JPWO2004078173A1 - 溶出性の改善された錠剤 - Google Patents

溶出性の改善された錠剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004078173A1
JPWO2004078173A1 JP2005502986A JP2005502986A JPWO2004078173A1 JP WO2004078173 A1 JPWO2004078173 A1 JP WO2004078173A1 JP 2005502986 A JP2005502986 A JP 2005502986A JP 2005502986 A JP2005502986 A JP 2005502986A JP WO2004078173 A1 JPWO2004078173 A1 JP WO2004078173A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tablet
weight
pregelatinized starch
partially pregelatinized
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005502986A
Other languages
English (en)
Inventor
秀一 松田
秀一 松田
秀一 初代
秀一 初代
昇 長藤
昇 長藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Publication of JPWO2004078173A1 publication Critical patent/JPWO2004078173A1/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2059Starch, including chemically or physically modified derivatives; Amylose; Amylopectin; Dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は縮合イミダゾピリジン誘導体および部分アルファ化デンプンを含有することを特徴とする錠剤を提供する。

Description

本発明は溶出性の改善された錠剤、詳しくは縮合イミダゾピリジン誘導体および部分アルファ化デンプンを含有する錠剤に関する。
本発明に使用する式(I):
Figure 2004078173
(式中、Rは置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよい芳香族複素環であり、
A環は1以上のO、S、SO、SOおよび/またはNR(式中、Rは水素、アルキル、エステル化されたカルボキシ、カルバモイルまたはアシルである)を含んでいてもよく、さらにアルキルを置換基として有していてもよい5〜9員の脂環式基を表す)
で示される化合物もしくは製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物(以下、化合物(I)とすることもある)は特許文献1に記載されている化合物であり、向精神薬、抗不安薬、麻酔拮抗薬および脳機能賦活薬として有用であることが知られている。
該化合物の医薬製剤として特許文献2に硬質ゼラチンカプセル剤が開示されている。このカプセル剤はアミノ酢酸を添加することにより、カプセルのゼラチン変性を防止し、溶出性を改善するものであり、本発明錠剤のような部分アルファ化デンプンによる溶出性改善効果については示唆されていない。
部分アルファ化デンプンは一般的に崩壊剤、結合剤または賦形剤として使用される医薬品添加物である。
非特許文献1〜3では、ニフェジピン、パラセタモール、スルファメトキサゾール、イブプロフェン、シプロフロキサシン、ジルチアゼムおよびメトロニダゾール等の種々の医薬品化合物の製剤への部分アルファ化デンプンの適応が試みられている。
しかし、非特許文献2には、シプロフロキサシンまたはイブプロフェンを有効成分とする錠剤では、部分アルファ化デンプンの添加によっても好適な崩壊性および溶出性が得られない旨開示されている。これより、部分アルファ化デンプンを添加した錠剤が必ずしも医薬活性成分の溶出性改善作用を示さないことが明らかである。
特に縮合イミダゾピリジン誘導体を有効成分とする錠剤において、部分アルファ化デンプンの添加により、優れた溶出性改善作用を示すことは今まで知られていなかった。
:特開平5−286973号公報 :特開2000−26282号公報 :インディアン・ドラッグス(Indian Drugs)、2000年、37巻、8号、371−374頁 :インターナショナル・ジャーナル・オブ・ファーマシューティル・エクシピエンツ(International Journal of Pharmaceutical Excipients)、1999年、1巻、3号、93−95頁 :インディアン・ドラッグス(Indian Drugs)、1999年、36巻、9号、598−600頁
