置に配置し、1.3×10-3Paまで排気した。そして、各数値例の層番号(表1〜表6)の材料で所定の膜厚の層を形成した。実験内容(成膜材料,成膜条件,樹脂基板)を以下に示し、評価結果を表7,表8に示す。また表9に、反射防止膜ARの総膜厚の良好範囲と、低屈折率層L(SiO2+Al23)の膜厚比率の良好範囲を示す。
各数値例の設計反射率は、図2,図3に示すように、420nm〜900nmで1.5%以下であった。耐熱温度が100℃以上で、かつ、85℃85%1000hの外観が良好(○)である領域は、実施例1〜22に示す範囲(表9)であった。総膜厚に占める低屈折率層Lの膜厚比率は60%以上72.5%以下であった。
[成膜材料]
高屈折率材料としてTi35を用い、低屈折率材料としてSiO2+Al23を用いた。Ti35は、富士チタン工業社製のTOP(商品名)であり、SiO2+Al23は、Merck社製のSubstance L5(商品名)である。
[成膜条件]
真空蒸着装置としてBMC-1100(シンクロン社製)を用い、到達真空度を1.3×10-3Paとした。イオン銃としてRIS-120(シンクロン社製)を用いてIADを行った。成膜材としてTOP(商品名)を用いた際には、真空度を2×10-2Paとし、蒸着速度を3.5Å/Secとし、IAD条件として、酸素ガスを導入し、加速電圧500V、加速電流を250mAとした。また、成膜材としてSubstance L5(商品名)を用いた際には、真空度を8×10-3Paとし、蒸着速度を5.0Å/Secとし、IADを行わなかった。なお、低屈折率材料(SiO2+Al23)として用いたSubstance L5の組成は、SiO2:97重量%、Al23:3重量%である。
[樹脂基板]
樹脂基板として、ポリカーボネイト樹脂とシクロオレフィン樹脂を用いた。ポリカーボネイト樹脂は、三菱ガス化学(株)製のユピゼーダ EP-5000(商品名)であり、シクロオレフィン樹脂は、三井化学(株)製のAPL 5514ML(商品名)である。
性能評価は、成膜後半年常温常湿で放置した後、下記試験(耐熱温度試験,高温高湿試験)をそれぞれ実施することにより行った。
[耐熱温度試験]
熱風乾燥炉を80℃に設定して30分放置し、取り出し10分後に顕微鏡で薄膜のクラックを観察し、クラックが発生した温度を記録した。その際、同じサンプルを5℃毎に温度を上げてクラックが発生するまで試験、観察を繰り返した。薄膜の耐熱温度は経時変化の影響を埋めるため、成膜後180日経過したサンプルにて評価した。表7及び表8に、クラックが発生した直前の試験温度を示す。
[高温高湿試験(85℃85%)]
高温高湿槽を85℃85%に設定して1000時間放置した後取り出し、24時間常温常湿に放置し顕微鏡にてクラック,膜浮き等の欠陥を観察した(観察倍率=200倍)。耐高温高湿性の評価は、クラック,膜浮き等の欠陥が観察されなかった場合を○:良好とし、クラック,膜浮き等の欠陥が観察された場合を×:不良とした。
Figure 2015129129
Figure 2015129129
Figure 2015129129
Figure 2015129129
Figure 2015129129
Figure 2015129129
Figure 2015129129
Figure 2015129129
Figure 2015129129
KB 光学部材
AR 反射防止膜
H 高屈折率層
L 低屈折率層
S 樹脂基板

Claims (4)

  1. 樹脂基板と、
    前記樹脂基板上に形成され、TiO2からなる高屈折率層と、SiO2及びAl23からなる低屈折率層と、の交互層を含む反射防止膜と、を有し、
    前記反射防止膜の総膜厚に占める前記低屈折率層の膜厚比率が60%以上72.5%以下であり、
    前記反射防止膜は、波長420nm〜900nmで入射角5°における平均反射率が1.5%以下の特性を有する、光学部材。
  2. 前記反射防止膜の総膜厚が320nm以上800nm以下、層数が10層以上20層以下である請求項1記載の光学部材。
  3. 前記低屈折率層が、SiO2:90〜99重量%と、Al23:1〜10重量%と、を含む請求項1又は2記載の光学部材。
  4. 前記樹脂基板がシクロオレフィン樹脂又はポリカーボネイト樹脂からなる請求項1〜3のいずれか1項に記載の光学部材。
JP2016505005A 2014-02-26 2014-12-15 広帯域反射防止膜を有する光学部材 Pending JPWO2015129129A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034827 2014-02-26
JP2014034827 2014-02-26
PCT/JP2014/083093 WO2015129129A1 (ja) 2014-02-26 2014-12-15 広帯域反射防止膜を有する光学部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015129129A1 true JPWO2015129129A1 (ja) 2017-03-30

Family

ID=54008469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016505005A Pending JPWO2015129129A1 (ja) 2014-02-26 2014-12-15 広帯域反射防止膜を有する光学部材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2015129129A1 (ja)
WO (1) WO2015129129A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111133342A (zh) * 2017-09-06 2020-05-08 日本电产株式会社 透镜
CN112305656A (zh) * 2020-11-12 2021-02-02 东莞市长益光电有限公司 一种树脂镜片的镀膜层及其制备方法、应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005232565A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Seiko Epson Corp 薄膜の製造方法
JP2005292462A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Konica Minolta Opto Inc 誘電体多層膜を有する光学素子
JP2014024741A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Asahi Glass Co Ltd 光学素子の製造方法
JP2014056215A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Ricoh Imaging Co Ltd 反射防止膜、それを用いた光学部材、及び光学機器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111702A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Olympus Optical Co Ltd 反射防止膜
JP2006058779A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Canon Inc 反射防止膜、光学素子、露光装置、及びデバイス製造方法
JP4803808B2 (ja) * 2006-07-25 2011-10-26 Hoya株式会社 反射防止膜及び反射防止膜を有する光学部材
JP2009054902A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Canon Inc 表示装置
FR2943798B1 (fr) * 2009-03-27 2011-05-27 Essilor Int Article d'optique revetu d'un revetement antireflet ou reflechissant comprenant une couche electriquement conductrice a base d'oxyde d'etain et procede de fabrication

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005232565A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Seiko Epson Corp 薄膜の製造方法
JP2005292462A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Konica Minolta Opto Inc 誘電体多層膜を有する光学素子
JP2014024741A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Asahi Glass Co Ltd 光学素子の製造方法
JP2014056215A (ja) * 2012-09-14 2014-03-27 Ricoh Imaging Co Ltd 反射防止膜、それを用いた光学部材、及び光学機器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015129129A1 (ja) 2015-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6682188B2 (ja) 硬質反射防止膜並びにその製造及びその使用
JP7304129B2 (ja) 反射防止フィルムおよびその製造方法、ならびに反射防止層付き偏光板
JP6112490B2 (ja) 光学製品及びその製造方法
Moghal et al. Development of single layer nanoparticle anti-reflection coating for polymer substrates
JP2009109850A (ja) 反射防止フィルム及びその製造方法並びに反射防止フィルムを用いた偏光板及びその製造方法
JP2009047876A (ja) 反射防止フィルム及びそれを用いた偏光板
JP2014224979A5 (ja)
TW201433830A (zh) 介電鏡體
CN108017290B (zh) 减反射玻璃的制备方法
JP2010269957A (ja) 光学素子およびそれを有する光学系
WO2024093106A1 (zh) 一种清底色防蓝光防红外树脂镜片及其制备方法
JP2008268328A (ja) 反射防止フィルムおよびそれを用いた偏光板
JP5790167B2 (ja) 透明ガスバリア積層体
JPWO2015129129A1 (ja) 広帯域反射防止膜を有する光学部材
CN107703568A (zh) 光反射膜及液晶显示装置用背光单元
JP2015152735A (ja) 光学製品並びに眼鏡レンズ及び眼鏡
JP7216471B2 (ja) 車載レンズ用のプラスチックレンズ及びその製造方法
JP2017032852A (ja) 反射防止膜及び光学部品
JP2005173326A (ja) プラスチック製光学部品
JP6627828B2 (ja) 薄膜の製造方法、薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材
JPWO2005029142A1 (ja) 銀鏡およびその製造方法
JP2014002270A (ja) カメラ用ndフィルタ及びその製造方法
JP2005232565A (ja) 薄膜の製造方法
JP7098129B2 (ja) 反射防止膜及びこれを有する光学素子
JP2012141474A (ja) プラスチック製光学素子の反射防止膜及びプラスチック製光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190528