JPWO2008084617A1 - 瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置および制御方法 - Google Patents

瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2008084617A1
JPWO2008084617A1 JP2008553030A JP2008553030A JPWO2008084617A1 JP WO2008084617 A1 JPWO2008084617 A1 JP WO2008084617A1 JP 2008553030 A JP2008553030 A JP 2008553030A JP 2008553030 A JP2008553030 A JP 2008553030A JP WO2008084617 A1 JPWO2008084617 A1 JP WO2008084617A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
converter
important load
voltage drop
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008553030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4859932B2 (ja
Inventor
潤一 下村
潤一 下村
覚 大石
覚 大石
鈴木 健一
健一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Original Assignee
Meidensha Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2008553030A priority Critical patent/JP4859932B2/ja
Publication of JPWO2008084617A1 publication Critical patent/JPWO2008084617A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4859932B2 publication Critical patent/JP4859932B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電力変換システムにおいて、瞬時電圧低下・停電による「自立運転」切り換え動作時のPCS交流電圧の変動を抑制する。【解決手段】通常の系統電圧安定時は切換えスイッチ25をAPR制御回路22の出力側、切換えスイッチ400を充放電運転時PWM指令値作成部200の出力側に切り換えておき、前記電力変換システムを充放電運転モードで運転する。瞬時電圧低下・停電が発生すると、切換えスイッチ25を自立運転切り換え前電流指令値作成部60の出力側に切り換えて、自立運転切り換え前電流指令値作成部60の電流指令値により所定時間放電する定電流放電運転を行う。これによって所定時間経過後、切換えスイッチ400を自立運転時PWM指令値作成部30の出力側に切り換えて自立運転を行った際に、前記電力変換システムのPCS交流電圧変動は抑制される。

Description

本発明は、瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置および制御方法に係り、特に交直変換装置の瞬時電圧低下・停電発生時における系統連系運転から自立運転に切り換える制御方式に関する。
従来の、瞬時電圧低下・停電対策機能を有する交直変換装置を備えた電力変換システムの一例を図2に示す。図2において1はDC/ACコンバータからなる交直変換装置である。交直変換装置1の直流側には、NaS電池(ナトリウム−硫黄電池)や鉛蓄電池、リチウムイオン電池等の電池や、電解コンデンサや電気二重層キャパシタ等のコンデンサといった電力貯蔵部2が接続されている。3は連系変圧器であり、交直変換装置1はこの連系変圧器3を介して電力系統4、重要負荷5に接続されている。6は自己消弧形半導体素子、例えばGTOから成り、電力系統4と、連系変圧器3および重要負荷5とを結ぶ電路に介挿された高速スイッチである。これら交直変換装置1、電力貯蔵部2、連系変圧器3および高速スイッチ6によって電力変換システム(Power Conversion System;以下PCSと称する)10が構成されている。
通常は、重要負荷5は電力系統4から電力を供給されているが、瞬時電圧低下や停電が発生した場合、図示省略するPCSの制御装置は高速スイッチ6を開路し、電力貯蔵部2に蓄えられた電力を交直変換装置1、連系変圧器3を介して重要負荷5に供給する。このように切り換え制御することにより瞬時電圧低下や停電が発生した場合でも重要負荷5への電力の供給を維持することができる。以下、このような装置を「瞬時電圧低下・停電補償装置」と呼ぶ。
