JPWO2001079184A1 - 置換ピペラジン類 - Google Patents

置換ピペラジン類 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2001079184A1
JPWO2001079184A1 JP2001576785A JP2001576785A JPWO2001079184A1 JP WO2001079184 A1 JPWO2001079184 A1 JP WO2001079184A1 JP 2001576785 A JP2001576785 A JP 2001576785A JP 2001576785 A JP2001576785 A JP 2001576785A JP WO2001079184 A1 JPWO2001079184 A1 JP WO2001079184A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
group
unsubstituted
disease
prodrug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001576785A
Other languages
English (en)
Inventor
高堂 透
大野 行弘
大谷 憲一
相野 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical Sumitomo Pharmaceuticals Co Ltd
Publication of JPWO2001079184A1 publication Critical patent/JPWO2001079184A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/26Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D237/30Phthalazines
    • C07D237/34Phthalazines with nitrogen atoms directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring, e.g. hydrazine radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

一般式(1)[式中、−X1−X2−は式:−C(=O)−N(R7)−または−C(R8)=N−で表される基を表し、R7は水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基等を、R8は置換もしくは無置換のアルキル基等を、R1、R2、R3およびR4は、それぞれ独立して、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基等を、R5は、ピペラジン環上の置換基であり、存在しないか、または1もしくは複数、同一または異なって存在してよく、置換もしくは無置換のアルキル基等を、R6は、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基等を表す。]で表される化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩は、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP)阻害作用を有する化合物であり、PARP活性の亢進に起因する疾患、例えば、脳虚血障害等の治療薬として有用である。

Description

技術分野
本発明はポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ(PARP、別名:ポリ(ADP−リボース)シンセターゼ)阻害作用を有する化合物に関する。PARP阻害作用を有する化合物は、PARP活性の亢進に起因する疾患、例えば、脳虚血障害(例えば、脳卒中、脳卒中後の後遺症(脳卒中に伴う障害および脳卒中後の後遺症として起こる障害(例えば運動障害など)を含む)、脳浮腫など)、神経変性疾患(例えば、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病など)、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患(例えば、心筋梗塞、狭心症、不整脈など)、虚血もしくは虚血再潅流による臓器障害(例えば、心筋虚血再潅流障害、急性腎不全、腎虚血、臓器移植や経皮的冠動脈形成手術などの外科的処置により生じる障害など)、炎症(例えば、関節炎、慢性関節リウマチ、敗血症)、炎症性腸炎(例えば、大腸炎、クローン病など)、癌、悪液質(カヘキシー)、腎障害、骨粗鬆症、急性疼痛および慢性疼痛(例えば、神経原性疼痛など)、敗血症(例えば、エンドトキシンショックなど)、骨格筋変性症、筋ジストロフィー、皮膚の老化、免疫系の老化、AIDS、老化細胞の遺伝子発現の変化等の治療薬として有用である。
特に、脳虚血障害、脳卒中、脳卒中後の後遺症、脳浮腫、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、心筋梗塞、心筋虚血再潅流障害、狭心症、不整脈、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸炎、敗血症、癌、皮膚の老化等の治療薬として有用である。
背景技術
ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害作用を有する化合物としては、例えば、ジヒドロイソキノリノン誘導体およびイソキノリノン誘導体(例えばAnti−cancer Drug Design(1991),7,107−117に記載)、ビス−ベンズアミド誘導体(例えば国際公開(WO)第99/47494号公報に記載)、4環性化合物(例えば国際公開(WO)第99/11645号公報に記載)などが挙げられ、その他、種々の骨格を有する化合物のポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害作用が報告されている(例えば、J.Biol.Chem.(1992),267(3),1569−1575および国際公開(WO)第99/11624号公報)。
発明の開示
近年、上記のように様々な化学構造のPARP阻害剤が見出されているが、よりPARP阻害作用が強く、副作用の少ない化合物の発明、開発が望まれている。
本発明者らは、上記課題を達成するために鋭意検討した結果、一般式(1)で表される化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩(以下必要に応じ本発明化合物と略称することがある)が優れたポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害作用を有することを見出した。本発明化合物は上記国際公開(WO)第99/11624号公報に具体的に記載された化合物に比べ、特に作用が優れている。
本発明は、次のものに関する。
〔1〕一般式(1)
Figure 2001079184
