JPWO2012096231A1 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012096231A1
JPWO2012096231A1 JP2012552712A JP2012552712A JPWO2012096231A1 JP WO2012096231 A1 JPWO2012096231 A1 JP WO2012096231A1 JP 2012552712 A JP2012552712 A JP 2012552712A JP 2012552712 A JP2012552712 A JP 2012552712A JP WO2012096231 A1 JPWO2012096231 A1 JP WO2012096231A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
liquid crystal
crystal panel
convex lens
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012552712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5694383B2 (ja
Inventor
弘幸 森脇
弘幸 森脇
花岡 一孝
一孝 花岡
鳴瀧 陽三
陽三 鳴瀧
寿史 渡辺
寿史 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012552712A priority Critical patent/JP5694383B2/ja
Publication of JPWO2012096231A1 publication Critical patent/JPWO2012096231A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5694383B2 publication Critical patent/JP5694383B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13336Combining plural substrates to produce large-area displays, e.g. tiled displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133524Light-guides, e.g. fibre-optic bundles, louvered or jalousie light-guides
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133562Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements on the viewer side
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/026Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/04Display device controller operating with a plurality of display units
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/18Tiled displays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

表示パネルを確実に支持でき、ディスプレイ間の繋ぎ目を目立たなくできる、表示装置を提供する。ディスプレイ(100)は、表面(12)と裏面(13)とを有する液晶パネル(11)と、液晶パネル(11)を駆動するための、バックライトユニット(16)を含むモジュールと、バックライトユニット(16)を保護および保持する背面側筐体(22)と、液晶パネル(11)の額縁領域(14)を覆って配置され、液晶パネル(11)の表面(12)から額縁領域(14)の前面側へ導光するとともに、液晶パネル(11)を表面(12)から支持する、凸レンズ(31)と、を備える。

Description

本発明は、表示装置に関し、特に、マルチディスプレイシステムに使用される表示装置に関する。
大画面のディスプレイを構成する手段として、マルチディスプレイシステムが注目されている。たとえば、特開2000−180964号公報(特許文献1)には、マルチ画面で生じる目地を目立たなくするため、画像が投射される各平行平板スクリーンブロックの光照射側に周辺が凸レンズ構造で中央部が平板であるレンズ状透明スクリーンを装着させる構成が開示されている。特開昭60−242424号公報(特許文献2)には、表示パネルを2個以上接続した透過型液晶マトリックス表示装置において、表示パネル接続部にレンズあるいはプリズムを設けた構成が開示されている。
