JPS647150B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647150B2
JPS647150B2 JP2577686A JP2577686A JPS647150B2 JP S647150 B2 JPS647150 B2 JP S647150B2 JP 2577686 A JP2577686 A JP 2577686A JP 2577686 A JP2577686 A JP 2577686A JP S647150 B2 JPS647150 B2 JP S647150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
treatment
titanium alloy
solution
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2577686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62174357A (ja
Inventor
Hideo Sakuyama
Hideo Takatori
Chiaki Oochi
Hiroyoshi Suenaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd, Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Publication of JPS62174357A publication Critical patent/JPS62174357A/ja
Publication of JPS647150B2 publication Critical patent/JPS647150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、β型チタン合金であるTi―15V―
3Cr―3Sn―3Al合金材の製造方法に関するもので
あり、特には短時間の時効処理で均一な組織と高
い強度を得ることを可能とする溶体化処理方法に
関する。 発明の背景 チタン及びチタン合金はその優れた比強度、耐
食性及び耐熱性を保有しているために、宇宙航空
機材料、各種化学プラント、海水淡水化装置等広
範な用途に利用されている。 チタン合金としては従来Ti―6Al―4V等に代
表されるα+β型合金が広く用いられてきたが、
α+β型合金は成形性に乏しく、加工の多くを切
削に頼るため最終製品に至るまでの歩留りが非常
に低いという欠点を有している。そこで、α+β
型合金に比較して冷間加工性に優れしかも高強度
が得られることからβ型チタン合金のTi―15V―
3Cr―3Sn―3Alの利用が近年拡がりつつある。 尚、本明細書においてTi―15V―3Cr―3Sn―
3Alチタン合金とは次の組成範囲にあるものを包
括する: V:14〜16 wt% Cr:2.5〜3.5 wt% Sn:2.5〜3.5 wt% Al:2.5〜3.5 wt% 残部Ti及び不可避的不純物 β型チタン合金は厳密に言えば準安定β型合金
であり、β域からの急冷によつて常温でもβ単一
相となり、時効硬化性をもつ。 従来技術と問題点 Ti―15V―3Cr―3Sn―3Al合金は、β相が安定
な合金であるため、α相を析出させて高強度を得
るには、溶体化処理後長時間の時効処理を必要と
する。 従来法に従えば、本合金の溶体化時効熱処理
は、溶体化を750〜850℃の温度において5〜60分
加熱後急冷することによつて行い、その後時効処
理によつてα相を析出させて高強度を得るものと
して実施されていたが、時効処理による強度の上
昇は第2図に示すように400〜600℃の時効温度に
おいて14時間以上の時効時間でほぼ飽和に達する
ため、本合金の熱処理コスト及び製造効率に難点
があつた。 発明の概要 本発明は、短時間の熱処理によつて均一な組織
と高い強度を得ることを可能とする熱処理方法の
確立を通してTi―15V―3Cr―3Sn―3Al合金材の
経済的製造方法の提供を目的とする。 本発明者等は、本合金が熱処理に長時間を要す
るという難点を解決すべく鋭意研究を行つた結
果、本合金の溶体化とそれに続く時効の一連の熱
処理工程において、溶体化処理における溶体化温
度への昇温速度が溶体化時効処理後の組織と強度
に重大な影響を与えるとの新たな知見を得た。 即ち、従来の溶体化処理では昇温速度に関心は
払われてはおらず、その為昇温速度のコントロー
ルが厳密に行われていなかつた。昇温速度のバラ
ツキがそのままα相の析出状態と強度のバラツキ
につながつた。その理由の追究の結果、溶体化温
度への昇温速度が速すぎる場合には、拡散が十分
行われないため、β相中にα相が残留し、従つて
その後10時間以下の時効処理では新たに析出する
α相の析出状態が不十分となり、均一な組織と十
分な強度上昇が得られないことが判明した。 溶体化処理において、拡散を十分に行ない、α
相を残存させないためには、溶体化時間を長くす
るとか、或いは溶体化温度を高くするとかいつた
方法も考慮しうる。しかし、時間を長くすると経