この「瞬時電圧低下・停電補償装置」の瞬時電圧低下・停電時の切り換え制御ブロック図を図3に示す。
図3において、21は充放電電力指令値と、充放電電力計測値、すなわち図2の連系変圧器3の一次側(系統側)の電力検出値とをつき合わせて偏差をとる偏差回路である。22は、偏差回路21の出力を入力とし充放電電力指令値に一致させる制御を行うAPR制御回路である。23はAPR制御回路22の出力と、PCS交流電流計測値、すなわち図2の交直変換装置1に入出力する交流電流検出値とをつき合わせて偏差をとる偏差回路である。24は、偏差回路23の出力を入力とし電流制御のPWM指令値を作成するACR制御回路である。
これら偏差回路21,23およびAPR制御回路22,ACR制御回路24によって充放電運転時PWM指令値作成部20を構成している。
31はPCS交流電圧実効値指令値と、PCS交流電圧実効値計測値、すなわち図2の連系変圧器3の一次側(系統側)の電圧(重要負荷5の電圧と同じ系統連系電圧)検出値とをつき合わせて偏差をとる偏差回路である。32は偏差回路31の出力を入力とし、PCS交流電圧実効値を指令値に一致させる制御を行うためのPWM指令値を作成するAVR制御回路である。
これら偏差回路31およびAVR制御回路32によって自立運転時PWM指令値作成部30を構成している。
40は、充放電運転/自立運転のモード切換え指令によって充放電運転時PWM指令値作成部20と自立運転時PWM指令値作成部30とを切り換える切換えスイッチである。
50は前記切換えスイッチ40により切り換えられた指令値に基づいてPWM制御信号、すなわち図2の交直変換装置1のゲート信号を作成するPWM制御部である。
図2および図3において、系統電圧安定時に、PCS10は、電力系統の電力を電力貯蔵部2に充電する「充電運転」、電力貯蔵部2の電力を電力貯蔵部2から放電する「放電運転」、そして充電・放電を行わない「待機運転」の3つのモードのいずれかで運転している。
これら「充電運転」、「放電運転」、「待機運転」を総じて「充放電運転モード」と呼ぶことにする。この充放電運転モード時においては、図3の切換えスイッチ40が充放電運転時PWM指令値作成部20側に切り換えられており、制御装置は、外部から与えられた充放電電力指令値を受け取り、その電力指令値に一致させる制御(APR制御)を行っている。「待機運転」の時はこの指令値を0にすれば良い。
また、瞬時電圧低下や停電が発生した場合、制御装置は図2の高速スイッチ6を開路し、図3の切換えスイッチ40を自立運転時PWM指令値作成部30側、すなわち「自立運転(AVR制御)」に切り換える。「自立運転」は、電力貯蔵部2に蓄えられた電力を放電することにより、PCS交流電圧実効値を指令値と一致させる制御である。この制御により、瞬時電圧低下や停電が発生した場合でも重要負荷5への電力供給を維持することができる。
尚前記図2のPCS10としては、例えば下記非特許文献1に記載のものが公知である。
瞬時電圧低下対策機能付きNAS電池用PCS、明電時報 2006 No3 pp22〜25
上記図2、図3の「瞬時電圧低下・停電補償装置」において、重要負荷5への安定した電力供給を維持するためには「自立運転」への切り換えを高速に行う必要がある。
しかし、この「自立運転」への切り換えの際には、それまでの「充放電運転モード」、重要負荷容量、AVR制御の応答性、連系変圧器の漏れインダクタンスによる誘導起電力によって、瞬時的な連系変圧器3の一次側電圧(以下、PCS交流電圧)の変動が図4のように発生する。この電圧変動量は、図5〜図7に示すような「充電運転」、「待機運転」、「放電運転」といった「充放電運転モード」により異なる。これら図5〜図7において図2と同一部分は同一符号をもって示し、電力貯蔵部2は図示省略しており、説明を容易にするために連系変圧器3を漏れインダクタンスLだけで示している。
次に各「充放電運転モード」から「自立運転」に切り換わる時のPCS交流電圧の変化を述べる。
図5または図6のように「充電運転」または「待機運転」時に瞬時電圧低下・停電が起こると、高速スイッチ6を開放し「自立運転」に切り換わる。連系変圧器3に流れる電流は「充電運転」から「自立運転」への切り換え時には、充電電力指令値に応じた充電電流から重要負荷容量に応じた放電電流へ急峻に変化し、「待機運転」時にはゼロ電流から重要負荷容量に応じた放電電流へ急峻に変化する。
このように連系変圧器3に流れる電流が急峻に変化すると、連系変圧器3の漏れインダクタンスLにより誘導起電力VTRが充電方向、すなわち負荷への電流供給を妨げる方向に発生する。そのときのPCS交流電圧VPCSは、VPCS=VINV−VTRとなりVINVより誘導起電力VTR分だけ低下した値となる。この電圧低下量は、連系変圧器3に流れる電流の時間微分量と漏れインダクタンスLの大きさに比例する。
一方、図7のように「放電運転」時に瞬時電圧低下・停電が起こると、前記「充電運転」や「待機運転」と同様に高速スイッチ6を開放して「放電運転」から「自立運転」に切り換わる。この時、連系変圧器3に流れる電流は、放電電力指令値に応じた放電電流から重要負荷容量に応じた放電電流へ急峻に変化する。
例えば、重要負荷容量より少ない放電電力指令値での「放電運転」から「自立運転」へ切り換える時には、交直変換装置1の放電電力は増大するので、「充電運転」時と同じく連系変圧器3の漏れインダクタンスLによる誘導起電力VTRは充電方向に発生する。その時のPCS交流電圧VPCSは、VPCS=VINV−VTRとなりVINVより誘導起電力VTR分だけ低下した値となる。
一方、重要負荷容量より大きい放電電力指令値での「放電運転」から「自立運転」へ切り換える時には、交直変換装置1の放電電力は減少するので、連系変圧器3の漏れインダクタンスLによる誘導起電力VTRは放電方向に発生する。そのときのPCS交流電圧VPCSは、VPCS=VINV+VTRとなりVINVより誘導起電力VTR分だけ大きな値となる。この電圧変化量は連系変圧器3に流れる電流の時間微分量と漏れインダクタンスLの大きさに比例する。
また、高速スイッチ6を開放して「自立運転」に切り換える時、開放時の遮断電流により高速スイッチ上位側(系統側)の電圧は上昇する。そのため、電圧上昇を抑制するためのスナバー回路、アレスタ装置といった装置が新たに必要となる。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものでその目的は、瞬時電圧低下・停電による「自立運転」切り換え動作時のPCS交流電圧の変動を抑制することができる、瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置および制御方法を提供することにある。
上記課題を解決するための請求項1に記載の瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置は、電力系統と負荷を結ぶ電路に介挿された高速スイッチと、前記高速スイッチと負荷の共通接続点に一次側が接続された連系変圧器と、交流側が前記連系変圧器の二次側に接続され、直流側が電力貯蔵部に接続され、交流−直流間で電力の変換を行う交直変換装置とを備えた、瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置において、前記電力系統の電力を、前記交直変換装置によって電力貯蔵部に充電しながら負荷に供給する充電運転、又は前記交直変換装置を待機させながら負荷に供給する待機運転、もしくは前記電力系統の電力と交直変換装置によって放電する電力貯蔵部の電力とを負荷に供給する放電運転のうちいずれかの運転を行う系統連系運転から、瞬時電圧低下又は停電の発生時に前記高速スイッチを開放させて前記電力系統を切り離し、前記電力貯蔵部の電力を交直変換装置によって放電して負荷に供給する自立運転に切り換える間に、自立運転に切り換える間に発生する連系変圧器の漏れインダクタンスによる誘導起電力を抑制するように前記交直変換装置によって電力貯蔵部の電力を所定の定電流で所定の時間放電させる定電流放電運転を行う制御手段を具備したことを特徴としている。
また請求項3に記載の瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御方法は、電力系統と負荷を結ぶ電路に介挿された高速スイッチと、前記高速スイッチと負荷の共通接続点に一次側が接続された連系変圧器と、交流側が前記連系変圧器の二次側に接続され、直流側が電力貯蔵部に接続され、交流−直流間で電力の変換を行う交直変換装置とを備えた、瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御方法において、前記電力系統の電力を、前記交直変換装置によって電力貯蔵部に充電しながら負荷に供給する充電運転、又は前記交直変換装置を待機させながら負荷に供給する待機運転、もしくは前記電力系統の電力と交直変換装置によって放電する電力貯蔵部の電力とを負荷に供給する放電運転のうちいずれかの運転を行う系統連系運転から、瞬時電圧低下又は停電の発生時に前記高速スイッチを開放させて前記電力系統を切り離し、前記電力貯蔵部の電力を交直変換装置によって放電して負荷に供給する自立運転に切り換える間に、制御手段が、自立運転に切り換える間に発生する連系変圧器の漏れインダクタンスによる誘導起電力を抑制するように前記交直変換装置によって電力貯蔵部の電力を所定の定電流で所定の時間放電させる定電流放電運転を行うことを特徴としている。
上記構成において、制御手段は、系統連系運転から自立運転に切り換える間に、定電流放電運転を行う、すなわち所定の定電流を電力貯蔵部から交直変換装置を介して所定時間放電させる。
従来のように系統連系運転から自立運転へ瞬時に切り換えた場合は、連系変圧器の漏れインダクタンス等により誘導起電力が生じ、これによるPCS交流電圧変動が発生する。
しかし上記本発明の構成のように、定電流放電運転を所定時間行うことにより、系統連系運転から自立運転時へ切り換える際の連系変圧器に流れる電流変化率(di/dt)を小さくできるため、連系変圧器の漏れインダクタンスによる誘導起電力を抑制することができる。これによって自立運転への切り換え時のPCS交流電圧変動が抑制され、負荷に悪影響を及ぼすことなく安定した電力供給が継続される。
また前記のようにPCS交流電圧の変動が抑制されるので、自立運転へ切り換える際に高速スイッチを開放したときに発生する、高速スイッチの電力系統側の電圧上昇を抑制することができる。これによって従来必要としていた、高速スイッチの電圧上昇を抑制するためのスナバー回路やアレスタ装置などが不要となり、装置全体の省スペース化、省コスト化を図ることができる。
また請求項2に記載の瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置は、請求項1に記載の瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置において、前記定電流放電運転時の放電電流は、前記重要負荷電流と等しいことを特徴としている。
また請求項4に記載の瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御方法は、請求項3に記載の瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御方法において、前記定電流放電運転時の放電電流は、前記重要負荷電流と等しいことを特徴としている。
上記構成において、定電流放電運転時の放電電流は重要負荷電流と等しいので、高速スイッチを開放したときに発生する高速スイッチの電力系統側の電圧上昇がほとんど起こらないため、自立運転への切り換え時のPCS交流電圧の変動をより小さくすることができる。
(1)請求項1〜4に記載の発明によれば、系統連系運転から自立運転に切り換える間に、定電流放電を行うことにより、連系変圧器に流れる電流変化率(di/dt)を小さくできるため、連系変圧器の漏れインダクタンスによる誘導起電力を抑制することができる。これによって自立運転への切り換え時のPCS交流電圧の変動が抑制され、負荷に悪影響を及ぼすことなく安定した電力供給が継続される。
また前記のようにPCS交流電圧の変動が抑制され、PCS交流電圧の電圧低下に起因する高速スイッチの電流増加を防止できるので、自立運転へ切り換える際に高速スイッチを開放したときに発生する、高速スイッチの電力系統側の電圧上昇を抑制することができる。これによって従来必要としていた、高速スイッチの電圧上昇を抑制するためのスナバー回路やアレスタ装置などが不要となり、装置全体の省スペース化、省コスト化を図ることができる。
(2)また、請求項2、4に記載の発明によれば、定電流放電運転時に放電される定電流は重要負荷電流と等しいので、高速スイッチに流れる電流をゼロまたは大幅に抑えることができる。これより自立運転へ切り換える際に高速スイッチを開放したときの遮断電流により発生する、高速スイッチの電力系統側の電圧上昇がほとんど起こらないため、自立運転への切り換え時のPCS交流電圧の変動をより小さくすることができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明するが、本発明は下記の実施形態例に限定されるものではない。先述したとおり、「充放電運転モード」により「自立運転」切り換え動作時のPCS交流電圧変動は異なる。「充電運転」、「待機運転」の時には連系変圧器3の一次側電圧は低下する。一方、「放電運転」でも放電容量が重要負荷容量より小さい時には前記一次側電圧は低下するが、放電容量が重要負荷容量よりも大きな時には一次側電圧は上昇する。
これより、「充放電運転モード」時に瞬時電圧低下・停電が発生し、「自立運転」に切り換える前に、一瞬の間(例えば1.0msec程度)「定電流放電運転」を行い、その後「自立運転」を行うことによって前記一次側電圧の変動を抑制することができる。これが本発明の原理である。
この方式は、図5の「充電運転」時だけでなく図6、図7の「待機運転」、「放電運転」の時に対しても有効である。
図1は本発明の一実施形態例を示す制御手段の制御ブロック図である。図1において図3と同一部分は同一符号をもって示し、その説明は省略する。
図1において図3と異なる部分は、自立運転切り換え前電流指令値作成部60を設け、充放電運転時PWM指令値作成部200のAPR制御回路22と偏差回路23の間に、APR制御回路22の出力(充放電電力制御)と自立運転切り換え前電流指令値作成部60の出力(自立運転切り換え時電圧低下抑制制御=本発明の定電流放電運転)とを、瞬時電圧低下・停電検出信号によって切り換え制御を行う切換えスイッチ25を設け、充放電運転時PWM指令値作成部200の出力と自立運転時PWM指令値作成部30の出力とを、充放電運転/自立運転モード切換え指令により切り換え制御を行う切換えスイッチ400によって、切り換えるように構成したことにある。
上記のように構成された装置において、通常の系統電圧安定時は、切換えスイッチ25はAPR制御回路22の出力側、切換えスイッチ400は充放電運転時PWM指令値作成部200の出力側に切り換えられており、充放電運転モードで運転(本発明の系統連系運転)している状態にある。
ここで瞬時電圧低下・停電が発生すると、切換えスイッチ25は自立運転切り換え前電流指令値作成部60の出力側に切り換えられ、切換えスイッチ400は継続して充放電運転時PWM指令値作成部200の出力側となり、自立運転切り換え前電流指令値作成部60の電流指令値により放電を行う(定電流放電運転)制御がなされ、これが任意の設定時間だけ続く。そして設定時間経過後、切換えスイッチ400が自立運転時PWM指令値作成部30の出力側に切り換えられて「自立運転」に切り換わる。
前記「自立運転切り換え前電流指令値」は、例えば
・重要負荷電流と等しい値
・装置定格電流(このモード期間は例えば1.0msec程度と短時間であるので、重要負荷容量が装置定格以下であっても電力系統4や重要負荷5には影響を与えない)
・交直変換装置1のPWM変調率最大値(このモード期間は例えば1.0msec程度と短時間であるので、重要負荷容量が装置定格以下であっても電力系統4や重要負荷5には影響を与えない)
といった値を設定する。
この3つの中で前記重要負荷電流と同じ電流だけ放電すれば、高速スイッチに流れる電流をゼロまたは大幅に抑えることができ、PCS交流電圧の変動は最も小さくなるが、制御を簡単化するために固定値として前記「装置定格電流値」、「交直変換装置のPWM変調率最大値」としても良い。
このように定電流放電運転を所定時間行うことにより、連系変圧器に流れる電流変化率(di/dt)を小さくできるため、連系変圧器の漏れインダクタンスによる誘導起電力を抑制することができ、所定時間後に自立運転に切り換わったときに前記図5〜図7で述べた誘導起電力(VTR)を抑えることができ、PCS交流電圧変動が抑制される。
前記定電流放電運転の継続時間は、「自立運転」切り換え時間をどの程度まで短縮したいのか、その間の電圧変動をどの程度まで抑制したいのかによるが、通常0.1から1.0msec程度の値に設定すれば良い。
さらに上記実施形態例によれば、連系変圧器3の一次側電圧(重要負荷電圧)の変動を抑制でき、PCS交流電圧の電圧低下に起因する高速スイッチの電流増加を防止できるため、「充放電運転モード」から、瞬時電圧低下・停電時の「自立運転モード」に切り換わる際の高速スイッチ開放時に発生する高速スイッチ上位側(系統側)の電圧上昇を抑制できる。これにより、従来必要としていたスナバー回路、アレスタ装置などの高速スイッチ電圧上昇を抑制する装置が不要となり、装置全体の省スペース化、省コスト化に貢献できる。
尚本発明は、重要負荷5に限らず、電力系統に接続されるその他の負荷に対しても適用することができる。
本発明の一実施形態例の制御ブロック図。 従来の電力変換システムの一例を示す構成図。 図2のシステムの制御ブロック図。 従来の電力変換システムの充放電運転モードから自立運転モードへの切り換え時における重要負荷電圧の変動を示す電圧波形図。 従来の電力変換システムにおける充電運転から自立運転への切り換え時の電力、電圧のようすを示す説明図。 従来の電力変換システムにおける待機運転から自立運転への切り換え時の電力、電圧のようすを示す説明図。 従来の電力変換システムにおける放電運転から自立運転への切り換え時の電力、電圧のようすを示す説明図。
符号の説明
1…交直変換装置
2…電力貯蔵部
3…連系変圧器
4…電力系統
5…重要負荷
6…高速スイッチ
10…PCS(電力変換システム)
21,23,31…偏差回路
22…APR制御回路
24…ACR制御回路
25,400…切換えスイッチ
30…自立運転時PWM指令値作成部
32…AVR制御回路
50…PWM制御部
60…自立運転切り換え前電流指令値作成部
200…充放電運転時PWM指令値作成部。

Claims (4)

  1. 電力系統と重要負荷を結ぶ電路に介挿された高速スイッチと、前記高速スイッチと重要負荷の共通接続点に一次側が接続された連系変圧器と、交流側が前記連系変圧器の二次側に接続され、直流側が電力貯蔵部に接続され、交流−直流間で電力の変換を行う交直変換装置とを備えた、瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置において、
    前記電力系統の電力を、前記交直変換装置によって電力貯蔵部に充電しながら重要負荷に供給する充電運転、又は前記交直変換装置を待機させながら重要負荷に供給する待機運転、もしくは前記電力系統の電力と交直変換装置によって放電する電力貯蔵部の電力とを重要負荷に供給する放電運転のうちいずれかの運転を行う系統連系運転から、
    瞬時電圧低下又は停電の発生時に前記高速スイッチを開放させて前記電力系統を切り離し、前記電力貯蔵部の電力を交直変換装置によって放電して重要負荷に供給する自立運転に切り換える間に、
    前記交直変換装置によって自立運転に切り換える間に発生する連系変圧器の漏れインダクタンスによる誘導起電力を抑制するように電力貯蔵部の電力を所定の定電流で所定の時間放電させる定電流放電運転を行う制御手段を具備したことを特徴とする瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置。
  2. 前記定電流放電運転時に放電される所定の定電流は、前記重要負荷電流と等しいことを特徴とする請求項1に記載の瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置。
  3. 電力系統と重要負荷を結ぶ電路に介挿された高速スイッチと、前記高速スイッチと重要負荷の共通接続点に一次側が接続された連系変圧器と、交流側が前記連系変圧器の二次側に接続され、直流側が電力貯蔵部に接続され、交流−直流間で電力の変換を行う交直変換装置とを備えた、瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御方法において、
    前記電力系統の電力を、前記交直変換装置によって電力貯蔵部に充電しながら重要負荷に供給する充電運転、又は前記交直変換装置を待機させながら重要負荷に供給する待機運転、もしくは前記電力系統の電力と交直変換装置によって放電する電力貯蔵部の電力とを重要負荷に供給する放電運転のうちいずれかの運転を行う系統連系運転から、
    瞬時電圧低下又は停電の発生時に前記高速スイッチを開放させて前記電力系統を切り離し、前記電力貯蔵部の電力を交直変換装置によって放電して重要負荷に供給する自立運転に切り換える間に、
    制御手段が、前記交直変換装置によって自立運転に切り換える間に発生する連系変圧器の漏れインダクタンスによる誘導起電力を抑制するように電力貯蔵部の電力を所定の定電流で所定の時間放電させる定電流放電運転を行うことを特徴とする瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御方法。
  4. 前記定電流放電運転時に放電される所定の定電流は、前記重要負荷電流と等しいことを特徴とする請求項3に記載の瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御方法。
JP2008553030A 2007-01-12 2007-12-10 瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置および制御方法 Active JP4859932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008553030A JP4859932B2 (ja) 2007-01-12 2007-12-10 瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置および制御方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007004082 2007-01-12
JP2007004082 2007-01-12
JP2008553030A JP4859932B2 (ja) 2007-01-12 2007-12-10 瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置および制御方法
PCT/JP2007/073796 WO2008084617A1 (ja) 2007-01-12 2007-12-10 瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008084617A1 true JPWO2008084617A1 (ja) 2010-04-30
JP4859932B2 JP4859932B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=39608516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553030A Active JP4859932B2 (ja) 2007-01-12 2007-12-10 瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置および制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8207632B2 (ja)
EP (1) EP2107676A4 (ja)
JP (1) JP4859932B2 (ja)
KR (1) KR101009944B1 (ja)
CN (1) CN101584108B (ja)
NZ (1) NZ578994A (ja)
TW (1) TWI350629B (ja)
WO (1) WO2008084617A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5878393B2 (ja) * 2012-02-17 2016-03-08 大和ハウス工業株式会社 電力供給システム
ITMI20130550A1 (it) * 2013-04-09 2014-10-10 Nicolas Tringali Dispositivo per l'erogazione supplementare di energia.
CN109803848A (zh) * 2016-12-14 2019-05-24 中车株洲电力机车有限公司 一种电力机车主电路及电力机车
US10958082B2 (en) * 2018-04-25 2021-03-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Intelligent battery cycling for lifetime longevity
CN112385112A (zh) * 2019-05-29 2021-02-19 东芝三菱电机产业***株式会社 电力转换***
CN111371173B (zh) * 2020-03-13 2021-11-05 青海能高新能源有限公司 一种治理三相交流电压暂降的储充放***及其方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5302858A (en) * 1991-12-11 1994-04-12 Best Power Technology, Incorporated Method and apparatus for providing battery charging in a backup power system
JPH0865904A (ja) * 1994-06-06 1996-03-08 Nippondenso Co Ltd 電気自動車用充電装置
US5646502A (en) * 1995-08-28 1997-07-08 Nsi Enterprises, Inc. Emergency lighting circuit for shunt-regulated battery charging and lamp operation
US6087812A (en) * 1997-06-13 2000-07-11 Motorola, Inc. Independent dual-switch system for extending battery life under transient loads
US5929538A (en) * 1997-06-27 1999-07-27 Abacus Controls Inc. Multimode power processor
JP4103946B2 (ja) * 1997-11-25 2008-06-18 イートン パワー クオリティ コーポレイション 充電回路を有する無停電電源
JP2002017045A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池装置
US6366054B1 (en) * 2001-05-02 2002-04-02 Honeywell International Inc. Method for determining state of charge of a battery by measuring its open circuit voltage
JP2004094607A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯情報機器、及びその充電状態最適化方法とプログラム、並びに、電池管理サーバ、及びそれによる電池式電気機器の充電状態最適化方法とプログラム
CA2508728A1 (en) 2002-12-06 2004-06-24 Electric Power Research Institute,Inc. Uninterruptable power supply and generator system
US7187531B1 (en) * 2003-03-20 2007-03-06 Tyco Electronics Power Systems, Inc. Transient suppressor and power converter employing the same
JP2004312849A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Sanyo Denki Co Ltd 蓄電池劣化判定回路付無停電給電装置
TW591844B (en) * 2003-04-11 2004-06-11 Delta Electronics Inc Apparatus for providing battery charging circuit in a UPS system
JP3929449B2 (ja) * 2004-03-29 2007-06-13 日新電機株式会社 無停電電源装置、及び停電補償システム
US7554220B2 (en) * 2004-07-19 2009-06-30 The Kansai Electric Power Co., Inc. Stable power supplying apparatus
JP4314223B2 (ja) * 2004-09-24 2009-08-12 株式会社東芝 回生用蓄電システム、蓄電池システムならびに自動車
EP1750363A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-07 Abb Research Ltd. Multilevel AC/DC converter for traction applications
JP5068459B2 (ja) * 2006-01-25 2012-11-07 Necエナジーデバイス株式会社 リチウム二次電池
JP4304519B2 (ja) * 2006-02-13 2009-07-29 富士電機システムズ株式会社 無停電電源装置
JP4321584B2 (ja) * 2006-12-18 2009-08-26 ソニー株式会社 二次電池用負極および二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
TW200841550A (en) 2008-10-16
KR101009944B1 (ko) 2011-01-20
CN101584108B (zh) 2012-05-09
EP2107676A1 (en) 2009-10-07
CN101584108A (zh) 2009-11-18
WO2008084617A1 (ja) 2008-07-17
US20100007211A1 (en) 2010-01-14
TWI350629B (en) 2011-10-11
JP4859932B2 (ja) 2012-01-25
EP2107676A4 (en) 2014-06-25
NZ578994A (en) 2012-08-31
US8207632B2 (en) 2012-06-26
KR20090087959A (ko) 2009-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10014718B2 (en) Uninterruptible power source
US10084341B2 (en) Uninterruptible power source
JP4859932B2 (ja) 瞬時電圧低下・停電対策機能を有する電力変換システムの制御装置および制御方法
TWI279961B (en) Uninterruptible power supply system
JP4814264B2 (ja) 無停電電源装置
JP4304519B2 (ja) 無停電電源装置
JP4774961B2 (ja) 無停電電源装置
JP2001047894A (ja) 交流き電装置及び交流き電装置の制御方法
JP6801788B2 (ja) 電力変換装置、電力システムおよび電力システムの無効電力抑制方法
JP2007252164A (ja) 分散型電源システム
JP2007259564A (ja) 分散型電源システム
JP4569552B2 (ja) 瞬時電圧低下補償装置
JP4044533B2 (ja) 切換装置
JP7317258B1 (ja) 電力変動緩和システム
JP4877092B2 (ja) 分散型電源システム
JP2013243934A (ja) 自励式無効電力補償装置
JP4048161B2 (ja) 電圧補償装置
JP4147350B2 (ja) 無停電電源装置
JP2009278813A (ja) 瞬時電圧低下補償装置
JP2008312332A (ja) 無停電電源装置
JP4339903B2 (ja) 切換装置
JP2022038061A (ja) 無停電電源システム
JP2024087724A (ja) 電源システム及び電源システムの制御方法
JP2023125090A (ja) 無停電電源システム
JPH09191567A (ja) 自励式交直変換器の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4859932

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250