特開平5−188873号公報(特許文献3)には、前面パネルの前面を曲面にすることにより、各発光点より発する光を屈折させ、見かけ上の発光点をその前面パネルの周囲に設けられた側板上に有し、タイリングを行った場合の表示素子接合部でも発光させることのできる大画面ディスプレイ装置が開示されている。国際公開第02/42838号(特許文献4)には、ディスプレイ領域をカバーするカバープレート組立体が層状であり、上部半透明のプラスチック層はレンズを提供するためにエッジでカーブしている構成が開示されている。
特開2000−180964号公報 特開昭60−242424号公報 特開平5−188873号公報 国際公開第02/42838号
特開昭60−242424号公報(特許文献2)には、マトリックス状に配置された液晶表示装置の接続部にレンズあるいはプリズムを設け、液晶駆動用画素のない接続部の表示方法を改善する技術が開示されている。液晶表示装置では通常、液晶パネルの額縁部が装置前方から筐体によって支持されるのに対し、特開昭60−242424号公報(特許文献2)では筐体は示されておらず、液晶パネルを支持するための構成は明示されていない。そのため、特開昭60−242424号公報(特許文献2)には、液晶パネルを確実に支持できるとともに、ディスプレイ間の繋ぎ目を目立たなくするための技術は開示されていない。またその他の文献にも同様に、このような技術は開示されていない。
本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、表示パネルを確実に支持できるとともに、ディスプレイ間の繋ぎ目を目立たなくすることのできる、表示装置を提供することである。
本発明に係る表示装置は、表面と裏面とを有する表示パネルと、表示パネルを駆動するためのモジュールと、モジュールを保護および保持する筐体と、表示パネルの周縁部を覆って配置され、表示パネルの表面から周縁部の前面側へ導光するとともに、表示パネルを表面から支持する、導光部材と、を備える。
上記表示装置において好ましくは、導光部材は、表示パネルの表面に平面を面接触させた平凸レンズを含む。
上記表示装置において好ましくは、導光部材は、平面から筐体側へ延び筐体に取り付けられた延出部を含む。
上記表示装置において好ましくは、平面と筐体との間に介在する弾性部材をさらに備える。
上記表示装置は好ましくは、液晶表示装置である。
本発明の表示装置によると、表示パネルを確実に支持することができ、かつ、ディスプレイ間の繋ぎ目を目立たなくすることができる。
本実施の形態に係るマルチディスプレイの全体構成を示すイメージ図である。 本実施の形態に係るマルチディスプレイの組立状態を示す概略図である。 実施の形態1のディスプレイの構成を示す断面図である。 図3に示すディスプレイの平面図である。 実施の形態2のディスプレイの構成を示す断面図である。 実施の形態3のディスプレイの構成を示す断面図である。 従来のディスプレイの構成の一例を示す断面図である。
以下、図面に基づいてこの発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰返さない。
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態に係るマルチディスプレイ1の全体構成を示すイメージ図である。図1に示すマルチディスプレイ1は、複数のディスプレイ100A,100B,100C,100D,100E,100F,100G,100H,100Iと、コンテンツ出力装置400と、管理用PC500とを含む。ディスプレイ100A〜100Iと、管理用PC500とは、第1のネットワーク51を介して互いに通信する。ディスプレイ100A〜100Iと、コンテンツ出力装置400とは、第2のネットワーク52を介して互いに通信する。
ディスプレイ100A〜100Iは、液晶テレビやプラズマテレビなどの機器によって実現される。また、上記ネットワークは、たとえば、有線LAN(Local Area Network)、無線LAN、RS−232C(Recommended Standard 232 version C)、HDMI−CEC(High Definition Multimedia Interface−Consumer Electronics Control)などの規格に従ったネットワークによって実現される。
管理用PC500とコンテンツ出力装置400とは、同一の装置であってもよい。また、ディスプレイ100A〜100Iは、単一のコンテンツ出力装置400から受信したコンテンツを表示するように構成されているが、個々に異なる装置から表示するコンテンツを受信してもよい。
図2は、本実施の形態に係るマルチディスプレイ1の組立状態を示す概略図である。より詳細には、図2は、マルチディスプレイ1に含まれる9つのディスプレイ100A〜100Iが一体に組み立てられ、1つの映像を拡大して表示している状態を示す。ディスプレイ100A〜100Iは、ユーザからの操作命令に基づいて、1つの映像の一部を成す異なる映像を表示してもよいし、図1に示すようにそれぞれが(拡大することなく)同じ映像を表示してもよいし、または、ディスプレイ100A〜100Iのそれぞれが別々に異なる映像を表示してもよい。