済的な熱処理の意味を失い、他方温度を850℃を
越えて上げるとβ粒が粗大化して時効処理後の延
性が低下する。従つて、溶体化処理における拡散
は昇温速度のコントロールで行うことが最適であ
り、これを見出した本発明の工業的意義は大き
い。 こうした知見の下で、実験を重ねた結果、溶体
化温度への昇温速度を60℃/分以下としそして同
温度で5〜60分間保持することによつて充分な拡
散が実現しうることがわかつた。 斯くして、本発明は、V14〜16wt%、Cr2.5〜
3.5wt%、Sn2.5〜3.5wt%、Al2.5〜3.5wt%、残
部Ti及び不可避的不純物から成るチタン合金材
の製造方法において、昇温速度60℃/分以下で
750〜850℃の温度に加熱した後、同温度で5〜60
分間保持し、その後急冷することにより溶体化処
理を行うことを特徴とするチタン合金材の製造方
法を提供する。 チタン合金材の酸素は0.3wt%以下含有するこ
とが好ましい。溶体化処理後時効処理は400〜600
℃の温度で行われる。 発明の具体的説明 本発明の対象とするチタン合金材はTi―15V―
3Cr―3Sn―3Alであり、これは最初に定義した通
りの組成範囲をとる。また、前記成分以外に酸素
が0.3wt%以下含有することが好ましい。酸素が
この量まで含有するとチタン合金材の強度をさら
に増加させることができる。 なお、0.3wt%を超えて含有すると延性の低下
を招くこととなつて好ましくない。 チタン合金圧延製品は、一般に、鋳造されたイ
ンゴツトを、その鋳造組織を破壊すると共に、そ
の後の工程に適した中間素材を生成するためのイ
ンゴツトブレイクダウン工程を出発工程とする。
インゴツトブレイクダウンは、インゴツトを分塊
圧延或いは鍜造することにより実施される。次い
で、生成するスラブ材は所定の寸法に圧延する圧
延工程を経由して、最終的に製品の用途に応じて
焼鈍処理、溶体化時効処理等の熱処理が行われ
る。本発明を特徴づけるのは最終熱処理としての
溶体化処理であり、その前歴は本発明においては
一切問わない。最近、良質のチタン合金材の製造
の為インゴツトブレイクダウン工程及び圧延工程
において様々の改善策が提唱されており(例えば
特願昭60―43843、60―43844等多数)、それらの
いずれをも本発明と併用しうる。本発明の出発材
料は、上記圧延工程を経由した熱間加工材、冷間
加工材等である。 本発明において、溶体化処理はバツチ炉でも連
続炉でも実施しうる。 溶体化温度は750〜850℃とされる。750℃未満
では、α相は十分に固溶しない。850℃を越える
と、β相の粗大化が進み、合金材の機械的性質の
低下を招く。 本発明に従えば、溶体化温度への昇温速度が60
℃/分以下と規定される。これを越えた速度で昇
温を行つた場合には、拡散が十分に行われず、α
相が完全に消失しないため、時効処理後の強度の
上昇が不十分であり、組織の均一化も図れない。
昇温速度の下限は特には指定されないが、あまり
に遅いと経済的な熱処理の意味を失うので通常10
℃/分以上とするのが好ましい。 溶体化時間は5〜60分である。5分未満では、
α相は十分に固溶しない。60分を越えると、β相
の結晶粒の成長が大きくなり、合金材の機械的性
質の劣化を招く。 溶体化温度への保持後、合金材は1.8℃/分以
上の冷却速度で急冷される。 その後、強度上昇を図るため、時効処理が行わ
れる。時効温度は400〜600℃である。400℃未満
では、α相の析出が不十分となる。600℃を越え
ると、析出するα相は粗くなり、合金材の機械的
性質の低下を招く。時効時間は10時間以内で十分
である。但し、溶体化温度への昇温速度を60℃/
分以下にコントロールした場合、組織の均一化効
果は時効時間を10時間以上にした場合も保持され
る。 発明の効果 近年利用度の高まりつつある、β型チタン合金
であるTi―15V―3Cr―3Sn―3Al合金について短
時間の時効処理で均一な組織と高強度を得ること
を可ならしめる溶体化処理技術の確立に成功し
た。 実施例及び比較例 試験材として用いたチタン合金の化学成分を次
の表1に示す。
【表】 使用したインゴツトは直径550mmであり、これ
を1050℃に加熱した後、100mm厚さに鍜造して、
スラブを製造し、これを950℃に加熱後10mm厚さ
に熱間圧延を行つた。 この熱間圧延板を供試材としてバツチ炉を用い
て条件を変えて溶体化処理を行い、その後時効処
理を実施した板の機械的性質を求めた。 表2に溶体化処理条件および時効処理後の機械
的性質およびα相の析出面積率を示す。 引張り試験は、板厚中心部より板厚7mm、平行
部12.5mm、G.L50mmの板状試片をT方向に採取し
て調査した。またα相の析出面積率は、各々10視
野(95×73mm)について格子点法によつて測定を
行つた。 また、第1図a,b及びcは、熱間圧延材の
788℃×20分の溶体化処理に際しての昇温速度を
150℃/分、60℃/分及び10℃/分とそれぞれ変
化させて溶体化処理を実施した後510℃×8時間
の時効処理を行つた後の金属組織を示す。写真
は、60℃/分以下の昇温速度で溶体化処理を行つ
たもの{b,c}は、150℃/分の昇温速度のも
のaに較べてα相の析出面積が大きく、金属組織
はより均一化していることを示す。 表2及び第1図から明らかなように、本発明の
条件による溶体化処理を行つたものは、その後10
時間以下の時効処理によつて、比較材に比べ、α
相の析出がより均一になり高い強度が得られる。
【表】 【図面の簡単な説明】
第1a,1b及び1c図は、溶体化温度(788
℃)への昇温速度をそれぞれ150℃/分、60℃/
分及び10℃/分とした場合の時効処理(510℃×
8時間)後の金属組織を示す100倍の顕微鏡写真
であり、そして第2図は従来法における時効処理
時間―引張強さの関係を示すグラフである(時効
温度:550℃、510℃及び480℃)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 V14〜16wt%、Cr2.5〜3.5wt%、Sn2.5〜
    3.5wt%、Al2.5〜3.5wt%、残部Ti及び不可避的
    不純物から成るチタン合金材の製造方法におい
    て、昇温速度60℃/分以下で750〜850℃の温度に
    加熱した後、同温度で5〜60分間保持し、その後
    急冷することにより溶体化処理を行うことを特徴
    とするチタン合金材の製造方法。 2 チタン合金材の酸素含有量が0.3wt%以下で
    ある特許請求の範囲第1項記載のチタン合金材の
    製造方法。 3 溶体化処理後、400〜600℃の温度で時効処理
    が行われる特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    のチタン合金材の製造方法。
JP2577686A 1985-10-21 1986-02-10 チタン合金材の製造方法 Granted JPS62174357A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-233574 1985-10-21
JP23357485 1985-10-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174357A JPS62174357A (ja) 1987-07-31
JPS647150B2 true JPS647150B2 (ja) 1989-02-07

Family

ID=16957201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2577686A Granted JPS62174357A (ja) 1985-10-21 1986-02-10 チタン合金材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62174357A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62174357A (ja) 1987-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6607463B2 (ja) 希薄マグネシウム合金シートにおけるひずみ誘起時効強化
JPH0686638B2 (ja) 加工性の優れた高強度Ti合金材及びその製造方法
US4581077A (en) Method of manufacturing rolled titanium alloy sheets
JPH01279736A (ja) β型チタン合金材の熱処理方法
JPH0474856A (ja) 高強度・高延性β型Ti合金材の製法
JP2001517735A (ja) アルミニウム系合金及びその熱処理方法
JPH01272750A (ja) α+β型Ti合金展伸材の製造方法
JP5210874B2 (ja) 冷間加工可能なチタン合金
JPS647150B2 (ja)
JPH05132745A (ja) 成形性に優れたアルミニウム合金の製造方法
JPH06293929A (ja) β型チタン合金線材およびその製造方法
JP2004277873A (ja) ボロンを添加したチタン合金
JPH0116910B2 (ja)
JPS634912B2 (ja)
JPH0663076B2 (ja) 等軸細粒の(α+β)2相組織を有するチタン合金材の製造方法
JPH03130351A (ja) 微細かつ等軸的組識を有するチタン及びチタン合金の製造方法
JPS6365042A (ja) 耐隙間腐食性のすぐれた高強度高延性Ti合金およびその製造法
JPH0266142A (ja) α+β型チタン合金板材、棒材、線材の製造方法
JPH01195265A (ja) 高強度β型チタン合金の製造方法
JPS62174358A (ja) チタン合金材の製造方法
JPH0196360A (ja) 冷間加工用チタン合金材の製造方法
CN117248130A (zh) 一种快速应***化双屈服亚稳β钛合金的制备方法
JPS63230857A (ja) 超塑性加工用チタン合金板の製造方法
JPS634911B2 (ja)
CN117926076A (zh) 一种高塑性的亚稳β钛合金及其制备方法