[式中、−X−X−は式:−C(=O)−N(R)−または−C(R)=N−で表される基を表し、Rは水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、または置換もしくは無置換のアシル基を、Rは置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、置換もしくは無置換のアシル基、ハロゲン原子、または式:−OR8a、−NH、−NHR8a、−NR8a8b、−SR8a、−SONH、−SONHR8aもしくは−SONR8a8bで表される基を表す(R8aおよびR8bは、それぞれ独立して、置換もしくは無置換のアルキル基を表す)。
、R、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、置換もしくは無置換のアシル基、ハロゲン原子、ニトロ基、または式:−OR1a、−NR1a1bもしくは−SR1aで表される基を表す(R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、水素原子、または置換もしくは無置換のアルキル基を表す)。
は、ピペラジン環上の置換基であり、存在しないか、または1もしくは複数、同一または異なって存在してよく、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、置換もしくは無置換のアシル基、ハロゲン原子、ニトロ基、または式:−OR5a、−NR5a5bもしくは−SR5aで表される基を表す(R5aおよびR5bは、それぞれ独立して、水素原子、または置換もしくは無置換のアルキル基を表す)。
は、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、または置換もしくは無置換のアシル基を表す。
]で表される化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩を含有するポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害剤。
〔2〕 脳虚血障害、脳卒中、脳卒中後の後遺症、脳浮腫、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、心筋梗塞、心筋虚血再潅流障害、狭心症、不整脈、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸炎、敗血症、癌、または皮膚の老化の治療剤である、〔1〕記載のポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害剤。
〔3〕 〔1〕記載の一般式(1)の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩の、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害剤の製造に於ける使用。
〔4〕 〔1〕記載の一般式(1)の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩の、脳虚血障害、脳卒中、脳卒中後の後遺症、脳浮腫、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、心筋梗塞、心筋虚血再潅流障害、狭心症、不整脈、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸炎、敗血症、癌、または皮膚の老化の治療剤の製造に於ける使用。
〔5〕 治療を必要とする患者に、〔1〕記載の一般式(1)の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩を投与することからなる、患者におけるポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼの阻害方法。
〔6〕 治療を必要とする患者に、〔1〕記載の一般式(1)の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩を投与することからなる、脳虚血障害、脳卒中、脳卒中後の後遺症、脳浮腫、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、心筋梗塞、心筋虚血再潅流障害、狭心症、不整脈、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸炎、敗血症、癌、または皮膚の老化の治療方法。
〔7〕 一般式(1)
Figure 2001079184
[式中、−X−X−は式:−C(=O)−N(R)−で表される基を表し、Rは水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、または置換もしくは無置換のアシル基を、Rは置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、置換もしくは無置換のアシル基、ハロゲン原子、または式:−OR8a、−NH、−NHR8a、−NR8a8b、−SR8a、−SONH、−SONHR8aもしくは−SONR8a8bで表される基を表す(R8aおよびR8bは、それぞれ独立して、置換もしくは無置換のアルキル基を表す)。
、R、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、置換もしくは無置換のアシル基、ハロゲン原子、ニトロ基、または式:−OR1a、−NR1a1bもしくは−SR1aで表される基を表す(R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、水素原子、または置換もしくは無置換のアルキル基を表す)。
は、ピペラジン環上の置換基であり、存在しないか、または1もしくは複数、同一または異なって存在してよく、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、置換もしくは無置換のアシル基、ハロゲン原子、ニトロ基、または式:−OR5a、−NR5a5bもしくは−SR5aで表される基を表す(R5aおよびR5bは、それぞれ独立して、水素原子、または置換もしくは無置換のアルキル基を表す)。
は、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、または置換もしくは無置換のアシル基を表す。
]で表される化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩。
〔8〕 Rが水素原子である、〔7〕記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩。
〔9〕 Rで表されるピペラジン環上の置換基が存在しない、〔7〕または〔8〕記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩。
〔10〕 Rが水素原子である、〔7〕、〔8〕または〔9〕記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩。
〔11〕 R、R、RおよびRが水素原子である、〔7〕、〔8〕、〔9〕または〔10〕記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩。
〔12〕 〔7〕〜〔11〕のいずれかに記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩を含有する医薬。
〔13〕 ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害剤である、〔12〕記載の医薬。