有効成分である縮合イミダゾピリジン誘導体を含有する固形製剤が薬効を発現するためには、有効成分が消化器官内で溶解し、吸収される必要がある。そのため、特に速放性錠剤等は消化管内での有効成分の速やかな溶出が重要であり、溶出性を高めることが求められている。
図1 崩壊剤として部分アルファ化デンプン、カルメロースカルシウム(CMCCa)またはクロスカルメロースNaを用いた錠剤の溶出性を示すグラフである。
図2 試験液として日局第1液を用いた場合の実施例3の部分アルファ化デンプン添加錠剤の溶出性を示すグラフである。
図3 試験液として日局第2液を用いた場合の実施例3の部分アルファ化デンプン添加錠剤の溶出性を示すグラフである。
本発明は、
(1)式(I):
Figure 2004078173
(式中、Rは置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよい芳香族複素環であり、
A環は1以上のO、S、SO、SOおよび/またはNR(式中、Rは水素、アルキル、エステル化されたカルボキシ、カルバモイルまたはアシルである)を含んでいてもよく、さらに1以上のアルキルを置換基として有していてもよい5〜9員の脂環式基を表す)
で示される化合物もしくは製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物および部分アルファ化デンプンを含有することを特徴とする錠剤、
(2)上記(1)記載の式(I)で示される化合物もしくは製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物、部分アルファ化デンプン、乳糖およびヒドロキシプロピルセルロースを含有することを特徴とする錠剤、
(3)錠剤全量に対し上記(1)記載の式(I)で示される化合物もしくは製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を3〜80重量%、部分アルファ化デンプンを1〜30重量%、乳糖を20〜95重量%およびヒドロキシプロピルセルロースを0.1〜5重量%含有することを特徴とする上記(2)記載の錠剤、
(4)錠剤全量に対し上記(1)記載の式(I)で示される化合物もしくは製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を5〜40重量%、部分アルファ化デンプンを3〜20重量%、乳糖を40〜90重量%およびヒドロキシプロピルセルロースを0.5〜3重量%含有することを特徴とする上記(2)記載の錠剤、
(5)上記(1)記載の式(I)で示される化合物が2−(3−イソオキサゾリル)−1,6,7,9−テトラヒドロイミダゾ[4,5−d]ピラノ[4,3−b]ピリジンもしくはその製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物である、上記(1)〜(4)のいずれかに記載の錠剤、
(6)コーティングされた、上記(1)〜(5)のいずれかに記載の錠剤。
(7)部分アルファ化デンプンを含むことを特徴とする、上記(1)記載の式(I)で示される化合物もしくは製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を有効成分とする錠剤の溶出性改善剤、および
(8)部分アルファ化デンプンを添加することを特徴とする、上記(1)記載の式(I)で示される化合物もしくは製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を有効成分とする錠剤の溶出性の改善方法
を提供する。
本明細書中において、「アリール」とは、フェニル、ナフチル、アンスリル、インデニルおよびフェナンスリル等を包含する。
「置換されていてもよいアリール」とはアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アシルオキシ、カルボキシ、エステル(アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル等)、シアノ、アミノ、モノもしくはジ置換アミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ハロゲン、ニトロ、アシル、カルバモイル、チオカルバモイル、カルバモイルオキシ、チオカルバモイルオキシ、ウレイド、チオウレイド、スルホンアミド、モノもしくはジ置換スルホンアミド、スルホン酸、ハロゲノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアルキル、ニトロアルキル、アミノアルキル、アシルアミノアルキル、シアノアルキルおよびカルボキシアルキル等からなる群から選択された1以上の置換基を有してもよい上記アリールを包含する。好ましい具体例としては置換または非置換のフェニルが挙げられ、フェニル上の置換基としてはメチル、メトキシおよびクロロ等が挙げられる。