以下、図1および図2に示すディスプレイ100A〜100I(これらを纏めてディスプレイ100と称する)の各々の構成について説明する。まず、本実施の形態のディスプレイ100との比較のために、図7を参照して、従来のディスプレイ110について説明する。図7は、従来のディスプレイ110の構成の一例を示す断面図である。図7に示すディスプレイ110は、画像を表示する液晶パネル11と、液晶パネル11に光を照射するバックライトユニット16と、バックライトユニット16を支持する背面側筐体22と、液晶パネル11を表面12側から支持する前面側筐体21と、前面側筐体21を覆う化粧板23と、導光部材の一例としての凸レンズ31と、を備える。
以下に説明するディスプレイ100,110の断面図において、図の上側がディスプレイ100,110が映像を表示する側であるので、これを前面側と称する。上記前面側と反対側の図の下側を、背面側と称する。ディスプレイ100,110を使用するユーザは、ディスプレイ100,110に表示される映像または画像を、前面側から視認することができる。
液晶パネル11は、平面形状矩形の平板状に形成されている。液晶パネル11は、光を外部に照射する側の表面12と、表面12に対し反対側の裏面13と、を有する。液晶パネル11は、表面12に映像または画像などを映し、ディスプレイ110の前面側から当該映像または画像などを視認できるようにする。
バックライトユニット16は、たとえば冷陰極管またはLED(Light Emitting Diode)などの光源と、光源からの光を液晶パネル11へ導く導光板と、を含む。光源は、導光板の側面または背面に対向するように配置され、導光板へ光を入射する。導光板は、光源から入射された光を導き、液晶パネル11に対向する面から光を出射させ、液晶パネル11の裏面13へ光を照射する。
背面側筐体22は矩形状の有底箱型に形成されており、バックライトユニット16をその内部空間に受け入れ可能に設けられている。バックライトユニット16は、背面側筐体22の内部に配置されている。バックライトユニット16の背面側の面と背面側筐体22の底面とが接触することにより、バックライトユニット16は背面側筐体22によって支持されている。
前面側筐体21は、液晶パネル11の表面12側の額縁領域14に接触して配置されている。前面側筐体21は、枠状に形成されており、液晶パネル11の表面12を外部から観察可能なように窓部が形成されている。液晶パネル11は、その周縁の額縁領域14において前面側筐体21に支持されており、額縁領域14よりも内側の表示領域から照射された画像を前面側筐体21の窓部を介して見ることができる構成とされている。前面側筐体21は、液晶パネル11と背面側筐体22との間に介在し、前面側筐体21の側部の内面が背面側筐体22の側部の外面に対向するように配置され、背面側筐体22に取り付けられている。
化粧板23は、前面側筐体21に固定されている。化粧板23は、前面側筐体21の前面および側面の全体を外側から覆って配置されている。化粧板23は、ディスプレイ110を保護するとともに、ディスプレイ110の外観の美観性を向上させるために設けられている。たとえば、表面に金属光沢を有する材料により形成された化粧板23を設けることにより、ディスプレイ110に高級感を与えることができる。
凸レンズ31は、たとえばアクリル樹脂などの光を透過する性質を有する材料により形成される。凸レンズ31は、液晶パネル11の表面12に接触し、前面側筐体21および化粧板23を前面側から覆って配置されている。凸レンズ31は、矩形板状の液晶パネル11の周縁の全部を覆う、枠状に形成されている。凸レンズ31は、前面側筐体21および背面側筐体22に対し、ディスプレイ110の前面側に配置されている。凸レンズ31は、ディスプレイ110の背面側から前面側へ向かって突起する。凸レンズ31の背面側は、複数の平面を組み合わせた形状に形成されており、当該平面の一つが液晶パネル11の表面12に接触し、平面の他の一つが化粧板23の前面側の外面に接触する。
額縁領域14において、前面側筐体21および化粧板23によって液晶パネル11の表面12が覆われており、そのため額縁領域14の前面側へ液晶パネル11から直接導光することができない。そこで、図7中に矢印で示す光路34のように、液晶パネル11の表面12から出射された光を凸レンズ31で屈折させ、凸レンズ31を経由して光を通過させる。凸レンズ31を備えることにより、ディスプレイ110は、額縁領域14の前面側へ導光し、ディスプレイ110の周縁部分の映像が表示されない領域を低減するように、構成されている。
図7に示すディスプレイ110の構成では、凸レンズ31は、液晶パネル11の表面12に直接接触する部分を内周側に有し、液晶パネル11の表面12との間に前面側筐体21および化粧板23を介在させた部分を外周側に有する。この構成では、ディスプレイ110の端まで導光するためには、図7中に両矢印で示すレンズ厚み61を大きくする必要がある。レンズ厚み61を大きくすると、ディスプレイ110の全体の厚み、およびディスプレイ110の重量が増加する。また、図7に示す構成では、前面側筐体21と化粧板23とが光路34を制限するので、ディスプレイ110の端側にまで光を届かせることができず、ディスプレイ110の端部には光が届かない領域62が存在する。そのため、ディスプレイ110の端部における表示品位が低下する。