〔14〕 脳虚血障害、脳卒中、脳卒中後の後遺症、脳浮腫、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、心筋梗塞、心筋虚血再潅流障害、狭心症、不整脈、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸炎、敗血症、癌、または皮膚の老化の治療剤である、〔13〕記載の医薬。
〔15〕 〔7〕〜〔11〕のいずれかに記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩の、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害剤の製造に於ける使用。
〔16〕 〔7〕〜〔11〕のいずれかに記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩の、脳虚血障害、脳卒中、脳卒中後の後遺症、脳浮腫、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、心筋梗塞、心筋虚血再潅流障害、狭心症、不整脈、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸炎、敗血症、癌、または皮膚の老化の治療剤の製造に於ける使用。
〔17〕 治療を必要とする患者に、〔7〕〜〔11〕のいずれかに記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩を投与することからなる、患者におけるポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼの阻害方法。
〔18〕 治療を必要とする患者に、〔7〕〜〔11〕のいずれかに記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩を投与することからなる脳虚血障害、脳卒中、脳卒中後の後遺症、脳浮腫、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、心筋梗塞、心筋虚血再潅流障害、狭心症、不整脈、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸炎、敗血症、癌、または皮膚の老化の治療方法。
本明細書に於いては、必要に応じ一般式(1)で表される化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの薬学的に許容される塩を本発明化合物と略する。
本発明における各種の基を以下に説明する。なお、特に指示のない限り、以下の説明は各々の基が他の基の一部である場合にも該当する。
アルキル基としては、例えば、メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、ブチル、2−ブチル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルなどの直鎖または分枝した炭素原子数8個以下のアルキル基が挙げられる。
アルケニル基としては、例えばビニル、アリル、プロペニル、2−プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル等の炭素原子数6以下のアルケニル基が挙げられる。
アルキニル基としては、例えばエチニル、プロパルギル、ブチニル、ペンチニル等の炭素原子数6以下のアルキニル基が挙げられる。
シクロアルキル基としては、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどの3〜8員環シクロアルキル基が挙げられる。
シクロアルケニル基としては、例えば1−シクロペンテニル、2−シクロペンテニル、3−シクロペンテニル、1−シクロヘキセニル、2−シクロヘキセニル、3−シクロヘキセニルなどの3〜8員環の二重結合を1つ有するシクロアルケニル基が挙げられる。
シクロアルキルアルキル基としては、例えば前記アルキル基に前記シクロアルキル基が置換した基が挙げられる。
芳香族基としてはアリール基、ヘテロアリール基が挙げられる。
アリール基としては、例えばフェニル基、ナフチル基等の炭素原子数10個以下のアリール基が挙げられる。
ヘテロアリール基としては、例えば窒素原子を1〜2個含む5〜6員単環式の基、窒素原子を1〜2個と酸素原子を1個もしくは硫黄原子を1個含む5〜6員単環式の基、酸素原子を1個もしくは硫黄原子を1個含む5員単環式の基、窒素原子1〜4個を含み、6員環と5または6員環が縮合した二環式の基等が挙げられ、具体的には、例えば、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チエニル、3−チエニル、3−オキサジアゾリル、2−イミダゾリル、2−チアゾリル、3−イソチアゾリル、2−オキサゾリル、3−イソオキサゾリル、2−フリル、3−フリル、3−ピロリル、2−キノリル、8−キノリル、2−キナゾリニル、8−プリニル、1−フタラジニル等が挙げられる。
ハロゲン原子としては、例えばヨウ素、フッ素、塩素および臭素原子が挙げられる。
アリールアルキル基としては、前記アリール基によって置換されたアルキル基が挙げられる。
飽和ヘテロ環基としては、例えば1−ピペリジニル、1−ピロリジニル等の窒素原子1個を有する5〜8員環の基、1−ピペラジニル等の窒素原子2個を有する6〜8員環の基、モルホリノ等の窒素原子1個および酸素原子1個を有する6〜8員環の基が挙げられる。
飽和ヘテロ環基および飽和ヘテロ環カルボニル基の置換基としては、炭素原子上の置換基として例えば水酸基、カルボキシル基、ハロゲン原子、アルコキシカルボニル基等が、窒素原子上の置換基としてアルキル基、アルコキシカルボニル基等が挙げられる。
アシル基としては、ホルミル基、例えばアセチル、プロパノイルなどの炭素原子数2〜6のアルカノイル基、例えばシクロプロパンカルボニル、シクロブタンカルボニル、シクロペンタンカルボニル、シクロヘキサンカルボニルなどの炭素原子数4〜7のシクロアルカンカルボニル基、例えばシクロペンテンカルボニル、シクロヘキセンカルボニルなどの炭素原子数4〜7のシクロアルケンカルボニル基、例えばベンゾイル、トルオイル、ナフトイルなどの炭素原子数7〜11のアロイル基、例えば2−ピペリジンカルボニル、3−モルホリンカルボニルなどの窒素原子、酸素原子、硫黄原子から選ばれるヘテロ原子1〜2個を含む5又は6員の飽和ヘテロ環を有する飽和ヘテロ環カルボニル基、例えば2−フロイル、3−フロイル、2−テノイル、3−テノイル、ニコチノイル、イソニコチノイルなどの窒素原子、酸素原子、硫黄原子から選ばれるヘテロ原子1〜2個を含む5又は6員の複素芳香族環を有する複素芳香族アシル基などが挙げられる。
アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルカノイル基、シクロアルカンカルボニル基およびシクロアルケンカルボニル基、ならびにアリールアルキル基のアルキル部分の置換基は一個または同一もしくは異なって複数個あってもよく、置換基としては、例えばハロゲン原子、シアノ基、フェノキシ基、ベンジルオキシ基、トリフルオロメチル基、水酸基、低級アルコキシ基、低級アルカノイルオキシ基、アミノ基、モノ低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、カルバモイル基、低級アルキルアミノカルボニル基、ジ低級アルキルアミノカルボニル基、低級アルコキシカルボニルアミノ基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、低級アルカノイルアミノ基、低級アルキルスルホンアミド基、トリ低級アルキルシリル基、フタルイミド基、ヘテロアリール基、または飽和ヘテロ環基が挙げられる。