「芳香族複素環基」とは、O、SおよびNから任意に選択されるヘテロ原子を環内に1以上有する環状基を意味し、さらに該環状基は炭素環もしくは他の複素環と縮合していてもよい。具体的にはピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、トリアジニル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、フリルおよびチエニル等の5〜6員の芳香族ヘテロ環や、インドリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、インドリジニル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、プテリジニル、ベンズイソキサゾリル、ベンズオキサゾリル、オキサジアゾリル、ベンズオキサジアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズチアジアゾリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、カルバゾリルおよびフェナジニル等の縮合芳香族ヘテロ環等が挙げられる。
「置換されていてもよいよい芳香族複素環基」の置換基としてはアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、カルボキシ、エステル(アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニル等)、シアノ、アミノ、モノもしくはジ置換アミノ、ヒドラジノ、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ハロゲン、ニトロ、アシル、カルバモイル、チオカルバモイル、カルバモイルオキシ、チオカルバモイルオキシ、ウレイド、チオウレイド、スルホンアミド、モノもしくはジ置換スルホンアミド、スルホン酸、ハロゲノアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アシルオキシアルキル、ニトロアルキル、アミノアルキル、アシルアミノアルキル、シアノアルキルおよびカルボキシアルキル等が挙げられ、1以上の任意の位置に置換基を有していてもよい。好ましくは非置換5員芳香族ヘテロ環であり、さらに好ましくは非置換チエニル、非置換フリル、非置換イソオキサゾリルまたは非置換ピリジルであり、最も好ましくは非置換イソオキサゾリルである。
「1以上のO、S、SO、SOおよび/またはNR(式中、Rは水素、アルキル、エステル化されたカルボキシ、カルバモイルまたはアシルである)を含んでいてもよく、さらに1以上のアルキルを置換基として有していてもよい5〜9員の脂環式基」は隣接するピリジン環と縮合しており、具体的にはシクロペンテノ環、シクロヘキセノ環、シクロヘプテノ環、シクロオクテノ環およびシクロノネノ環等の炭素環式基並びにピロリジノ、ピロリノ、イミダゾリジノ、イミダゾリノ、ピラゾリジノ、ジヒドロチオフェノ、ジヒドロフラノ、チアゾリノ、ジヒドロピラノ、ジヒドロチオピラノ、ピペリジノ、ピペラジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、テトラヒドロピリジノおよびテトラヒドロピリミジノ等のヘテロ脂環式基が挙げられる。ジヒドロピラノ、ジヒドロチオピラノまたはピペリジノが好ましく、特にジヒドロピラノが好ましい。これらは置換基としてアルキル(具体的には1〜2個のメチルまたはエチル等)を有していてもよい。
「アルキル」とは、炭素数1〜10の直鎖または分枝状のアルキルを包含し、好ましくは炭素数1〜6の低級アルキルである。例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、2−メチルブチル、n−ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、イソヘプチル、オクチル、イソオクチル、ノニルおよびデシル等を包含する。
「ハロゲノアルキル」、「ヒドロキシアルキル」、「アルコキシアルキル」、「アシルオキシアルキル」、「ニトロアルキル」、「アミノアルキル」、「アシルアミノアルキル」、「シアノアルキル」および「カルボキシアルキル」のアルキル部分は上記「アルキル」と同様である。
「エステル化されたカルボキシ」とは、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニルおよびベンジルオキシカルボニル等が挙げられる。
「アシル」とは、炭素数1〜10の脂肪族アシルおよび芳香族アシルを包含する。具体的には、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、ピバロイル、ヘキサノイル、アクリロイル、プロピオロイル、メタクリロイル、クロトノイル、シクロヘキサンカルボニル、ベンゾイル、4−ニトロベンゾイル、4−tert−ブチルベンゾイル、ベンゼンスルホニルおよびトルエンスルホニル等を包含する。
「アルコキシ」とは炭素数1〜10の直鎖または分枝状のアルコキシを包含し、好ましくは炭素数1〜6の低級アルコキシである。例えばメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、n−ペンチルオキシ、イソペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、tert−ペンチルオキシ、2−メチルブトキシ、n−ヘキシルオキシ、イソヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、イソヘプチルオキシ、オクチルオキシ、イソオクチルオキシ、ノニルオキシおよびデシルオキシ等を包含する。
「アルコキシカルボニル」、「アルコキシアミノ」、「アルコキシアルキル」および「アラルコキシカルボニル」のアルコキシ部分は上記「アルコキシ」と同様である。
「アリールオキシ」および「アラルコキシカルボニル」のアリール部分は上記「アリール」と同様である。
「アシルオキシ」、「アシルアミノアルキル」および「アシルオキシアルキル」のアシル部分は上記「アシル」と同様である。
「モノもしくはジ置換アミノ」および「モノもしくはジ置換スルホンアミド」の置換基としては、例えば1または2のヒドロキシ、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アシル、アリール等で置換されているアミノまたはスルホンアミドを包含する。
「ハロゲン」とは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を包含する。
化合物(I)には、3種類の互変異性体が存在し、上記式(I)はその代表例として挙げてあるにすぎない。従って、化合物(I)はその他の互変異性体、すなわち下記に示される(1−2、3a−3b、4−5)に二重結合を有する化合物(I’)および(1−3b、2−3、3a−4)に二重結合を有する化合物(I’’)を含む。
Figure 2004078173
「化合物(I)」という場合には、各々の化合物の生成可能であり、製薬上許容される塩も包含する。「製薬上許容される塩」としては、例えば塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、フッ化水素酸、臭化水素酸等の鉱酸の塩;ギ酸、酢酸、酒石酸、乳酸、クエン酸、フマール酸、マレイン酸、コハク酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸等の有機酸の塩;オルニチン、アスパラギン酸、グルタミン酸等の酸性アミノ酸の塩等を挙げることができる。特にリン酸塩が好ましい。
化合物(I)はその溶媒和物も包含し、化合物(I)1分子に対し、任意の数の溶媒分子と配位していてもよい。好ましくは水和物である。
化合物(I)はいずれも本発明製剤に好適に用いることができるが、特に2−(3−イソオキサゾリル)−1,6,7,9−テトラヒドロイミダゾ[4,5−d]ピラノ[4,3−b]ピリジンリン酸塩1水和物(以下、化合物(I−1)とすることもある)が好ましい。
本発明錠剤に使用する部分アルファ化デンプンはデンプン(例えばトウモロコシデンプン等)を水と共に加熱して、デンプン粒を部分的にアルファ化して乾燥したものである。医薬品添加物規格1998または食品添加物公定書第七版等に記載されているものを使用すればよい。
部分アルファ化デンプンの添加量は主薬の種類、その添加量、添加剤の種類、その添加量、錠剤のサイズ等により適宜変更可能であるが、錠剤全量に対し1〜30重量%、好ましくは3〜20重量%である。これ以上の量を添加すると結合性が低下し、キャッピング等の原因となる。逆に、これ以下の量であれば崩壊性が低下することによって溶出性が低下し、好適な溶出性が得られない。
尚、ここで「錠剤全量に対し」の「錠剤」とは、コーティングを施す前の素錠を意味する。
本発明は縮合イミダゾピリジン誘導体および部分アルファ化デンプンの組み合わせと特徴とするものである。これらに加え、錠剤に通常用いられる医薬品添加剤は適宜組み合わせて用いることができる。
例えば賦形剤(乳糖、コーンスターチ、PEG4000、D−マンニトール、リン酸水素カルシウム、結晶セルロース等)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク、マクロゴール4000、ステアリン酸等)、崩壊剤(部分アルファ化デンプン、カルメロースナトリウム、結晶セルロース、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム、クロスポビドン、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース等)、結合剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ゼラチン、デキストリン等)、保存剤(安息香酸、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸等)、酸化防止剤(アスコルビン酸、ビタミンE、ブチルハイドロキシトルエン等)、湿潤剤(グリセリン、プロピレングリコール等)、矯味剤(ブドウ等、サッカリンナトリウム、グルタミン酸ナトリウム等)、着色剤(カロチン、酸化チタン等)および香料(メントール等)等の通常錠剤に使用される添加剤を適宜選択し、製剤化の適当な段階で添加することができる。
本発明錠剤の好ましい一態様として、縮合イミダゾピリジン誘導体、部分アルファ化デンプン、乳糖およびヒドロキシプロピルセルロース(以下、HPCとする)の組み合わせが挙げられる。
乳糖およびHPCは第十四改正日本薬局方、医薬品添加物規格1998または食品添加物公定書第七版等に記載されているものを使用すればよい。
乳糖は含水乳糖および無水乳糖を包含する。特に含水乳糖が好ましい。乳糖の配合量はその他の添加剤の量、錠剤のサイズ等により適宜変更可能であるが、錠剤全量に対して20〜95重量%、好ましくは40〜90重量%、最も好ましくは55〜90重量%である。
また、必要に応じて乳糖の一部をコーンスターチに置き換えることができる。例えば錠剤全量に対して乳糖が20〜75重量%およびコーンスターチが0〜20%とすればよい。コーンスターチは第十四改正日本薬局方、医薬品添加物規格1998または食品添加物公定書第七版等に記載されているものを使用すればよい。
HPCはHPC L、HPC SL、HPC SSL等種々の粘度を有するものを包含する。好ましくはHPC LまたはHPC SLである。その添加量は主薬の種類、その添加量、添加剤の種類、その添加量、錠剤のサイズ、HPCの種類(粘度)等により適宜変更可能であるが、錠剤全量に対して好ましくは0.1〜5重量%、好ましくは0.5〜3重量%、最も好ましくは1〜2重量%である。これ以上の量を添加すると打錠時のスティッキング等の原因となる。また、造粒過多によって結合力が増大し崩壊遅延が起こる。逆にこれ以下の量であれば結合性が低下し、キャッピング等の原因となる他、造粒が進行せず良好な造粒物が得られない。さらに、流通工程での摩損、破損の原因となり得る。
また、本発明錠剤には、必要に応じ、さらにステアリン酸マグネシウムを添加してもよい。
ステアリン酸マグネシウムは医薬品添加物規格1998に記載されているものまたは食品添加物として使用され得るものを用いればよい。ステアリン酸マグネシウムの配合量は主薬の種類、濃度および添加量、添加剤の種類、錠剤のサイズ等により適宜変更可能であるが、錠剤全量に対して0.1〜5重量%、好ましくは0.5〜3重量%、最も好ましくは1〜2重量%である。これ以上の量を添加すると錠剤の硬度が低下し、溶出性・崩壊性が低下する。逆にこれ以下の量であればスティッキングの原因となる。
本発明錠剤中の主薬は、その薬効発現量や錠剤のサイズ、患者の疾患の程度に応じた投与量を考慮して適宜変更することができ、錠剤全量に対して3〜80重量%、好ましくは5〜40重量%程度を配合すればよい。これ以上の量を添加すると製剤化に必要な添加物の相対量が減少することから製剤化が困難となる。これ以下の量であれば含量の均一性の確保が困難となる。また、適切な体内吸収量を得るために服用する錠剤数を増やす必要となり、患者への負担の点から好ましくない。
本発明錠剤は、当業者に周知の方法、例えば、乾式造粒法、攪拌造粒法または流動層造粒法等で調製することができる。
例えば流動層造粒法で製剤化する場合には、まず有効成分および乳糖を篩別・混合する。そこへHPC水溶液をスプレーしながら造粒、乾燥し、再度篩別により整粒する。ステアリン酸マグネシウムおよび部分アルファ化デンプンを添加、混合して打錠すれば素錠が得られる。
こうして得られた素錠は、腸溶性製剤化、徐放製剤化、副作用の軽減、有効成分の安定化、輸送時の破損防止、服用感の向上等の目的から必要に応じてコーティングすることができる。コーティングの種類としては糖衣、ゼラチンコーティング、腸溶コーティング、フィルムコーティング等が挙げられ、好ましくはフィルムコーティングである。
コーティングは常法に従い行えばよく、例えばフィルムコーティングを行う際には、フィルム基剤および通常使用される医薬品添加物(例えば遮光剤、可塑剤、滑沢剤等)を混合したコーティング溶液を上記素錠に噴霧すればよい。
好ましいコーティング溶液としては、フィルム基剤50〜95部、好ましくば60〜80部に遮光剤1〜30部、好ましくは10〜25部および可塑剤5〜20部、好ましくは5〜15部を混合したものが挙げられる。
フィルム基剤としてはヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、セルロースアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、カルボキシメチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート等、遮光剤としては酸化チタン等、可塑剤としてはクエン酸トリエチル、中鎖脂肪酸トリグリセリド、マクロゴール(PEG)、トリアセチン、プロピレングリコール等が挙げられる。
錠剤をコーティングした後、必要に応じて、さらに微量のステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸、タルク、マクロゴール等の滑沢剤を噴霧してもよい。
本発明錠剤の投与量は、主薬の種類および濃度、患者の年齢および疾病の種類や程度等を考慮した上で設定すればよい。例えば、成人に投与する場合には錠剤1錠あたりに主薬を1mg〜100mg、好ましくは5〜40mg程度を配合し、1日あたり1〜10錠を1回〜数回に分けて投与すればよい。
以下に実施例を示し、本発明をさらに詳しく説明するが、これらは本発明を限定するものではない。
化合物(I−1)(C1210・HPO・HO)300gと乳糖(3840g)との混合物を流動層造粒機(グラット製:WSG−5型)で、HPC(45g)を溶解させた結合剤溶液をスプレーしながら造粒した後、同装置内で乾燥し乾燥物を得た。この乾燥物を20meshのスクリーンを装着した粉砕機(昭和化学機械製:P−3型パワーミル)で製粒し顆粒を得た。この顆粒に対し部分アルファ化デンプンを225g(上記顆粒に対して5.4%)とステアリン酸マグネシウムを90g(上記顆粒に対して2.15%)添加混合し、打錠用顆粒を得、φ7.0mmの杵を装着したロータリー打錠機(菊水製作所製:RTM−S30K−2S型)を用いて1錠当り150mg、厚み3.2mmの素錠を得た。この錠剤を通気式コーティング機(フロイント製:HC−48)に挿入し、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(70g)、酸化チタン(20g)およびクエン酸トリエチル(10g)を溶解または分散させたコーティング液をスプレーし、コーティング錠を得た後、ステアリン酸マグネシウムを塗布して最終製剤を得た。
実施例2〜実施例6
以下の組成で同様に錠剤を製造する。実施例2〜6はコーティング錠、実施例7、比較例1および比較例2は素錠である。
Figure 2004078173
試験例1 溶出性試験
1.試験方法
実施例7の錠剤1個および試験液として日局第2液900mLを用い、溶出試験法パドル法により、毎分50回転で試験を行った。同様に、比較例1および2の錠剤について同様の試験を行った。
溶出試験開始5、10、20、30、60分後、ファイナルフィルター(前田産業F216)付きホールピペットを用いて溶出液5mLを正確にとり、試料溶液とした。
別に下記の方法で標準溶液を調製した。
2.標準溶液
化合物(I−1)約0.044gを精密に量り、試験液を加えて溶かし、正確に100mlとした。この液10mLを正確に量り、試験液を加えて100mLとし、標準溶液とした。
3.測定法
試料溶液及び標準溶液5mLにつき、2波長測定法により試験を行った。波長278nmと350nmの吸光度差を吸光度とし、化合物(I−1)の表示量に対する溶出率(%)を求めた。
結果を図1に示す。図から明らかなように、崩壊剤として部分アルファ化デンプンを添加した錠剤は比較例1および2の錠剤と比較して非常に優れた溶出性を示した。
試験例2 安定性試験
1.試料溶液の調製
実施例6の錠剤(45℃・1ヶ月〜3ヶ月保存、45℃・相対湿度75%・1ヶ月〜3ヶ月保存、600000Lxh照射、3600000Lxh照射)1個をとり、100mLの共栓三角フラスコに入れ、移動相30mLを正確に加えて手で軽く振り混ぜた後20分間超音波を照射し、錠剤を崩壊させた。
2.測定法
試料溶液20μLにつき、次の条件で液体クロマトグラフ法により化合物(I−1)の表示量に対する含量(%)を求め、残存率(%)とした。
3.試験条件
検出器:紫外吸光光度計(測定波長:278nm)
カラム:YMC AM−302 ODS(φ4.6×150mm)
移動相:50mMの酢酸/HPLC用メタノール混液(82:18)
流量:1.0mL/min
結果を以下に示す。
Figure 2004078173
表2から明らかなとおり、本発明錠剤は各条件での保存後も有効成分含量の低下は見られず、安定であった。
試験例3 溶出性試験
実施例6の錠剤を用い、「保存前」ならびに「45℃・1ヶ月保存」、「45℃・3ヶ月保存」、「40℃・相対湿度75%・1ヶ月保存」および「40℃・相対湿度75%・3ヶ月保存」の錠剤について溶出性試験を行った。試験液として日局第1液(pH1.2)および日局第2液(pH6.8)を使用し、試験例1と同様の方法で溶出率(%)を求めた。
結果を日局第1液を用いた結果を図2に、日局第2液を用いた結果を図3に示す。図から明らかなとおり、本錠剤は保存後も保存前と同程度の溶出性を示した。
以上の試験例から明らかなように、本発明錠剤は優れた溶出性を示すため、速やかな薬効発現が期待できる。従って、本発明錠剤は化合物(I)を有効成分とする経口投与製剤として非常に有用である。

Claims (8)

  1. 式(I):
    Figure 2004078173
    (式中、Rは置換されていてもよいアリールまたは置換されていてもよい芳香族複素環であり、
    A環は1以上のO、S、SO、SOおよび/またはNR(式中、Rは水素、アルキル、エステル化されたカルボキシ、カルバモイルまたはアシルである)を含んでいてもよく、さらに1以上のアルキルを置換基として有していてもよい5〜9員の脂環式基を表す)
    で示される化合物もしくは製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物および部分アルファ化デンプンを含有することを特徴とする錠剤。
  2. 請求の範囲第1項記載の式(I)で示される化合物もしくは製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物、部分アルファ化デンプン、乳糖およびヒドロキシプロピルセルロースを含有することを特徴とする錠剤。
  3. 錠剤全量に対し、請求の範囲第1項記載の式(I)で示される化合物もしくは製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を3〜80重量%、部分アルファ化デンプンを1〜30重量%、乳糖を20〜95重量%およびヒドロキシプロピルセルロースを0.1〜5重量%含有することを特徴とする請求項2記載の錠剤。
  4. 錠剤全量に対し、請求の範囲第1項記載の式(I)で示される化合物もしくは製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を5〜40重量%、部分アルファ化デンプンを3〜20重量%、乳糖を40〜90重量%およびヒドロキシプロピルセルロースを0.5〜3重量%含有することを特徴とする請求項2記載の錠剤。
  5. 請求の範囲第1項記載の式(I)で示される化合物が2−(3−イソオキサゾリル)−1,6,7,9−テトラヒドロイミダゾ[4,5−d]ピラノ[4,3−b]ピリジンもしくはその製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物である、請求項1〜4のいずれかに記載の錠剤。
  6. コーティングされた、請求の範囲第1項〜第5項のいずれかに記載の錠剤。
  7. 部分アルファ化デンプンを含むことを特徴とする、請求の範囲第1項記載の式(I)で示される化合物もしくは製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を有効成分とする錠剤の溶出性改善剤。
  8. 部分アルファ化デンプンを添加することを特徴とする、請求の範囲第1項記載の式(I)で示される化合物もしくは製薬上許容される塩またはそれらの溶媒和物を有効成分とする錠剤の溶出性の改善方法。
JP2005502986A 2003-02-05 2004-02-02 溶出性の改善された錠剤 Withdrawn JPWO2004078173A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003027814 2003-02-05
JP2003027814 2003-02-05
PCT/JP2004/000998 WO2004078173A1 (ja) 2003-02-05 2004-02-02 溶出性の改善された錠剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2004078173A1 true JPWO2004078173A1 (ja) 2006-06-08

Family

ID=32955433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005502986A Withdrawn JPWO2004078173A1 (ja) 2003-02-05 2004-02-02 溶出性の改善された錠剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2004078173A1 (ja)
TW (1) TW200423972A (ja)
WO (1) WO2004078173A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2581282A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-13 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Solid pharmaceutical preparation
ES2408687T3 (es) 2005-05-26 2013-06-21 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Composición farmacéutica que contiene lurasidona
US8367107B2 (en) 2006-03-30 2013-02-05 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Solid pharmaceutical preparation
US8673353B2 (en) 2008-02-11 2014-03-18 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd Tablet having improved elution properties

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5378848A (en) * 1992-02-12 1995-01-03 Shionogi & Co., Ltd. Condensed imidazopyridine derivatives
JP2000026282A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Shionogi & Co Ltd 溶出性が改善された硬ゼラチンカプセル剤
AU2001244613A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-15 Shionogi & Co., Ltd. Novel process for producing fused imidazopyridine derivative and novel crystal form

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004078173A1 (ja) 2004-09-16
TW200423972A (en) 2004-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288158B2 (ja) 品質が向上した経口製剤
PT1200090E (pt) Formulação farmacêutica à base de um beta-carbolina e seu uso para tratar a disfunção sexual.
RU2716595C2 (ru) Твёрдый состав для перорального применения, содержащий иринотекан, и способ его получения
JP2010090168A (ja) 医薬組成物
KR101712524B1 (ko) 타달라필 및 두타스테라이드를 포함하는 복합제제 조성물 및 그 제조방법
AU2017220971A1 (en) Pharmaceutical composition containing JAK kinase inhibitor or pharmaceutically acceptable salt thereof
EP2310385B1 (en) Solid pharmaceutical composition
TW201534355A (zh) 包含他达拉非或其藥學上可接受之鹽類的咀嚼錠調配物
JP5818219B2 (ja) 6,7−不飽和−7−カルバモイルモルヒナン誘導体含有製剤
ES2901598T3 (es) Comprimido recubierto con película que tiene una alta estabilidad química del ingrediente activo
JP2015054851A (ja) 被覆経口固形製剤
JP2814513B2 (ja) 溶出性の改良された製剤組成物
JPWO2004078173A1 (ja) 溶出性の改善された錠剤
TWI382857B (zh) A pharmaceutical composition that improves the solubility of the oxazole compound to water
EP4176902A1 (en) Oral pharmaceutical composition and method for producing same
WO2020111089A1 (ja) 医薬組成物
JPH11335302A (ja) 安定な医薬組成物
JP5791817B2 (ja) 溶出性及び/又は吸収性が改善された経口投与用医薬組成物
JPH10226644A (ja) 医薬組成物
CN113521020B (zh) 一种含有水溶性酸的瑞德西韦固体剂型
EP4302755A1 (en) Palbociclib formulation containing an amino acid
JP2022027636A (ja) 安定化方法
ES2533613T3 (es) Método de producción de comprimidos farmacéuticos
KR20230097513A (ko) 타크로리무스를 포함하는 안정성이 개선된 약제학적 조성물
JP2011063567A (ja) 保存安定性の向上した錠剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061114

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070405