本実施の形態のディスプレイ100は、上述した従来のディスプレイ110の欠点を克服しようとするものである。図3は、実施の形態1のディスプレイ100の構成を示す断面図である。図4は、図3に示すディスプレイ100の平面図である。
図3に示すディスプレイ100は、映像を表示するために液晶を利用した、表示装置の一例としての液晶表示装置である。ディスプレイ100は、図7を参照して説明した従来のディスプレイ110と同様に、表面12と裏面13とを有する表示パネルとしての液晶パネル11と、液晶パネル11に対し背面側に配置され液晶パネル11に光を照射するバックライトユニット16と、バックライトユニット16を保護および保持する背面側筐体22と、を備える。バックライトユニット16と、液晶パネル11に含まれる電極とは、液晶パネル11を駆動するためのモジュールに含まれる。
図3と図7とを比較して、従来のディスプレイ110が化粧板23を備えるのに対し、実施の形態1のディスプレイ100は化粧板23を備えない。導光部材としての凸レンズ31は、化粧板23を介さずに直接前面側筐体21に接触し、前面側筐体21に取り付けられている。凸レンズ31は、前面側筐体21および背面側筐体22に対しディスプレイ100の前面側に配置され、前面側筐体21を前面側から覆う。図4に示すように、凸レンズ31は、矩形板状の液晶パネル11の周縁全体を覆う、枠状に形成されている。凸レンズ31は、液晶パネル11の周縁部を構成する額縁領域14を覆って配置される。ディスプレイ100を前面側から見たとき、図4に示すように、液晶パネル11の表示領域と、その表示領域の外郭側の凸レンズ31と、が視認される。
凸レンズ31は、その前面側に、球面の一部形状を有する曲面32を有する。曲面32は、ディスプレイ100の背面側から前面側へ向かって突起する。凸レンズ31の背面側の表面の一部領域は、平面状に形成され、液晶パネル11の表面12に接触し、表面12に接着されて液晶パネル11に固定されている。凸レンズ31が液晶パネル11の表面12に接着されるので、液晶パネル11を確実に支持することができる。凸レンズ31と液晶パネル11との接着には、たとえばアクリル系高透明両面テープ、紫外線硬化型アクリル樹脂などの、光学的に透明かつ液晶パネル11および凸レンズ31の形成材料と屈折率が近い接着剤を使用するのが好適である。
凸レンズ31の背面側の、液晶パネル11と接着する領域の外周側の一部領域は、平面状に形成され、前面側筐体21の前面側の表面に取り付けられている。凸レンズ31の背面側の最外周側には、背面側へ延びる延出部36が設けられている。延出部36は、前面側筐体21の外側面に取り付けられている。延出部36は、ディスプレイ100の側部の最外周部を、ディスプレイ100の全周に亘って形成する。凸レンズ31と前面側筐体21とは、たとえばネジ止めなどで互いに組み付けることができる。
図3に示す実施の形態1のディスプレイ100では、凸レンズ31が液晶パネル11の額縁領域14の全周を覆うとともに、ディスプレイ100の側部の全周を覆う。凸レンズ31は、ディスプレイ100を保護するとともに、ディスプレイ100の外観の美観性を向上させる機能を有し、従来の化粧板23と同様の機能を有する。凸レンズ31が従来の化粧板23の機能を兼ね備えることにより、従来の化粧板23を省略することができる。そのため、従来の化粧板23分のコストを削減でき、ディスプレイ100の低コスト化を達成できる。
また、図7に示す従来のディスプレイ110では液晶パネル11の表面12と凸レンズ31との間に前面側筐体21と化粧板23とが介在しているのに対し、図3に示すディスプレイ100では、液晶パネル11の表面12と凸レンズ31との間に前面側筐体21のみが介在している。そのため、化粧板23の厚み分の光路34を確保でき、図3に示すように、ディスプレイ100の端部により近い位置まで導光できる。したがって、ディスプレイ100を複数枚平面状に並べてマルチディスプレイを形成する場合に、ディスプレイ100間の繋ぎ目のより目立ちにくい、高画質なマルチディスプレイを提供することができる。
(実施の形態2)
図5は、実施の形態2のディスプレイ100の構成を示す断面図である。実施の形態2のディスプレイ100は、実施の形態1と同様の液晶パネル11、バックライトユニット16、および背面側筐体22を備える。しかし、実施の形態2のディスプレイ100は、凸レンズ31の構成において実施の形態1と異なっている。
具体的には、実施の形態2のディスプレイ100は、前面側筐体21を備えない。凸レンズ31は、前面側筐体21を介さずに、直接背面側筐体22に接触し、背面側筐体22に取り付けられている。凸レンズ31は、背面側筐体22に対しディスプレイ100の前面側に配置され、液晶パネル11の額縁領域14および背面側筐体22を前面側から覆う。凸レンズ31は、矩形板状の液晶パネル11の周縁全体を覆う、枠状に形成されている。