芳香族基、アロイル基および複素芳香族アシル基、ならびにアリールアルキル基のアリール部分の置換基としては、一個または同一もしくは異なって複数個あってもよく、例えばハロゲン原子、シアノ基、トリフルオロメチル基、ニトロ基、水酸基、メチレンジオキシ基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ベンジルオキシ基、低級アルカノイルオキシ基、アミノ基、モノ低級アルキルアミノ基、ジ低級アルキルアミノ基、カルバモイル基、低級アルキルアミノカルボニル基、ジ低級アルキルアミノカルボニル基、カルボキシル基、低級アルコキシカルボニル基、低級アルキルチオ基、低級アルキルスルフィニル基、低級アルキルスルホニル基、低級アルカノイルアミノ基、または低級アルキルスルホンアミド基が挙げられる。
低級とは当該置換基のアルキル部位が低級アルキル基であることを意味し、そのような低級アルキル基としては、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル等の炭素原子数4個以下の基が挙げられる。
一般式(1)で表される化合物のうち、−X−X−が式:−C(R)=N−で表される基である化合物は、公知化合物であるか、または公知化合物から公知の方法により合成することができる。例えば、公開特許公報平成10年第7572号公報等に記載されている方法により得ることができる。
また、一般式(1)で表される化合物のうち、−X−X−が式:−C(=O)−N(R)−で表される基である化合物は、公知化合物から公知の方法を組み合わせることにより合成することができる。例えば、次の方法により合成できる。
Figure 2001079184
[式中、R、R、R、RおよびRは上記と同じ意味を表す。R6aは上記Rの定義のうち、水素原子以外の基を表す]
一般式(2)で表される化合物は、公知化合物であるか、または公知化合物から公知の方法を組み合わせることにより合成することができる。例えば、Chem.Pharm.Bull.(1972),20(7),1513−1521等に記載されている方法により得ることができる。
工程(a)は、式(2)で表される化合物と式(3)で表されるN−置換ピペラジン類を反応させて式(4)で表される化合物とする反応であり、例えばエチレングリコール、ジオキサンなどの溶媒中または溶媒の不存在下で、通常80℃〜220℃、好ましくは100℃〜200℃で加熱する方法により行うことができる(例えばActa Chim.Acad.Sci.Hung.(1980),105(3),175−188に記載)。
工程(b)は、式(2)で表される化合物と式(5)で表されるピペラジン類を反応させて式(6)で表される化合物とする反応であり、工程(a)と同様の方法で行うことができる。この際、式(5)で表されるピペラジン類は、2つの2級アミン部を有するため、過剰量用いるのが好ましい。
工程(c)は、式(6)で表される化合物に式:−R6aで表される基を導入して式(4)で表される化合物とする反応であり、2級アミンから誘導される誘導体の製造法において通常用いられる一般的な方法を用いて種々の誘導体を製造することができる。
例えば、アルキル基を導入する場合は、例えばハロゲン化アルキル(ハロゲン原子としては、塩素、臭素、よう素)を用いて、例えば炭酸カリウムなどの塩基の存在下、例えばアセトニトリル、ジメチルホルムアミドなどの溶媒中で、例えば0℃から溶媒の沸点で製造することができ、又、別法としては、ケトンやアルデヒドを用いてシアノ水素化ほう素ナトリウムなどの還元剤でメタノールなどの溶媒中、例えば塩化水素、酢酸などの存在下、例えば0℃から溶媒の沸点で製造する方法などが挙げられる。
また、アシル基を導入する場合は、例えば酸ハライドを用いてトリエチルアミンなどの塩基の存在下、例えば塩化メチレン、テトラヒドロフランなどの溶媒中で、例えば0℃から溶媒の沸点で製造することができ、又、別法としては、カルボン酸を用いて、例えば、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIPC)、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド(WSC)、ベンゾトリアゾール−1−イル−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム・ヘキサフルオロリン化物塩(BOP)、ジフェニルホスホニルアジド(DPPA)、N,N−カルボニルジイミダゾール(Angew.Chem.Int.Ed.Engl.,Vol.1,351(1962))などの縮合剤の存在下、場合によっては、たとえば、N−ヒドロキシスクシンイミド(HONSu)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、3−ヒドロキシ−4−オキソ−3,4−ジヒドロ−1,2,3−ベンゾトリアジン(HOObt)などの添加剤を加えて、たとえば、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサンなどのエーテル系溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム、1,2−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素系溶媒、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなどのアミド系溶媒、ピリジンなどの塩基性溶媒、またはそれらの混合溶媒中で製造することができる。
式(4)で表される化合物の2位の−NH−基の水素をRのうち水素原子以外の基に変換することにより、一般式(1)で表される化合物のうち、−X−X−が式:−C(=O)−N(R)−で表される基である化合物を合成することができる。
反応条件としては、通常の方法、例えば式:R(Xは臭素などのハロゲン原子を表す)で表される化合物を例えば炭酸カリウム等の塩基の存在下、DMF等の極性溶媒中、室温〜100℃、好ましくは約70℃で反応させる方法(Chem.Pharm.Bull.,42(8),1601−1604)や、式:ROHで表される化合物をトリフェニルホスフィンおよびジエチルアゾジカルボキシラートの存在下、THF等のエーテル系溶媒中、通常−10℃〜100℃、好ましくは−5℃〜25℃で反応させる方法(Chem.Pharm.Bull.,42(8),1601−1604)が挙げられる。
以上の各製造工程において、各反応の原料化合物が水酸基、アミノ基またはカルボン酸基のような、反応に活性な基を有する場合には、必要に応じてこれらの基を予め適当な保護基で保護しておき、それぞれの反応を実施した後またはいくつかの反応を実施した後に保護基を除去することにより、目的とする化合物を得ることができる。水酸基、アミノ基、カルボキシル基などを保護する保護基としては、有機合成化学の分野で使われる通常の保護基を用いればよく、このような保護基の導入および除去は通常の方法に従って行うことができる(例えば、Protective Groups in Organic Synthesis,JOHN WILLEY & SONS,1991年に記載の方法)。
