JPWO2006046542A1 - ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体 - Google Patents

ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2006046542A1
JPWO2006046542A1 JP2006543159A JP2006543159A JPWO2006046542A1 JP WO2006046542 A1 JPWO2006046542 A1 JP WO2006046542A1 JP 2006543159 A JP2006543159 A JP 2006543159A JP 2006543159 A JP2006543159 A JP 2006543159A JP WO2006046542 A1 JPWO2006046542 A1 JP WO2006046542A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium
honeycomb structure
honeycomb
manufacturing
containing substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006543159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4847339B2 (ja
Inventor
崇弘 冨田
崇弘 冨田
香里 高橋
香里 高橋
森本 健司
健司 森本
野口 康
康 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2006543159A priority Critical patent/JP4847339B2/ja
Publication of JPWO2006046542A1 publication Critical patent/JPWO2006046542A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4847339B2 publication Critical patent/JP4847339B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62665Flame, plasma or melting treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/08Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by adding porous substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3218Aluminium (oxy)hydroxides, e.g. boehmite, gibbsite, alumina sol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3222Aluminates other than alumino-silicates, e.g. spinel (MgAl2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • C04B2235/3445Magnesium silicates, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/349Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/449Organic acids, e.g. EDTA, citrate, acetate, oxalate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

コージェライト形成材料からなる成形用調合物と有機バインダとを含有する坏土をハニカム形状に成形してハニカム成形体を作製し、ハニカム成形体を焼成してハニカム構造体を得るハニカム構造体の製造方法であって、成形用調合物が、少なくともタルク(第1のマグネシウム含有物質)を含む2種以上のマグネシウム含有物質を含有し、マグネシウム含有物質の中で、タルク以外のマグネシウム含有物質(第2のマグネシウム含有物質)の平均粒子径が4μm以下であるハニカム構造体の製造方法。坏土中の有機物の含有量が少なくても、良好に成形されたハニカム構造体を得ることが可能なハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体を提供する。

Description

本発明は、ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体に関する。更に詳しくは、坏土中の有機物の含有量が少なくても、良好に成形されたハニカム構造体を得ることが可能なハニカム構造体の製造方法及びこの製造方法によって得られるハニカム構造体に関する。
自動車の排ガスや廃棄物の焼却時に発生する焼却排ガス等に含有される、塵やその他の粒子状物質を捕集するため、更には上記排ガス中のNOx、CO及びHC等を、担持した触媒により吸着・吸収するために、セラミックスからなるハニカム構造体が使用されている。このようなハニカム構造体の中でも、耐熱衝撃性に優れたものとして、コージェライト質ハニカム構造体が使用されている(例えば、特許文献1,2参照)。
このようなコージェライト質ハニカム構造体の製造方法としては、例えば、セラミックス原料(成形用調合物)、水、有機バインダ等を混練し、可塑性を向上させた坏土を押出成形し、乾燥し、焼成するセラミックス構造体の製造方法が開示されている(例えば、特許文献3参照)。このように、坏土中に有機バインダを含有させるのは、セラミックス原料粉末と水のみでは、これらの成形に必要な可塑性・保形性等が十分得られないためであり、有機バインダ等を添加して成形性を向上させている。
特開平11−92214号公報 特開平11−100259号公報 特許第3227039号公報
コージェライト質ハニカム構造体の成形性は、可塑性や保形性を付与する有機バインダの添加量が多くなるほど向上する。しかしながら、有機バインダは焼成時に焼失するため、有機バインダの添加量が多いと、有機バインダが成形時に占有していた空間が欠陥となる。そのため、有機バインダの添加量の増大に伴ってハニカム構造体中の欠陥の数が増加し、ハニカム構造体としての機械的強度が低下するという問題があった。また、大型のハニカム構造体においては、有機バインダが焼成時に燃焼する際、燃焼熱によりハニカム構造体内部が外部より高温となるため、ハニカム構造体の内外温度差により大きな熱応力が生じ、それによりクラック等の欠陥が多数発生する。そのため、ハニカム構造体としての機械的強度が低下するだけでなく、歩留まりが大幅に低下するという問題があった。更に、焼成時に、有機バインダの燃焼によってCO2や有害ガスが発生して大気に放出されるため、大気汚染、地球温暖化等の環境面での大きな問題があった。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、坏土中の有機物、特に有機バインダの含有量が少なくても、良好に成形されたハニカム構造体を得ることが可能なハニカム構造体の製造方法及びこの製造方法によって得られるハニカム構造体を提供することを特徴とする。
上記課題を達成するため、本発明によって以下のハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体が提供される。
[1] コージェライト形成材料からなる成形用調合物と有機バインダとを含有する坏土をハニカム形状に成形してハニカム成形体を作製し、前記ハニカム成形体を焼成してハニカム構造体を得るハニカム構造体の製造方法であって、前記成形用調合物が、少なくともタルク(第1のマグネシウム含有物質)を含む2種以上のマグネシウム含有物質を含有し、前記マグネシウム含有物質の中で、タルク以外のマグネシウム含有物質(第2のマグネシウム含有物質)の平均粒子径が4μm以下であるハニカム構造体の製造方法。
[2] 前記有機バインダの含有率が前記成形用調合物全体に対して3質量%以下である[1]に記載のハニカム構造体の製造方法。
[3] 前記成形用調合物中に、前記第2のマグネシウム含有物質が、前記第1のマグネシウム含有物質と前記第2のマグネシウム含有物質との合計量に対して、40質量%以下含有される[1]又は[2]に記載のハニカム構造体の製造方法。
[4] 前記第2のマグネシウム含有物質が、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、タルク以外のマグネシウム珪酸塩及びマグネシウムアルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種である[1]〜[3]のいずれかに記載のハニカム構造体の製造方法。
[5] 前記成形用調合物中に、カオリン、アルミナ、水酸化アルミニウム及びシリカが含有される[1]〜[4]のいずれかに記載のハニカム構造体の製造方法。
[6] [1]〜[5]のいずれかに記載のハニカム構造体の製造方法によって得られるハニカム構造体。
[7] 熱膨張係数が1.7×10-6-1以下である[6]に記載のハニカム構造体。
本発明のハニカム構造体の製造方法によれば、成形用調合物中に、コージェライトを形成するためのマグネシウム源として、タルク(第1のマグネシウム含有物質)と、平均粒子径が4μm以下の所定の第2のマグネシウム含有物質とが含有されているため、坏土中の有機バインダの含有量が少なくても成形性が向上する。これにより、ハニカム成形体を良好に成形することが可能となり、高品質のハニカム構造体を得ることができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態(以下、「実施の形態」という)を具体的に説明するが、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、当業者の通常の知識に基づいて、適宜設計の変更、改良等が加えられることが理解されるべきである。
本発明のハニカム構造体の製造方法は、コージェライト形成材料からなる成形用調合物を含有する坏土をハニカム形状に成形してハニカム成形体を作製し、そのハニカム成形体を焼成してハニカム構造体を得るハニカム構造体の製造方法であって、上記成形用調合物が、少なくともタルク(第1のマグネシウム含有物質)を含む2種類以上のマグネシウム含有物質を含有し、上記マグネシウム含有物質の中で、タルク以外のマグネシウム含有物質(第2のマグネシウム含有物質)の平均粒子径が4μm以下である。そして、上記有機バインダの含有率が成形用調合物全体に対して3質量%以下であることが好ましい。