凸レンズ31の前面側には、球面の一部形状を有する曲面32が形成される。凸レンズ31の背面側には、平面33が形成される。平面33は、液晶パネル11の表面12に接触し、光学的に透明な接着剤により表面12に接着されて液晶パネル11に固定されている。凸レンズ31が液晶パネル11の表面12に接着されるので、液晶パネル11を確実に支持することができる。凸レンズ31は、片面が球面状の曲面32であり、他の片面が平面状の平面33である、平凸レンズである。凸レンズ31は、液晶パネル11の表面12に平面33を面接触させている。液晶パネル11は、前面側筐体21を介さず、表面12に接着された凸レンズ31によって前面側から支持される。
凸レンズ31の背面側の最外周側には、背面側へ延び、平面33から背面側筐体22側へ延びる延出部36が設けられている。延出部36は、背面側筐体22の外側面に取り付けられている。延出部36は、ディスプレイ100の側部の最外周部を、ディスプレイ100の全周に亘って形成する。凸レンズ31と背面側筐体22とは、たとえばネジ止めなどで互いに組み付けることができる。
図5に示す実施の形態2のディスプレイ100では、実施の形態1と同様に、従来の化粧板23を省略できる。加えて、凸レンズ31が液晶パネル11と背面側筐体22との間に介在し、平面33が液晶パネル11に接着され、延出部36が背面側筐体22に取り付けられることにより、液晶パネル11は凸レンズ31によって支持される。つまり凸レンズ31は、実施の形態1の前面側筐体21と同様の、液晶パネル11を支持する機能を有する。凸レンズ31が前面側筐体21の機能を兼ね備えることにより、前面側筐体21を省略できるので、前面側筐体21分のコストを削減でき、ディスプレイ100の一層の低コスト化を達成できる。
また、図5に示すディスプレイ100では、液晶パネル11の表面12と凸レンズ31との間に他の部材は介在しない。そのため、前面側筐体21などの他の部材によって光路34が妨げられることがなく、実施の形態1と比較して前面側筐体21の厚み分の光路34を確保できるので、ディスプレイ100の端部に一層近い位置まで導光できる。したがって、ディスプレイ100を複数枚平面状に並べてマルチディスプレイを形成する場合に、ディスプレイ100間の繋ぎ目を一層目立たなくした、より高画質なマルチディスプレイを形成することができる。
さらに、凸レンズ31が前面側筐体21の機能を兼ねることにより、液晶パネル11の表面12に対向する凸レンズ31の面は平面33として形成され、液晶パネル11と凸レンズ31の背面側の面との間の段差がなくなる。液晶パネル11の表面12と凸レンズ31との間に隙間が発生しないので、液晶パネル11の表面12から凸レンズ31の曲面32に至る光路34が隙間によって分断され隙間において光が拡散することを防止できる。そのため、液晶パネル11の表面12の表示領域から額縁領域14の前面側へ導光される光が、前面側筐体21または隙間によって妨げられることがない。したがって、凸レンズ31の曲面32へ到達する光の輝度を増大させることができ、マルチディスプレイのディスプレイ100間の繋ぎ目において明るさが減少する表示ムラを低減することができる。
(実施の形態3)
図6は、実施の形態3のディスプレイ100の構成を示す断面図である。実施の形態3のディスプレイ100は、実施の形態2と同様の液晶パネル11、バックライトユニット16、および背面側筐体22を備える。しかし、実施の形態3のディスプレイ100は、凸レンズ31の構成および液晶パネル11を支持する手段において実施の形態2と異なっている。
具体的には、実施の形態3の液晶パネル11は、接着層41によりバックライトユニット16に接着されている。凸レンズ31は、実施の形態2と同様に、液晶パネル11の表面12に接着されている。液晶パネル11をバックライトユニット16に接着することで、背面側筐体22と、バックライトユニット16と、液晶パネル11と、凸レンズ31とを一体化し、液晶パネル11を確実に支持することができる。液晶パネル11が背面側から接着され固定されるので、上述したように、背面側筐体22と前面側筐体21または凸レンズ31とによって液晶パネル11を挟まなくても、液晶パネル11の外れを抑制することができる。
実施の形態1,2では、前面側筐体21または凸レンズ31の延出部36をディスプレイ100の側面部分に配置し、背面側筐体22と組み付ける必要があった。一方、実施の形態3では、液晶パネル11をバックライトユニット16に接着して固定することにより、ディスプレイ100の側面部分に前面側筐体21または凸レンズ31の延出部36を配置する必要がない。そのため、ディスプレイ100の側面部分の厚みを低減することができるので、ディスプレイ100の狭額縁化を達成することができる。したがって、ディスプレイ100間の繋ぎ目を一層目立たなくした、さらに高画質なマルチディスプレイを形成することができる。