例えば、水酸基の保護基としては、メトキシメチル基、テトラヒドロピラニル基などが挙げられ、アミノ基の保護基としてはtert−ブチルオキシカルボニル基などが挙げられる。このような水酸基の保護基は、例えば、塩基、硫酸、酢酸などの酸の存在下、含水メタノール、含水エタノール、含水テトラヒドロフランなどの溶媒中で反応させることにより除去することができ、アミノ基の保護基は、例えば、塩酸、トリフルオロ酢酸などの酸の存在下、含水テトラヒドロフラン、塩化メチレン、クロロホルム、含水メタノールなどの溶媒中で反応させることにより除去することができる。
カルボキシル基を保護する場合の保護の形態としては、例えばtert−ブチルエステル、オルトエステル、酸アミドなどが挙げられる。このような保護基の除去は、tert−ブチルエステルの場合は、例えば塩酸の存在下、含水溶媒中で反応させることにより行われ、オルトエステルの場合は、例えば、含水メタノール、含水テトラヒドロフラン、含水1,2−ジメトキシエタンなどの溶媒中で酸で処理し、引き続いて水酸化ナトリウムなどのアルカリで処理することにより行われ、酸アミドの場合は、例えば、塩酸、硫酸などの酸の存在下、水、含水メタノール、含水テトラヒドロフランなどの溶媒中で反応させることにより行うことができる。
式(1)で表される化合物は、光学的非対称中心を有するものも含まれ、したがって、これらはラセミ体としてまたは、光学活性の出発材料が用いられた場合には光学活性型で得ることができる。必要であれば、得られたラセミ体を、物理的にまたは化学的にそれらの光学対掌体に公知の方法によって分割することができる。好ましくは、光学活性分割剤を用いる反応によってラセミ体からジアステレオマーを形成する。異なるかたちのジアステレオマーは、例えば分別結晶などの公知の方法によって分割することができる。
「プロドラッグ」としては、生体内で容易に加水分解され、式(1)の化合物を再生するものが挙げられ、例えばカルボキシル基を有する化合物であればそのカルボキシル基がアルコキシカルボニル基となった化合物、アルキルチオカルボニル基となった化合物、またはアルキルアミノカルボニル基となった化合物が挙げられる。また、例えばアミノ基を有する化合物であれば、そのアミノ基がアルカノイル基で置換されアルカノイルアミノ基となった化合物、アルコキシカルボニル基により置換されアルコキシカルボニルアミノ基となった化合物、アシロキシメチルアミノ基となった化合物、またはヒドロキシルアミンとなった化合物が挙げられる。また例えば水酸基を有する化合物であれば、その水酸基が前記アシル基により置換されてアシロキシ基となった化合物、リン酸エステルとなった化合物、またはアシロキシメチルオキシ基となった化合物が挙げられる。これらのプロドラッグ化に用いる基のアルキル部分としては前記アルキル基が挙げられ、そのアルキル基は置換(例えば炭素原子数1〜6のアルコキシ基等により)されていてもよい。好ましい例としては、例えばカルボキシル基がアルコキシカルボニル基となった化合物を例にとれば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルなどの低級(例えば炭素数1〜6)アルコキシカルボニル、メトキシメトキシカルボニル、エトキシメトキシカルボニル、2−メトキシエトキシカルボニル、2−メトキシエトキシメトキシカルボニル、ピバロイロキシメトキシカルボニルなどのアルコキシ基により置換された低級(例えば炭素数1〜6)アルコキシカルボニルが挙げられる。
式(1)で表される化合物もしくはそのプロドラッグは、必要に応じて医薬として許容される塩とすることができる。そのような塩としては、たとえば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸などの鉱酸との塩;ギ酸、酢酸、フマル酸、マレイン酸、シュウ酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、アスパラギン酸、グルタミン酸などの有機カルボン酸との塩;メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ヒドロキシベンゼンスルホン酸、ジヒドロキシベンゼンスルホン酸などのスルホン酸との塩;および、
たとえばナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属塩;カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩;アンモニウム塩;トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N’−ジベンジルエチレンジアミンとの塩等が挙げられる。
また、式(1)で表される化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩は、それらの無水物、水和物または溶媒和物であってもよい。
本発明化合物は、これらを医薬として用いるにあたり経口的または非経口的に投与することができる。すなわち通常用いられる投与形態、例えば粉末、顆粒、錠剤、カプセル剤、シロップ剤、懸濁液等の剤型で経口的に投与することができ、あるいは、例えば、その溶液、乳剤、懸濁液の剤型にしたものを注射の型で非経口投与することができる。坐剤の型で直腸投与することもできる。前記の適当な投与剤型は、例えば、許容される通常の担体、賦型剤、結合剤、安定剤、希釈剤に本発明化合物を配合することにより製造することができる。注射剤型で用いる場合には、例えば、許容される緩衝剤、溶解補助剤、等張剤を添加することもできる。投与量および投与回数は、例えば、対象疾患、症状、年齢、体重、投与形態によって異なるが、通常は成人に対し1日あたり0.1〜2000mg好ましくは1〜200mgを1回または数回(例えば2〜4回)に分けて投与することができる。
実施例
以下に本発明を、実施例および試験例により、さらに具体的に説明するが、本発明はもとよりこれに限定されるものではない。尚、以下の実施例および試験例において示された化合物名は、必ずしもIUPAC命名法に従うものではない。実施例1
4−(1−ピペラジニル)−1(2H)−フタラジノン 塩酸塩の製造
(1)4−(1−ピペラジニル)−1(2H)−フタラジノン
4−クロロ−1(2H)−フタラジノン4.12g(22.8ミリモル)、ピペラジン11.90g(138ミリモル)およびエチレングリコール40mLの混合物を190−200℃で6.5時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、これに5%炭酸カリウム水溶液を加えてクロロホルムにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄し、無水炭酸カリウムで乾燥した後、濾過、濃縮した。得られた残査をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(SiO、クロロホルム:メタノール:トリエチルアミン=20:2:1)にて精製し、4−(1−ピペラジニル)−1(2H)−フタラジノン4.18g(80%)を得た。
HNMR(DMSO−d)δ;12.09(s,1H),8.21(d,1H,J=7.5Hz),7.92−7.79(m,3H),2.98−2.96(m,4H),2.91−2.89(m,4H).
(2)4−(1−ピペラジニル)−1(2H)−フタラジノン 塩酸塩
4−(1−ピペラジニル)−1(2H)−フタラジノン4.13g(17.9ミリモル)をイソプロピルアルコール160mLに約70℃で溶解させ、この溶液を約40℃まで冷却し、これに4規定の塩酸−ジオキサン5.38mL(21.5ミリモル)を滴下した。この混合物を約70℃に昇温し、約70℃で1時間攪拌後、攪拌下室温まで冷却し、さらに氷冷して固体を濾過し、この固体を冷イソプロピルアルコールにて洗浄した。得られた4.58gの固体のうち、4.33gをとり、再結晶(水/アセトニトリル)を行い、4−(1−ピペラジニル)−1(2H)−フタラジノン塩酸塩3.49gを得た。
HNMR(DMSO−d)δ;12.23(s,1H),9.35(brs,2H),8.25−8.22(m,1H),7.99(d,1H,J=7.7Hz),7.94−7.82(m,2H),3.29(s,8H).
融点:300℃以上
試験例
〔試薬および器材〕
・DNA(超音波処理済)(ナカライテスク)
・ニコチン酸アミドアデニンジヌクレオチド(NAD:ナカライテスク)
・[H]NAD([アデニン−2,8−H]−NAD)(NEN(登録商標)Life Science Products,Inc.(米国)、比活性1402GBq/mmol)
・PARP(ヒトPARP組替え体、660ユニット/mg)(Trevigen,Inc.(米国))
・ベンズアミド(和光純薬工業(株))
・96ウェルプレート(丸底パーフェクトプレート、ポリプロピレン製)(CORNING Costar(米国))
・96ウェルプレート用グラスファイバーフィルター:プリンテッド フィルターマットB(double thickness,90×120mm)(PerkinElmer,Inc.(米国))
・固形シンチレーターシート:MeltiLex(登録商標)A(73×109mm、〜4g/シート)(PerkinElmer,Inc.(米国))
・フィルター+シンチレーターの封入用サンプルバック(PerkinElmer,Inc.(米国))
〔試験方法〕
各溶液の調製には、緩衝液(50mM Tris−HCl(pH8.0)/25mM MgCl水溶液)を使用した。
ポリプロピレン製の96穴丸底プレートに、被検化合物溶液20μl/ウェル、10μg/mlのDNAを含む1μM[H]NAD(比活性7kBq/ml)30μl/ウェル、4ユニット/ml(6μg/ml)PARP溶液50μl/ウェルを順次添加し、室温で1.5時間、反応を進行させた(反応液中の各試薬最終濃度は、DNA:3μg/ml、[H]NAD:0.3μM/比活性2.1kBq/ml、PARP:2ユニット/ml(3μg/ml))。反応は、24mMのベンズアミドを9μl/ウェル添加(添加後2mM)して停止させ、反応液中のPARPをセルハーベスター(HARVESTER 96(登録商標),TOMTEC Inc.(米国))でプレート用グラスファイバーフィルター上に回収した。グラスファイバーフィルターはPARP回収直前に80%エタノールを通し、PARP回収後、80%エタノールでプレートの各ウェルを4回洗浄して、洗浄液もグラスファイバーフィルターに通した。グラスファイバーフィルターを電子レンジで3〜4分加熱して乾燥させ、固形シンチレーターシートを2枚重ねてサンプルバック中に入れ、加熱シールにより封入した。これを約50℃のヒーター上に置いてシンチレーターを熱融解させ、フィルターに浸透させた後、室温に戻してプレート用カウンター(1450 MicroBeta(登録商標)TriLux、PerkinElmer,Inc.(米国))で、PARPに付加されたpoly(ADP−ribose)中の[H]のカウント(cpm)を測定した(10分/プレート)。
PARP活性に対する阻害率は、以下の式を用いて算出した。
阻害率(%)=[1−(化合物添加ウェルのカウント(cpm)−バックグランドカウント(cpm))/(化合物非添加ウェルのカウント(cpm)−バックグランドカウント(cpm))]×100
(バックグランドカウント=化合物・PARP非添加ウェルのカウント(cpm))
各被検化合物について、阻害率をn=2で測定し、IC50値を算出した。
〔試験結果〕
1−[4−(2−フロイル)−2−ピペラジニル]−4フェニルフタラジン 塩酸塩:
IC50=0.36μM、
1−クロロ−4−(1−ピペラジニル)フタラジン 塩酸塩:
IC50=0.28μM、
4−(1−ピペラジニル)−1(2H)−フタラジノン 塩酸塩(実施例1の化合物):
IC50=0.034μM
産業上の利用の可能性
本発明化合物は、PARP阻害作用を有し、従って例えば、PARP活性の亢進に起因する疾患、例えば、脳虚血障害、神経変性疾患、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、虚血もしくは虚血再潅流による臓器障害、炎症、炎症性腸炎、癌、悪液質、腎障害、骨粗鬆症、急性疼痛および慢性疼痛、敗血症、骨格筋変性症、筋ジストロフィー、皮膚の老化、免疫系の老化、AIDS、老化細胞の遺伝子発現の変化等の治療薬として使用できる。

Claims (18)

  1. 一般式(1)
    Figure 2001079184
    [式中、−X−X−は式:−C(=O)−N(R)−または−C(R)=N−で表される基を表し、Rは水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、または置換もしくは無置換のアシル基を、Rは置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、置換もしくは無置換のアシル基、ハロゲン原子、または式:−OR8a、−NH、−NHR8a、−NR8a8b、−SR8a、−SONH、−SONHR8aもしくは−SONR8a8bで表される基を表す(R8aおよびR8bは、それぞれ独立して、置換もしくは無置換のアルキル基を表す)。
    、R、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、置換もしくは無置換のアシル基、ハロゲン原子、ニトロ基、または式:−OR1a、−NR1a1bもしくは−SR1aで表される基を表す(R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、水素原子、または置換もしくは無置換のアルキル基を表す)。
    は、ピペラジン環上の置換基であり、存在しないか、または1もしくは複数、同一または異なって存在してよく、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、置換もしくは無置換のアシル基、ハロゲン原子、ニトロ基、または式:−OR5a、−NR5a5bもしくは−SR5aで表される基を表す(R5aおよびR5bは、それぞれ独立して、水素原子、または置換もしくは無置換のアルキル基を表す)。
    は、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、または置換もしくは無置換のアシル基を表す。
    ]で表される化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩を含有するポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害剤。
  2. 脳虚血障害、脳卒中、脳卒中後の後遺症、脳浮腫、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、心筋梗塞、心筋虚血再潅流障害、狭心症、不整脈、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸炎、敗血症、癌、または皮膚の老化の治療剤である、請求項1記載のポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害剤。
  3. 請求項1記載の一般式(1)の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩の、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害剤の製造に於ける使用。
  4. 請求項1記載の一般式(1)の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩の、脳虚血障害、脳卒中、脳卒中後の後遺症、脳浮腫、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、心筋梗塞、心筋虚血再潅流障害、狭心症、不整脈、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸炎、敗血症、癌、または皮膚の老化の治療剤の製造に於ける使用。
  5. 治療を必要とする患者に、請求項1記載の一般式(1)の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩を投与することからなる、患者におけるポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼの阻害方法。
  6. 治療を必要とする患者に、請求項1記載の一般式(1)の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩を投与することからなる、脳虚血障害、脳卒中、脳卒中後の後遺症、脳浮腫、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、心筋梗塞、心筋虚血再潅流障害、狭心症、不整脈、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸炎、敗血症、癌、または皮膚の老化の治療方法。
  7. 一般式(1)
    Figure 2001079184
    [式中、−X−X−は式:−C(=O)−N(R)−で表される基を表し、Rは水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、または置換もしくは無置換のアシル基を、Rは置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、置換もしくは無置換のアシル基、ハロゲン原子、または式:−OR8a、−NH、−NHR8a、−NR8a8b、−SR8a、−SONH、−SONHR8aもしくは−SONR8a8bで表される基を表す(R8aおよびR8bは、それぞれ独立して、置換もしくは無置換のアルキル基を表す)。
    、R、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、置換もしくは無置換のアシル基、ハロゲン原子、ニトロ基、または式:−OR1a、−NR1a1bもしくは−SR1aで表される基を表す(R1aおよびR1bは、それぞれ独立して、水素原子、または置換もしくは無置換のアルキル基を表す)。
    は、ピペラジン環上の置換基であり、存在しないか、または1もしくは複数、同一または異なって存在してよく、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、置換もしくは無置換のアシル基、ハロゲン原子、ニトロ基、または式:−OR5a、−NR5a5bもしくは−SR5aで表される基を表す(R5aおよびR5bは、それぞれ独立して、水素原子、または置換もしくは無置換のアルキル基を表す)。
    は、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアルキニル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキルアルキル基、置換もしくは無置換のアリールアルキル基、置換もしくは無置換の芳香族基、置換もしくは無置換の飽和ヘテロ環基、または置換もしくは無置換のアシル基を表す。
    ]で表される化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩。
  8. が水素原子である、請求項7記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩。
  9. で表されるピペラジン環上の置換基が存在しない、請求項7または8記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩。
  10. が水素原子である、請求項7、8または9記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩。
  11. 、R、RおよびRが水素原子である、請求項7、8、9または10記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩。
  12. 請求項7〜11のいずれか1項に記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩を含有する医薬。
  13. ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害剤である、請求項12記載の医薬。
  14. 脳虚血障害、脳卒中、脳卒中後の後遺症、脳浮腫、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、心筋梗塞、心筋虚血再潅流障害、狭心症、不整脈、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸炎、敗血症、癌、または皮膚の老化の治療剤である、請求項13記載の医薬。
  15. 請求項7〜11のいずれか1項に記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩の、ポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼ阻害剤の製造に於ける使用。
  16. 請求項7〜11のいずれか1項に記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩の、脳虚血障害、脳卒中、脳卒中後の後遺症、脳浮腫、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、心筋梗塞、心筋虚血再潅流障害、狭心症、不整脈、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸炎、敗血症、癌、または皮膚の老化の治療剤の製造に於ける使用。
  17. 治療を必要とする患者に、請求項7〜11のいずれか1項に記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩を投与することからなる、患者におけるポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼの阻害方法。
  18. 治療を必要とする患者に、請求項7〜11のいずれか1項に記載の化合物もしくはそのプロドラッグまたはそれらの医薬として許容される塩を投与することからなる、脳虚血障害、脳卒中、脳卒中後の後遺症、脳浮腫、神経変性疾患、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、脳挫傷、頭部外傷、脊椎損傷、糖尿病、虚血性心疾患、心筋梗塞、心筋虚血再潅流障害、狭心症、不整脈、関節炎、慢性関節リウマチ、炎症性腸炎、敗血症、癌、または皮膚の老化の治療方法。
JP2001576785A 2000-04-18 2001-04-10 置換ピペラジン類 Pending JPWO2001079184A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000116578 2000-04-18
JP2000116578 2000-04-18
PCT/JP2001/003107 WO2001079184A1 (fr) 2000-04-18 2001-04-10 Composes de piperazine substitues

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2001079184A1 true JPWO2001079184A1 (ja) 2004-03-18

Family

ID=18628025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001576785A Pending JPWO2001079184A1 (ja) 2000-04-18 2001-04-10 置換ピペラジン類

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2001079184A1 (ja)
AU (1) AU2001248748A1 (ja)
WO (1) WO2001079184A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151102B2 (en) 2000-10-30 2006-12-19 Kudos Pharmaceuticals Limited Phthalazinone derivatives
DE60335359D1 (de) 2002-04-30 2011-01-27 Kudos Pharm Ltd Phthalazinonderivate
ATE552252T1 (de) 2002-10-01 2012-04-15 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Isochinolinverbindungen und deren medizinische verwendung
WO2004048339A1 (ja) 2002-11-22 2004-06-10 Mitsubishi Pharma Corporation イソキノリン化合物及びその医薬用途
US7449464B2 (en) 2003-03-12 2008-11-11 Kudos Pharmaceuticals Limited Phthalazinone derivatives
GB0305681D0 (en) 2003-03-12 2003-04-16 Kudos Pharm Ltd Phthalazinone derivatives
US7405300B2 (en) * 2003-09-04 2008-07-29 Aventis Pharmaveuticals Inc. Substituted indoles as inhibitors of poly (ADP-ribose) polymerase (PARP)
DK2305221T3 (en) 2003-12-01 2015-08-24 Kudos Pharm Ltd DNA damage repair inhibitors for the treatment of cancer
GB0521373D0 (en) 2005-10-20 2005-11-30 Kudos Pharm Ltd Pthalazinone derivatives
UY30639A1 (es) 2006-10-17 2008-05-31 Kudos Pharm Ltd Derivados sustituidos de 2h-ftalazin-1-ona, sus formas cristalinas, proceso de preparacion y aplicaciones
CN101809017A (zh) 2007-09-14 2010-08-18 阿斯利康(瑞典)有限公司 酞嗪酮衍生物
AR070221A1 (es) 2008-01-23 2010-03-25 Astrazeneca Ab Derivados de ftalazinona inhibidores de polimerasas, composiciones farmaceuticas que los contienen y usos de los mismos para prevenir y/o tratar tumores cancerigenos,lesiones isquemicas y otras enfermedades asociadas.
EP2346495B2 (en) 2008-10-07 2023-05-24 Kudos Pharmaceuticals Limited Pharmaceutical formulation 514
WO2011058367A2 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Astrazeneca Ab Diagnostic test for predicting responsiveness to treatment with poly(adp-ribose) polymerase (parp) inhibitor
KR101896567B1 (ko) 2015-07-23 2018-09-07 인스티튜트 큐리 암 치료를 위한 디베이트 분자와 parp 억제제의 병용 용도
GB201519573D0 (en) 2015-11-05 2015-12-23 King S College London Combination
WO2018162439A1 (en) 2017-03-08 2018-09-13 Onxeo New predictive biomarker for the sensitivity to a treatment of cancer with a dbait molecule
WO2018197461A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Akribes Biomedical Gmbh A parp inhibitor in combination with a glucocorticoid and/or ascorbic acid and/or a protein growth factor for the treatment of impaired wound healing
CA3092779A1 (en) 2018-03-13 2019-09-19 Onxeo A dbait molecule against acquired resistance in the treatment of cancer
GB201913030D0 (en) 2019-09-10 2019-10-23 Francis Crick Institute Ltd Treatment of hr deficient cancer
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6264294A (en) * 1993-03-22 1994-10-11 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Chroman derivative and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001248748A1 (en) 2001-10-30
WO2001079184A1 (fr) 2001-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2001079184A1 (ja) 置換ピペラジン類
CN108349981B (zh) 新型的吡唑并[3,4-d]嘧啶化合物或其盐
WO1999031073A1 (fr) Nouveaux derives de pyrimidine-5-carboxamide
EP2142533B1 (en) Imidazolidinone derivatives
TW201427953A (zh) 可作爲激酶調節劑之經雜芳基取代的吡啶化合物
WO2008039359A2 (en) Bicyclic pyrimidine kinase inhibitors
WO1999020607A1 (fr) Derives amides ou sels desdits derives
EP1357116A1 (en) 2-acylaminothiazole derivative or its salt
BRPI0610833A2 (pt) derivados de acetileno
CA3027416A1 (en) Heteroaromatic derivatives as nik inhibitors
WO2002040481A2 (en) Adenine based inhibitors of adenylyl cyclase, pharmaceutical compositions and method of use thereof
JP2001302515A (ja) ポリ(adp−リボース)ポリメラーゼ阻害剤
JP2003012653A (ja) キナゾリン誘導体
RU2444515C2 (ru) Производное амида индазолакриловой кислоты
JP3269574B2 (ja) メタノアントラセン化合物、これを含有する神経精神障害を治療するための調剤学的組成物、およびこの化合物を製造するための方法および中間体
JP2002284699A (ja) 視細胞変性疾患治療剤
KR102600391B1 (ko) 삼중고리형 화합물
JP2003514804A (ja) ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤としてのトリアゾール類
CN108727343A (zh) 含有3-氨基四氢吡咯的喹唑啉酮类parp-1/2抑制剂及其制备方法、药物组合物和用途
US20040106635A1 (en) Spiroisoquinoline compound, a method for preparing the same and an intermediate thereof
EP3725777A1 (en) Benzo- and pyrido-pyrazoles as protein kinase inhibitors
WO2001079206A1 (fr) Quinazolinediones tricycliques
EP3750893A1 (en) Dioxazoline compound, preparation method therefor, and uses thereof
US10550125B2 (en) Prodrugs of imidazotriazine compounds as CK2 inhibitors
CN115322158A (zh) 作为krasg12c蛋白抑制剂的取代喹唑啉类化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051026