JPWO2014192104A1 - Information processing apparatus and method, and program - Google Patents

Information processing apparatus and method, and program Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014192104A1
JPWO2014192104A1 JP2015519548A JP2015519548A JPWO2014192104A1 JP WO2014192104 A1 JPWO2014192104 A1 JP WO2014192104A1 JP 2015519548 A JP2015519548 A JP 2015519548A JP 2015519548 A JP2015519548 A JP 2015519548A JP WO2014192104 A1 JPWO2014192104 A1 JP WO2014192104A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
risk
result
survey
sample
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015519548A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6106863B2 (en
Inventor
吉田 伸一
伸一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTERNATIONAL CENTER OF FOOD SAFETY AND SECURITY PROMOTION ORGANIZATION
LIFE CORPORATION
Original Assignee
INTERNATIONAL CENTER OF FOOD SAFETY AND SECURITY PROMOTION ORGANIZATION
LIFE CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTERNATIONAL CENTER OF FOOD SAFETY AND SECURITY PROMOTION ORGANIZATION, LIFE CORPORATION filed Critical INTERNATIONAL CENTER OF FOOD SAFETY AND SECURITY PROMOTION ORGANIZATION
Publication of JPWO2014192104A1 publication Critical patent/JPWO2014192104A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6106863B2 publication Critical patent/JP6106863B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

本発明は、健康被害に対する安全度を総合的に判断可能な指標を提供することができるようにする情報処理装置および方法、並びにプログラムに関する。影響度判定部は、健康被害に対するリスクの影響度を判定する。頻度判定部は、リスクの発生頻度を判定する。安全度算出部は、判定されたリスクの影響度と、リスクの発生頻度とを用いて、リスクの大きさを算出し、算出されたリスクの大きさから、健康被害に対する安全度を算出する。本発明は、例えば、健康被害に対する安全度を算出する情報処理装置等に適用できる。The present invention relates to an information processing apparatus and method, and a program that can provide an index that can comprehensively determine the degree of safety against health damage. The influence degree determination unit determines the influence degree of the risk to the health damage. The frequency determination unit determines the risk occurrence frequency. The safety level calculation unit calculates the magnitude of the risk using the determined degree of influence of the risk and the occurrence frequency of the risk, and calculates the safety level against the health damage from the calculated magnitude of the risk. The present invention can be applied to, for example, an information processing apparatus that calculates the degree of safety against health damage.

Description

本発明は、情報処理装置および方法、並びにプログラムに関し、特に、健康被害に対する安全度を総合的に判断可能な指標を提供することができるようにする情報処理装置および方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, method, and program, and more particularly, to an information processing apparatus, method, and program that can provide an index that can comprehensively determine the degree of safety against health damage.

近年、飲食店の店舗や、事業所などの食堂、食品工場等における衛生管理の強化が求められている。   In recent years, it has been demanded to strengthen hygiene management in restaurants, restaurants, establishments, and food factories.

これに対し、本出願人は、飲食店の店舗において食中毒を防止するため、店舗および従業員の衛生管理の状態、細菌に関する情報、並びに、顧客の視点からの衛生管理の状態それぞれについてスコア化し、総合評価することが可能な衛生管理システムを先に提案している(特許文献1参照)。   On the other hand, in order to prevent food poisoning in the restaurant store, the applicant has scored for each state of the hygiene management of the store and employees, information on bacteria, and the state of hygiene management from the customer's perspective, A hygiene management system capable of comprehensive evaluation has been proposed (see Patent Document 1).

また、東日本大震災による原子力発電所事故が発生して以来、環境中の放射線に対する不安が高まっており、農産物に含まれる放射線量にも関心が高まっている。   In addition, since the occurrence of the nuclear power plant accident caused by the Great East Japan Earthquake, there has been a growing concern about radiation in the environment, and there is increasing interest in the radiation dose contained in agricultural products.

特開2010−287166号JP 2010-287166 A

従来より、飲食店の店舗や事業所などの施設や従事者に対する衛生度、および、農産物などの食材や、それらを用いて加工・製造される食品に対して、細菌や添加物、放射線量などについて個別の基準値は存在する。   Traditionally, the level of hygiene for restaurants and establishments such as restaurants and offices, and foodstuffs such as agricultural products and foods processed and manufactured using them, bacteria, additives, radiation dose, etc. There are individual reference values for.

しかしながら、上述のような様々な健康被害のリスクに対して、安全度(安心度)を総合的に判断するような指標がなかった。   However, there is no index for comprehensively judging the degree of safety (degree of security) against the various health hazard risks as described above.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、健康被害に対する安全度を総合的に判断可能な指標を提供することができるようにするものである。   This invention is made | formed in view of such a condition, and provides the parameter | index which can judge comprehensively the safety | security degree with respect to a health hazard.

本発明の一側面の情報処理装置は、
健康被害に対するリスクの影響度を判定する影響度判定部と、
前記リスクの発生頻度を判定する頻度判定部と、
判定された前記リスクの影響度と、前記リスクの発生頻度とを用いて、前記リスクの大きさを算出し、算出された前記リスクの大きさから、健康被害に対する安全度を算出する安全度算出部と
を備える。
An information processing apparatus according to one aspect of the present invention includes:
An impact determination unit that determines the impact of risk on health damage;
A frequency determination unit for determining the occurrence frequency of the risk;
Using the determined degree of influence of the risk and the occurrence frequency of the risk, the magnitude of the risk is calculated, and the safety degree calculation for calculating the safety degree against health damage from the calculated magnitude of the risk And a department.

本発明の一側面の情報処理方法は、
健康被害に対するリスクの影響度を判定し、
前記リスクの発生頻度を判定し、
判定された前記リスクの影響度と、前記リスクの発生頻度とを用いて、前記リスクの大きさを算出し、算出された前記リスクの大きさから、健康被害に対する安全度を算出する
ステップを含む。
An information processing method according to one aspect of the present invention includes:
Determine the impact of risk on health damage,
Determine the frequency of occurrence of the risk,
Calculating the magnitude of the risk using the determined degree of influence of the risk and the frequency of occurrence of the risk, and calculating a safety degree against health damage from the calculated magnitude of the risk. .

本発明の一側面のプログラムは、
コンピュータに、
健康被害に対するリスクの影響度を判定し、
前記リスクの発生頻度を判定し、
判定された前記リスクの影響度と、前記リスクの発生頻度とを用いて、前記リスクの大きさを算出し、算出された前記リスクの大きさから、健康被害に対する安全度を算出する
処理を実行させる。
A program according to one aspect of the present invention includes:
On the computer,
Determine the impact of risk on health damage,
Determine the frequency of occurrence of the risk,
Using the determined impact level of the risk and the occurrence frequency of the risk, calculate the magnitude of the risk, and execute a process of calculating a safety level against health damage from the calculated risk magnitude Let

本発明の一側面においては、健康被害に対するリスクの影響度が判定され、前記リスクの発生頻度が判定され、判定された前記リスクの影響度と、前記リスクの発生頻度とを用いて、前記リスクの大きさが算出され、算出された前記リスクの大きさから、健康被害に対する安全度が算出される。   In one aspect of the present invention, the degree of risk influence on health damage is determined, the frequency of occurrence of the risk is determined, and the risk influence frequency and the risk occurrence frequency are used to determine the risk. The degree of safety is calculated from the calculated magnitude of the risk.

本発明の一側面によれば、健康被害に対する安全度を総合的に判断可能な指標を提供することができる。   According to one aspect of the present invention, it is possible to provide an index that can comprehensively determine the degree of safety against health damage.

本発明を適用した安全度スケールシステムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the safety scale system to which this invention is applied. サーバのハードウェア構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware structural example of a server. メイン画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a main screen. 安全度スケールシステムの機能的構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structural example of a safety scale system. サンプル情報登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a sample information registration screen. 食中毒細菌検査結果登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a food poisoning bacteria test result registration screen. 農薬・抗生物質検査結果登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an agrochemical and antibiotic test result registration screen. 農薬・抗生物質の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an agrochemical and antibiotics. 農薬・抗生物質の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an agrochemical and antibiotics. 農薬・抗生物質の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an agrochemical and antibiotics. 放射線測定結果登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a radiation measurement result registration screen. 異物混入検査結果登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a foreign material mixing test result registration screen. アレルゲン混入検査結果登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an allergen mixing test result registration screen. ウイルス検査結果登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a virus test result registration screen. 健康管理調査結果登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a health care survey result registration screen. 感染予防対策調査結果登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of an infection prevention measure investigation result registration screen. 身なり・服装・髪型・装飾調査結果登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a dressing / clothing / hairstyle / decoration survey result registration screen. 衛生教育調査結果登録画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a hygiene education survey result registration screen. 結果一覧画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a result list screen. 結果出力画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a result output screen. 検査証明書の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a test | inspection certificate. リスクの影響度の設定例を示す図である。It is a figure which shows the example of a setting of the influence degree of a risk. 安全度算出処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a safety degree calculation process.

<安全度スケールシステムの構成例>
図1は、本発明を適用した安全度スケールシステムの構成例を示すブロック図である。
<Configuration example of safety scale system>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a safety scale system to which the present invention is applied.

図1の安全度スケールシステム1は、例えば、食中毒、放射線、衛生管理、微生物、などの、人間の健康被害に対する安全度(安心度)を検査・評価するシステムである。   The safety degree scale system 1 in FIG. 1 is a system that inspects and evaluates the safety degree (safety level) against human health damage such as food poisoning, radiation, hygiene management, and microorganisms.

安全度スケールシステム1は、例えば、小中学校、工場、オフィス、介護施設などの厨房または食堂、飲食店の店舗、食品工場などの事業所で利用され、各事業所で製造される食品の安全度を検査・評価し、出力する。   The safety scale system 1 is used in, for example, kitchens or canteens in elementary and junior high schools, factories, offices, nursing homes, restaurants, restaurants, food factories, and the like, and the safety degree of food manufactured at each site. Is inspected, evaluated, and output.

安全度スケールシステム1は、多数の事業所の衛生状態を一元的に管理することができ、特に、全国や一定の地域に多数(複数)の事業所などを展開している場合に有用なシステムである。本実施の形態では、飲食店のチェーン展開をしている会社のチェーン店において、各店舗で製造されて提供される商品(食品)の安全度を検査する例について説明する。   The safety scale system 1 can centrally manage the sanitary condition of a large number of business establishments, and is particularly useful when a large number (multiple) business establishments are deployed nationwide or in a certain area. It is. In the present embodiment, an example of inspecting the safety level of a product (food) manufactured and provided at each store in a chain store of a company that develops a chain of restaurants will be described.

従って、図1の安全度スケールシステム1は、換言すれば、飲食店のチェーン展開をしている会社のチェーン店の複数の店舗で提供される商品の安全度を一元的に管理する。   Therefore, in other words, the safety scale system 1 shown in FIG. 1 centrally manages the safety of products provided at a plurality of stores of a chain store of a company that operates a chain of restaurants.

安全度スケールシステム1は、サーバ11と1以上の端末装置12とで構成される。図1では、3台の端末装置12−1乃至12−3が図示されているが、端末装置12の個数は、必要に応じて増減させることができる。サーバ11と端末装置12とは、インターネット、LAN(Local Area Network)、VPN(Virtual Private Network)などのネットワークにより接続されている。   The safety scale system 1 includes a server 11 and one or more terminal devices 12. In FIG. 1, three terminal apparatuses 12-1 to 12-3 are shown, but the number of terminal apparatuses 12 can be increased or decreased as necessary. The server 11 and the terminal device 12 are connected by a network such as the Internet, a LAN (Local Area Network), and a VPN (Virtual Private Network).

安全度検査を行うための情報を処理する情報処理装置としてのサーバ11は、安全度検査を行うためのアプリケーションプログラム(以下、安全度検査プログラムという。)を実行する。   The server 11 as an information processing apparatus that processes information for performing a safety inspection executes an application program (hereinafter referred to as a safety inspection program) for performing a safety inspection.

端末装置12は、例えば、パーソナルコンピュータ(ノート型を含む)、タブレット端末、いわゆるスマートフォンと呼ばれる高機能携帯電話機、専用の入力端末などである。端末装置12は、各店舗に据え置かれていたり、あるいは、各店舗を巡回し、店舗の衛生状態等を調査する調査員により携行されている。   The terminal device 12 is, for example, a personal computer (including a notebook type), a tablet terminal, a high-function mobile phone called a so-called smartphone, a dedicated input terminal, or the like. The terminal device 12 is deferred at each store, or is carried by an investigator who visits each store and investigates the hygienic state of the store.

各店舗の店長などの店舗責任者、店舗を運営する会社の衛生状態を管理する管理責任者、または、調査員等(以下、総称してユーザという。)が端末装置12を操作し、端末装置12は、安全度検査プログラムが実行されているサーバ11にアクセスする。   A store manager such as a store manager of each store, a manager responsible for managing the hygiene of the company that operates the store, or an investigator (hereinafter collectively referred to as a user) operates the terminal device 12 to operate the terminal device. 12 accesses the server 11 on which the safety inspection program is executed.

サーバ11により実行される安全度検査プログラムは、例えば、HTML等のマークアップ言語により作成されたWEBアプリケーションであり、安全度検査プログラムにより作成された所定の画面が、端末装置12上で実行されるブラウザによって端末装置12のディスプレイに表示される。ブラウザは、例えば、HTML(Hypertext Markup Language)文書を解釈し、ディスプレイなどに画面を表示する表示機能や、URL(Uniform Resource Locators)を設定することにより、サーバ11のWEBサイトにアクセスさせ、データをダウンロードしたり、あるいはサイトにデータを送信したりする通信機能や、あるいはHTML文書中でリンクが張られたURLにジャンプするジャンプ機能などの基本的な機能を備えている。   The safety inspection program executed by the server 11 is, for example, a WEB application created in a markup language such as HTML, and a predetermined screen created by the safety inspection program is executed on the terminal device 12. It is displayed on the display of the terminal device 12 by the browser. The browser, for example, interprets an HTML (Hypertext Markup Language) document and displays a screen on a display or the like, or sets a URL (Uniform Resource Locators) to access the WEB site of the server 11 to transmit data. It has basic functions such as a communication function for downloading or sending data to the site, and a jump function for jumping to a linked URL in an HTML document.

端末装置12は、安全度検査プログラムによりディスプレイに表示される所定の画面に対してユーザが行う操作(入力)を受け付け、操作された内容をネットワークを介してサーバ11に送信する。   The terminal device 12 receives an operation (input) performed by the user on a predetermined screen displayed on the display by the safety inspection program, and transmits the operated content to the server 11 via the network.

安全度検査プログラムが実行されているサーバ11は、端末装置12で操作された内容を受信し、操作された内容に応じて、予め決められたデータ処理を行ったり、次の画面を端末装置12に表示させたりする。   The server 11 on which the safety degree inspection program is executed receives the content operated by the terminal device 12, performs predetermined data processing according to the operated content, and displays the next screen on the terminal device 12. To display.

<サーバ11のハードウェア構成例>
図2は、サーバ11のハードウェア構成例を示している。
<Hardware configuration example of server 11>
FIG. 2 shows a hardware configuration example of the server 11.

図2のサーバ11において、CPU(Central Processing Unit)31は、ROM(Read Only Memory)32、または記憶部38に記憶されているプログラムにしたがって各種の処理を実行する。ここでいうプログラムには、上述した安全度検査プログラムは勿論、例えば、ウィンドウズ(登録商標)などのOS(Operating System)やネットワークアダプタのドライバ等も含まれる。RAM(Random Access Memory)33には、CPU31が実行するプログラムやデータなどが適宜記憶される。これらのCPU31、ROM32、およびRAM33は、バス34により相互に接続されている。   In the server 11 of FIG. 2, a CPU (Central Processing Unit) 31 executes various processes according to a program stored in a ROM (Read Only Memory) 32 or a storage unit 38. The program here includes not only the above-described safety inspection program, but also an OS (Operating System) such as Windows (registered trademark), a network adapter driver, and the like. A RAM (Random Access Memory) 33 appropriately stores programs executed by the CPU 31 and data. The CPU 31, ROM 32, and RAM 33 are connected to each other by a bus 34.

なお、サーバ11のCPU31(コンピュータ)が実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで個別に処理が行われるプログラムであっても良い。   The program executed by the CPU 31 (computer) of the server 11 may be a program that is processed in time series according to the order described in this specification, or in parallel or when a call is made. It is also possible to use a program in which processing is performed individually at a necessary timing.

CPU31にはまた、バス34を介して入出力インタフェース35が接続されている。入出力インタフェース35には、キーボード、マウス、マイクロホン等よりなる入力部36、ディスプレイ、スピーカ等よりなる出力部37が接続されている。CPU31は、入力部36から入力される指令に対応して各種の処理を実行する。そして、CPU31は、処理の結果を出力部37に出力する。   An input / output interface 35 is also connected to the CPU 31 via the bus 34. The input / output interface 35 is connected to an input unit 36 including a keyboard, a mouse, and a microphone, and an output unit 37 including a display and a speaker. The CPU 31 executes various processes in response to commands input from the input unit 36. Then, the CPU 31 outputs the processing result to the output unit 37.

入出力インタフェース35にはまた、例えばハードディスクからなる記憶部38が接続されている。記憶部38は、CPU31が実行するプログラムや各種のデータを記憶する。なお、このプログラムは、通信部39により外部の装置から取得されるようにしてもよい。   The input / output interface 35 is also connected to a storage unit 38 made of, for example, a hard disk. The storage unit 38 stores programs executed by the CPU 31 and various data. This program may be acquired from an external device by the communication unit 39.

また、入出力インタフェース35には、ネットワークを介して外部の装置と通信する通信部39とドライブ40が接続されている。ドライブ40は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリなどのリムーバブルメディア41が装着されたとき、それらを駆動し、そこに記録されているプログラムやデータなどを取得する。取得されたプログラムやデータは、必要に応じて記憶部38に転送され、記憶される。   The input / output interface 35 is connected to a communication unit 39 and a drive 40 that communicate with an external device via a network. When a removable medium 41 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory is mounted, the drive 40 drives them and acquires programs and data recorded therein. The acquired program and data are transferred to and stored in the storage unit 38 as necessary.

なお、図1の端末装置12のハードウェア構成も、サーバ11の構成と基本的に同様であるので、その説明については省略する。   The hardware configuration of the terminal device 12 in FIG. 1 is basically the same as the configuration of the server 11, and a description thereof will be omitted.

<メイン画面の例>
図3は、ユーザが端末装置12から、安全度検査プログラムが実行されたサーバ11にアクセスした際に、端末装置12のディスプレイ(ブラウザ)上に最初に表示されるメイン画面の例を示している。
<Example of main screen>
FIG. 3 shows an example of a main screen that is first displayed on the display (browser) of the terminal device 12 when the user accesses the server 11 on which the safety inspection program has been executed from the terminal device 12. .

図3に示されるメイン画面は、基礎情報登録グループ、検査結果登録グループ、調査結果登録グループ、及び、結果閲覧グループの4つのグループに分類されている。   The main screen shown in FIG. 3 is classified into four groups: a basic information registration group, an inspection result registration group, a survey result registration group, and a result browsing group.

基礎情報登録グループは、安全検査を行う対象の会社名や商品名(検体名)などの基礎情報を登録するグループである。基礎情報登録グループには、サンプル情報登録ボタン61と、顧客マスターボタン62が含まれる。   The basic information registration group is a group for registering basic information such as a company name and a product name (specimen name) to be subjected to safety inspection. The basic information registration group includes a sample information registration button 61 and a customer master button 62.

サンプル情報登録ボタン61は、検査対象の商品(以下、検体ともいう。)を登録する際に、ユーザによって押下(操作)される。サンプル情報登録ボタン61が押下された場合、後述する図5のサンプル情報登録画面が表示される。   The sample information registration button 61 is pressed (operated) by the user when registering a product to be examined (hereinafter also referred to as a specimen). When the sample information registration button 61 is pressed, a sample information registration screen shown in FIG. 5 to be described later is displayed.

顧客マスターボタン62は、検査対象の会社、その会社の事業所や店舗などの施設など、顧客情報を登録する際に、ユーザによって押下される。顧客マスターボタン62が押下された場合、顧客名および施設名と、それらを一意に識別するコード番号などを入力する顧客登録画面が表示され、顧客登録画面で登録された内容が、顧客データベースとして記憶される。   The customer master button 62 is pressed by the user when registering customer information such as a company to be inspected and facilities such as a business office or a store of the company. When the customer master button 62 is pressed, a customer registration screen for inputting a customer name and facility name and a code number for uniquely identifying them is displayed, and the contents registered on the customer registration screen are stored as a customer database. Is done.

検査結果登録グループは、検体の毒性や薬剤についての検査結果を登録(入力)するグループである。検査結果登録グループには、食中毒細菌結果登録ボタン71、農薬・抗生物質結果登録ボタン72、放射線測定結果登録ボタン73、異物混入検査結果登録ボタン74、アレルゲン混入検査結果登録ボタン75、および、ウイルス検査結果登録ボタン76が含まれる。   The test result registration group is a group for registering (inputting) test results on the toxicity of the specimen and the drug. The test result registration group includes a food poisoning bacteria result registration button 71, an agrochemical / antibiotic result registration button 72, a radiation measurement result registration button 73, a foreign substance contamination test result registration button 74, an allergen contamination test result registration button 75, and a virus test. A result registration button 76 is included.

食中毒細菌結果登録ボタン71は、検体の食中毒細菌検査の検査結果を登録する際に、ユーザによって押下される。食中毒細菌結果登録ボタン71が押下された場合、後述する図6の食中毒細菌検査結果登録画面が表示される。   The food poisoning bacteria result registration button 71 is pressed by the user when registering the test result of the food poisoning bacteria test of the specimen. When the food poisoning bacteria result registration button 71 is pressed, a food poisoning bacteria test result registration screen of FIG. 6 to be described later is displayed.

農薬・抗生物質結果登録ボタン72は、検体の農薬・抗生物質の含有量の検査結果を登録する際に、ユーザによって押下される。農薬・抗生物質結果登録ボタン72が押下された場合、後述する図7の農薬・抗生物質検査結果登録画面が表示される。   The pesticide / antibiotic result registration button 72 is pressed by the user when registering the test result of the content of the pesticide / antibiotic in the sample. When the pesticide / antibiotic result registration button 72 is pressed, a pesticide / antibiotic test result registration screen shown in FIG. 7 to be described later is displayed.

放射線測定結果登録ボタン73は、検体の放射線量の検査結果を登録する際に、ユーザによって押下される。放射線測定結果登録ボタン73が押下された場合、後述する図11の放射線測定結果登録画面が表示される。   The radiation measurement result registration button 73 is pressed by the user when registering the examination result of the radiation dose of the specimen. When the radiation measurement result registration button 73 is pressed, a radiation measurement result registration screen shown in FIG. 11 described later is displayed.

異物混入検査結果登録ボタン74は、検体の異物混入検査の検査結果を登録する際に、ユーザによって押下される。異物混入検査結果登録ボタン74が押下された場合、後述する図12の異物混入検査結果登録画面が表示される。   The foreign matter contamination inspection result registration button 74 is pressed by the user when registering the inspection result of the foreign matter contamination inspection of the specimen. When the foreign matter contamination inspection result registration button 74 is pressed, a foreign matter contamination inspection result registration screen shown in FIG. 12 to be described later is displayed.

アレルゲン混入検査結果登録ボタン75は、検体のアレルゲン混入検査の検査結果を登録する際に、ユーザによって押下される。アレルゲン混入検査結果登録ボタン75が押下された場合、後述する図13のアレルゲン混入検査結果登録画面が表示される。   The allergen contamination test result registration button 75 is pressed by the user when registering the test result of the sample allergen contamination test. When the allergen contamination test result registration button 75 is pressed, an allergen contamination test result registration screen of FIG. 13 described later is displayed.

ウイルス検査結果登録ボタン76は、検体および従事者に対するノロウイルス検査の検査結果を登録する際に、ユーザによって押下される。ウイルス検査結果登録ボタン76が押下された場合、後述する図14のウイルス検査結果登録画面が表示される。   The virus test result registration button 76 is pressed by the user when registering the test result of the norovirus test for the specimen and the worker. When the virus test result registration button 76 is pressed, a virus test result registration screen shown in FIG. 14 to be described later is displayed.

調査結果登録グループは、検体を扱う従事者や施設の衛生についての調査結果を登録するグループである。調査結果登録グループには、健康管理調査結果登録ボタン81、感染予防対策調査結果登録ボタン82、身なり・服装・髪型・装飾調査結果登録ボタン83、および衛生教育調査結果登録ボタン84が含まれる。   The survey result registration group is a group for registering survey results regarding the sanitation of workers and facilities handling specimens. The survey result registration group includes a health management survey result registration button 81, an infection prevention measure survey result registration button 82, a dress / clothing / hairstyle / decoration survey result registration button 83, and a hygiene education survey result registration button 84.

健康管理調査結果登録ボタン81は、個人で管理するレベルの健康管理について、従事者に調査した結果を登録する際に、ユーザによって押下される。健康管理調査結果登録ボタン81が押下された場合、後述する図15の健康管理調査結果登録画面が表示される。   The health management survey result registration button 81 is pressed by the user when registering the results of the survey conducted by the worker regarding the level of health management managed by the individual. When the health management survey result registration button 81 is pressed, a health management survey result registration screen of FIG. 15 described later is displayed.

感染予防対策調査結果登録ボタン82は、施設の感染予防対策を調査した結果を登録する際に、ユーザによって押下される。感染予防対策調査結果登録ボタン82が押下された場合、後述する図16の感染予防対策調査結果登録画面が表示される。   The infection prevention measure investigation result registration button 82 is pressed by the user when registering the result of investigating the infection prevention measure of the facility. When the infection prevention measure investigation result registration button 82 is pressed, an infection prevention measure investigation result registration screen shown in FIG. 16 to be described later is displayed.

身なり・服装・髪型・装飾調査結果登録ボタン83は、従事者の身なり・服装・髪型・装飾について調査した結果を登録する際に、ユーザによって押下される。身なり・服装・髪型・装飾調査結果登録ボタン83が押下された場合、後述する図17の身なり・服装・髪型・装飾調査結果登録画面が表示される。   The dress / clothing / hairstyle / decoration survey result registration button 83 is pressed by the user when registering the survey results of the worker's dressing / dress / hairstyle / decoration. When the dress / clothing / hairstyle / decoration survey result registration button 83 is pressed, the dress / clothing / hairstyle / decoration survey result registration screen shown in FIG. 17 to be described later is displayed.

衛生教育調査結果登録ボタン84は、衛生教育の体制や従事者の理解度についての調査結果を登録する際に、ユーザによって押下される。衛生教育調査結果登録ボタン84が押下された場合、後述する図18の衛生教育調査結果登録画面が表示される。   The hygiene education survey result registration button 84 is pressed by the user when registering the survey results on the hygiene education system and the level of understanding of the workers. When the sanitary education survey result registration button 84 is pressed, a later-described sanitary education survey result registration screen of FIG. 18 is displayed.

結果閲覧グループは、検体の検査結果を出力するグループである。結果閲覧グループには、結果一覧ボタン91と、結果出力ボタン92が含まれる。   The result browsing group is a group that outputs the test result of the specimen. The result browsing group includes a result list button 91 and a result output button 92.

結果一覧ボタン91は、検体の各検査項目の検査・調査結果の一覧を表示する際に、ユーザによって押下される。結果一覧ボタン91が押下された場合、後述する図19の結果一覧画面が表示される。   The result list button 91 is pressed by the user when displaying a list of examination / survey results of each examination item of the sample. When the result list button 91 is pressed, a result list screen shown in FIG. 19 to be described later is displayed.

結果出力ボタン92は、検体についての検査結果および調査結果に基づく最終的な安全度の判定結果を表示する際に、ユーザによって押下される。結果出力ボタン92が押下された場合、後述する図20の結果出力画面が表示される。   The result output button 92 is pressed by the user when displaying the final safety level determination result based on the test result and the survey result of the specimen. When the result output button 92 is pressed, a result output screen of FIG. 20 described later is displayed.

<安全度スケールシステムの機能構成ブロック図>
図4は、安全度検査プログラムがサーバ11で実行されることにより実現される、安全度スケールシステム1の機能的構成例を示すブロック図である。
<Functional configuration block diagram of the safety scale system>
FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration example of the safety degree scale system 1 that is realized by the safety degree inspection program being executed by the server 11.

安全度スケールシステム1は、基礎情報登録部101、検査結果登録部102、調査結果登録部103、リスク影響度判定部104、リスク発生頻度判定部105、安全度算出部106、結果出力部107、および登録DB108により構成される。   The safety scale system 1 includes a basic information registration unit 101, an inspection result registration unit 102, a survey result registration unit 103, a risk impact determination unit 104, a risk occurrence frequency determination unit 105, a safety level calculation unit 106, a result output unit 107, And the registration DB 108.

基礎情報登録部101は、図3のメイン画面において、基礎情報登録グループに属するサンプル情報登録ボタン61と顧客マスターボタン62が押下された場合の処理を実行する。   The basic information registration unit 101 executes processing when the sample information registration button 61 and the customer master button 62 belonging to the basic information registration group are pressed on the main screen of FIG.

検査結果登録部102は、図3のメイン画面において、検査結果登録グループに属する、食中毒細菌結果登録ボタン71、農薬・抗生物質結果登録ボタン72、放射線測定結果登録ボタン73、異物混入検査結果登録ボタン74、アレルゲン混入検査結果登録ボタン75、および、ウイルス検査結果登録ボタン76が押下された場合の処理を実行する。   In the main screen of FIG. 3, the test result registration unit 102 belongs to the test result registration group. 74, processing when the allergen contamination test result registration button 75 and the virus test result registration button 76 are pressed is executed.

調査結果登録部103は、調査結果登録グループに属する、健康管理調査結果登録ボタン81、感染予防対策調査結果登録ボタン82、身なり・服装・髪型・装飾調査結果登録ボタン83、および衛生教育調査結果登録ボタン84が押下された場合の処理を実行する。   The survey result registration unit 103 belongs to the survey result registration group, the health management survey result registration button 81, the infection prevention measure survey result registration button 82, the dress / clothing / hairstyle / decoration survey result registration button 83, and the hygiene education survey result registration Processing when the button 84 is pressed is executed.

リスク影響度判定部104は、検査結果登録グループおよび調査結果登録グループで登録された検査結果および調査結果に基づいて、健康被害に対する検体のリスクの影響度を判定する。リスクの影響度の判定方法の詳細は後述する。   The risk impact determination unit 104 determines the risk impact of the sample on the health hazard based on the test results and the survey results registered in the test result registration group and the survey result registration group. Details of the risk impact determination method will be described later.

リスク発生頻度判定部105は、検査結果登録グループおよび調査結果登録グループで登録された検査結果および調査結果に基づいて、健康被害に対する検体のリスクの発生頻度を判定する。リスクの発生頻度の判定方法の詳細は後述する。   The risk occurrence frequency determination unit 105 determines the occurrence frequency of the risk of the sample with respect to the health hazard based on the test result and the survey result registered in the test result registration group and the survey result registration group. Details of the method for determining the frequency of risk will be described later.

安全度算出部106は、リスク影響度判定部104で判定されたリスクの影響度と、リスク発生頻度判定部105で判定されたリスクの発生頻度とを用いて、リスクの大きさを算出し、算出されたリスクの大きさから、健康被害に対する安全度を算出する。詳細は後述するが、健康被害に対する安全度は、算出されたリスクの大きさの逆数で算出される。   The safety level calculation unit 106 calculates the magnitude of the risk using the risk impact level determined by the risk impact level determination unit 104 and the risk occurrence frequency determined by the risk occurrence frequency determination unit 105, The degree of safety against health hazards is calculated from the calculated risk size. Although details will be described later, the degree of safety against health damage is calculated by the reciprocal of the calculated risk magnitude.

結果出力部107は、図3のメイン画面において、結果閲覧グループに属する結果一覧ボタン91と結果出力ボタン92が押下された場合の処理を実行する。   The result output unit 107 executes processing when the result list button 91 and the result output button 92 belonging to the result browsing group are pressed on the main screen of FIG.

登録DB108は、基礎情報登録部101、検査結果登録部102、調査結果登録部103等で登録された情報、および、安全度算出部106等で算出された結果等を記憶する。顧客データベースは、登録DB108に記憶されているデータベースの一つである。   The registration DB 108 stores information registered by the basic information registration unit 101, the inspection result registration unit 102, the survey result registration unit 103, and the results calculated by the safety degree calculation unit 106 and the like. The customer database is one of databases stored in the registration DB 108.

基礎情報登録部101、検査結果登録部102、調査結果登録部103、および結果出力部107は、サーバ11および端末装置12のディスプレイに所定の画面を表示させる表示制御部や、サーバ11および端末装置12のキーボードやマウス等から入力された入力情報を取得する情報取得部、サーバ11および端末装置12間の通信を制御する通信制御部を、個別または共通に有している。   The basic information registration unit 101, the inspection result registration unit 102, the survey result registration unit 103, and the result output unit 107 are a display control unit that displays a predetermined screen on the display of the server 11 and the terminal device 12, and the server 11 and the terminal device. The information acquisition part which acquires the input information input from 12 keyboards, a mouse | mouth, etc. and the communication control part which controls communication between the server 11 and the terminal device 12 are provided individually or in common.

以下、メイン画面の各ボタンが押下されたときの処理(動作)と、入力された検査結果および調査結果に基づく安全度の算出について詳しく説明する。   Hereinafter, processing (operation) when each button on the main screen is pressed, and calculation of the degree of safety based on the input inspection result and investigation result will be described in detail.

<サンプル情報登録画面>
図5は、サンプル情報登録画面の例を示している。
<Sample information registration screen>
FIG. 5 shows an example of the sample information registration screen.

ユーザは、検査対象の商品(検体)を新たに登録する場合、図3のメイン画面において、サンプル情報登録ボタン61を押下する。これにより、図5のサンプル情報登録画面が表示される。   When a user newly registers a product (specimen) to be examined, the user presses the sample information registration button 61 on the main screen of FIG. Thereby, the sample information registration screen of FIG. 5 is displayed.

サンプル情報登録画面では、顧客名121、施設名122、施設CD123、サブCD124、検体名125、検体ID126、検査127、および調査128の各項目と、登録ボタン129、修正ボタン130、およびキャンセルボタン131が表示される。   In the sample information registration screen, the customer name 121, the facility name 122, the facility CD 123, the sub CD 124, the sample name 125, the sample ID 126, the examination 127, and the survey 128, the registration button 129, the correction button 130, and the cancel button 131 are displayed. Is displayed.

サンプル情報登録画面の顧客名121、施設名122、検体名125の項目には、それぞれ、顧客の会社名、店舗や事業所の施設名、検査対象の商品名が、ユーザによって入力される。検体名125の項目には、例えば、図5に示されるように「ケーキ」などの検査対象の食品の名前が入力される。   In the items of the customer name 121, the facility name 122, and the sample name 125 on the sample information registration screen, the user's company name, the facility name of the store or office, and the name of the product to be inspected are input by the user. In the item of the sample name 125, for example, the name of a food to be inspected such as “cake” is input as shown in FIG.

顧客の会社名および施設名は、直接入力してもよいし、顧客マスターボタン62の押下で表示される顧客登録画面で入力された顧客データベースに基づいて、会社名や施設名がプルダウンで選択入力できるようになっていてもよい。   The company name and facility name of the customer may be directly input, or the company name and facility name are selected and input by pull-down based on the customer database input on the customer registration screen displayed by pressing the customer master button 62. You may be able to.

顧客名121および施設名122の項目に顧客の会社名および施設名が入力されると、それに対応して、施設CD123およびサブCD124の項目には、顧客データベースから、入力された会社名および施設名を一意に識別するコード番号(CD)が表示される。   When the customer's company name and facility name are input in the items of customer name 121 and facility name 122, the company name and facility name input from the customer database in the items of facility CD 123 and sub-CD 124 correspondingly. A code number (CD) that uniquely identifies the ID is displayed.

また、検体ID126の項目は、サンプル情報登録画面の初期状態では、空欄になっている。顧客名121、施設名122、検体名125の各項目が入力され、登録ボタン129が押下されたときに、基礎情報登録部101によって検体IDが付与され、登録DB108に記憶される。   Further, the item of the specimen ID 126 is blank in the initial state of the sample information registration screen. When each item of the customer name 121, the facility name 122, and the sample name 125 is input and the registration button 129 is pressed, a sample ID is given by the basic information registration unit 101 and stored in the registration DB.

既に登録DB108に登録されている検体の登録情報を修正したい場合には、修正ボタン130が押下される。修正ボタン130が押下されると、登録DB108に登録されている検体を選択する画面(不図示)が表示され、所定の検体が選択されると、選択された検体についての登録情報が読み出され、サンプル情報登録画面に表示される。この場合、検体ID126の項目には、既に割り当てられている検体IDが表示される。   When it is desired to correct the registration information of the sample already registered in the registration DB 108, the correction button 130 is pressed. When the correction button 130 is pressed, a screen (not shown) for selecting a sample registered in the registration DB 108 is displayed. When a predetermined sample is selected, registration information about the selected sample is read out. Displayed on the sample information registration screen. In this case, the already assigned sample ID is displayed in the item of the sample ID 126.

検査127の項目には、検査結果登録グループに属する各検査に対応するボタン、すなわち、食中毒細菌(毒素)ボタン132、放射線測定ボタン133、ウイルス検査ボタン134、異物混入ボタン135、農薬・抗生物質ボタン136、及び、アレルゲン混入ボタン137が表示されている。   The items of the examination 127 include buttons corresponding to the examinations belonging to the examination result registration group, that is, food poisoning bacteria (toxin) button 132, radiation measurement button 133, virus examination button 134, foreign matter contamination button 135, pesticide / antibiotic button. 136 and an allergen mixing button 137 are displayed.

検査結果登録グループに属する各検査に対応するボタン132乃至137を押下すると、各検査の検査内容の詳細を設定する設定画面が表示される。また、検査127の項目のボタン132乃至137は、検査が既に終了し、検査結果が登録されている場合と、検査が未実施である場合とで、異なる色などにより区別されて表示される。これにより、検体ID126で識別される検体について、検査127の項目のなかのどの検査が終了済みであるかが一目で分かるようになっている。   When the buttons 132 to 137 corresponding to the examinations belonging to the examination result registration group are pressed, a setting screen for setting the details of the examination contents of each examination is displayed. In addition, the buttons 132 to 137 of the item of the inspection 127 are displayed by being distinguished by different colors depending on whether the inspection has already been completed and the inspection result has been registered or when the inspection has not been performed. As a result, it is possible to know at a glance which test in the items of the test 127 has been completed for the sample identified by the sample ID 126.

調査128の項目には、調査結果登録グループに属する各調査に対応するボタン、すなわち、健康管理(個人管理)ボタン141、感染予防対策(施設内)ボタン142、身なり・服装・髪型・装飾ボタン143、及び、衛生教育(知識)ボタン144が表示されている。   The items of the survey 128 include buttons corresponding to the surveys belonging to the survey result registration group, that is, a health management (individual management) button 141, an infection prevention measure (inside facility) button 142, a dress / clothing / hairstyle / decoration button 143. And a hygiene education (knowledge) button 144 is displayed.

調査結果登録グループに属する各調査に対応するボタン141乃至144を押下すると、各調査の調査内容の詳細を設定する設定画面が表示される。また、調査128の項目のボタン141乃至144は、調査が既に終了し、調査結果が登録されている場合と、調査が未実施である場合とで、異なる色などにより区別されて表示される。これにより、検体ID126で識別される検体について、調査128の項目のなかのどの調査が終了しているかが一目で分かるようになっている。   When a button 141 to 144 corresponding to each survey belonging to the survey result registration group is pressed, a setting screen for setting the details of the survey content of each survey is displayed. In addition, the buttons 141 to 144 of the item of the survey 128 are displayed with different colors depending on whether the survey has already been completed and the survey result is registered or the survey has not been performed. Thereby, it is possible to know at a glance which of the survey 128 items has been completed for the sample identified by the sample ID 126.

登録ボタン129は、入力した情報を登録DB108に登録(修正)し、図3のメイン画面に戻る場合に押下される。キャンセルボタン131は、サンプル情報登録画面における情報の登録をキャンセルし、図3のメイン画面に戻る場合に押下される。   The registration button 129 is pressed to register (correct) the input information in the registration DB 108 and return to the main screen of FIG. A cancel button 131 is pressed to cancel information registration on the sample information registration screen and return to the main screen of FIG.

<食中毒細菌検査結果登録画面>
図6は、食中毒細菌検査結果登録画面の例を示している。
<Food poisoning bacteria test result registration screen>
FIG. 6 shows an example of a food poisoning bacteria test result registration screen.

ユーザは、検体の食中毒細菌検査の検査結果を登録する場合、図3のメイン画面の食中毒細菌結果登録ボタン71を押下する。これにより、図6の食中毒細菌検査結果登録画面が表示される。   The user presses the food poisoning bacteria result registration button 71 on the main screen of FIG. 3 when registering the test result of the food poisoning bacteria test of the specimen. Thereby, the food poisoning bacteria test result registration screen of FIG. 6 is displayed.

食中毒細菌検査結果登録画面では、検体ID151および検査回数152の各項目と、検査結果入力欄153、並びに、登録ボタン154およびキャンセルボタン155が表示される。   On the food poisoning bacteria test result registration screen, each item of the sample ID 151 and the test count 152, a test result input field 153, a registration button 154, and a cancel button 155 are displayed.

検体ID151の項目には、食中毒細菌検査の検査結果を登録する検体の検体IDが表示される。この検体IDは、ユーザによって指定される。   In the item of sample ID 151, the sample ID of the sample in which the test result of the food poisoning bacteria test is registered is displayed. This sample ID is designated by the user.

検査回数152の項目には、検査対象期間のなかでの検査回数が表示される。本実施の形態では、検査対象期間は1週間であるとして説明する。図6の例では、検査回数として「4回」が表示されており、この場合、検査対象期間に指定された1週間のなかで、製造日(ロット)を変えて、4回の食中毒細菌検査が実施される。なお、検査回数は、図5のサンプル情報登録画面の食中毒細菌(毒素)ボタン132を押下して表示される設定画面で設定することができる。   In the item of the number of inspections 152, the number of inspections in the inspection target period is displayed. In the present embodiment, the inspection target period is assumed to be one week. In the example of FIG. 6, “4 times” is displayed as the number of inspections. In this case, four times of food poisoning bacteria inspections are performed by changing the manufacturing date (lot) within one week designated as the inspection target period. Is implemented. The number of examinations can be set on the setting screen displayed by pressing the food poisoning bacteria (toxin) button 132 on the sample information registration screen of FIG.

検査結果入力欄153には、検査回数152の項目に表示されている検査回数分の結果入力欄が表示される。検査項目は、一般生菌、大腸菌群、カビ、酵母、黄色ブドウ球菌、セレウス、大腸菌、サルモネラ、腸炎ビブリオ、及び、耐熱性菌の10種類となっている。食中毒細菌検査の検査項目は、図5のサンプル情報登録画面の食中毒細菌(毒素)ボタン132を押下して表示される設定画面で設定することができる。一般生菌と大腸菌群は、菌検出数が1×10以下であれば問題なく、その他の菌類は、検出結果が陰性(−)または陽性(+)で表され、陰性(−)であれば問題がないと判定される。In the inspection result input field 153, a result input field for the number of inspections displayed in the item of the inspection number 152 is displayed. There are 10 types of inspection items: general live bacteria, coliform bacteria, mold, yeast, Staphylococcus aureus, cereus, Escherichia coli, Salmonella, Vibrio parahaemolyticus, and heat-resistant bacteria. The inspection item of the food poisoning bacteria test can be set on the setting screen displayed by pressing the food poisoning bacteria (toxin) button 132 on the sample information registration screen of FIG. General viable bacteria and coliforms have no problem if the number of bacteria detected is 1 × 10 7 or less. For other fungi, the detection result is negative (−) or positive (+), and negative (−). It is determined that there is no problem.

登録ボタン154は、食中毒細菌検査の検査結果を入力後、登録(保存)する場合に押下される。キャンセルボタン155は、食中毒細菌検査の検査結果の入力をキャンセルし、図3のメイン画面に戻る場合に押下される。   The registration button 154 is pressed to register (save) after inputting the test result of the food poisoning bacteria test. The cancel button 155 is pressed when canceling the input of the test result of the food poisoning bacteria test and returning to the main screen of FIG.

<農薬・抗生物質検査結果登録画面>
図7は、農薬・抗生物質検査結果登録画面の例を示している。
<Agricultural chemical and antibiotic test result registration screen>
FIG. 7 shows an example of a pesticide / antibiotic test result registration screen.

ユーザは、検体の農薬・抗生物質の含有量の検査結果を登録する場合、図3のメイン画面の農薬・抗生物質結果登録ボタン72を押下する。これにより、図7の農薬・抗生物質検査結果登録画面が表示される。   The user presses the pesticide / antibiotic result registration button 72 on the main screen in FIG. Thereby, the agricultural chemical / antibiotic test result registration screen of FIG. 7 is displayed.

農薬・抗生物質検査結果登録画面では、検体ID161、検査結果入力欄162、登録ボタン163、およびキャンセルボタン164が表示される。   On the agrochemical / antibiotic test result registration screen, a specimen ID 161, a test result input field 162, a registration button 163, and a cancel button 164 are displayed.

検体ID161の項目には、農薬・抗生物質検査の検査結果を登録する検体の検体IDが表示される。この検体IDは、ユーザによって指定される。   In the item of the sample ID 161, the sample ID of the sample in which the test result of the agricultural chemical / antibiotic test is registered is displayed. This sample ID is designated by the user.

検査結果入力欄162には、検査対象に設定されている農薬・抗生物質の項目の結果入力欄が表示される。図7の例では、「1,1−ジクロロ−2,2-ビス(4−エチルフェニル)エタン」、「1,2-ジブロモエタン」、「1−ナフタレン酢酸」、「2−(10.01ナフチル)アセタミド」、「2,2−DPA(ダラポン)」、・・・など22項目の農薬・抗生物質が検査対象に設定され、検査結果が入力可能になっている。基準値以上の値が検出された場合には、その検出結果の値が入力され、検出結果が未検出(検出不可のレベル)である場合には「ND(NO DETECT)」が入力される。   In the test result input field 162, a result input field for the item of agricultural chemicals / antibiotics set as the test target is displayed. In the example of FIG. 7, “1,1-dichloro-2,2-bis (4-ethylphenyl) ethane”, “1,2-dibromoethane”, “1-naphthaleneacetic acid”, “2- (10.01) 22 items of agricultural chemicals / antibiotics such as “naphthyl) acetamide”, “2,2-DPA (Dalapon)”,... Are set as test targets, and test results can be input. When a value equal to or higher than the reference value is detected, the value of the detection result is input, and when the detection result is not detected (a level where detection is not possible), “ND (NO DETECT)” is input.

検査対象とする農薬・抗生物質は、図5のサンプル情報登録画面の農薬・抗生物質ボタン136を押下して表示される設定画面で設定することができる。検査対象として設定可能な農薬・抗生物質は、図8乃至図10に示される約460項目である。   The pesticide / antibiotic to be inspected can be set on the setting screen displayed by pressing the pesticide / antibiotic button 136 on the sample information registration screen of FIG. Pesticides / antibiotics that can be set as inspection targets are about 460 items shown in FIGS.

<放射線測定結果登録画面>
図11は、放射線測定結果登録画面の例を示している。
<Radiation measurement result registration screen>
FIG. 11 shows an example of a radiation measurement result registration screen.

ユーザは、検体の放射線量の検査結果を登録する場合、図3のメイン画面の放射線測定結果登録ボタン73を押下する。これにより、図11の放射線測定結果登録画面が表示される。   When registering the test result of the radiation dose of the specimen, the user presses the radiation measurement result registration button 73 on the main screen of FIG. Thereby, the radiation measurement result registration screen of FIG. 11 is displayed.

放射線測定結果登録画面では、検体ID171および検査回数172の各項目と、測定結果入力欄173、並びに、登録ボタン174およびキャンセルボタン175が表示される。   On the radiation measurement result registration screen, each item of the specimen ID 171 and the number of examinations 172, a measurement result input field 173, a registration button 174, and a cancel button 175 are displayed.

検体ID171の項目には、放射線測定の測定結果を登録する検体の検体IDが表示される。この検体IDは、ユーザによって指定される。   In the sample ID 171 item, a sample ID of a sample in which a measurement result of radiation measurement is registered is displayed. This sample ID is designated by the user.

検査回数172の項目には、検査対象期間に指定された1週間のなかでの測定回数が表示される。この例では、検査回数として「3回」が表示されており、この場合、検査対象期間に指定された1週間のなかで、日にちを変えて、3回の放射線測定が実施される。検査回数は、図5のサンプル情報登録画面の放射線測定ボタン133を押下して表示される設定画面で設定することができる。   In the item of the number of inspections 172, the number of times of measurement in one week designated as the inspection target period is displayed. In this example, “3 times” is displayed as the number of examinations. In this case, three times of radiation measurements are performed by changing the date within one week designated as the examination target period. The number of examinations can be set on the setting screen displayed by pressing the radiation measurement button 133 on the sample information registration screen of FIG.

測定結果入力欄173には、検査回数172の項目に表示されている検査回数分の結果入力欄が表示される。測定項目は、セシウム137およびセシウム134である。測定値が10ベクレル/kg未満である場合は正常(問題なし)、測定値が10ベクレル/kg以上である場合は異常(NG)と判定され、入力される。なお、セシウム137とセシウム134の測定値の合算値で正常か否かの判定を行ってもよい。   In the measurement result input field 173, a result input field for the number of inspections displayed in the item of the number of inspections 172 is displayed. The measurement items are cesium 137 and cesium 134. When the measured value is less than 10 becquerels / kg, it is judged as normal (no problem), and when the measured value is more than 10 becquerels / kg, it is judged as abnormal (NG) and inputted. In addition, you may determine whether it is normal by the total value of the measured value of cesium 137 and cesium 134.

登録ボタン174は、放射線測定の測定結果を入力後、登録(保存)する場合に押下される。キャンセルボタン175は、放射線測定の測定結果の入力をキャンセルし、図3のメイン画面に戻る場合に押下される。   The registration button 174 is pressed to register (save) after inputting the measurement result of radiation measurement. The cancel button 175 is pressed when canceling the input of the measurement result of the radiation measurement and returning to the main screen of FIG.

<異物混入検査結果登録画面>
図12は、異物混入検査結果登録画面の例を示している。
<Foreign contamination inspection result registration screen>
FIG. 12 shows an example of a foreign matter contamination inspection result registration screen.

ユーザは、検体の異物混入検査の検査結果を登録する場合、図3のメイン画面の異物混入検査結果登録ボタン74を押下する。これにより、図12の異物混入検査結果登録画面が表示される。   When registering the test result of the foreign substance contamination test on the specimen, the user presses the foreign substance contamination test result registration button 74 on the main screen of FIG. Thereby, the foreign substance contamination inspection result registration screen of FIG. 12 is displayed.

異物混入検査結果登録画面では、検体ID181および検査回数182の各項目と、検査結果入力欄183、発生頻度入力欄184、コメント入力欄185、総合結果表示欄186、並びに、登録ボタン187およびキャンセルボタン188が表示される。   In the foreign substance contamination inspection result registration screen, each item of the sample ID 181 and the number of inspections 182, an inspection result input field 183, an occurrence frequency input field 184, a comment input field 185, an overall result display field 186, and a registration button 187 and a cancel button 188 is displayed.

検体ID181の項目には、異物混入検査の検査結果を登録する検体の検体IDが表示される。この検体IDは、ユーザによって指定される。   In the item of sample ID 181, the sample ID of the sample in which the test result of the foreign substance contamination test is registered is displayed. This sample ID is designated by the user.

検査回数182の項目には、検査対象期間に指定された1週間のなかでの検査回数が表示される。この例では、検査回数として「1回」が表示されており、この場合、検査対象期間に指定された1週間のなかで1回の異物混入検査が実施される。検査回数は、図5のサンプル情報登録画面の異物混入ボタン135を押下して表示される設定画面で設定することができる。   The number of inspections 182 displays the number of inspections in one week designated as the inspection target period. In this example, “1 time” is displayed as the number of inspections, and in this case, one foreign substance contamination inspection is performed in one week designated as the inspection target period. The number of inspections can be set on a setting screen displayed by pressing the foreign matter mixing button 135 on the sample information registration screen in FIG.

検査結果入力欄183には、異物混入検査の各検査項目、具体的には、「X線検出器」、「個人装備」、「外気汚染」、「昆虫飛来」、「防鼠対策」、「設備老朽具合」、「清掃頻度」、「改善チームの有無」、及び「製品保存状態」が表示されている。この検査項目も、図5のサンプル情報登録画面の異物混入ボタン135を押下して表示される設定画面で設定することができる。   In the inspection result input field 183, each inspection item of the contamination inspection, specifically, “X-ray detector”, “personal equipment”, “outside air pollution”, “insect flying”, “anti-fouling measures”, “ "Deterioration of equipment", "Cleaning frequency", "Presence / absence of improvement team", and "Product storage status" are displayed. This inspection item can also be set on the setting screen displayed by pressing the foreign matter mixing button 135 on the sample information registration screen of FIG.

検査結果入力欄183の各検査項目は、例えば、トグルボタンとなっており、押下するごとに、[OK]と[NG]の表示が切り替わる。検査結果入力欄183の各検査項目に対して、[OK]または[NG]のいずれかが入力される。   Each inspection item in the inspection result input field 183 is, for example, a toggle button, and each time it is pressed, the display of [OK] and [NG] is switched. For each inspection item in the inspection result input field 183, either [OK] or [NG] is input.

「X線検出器」の項目は、施設に異物を検出するための金属探知機が備えてあり、正常に使用可能であるかを検査する検査項目である。「個人装備」の項目は、個人装備についての規定があるかを検査する検査項目である。「外気汚染」の項目は、外気汚染があるかを検査する検査項目である。「昆虫飛来」の項目は、昆虫飛来対策(昆虫対策)があるかを検査する検査項目である。「防鼠対策」は、鼠対策があるかを検査する検査項目である。「設備老朽具合」の項目は、設備のメンテナンスが行き届いているかを検査する検査項目である。「清掃頻度」の項目は、清掃記録があるかを検査する検査項目である。「改善チームの有無」の項目は、改善チームなど、改善事項チームを社内(施設、事業所)で規定しており、その実行記録があるかを検査する検査項目である。「製品保存状態」の項目は、製品若しくは原料の保管状態が適切かを検査する検査項目である。   The item “X-ray detector” is an inspection item for inspecting whether or not the facility is equipped with a metal detector for detecting foreign matter and can be used normally. The item “personal equipment” is an inspection item for inspecting whether or not there is a provision for personal equipment. The item “outside air contamination” is an inspection item for inspecting whether there is outside air contamination. The item “insect flying” is an inspection item for checking whether there is an insect flying countermeasure (insect countermeasure). “Anti-fouling measures” is an inspection item for inspecting whether there are any flaw measures. The item “equipment aging” is an inspection item for inspecting whether the maintenance of the equipment is complete. The item “cleaning frequency” is an inspection item for inspecting whether there is a cleaning record. The item “presence / absence of improvement team” is an inspection item for checking whether or not an improvement record team such as an improvement team is defined in-house (facility, office) and there is an execution record. The item “product storage state” is an inspection item for inspecting whether the storage state of the product or the raw material is appropriate.

発生頻度入力欄184には、異物混入の発生頻度を、ユーザが従事者にヒアリングを行った結果が入力される。発生頻度入力欄184は、例えば、毎日起こる、毎週起こる、毎月起こる、数か月に1回起こる、または、半年以上発生していない、のなかから、いずれかを選択して入力するようになっている。   In the occurrence frequency input field 184, the result of the user interviewing the worker with the occurrence frequency of the foreign matter is input. In the occurrence frequency input field 184, for example, one of “occurs every day”, “occurs every week”, occurs every month, occurs every several months, or does not occur more than half a year is selected and input. ing.

検査結果入力欄183の各検査項目で、[NG]とした項目については、コメント入力欄185に、[NG]とした理由、改善事項などがコメントとして入力される。総合結果表示欄186には、検査結果入力欄183の各検査項目に基づく総合判定結果(OK、NG)が表示される。例えば、検査結果入力欄183の各検査項目のなかで一つでも[NG]の項目がある場合には、総合判定結果はNGと判定される。   For each item in the inspection result input field 183, [NG] is entered in the comment input field 185 as the reason, improvement items, and the like. In the comprehensive result display field 186, the comprehensive determination result (OK, NG) based on each inspection item in the inspection result input field 183 is displayed. For example, if there is at least one item of [NG] among the inspection items in the inspection result input field 183, the comprehensive determination result is determined as NG.

登録ボタン187は、異物混入検査の検査結果を入力後、登録(保存)する場合に押下される。キャンセルボタン188は、異物混入検査の検査結果の入力をキャンセルし、図3のメイン画面に戻る場合に押下される。   The registration button 187 is pressed to register (save) after inputting the inspection result of the foreign matter mixing inspection. The cancel button 188 is pressed when canceling the input of the inspection result of the foreign matter mixing inspection and returning to the main screen of FIG.

<アレルゲン混入検査結果登録画面>
図13は、アレルゲン混入検査結果登録画面の例を示している。
<Allergen contamination test result registration screen>
FIG. 13 shows an example of an allergen contamination test result registration screen.

ユーザは、検体のアレルゲン混入検査の検査結果を登録する場合、図3のメイン画面のアレルゲン混入検査結果登録ボタン75を押下する。これにより、図13のアレルゲン混入検査結果登録画面が表示される。   When registering the test result of the allergen contamination test of the sample, the user presses the allergen contamination test result registration button 75 on the main screen of FIG. Thereby, the allergen contamination test result registration screen of FIG. 13 is displayed.

アレルゲン混入検査結果登録画面では、検体ID191および検査回数192の各項目と、検査結果入力欄193、並びに、登録ボタン194およびキャンセルボタン195が表示される。   On the allergen contamination test result registration screen, each item of the specimen ID 191 and the test count 192, a test result input field 193, a registration button 194, and a cancel button 195 are displayed.

検体ID191の項目には、アレルゲン混入検査の検査結果を登録する検体の検体IDが表示される。この検体IDは、ユーザによって指定される。   In the sample ID 191 item, a sample ID of a sample for registering the test result of the allergen contamination test is displayed. This sample ID is designated by the user.

検査回数192の項目には、検査対象期間に指定された1週間のなかでの検査回数が表示される。この例では、検査回数として「3回」が表示されており、この場合、検査対象期間に指定された1週間のなかで、日にちを変えて、3回のアレルゲン混入検査が実施される。検査回数は、図5のサンプル情報登録画面のアレルゲン混入ボタン137を押下して表示される設定画面で設定することができる。   In the item of the number of inspections 192, the number of inspections in one week specified in the inspection target period is displayed. In this example, “3 times” is displayed as the number of inspections. In this case, the allergen contamination inspection is performed three times by changing the date within one week designated as the inspection target period. The number of examinations can be set on the setting screen displayed by pressing the allergen mixing button 137 on the sample information registration screen of FIG.

検査結果入力欄193には、検査回数192の項目に表示されている検査回数分の結果入力欄が表示される。アレルゲン混入検査の検査項目は、そば、小麦、落花生、牛乳、卵、および甲殻類(えび、かに)の表示義務のある6項目である。なお、検査項目は、図5のサンプル情報登録画面のアレルゲン混入ボタン137を押下して表示される設定画面で設定可能である。アレルゲン混入物質が0.1ppm以上検出された場合、検出結果として陽性(+)が入力され、0.1ppm未満である場合、陰性(−)が入力される。検出結果の全てが陰性(−)であれば問題がないと判定される。   In the inspection result input field 193, a result input field for the number of inspections displayed in the item of the inspection number 192 is displayed. The inspection items of the allergen contamination inspection are six items that are obliged to display buckwheat, wheat, peanuts, milk, eggs, and crustaceans (shrimp, crab). The examination items can be set on the setting screen displayed by pressing the allergen mixing button 137 on the sample information registration screen of FIG. When an allergen-contaminated substance is detected at 0.1 ppm or more, positive (+) is input as a detection result, and when it is less than 0.1 ppm, negative (-) is input. If all the detection results are negative (-), it is determined that there is no problem.

登録ボタン194は、アレルゲン混入検査の検査結果を入力後、登録(保存)する場合に押下される。キャンセルボタン195は、アレルゲン混入検査の検査結果の入力をキャンセルし、図3のメイン画面に戻る場合に押下される。   The registration button 194 is pressed to register (save) after inputting the test result of the allergen contamination test. A cancel button 195 is pressed to cancel the input of the test result of the allergen contamination test and return to the main screen of FIG.

<ウイルス検査結果登録画面>
図14は、ウイルス検査結果登録画面の例を示している。
<Virus test result registration screen>
FIG. 14 shows an example of a virus test result registration screen.

ユーザは、検体および従事者に対するノロウイルス検査の検査結果を登録する場合、図3のメイン画面のウイルス検査結果登録ボタン76を押下する。これにより、図14のウイルス検査結果登録画面が表示される。   When registering the test result of the norovirus test for the specimen and the worker, the user presses the virus test result registration button 76 on the main screen of FIG. Thereby, the virus inspection result registration screen of FIG. 14 is displayed.

ウイルス検査結果登録画面では、検体ID201および検査回数202の各項目と、検査結果入力欄203、並びに、登録ボタン204およびキャンセルボタン205が表示される。   On the virus test result registration screen, each item of the sample ID 201 and the test count 202, a test result input field 203, a registration button 204, and a cancel button 205 are displayed.

検体ID201の項目には、ウイルス検査の検査結果を登録する検体の検体IDが表示される。この検体IDは、ユーザによって指定される。   In the sample ID 201 item, a sample ID of a sample in which a test result of a virus test is registered is displayed. This sample ID is designated by the user.

検査回数202の項目には、検査対象期間に指定された1週間のなかでの合計の検査回数が表示される。この例では、検査回数として「9回」が表示されており、検査対象期間に指定された1週間のなかで、製造日(ロット)を変えて、3人の従事者と検体それぞれについて3回のウイルス検査が実施されることで、合計9回の検査結果が入力される。検査対象の従事者の人数、商品の個数、一人(一個)当たりの検査回数は、図5のサンプル情報登録画面のウイルス検査ボタン134を押下して表示される設定画面で設定することができる。   In the item of the number of inspections 202, the total number of inspections in one week specified in the inspection target period is displayed. In this example, “9 times” is displayed as the number of inspections, and the manufacturing date (lot) is changed within one week designated as the inspection target period, and three times for each of the three workers and the specimen. As a result of the virus test, a total of nine test results are input. The number of workers to be inspected, the number of products, and the number of inspections per person (one) can be set on a setting screen displayed by pressing the virus inspection button 134 on the sample information registration screen in FIG.

検査結果入力欄203には、検査回数202の項目に表示されている検査回数分の結果入力欄が表示される。検査結果としては、ノロウイルスが検出された場合、陽性(+)が入力され、未検出であれば、陰性(−)が入力される。全ての検査結果が陰性(−)である場合に、問題がないと判定される。   In the inspection result input field 203, result input fields for the number of inspections displayed in the item of the inspection number 202 are displayed. As a test result, positive (+) is input when norovirus is detected, and negative (-) is input when it is not detected. If all the test results are negative (-), it is determined that there is no problem.

登録ボタン204は、ウイルス検査の検査結果を入力後、登録(保存)する場合に押下される。キャンセルボタン205は、ウイルス検査の検査結果の入力をキャンセルし、図3のメイン画面に戻る場合に押下される。   The registration button 204 is pressed to register (save) after inputting the test result of the virus test. A cancel button 205 is pressed when canceling the input of the virus test result and returning to the main screen of FIG.

<健康管理調査結果登録画面>
図15は、健康管理調査結果登録画面の例を示している。
<Health management survey result registration screen>
FIG. 15 shows an example of a health management survey result registration screen.

ユーザは、個人で管理するレベルの健康管理について、従事者に調査した結果を登録する場合、図3のメイン画面の健康管理調査結果登録ボタン81を押下する。これにより、図15の健康管理調査結果登録画面が表示される。   The user presses the health management survey result registration button 81 on the main screen of FIG. 3 when registering the result of the survey conducted by the worker regarding the level of health management managed by the individual. Thereby, the health management survey result registration screen of FIG. 15 is displayed.

健康管理調査結果登録画面では、検体ID211および調査人数212の各項目と、調査対象者切り替えボタン213、調査対象者入力欄214、調査結果入力欄215、並びに、登録ボタン216およびキャンセルボタン217が表示される。   On the health management survey result registration screen, each item of the sample ID 211 and the survey number 212, the survey subject switching button 213, the survey subject input column 214, the survey result input column 215, and the registration button 216 and the cancel button 217 are displayed. Is done.

検体ID211の項目には、健康管理調査の調査結果を登録する検体の検体IDが表示される。この検体IDは、ユーザによって指定される。   In the item of sample ID 211, the sample ID of the sample for registering the survey result of the health management survey is displayed. This sample ID is designated by the user.

調査人数212の項目には、検査対象期間に指定された1週間のなかで健康管理調査を行う人数が表示される。この例では、調査人数として「5人」が表示されており、この場合、検査対象期間に指定された1週間のなかで、5人の従事者に対して健康管理調査が実施される。調査人数は、図5のサンプル情報登録画面の健康管理(個人管理)ボタン141を押下して表示される設定画面で設定することができる。   In the item of the survey number 212, the number of people who conduct the health management survey in one week designated in the examination target period is displayed. In this example, “5 people” is displayed as the number of survey persons. In this case, a health management survey is performed on five workers in one week designated as the examination target period. The number of persons surveyed can be set on the setting screen displayed by pressing the health management (personal management) button 141 on the sample information registration screen of FIG.

調査対象者切り替えボタン213は、調査対象者ごとに保持されている調査対象者入力欄214と調査結果入力欄215の表示を切り替えるときに押下される。図15の例では、「2人目」の調査対象者についての調査対象者入力欄214と調査結果入力欄215が表示されている。   The survey subject switching button 213 is pressed when switching the display of the survey subject input column 214 and the survey result input column 215 held for each survey subject. In the example of FIG. 15, a survey target person input field 214 and a survey result input field 215 for the “second person” survey target person are displayed.

調査対象者入力欄214には、調査対象者の属性情報が入力される。属性情報は、例えば、会社名、所属、氏名、性別などである。   In the survey subject input field 214, the attribute information of the survey subject is input. The attribute information is, for example, a company name, affiliation, name, gender, and the like.

調査結果入力欄215には、個人で管理するべき健康管理に関する各調査項目が表示される。図15の例では、「下痢をしている」、「風邪気味である、風邪を引いている」、「怪我をしている」、「手荒れや肌荒れがある」、・・・などの調査項目が表示されている。個人で管理するべき健康管理の各調査項目は、図5のサンプル情報登録画面の健康管理(個人管理)ボタン141を押下して表示される設定画面で設定することができる。ユーザは、調査結果入力欄215の該当する項目にチェックを入力する。   In the survey result input field 215, each survey item related to health management to be managed by an individual is displayed. In the example of FIG. 15, survey items such as “I have diarrhea”, “I feel cold, I have a cold”, “I am injured”, “I have rough hands and skin”, etc. Is displayed. Each health management survey item to be managed by an individual can be set on the setting screen displayed by pressing the health management (personal management) button 141 on the sample information registration screen of FIG. The user inputs a check into the corresponding item in the survey result input field 215.

図15は、5人の調査対象者のうちの2人目に対する1回の調査結果の例を示しているが、調査項目のうち1項目でもチェックが入力されている場合、その回の調査結果は不適と判定される。   FIG. 15 shows an example of a single survey result for the second of the five survey subjects. If a check is entered even in one of the survey items, the survey result at that time is Judged as inappropriate.

登録ボタン216は、健康管理についての調査結果を入力後、登録(保存)する場合に押下される。キャンセルボタン217は、健康管理についての調査結果の入力をキャンセルし、図3のメイン画面に戻る場合に押下される。   The registration button 216 is pressed to register (save) after inputting the survey result on health care. A cancel button 217 is pressed when canceling the input of the survey result on health management and returning to the main screen of FIG.

<感染予防対策調査結果登録画面>
図16は、感染予防対策調査結果登録画面の例を示している。
<Infection prevention measure survey result registration screen>
FIG. 16 shows an example of an infection prevention measure investigation result registration screen.

ユーザは、施設の感染予防対策を調査した結果を登録する場合、図3のメイン画面の感染予防対策調査結果登録ボタン82を押下する。これにより、図16の感染予防対策調査結果登録画面が表示される。   The user presses the infection prevention measure investigation result registration button 82 on the main screen of FIG. Thereby, the infection prevention measure investigation result registration screen of FIG. 16 is displayed.

感染予防対策調査結果登録画面では、検体ID221および調査人数222の各項目と、調査対象者切り替えボタン223、調査対象者入力欄224、調査結果入力欄225、並びに、登録ボタン226およびキャンセルボタン227が表示される。   In the infection prevention measure survey result registration screen, each item of the sample ID 221 and the survey number 222, the survey subject switching button 223, the survey subject input column 224, the survey result input column 225, the registration button 226, and the cancel button 227 are displayed. Is displayed.

検体ID221の項目には、感染予防対策調査の調査結果を登録する検体の検体IDが表示される。この検体IDは、ユーザによって指定される。   In the item of the sample ID 221, the sample ID of the sample to which the survey result of the infection prevention measure survey is registered is displayed. This sample ID is designated by the user.

調査人数222の項目には、検査対象期間に指定された1週間のなかで感染予防対策調査を行う人数が表示される。この例では、調査人数として「5人」が表示されており、この場合、検査対象期間に指定された1週間のなかで、5人の従事者に対して感染予防対策調査が実施される。調査人数は、図5のサンプル情報登録画面の感染予防対策(施設内)ボタン142を押下して表示される設定画面で設定することができる。   In the item of the number of surveyed persons 222, the number of persons who conduct the infection prevention countermeasure survey within one week designated in the examination target period is displayed. In this example, “5 people” is displayed as the number of survey persons. In this case, an infection prevention measure survey is carried out for five workers within one week designated as the examination target period. The number of persons surveyed can be set on the setting screen displayed by pressing the infection prevention measure (institution) button 142 on the sample information registration screen of FIG.

調査対象者切り替えボタン223は、調査対象者ごとに保持されている調査対象者入力欄224と調査結果入力欄225の表示を切り替えるときに押下される。図16の例では、「2人目」の調査対象者についての調査対象者入力欄224と調査結果入力欄225が表示されている。   The survey subject switching button 223 is pressed when switching the display of the survey subject input column 224 and the survey result input column 225 held for each survey subject. In the example of FIG. 16, a survey target person input field 224 and a survey result input field 225 for the “second person” survey target person are displayed.

調査対象者入力欄224には、調査対象者の属性情報が入力される。属性情報は、例えば、会社名、所属、氏名、性別などである。   In the survey subject input field 224, the attribute information of the survey subject is input. The attribute information is, for example, a company name, affiliation, name, gender, and the like.

調査結果入力欄225には、施設の感染予防対策に関する各調査項目が表示される。図16の例では、「手洗い設備が適切でない」、「汚染区域・非汚染区域が分けられていない」、「作業動線が混線している」、「材料の荷受の記録がない」、・・・などの調査項目が表示されている。感染予防対策の各調査項目は、図5のサンプル情報登録画面の感染予防対策(施設内)ボタン142を押下して表示される設定画面で設定することができる。ユーザは、調査結果入力欄225の該当する項目にチェックを入力する。   In the survey result input field 225, each survey item related to the infection prevention measures of the facility is displayed. In the example of FIG. 16, “hand-washing equipment is not appropriate”, “contaminated areas / non-contaminated areas are not separated”, “work flow lines are mixed”, “no material receipt record”,・ Survey items such as ・ ・ are displayed. Each investigation item of the infection prevention measure can be set on the setting screen displayed by pressing the infection prevention measure (institution) button 142 on the sample information registration screen of FIG. The user inputs a check into the corresponding item in the survey result input field 225.

図16は、5人の調査対象者のうちの2人目に対する1回の調査結果の例を示しているが、調査項目のうち1項目でもチェックが入力されている場合、その回の調査結果は不適と判定される。   FIG. 16 shows an example of a single survey result for the second of the five survey subjects. If a check is entered even in one of the survey items, the survey result at that time is Judged as inappropriate.

登録ボタン226は、感染予防対策についての調査結果を入力後、登録(保存)する場合に押下される。キャンセルボタン227は、感染予防対策についての調査結果の入力をキャンセルし、図3のメイン画面に戻る場合に押下される。   The registration button 226 is pressed to register (save) after inputting the investigation result regarding the infection prevention measure. A cancel button 227 is pressed when canceling the input of the investigation result regarding the infection prevention measure and returning to the main screen of FIG.

<身なり・服装・髪型・装飾調査結果登録画面>
図17は、身なり・服装・髪型・装飾調査結果登録画面の例を示している。
<Appearance / Clothing / Hairstyle / Decoration Survey Registration Screen>
FIG. 17 shows an example of a dress / clothing / hairstyle / decoration survey result registration screen.

ユーザは、従事者の身なり・服装・髪型・装飾について調査した結果を登録する場合、図3のメイン画面の身なり・服装・髪型・装飾調査結果登録ボタン83を押下する。これにより、図17の身なり・服装・髪型・装飾調査結果登録画面が表示される。   The user presses the dress / clothing / hairstyle / decoration survey result registration button 83 on the main screen of FIG. Thus, the dress / clothing / hairstyle / decoration survey result registration screen of FIG. 17 is displayed.

身なり・服装・髪型・装飾調査結果登録画面では、検体ID231および調査人数232の各項目と、調査対象者切り替えボタン233、調査対象者入力欄234、調査結果入力欄235、並びに、登録ボタン236およびキャンセルボタン237が表示される。   On the dress / clothing / hairstyle / decoration survey result registration screen, each item of the sample ID 231 and the survey number 232, the survey subject switching button 233, the survey subject input column 234, the survey result input column 235, and the registration button 236 and A cancel button 237 is displayed.

検体ID231の項目には、身なり・服装・髪型・装飾調査の調査結果を登録する検体の検体IDが表示される。この検体IDは、ユーザによって指定される。   In the item of sample ID 231, the sample ID of the sample to register the survey result of the dressing / clothing / hairstyle / decoration survey is displayed. This sample ID is designated by the user.

調査人数232の項目には、検査対象期間に指定された1週間のなかで身なり・服装・髪型・装飾調査を行う人数が表示される。この例では、調査人数として「5人」が表示されており、この場合、検査対象期間に指定された1週間のなかで、5人の従事者に対して身なり・服装・髪型・装飾調査が実施される。調査人数は、図5のサンプル情報登録画面の身なり・服装・髪型・装飾ボタン143を押下して表示される設定画面で設定することができる。   In the item of the survey number 232, the number of persons who conduct surveys on dressing, clothes, hairstyles, and decorations in one week designated in the inspection target period is displayed. In this example, “5 people” is displayed as the number of survey persons. In this case, the survey of dressing, clothes, hairstyles, and decorations was conducted on five workers within the week specified for the examination period. To be implemented. The number of persons surveyed can be set on the setting screen displayed by pressing the dress / clothing / hairstyle / decoration button 143 on the sample information registration screen of FIG.

調査対象者切り替えボタン233は、調査対象者ごとに保持されている調査対象者入力欄234と調査結果入力欄235の表示を切り替えるときに押下される。図17の例では、「2人目」の調査対象者についての調査対象者入力欄234と調査結果入力欄235が表示されている。   The survey subject switching button 233 is pressed when switching the display of the survey subject input column 234 and the survey result input column 235 held for each survey subject. In the example of FIG. 17, a survey target person input field 234 and a survey result input field 235 for the “second person” survey target person are displayed.

調査対象者入力欄234には、調査対象者の属性情報が入力される。属性情報は、例えば、会社名、所属、氏名、性別などである。   In the survey subject input field 234, the attribute information of the survey subject is input. The attribute information is, for example, a company name, affiliation, name, gender, and the like.

調査結果入力欄235には、身なり・服装・髪型・装飾に関する各調査項目が表示される。図17の例では、「毎日入力していない」、「衣服に汚れがある」、「衣服は適切に着用できていない」、「帽子・マスク・手袋をしていない」、・・・などの調査項目が表示されている。身なり・服装・髪型・装飾調査の各調査項目は、図5のサンプル情報登録画面の身なり・服装・髪型・装飾ボタン143を押下して表示される設定画面で設定することができる。ユーザは、調査結果入力欄235の該当する項目にチェックを入力する。   In the survey result input field 235, survey items related to dress, clothing, hairstyle, and decoration are displayed. In the example of FIG. 17, “not input every day”, “dirt on clothes”, “clothes are not properly worn”, “not wearing a hat / mask / gloves”, etc. The survey item is displayed. The survey items for dressing / clothing / hairstyle / decoration survey can be set on the setting screen displayed by pressing the dressing / clothing / hairstyle / decorating button 143 in the sample information registration screen of FIG. The user inputs a check into the corresponding item in the survey result input field 235.

図17は、5人の調査対象者のうちの2人目に対する1回の調査結果の例を示しているが、調査項目のうち1項目でもチェックが入力されている場合、その回の調査結果は不適と判定される。   FIG. 17 shows an example of a single survey result for the second of the five survey subjects. If a check is entered even in one of the survey items, the survey result at that time is Judged as inappropriate.

登録ボタン236は、身なり・服装・髪型・装飾についての調査結果を入力後、登録(保存)する場合に押下される。キャンセルボタン237は、身なり・服装・髪型・装飾についての調査結果の入力をキャンセルし、図3のメイン画面に戻る場合に押下される。   The registration button 236 is pressed to register (save) after inputting the survey results on the dress, clothes, hairstyle, and decoration. A cancel button 237 is pressed when canceling the input of the survey result on the dress, clothes, hairstyle, and decoration and returning to the main screen of FIG.

<衛生教育調査結果登録画面>
図18は、衛生教育調査結果登録画面の例を示している。
<Hygiene education survey result registration screen>
FIG. 18 shows an example of a health education survey result registration screen.

ユーザは、衛生教育の体制や従事者の理解度についての調査結果を登録する場合、図3のメイン画面の衛生教育調査結果登録ボタン84を押下する。これにより、図18の衛生教育調査結果登録画面が表示される。   The user presses the hygiene education survey result registration button 84 on the main screen of FIG. 3 when registering the survey result on the system of hygiene education and the understanding level of the workers. Thereby, the health education survey result registration screen of FIG. 18 is displayed.

衛生教育調査結果登録画面では、検体ID241および調査人数242の各項目と、調査対象者切り替えボタン243、調査対象者入力欄244、調査結果入力欄245、並びに、登録ボタン246およびキャンセルボタン247が表示される。   In the hygiene education survey result registration screen, each item of the sample ID 241 and the survey number 242, the survey subject switching button 243, the survey subject input column 244, the survey result input column 245, and the registration button 246 and the cancel button 247 are displayed. Is done.

検体ID241の項目には、衛生教育についての調査結果を登録する検体の検体IDが表示される。この検体IDは、ユーザによって指定される。   In the sample ID 241 item, a sample ID of a sample for registering a survey result on hygiene education is displayed. This sample ID is designated by the user.

調査人数242の項目には、検査対象期間に指定された1週間のなかで衛生教育についての調査を行う人数が表示される。この例では、調査人数として「5人」が表示されており、この場合、検査対象期間に指定された1週間のなかで、5人の従事者に対して衛生教育についての調査が実施される。調査人数は、図5のサンプル情報登録画面の衛生教育(知識)ボタン144を押下して表示される設定画面で設定することができる。   The number of persons to be surveyed 242 displays the number of persons who conduct surveys on hygiene education within one week specified in the inspection target period. In this example, “5 people” is displayed as the number of survey persons. In this case, surveys on hygiene education are carried out for five workers within one week designated as the examination target period. . The number of persons surveyed can be set on the setting screen displayed by pressing the hygiene education (knowledge) button 144 on the sample information registration screen of FIG.

調査対象者切り替えボタン243は、調査対象者ごとに保持されている調査対象者入力欄244と調査結果入力欄245の表示を切り替えるときに押下される。図18の例では、「2人目」の調査対象者についての調査対象者入力欄244と調査結果入力欄245が表示されている。   The survey subject switching button 243 is pressed when switching the display of the survey subject input column 244 and the survey result input column 245 held for each survey subject. In the example of FIG. 18, a survey target person input field 244 and a survey result input field 245 for the “second person” survey target person are displayed.

調査対象者入力欄244には、調査対象者の属性情報が入力される。属性情報は、例えば、会社名、所属、氏名、性別などである。   In the survey subject input field 244, the attribute information of the survey subject is input. The attribute information is, for example, a company name, affiliation, name, gender, and the like.

調査結果入力欄245には、衛生教育に関する各調査項目が表示される。図18の例では、「月1度の検便検査を実施していない(頻度)」、「検便検査は全員が実施していない(対象者)」、「食中毒細菌の怖さを知らない」、「正しい手洗いの仕方を知らない」、・・・などの調査項目が表示されている。衛生教育についての各調査項目は、図5のサンプル情報登録画面の衛生教育(知識)ボタン144を押下して表示される設定画面で設定することができる。ユーザは、調査結果入力欄245の該当する項目にチェックを入力する。   In the survey result input field 245, each survey item related to hygiene education is displayed. In the example of FIG. 18, “monthly stool test is not performed (frequency)”, “no stool test is performed by all (subject)”, “does not know the fear of food poisoning bacteria”, Survey items such as “I don't know how to wash my hands correctly” are displayed. Each survey item for hygiene education can be set on the setting screen displayed by pressing the hygiene education (knowledge) button 144 on the sample information registration screen of FIG. The user inputs a check into the corresponding item in the survey result input field 245.

図18は、5人の調査対象者のうちの2人目に対する1回の調査結果の例を示しているが、調査項目のうち1項目でもチェックが入力されている場合、その回の調査結果は不適と判定される。   FIG. 18 shows an example of a single survey result for the second of the five survey subjects. If a check is entered even in one of the survey items, the survey result at that time is Judged as inappropriate.

登録ボタン246は、衛生教育についての調査結果を入力後、登録(保存)する場合に押下される。キャンセルボタン247は、衛生教育についての調査結果の入力をキャンセルし、図3のメイン画面に戻る場合に押下される。   The registration button 246 is pressed when registering (storing) after inputting the survey result on hygiene education. The cancel button 247 is pressed when canceling the input of the survey result on the hygiene education and returning to the main screen of FIG.

<結果一覧画面>
図19は、結果一覧画面の例を示している。
<Result list screen>
FIG. 19 shows an example of a result list screen.

ユーザは、検体の各検査項目の結果の一覧を表示させる際に、図3のメイン画面の結果一覧ボタン91を押下する。これにより、図19の結果一覧画面が表示される。   The user presses the result list button 91 on the main screen in FIG. 3 when displaying a list of results of each test item of the sample. Thereby, the result list screen of FIG. 19 is displayed.

結果一覧画面では、顧客名251、施設名252、施設CD253、サブCD254、検体名255、検体ID256、検査結果表示欄257、調査日258、及び調査者259の各項目と、閉じるボタン260が表示される。   On the result list screen, items of customer name 251, facility name 252, facility CD 253, sub CD 254, sample name 255, sample ID 256, test result display field 257, survey date 258, and surveyor 259, and a close button 260 are displayed. Is done.

結果一覧画面の顧客名251、施設名252、施設CD253、及びサブCD254の各項目には、サンプル情報登録画面の顧客名121、施設名122、施設CD123、及びサブCD124と同様に、顧客の会社名及び施設名と、そのコード番号(CD)が表示される。   In each item of the customer name 251, facility name 252, facility CD 253, and sub CD 254 on the result list screen, as with the customer name 121, facility name 122, facility CD 123, and sub CD 124 on the sample information registration screen, the customer company Name and facility name and its code number (CD) are displayed.

ただし、顧客名251と施設名252には、それぞれ、検索ボタン251Aと252Aが付加されている。顧客名251には、ユーザが検索ボタン251Aを押下することにより表示された顧客リストから選択された顧客の会社名が表示される。同様に、施設名252には、ユーザが検索ボタン252Aを押下することにより表示された施設名リストから選択された施設名が表示される。   However, search buttons 251A and 252A are added to the customer name 251 and the facility name 252, respectively. The customer name 251 displays the company name of the customer selected from the customer list displayed when the user presses the search button 251A. Similarly, the facility name 252 displays the facility name selected from the facility name list displayed when the user presses the search button 252A.

検体名255及び検体ID256には、サンプル情報登録画面の検体名125及び検体ID126と同様に、検査した対象の食品の名前、及び、検体IDが表示される。   In the sample name 255 and the sample ID 256, the name of the food to be examined and the sample ID are displayed in the same manner as the sample name 125 and the sample ID 126 on the sample information registration screen.

検体名255と検体ID256にも、それぞれ、検索ボタン255Aと256Aが付加されている。検体名255には、検索ボタン255Aを押下することにより表示された検体リストから選択された商品名が表示される。検体ID256には、検索ボタン256Aを押下することにより表示された検体IDリストから選択された検体IDが表示される。   Search buttons 255A and 256A are also added to the sample name 255 and the sample ID 256, respectively. In the sample name 255, a product name selected from the sample list displayed by pressing the search button 255A is displayed. In the sample ID 256, the sample ID selected from the sample ID list displayed by pressing the search button 256A is displayed.

検査結果表示欄257には、検体ID256に表示された検体IDで識別される検体について、これまで検査が終了している範囲内で、検査結果が表示される。検査結果表示欄257のスペースよりも表示項目が多い場合には、スクロールすることで、非表示の検査結果を表示させることができる。   In the test result display field 257, the test result of the sample identified by the sample ID displayed in the sample ID 256 is displayed within the range where the test has been completed so far. When there are more display items than the space of the inspection result display field 257, the non-displayed inspection result can be displayed by scrolling.

調査日258の項目には、検体ID256に表示された検体IDで識別される検体について、検査および調査した日付が表示される。検査および調査した日付が複数存在する場合には、例えば、最終(直近)の日付が表示される。   In the item of the survey date 258, the date of examination and survey of the sample identified by the sample ID displayed in the sample ID 256 is displayed. When there are a plurality of dates of inspection and investigation, for example, the last (most recent) date is displayed.

調査者259の項目には、検体ID256に表示された検体IDで識別される検体について調査した担当者の名前が表示される。   In the item of the investigator 259, the name of the person in charge who investigated the sample identified by the sample ID displayed in the sample ID 256 is displayed.

閉じるボタン260は、結果一覧画面の表示を終了し、図3のメイン画面に戻る場合に押下される。   The close button 260 is pressed to end the display of the result list screen and return to the main screen of FIG.

<結果出力画面>
図20は、結果出力画面の例を示している。
<Result output screen>
FIG. 20 shows an example of the result output screen.

ユーザは、検体についての検査結果および調査結果に基づく最終的な安全度の判定結果を表示させる際に、図3のメイン画面の結果出力ボタン92を押下する。これにより、図20の結果出力画面が表示される。   The user presses the result output button 92 on the main screen of FIG. 3 when displaying the final safety degree determination result based on the test result and the survey result for the specimen. Thereby, the result output screen of FIG. 20 is displayed.

結果出力画面では、顧客名271、施設名272、施設CD273、サブCD274、検体名275、検体ID276、及びスケール判定結果表示欄277の各項目と、閉じるボタン278及び証明書発行ボタン279が表示される。   On the result output screen, items of customer name 271, facility name 272, facility CD 273, sub CD 274, sample name 275, sample ID 276, and scale determination result display column 277, a close button 278 and a certificate issue button 279 are displayed. The

顧客名271、施設名272、施設CD273、サブCD274、検体名275、及び検体ID276は、図19の結果一覧画面の顧客名251、施設名252、施設CD253、サブCD254、検体名255、及び検体ID256と、それぞれ同様である。顧客名271、施設名272、検体名275、及び検体ID276にも、それぞれ、検索ボタン271A、272A、275A、及び276Aが付加されている。   The customer name 271, facility name 272, facility CD 273, sub CD 274, sample name 275, and sample ID 276 are the customer name 251, facility name 252, facility CD 253, sub CD 254, sample name 255, and sample in the result list screen of FIG. 19. This is the same as ID 256. Search buttons 271A, 272A, 275A, and 276A are also added to the customer name 271, facility name 272, sample name 275, and sample ID 276, respectively.

スケール判定結果表示欄277には、検体ID256に表示された検体IDで識別される検体についての検査結果および調査結果に基づいて、安全度算出部106により算出された健康被害に対する安全度が、判定結果として表示される。   In the scale determination result display field 277, the safety degree against the health hazard calculated by the safety degree calculation unit 106 is determined based on the examination result and the investigation result for the specimen identified by the specimen ID displayed in the specimen ID 256. Displayed as a result.

スケール判定結果表示欄277に表示される安全度は、指数形式の値で表される。安全度算出部106により算出される安全度には、安全度の大きさに応じて割り当てられている色が存在する。   The safety level displayed in the scale determination result display field 277 is represented by an exponential value. The safety level calculated by the safety level calculation unit 106 includes colors assigned according to the magnitude of the safety level.

スケール判定結果表示欄277には、安全度の大きさに応じて割り当てられている色の見本である安全度色見本スケール277Aとともに、結果表示部277Bに、安全度算出部106により算出された検体の安全度「3.7×10−9」と、それに対応する色である所定のグレイ色が表示されている。安全度算出部106による安全度の算出方法については後述する。ユーザは、10のべき乗で表される安全度の指数部分の値「−9」および安全度に対応する色によって、検体の安全度を一目で把握することができる。In the scale determination result display field 277, the safety degree color sample scale 277A, which is a sample of the color assigned according to the magnitude of the safety degree, and the sample calculated by the safety degree calculating unit 106 in the result display part 277B. The safety degree of “3.7 × 10 −9 ” and a predetermined gray color corresponding to the safety degree are displayed. A method of calculating the safety level by the safety level calculation unit 106 will be described later. The user can grasp the safety level of the specimen at a glance from the value “−9” of the exponent part of the safety level expressed by a power of 10 and the color corresponding to the safety level.

図20では、モノクロ表示の制約があるため、安全度色見本スケール277Aは、安全度の大きさに応じて、黒から白までの濃淡で表されているが、カラー表示が可能な画面では、例えば、安全度の大きさに応じて、10−2付近が青色の寒色系、10−10付近が赤色の暖色系となるような、可視光線の波長に対応するカラー色が割り当てられて表示されている。In FIG. 20, since there is a limitation of monochrome display, the safety degree color sample scale 277A is represented by shading from black to white depending on the degree of safety, but in a screen capable of color display, For example, depending on the degree of safety, a color color corresponding to the wavelength of visible light is assigned and displayed such that the vicinity of 10 −2 is a blue cold color system and the vicinity of 10 −10 is a warm red color system. ing.

閉じるボタン278は、結果出力画面の表示を終了し、図3のメイン画面に戻る場合に押下される。   The close button 278 is pressed to end the display of the result output screen and return to the main screen of FIG.

証明書発行ボタン279は、検体の安全度の検査証明書を発行する場合に押下される。証明書発行ボタン279が押下された場合、図21に示すような検査証明書が印刷される。   The certificate issuance button 279 is pressed when issuing a test certificate for the safety level of the specimen. When the certificate issue button 279 is pressed, an inspection certificate as shown in FIG. 21 is printed.

図21の検査証明書では、安全度算出部106により算出された検体の安全度の指数部分の値「−9」が、大きなサイズで表示されるとともに、安全度に対応するグレイ色(カラー色)を使用したマーク(星)が付されている。ここで表示される検体の安全度の指数部分の値「−9」及びグレイ色は、図20の結果表示部277Bに表示されている安全度の値及びグレイ色と同一である。   In the inspection certificate of FIG. 21, the value “−9” of the index part of the safety degree of the specimen calculated by the safety degree calculation unit 106 is displayed in a large size and is gray (color color) corresponding to the safety degree. ) Mark (star). The value “−9” and the gray color of the safety index part displayed here are the same as the safety value and the gray color displayed in the result display section 277B of FIG.

<安全度の算出方法>
次に、安全度算出部106による検体の安全度の算出方法について説明する。
<Safety level calculation method>
Next, a method for calculating the safety level of the specimen by the safety level calculation unit 106 will be described.

以下では、図6乃至図18に示した検査結果および調査結果の例を用いて、安全度の算出方法について説明する。   Hereinafter, a method for calculating the safety level will be described using the example of the inspection result and the investigation result illustrated in FIGS.

安全度の算出処理では、初めに、メイン画面からユーザによって入力された検体の検査結果及び調査結果に基づいて、検体のリスク(危険度)の大きさが算出される。そして、健康被害に対する検体の安全度は、算出されたリスク(危険度)の大きさの裏返しであるとの考えから、算出されたリスクの大きさの逆数で与えられると定義する。   In the safety level calculation process, first, the magnitude of the risk (risk level) of the sample is calculated based on the test result and the survey result of the sample input by the user from the main screen. Then, it is defined that the safety level of the specimen against the health hazard is given by the reciprocal of the calculated risk magnitude from the idea that it is the reverse of the calculated risk (risk level).

そこで、初めに、図6乃至図18に示した検査結果および調査結果から、検体のリスク(危険度)の大きさの算出方法について説明する。   First, a method for calculating the magnitude of the risk (risk level) of the specimen from the test results and the survey results shown in FIGS. 6 to 18 will be described.

検体のリスクの大きさは、検査結果登録グループに属する各検査項目と、調査結果登録グループに属する各調査項目のそれぞれについて算出されたリスクの大きさの積で表される。そして、検査結果登録グループに属する各検査項目と、調査結果登録グループに属する各調査項目のそれぞれのリスクの大きさは、リスクの影響度とリスク発生頻度の積、すなわち、「所定の検査・調査項目のリスクの大きさ = リスクの影響度 × リスクの発生頻度」で定義される。   The magnitude of the risk of the sample is represented by the product of the magnitude of the risk calculated for each test item belonging to the test result registration group and each survey item belonging to the survey result registration group. The magnitude of the risk of each inspection item belonging to the inspection result registration group and each inspection item belonging to the inspection result registration group is the product of the risk impact and the risk occurrence frequency, that is, “predetermined inspection / investigation”. Item risk size = Risk impact x Risk frequency ".

リスクの影響度は、リスク影響度判定部104により、例えば、n(n>1)段階で判定される。例えば、リスクの影響度を5段階で判定するとした場合、「5:人の死に直結するレベル、4:人の死の可能性あり、3:担当者レベルの危機、2:やや影響がある、1:ほとんど影響がない」という基準に即して、各検査・調査項目のリスクの影響度が、図22に示すように予め設定される。   The risk influence degree determination unit 104 determines the risk influence degree, for example, in n (n> 1) stages. For example, if the impact level of risk is determined in 5 stages, “5: level directly linked to human death, 4: possible human death, 3: crisis in charge, 2: slight impact, In accordance with the standard of “1: almost no influence”, the risk influence degree of each inspection / survey item is preset as shown in FIG.

農薬・抗生物質、放射線測定、および、アレルゲン混入の検査結果については、「5:基準値以上の項目がある場合、4:基準値以下の値が20%以上の項目で検出されている場合、3:基準値以下の値が10%以上20%未満の項目で検出されている場合、2:基準値以下の値が10%未満の項目で検出されている場合、1:全て未検出(検出不可レベル)」のように、影響度が設定されている。   For test results of agricultural chemicals / antibiotics, radiation measurement, and allergen contamination, “5: If there are items above the reference value, 4: If values below the reference value are detected in items above 20%, 3: When the value below the reference value is detected in an item of 10% or more and less than 20% 2: When the value below the reference value is detected in an item less than 10%, 1: All are not detected (detection The degree of influence is set as “impossible level)”.

食中毒細菌(毒素)およびウイルス検査の検査結果については、1つでも毒素が検出されると重大な問題であるので、毒素が検出された場合の影響度「5」と、一つも検出されなかった場合の影響度「1」のみが設定されている。   As for the test results of food poisoning bacteria (toxins) and virus tests, it is a serious problem if even one toxin is detected. Therefore, no influence was detected as “5” when the toxin was detected. Only the degree of influence “1” is set.

異物混入の検査結果については、「5:毎日起こるレベルである場合、4:毎週起こるレベルである場合、3:毎月起こるレベルである場合、2:数か月に1回起こるレベルである場合、1:半年以上発生していない場合」のように、影響度が設定されている。   Regarding the inspection result of foreign matter contamination, “5: If it is a level that occurs every day, 4: If it is a level that occurs every week, 3: If it is a level that occurs every month, 2: If it is a level that occurs once every several months, The degree of influence is set as in the case of “1: No more than half a year”.

調査結果登録グループの各調査項目については、「5:不適者が5人いる場合、4:不適者が4人いる場合、3:不適者が3人いる場合、2:不適者が2人いる場合、1:不適者が1以下である場合」のように、影響度が設定されている。   For each survey item in the survey result registration group, “5: If there are 5 unsuitable persons, 4: If there are 4 unsuitable persons, 3: If there are 3 unsuitable persons, 2: If there are 2 unsuitable persons In such a case, the degree of influence is set as in the case of “1: unsuitable person is 1 or less”.

図6乃至図18に示した検査結果および調査結果を参照して、各検査項目および各調査項目におけるリスクの大きさの算出について順番に説明する。   With reference to the test results and the survey results shown in FIG. 6 to FIG. 18, the calculation of the risk magnitude in each test item and each survey item will be described in order.

初めに、食中毒細菌(毒素)のリスクの大きさの算出について説明する。   First, calculation of the magnitude of the risk of food poisoning bacteria (toxins) will be described.

食中毒細菌(毒素)のリスクの影響度は、図22に示したように、1つでも毒素が検出されると重大な問題であるので、1つでも毒素が検出された場合は影響度「5」、一つも検出されなかった場合は影響度「1」に設定される。   As shown in FIG. 22, the influence degree of the risk of food poisoning bacteria (toxin) is a serious problem when at least one toxin is detected. "If none is detected, the influence degree is set to" 1 ".

また、食中毒細菌(毒素)のリスクの発生頻度は、リスクの影響度と同じ値に設定される。すなわち、1つでも毒素が検出された場合は発生頻度「5」、一つも検出されなかった場合は発生頻度「1」に設定される。   Further, the frequency of occurrence of food poisoning bacteria (toxin) risk is set to the same value as the degree of risk influence. That is, when even one toxin is detected, the occurrence frequency is set to “5”, and when none is detected, the occurrence frequency is set to “1”.

図6の食中毒細菌検査結果登録画面で入力された検査結果では、2回目の検査で大腸菌群、3回目の検査で、大腸菌群、カビ、および酵母、4回目の検査で、大腸菌群、カビ、および、黄色ブドウ球菌が検出されている。この場合、リスク影響度判定部104は、リスクの影響度を「5」と判定し、リスク発生頻度判定部105は、リスクの発生頻度を「5」と判定する。したがって、安全度算出部106により算出される食中毒細菌(毒素)のリスクの大きさは、5×5=25となる。   In the test result entered on the food poisoning bacteria test result registration screen of FIG. 6, the coliform group in the second test, the coliform group in the third test, the mold, and the yeast in the fourth test, the coliform group, mold, And Staphylococcus aureus is detected. In this case, the risk impact determination unit 104 determines the risk impact level as “5”, and the risk occurrence frequency determination unit 105 determines the risk occurrence frequency as “5”. Therefore, the magnitude of the risk of food poisoning bacteria (toxins) calculated by the safety level calculation unit 106 is 5 × 5 = 25.

次に、農薬・抗生物質のリスクの大きさの算出について説明する。   Next, calculation of the risk level of pesticides and antibiotics will be described.

農薬・抗生物質のリスクの影響度は、図22に示したように、「5:基準値以上の項目がある場合、4:基準値以下の値が20%以上の項目で検出されている場合、3:基準値以下の値が10%以上20%未満の項目で検出されている場合、2:基準値以下の値が10%未満の項目で検出されている場合、1:全て未検出」のように設定される。   As shown in Fig. 22, the degree of impact of the risk of pesticides and antibiotics is as follows: "5: When there is an item above the reference value, 4: When the value below the reference value is detected at an item of 20% or more 3: When a value less than the reference value is detected in an item of 10% or more and less than 20% 2: When a value less than the reference value is detected in an item less than 10%, 1: All are not detected ” It is set like this.

また、農薬・抗生物質のリスクの発生頻度は、リスクの影響度と同じ値に設定される。   In addition, the frequency of pesticide and antibiotic risks is set to the same value as the risk impact.

図7の農薬・抗生物質検査結果登録画面で入力された検査結果では、「4−クロルフェノキシ酢酸(4−CPA)」について基準値以上の値が検出されている。この場合、リスク影響度判定部104は、リスクの影響度を「5」と判定し、リスク発生頻度判定部105は、リスクの発生頻度を「5」と判定する。したがって、安全度算出部106により算出される農薬・抗生物質のリスクの大きさは、5×5=25となる。   In the test result input on the pesticide / antibiotic test result registration screen in FIG. 7, a value greater than the reference value is detected for “4-chlorophenoxyacetic acid (4-CPA)”. In this case, the risk impact determination unit 104 determines the risk impact level as “5”, and the risk occurrence frequency determination unit 105 determines the risk occurrence frequency as “5”. Therefore, the magnitude of the agrochemical / antibiotic risk calculated by the safety level calculation unit 106 is 5 × 5 = 25.

次に、放射線測定のリスクの大きさの算出について説明する。   Next, calculation of the magnitude of radiation measurement risk will be described.

放射線測定のリスクの影響度は、図22に示したように、「5:基準値以上の項目がある場合、4:基準値以下の値が20%以上の項目で検出されている場合、3:基準値以下の値が10%以上20%未満の項目で検出されている場合、2:基準値以下の値が10%未満の項目で検出されている場合、1:全て未検出」のように設定される。   As shown in FIG. 22, the influence degree of the risk of radiation measurement is as follows: “5: When there is an item above the reference value, 4: When a value below the reference value is detected at an item of 20% or more, 3 : When the value below the reference value is detected in an item of 10% or more and less than 20%, 2: When the value below the reference value is detected in an item less than 10%, 1: All not detected Set to

放射線測定のリスクの発生頻度には、全て未検出(基準値未満)の場合は、最小値である「1」が設定され、1回以上検出された場合は、その検出回数が設定される。   As the occurrence frequency of radiation measurement risk, “1”, which is the minimum value, is set when all are not detected (less than the reference value), and the number of detections is set when detected at least once.

図11の放射線測定結果登録画面で入力された検査結果では、3回全ての検査において、未検出であるので、リスク影響度判定部104は、リスクの影響度を「1」と判定し、リスク発生頻度判定部105は、リスクの発生頻度を「1」と判定する。したがって、安全度算出部106により算出される放射線測定のリスクの大きさは、1×1=1となる。   In the examination results input on the radiation measurement result registration screen in FIG. 11, the risk influence degree determination unit 104 determines the risk influence degree to be “1” because all three inspections have not been detected. The occurrence frequency determination unit 105 determines that the risk occurrence frequency is “1”. Therefore, the magnitude of the radiation measurement risk calculated by the safety level calculation unit 106 is 1 × 1 = 1.

次に、異物混入のリスクの大きさの算出について説明する。   Next, calculation of the magnitude of the risk of contamination will be described.

異物混入のリスクの影響度は、図22に示したように、「5:毎日起こるレベルである場合、4:毎週起こるレベルである場合、3:毎月起こるレベルである場合、2:数か月に1回起こるレベルである場合、1:半年以上発生していない場合」のように設定される。   As shown in FIG. 22, the influence degree of the risk of contamination is “5: a level occurring every day, 4: a level occurring every week, 3: a level occurring every month, 2: several months In the case of a level that occurs once every time, 1: the case where it does not occur for more than half a year is set.

異物混入のリスクの発生頻度には、「X線検出器」、「個人装備」、「外気汚染」、「昆虫飛来」、「防鼠対策」、「設備老朽具合」、「清掃頻度」、「改善チームの有無」、及び「製品保存状態」の各検査項目のうち、[NG]と判定された検査項目の個数が設定される。   The occurrence frequency of foreign matter contamination includes “X-ray detector”, “Personal equipment”, “Outside air pollution”, “Insect flying”, “Anti-fouling measures”, “Deterioration of equipment”, “Cleaning frequency”, “ The number of inspection items determined as [NG] is set among the inspection items of “presence / absence of improvement team” and “product storage state”.

図12の異物混入検査結果登録画面で入力された検査結果では、発生頻度入力欄184で、発生頻度が「毎日起こるレベルである」と入力されており、検査結果入力欄183では、「X線検出器」、「個人装備」、「外気汚染」、及び「昆虫飛来」の4項目で、[NG]と判定されている。したがって、リスク影響度判定部104は、リスクの影響度を「5」と判定し、リスク発生頻度判定部105は、リスクの発生頻度を「4」と判定する。これにより、安全度算出部106により算出される異物混入のリスクの大きさは、5×4=20となる。   In the inspection result input on the foreign substance contamination inspection result registration screen of FIG. 12, the occurrence frequency is input as “occurs every day” in the occurrence frequency input field 184, and “X-rays” is input in the inspection result input field 183. It is determined as [NG] in the four items of “detector”, “personal equipment”, “outside air pollution”, and “insect flying”. Therefore, the risk impact determination unit 104 determines the risk impact level as “5”, and the risk occurrence frequency determination unit 105 determines the risk occurrence frequency as “4”. Thereby, the magnitude of the risk of contamination by foreign matter calculated by the safety level calculation unit 106 is 5 × 4 = 20.

次に、アレルゲン混入のリスクの大きさの算出について説明する。   Next, calculation of the magnitude of the risk of allergen contamination will be described.

アレルゲン混入のリスクの影響度は、図22に示したように、「5:基準値以上の項目がある場合、4:基準値以下の値が20%以上の項目で検出されている場合、3:基準値以下の値が10%以上20%未満の項目で検出されている場合、2:基準値以下の値が10%未満の項目で検出されている場合、1:全て未検出」のように設定される。   As shown in FIG. 22, the influence degree of the risk of allergen contamination is as follows: “5: When there is an item above the reference value, 4: When a value below the reference value is detected at an item of 20% or more, 3 : When the value below the reference value is detected in an item of 10% or more and less than 20%, 2: When the value below the reference value is detected in an item less than 10%, 1: All not detected Set to

アレルゲン混入のリスクの発生頻度には、全て未検出の場合は、最小値である「1」が設定され、1回以上検出された場合は、その検出回数が設定される。   As for the occurrence frequency of allergen contamination risk, the minimum value “1” is set when all are not detected, and the number of detections is set when it is detected once or more.

図13のアレルゲン混入検査結果登録画面で入力された検査結果では、3回のアレルゲン混入検査のうち、2回の検査で所定のアレルゲンが検出されているので、リスク影響度判定部104は、リスクの影響度を「5」と判定し、リスク発生頻度判定部105は、リスクの発生頻度を「2」と判定する。したがって、安全度算出部106により算出されるアレルゲン混入のリスクの大きさは、5×2=10となる。   In the test result input on the allergen contamination test result registration screen in FIG. 13, since the predetermined allergen is detected in two tests out of the three allergen contamination tests, the risk impact determination unit 104 The risk occurrence frequency determining unit 105 determines the risk occurrence frequency as “2”. Therefore, the magnitude of the allergen contamination risk calculated by the safety level calculation unit 106 is 5 × 2 = 10.

次に、ウイルス検査のリスクの大きさの算出について説明する。   Next, calculation of the magnitude of the risk of virus inspection will be described.

ウイルス検査のリスクの影響度は、図22に示したように、1つでも毒素が検出されると重大な問題であるので、1つでも毒素が検出された場合は影響度「5」、一つも検出されなかった場合は影響度「1」に設定される。   As shown in FIG. 22, the influence degree of the risk of the virus test is a serious problem when at least one toxin is detected. Therefore, when at least one toxin is detected, the influence degree is “5”, If none is detected, the influence level is set to “1”.

ウイルス検査のリスクの発生頻度には、全て未検出の場合は、最小値である「1」が設定され、1回以上検出された場合は、その検出回数が設定される。   As for the occurrence frequency of the virus inspection risk, the minimum value “1” is set when all are not detected, and the number of detections is set when it is detected once or more.

図14のウイルス検査結果登録画面で入力された検査結果では、9回の検査のうち、3回の検査でノロウイルスが検出されているので、リスク影響度判定部104は、リスクの影響度を「5」と判定し、リスク発生頻度判定部105は、リスクの発生頻度を「3」と判定する。したがって、安全度算出部106により算出される放射線測定のリスクの大きさは、5×3=15となる。   In the test result input on the virus test result registration screen in FIG. 14, norovirus is detected in three tests out of nine tests. Therefore, the risk impact determination unit 104 determines the risk impact as “ 5 ”, the risk occurrence frequency determination unit 105 determines the risk occurrence frequency as“ 3 ”. Therefore, the magnitude of the radiation measurement risk calculated by the safety level calculation unit 106 is 5 × 3 = 15.

次に、健康管理のリスクの大きさの算出について説明する。   Next, calculation of the magnitude of health management risk will be described.

健康管理のリスクの影響度は、「5:不適者が5人いる場合、4:不適者が4人いる場合、3:不適者が3人いる場合、2:不適者が2人いる場合、1:不適者が1以下である場合」のように設定される。   The impact of health management risks is as follows: “5: If there are 5 unfit people, 4: If there are 4 unfit people, 3: If there are 3 unfit people, 2: If there are 2 unfit people, 1: “If the unsuitable person is 1 or less”.

健康管理のリスクの発生頻度には、不適と判定された調査回数の合計が設定される。   The total number of surveys determined to be inappropriate is set for the frequency of health management risk.

図15の健康管理調査結果登録画面の例は、5人の調査対象者のうちの2人目に対する1回の調査結果であるが、5人の調査対象者のうちの3人に対して、不適と判定された調査結果が1回ずつ登録されているとする。この場合、リスク影響度判定部104は、不適者が3人であるので、リスクの影響度を「3」と判定し、リスク発生頻度判定部105は、3人が1回ずつで計3回不適と判定されているので、リスクの発生頻度を「3」と判定する。したがって、安全度算出部106により算出される放射線測定のリスクの大きさは、3×3=9となる。   The example of the health management survey result registration screen in FIG. 15 is a single survey result for the second of the five survey subjects, but is inappropriate for three of the five survey subjects. It is assumed that the survey results determined to be registered once each. In this case, since there are three unsuitable persons, the risk influence degree determination unit 104 determines the risk influence degree to be “3”, and the risk occurrence frequency determination part 105 performs a total of three times for each of three persons. Since it is determined as inappropriate, the frequency of occurrence of risk is determined as “3”. Therefore, the magnitude of the radiation measurement risk calculated by the safety level calculation unit 106 is 3 × 3 = 9.

感染予防対策のリスクの大きさの算出について説明する。   Explain how to calculate the risk of infection prevention measures.

感染予防対策のリスクの影響度は、「5:不適者が5人いる場合、4:不適者が4人いる場合、3:不適者が3人いる場合、2:不適者が2人いる場合、1:不適者が1以下である場合」のように設定される。   The risk impact of infection prevention measures is as follows: “5: If there are 5 unfit people, 4: If there are 4 unfit people, 3: If there are 3 unfit people, 2: If there are 2 unfit people , 1: Inappropriate person is 1 or less ”.

感染予防対策のリスクの発生頻度には、不適と判定された調査回数の合計が設定される。   The total number of investigations determined to be inappropriate is set as the frequency of risk of infection prevention measures.

図16の感染予防対策調査結果登録画面の例は、5人の調査対象者のうちの2人目に対する1回の調査結果であるが、5人の調査対象者のうちの2人に対して、不適と判定された調査結果が1回ずつ登録されているとする。この場合、リスク影響度判定部104は、不適者が2人であるので、リスクの影響度を「2」と判定し、リスク発生頻度判定部105は、2人が1回ずつで計2回不適と判定されているので、リスクの発生頻度を「2」と判定する。したがって、安全度算出部106により算出される感染予防対策のリスクの大きさは、2×2=4となる。   The example of the infection prevention measure survey result registration screen in FIG. 16 is a single survey result for the second of the five survey subjects, but for two of the five survey subjects, It is assumed that the investigation results determined to be inappropriate are registered once each. In this case, since there are two unsuitable persons, the risk influence degree determination unit 104 determines the risk influence degree to be “2”, and the risk occurrence frequency determination part 105 determines that the risk occurrence frequency determination part 105 is twice for each person. Since it is determined to be inappropriate, the frequency of risk is determined to be “2”. Therefore, the magnitude of the risk of infection prevention measures calculated by the safety level calculation unit 106 is 2 × 2 = 4.

身なり・服装・髪型・装飾のリスクの大きさの算出について説明する。   Explain how to calculate the risk of dressing, clothing, hairstyle, and decoration.

身なり・服装・髪型・装飾のリスクの影響度は、「5:不適者が5人いる場合、4:不適者が4人いる場合、3:不適者が3人いる場合、2:不適者が2人いる場合、1:不適者が1以下である場合」のように設定される。   The impact of the risk of dressing, clothing, hairstyle, and decoration is as follows: “5: When there are 5 unfit people, 4: When there are 4 unfit people, 3: When there are 3 unfit people, 2: With unfit people When there are two people, the setting is as follows: 1: When the number of inappropriate persons is 1 or less.

身なり・服装・髪型・装飾のリスクの発生頻度には、不適と判定された調査回数の合計が設定される。   The total number of surveys determined to be inappropriate is set for the frequency of dressing, clothing, hairstyle, and decoration risks.

図17の身なり・服装・髪型・装飾調査結果登録画面の例は、5人の調査対象者のうちの2人目に対する1回の調査結果であるが、5人の調査対象者のうちの1人に対して、不適と判定された調査結果が1回だけ登録されているとする。この場合、リスク影響度判定部104は、不適者が1人であるので、リスクの影響度を「1」と判定し、リスク発生頻度判定部105は、1人が1回で計1回不適と判定されているので、リスクの発生頻度を「1」と判定する。したがって、安全度算出部106により算出される、身なり・服装・髪型・装飾のリスクの大きさは、1×1=1となる。   The example of the dress / clothing / hairstyle / decoration survey result registration screen shown in FIG. 17 is one survey result for the second of five survey subjects, but one of the five survey subjects. In contrast, it is assumed that the investigation result determined to be inappropriate is registered only once. In this case, since there is one unsuitable person, the risk impact determination unit 104 determines the risk impact level to be “1”, and the risk occurrence frequency determination unit 105 is unsuitable once for each person. Therefore, the occurrence frequency of risk is determined as “1”. Therefore, the size of the risk of dressing / clothing / hairstyle / decoration calculated by the safety level calculation unit 106 is 1 × 1 = 1.

衛生教育のリスクの大きさの算出について説明する。   Explain the calculation of the magnitude of health education risk.

衛生教育のリスクの影響度は、「5:不適者が5人いる場合、4:不適者が4人いる場合、3:不適者が3人いる場合、2:不適者が2人いる場合、1:不適者が1以下である場合」のように設定される。   The impact of hygiene education risk is as follows: “5: If there are 5 unfit people, 4: If there are 4 unfit people, 3: If there are 3 unfit people, 2: If there are 2 unfit people, 1: “If the unsuitable person is 1 or less”.

衛生教育のリスクの発生頻度には、不適と判定された調査回数の合計が設定される。   The total number of surveys determined to be inappropriate is set for the frequency of health education risks.

図18の衛生教育調査結果登録画面の例は、5人の調査対象者のうちの2人目に対する1回の調査結果であるが、5人の調査対象者のうちの2人に対して、不適と判定された調査結果が1回ずつ登録されているとする。この場合、リスク影響度判定部104は、不適者が2人であるので、リスクの影響度を「2」と判定し、リスク発生頻度判定部105は、2人が1回ずつで計2回不適と判定されているので、リスクの発生頻度を「2」と判定する。したがって、安全度算出部106により算出される、衛生教育のリスクの大きさは、2×2=4となる。   The example of the hygiene education survey result registration screen in FIG. 18 is one survey result for the second of five survey subjects, but is inappropriate for two of the five survey subjects. It is assumed that the survey results determined to be registered once each. In this case, since there are two unsuitable persons, the risk influence degree determination unit 104 determines the risk influence degree to be “2”, and the risk occurrence frequency determination part 105 determines that the risk occurrence frequency determination part 105 is twice for each person. Since it is determined to be inappropriate, the frequency of risk is determined to be “2”. Therefore, the magnitude of the hygiene education risk calculated by the safety level calculation unit 106 is 2 × 2 = 4.

以上をまとめると、それぞれの検査項目および調査項目に対して算出されたリスクの大きさは、以下の通りとなる。
食中毒細菌(毒素)のリスクの大きさ
5×5=25
農薬・抗生物質のリスクの大きさ
5×5=25
放射線測定のリスクの大きさ
1×1=1
異物混入のリスクの大きさ
5×4=20
アレルゲン混入のリスクの大きさ
5×2=10
ウイルス検査のリスクの大きさ
5×3=15
健康管理のリスクの大きさ
3×3=9
感染予防対策のリスクの大きさ
2×2=4
身なり・服装・髪型・装飾のリスクの大きさ
1×1=1
衛生教育のリスクの大きさ
2×2=4
In summary, the magnitude of risk calculated for each inspection item and survey item is as follows.
Risk of food poisoning bacteria (toxin) 5 × 5 = 25
Risk of agricultural chemicals and antibiotics 5 × 5 = 25
Risk of radiation measurement 1 × 1 = 1
The size of the risk of contamination 5 × 4 = 20
Risk of allergen contamination 5 × 2 = 10
Virus test risk size 5 × 3 = 15
Health management risk size 3 × 3 = 9
Risk of infection prevention measures 2 × 2 = 4
Risk of dressing, clothing, hairstyle, decoration 1 × 1 = 1
Risk of hygiene education 2 × 2 = 4

安全度算出部106は、以上のように算出された各検査項目および各調査項目のリスクの大きさを乗算して、検体のリスクの大きさを算出する。すなわち、安全度算出部106は、次式の計算を行うことにより、検体のリスクの大きさを、2.7×10と算出する。
25×25×1×20×10×15×9×4×1×4=2.7×10
The safety level calculation unit 106 calculates the risk level of the specimen by multiplying the risk levels of the test items and the survey items calculated as described above. That is, the safety level calculation unit 106 calculates the risk level of the specimen as 2.7 × 10 8 by calculating the following equation.
25 × 25 × 1 × 20 × 10 × 15 × 9 × 4 × 1 × 4 = 2.7 × 10 8

そして、検体の安全度は、算出されたリスクの大きさの逆数で与えられるから、安全度算出部106は、以下のように、検体の安全度を算出する。
検体の安全度=1/(2.7×10)=3.7×10−9
Since the safety level of the sample is given by the reciprocal of the calculated risk size, the safety level calculation unit 106 calculates the safety level of the sample as follows.
Safety level of specimen = 1 / (2.7 × 10 8 ) = 3.7 × 10 −9

以上のように、リスク影響度判定部104は、検査結果登録グループおよび調査結果登録グループで登録された検査結果および調査結果に基づいて、検体のリスクの影響度を判定し、リスク発生頻度判定部105は、検査結果登録グループおよび調査結果登録グループで登録された検査結果および調査結果に基づいて、検体のリスクの発生頻度を判定する。そして、安全度算出部106は、算出された各項目のリスクの影響度と、リスクの発生頻度とを用いて、リスクの大きさを算出し、算出されたリスクの大きさから、健康被害に対する安全度を算出する。   As described above, the risk impact determination unit 104 determines the risk impact level of the sample based on the test results and the survey results registered in the test result registration group and the survey result registration group, and the risk occurrence frequency determination unit 105 determines the occurrence frequency of the risk of the sample based on the test result and the survey result registered in the test result registration group and the survey result registration group. Then, the safety level calculation unit 106 calculates the magnitude of the risk using the calculated risk influence level of each item and the occurrence frequency of the risk, and the health risk is calculated from the calculated risk level. Calculate safety.

なお、上述した各項目のリスクの影響度の判定方法、および、リスクの発生頻度の判定方法は、飽くまで一例であり、これに限定されるものではない。   In addition, the determination method of the risk influence degree of each item mentioned above and the determination method of the occurrence frequency of a risk are an example until it gets tired, and are not limited to this.

<安全度算出処理のフローチャート>
図23のフローチャートを参照して、安全度スケールシステム1による所定の検体の安全度を算出する安全度算出処理について説明する。なお、どの検体の安全度を算出するかは、図23の処理が開始される前に、決定されているものとする。
<Flowchart of safety level calculation process>
With reference to the flowchart of FIG. 23, a safety level calculation process for calculating the safety level of a predetermined specimen by the safety level scale system 1 will be described. It is assumed that which specimen safety level is to be calculated is determined before the processing of FIG. 23 is started.

初めに、ステップS1において、検査結果登録部102は、算出対象の検体の検査結果登録グループに属する各検査項目の結果を取得する。具体的には、図6の食中毒細菌検査結果登録画面によって入力された検体の食中毒細菌検査の検査結果、図7の農薬・抗生物質検査結果登録画面によって入力された検体の農薬・抗生物質の含有量の検査結果、図11の放射線測定結果登録画面によって入力された検体の放射線量の検査結果、図12の異物混入検査結果登録画面によって入力された検体のアレルゲン混入検査の検査結果、および、図14のウイルス検査結果登録画面によって入力された検体および従事者に対するノロウイルス検査の検査結果が取得される。   First, in step S1, the test result registration unit 102 acquires the result of each test item belonging to the test result registration group of the sample to be calculated. Specifically, the test result of the food poisoning bacteria test entered on the food poisoning bacteria test result registration screen of FIG. 6, the inclusion of the agricultural chemical / antibiotics of the sample entered on the agricultural chemical / antibiotic test result registration screen of FIG. Test result of the dose, test result of the radiation dose of the sample input on the radiation measurement result registration screen of FIG. 11, test result of the allergen contamination test of the sample input on the foreign matter contamination test result registration screen of FIG. The test result of the norovirus test for the specimen and the worker input on the 14 virus test result registration screen is acquired.

ステップS2において、調査結果登録部103は、算出対象の検体の調査結果登録グループに属する各調査項目の結果を取得する。具体的には、算出対象の検体に対して、図15の健康管理調査結果登録画面によって入力された健康管理の調査結果、図15の健康管理調査結果登録画面によって入力された施設の感染予防対策の調査結果、図17の身なり・服装・髪型・装飾調査結果登録画面によって入力された従事者の身なり・服装・髪型・装飾についての調査結果、および、図18の衛生教育調査結果登録画面によって入力された衛生教育の体制や従事者の理解度についての調査結果が取得される。   In step S2, the survey result registration unit 103 acquires the result of each survey item belonging to the survey result registration group of the sample to be calculated. Specifically, for the sample to be calculated, the health management survey result input on the health management survey result registration screen of FIG. 15 and the infection prevention measures for the facility input on the health management survey result registration screen of FIG. The survey result of the worker, the clothes / hairstyle / decoration survey result input screen shown in FIG. 17 and the survey result on the dress / clothing / hairstyle / decoration of the worker, and the sanitary education survey result registration screen of FIG. 18 are input. The survey results on the health education system and the level of understanding of workers are obtained.

ステップS3において、リスク影響度判定部104は、ステップS1およびステップS2で取得された検査結果および調査結果に基づいて、検査結果または調査結果ごとに、リスクの影響度を判定する。   In step S3, the risk impact determination unit 104 determines the risk impact for each test result or survey result based on the test result and the survey result acquired in step S1 and step S2.

ステップS4において、リスク発生頻度判定部105は、ステップS1およびステップS2で取得された検査結果および調査結果に基づいて、検査結果または調査結果ごとに、リスクの発生頻度を判定する。   In step S4, the risk occurrence frequency determination unit 105 determines the risk occurrence frequency for each inspection result or investigation result based on the inspection result and the investigation result acquired in step S1 and step S2.

ステップS5において、安全度算出部106は、検査結果登録グループに属する検査項目または調査結果登録グループに属する調査項目ごとのリスクの大きさを算出する。各検査項目または各調査項目のリスクの大きさは、リスクの影響度とリスクの発生頻度の積で計算される。   In step S5, the safety degree calculation unit 106 calculates the magnitude of risk for each inspection item belonging to the inspection result registration group or each inspection item belonging to the inspection result registration group. The magnitude of risk for each inspection item or each survey item is calculated as the product of the risk impact and the frequency of risk occurrence.

ステップS6において、安全度算出部106は、算出された全ての検査項目および調査項目のリスクの大きさを用いて、検体のリスクの大きさを算出する。検体のリスクの大きさは、全ての検査項目および調査項目のリスクの大きさの積で計算される。   In step S <b> 6, the safety level calculation unit 106 calculates the risk level of the sample using the calculated risk levels of all examination items and survey items. The magnitude of the risk of the specimen is calculated as the product of the magnitude of the risk of all test items and survey items.

ステップS7において、安全度算出部106は、算出された検体のリスクの大きさを用いて、検体の安全度を算出する。検体の安全度は、算出されたリスクの大きさの逆数で計算される。   In step S7, the safety level calculation unit 106 calculates the safety level of the specimen using the calculated risk level of the specimen. The safety level of the specimen is calculated by the reciprocal of the calculated risk size.

以上で、安全度算出処理は終了する。   Thus, the safety level calculation process ends.

なお、算出された検体の安全度は、登録DB108に記憶され、例えば、図3のメイン画面において、結果一覧ボタン91または結果出力ボタン92が押下された場合など、必要に応じて読み出される。   Note that the calculated safety level of the specimen is stored in the registration DB 108 and is read out as necessary, for example, when the result list button 91 or the result output button 92 is pressed on the main screen of FIG.

以上のように、本発明を適用した安全度スケールシステム1は、人間の健康被害に対する安全度(安心度)を、新たな基準で定義し、判定および評価するものである。   As described above, the safety level scale system 1 to which the present invention is applied defines, determines and evaluates the safety level (safety level) against human health damage based on a new standard.

安全度スケールシステム1では、人間の健康被害に対する安全度はリスク(危険度)の大きさの裏返しであるとの考えから、人間の健康被害に対する安全度が、算出されたリスクの大きさの逆数で与えられる。   In the safety scale system 1, the safety degree against human health damage is the reciprocal of the magnitude of risk (risk level), so the safety degree against human health damage is the reciprocal of the calculated risk magnitude. Given in.

算出された安全度に対応する可視光線波長のカラー色は、例えば、検体(食品)のラベルや包装等に表示されることで、一般の消費者は、ラベルや包装等に表示された安全度を示すカラー色を見るだけで、その食品の安全度を把握することができる。   The color color of the visible light wavelength corresponding to the calculated safety level is displayed on, for example, a sample (food) label or packaging, so that a general consumer can display the safety level displayed on the label or packaging. Just by looking at the color color that indicates, you can grasp the safety of the food.

したがって、算出された安全度の値またはそれに対応するカラー色は、安全度を示す絶対的指標、または、相対的な指標として利用することができる。すなわち、安全度スケールシステム1によれば、健康被害に対する安全度を総合的に判断可能な指標を提供することができる。   Therefore, the calculated safety value or the corresponding color can be used as an absolute index or a relative index indicating the safety level. That is, according to the safety scale system 1, it is possible to provide an index that can comprehensively determine the safety against health damage.

上述した例では、安全度スケールシステム1が、小中学校、工場、オフィス、介護施設などの厨房または食堂、飲食店の店舗、食品工場などの事業所で製造される食品の安全度の検査・評価に適用される例について説明した。   In the above-described example, the safety scale system 1 is used for inspection / evaluation of the safety of foods manufactured in establishments such as kitchens or canteens in elementary and junior high schools, factories, offices, nursing homes, restaurants, and food factories. The example applied to is described.

しかし、安全度スケールシステム1は、人間の食する商品(食品)を扱う事業所以外に、農産物・飼料の流通工程や生産工程などにも適用することができ、人間以外に、ペット、家畜等の動物の健康被害に対する安全度(安心度)を検査・評価するシステムとしても利用することができる。   However, the safety scale system 1 can be applied to distribution and production processes of agricultural products and feeds in addition to establishments that handle products (food) eaten by humans. It can also be used as a system for inspecting and evaluating the safety level (safety level) against the health damage of animals.

なお、本明細書において、システムとは、複数の構成要素(装置、モジュール(部品)等)の集合を意味し、すべての構成要素が同一筐体中にあるか否かは問わない。したがって、別個の筐体に収納され、ネットワークを介して接続されている複数の装置、及び、1つの筐体の中に複数のモジュールが収納されている1つの装置は、いずれも、システムである。   In this specification, the system means a set of a plurality of components (devices, modules (parts), etc.), and it does not matter whether all the components are in the same housing. Accordingly, a plurality of devices housed in separate housings and connected via a network and a single device housing a plurality of modules in one housing are all systems. .

本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiments of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

例えば、上述した複数の実施の形態の全てまたは一部を組み合わせた形態を採用することができる。   For example, the form which combined all or one part of several embodiment mentioned above is employable.

例えば、本発明は、1つの機能をネットワークを介して複数の装置で分担、共同して処理するクラウドコンピューティングの構成をとることができる。   For example, the present invention can take a cloud computing configuration in which one function is shared by a plurality of devices via a network and is jointly processed.

また、上述のフローチャートで説明した各ステップは、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。   In addition, each step described in the above flowchart can be executed by being shared by a plurality of apparatuses in addition to being executed by one apparatus.

さらに、1つのステップに複数の処理が含まれる場合には、その1つのステップに含まれる複数の処理は、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。   Further, when a plurality of processes are included in one step, the plurality of processes included in the one step can be executed by being shared by a plurality of apparatuses in addition to being executed by one apparatus.

1 安全度スケールシステム, 11 サーバ, 12 端末装置, 31 CPU, 32 ROM, 33 RAM, 36 入力部, 37 出力部, 38 記憶部, 39 通信部, 101 基礎情報登録部, 102 検査結果登録部, 103 調査結果登録部, 104 リスク影響度判定部, 105 リスク発生頻度判定部, 106 安全度算出部, 107 結果出力部, 108 登録DB   1 safety scale system, 11 server, 12 terminal device, 31 CPU, 32 ROM, 33 RAM, 36 input unit, 37 output unit, 38 storage unit, 39 communication unit, 101 basic information registration unit, 102 inspection result registration unit, 103 Survey result registration unit, 104 Risk impact determination unit, 105 Risk occurrence frequency determination unit, 106 Safety degree calculation unit, 107 Result output unit, 108 Registration DB

本発明の一側面の情報処理装置は、
施設で提供される食品の検体の食中毒細菌検査の検査結果、前記検体の農薬・抗生物質の含有量の検査結果、前記検体の放射線量の検査結果、前記検体の異物混入検査の検査結果、前記検体のアレルゲン混入検査の検査結果、前記検体および従事者のノロウイルス検査の検査結果、並びに、前記検体を扱う施設および従事者の衛生に関する調査結果を取得する取得部と、
取得された検査結果および調査結果に基づいて、前記食品の健康被害に対するリスクの影響度を判定する影響度判定部と、
取得された検査結果および調査結果に基づいて、前記リスクの発生頻度を判定する頻度判定部と、
判定された前記リスクの影響度と、前記リスクの発生頻度とを用いて、前記リスクの大きさを算出し、算出された前記リスクの大きさから、健康被害に対する安全度を算出する安全度算出部と
前記食品の安全度に応じて割り当てられている色見本である安全度色見本スケールとともに、算出された前記安全度に対応した色で安全度の判定結果を出力する安全度判定結果出力部と
を備え
前記食品のリスクには、食中毒細菌のリスク、農薬・抗生物質のリスク、放射線量のリスク、異物混入のリスク、アレルゲン混入のリスク、ノロウイルスのリスク、並びに、前記施設及びその従事者に起因するリスクが少なくとも含まれる。
An information processing apparatus according to one aspect of the present invention includes:
Test results of food poisoning bacteria test of food samples provided at the facility, test results of the contents of agricultural chemicals and antibiotics of the samples, test results of the radiation dose of the samples, test results of the contamination test of the samples, An acquisition unit for acquiring a test result of an allergen contamination test of a sample, a test result of a norovirus test of the sample and a worker, and a survey on a facility handling the sample and the health of the worker;
Based on the acquired test results and survey results, an impact determination unit that determines the impact of risk on the health damage of the food ,
A frequency determination unit that determines the frequency of occurrence of the risk based on the acquired test results and survey results ;
Using the determined degree of influence of the risk and the occurrence frequency of the risk, the magnitude of the risk is calculated, and the safety degree calculation for calculating the safety degree against health damage from the calculated magnitude of the risk and parts,
A safety degree determination result output unit that outputs a safety degree determination result in a color corresponding to the calculated safety degree together with a safety degree color sample scale that is a color sample assigned according to the safety degree of the food. Prepared ,
The food risks include food poisoning bacteria risk, pesticide / antibiotic risk, radiation dose risk, foreign body contamination risk, allergen contamination risk, norovirus risk, and risk arising from the facility and its employees. There Ru included at least.

本発明の一側面の情報処理方法は、
施設で提供される食品の検体の食中毒細菌検査の検査結果、前記検体の農薬・抗生物質の含有量の検査結果、前記検体の放射線量の検査結果、前記検体の異物混入検査の検査結果、前記検体のアレルゲン混入検査の検査結果、前記検体および従事者のノロウイルス検査の検査結果、並びに、前記検体を扱う施設および従事者の衛生に関する調査結果を取得し、
取得された検査結果および調査結果に基づいて、前記食品の健康被害に対するリスクの影響度を判定し、
取得された検査結果および調査結果に基づいて、前記リスクの発生頻度を判定し、
判定された前記リスクの影響度と、前記リスクの発生頻度とを用いて、前記リスクの大きさを算出し、算出された前記リスクの大きさから、健康被害に対する安全度を算出し、
前記食品の安全度に応じて割り当てられている色見本である安全度色見本スケールとともに、算出された前記安全度に対応した色で安全度の判定結果を出力する
ステップを含み、
前記食品のリスクには、食中毒細菌のリスク、農薬・抗生物質のリスク、放射線量のリスク、異物混入のリスク、アレルゲン混入のリスク、ノロウイルスのリスク、並びに、前記施設及びその従事者に起因するリスクが少なくとも含まれる
An information processing method according to one aspect of the present invention includes:
Test results of food poisoning bacteria test of food samples provided at the facility, test results of the contents of agricultural chemicals and antibiotics of the samples, test results of the radiation dose of the samples, test results of the contamination test of the samples, Obtain the test results of the allergen contamination test of the sample, the test results of the sample and the norovirus test of the sample, and the survey results on the facilities handling the sample and the hygiene of the worker,
Based on the acquired test results and survey results, determine the degree of risk impact on the health damage of the food ,
Based on the acquired test results and survey results, determine the frequency of occurrence of the risk,
Using the determined degree of impact of the risk and the frequency of occurrence of the risk, calculate the magnitude of the risk, and from the calculated magnitude of the risk, calculate the safety level for health damage ,
With safety Doshoku sample scale is a color sample that is assigned depending on the degree of security of the food, saw including a step of outputting a judgment result of the degree of safety in a color corresponding to the calculated the degree of security,
The food risks include food poisoning bacteria risk, pesticide / antibiotic risk, radiation dose risk, foreign body contamination risk, allergen contamination risk, norovirus risk, and risk arising from the facility and its employees. Is included at least .

本発明の一側面のプログラムは、
コンピュータに、
施設で提供される食品の検体の食中毒細菌検査の検査結果、前記検体の農薬・抗生物質の含有量の検査結果、前記検体の放射線量の検査結果、前記検体の異物混入検査の検査結果、前記検体のアレルゲン混入検査の検査結果、前記検体および従事者のノロウイルス検査の検査結果、並びに、前記検体を扱う施設および従事者の衛生に関する調査結果を取得し、
取得された検査結果および調査結果に基づいて、前記食品の健康被害に対するリスクの影響度を判定し、
取得された検査結果および調査結果に基づいて、前記リスクの発生頻度を判定し、
判定された前記リスクの影響度と、前記リスクの発生頻度とを用いて、前記リスクの大きさを算出し、算出された前記リスクの大きさから、健康被害に対する安全度を算出し、
前記食品の安全度に応じて割り当てられている色見本である安全度色見本スケールとともに、算出された前記安全度に対応した色で安全度の判定結果を出力する
処理を実行させ
前記食品のリスクには、食中毒細菌のリスク、農薬・抗生物質のリスク、放射線量のリスク、異物混入のリスク、アレルゲン混入のリスク、ノロウイルスのリスク、並びに、前記施設及びその従事者に起因するリスクが少なくとも含まれる
A program according to one aspect of the present invention includes:
On the computer,
Test results of food poisoning bacteria test of food samples provided at the facility, test results of the contents of agricultural chemicals and antibiotics of the samples, test results of the radiation dose of the samples, test results of the contamination test of the samples, Obtain the test results of the allergen contamination test of the sample, the test results of the sample and the norovirus test of the sample, and the survey results on the facilities handling the sample and the hygiene of the worker,
Based on the acquired test results and survey results, determine the degree of risk impact on the health damage of the food ,
Based on the acquired test results and survey results, determine the frequency of occurrence of the risk,
Using the determined degree of impact of the risk and the frequency of occurrence of the risk, calculate the magnitude of the risk, and from the calculated magnitude of the risk, calculate the safety level for health damage ,
Along with a safety degree color sample scale that is a color sample assigned according to the safety degree of the food, a process for outputting a safety degree determination result in a color corresponding to the calculated safety degree is executed ,
The food risks include food poisoning bacteria risk, pesticide / antibiotic risk, radiation dose risk, foreign body contamination risk, allergen contamination risk, norovirus risk, and risk arising from the facility and its employees. Is included at least .

本発明の一側面においては、施設で提供される食品の検体の食中毒細菌検査の検査結果、前記検体の農薬・抗生物質の含有量の検査結果、前記検体の放射線量の検査結果、前記検体の異物混入検査の検査結果、前記検体のアレルゲン混入検査の検査結果、前記検体および従事者のノロウイルス検査の検査結果、並びに、前記検体を扱う施設および従事者の衛生に関する調査結果が取得され、取得された検査結果および調査結果に基づいて、前記食品の健康被害に対するリスクの影響度が判定され、取得された検査結果および調査結果に基づいて、前記リスクの発生頻度が判定され、判定された前記リスクの影響度と、前記リスクの発生頻度とを用いて、前記リスクの大きさが算出され、算出された前記リスクの大きさから、健康被害に対する安全度が算出され、前記食品の安全度に応じて割り当てられている色見本である安全度色見本スケールとともに、算出された前記安全度に対応した色で安全度の判定結果が出力される。 In one aspect of the present invention, the test result of the food poisoning bacteria test of the food sample provided in the facility, the test result of the content of the agricultural chemical / antibiotics of the sample, the test result of the radiation dose of the sample, The test results of the foreign substance contamination test, the test results of the allergen contamination test of the sample, the test results of the sample and the norovirus test of the sample, and the survey results on the hygiene of the facility handling the sample and the worker are acquired and acquired. The risk impact on the health hazard of the food is determined based on the inspection result and the survey result, and the frequency of occurrence of the risk is determined based on the acquired test result and the survey result, and the determined risk The magnitude of the risk is calculated using the degree of influence of the risk and the frequency of occurrence of the risk, and from the calculated magnitude of the risk, All degree is calculated, along with the safety Doshoku sample scale is a color sample that is assigned depending on the degree of security of the food, the safety of the determination results in a color corresponding to the calculated the degree of safety Ru is output.

Claims (7)

健康被害に対するリスクの影響度を判定する影響度判定部と、
前記リスクの発生頻度を判定する頻度判定部と、
判定された前記リスクの影響度と、前記リスクの発生頻度とを用いて、前記リスクの大きさを算出し、算出された前記リスクの大きさから、健康被害に対する安全度を算出する安全度算出部と
を備える情報処理装置。
An impact determination unit that determines the impact of risk on health damage;
A frequency determination unit for determining the occurrence frequency of the risk;
Using the determined degree of influence of the risk and the occurrence frequency of the risk, the magnitude of the risk is calculated, and the safety degree calculation for calculating the safety degree against health damage from the calculated magnitude of the risk An information processing apparatus comprising:
前記安全度算出部は、前記健康被害に対する安全度を、算出された前記リスクの大きさの逆数により算出する
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the safety level calculation unit calculates a safety level against the health hazard by a reciprocal of the calculated magnitude of the risk.
前記安全度算出部により算出された前記安全度に対応した色で、安全度のレベルを出力する安全度出力部をさらに備える
請求項1または2に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a safety level output unit that outputs a safety level in a color corresponding to the safety level calculated by the safety level calculation unit.
前記安全度出力部は、前記安全度の大きさが可視光線の波長に対応するカラー色と対応付けられており、算出された前記安全度に応じた前記可視光線の波長に対応するカラー色で、安全度のレベルを出力する
請求項3に記載の情報処理装置。
The safety level output unit is associated with a color color corresponding to the wavelength of visible light with the magnitude of the safety level, and is a color color corresponding to the wavelength of visible light corresponding to the calculated safety level. The information processing apparatus according to claim 3, wherein a safety level is output.
前記影響度判定部は、前記健康被害に対するリスクの影響度を、n段階で判定する
請求項1乃至3のいずれかに記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the influence degree determination unit determines an influence degree of a risk with respect to the health hazard in n stages.
健康被害に対するリスクの影響度を判定し、
前記リスクの発生頻度を判定し、
判定された前記リスクの影響度と、前記リスクの発生頻度とを用いて、前記リスクの大きさを算出し、算出された前記リスクの大きさから、健康被害に対する安全度を算出する
ステップを含む情報処理方法。
Determine the impact of risk on health damage,
Determine the frequency of occurrence of the risk,
Calculating the magnitude of the risk using the determined degree of influence of the risk and the frequency of occurrence of the risk, and calculating a safety degree against health damage from the calculated magnitude of the risk. Information processing method.
コンピュータに、
健康被害に対するリスクの影響度を判定し、
前記リスクの発生頻度を判定し、
判定された前記リスクの影響度と、前記リスクの発生頻度とを用いて、前記リスクの大きさを算出し、算出された前記リスクの大きさから、健康被害に対する安全度を算出する
処理を実行させるためのプログラム。
On the computer,
Determine the impact of risk on health damage,
Determine the frequency of occurrence of the risk,
Using the determined impact level of the risk and the occurrence frequency of the risk, calculate the magnitude of the risk, and execute a process of calculating a safety level against health damage from the calculated risk magnitude Program to let you.
JP2015519548A 2013-05-29 2013-05-29 Information processing apparatus and method, and program Active JP6106863B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/064930 WO2014192104A1 (en) 2013-05-29 2013-05-29 Information processing device and method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014192104A1 true JPWO2014192104A1 (en) 2017-02-23
JP6106863B2 JP6106863B2 (en) 2017-04-05

Family

ID=51988177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519548A Active JP6106863B2 (en) 2013-05-29 2013-05-29 Information processing apparatus and method, and program

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6106863B2 (en)
SG (1) SG11201509684XA (en)
WO (1) WO2014192104A1 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7376928B2 (en) * 2020-09-04 2023-11-09 一般社団法人山陰インバウンド機構 Excursion support system, excursion support program and excursion support method
JP7255712B2 (en) * 2020-11-27 2023-04-11 日本電気株式会社 Information processing device, information processing method, information terminal and program
WO2022113300A1 (en) * 2020-11-27 2022-06-02 日本電気株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP6981577B1 (en) * 2020-12-03 2021-12-15 日本電気株式会社 Information processing equipment, information processing methods and programs
CN113035293B (en) * 2021-04-23 2024-03-19 一泽信息科技(上海)有限公司 Method for building green pesticide warehouse

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197188A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Jovy Co Ltd System and method for monitoring proper use of medicine, and machine-readable record medium stored with program for monitoring proper use of medicine
JP2005031811A (en) * 2003-07-08 2005-02-03 Nippon System Development Co Ltd Food safety maintenance management system and method
JP2005196448A (en) * 2004-01-07 2005-07-21 Hitachi Ltd Labor security/hygiene management server and method and program for evaluating work risk
JP2007016551A (en) * 2005-07-11 2007-01-25 Toshiba Corp Operation control system of combined sewer equipment
JP2012238200A (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Shinmeiwa:Kk Device and program for determining food for patient's diet

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002197188A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Jovy Co Ltd System and method for monitoring proper use of medicine, and machine-readable record medium stored with program for monitoring proper use of medicine
JP2005031811A (en) * 2003-07-08 2005-02-03 Nippon System Development Co Ltd Food safety maintenance management system and method
JP2005196448A (en) * 2004-01-07 2005-07-21 Hitachi Ltd Labor security/hygiene management server and method and program for evaluating work risk
JP2007016551A (en) * 2005-07-11 2007-01-25 Toshiba Corp Operation control system of combined sewer equipment
JP2012238200A (en) * 2011-05-12 2012-12-06 Shinmeiwa:Kk Device and program for determining food for patient's diet

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014192104A1 (en) 2014-12-04
JP6106863B2 (en) 2017-04-05
SG11201509684XA (en) 2015-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Goldman et al. Racial and ethnic differentials in COVID-19-related job exposures by occupational standing in the US
JP6106863B2 (en) Information processing apparatus and method, and program
Powell et al. Enhancing food safety culture to reduce rates of foodborne illness
Churchill et al. Prevalence of Listeria monocytogenes in select ready-to-eat foods—deli meat, soft cheese, and packaged salad: a systematic review and meta-analysis
Sun et al. A review of the needs and current applications of hazard analysis and critical control point (HACCP) system in foodservice areas
Milton et al. Consumer food safety education for the domestic environment: a systematic review
De Angelis et al. Infection control and prevention measures to reduce the spread of vancomycin-resistant enterococci in hospitalized patients: a systematic review and meta-analysis
Mangen et al. Integrated approaches for the public health prioritization of foodborne and zoonotic pathogens
Self Notes from the field: outbreak of listeriosis associated with consumption of packaged salad—United States and Canada, 2015–2016
TWI557675B (en) Information processing device, method and program product
TWI536308B (en) Information processing device, method and program product
Luu et al. The association between factors which affect the food safety practices of seafood distributors within the southern domestic distribution chains in Vietnam
Ide et al. What’s on your keyboard? A systematic review of the contamination of peripheral computer devices in healthcare settings
Batz et al. Recency-weighted statistical modeling approach to attribute illnesses caused by 4 pathogens to food sources using outbreak data, United States
Papadatou et al. Effectiveness of interventions for preventing occupational irritant hand dermatitis: a quantitative systematic review
Elms et al. Exposure to flour dust in UK bakeries: current use of control measures
Ioannou et al. Indicators to assess physiological heat strain–Part 2: Delphi exercise
Carey et al. Latex glove use among healthcare workers in Australia
Baatjies et al. Baker's allergy and asthma-a review of the literature: allergies in the workplace
Schroeder et al. Evaluation of how different signs affect poultry processing employees' hand washing practices
Van Tongeren et al. Temporal trends of flour dust exposure in the United Kingdom, 1985–2003
Sharkey et al. An investigation to determine association between foodborne illness and number of citations in a food establishment
Baker et al. Framework for managing mycotoxin risks in the food industry
Nabeel et al. Restaurant inspection reports as a proxy measure for occupational health and safety: South Asian restaurant workers in New York City
Steenstra et al. The eye-complaint questionnaire in a visual display unit work environment: Internal consistency and test–retest reliability

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6106863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150