図6に示すように、実施の形態3のディスプレイ100は、凸レンズ31の背面側の平面33と背面側筐体22との間に介在する、スペーサ42をさらに備える。このスペーサ42は、容易に弾性変形可能な弾性部材により形成されている。スペーサ42は、凸レンズ31と背面側筐体22との間に形成される隙間を埋めるために設けられている。スペーサ42は、背面側筐体22と接着されており、凸レンズ31でスペーサ42を押さえつけスペーサ42を弾性変形させることにより、凸レンズ31と背面側筐体22との隙間が密閉される。
また実施の形態3では、液晶パネル11の表面12の表示領域を覆う被覆材48が設けられている。この被覆材48は、液晶パネル11の保護、または、タッチパネルとしての用途に用いることができる。被覆材48は、凸レンズ31と同一の材料で形成されてもよく、たとえばアクリル樹脂により形成されてもよい。
なお、実施の形態1〜3の説明においては、映像を表示する表示パネルとして液晶パネル11を使用した液晶表示装置であるディスプレイ100を例として説明した。本発明の表示装置は、液晶表示装置に限られるものではない。たとえば表示装置は、有機EL、プラズマディスプレイなどを利用して映像を表示するものであってもよい。
以上のように本発明の実施の形態について説明を行なったが、各実施の形態を適宜組み合わせてもよい。また、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。この発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 マルチディスプレイ、11 液晶パネル、12 表面、13 裏面、14 額縁領域、16 バックライトユニット、21 前面側筐体、22 背面側筐体、23 化粧板、31 凸レンズ、32 曲面、33 平面、34 光路、36 延出部、41 接着層、42 スペーサ、48 被覆材、100 ディスプレイ。

Claims (5)

  1. 表面(12)と裏面(13)とを有する表示パネル(11)と、
    前記表示パネル(11)を駆動するためのモジュールと、
    前記モジュールを保護および保持する筐体(22)と、
    前記表示パネル(11)の周縁部(14)を覆って配置され、前記表示パネル(11)の前記表面(12)から前記周縁部(14)の前面側へ導光するとともに、前記表示パネル(11)を前記表面(12)から支持する、導光部材(31)と、を備える、表示装置(100)。
  2. 前記導光部材(31)は、前記表示パネル(11)の前記表面(12)に平面(33)を面接触させた平凸レンズ(31)を含む、請求項1に記載の表示装置(100)。
  3. 前記導光部材(31)は、前記平面(33)から前記筐体(22)側へ延び前記筐体(22)に取り付けられた延出部(36)を含む、請求項2に記載の表示装置(100)。
  4. 前記平面(33)と前記筐体(22)との間に介在する弾性部材(42)をさらに備える、請求項2に記載の表示装置(100)。
  5. 前記表示装置(100)は、液晶表示装置である、請求項1から請求項4のいずれかに記載の表示装置(100)。
JP2012552712A 2011-01-13 2012-01-06 表示装置 Expired - Fee Related JP5694383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012552712A JP5694383B2 (ja) 2011-01-13 2012-01-06 表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011005041 2011-01-13
JP2011005041 2011-01-13
JP2012552712A JP5694383B2 (ja) 2011-01-13 2012-01-06 表示装置
PCT/JP2012/050175 WO2012096231A1 (ja) 2011-01-13 2012-01-06 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012096231A1 true JPWO2012096231A1 (ja) 2014-06-09
JP5694383B2 JP5694383B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=46507131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552712A Expired - Fee Related JP5694383B2 (ja) 2011-01-13 2012-01-06 表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9285533B2 (ja)
EP (1) EP2665053A1 (ja)
JP (1) JP5694383B2 (ja)
CN (1) CN103299356B (ja)
SG (1) SG191833A1 (ja)
WO (1) WO2012096231A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5926379B2 (ja) * 2012-06-26 2016-05-25 シャープ株式会社 表示装置