本発明において、上記コージェライト形成材料からなる成形用調合物は、焼成したときにコージェライトを形成するように、所定のセラミック原料を調合してコージェライトと同じ組成(コージェライト組成)になるようにしたものである。コージェライトの好適な組成としては、例えば、2MgO・2Al23・5SiO2を挙げることができる。そして、第1のマグネシウム含有物質であるタルクと、第2のマグネシウム含有物質とは、上記コージェライトのマグネシウム源となる(マグネシウムと共にアルミニウム又は珪素を含有する場合には、マグネシウム源であると同時にアルミニウム源又は珪素源でもある)。
成形用調合物の中で、マグネシウム源としては、通常、タルク(3MgO・4SiO2・H2O)が好適に使用される。これは、得られるコージェライトの熱膨張係数を小さくすることができるためである。しかし、タルクは、その表面が疎水性で水に濡れない性質がある。成形用調合物を水で混練して坏土を作製し、その坏土を使用して押出成形する場合には、このように水に濡れない性質の原料が多く含まれると、成形性が悪くなり、得られるハニカム構造体が変形したりクラックが入ったりササクレが生じたりすることがある。そのために、タルクの調合割合に対応した量の有機バインダを使用することにより成形性の向上が図られているが、有機バインダは、ハニカム構造体の強度低下や環境汚染等の原因となるため、その使用量はできるだけ削減されることが好ましい。
本発明のハニカム構造体の製造方法においては、このように有機バインダの使用量を削減しながらハニカム構造体の成形性を向上させるために、タルクの添加量を減らし、代わりに平均粒子径が小さいマグネシウム源(第2のマグネシウム含有物質)を使用する。そして、第2のマグネシウム含有物質はタルクよりも、水によく濡れるものであることが好ましい。水によく濡れる第2のマグネシウム含有物質を使用することにより、坏土の可塑性が向上するため、成形性を向上させることができ、更に、第2のマグネシウム含有物質がハニカム成形体の形状を保持する保形剤としての機能も果たす。それにより、高品質のハニカム構造体を製造することができる。
ここで、各物質の水に対する濡れ性の指標としては、接触角を挙げることができる。接触角とは、静止液体の自由表面が固体壁(表面)に接する場所で液面と固体面とのなす角(液の内部にある角をとる)をいい、接触角が小さいほど濡れ易い。粉体の接触角として、下記に示す「見掛けの接触角」を定義し、それを接触角ひいては濡れ性の指標とした。「見掛けの接触角」は、被試験粉体を一軸加圧成形(104N/cm2)したペレット(φ20mm×t5mm)に、蒸留水の液滴(約0.1cm3)をたらし、ペレット上の液滴の様子をビデオカメラにて撮影した。液滴がペレットに接地した直後の液滴の形を解析して、接触角を測定し、これを「見掛けの接触角」とした。各マグネシウム含有物質の接触角としては、タルク40〜70°、水酸化マグネシウム5〜35°、酸化マグネシウム7〜35°、炭酸マグネシウム8〜35°、マグネシウム珪酸塩10〜38°、マグネシウムアルミン酸塩5〜37°である。第2のマグネシウム含有物質の「見掛けの接触角」の値としては、40°未満であることが好ましく、35°以下であることが更に好ましい。
第2のマグネシウム含有物質としては粉体を使用し、その平均粒子径は、4μm以下であり、3.5μm以下であることが好ましく、3.0μm以下であることが更に好ましい。4μmより大きいと、焼成してコージェライトを形成させるときにコージェライト単相が得られ難く、更に、得られるコージェライト(ハニカム構造体)の熱膨張係数が大きくなる。平均粒子径は、レーザー回折散乱法(JIS R 1629に準拠)により測定した値である。
第2のマグネシウム含有物質としては、好ましくは、水酸化マグネシウム(Mg(OH)2)、酸化マグネシウム(MgO)、炭酸マグネシウム(MgCO3)、タルク以外のマグネシウム珪酸塩及びマグネシウムアルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種であり、更に好ましくは、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム及び炭酸マグネシウムからなる群から選ばれる少なくとも1種である。これらは、いずれも、タルクより、水に対してよく濡れる性質があるため、成形性を向上させることができる。タルク以外のマグネシウム珪酸塩としては、エンスタタイト(MgSiO3)やフォルステライト(Mg2SiO4)等を挙げることができる。また、マグネシウムアルミン酸塩としては、スピネル(MgAl24)等を挙げることができる。
成形用調合物中に含有される第1のマグネシウム含有物質と第2のマグネシウム含有物質との含有比率は、第2のマグネシウム含有物質が、第1のマグネシウム含有物質と第2のマグネシウム含有物質との合計量に対して、40質量%以下であることが好ましく、30質量%以下であることが更に好ましい。40質量%より多いと、焼成してコージェライトを形成させるときにコージェライト単相が得られ難く、更に、得られるコージェライト(ハニカム構造体)の熱膨張係数が大きくなる。
第1のマグネシウム含有物質であるタルクについても、通常は粉体を使用し、その平均粒子径は特に限定されるものではないが、0.1〜50μmが好ましく、0.5〜40μmが更に好ましい。
本実施の形態のハニカム構造体の製造方法において、成形用調合物に含有される物質としては、上述した第1のマグネシウム含有物質及び第2のマグネシウム含有物質の他には、成形用調合物全体としてコージェライト組成(2MgO・2Al23・5SiO2)となるような物質を適宜選択して使用することができる。例えば、カオリン(Al23・2SiO2・2H2O)、アルミナ(Al23)、水酸化アルミニウム(Al(OH)3)及びシリカ(SiO2)を含有することが好ましい。これらの物質以外にはムライト(3Al23・2SiO2)、ベーマイト(AlOOH)、仮焼カオリン等を使用することができる。
本実施の形態のハニカム構造体の製造方法においては、上述した第1のマグネシウム含有物質、第2のマグネシウム含有物質等の原料を混合してコージェライト形成材料からなる成形用調合物とする。混合装置としては、粉体を混合するために通常使用する装置を使用することができる。
本実施の形態のハニカム構造体の製造方法においては、成形用調合物に有機バインダを加えて混練し、坏土とするが、有機バインダ以外にも、造孔剤、界面活性剤等の有機物と水とを加えて混練し、坏土を作製することが好ましい。
有機バインダは、坏土の可塑性、成形性を向上させると共に、ハニカム成形体の形状を保持する保形剤としての機能を果たすものである。一方、有機バインダは、成形時に有機バインダが占有していた空間が欠陥となる、あるいは、ハニカム構造体にクラック等の欠陥を発生させ、ハニカム構造体の強度を低下させるという問題があり、その坏土中の含有量は必要最小限に抑えることが好ましい。また、環境問題という観点からも、有機バインダの含有量は最小限に抑えることが好ましい。このことから、本発明においては、有機バインダの含有割合は、坏土全体に対して、3質量%以下であることが好ましく、2.5質量%以下であることが更に好ましく、2質量%以下であることが特に好ましい。また、0質量%でもよい。
このような有機バインダとしては、例えば、有機高分子を挙げることができる。具体的には、ヒドロキシプロポキシルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシルメチルセルロース、ポリビニルアルコール等を挙げることができる。有機バインダは、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
本実施の形態のハニカム構造体の製造方法において、高気孔率のハニカム構造体を製造する場合には、坏土中に造孔剤を含有させることが好ましい。このような造孔剤は、所望の形状、大きさ、分布の気孔を、ハニカム構造体に形成し、気孔率を増大させ、高気孔率のハニカム構造体を得ることができる。このような造孔剤としては、例えば、グラファイト、小麦粉、澱粉、フェノール樹脂、ポリメタクリル酸メチル、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、又は発泡樹脂(アクリロニトリル系プラスチックバルーン等)等を挙げることができる。これらは気孔を形成する代わりに自身は焼失する。中でも、CO2や有害ガスの発生及びクラックの発生を抑制する観点から、発泡樹脂が好ましい。なお、造孔剤を用いる場合、造孔剤の含有割合については特に制限はないが、坏土全体に対して、15質量%以下とすることが好ましく、13質量%以下とすることが更に好ましい。15質量%より多いと、得られたハニカム構造体の強度が低下することがある。
本実施の形態のハニカム構造体の製造方法においては、坏土中に界面活性剤を含有させることが好ましい。界面活性剤は、原料粒子の分散性を向上させるとともに、押出成形時には原料粒子を配向しやすくさせる働きがある。もちろん、タルク粒子の疎水性表面に作用して水に対する濡れ性を向上させる働きもある。界面活性剤としては、陰イオン性、陽イオン性、非イオン性、両イオン性のいずれであってもよいが、陰イオン性界面活性剤の、脂肪酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリカルボン酸塩、ポリアクリル酸塩や、非イオン性界面活性剤のポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン(又はソルビトール)脂肪酸エステル等を挙げることができる。特にラウリン酸カリウムが粒子の配向性の観点から好ましい。
また、坏土中に分散媒として水を含有させることが好ましい。分散媒を含有させる割合は、成形時における坏土が適当な硬さを有するものとなるようにその量を調整することができるが、好ましくは、成形用調合物全体に対して、10〜50質量%である。本実施の形態のハニカム構造体の製造方法は、成形用調合物等に水を含有させて混練して坏土を作製する場合に特に優れた効果を発揮する。分散媒として水を使用し、マグネシウム含有物質の一部(第2のマグネシウム含有物質)を水に濡れ易いものとすることにより、成形用調合物等が水と、より良好に馴染むようになり、それにより成形性が向上するためである。
本実施の形態のハニカム構造体の製造方法においては、成形用調合物に有機物(有機バインダ、造孔剤、界面活性剤等)及び水を加えて混練して坏土を調製する方法としては特に制限はなく、例えば、ニーダー、真空土練機等を用いる方法を挙げることができる。
本実施の形態のハニカム構造体の製造方法においては、得られた坏土をハニカム形状に成形し、それを乾燥してハニカム成形体とすることが好ましい。作製するハニカム成形体の形状としては特に制限はなく、例えば、ハニカム形状の隔壁によって二つの端面間を貫通して複数のセルが形成されたものを挙げることができる。DPF等のフィルタ用途に用いる場合は、セルの端部が二つの端面部分で互い違いに目封止されていることが好ましい。ハニカム成形体の全体形状としては特に制限はなく、例えば、円筒状、四角柱状、三角柱状等を挙げることができる。また、ハニカム成形体のセル形状(セルの形成方向に対して垂直な断面におけるセル形状)についても特に制限はなく、例えば、四角形、六角形、三角形等を挙げることができる。
ハニカム成形体を作製する方法としては、特に制限はなく、押出成形、射出成形、プレス成形等の従来公知の成形法を用いることができる。中でも、上述のように調製した坏土を、所望のセル形状、隔壁厚さ、セル密度を有する口金を用いて押出成形する方法等を好適例として挙げることができる。乾燥の方法も特に制限はなく、例えば、熱風乾燥、マイクロ波乾燥、誘電乾燥、減圧乾燥、真空乾燥、凍結乾燥等の従来公知の乾燥法を用いることができる。中でも、成形体全体を迅速かつ均一に乾燥することができる点で、熱風乾燥と、マイクロ波乾燥又は誘電乾燥とを組み合わせた乾燥方法が好ましい。
本実施の形態のハニカム構造体の製造方法においては、ハニカム成形体を焼成(本焼成)する前に仮焼してもよい。「仮焼」とは、ハニカム成形体中の有機物(バインダ、造孔剤、界面活性剤等)を燃焼させて除去する操作を意味し、脱脂、脱バインダ等ともいう。一般に、有機バインダの燃焼温度は100〜300℃程度、造孔剤の燃焼温度は200〜800℃程度、界面活性剤の燃焼温度は100〜400℃程度であるので、仮焼温度は100〜800℃程度とすればよい。仮焼時間としては特に制限はなく、通常は、1〜20時間程度であるが、本発明においては、有機バインダの使用量を少なくすることができるため、仮焼時間は短くすることができる。具体的には0.5〜10時間程度である。これにより、製造時間を短くすることができ、生産効率が向上する。
最後に、上述のようにして得られた仮焼体を焼成(本焼成)することによってハニカム構造体を得る。「本焼成」とは、仮焼体中の成形原料を焼結させて緻密化し、所定の強度を確保するための操作を意味する。焼成条件(温度・時間)としては、セラミックス成形体を、1300〜1500℃で焼成することが好ましく、1350〜1450℃で焼成することがさらに好ましい。1300℃未満であると、目的のコージェライト単相が得られ難いことがあり、1500℃を超えると、融解してしまうことがある。また、焼成の雰囲気は、大気雰囲気、任意の割合で酸素と窒素を混合した雰囲気等を挙げることができる。また、1〜12時間程度焼成することが好ましい。
本発明のハニカム構造体は、上述のハニカム構造体の製造方法によって得られるものであり、高品質(欠陥やクラックが少なく、熱膨張係数が小さい)なハニカム構造体である。
本発明のハニカム構造体は、その熱膨張係数が1.7×10-6-1以下であることが好ましく、1.5×10-6-1以下であることが更に好ましい。1.7×10-6-1より大きいと、ハニカム構造体の耐熱衝撃性が悪くなり、使用時に熱応力による破損等が生じることがある。
以下、本発明を実施例によって更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限定されるものではない。
(実施例1〜15)
第1のマグネシウム含有物質であるタルクと、表1に示す第2のマグネシウム含有物質(第2のMg源)とを、第2のMg源の含有割合がタルクと第2のMg源との合計量に対して表1に示すそれぞれの値(第2のMg源の割合(質量%))となるように混合した。使用した第2のMg源の平均粒子径(粒径)(μm)は表1に示す通りである。これに、カオリン、アルミナ、水酸化アルミニウム及びシリカを加えてコージェライト形成材料(成形用調合物)を調製した。コージェライト形成材料は、焼成するとコージェライトとなるような組成の原料(材料)である。平均粒子径は、レーザー回折散乱法(JIS R 1629に準拠)により測定した値である。
次に、成形用調合物に、有機バインダとしてのメチルセルロースを、成形用調合物全体に対して表1に示す値(有機バインダ(質量%))だけ添加し、更に、界面活性剤としてのラウリン酸カリウムを成形用調合物全体に対して0.5質量%、水を成形用調合物全体に対して30質量%それぞれ添加して、混練し、坏土を得た。
得られた坏土を、セル構造として、セル隔壁が300μm、セル数が300セル/inch2(=46.5セル/cm2)となるような口金を使用して、ハニカム状に押出成形した。得られたハニカム形状の成形体は、成形圧力の異常や、欠陥、クラックのないものであった。その成形時の様子を表1に示す。次に、得られたハニカム状の成形体を誘電乾燥の後、熱風乾燥で絶乾し、ハニカム成形体を作製し、得られたハニカム成形体を大気雰囲気中1420℃、4時間の条件で焼成してハニカム構造体を得た(実施例1〜15)。
Figure 2006046542
得られたハニカム構造体の結晶相をX線回折により同定したところ、コージェライトが主相であった。得られたハニカム構造体の熱膨張係数は表1に示すように、全て1.7×10-6-1以下であった。
(比較例1〜9)
第1のマグネシウム含有物質であるタルクと、表1に示す第2のマグネシウム含有物質(第2のMg源)とを、第2のMg源の含有割合がタルクと第2のMg源との合計量に対して表1に示すそれぞれの値(第2のMg源の割合(質量%))となるように混合した。使用した第2のMg源の平均粒子径(μm)は表1に示す通りである。これに、カオリン、アルミナ、水酸化アルミニウム及びシリカを加えてコージェライト形成材料(成形用調合物)を調製した。
次に、成形用調合物に、有機バインダとしてのメチルセルロースを、成形用調合物全体に対して表1に示す値(有機バインダ(質量%))だけ添加し、更に、界面活性剤としてのラウリン酸カリウムを成形用調合物全体に対して0.5質量%、水を成形用調合物全体に対して30質量%それぞれ添加して、混練し、坏土を得た。
得られた坏土を、セル構造として、セル隔壁が300μm、セル数が300セル/inch2(=46.5セル/cm2)となるような口金を使用して、ハニカム状に押出成形した。比較例1〜6においては、得られたハニカム形状の成形体は、成形圧力の異常や、欠陥、クラックのないものであったが、比較例7〜9においては、成形圧力の異常(圧力上昇)が認められ、成形体が得られなかった。その成形時の様子を表1に示す。次に、得られたハニカム状の成形体を誘電乾燥の後、熱風乾燥で絶乾し、ハニカム成形体を作製し、得られたハニカム成形体を大気雰囲気中1420℃、4時間の条件で焼成してハニカム構造体を得た。
得られたハニカム構造体の結晶相をX線回折により同定したところ、コージェライトが主相であった。得られたハニカム構造体の熱膨張係数は表1に示すように、全て1.7×10-6-1より大きかった。
(比較例10,11)
第1のマグネシウム含有物質であるタルクに、カオリン、アルミナ、水酸化アルミニウム及びシリカを加えてコージェライト形成材料(成形用調合物)を調製した(第2のマグネシウム含有物質は使用しなかった。)。
次に、成形用調合物に、有機バインダとしてのメチルセルロースを、成形用調合物全体に対して表1に示す値(有機バインダ(質量%))だけ添加し、更に、界面活性剤としてのラウリン酸カリウムを成形用調合物全体に対して0.5質量%、水を成形用調合物全体に対して30質量%それぞれ添加して、混練し、坏土を得た。
得られた坏土を、セル構造として、セル隔壁が300μm、セル数が300セル/inch2(=46.5セル/cm2)となるような口金を使用して、ハニカム状に押出成形した。比較例10においては、得られたハニカム形状の成形体は、成形圧力の異常や、欠陥、クラックのないものであったが、比較例11においては、成形圧力の異常(圧力上昇)が認められ、成形体が得られなかった。その成形時の様子を表1に示す。次に、得られたハニカム状の成形体を誘電乾燥の後、熱風乾燥で絶乾し、ハニカム成形体を作製し、得られたハニカム成形体を大気雰囲気中1420℃、4時間の条件で焼成してハニカム構造体を得た。
得られたハニカム構造体の結晶相をX線回折により同定したところ、コージェライトが主相であった。得られたハニカム構造体の熱膨張係数は表1に示すように、1.7×10-6-1以下であった。
本発明は、化学、電力、鉄鋼、産業廃棄物処理等の種々の分野において、環境汚染、地球温暖化を防止する対策として有効な、各種分離・浄化装置に好適に用いられるハニカム構造体を製造するために利用することができる。

Claims (7)

  1. コージェライト形成材料からなる成形用調合物と有機バインダとを含有する坏土をハニカム形状に成形してハニカム成形体を作製し、前記ハニカム成形体を焼成してハニカム構造体を得るハニカム構造体の製造方法であって、
    前記成形用調合物が、少なくともタルク(第1のマグネシウム含有物質)を含む2種以上のマグネシウム含有物質を含有し、
    前記マグネシウム含有物質の中で、タルク以外のマグネシウム含有物質(第2のマグネシウム含有物質)の平均粒子径が4μm以下であるハニカム構造体の製造方法。
  2. 前記有機バインダの含有率が前記成形用調合物全体に対して3質量%以下である請求項1に記載のハニカム構造体の製造方法。
  3. 前記成形用調合物中に、前記第2のマグネシウム含有物質が、前記第1のマグネシウム含有物質と前記第2のマグネシウム含有物質との合計量に対して、40質量%以下含有される請求項1又は2に記載のハニカム構造体の製造方法。
  4. 前記第2のマグネシウム含有物質が、水酸化マグネシウム、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、タルク以外のマグネシウム珪酸塩及びマグネシウムアルミン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも1種である請求項1〜3のいずれかに記載のハニカム構造体の製造方法。
  5. 前記成形用調合物中に、カオリン、アルミナ、水酸化アルミニウム及びシリカが含有される請求項1〜4のいずれかに記載のハニカム構造体の製造方法。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のハニカム構造体の製造方法によって得られるハニカム構造体。
  7. 熱膨張係数が1.7×10-6-1以下である請求項6に記載のハニカム構造体。
JP2006543159A 2004-10-29 2005-10-25 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体 Expired - Fee Related JP4847339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006543159A JP4847339B2 (ja) 2004-10-29 2005-10-25 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004315326 2004-10-29
JP2004315326 2004-10-29
PCT/JP2005/019567 WO2006046542A1 (ja) 2004-10-29 2005-10-25 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JP2006543159A JP4847339B2 (ja) 2004-10-29 2005-10-25 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006046542A1 true JPWO2006046542A1 (ja) 2008-05-22
JP4847339B2 JP4847339B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=36227782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006543159A Expired - Fee Related JP4847339B2 (ja) 2004-10-29 2005-10-25 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8017214B2 (ja)
EP (1) EP1808421B1 (ja)
JP (1) JP4847339B2 (ja)
CN (1) CN101048352A (ja)
WO (1) WO2006046542A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5346284B2 (ja) 2006-05-31 2013-11-20 コーニング インコーポレイテッド 耐亀裂性セラミック・ハニカム物品及びその製造方法
JP4899814B2 (ja) * 2006-11-15 2012-03-21 株式会社デンソー 排ガス浄化フィルタの製造方法
JP2008119666A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Denso Corp 排ガス浄化フィルタの製造方法
JP5282053B2 (ja) * 2009-02-03 2013-09-04 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
JP2010222202A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JP6726634B2 (ja) * 2017-03-28 2020-07-22 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
JP6791815B2 (ja) * 2017-07-18 2020-11-25 信越化学工業株式会社 熱伝導性シリコーン樹脂組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1192214A (ja) * 1997-07-28 1999-04-06 Corning Inc 焼成時間の速いコージエライト体の製造方法
JPH11100259A (ja) * 1997-07-28 1999-04-13 Corning Inc 焼成時間が実質的に減少したコージエライト体の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602270B2 (ja) * 1976-04-08 1985-01-21 日本碍子株式会社 コージエライト系セラミツクハニカムおよびその製法
JPH0669534B2 (ja) * 1987-02-12 1994-09-07 日本碍子株式会社 コージェライトハニカム構造体
JP3227039B2 (ja) 1993-11-16 2001-11-12 日本碍子株式会社 コージェライトハニカム構造体の製造方法
US6077796A (en) * 1997-12-02 2000-06-20 Corning Incorporated Low CTE-low porosity cordierite bodies and method of making same
JPH11309380A (ja) * 1998-02-26 1999-11-09 Nippon Soken Inc コーディエライトハニカム構造体の製造方法
KR20010078396A (ko) 1998-11-20 2001-08-20 알프레드 엘. 미첼슨 저열팽창, 고강도 코디어라이트 구조물의 제조방법
JP4094830B2 (ja) * 2000-11-24 2008-06-04 日本碍子株式会社 多孔質ハニカムフィルター及びその製造方法
JP4393008B2 (ja) * 2001-03-26 2010-01-06 日本碍子株式会社 セラミックハニカム体の焼成方法
CN100341602C (zh) * 2002-06-26 2007-10-10 康宁股份有限公司 用于柴油机颗粒过滤器应用的硅酸铝镁结构
US7442425B2 (en) * 2003-09-30 2008-10-28 Corning Incorporated High porosity honeycomb and method
JP2004284950A (ja) * 2004-06-04 2004-10-14 Denso Corp コージェライトハニカム構造体およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1192214A (ja) * 1997-07-28 1999-04-06 Corning Inc 焼成時間の速いコージエライト体の製造方法
JPH11100259A (ja) * 1997-07-28 1999-04-13 Corning Inc 焼成時間が実質的に減少したコージエライト体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1808421A4 (en) 2011-03-30
JP4847339B2 (ja) 2011-12-28
CN101048352A (zh) 2007-10-03
EP1808421B1 (en) 2014-03-26
EP1808421A1 (en) 2007-07-18
US8017214B2 (en) 2011-09-13
US20070148404A1 (en) 2007-06-28
WO2006046542A1 (ja) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745963B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法及びハニカム成形体
JP4434050B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP4627498B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2007001836A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP6149304B2 (ja) 低密度コージエライト体およびその製造方法
JP5584417B2 (ja) セラミックス坏土、及び、その利用
JP4847339B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
KR100639145B1 (ko) 다공질 허니컴 구조체의 제조 방법 및 허니컴 성형체
JP5001892B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP4358662B2 (ja) コーディエライト質ハニカム構造体の製造方法
JPWO2008084844A1 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2006089329A (ja) コーディエライト質ハニカム構造体の製造方法
JP4745964B2 (ja) 多孔質ハニカム構造体の製造方法及び多孔質ハニカム構造体
JPWO2006006667A1 (ja) 多孔質ハニカム構造体の製造方法
JP5932230B2 (ja) ハニカム構造体およびその製造方法
JP5770228B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JPWO2005095302A1 (ja) セラミックス坏土、セラミックス成形体、セラミックス構造体及びこれらの製造方法
JP6982555B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
US11505504B2 (en) Non-oxide inorganic pore-formers for cordierite ceramic articles
JP2009067628A (ja) ハニカム構造体
WO2004037744A1 (ja) 多孔質ハニカム構造体の製造方法、及びハニカム成形体
US8518322B2 (en) Method for manufacturing honeycomb structure and honeycomb structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4847339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees