JPWO2013027355A1 - 留置針組立体 - Google Patents

留置針組立体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2013027355A1
JPWO2013027355A1 JP2013529858A JP2013529858A JPWO2013027355A1 JP WO2013027355 A1 JPWO2013027355 A1 JP WO2013027355A1 JP 2013529858 A JP2013529858 A JP 2013529858A JP 2013529858 A JP2013529858 A JP 2013529858A JP WO2013027355 A1 JPWO2013027355 A1 JP WO2013027355A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
magnet
inner needle
outer needle
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013529858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5880983B2 (ja
Inventor
健志 山口
健志 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Original Assignee
Nipro Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp filed Critical Nipro Corp
Priority to JP2013529858A priority Critical patent/JP5880983B2/ja
Publication of JPWO2013027355A1 publication Critical patent/JPWO2013027355A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5880983B2 publication Critical patent/JP5880983B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0618Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for protecting only the distal tip of the needle, e.g. a needle guard
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/3243Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel
    • A61M5/3273Means for protection against accidental injuries by used needles being axially-extensible, e.g. protective sleeves coaxially slidable on the syringe barrel freely sliding on needle shaft without connection to syringe or needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/322Retractable needles, i.e. disconnected from and withdrawn into the syringe barrel by the piston
    • A61M5/3221Constructional features thereof, e.g. to improve manipulation or functioning
    • A61M2005/3223Means impeding or disabling repositioning of used needles at the syringe nozzle
    • A61M2005/3226Means impeding or disabling repositioning of used needles at the syringe nozzle with means obstructing or blocking the needle mounting opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

内針が大径となる場合でも、磁石や外針ユニットおよび内針ユニットの大型化を伴うことなく、閉塞部材の磁石への吸着を確実に行い、針先プロテクタによる針先の保護を安定して実現し得る、新規な構造の留置針組立体を提供する。
針先プロテクタ22を有する内針ユニット12と外針ユニット14を備えてなる留置針組立体10において、針先プロテクタ22には、遠位側開口部52を挟んで針軸方向に直交する軸直方向の一方の側に軸直方向で磁極が配列された第一磁石54が固定的に配設されている一方、軸直方向の他方の側に第一磁石54に吸引可能とされて遠位側開口部52を閉塞可能な閉塞部材56が第一磁石54側に移動可能に配設されている。さらに、外針ユニット14の外針キャップ28には第二磁石90が配設されており、第二磁石90の磁極が軸直方向で第一磁石54と同様に配列されていると共に、軸直方向において第一磁石54の外方側に第二磁石90が配設されている。

Description

本発明は、輸液や採血、血液透析等を行う際に、血管に穿刺されて留置される留置針組立体に係り、特に、使用後の内針の針先を保護する針先プロテクタを備えた留置針組立体に関するものである。
従来から、外針ユニットの外針を貫通して内針ユニットの内針を組み付けた留置針組立体が知られている。この留置針組立体は、輸液や採血、血液透析等を行うに際して、患者の血管に穿刺した後、内針を含む内針ユニットを外針を含む外針ユニットから取り外すことにより、外針を患者の血管に留置させて治療に使用するものである。
ところで、患者の血管への穿刺後に、外針ユニットから取り外した内針ユニットの内針は、その遠位端に鋭利な針先を有しており、かかる針先が医者や看護婦、廃棄業者等に誤って穿刺される誤穿刺事故が発生するおそれがある。このような誤穿刺事故は、針先に付着した血液等からエイズやウイルス等の感染を引き起こすおそれがあり、未然に防止することが重要となる。
そこで、外針から内針を引き抜く際に、内針ユニットに備えたスライド式のカバーが伸長して内針全体が収容されるようにしたプロテクタを備えた留置針組立体が提案されている。例えば特許第3400550号公報(特許文献1)特開平7−148270号公報(特許文献2)に記載のものがそれである。また、特開2002−102345号公報(特許文献3)には、ばね式の針先プロテクタが外針ユニットに配設されており、内針を引き抜くことにより外針ユニットから針先プロテクタが離脱して針先を覆うようにしたものが提案されている。
ところが、このような従来構造のプロテクタを備えた留置針組立体では、プロテクタが内針全体を覆う構造とされていることから、留置針組立体自体の大型化が避けられないという問題があった。またばね式の針先プロテクタの場合、内針を引き抜く際にばねの付勢力が加えられ、内針の引き抜きに際して大きな力が必要になるという問題もあった。また、内針の針先がプロテクタから再突出するおそれもあった。
これに対して、本願出願人は、特許4661240号公報(特許文献4)において、内針にスライド自在に装着された針先のみを収容し得る針先プロテクタを備え、かかる針先プロテクタの近位端は内針から離脱不能とされている一方、針先プロテクタの遠位側の開口部には、内針の針先が開口部から針先プロテクタの内部に収容された際に、磁石に対して磁性材や磁石からなる覆蓋部材を吸着させて針先プロテクタの遠位側開口部を閉塞するようにした構造を提案した。このような構造によれば、針先のみを収容する小型の針先プロテクタによって針先が保護されることから、留置針組立体の大型化を回避することができる。また、内針を引き抜く際にばねの付勢力が及ぼされないことから、内針の引き抜き力が大きくなることを回避できる。さらに、針先プロテクタの遠位側開口部が磁力により吸着される閉塞部材によって閉塞されることから、閉塞部材を安定して閉位置に保持することができ、再度開口部が開口することを確実に防止できる画期的なものであった。そして、本願出願人は、先に提案した構造の留置針組立体において、内針が大径になる場合でも、磁石等の大型化を招くことなく確実な針先の保護を高度に実現し得る更なる改良構造について検討を重ねていた。
特許第3400550号公報 特開平7−148270号公報 特開2002−102345号公報 特許4661240号公報
本発明は、上述の事情を背景に為されたものであって、その解決課題は、内針が大径となる場合でも、磁石や外針ユニットおよび内針ユニットの大型化を伴うことなく、閉塞部材の磁石への吸着を確実に行い、針先プロテクタによる針先の保護を安定して実現し得る、新規な構造の留置針組立体を提供することにある。
すなわち、本発明の第1の態様は、遠位端に針先を有する内針と、該内針の近位端に取り付けられた内針ハブと、該内針に対して針軸方向に移動可能に装着された針先プロテクタを備えた内針ユニットと、前記内針が挿通可能な外針と、該外針の近位端に取り付けられて該内針が挿通可能な外針ハブと、該外針ハブの近位端に着脱可能に取り付けられて該内針が挿通可能であると共に前記外針ハブの近位端を覆蓋する外針キャップを備えた外針ユニットとを含み、前記内針が前記外針キャップおよび前記外針ハブに挿通されて前記外針の内部に収容配置されると共に、該外針キャップに前記内針ユニットが当接されることにより前記内針ユニットと前記外針ユニットが互いに組み付けられてなる留置針組立体において、前記内針ユニットの前記針先プロテクタは、前記内針が挿通配置された筒状部を備え、該筒状部の遠位側には、該内針が挿通された遠位側開口部が形成されていると共に、該遠位側開口部を挟んで前記針軸方向に直交する軸直方向の一方の側に該軸直方向で磁極が配列された第一磁石が固定的に配設されている一方、該軸直方向の他方の側に該第一磁石に吸引可能とされて該遠位側開口部を閉塞可能な閉塞部材が該第一磁石側に移動可能に配設されており、且つ該筒状部の近位側には、該内針が挿通された近位側開口部が形成されていると共に、該内針の前記針先が該近位側開口部から抜け出し不能に組み付けられている一方、前記外針ユニットの前記外針キャップには第二磁石が配設されており、該外針ユニットと前記内針ユニットの組み付け状態において、前記第二磁石の磁極が前記軸直方向で前記第一磁石と同様に配列されていると共に、該軸直方向において該第一磁石の外方側に該第二磁石が配設されるようになっており、該第一磁石と該第二磁石の吸引力により前記針先プロテクタが前記外針キャップに離脱可能に吸着されていることを特徴とする留置針組立体を提供するものである。
本態様によれば、前記外針ユニットから前記内針ユニットを引き抜くに際して、前記内針の引き抜き方向への移動に伴い前記外針キャップに吸着された前記針先プロテクタが前記針軸方向の遠位側移動端に移動して、前記筒状部の前記遠位側開口部から該内針が離脱すると共に前記閉塞部材が第一および第二磁石に吸引されて該遠位側開口部が閉塞される。また、内針の針先が前記近位側開口部からの抜け出しが阻止されることにより前記針先が前記針先プロテクタの筒状部の内部に収容された状態で、該内針ユニットが該外針ユニットから離脱されるようになっている。
これにより、外針ユニットから離脱された内針ユニットの内針の針先が針先プロテクタに収容された状態が保持されることから、使用後の針先が医師や看護師、廃棄業者等に誤穿刺されることを未然に防止することができる。
特に、針先プロテクタに設けられた第一磁石の磁極が、内針(遠位側開口部)を挟んだ軸直方向において閉塞部材に直接対向するように向けられていることから、第一磁石の磁力を効率的に閉塞部材に及ぼすことができて、内針が遠位側開口部から離脱した際の閉塞部材の吸引を確実に行うことができる。例えば、人工透析治療等に用いる留置針組立体の場合、内針(遠位側開口部)の径が大きくなり、閉塞部材が大型化すると共に第一磁石との離隔距離が大きくなることから、安定した閉塞部材の吸引が困難となる場合が懸念される。しかしながら、本態様によれば、第一磁石の磁極が、内針(遠位側開口部)を挟んだ軸直方向において閉塞部材に直接対向するように向けられていることにより、内針の径が大きい場合でも閉塞部材の第一磁石による吸引を安定して行うことが可能となる。
さらに、外針キャップに設けた第二磁石を、軸直方向で第一磁石と同様に磁極を配列すると共に第一磁石の外方に位置するように配設することにより、第一磁石と第二磁石の吸引力を相互に効率的に及ぼして外針キャップに針先プロテクタを安定して吸着することができる。
特に、第一磁石と第二磁石の磁極を軸直方向で同様に配列して且つ軸直方向で両磁石を重ね合わせるように配設したことから、必要な磁石の配列をうまく工夫することにより、部品点数の増大や部材の大型化を回避しつつ、閉塞部材をより大きな力で吸引することができるのである。
本発明の第2の態様は、前記第1の態様に記載の留置針組立体において、前記外針キャップには、近位端側に開口する非円形断面の嵌合凹部が設けられていると共に該嵌合凹部の周壁部に前記第二磁石が配設されている一方、前記針先プロテクタの前記筒状部の遠位端には、該嵌合凹部と同一の非円形断面で突出すると共に該嵌合凹部よりもわずかに小さな外形形状を有する嵌合凸部が設けられており、前記嵌合凹部と前記嵌合凸部の嵌合により前記外針キャップと前記針先プロテクタが前記内針の針軸周りで位置決めされていると共に、前記第一磁石と前記第二磁石が前記軸直方向で対向配置されるようになっているものである。
本態様によれば、非円形断面の嵌合凹部と嵌合凸部を設けることにより、外針キャップに対する針先プロテクタの位置決めが容易かつ確実に行い得ると共に、非円形断面の嵌合凹部と嵌合凸部の周壁部に第一および第二の磁石を配設するだけで、それら磁石の位置決めも容易且つ確実に行うことができる。
本発明の第3の態様は、前記第1又は第2の態様に記載の留置針組立体において、前記閉塞部材が磁性体で形成されているものである。
本態様によれば、閉塞部材が磁石の場合と異なり極性を合わせて配設する必要がないため、閉塞部材の組み付けを容易且つ確実に行うことができる。
本発明の第4の態様は、前記第1乃至第3の何れか一つの態様に記載の留置針組立体において、前記閉塞部材が円盤形状とされており、前記遠位側開口部を覆蓋し得る外径を有しているものである。
本態様によれば、閉塞部材の全周に亘って角部がなく閉塞時の移動抵抗をより少なくすることができることから、閉塞部材の閉塞を確実且つ安定して行うことができる。また、移動抵抗が小さいことにより、より弱い磁力で閉塞部材を吸着することができる。それ故、内針が大径になる場合すなわち前記遠位側開口部を塞ぐ閉塞部材が大径になる場合でも、磁石等の大型化を招くことなく確実な針先の保護を実現し得るのである。なお、閉塞部材の円周上に極性を精度よく制御して形成することが困難であることから、円盤形状の閉塞部材は磁石ではなく磁性体であることが望ましい。
本発明の留置針組立体においては、針先プロテクタに設けられた第一磁石の磁極が、内針を挟んで閉塞部材に直接対向するように向けられていると共に、外針キャップに設けた第二磁石が、軸直方向で第一磁石と同様に磁極が配列されて且つ第一磁石の外方に重ね合わせるように配設されていることから、必要な磁石の配列をうまく工夫することにより、部品点数の増大や部材の大型化を回避しつつ、閉塞部材をより大きな力で吸引することができるのである。
本発明の第1の実施形態としての留置針組立体の使用前の状態を示す縦断面図。 図1に示した留置針組立体の内針ユニットの引き抜き後の状態を示す縦断面図。 図1および図2に示した留置針組立体の使用時の工程を示す説明図。 図1に示した留置針組立体の針先プロテクタ部の拡大縦断面図。 図1に示した留置針組立体の閉塞部材部の拡大横断面図であり、図4のV−V断面に相当する図。
以下、本発明を更に具体的に明らかにするために、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ、詳細に説明する。以下の説明において、留置針組立体操作時における医療従事者側を近位側、患者側を遠位側と表現することにする。
先ず、図1及び図2は、本発明に従う構造とされた留置針組立体10の縦断面図が示されている。図1及び図2に示すように、留置針組立体10は、内針ユニット12と外針ユニット14より構成されている。内針ユニット12は、遠位端に鋭利な針先16を有する内針18と、内針18の近位端に取り付けられた内針ハブ20と、内針18に対して針軸方向に移動可能に装着された針先プロテクタ22を備えている。一方、外針ユニット14は、内針18が挿通可能な外針24と、外針24の近位端に取り付けられて内針18が挿通可能な外針ハブ26と、外針ハブ26の近位端に着脱可能に取り付けられて内針18が挿通可能であると共に外針ハブ26の近位端を覆蓋する外針キャップ28を備えている。そして、内針18が外針キャップ28および外針ハブ26に挿通されて外針24の内部に収容配置されると共に、外針キャップ28に内針ユニット12が当接されることにより内針ユニット12と外針ユニット14が互いに組み付けられて、留置針組立体10が形成されている。
内針ユニット12において、内針18は中空針であり、ステンレス鋼、アルミニウム、チタン又はそれらの合金等の公知の材料から形成されている。内針18の遠位端に設けられた針先16は、外径が先端に向かって漸減するテーパ状とされており、生体への穿刺が容易且つ低刺激で行い得るようになっている。一方、内針18の近位端に取り付けられた内針ハブ20は、内針18の近位端が埋設状態で固定された略円柱形状の台座部30と、台座部30の遠位端から突出する略円筒形状のプロテクタ収容部32と、台座部30の近位端から突出する略円筒形状のキャップ連結部34が、合成樹脂により一体成形された構造とされている。なお、内針18の近位端が台座部30の近位側端面に露出されており、内針18の内腔96がキャップ連結部34の内部空間と連通されている。
さらに、キャップ連結部34の開口部には、内針キャップ36が離脱可能に組み付けられている。内針キャップ36は、軸方向中間部分に段差部が設けられた段付円筒形状の合成樹脂部材とされている。内針キャップ36の小径側の開口部は、通気フィルタ38により液密に覆蓋されている。すなわち、通気フィルタ38は、気体は透過するが液体は遮断する性質を持ち合わせるものである。また、内針キャップ36の大径側開口部には、シリンジ等が連結可能とされている。そして、キャップ連結部34の開口部に対して、内針キャップ36の小径側端部を密着状態で組み付けることにより、キャップ連結部34の開口部が液密に覆蓋されるようになっている。
内針ユニット12の針先プロテクタ22は、軸方向中間部分に段差部が設けられた段付き円筒形状の合成樹脂部材により構成されており、内針18が挿通配置される筒状部40を備えている。筒状部40の遠位側となる大径側端部には、後述する図5(c)に示すように略かまぼこ状の非円形断面で突出する嵌合凸部42が設けられている。この嵌合凸部42には凹所44が形成されており、該凹所44の開口部が蓋部材46で覆蓋されることにより、嵌合凸部42内に磁石収容空間48が形成されている。凹所44の底板50と蓋部材46には、それぞれ内針18が挿通される遠位側開口部52a,52bが貫設されている。そして、磁石収容空間48の内部には、遠位側開口部52a,52bを挟んで針軸方向に直交する軸直方向の一方の側に軸直方向で磁極が配列された第一磁石54が固定的に配設されている一方、軸直方向の他方の側に第一磁石54に吸引可能とされて遠位側開口部52を閉塞可能な薄肉の略円盤形状の閉塞部材56が第一磁石54側に移動可能に配設されている。なお、本実施形態では、第一磁石54の軸直方向の内方面にN極が外方面にS極が設定されている。さらに、筒状部40の近位側となる小径側開口部には、針軸方向に広がる壁部58が設けられており、壁部58に対して内針18が挿通される近位側開口部60が貫設されている。
このような針先プロテクタ22に対して、内針18が近位側開口部60、筒状部40、遠位側開口部52a,52bの順に挿通されることで、内針18に対して針先プロテクタ22が針軸方向に移動可能に装着される。そして、図1に示す内針ユニット12と外針ユニット14との組み付け状態では、針先プロテクタ22は内針ハブ20に設けられたプロテクタ収容部32に収容配置されることとなる。また、図2に示す内針ユニット12を外針ユニット14から引き抜いた状態では、針先プロテクタ22は、内針18の針先16が筒状部40の内部に収容される位置まで移動される。なお、後述するように、内針18の針先16は、針先プロテクタ22の近位側開口部60から抜け出し不能となっている。
次に、外針ユニット14において、外針24は中空針形状を呈しており、適度な可撓性を有していることが好ましい。例えば、エチレン―テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、ポリウレタン、ポリエーテルナイロン樹脂、ポリプロピレン等の各種の軟質樹脂により構成することができる。また、内針18の針先16と同様の理由から、外針24の遠位端62も、外径が先端に向かって漸減するテーパ状とされている。なお、外針24の遠位端62には、必要に応じて1つ以上の貫通穴を設けて、外針24への流体の流通を効率よく行うようにしてもよい。
外針24の近位端には、略円筒形状とされた外針ハブ26が液密に固着され、外針24の内腔98と外針ハブ26の内部とが連通されている。外針ハブ26は、遠位側に設けられた合成樹脂製の筒体64に対して、弾性チューブ66を介して、略円筒形状とされた合成樹脂製の外針コネクタ68が液密に固着された構成とされている。なお、外針コネクタ68の内周面には、他の医療用具との接続を可能とするメスルアーテーパ70が形成されている。外針コネクタ68の近位端付近外周上には、他の医療用具との接続を確実にするため、雄ねじ72が設けられている。なお、この外針コネクタ68を備えず、弾性チューブ66の可撓性を利用して他の医療用具と接続することも可能である。
外針ハブ26の外針コネクタ68の近位端には、外針キャップ28が取り付けられている。外針キャップ28は、合成樹脂製の円筒部材74の内部に弾性パッキン76a、76bが配設された構造とされている。円筒部材74の遠位側には、外針コネクタ68のメスルアーテーパ70に液密に連結される管状突起78が設けられている。さらに管状突起78の周囲を囲むようにガイド壁部80が突設されており、ガイド壁部80の内部には外針コネクタ68の雄ねじ72が螺合される雌ねじ82が形成されている。管状突起78の近位端側の開口部は弾性パッキン76により液密に覆蓋されている。
弾性パッキン76a、76bにはそれぞれ中央部分にスリット84a,84bが設けられており、それらスリット84a,84bを通じて内針18が貫通可能とされている。また、外針キャップ28から内針18を引き抜いた後は、弾性パッキン76により管状突起78の開口部が閉塞され、外針ユニット14の近位端から液体が流出するのを防ぐことが出来る。このように、外針キャップ28の管状突起78を外針コネクタ68のメスルアーテーパ70に連結しつつ、外針コネクタ68の雄ねじ72を外針キャップ28のガイド壁部80の雌ねじ82に螺合することにより、外針コネクタ68の近位端側開口部が外針キャップ28により液密に覆蓋されるようになっている。
さらに、外針キャップ28の円筒部材74の近位端側には、嵌合凹部86が開口形成されている。後述する図5(a),(b)に示すように、嵌合凹部86は、針先プロテクタ22の嵌合凸部42と同一の略かまぼこ状の非円形断面形状を有している。嵌合凹部86の平面状内周面を画成する周壁部88には、第二磁石90が固定的に配設されている。ここで、第二磁石90は、図1に示す外針ユニット14と内針ユニット12の組み付け状態において、第二磁石90の磁極が軸直方向で第一磁石54と同様に配列されていると共に、軸直方向において第一磁石54の外方側に第二磁石90が配設されている。これにより、外針キャップ28の嵌合凹部86に対して針先プロテクタ22の嵌合凸部42が嵌め合わされると共に、第一磁石54と第二磁石90の吸引力により針先プロテクタ22が外針キャップ28に離脱可能に吸着されるようになっている。
次に、図3〜図5を用いて本実施形態における留置針組立体使用時の工程を断面図にて説明する。図3(a),図4(a),図5(a)は留置針組立体使用前の状況で、図1に等しい。そして、内針18の針先16および外針24を体内に穿刺後、図3(b)に示すように相対的に内針ユニット12を外針ユニット14から引き抜く。外針ユニット14から内針ユニット12を引き抜くに際して、第一磁石54と第二磁石90の吸引力により針先プロテクタ22は外針キャップ28に吸着されていることから、内針18の引き抜き方向への移動に伴い外針キャップ28に吸着された針先プロテクタ22が針軸方向の遠位側移動端に移動する。そして、筒状部40の遠位側開口部52から内針18が離脱すると、閉塞部材56が第一および第二磁石54,90に吸引されて遠位側開口部52が閉塞される(図3(c)図4(b),図5(b)の状態)。さらに、内針18の針先16が近位側開口部60からの抜け出しが阻止されることにより、内針18の針先16が針先プロテクタ22の内部に収容された状態で、内針ユニット12が外針ユニット14から離脱されるようになっている(図3(d),図4(c),図5(c)の状態)。これによって、内針ユニット12と外針ユニット14は分離され、内針18の針先16が針先プロテクタ22内に収容された状態で、内針ユニット12を安全に廃棄することが可能となる。
ここで、内針18の針先16の近位側開口部60からの抜け出しを阻止する機構について詳述する。図4に示すように、内針18は、針先16から所定距離だけ近位側に移動した箇所に、突起部92を有している。この突起部92は、針軸方向における外径寸法が、針先プロテクタ22の近位側開口部60の内径寸法よりも大きく且つ遠位側開口部52a,52bの内径寸法よりも小さくされている。これにより、内針18の針先16は、針先プロテクタ22の遠位側開口部52b,52aを通過して針先プロテクタ22の筒状部40の内部に収容可能である一方、針先プロテクタ22の近位側開口部60を通過することができず、針先16の針先プロテクタ22からの抜け出しが阻止されるようになっている。内針18における突起部92の形成部位は、図4(c)に示すように、突起部92が針先プロテクタ22の近位側開口部60の周縁部に当接した際に、針先16が筒状部40の内部に完全に収容されるように設定される。また、内針18の突起部92よりも近位側において、内針18の外径よりも僅かに大きく、且つ突起部92が挿通不能な内径を有する金属リング94を配設することが望ましい。これにより、針先プロテクタ22の近位側開口部60からの内針18の抜け出しをさらに確実に防止できる。なお、図3においては、図面明瞭化の目的から突起部92および金属リング94の図示を省略している。
このような突起部92は、例えば、針先プロテクタ22の近位側開口部60、筒状部40、遠位側開口部52a,52bを順に挿通された内針18の所定位置に対して、潰し加工等を施すことにより設けることができる。また、内針18の所定位置に別体の弾性リングを圧着させて突起部92を設けることもできる。
さらに、針先プロテクタ22の筒状部40の内部空間に血液・体液などを吸収する液体吸収体(図示しない)を備えても良い。液体吸収体の材質としては、例えばスポンジ、ポリウレタン、ゴム状弾性部材等が挙げられる。
このような構造とされた本実施形態の留置針組立体10においては、図4に拡大して示すように、針先プロテクタ22の筒状部40に設けられた第一磁石54の磁極が、内針18を挟んだ針軸方向に直交する軸直方向において、閉塞部材56に直接対向するように向けられている。それ故、第一磁石54の磁力を効率的に閉塞部材56に及ぼすことができることから、例えば人工透析治療等に用いる留置針組立体10のように内針18の径が大きくなり閉塞部材56が大型化すると共に第一磁石54と閉塞部材56の離隔距離が増大する場合でも、内針18が遠位側開口部52から離脱した際の閉塞部材56の吸引を確実に行い、内針18の針先プロテクタ22の遠位側開口部52からの再突出を確実に防止することができる。また、外針キャップ28に設けた第二磁石90を、軸直方向で第一磁石54と同様に磁極を配列すると共に第一磁石54の外方に位置するように配設することにより、第一磁石54と第二磁石90の吸引力を相互に効率的に及ぼして、外針キャップ28への針先プロテクタ22の吸着を確実に行うことができる。さらに、第一磁石54と第二磁石90の磁極を軸直方向で同様に配列して且つ軸直方向で両磁石54,90を重ね合わせるように配設したことから、必要な磁石の配列をうまく工夫することにより、部品点数の増大や部材の磁石の大型化を回避しつつ、閉塞部材56をより大きな磁力で吸引することができるのである。
例えば、閉塞部材56,第一磁石54,第二磁石90に使用される磁石の材料としては、特に限定されないがサマコバ磁石、アルニコ磁石、ネオジウム磁石、フェライト磁石等が挙げられる。なお、閉塞部材56は第一磁石54,第二磁石90に対する位置決めの容易性から、磁性材で形成されることが望ましい。閉塞部材56に用いる磁性体の材料としては、磁石が吸着するものであれば特に限定しないが、耐錆性のよいステンレス等の磁性材が好ましい。また、閉塞部材56の形状としては、内針18抜去後の針先プロテクタ22の筒状部40の遠位側開口部52を塞ぐことのできる形状であれば特に限定されないが、本実施形態の如く薄肉円盤形状のものが好ましい。円形形状の閉塞部材56であれば、外周面に角部がなく第一磁石54に吸引される際に磁石収容空間48の内面への引っ掛かり等が回避されて、円滑な移動が可能となるからである。
また、図5に示すように、外針キャップ28の嵌合凹部86が略かまぼこ状の非円形断面とされている一方、針先プロテクタ22の嵌合凸部42が、嵌合凹部86と同一の非円形断面で突出すると共に嵌合凹部86よりもわずかに小さな外形形状を有している。これにより、嵌合凹部86と嵌合凸部42を嵌合するのみで、外針キャップ28と針先プロテクタ22が内針18の針軸周りで高度に位置決めされることとなる。それ故、第一磁石54と第二磁石90を確実に軸直方向で対向配置することができ、第一磁石54と第二磁石90による所望の吸着力を確実に得ることができる。
特に、外針キャップ28の嵌合凹部86において、平面状内周面を画成するために厚肉とされた周壁部88を巧く利用して、第二磁石90の収容スペースを確保している。従って、留置針組立体の全体サイズを大型化することなく、第一磁石54と第二磁石90の軸直方向の対向配置を実現し得て、大きな磁力を閉塞部材56に及ぼすことができるのである。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明はその具体的な記載によって限定されない。例えば、第一磁石と第二磁石は、針軸に直交する軸直方向で同様に磁極が配列されて対向配置されていればよく、実施形態とN極S極の配列が反対となるように配設しても同様の作用効果が得られることは言うまでもない。
外針キャップ28の嵌合凹部86と針先プロテクタ22の嵌合凸部42は周方向での位置決めが容易な非円形断面で構成されていれば具体的な形状に限定されない。例えば、前記実施形態の略かまぼこ状の断面形状の他、矩形断面や多角形断面等であってもよい。
また、外針キャップ28の嵌合凹部86と針先プロテクタ22の嵌合凸部42の重ね合わせ面間に凹凸係合部を設けて、更なる位置決め精度の向上を図るようにしてもよい。
さらに、閉塞部材56の近位端側には、針先プロテクタ22の筒状部40の遠位側開口部52を塞いで針先プロテクタ22の筒状部40の内部空間に内針18の針先16を格納した際、針先16が当接しうる部分に円錐状の凹部が形成されていても良い。該凹部により、内針18が針先プロテクタ22内部で位置ずれした場合に、針先16が針先プロテクタ22の筒状部40の遠位側開口部52を塞ぐ閉塞部材56を押しのけて遠位側開口部52から突出したり、遠位側開口部52以外の場所から突出したりすることを防ぐことができる。
10:留置針組立体、12:内針ユニット、14:外針ユニット、16:針先、18:内針、20:内針ハブ、22:針先プロテクタ、24:外針、26:外針ハブ、28:外針キャップ、40:筒状部、42:嵌合凸部、52:遠位側開口部、54:第一磁石、56:閉塞部材、60:近位側開口部、86:嵌合凹部、88:周壁部、90:第二磁石

Claims (4)

  1. 遠位端に針先を有する内針と、該内針の近位端に取り付けられた内針ハブと、該内針に対して針軸方向に移動可能に装着された針先プロテクタを備えた内針ユニットと、
    前記内針が挿通可能な外針と、該外針の近位端に取り付けられて該内針が挿通可能な外針ハブと、該外針ハブの近位端に着脱可能に取り付けられて該内針が挿通可能であると共に前記外針ハブの近位端を覆蓋する外針キャップを備えた外針ユニットとを含み、
    前記内針が前記外針キャップおよび前記外針ハブに挿通されて前記外針の内部に収容配置されると共に、該外針キャップに前記内針ユニットが当接されることにより前記内針ユニットと前記外針ユニットが互いに組み付けられてなる留置針組立体において、
    前記内針ユニットの前記針先プロテクタは、前記内針が挿通配置された筒状部を備え、該筒状部の遠位側には、該内針が挿通された遠位側開口部が形成されていると共に、該遠位側開口部を挟んで前記針軸方向に直交する軸直方向の一方の側に該軸直方向で磁極が配列された第一磁石が固定的に配設されている一方、該軸直方向の他方の側に該第一磁石に吸引可能とされて該遠位側開口部を閉塞可能な閉塞部材が該第一磁石側に移動可能に配設されており、且つ該筒状部の近位側には、該内針が挿通された近位側開口部が形成されていると共に、該内針の前記針先が該近位側開口部から抜け出し不能に組み付けられている一方、
    前記外針ユニットの前記外針キャップには第二磁石が配設されており、該外針ユニットと前記内針ユニットの組み付け状態において、前記第二磁石の磁極が前記軸直方向で前記第一磁石と同様に配列されていると共に、該軸直方向において該第一磁石の外方側に該第二磁石が配設されるようになっており、該第一磁石と該第二磁石の吸引力により前記針先プロテクタが前記外針キャップに離脱可能に吸着されていることを特徴とする留置針組立体。
  2. 前記外針キャップには、近位端側に開口する非円形断面の嵌合凹部が設けられていると共に該嵌合凹部の周壁部に前記第二磁石が配設されている一方、
    前記針先プロテクタの前記筒状部の遠位端には、該嵌合凹部と同一の非円形断面で突出すると共に該嵌合凹部よりもわずかに小さな外形形状を有する嵌合凸部が設けられており、
    前記嵌合凹部と前記嵌合凸部の嵌合により前記外針キャップと前記針先プロテクタが前記内針の針軸周りで位置決めされていると共に、前記第一磁石と前記第二磁石が前記軸直方向で対向配置されるようになっている請求項1に記載の留置針組立体。
  3. 前記閉塞部材が磁性体で形成されている請求項1又は2に記載の留置針組立体。
  4. 前記閉塞部材が円盤形状とされており、前記遠位側開口部を覆蓋し得る外径を有している請求項1〜3の何れか1項に記載の留置針組立体。
JP2013529858A 2011-08-23 2012-08-08 留置針組立体 Active JP5880983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013529858A JP5880983B2 (ja) 2011-08-23 2012-08-08 留置針組立体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011181701 2011-08-23
JP2011181701 2011-08-23
JP2013529858A JP5880983B2 (ja) 2011-08-23 2012-08-08 留置針組立体
PCT/JP2012/005053 WO2013027355A1 (ja) 2011-08-23 2012-08-08 留置針組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013027355A1 true JPWO2013027355A1 (ja) 2015-03-05
JP5880983B2 JP5880983B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=47746127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529858A Active JP5880983B2 (ja) 2011-08-23 2012-08-08 留置針組立体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5880983B2 (ja)
WO (1) WO2013027355A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6427987B2 (ja) * 2014-06-25 2018-11-28 ニプロ株式会社 留置針
US10232110B2 (en) * 2014-07-08 2019-03-19 Becton, Dickinson And Company Fluid transfer device or set with retractable needle and septum
WO2017183427A1 (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 ニプロ株式会社 留置針および留置針組立体
US20190262599A1 (en) * 2016-08-04 2019-08-29 Nipro Corporation Valved needle assembly and indwelling needle assembly
JP6946634B2 (ja) * 2016-10-31 2021-10-06 ニプロ株式会社 留置針組立体
AU2019215010B2 (en) * 2018-01-31 2024-02-22 Smiths Medical Asd, Inc. Releasable safety catheter insertion assembly
JP2019034192A (ja) * 2018-11-01 2019-03-07 ニプロ株式会社 留置針
US20220211979A1 (en) 2019-04-11 2022-07-07 Nipro Corporation Indwelling needle assembly
US11338114B2 (en) * 2019-07-09 2022-05-24 Becton, Dickinson And Company Magnetic catheter system and methods
JP7480496B2 (ja) * 2019-11-21 2024-05-10 ニプロ株式会社 針組立体
US20210187250A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Becton, Dickinson And Company Inhibiting fluid leakage and splatter in catheter devices and systems
WO2023220845A1 (zh) * 2022-05-16 2023-11-23 百仕韦(长汀)医疗器械有限公司 带有摆动闸片的血液透析针

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148270A (ja) * 1993-09-28 1995-06-13 Critikon Inc カテーテル導入アセンブリとその改良方法
JP2008000554A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Nipro Corp 安全針組立体
US20080086089A1 (en) * 2006-07-10 2008-04-10 Isaacson S Ray Magnetically induced safety technology
JP4661240B2 (ja) * 2004-02-26 2011-03-30 ニプロ株式会社 安全留置針

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002102347A (ja) * 2000-09-27 2002-04-09 Nipro Corp 留置針組立体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07148270A (ja) * 1993-09-28 1995-06-13 Critikon Inc カテーテル導入アセンブリとその改良方法
JP4661240B2 (ja) * 2004-02-26 2011-03-30 ニプロ株式会社 安全留置針
JP2008000554A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Nipro Corp 安全針組立体
US20080086089A1 (en) * 2006-07-10 2008-04-10 Isaacson S Ray Magnetically induced safety technology

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013027355A1 (ja) 2013-02-28
JP5880983B2 (ja) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5880983B2 (ja) 留置針組立体
JP6273209B2 (ja) 無針弁システム用ピストン
ES2323546T3 (es) Jeringuilla de enjuague con desplazamiento positivo.
US7238169B2 (en) Safety indwelling needle
CN108697302B (zh) 用于内窥镜的一次性空气/水阀和抽吸阀
US11628261B2 (en) Devices and methods for installation and removal of a needle tip of a needle
JP6347912B2 (ja) 留置針組立体
JP7174353B2 (ja) 弁付き針組立体および留置針組立体
EP2707640B1 (en) Valve for regulating the flow of a liquid
EP1374942A1 (en) Indwelling catheter set
JP2008529680A (ja) バルブを備えた液体コネクタ
US20140158925A1 (en) Valve for Regulating the Flow of A Liquid
CN203634573U (zh) 留置针组件
JP6321431B2 (ja) 医療用のライン接続コネクタ
JP6427987B2 (ja) 留置針
CN111686325B (zh) 底座及保护帽组装体
US20120286186A1 (en) Valve for Regulating the Flow of A Liquid
JP6652385B2 (ja) 留置針組立体
JP2019034192A (ja) 留置針
JP5163123B2 (ja) セーフティプレフィルドシリンジ
JPH07501002A (ja) 安全カニューレ
JP2023050482A (ja) 針組立体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5880983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250