US10067535B2 (en) 2012-09-28 2018-09-04 Apple Inc. Multiple-element light-bending structures for minimizing display borders
US9435939B2 (en) 2012-08-02 2016-09-06 Apple Inc. Displays with coherent fiber bundles
US8974077B2 (en) 2012-07-30 2015-03-10 Ultravision Technologies, Llc Heat sink for LED light source
WO2014069456A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 シャープ株式会社 表示装置
JP5824733B2 (ja) * 2013-04-09 2015-11-25 貴裕 服部 看板装置
KR102034586B1 (ko) * 2013-07-15 2019-10-21 엘지전자 주식회사 멀티비전 디바이스 및 이에 부착되는 렌즈 바
CN103473997B (zh) 2013-09-13 2015-06-03 北京京东方光电科技有限公司 显示面板及其制造方法和终端设备
US20160139460A1 (en) * 2013-09-19 2016-05-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US9803833B2 (en) * 2013-12-03 2017-10-31 X Development Llc Multi-aperture illumination layer for tileable display
US9195281B2 (en) 2013-12-31 2015-11-24 Ultravision Technologies, Llc System and method for a modular multi-panel display
CN103901643B (zh) * 2014-03-20 2016-04-13 京东方科技集团股份有限公司 一种显示屏以及拼接显示屏
CN105446447B (zh) * 2014-07-28 2019-01-15 联想(北京)有限公司 一种电子设备
KR102376312B1 (ko) * 2015-10-06 2022-03-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN105182590B (zh) * 2015-10-10 2018-10-19 京东方科技集团股份有限公司 触摸显示面板及其制备方法以及显示装置
CN105242434A (zh) * 2015-10-22 2016-01-13 业成光电(深圳)有限公司 光学式视觉窄边框的触控显示装置
WO2019042673A1 (en) * 2017-08-29 2019-03-07 Arcelik Anonim Sirketi METHOD FOR CONNECTING VIDEO WALL SYSTEM
CN111542868B (zh) * 2017-12-26 2023-09-12 索尼公司 显示设备
JP2019184787A (ja) * 2018-04-09 2019-10-24 凸版印刷株式会社 表示素子モジュール、表示装置、及びロボット

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11142818A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Kawaguchiko Seimitsu Kk 液晶表示装置
JP2001005414A (ja) * 1999-05-31 2001-01-12 Samsung Sdi Co Ltd マルチディスプレイ装置
JP2007114737A (ja) * 2005-09-22 2007-05-10 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、電子機器、保護部材、保護部材の製造方法
WO2009122691A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 シャープ株式会社 表示装置
WO2010089998A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 シャープ株式会社 表示装置
JP2010204553A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置および電子機器
WO2010122781A1 (ja) * 2009-04-21 2010-10-28 シャープ株式会社 表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242424A (ja) 1984-05-17 1985-12-02 Seiko Epson Corp 透過型液晶マトリツクス表示装置
JPH05188873A (ja) 1992-01-08 1993-07-30 Mitsubishi Electric Corp 大画面ディスプレイ装置
JP3762123B2 (ja) 1998-12-21 2006-04-05 日本放送協会 マルチ投射型スクリーン
GB0028890D0 (en) 2000-11-27 2001-01-10 Isis Innovation Visual display screen arrangement

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11142818A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Kawaguchiko Seimitsu Kk 液晶表示装置
JP2001005414A (ja) * 1999-05-31 2001-01-12 Samsung Sdi Co Ltd マルチディスプレイ装置
JP2007114737A (ja) * 2005-09-22 2007-05-10 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置、電子機器、保護部材、保護部材の製造方法
WO2009122691A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 シャープ株式会社 表示装置
WO2010089998A1 (ja) * 2009-02-06 2010-08-12 シャープ株式会社 表示装置
JP2010204553A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置および電子機器
WO2010122781A1 (ja) * 2009-04-21 2010-10-28 シャープ株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2665053A1 (en) 2013-11-20
SG191833A1 (en) 2013-08-30
WO2012096231A1 (ja) 2012-07-19
CN103299356B (zh) 2016-02-03
US20130279177A1 (en) 2013-10-24
US9285533B2 (en) 2016-03-15
CN103299356A (zh) 2013-09-11
JP5694383B2 (ja) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5694383B2 (ja) 表示装置
CN102566098B (zh) 显示设备
US9836080B2 (en) Display apparatus
TWI592719B (zh) 顯示模組與手持電子裝置
US8599330B2 (en) Display apparatus
KR101744688B1 (ko) 디스플레이 장치
JP5892736B2 (ja) 表示装置
WO2014069298A1 (ja) 照明装置、及び表示装置
US9322980B2 (en) Illumination device, display device, and television receiving device
US9140433B2 (en) Multi display system, and display device
JP7348606B2 (ja) 表示装置
EP3125022B1 (en) Display device and manufacturing method thereof
JP2014029448A (ja) 液晶モジュール及び液晶表示装置
CN115167033B (zh) 背光模组、显示装置及拼接显示装置
CN106773200A (zh) 显示设备
TW200938901A (en) Liquid crystal display device
WO2013046604A1 (ja) 表示装置及びマルチディスプレイ装置
US9144162B2 (en) Display device and frame member
WO2013191050A1 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
KR20150051470A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 표시장치
JP2020177062A (ja) 表示装置
KR20120026340A (ko) 디스플레이 장치
KR101702130B1 (ko) 액정표시장치 및 그 조립방법
KR101686670B1 (ko) 액정표시장치
KR100758911B1 (ko) 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5694383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees