JPS645739B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645739B2
JPS645739B2 JP6040979A JP6040979A JPS645739B2 JP S645739 B2 JPS645739 B2 JP S645739B2 JP 6040979 A JP6040979 A JP 6040979A JP 6040979 A JP6040979 A JP 6040979A JP S645739 B2 JPS645739 B2 JP S645739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electron gun
spot
electrodes
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6040979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55154033A (en
Inventor
Masayoshi Misono
Kazuhiro Yamagishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6040979A priority Critical patent/JPS55154033A/ja
Publication of JPS55154033A publication Critical patent/JPS55154033A/ja
Publication of JPS645739B2 publication Critical patent/JPS645739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/44Factory adjustment of completed discharge tubes or lamps to comply with desired tolerances
    • H01J9/445Aging of tubes or lamps, e.g. by "spot knocking"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は陰極線管の製造方法に係り、特にスポ
ツトノツキング処理工程に関する。
陰極線管の製造工程において、排気後の一工程
でスポツトノツキング処理が行なわれることは周
知である。このスポツトノツキング処理は陰極線
管をセツトに実装した際に用いられる最高電圧よ
りさらに高い電圧を電子銃の電極に印加し、管内
でスパークを発生させて耐電圧特性の向上を計る
等を目的とするものである。
第1図は陰極線管、特にシヤドウマスク形カラ
ー受像管の一例を示す縦断面図であり、図におい
て1は外囲器(以下バルブという)、2は電子銃、
3はゲツタ、4はシヤドウマスクであり、前記ゲ
ツタ3は前記電子銃2にその一端を固定したゲツ
タサポート3aの他端側に固定され、この例では
フアンネル部1aまで延長して配置されている。
また、第2図は電子銃2の構成の一例を示して
おり、図において21はG1電極、22はG2電極、
23はG3電極、24はG4電極、25はG5電極、
26はG6電極、27はカソードで前記G1電極2
1に隣接しており、このカソード27中にはヒー
タ28が配置されている。
このような構成のカラー受像管においては、陽
極電圧がG6電極26及びG4電極24に印加され、
この陽極電圧は現行のカラー受像管で最高で約
30KV程度であり、従つてこのような高電圧を用
いるカラー受像管においては電子銃の耐電圧特性
がカラー受像管の商品としての信頼性を保証する
重要なポイントとなつている。この耐電圧特性の
レベルは、スパーク発生頻度と、電子銃を構成す
る電極間の暗電流に起因する不良項目等で評価さ
れる。そして、これらのスパーク及び暗電流等は
前記電子銃のうち低電位電極からの電界放出によ
り発生する電子に起因することが大部分である。
従つて、耐電圧特性の改善は前記電子放出の抑制
が大きなポイントとなる。ところが、最近のカラ
ー受像管ではフオーカス特性の改善等をねらいと
して多段集束形電子銃を具備する傾向にあり、こ
れが主流を占めつつある。
この多段集束形電子銃の特徴は、弱い集束レン
ズを多段に組合せて主レンズ系の球面収差を少な
くすることである。しかしこの結果、電極の数が
増し、これに伴なつて電位差の高い電極の対向面
積が増加することと、電極そのものが複雑化する
ことから、結果前に前記不要な電子放出が増加す
ることは避けられず、従来のカラー受像管の電子
銃と同様もしくはそれより以上に耐電圧特性の向
上が困難であつた。耐電圧特性の向上を計る方法
としては、設計的な手法及び製造的な手法がとら
れるが、製造的にはスポツトノツキングもその一
つの手法である。すなわち、使用セツトにおける
印加電圧よりもさらに高い電圧を電子銃に印加
し、管内で強制的にスパークを発生させ、耐電圧
特性を低下させる電子放出源のスパークのエネル
ギーで消散させるものである。
第2図の配線はスポツトノツキング処理工程に
おける電圧印加関係を示すもので、G4電極24
及びG6電極26に正の高電圧を印加し、他の電
極はアースする構成である。この処理は電子銃を
バルブ内に封入し排気した後に行なうもので、従
つて電子銃を構成する各電極は真空中に設置した
スパークギヤツプとみなすことができ、第3図は
第2図の電極をスパークギヤツプとみたときの等
価回路であり、33〜35はスパークギヤツプを
示す。
しかし、第2図からも明らかなように、各電極
の形状は異なるために各スパークギヤツプの放電
開始電圧は異なる。従つて、前述したような配線
で電極に高電圧を印加しても、スパークが発生す
るのは最も放電開始電圧の低いギヤツプのみで、
他はスパークしない。
結果的にノツキングは放電開始電圧の低い電極
間のみに施されるのみである。この現象を防ぐた
め、通常は各スパークギヤツプ間の放電開始電圧
が均一になるよう、設計及び製作される。
しかし、この時のレベル均一化は完全に行なう
のは事実上不可能であり、かつ同一の電子放出量
でも放出源の位置により、受像管の耐電圧特性に
与える影響度は異るため、スポツトノツキングに
は位置的な選択性は要する。しかし、従来のスポ
ツトノツキングでは上記の理由から、単純にスパ
ークし易い個所のみがスパークし、不良現象の抑
制を効率的に行なうことができなかつた。
本発明はこのような従来の欠点を解決した優れ
たスポツトノツキング方法を可能にしたものであ
る。
真空中でのスパーク発生は、電極間に電位差を
与えた時、例え局部的ではあつても真空度が劣化
しないと生じない。真空度を劣化する原因は、
電極に付着あるいは包含している蒸気圧が高い物
質が蒸発するか、、電極自身を構成する物質が
蒸発するか、または、周囲の温度上昇で残留ガ
スの熱速度が上るかのいずれかである。しかし、
およびは例えばカラー受像管ではそのデイス
プレイとしての性能および寿命に影響するため、
極力それを抑制する材料および熱処理を行なつて
いるためこの原因による劣化は利用できない。し
かし、通常の例えばカラー受像管では極く微量で
はあるが、残留ガスは必ず存在するため、真空度
低下に利用できる。本発明はこの現象をスポツト
ノツキングに巧みに応用したものである。以下、
本発明を詳細に説明する。
第4図は本発明の方法を説明するための一例の
図である。同図において、第2図と同様な機能を
有する個所は第2図と同一番号を符してある。第
4図において40は高周波電流を流すための電極
焼きコイルであり、同コイル40に通電した時発
生する磁束はG5電極25にうず電流を発生させ、
同電極25のG6電極26に近い個所を加熱する。
この状態ではG5電極25とG6電極26の両電極
間付近は前述の理由で真空度が劣化し、スパーク
が発生し易い状態になるため、陽極を形成する
G6電極26およびG4電極24に高電圧を印加し
ても、前記G5電極25とG6電極26の両電極間
に選択的にスパークを発生させることができる。
従つて、電極焼きコイル40の位置と形状および
高周波電流値を調整することで、局所的な真空度
劣化を発生させ、必要とする選択的なノツキング
が可能である。
又、実際のカラー受像管等では管内の真空度を
保持するため蒸発型のゲツターを使用する。通常
蒸発型のゲツターはBa、Al等が材料であり、仕
事関数が大変低いため、これらの蒸発物が電子銃
の電極に付着すると前記電子放出が生じ易くな
る。
このため、ゲツター源は前述した第1図で説明
したように電子銃本体から離して設置する。しか
し、ゲツターを蒸発させる際は受像管内の真空度
が一時的に劣化し、この結果ゲツター物質は電子
銃の方に飛散して付着する。この現象をバツクフ
ラツシユと呼んでいるが、現時点においてこれを
完全に抑制するのは難しい。
従つて、前記スポツトノツキングを施す際は全
電極表面にはBa、Al等の極く薄い膜が付着して
いるのが普通である。このため、前記第4図で示
した電極加熱時に電極の温度を更に上昇させる
と、低電位側電極は例えば酸化物陰極となり、前
記電界による電子放出以外にも熱電子放出も行な
い、これらの電子が高電位側電極に衝突する際、
高電位側電極を加熱し、前記の理由からスパーク
を発生し易くなる。
又、上記の理由から、電極表面はBa、Al等の
薄膜で覆われているが、この膜の付着を最初から
防止できれば、電極表面の仕事関数が高くなり前
記動作中に電界による電子放出を抑制でき、スポ
ツトノツキング作業そのものを軽減できる。この
考え方から、一旦電極表面に付着したのを除去す
るよりは、最初から付着させない方が効率的であ
る。このためには、通常ゲツターを蒸発させる時
に電極を高周波加熱する方法が採られているが、
これのみでは不十分であり、これにさらにスポツ
トノツキングを併用することで目的は達せられ
る。
すなわち、ゲツターフラツシユ用の高周波加熱
と、電極の高周波加熱と、スポツトノツキングを
同時に行なう方法である。
以上は実施例としてカラー受像管でG1電極か
らG6電極まで6ケのグリツドを持つ電子銃につ
いて述べたが、本発明の方法は他の陰極線管につ
いても同様な応用が可能であり、さらに電極の加
熱方法は、高周波加熱以外の方法でも良い。
以上のように、本発明の方法によれば耐電圧特
性を向上することができ、また従来問題であつた
電極間の距離が同一で、かつ特定の部分のみ効率
的にノツキングを要するものでも本発明の方法に
より選択的に処理することができるなど優れた方
法を可能にしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラー受像管の一例を示す断面図、第
2図は電子銃構造とスポツトノツキング時の配線
を示す図、第3図は第2図の等価回路図、第4図
は本発明の方法でスポツトノツキング方法を説明
するための図である。 1……外囲器、2……電子銃、3……ゲツタ、
21〜27……電極、40……電極焼コイル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 陰極線管の製造において、スポツトノツキン
    グ処理を電子銃を構成する電極のうち陰極を除く
    他の電極を加熱しながら行なうことを特徴とする
    陰極線管の製造方法。 2 陰極線管の製造において、電子銃を構成する
    電極のうち陰極を除く他の電極を加熱しながらス
    ポツトノツキング処理を行なう工程中にゲツター
    フラツシユを行なうことを特徴とする陰極線管の
    製造方法。
JP6040979A 1979-05-18 1979-05-18 Manufacture of cathode-ray tube Granted JPS55154033A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040979A JPS55154033A (en) 1979-05-18 1979-05-18 Manufacture of cathode-ray tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040979A JPS55154033A (en) 1979-05-18 1979-05-18 Manufacture of cathode-ray tube

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55154033A JPS55154033A (en) 1980-12-01
JPS645739B2 true JPS645739B2 (ja) 1989-01-31

Family

ID=13141343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6040979A Granted JPS55154033A (en) 1979-05-18 1979-05-18 Manufacture of cathode-ray tube

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55154033A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206028A (ja) * 1982-05-26 1983-12-01 Hitachi Ltd 陰極線管の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916698B2 (ja) * 1977-09-01 1984-04-17 三菱電機株式会社 陰極線管のスポツトノツキング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55154033A (en) 1980-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4185223A (en) Electron gun structure
US4288719A (en) CRT With means for suppressing arcing therein
JP2607654B2 (ja) 傍熱形陰極構体及びそれを使用した電子銃構体
JPS645739B2 (ja)
JPH0155539B2 (ja)
US5952777A (en) Color cathode ray tube
JPS6318297B2 (ja)
JP3095445B2 (ja) カラー受像管の製造方法
US2776227A (en) Method of processing a photosensitive mosaic electrode
US4193016A (en) Electron gun shield cup providing tube evacuation bypass vents
JP3017815B2 (ja) 陰極線管
KR930001212Y1 (ko) 컬러 브라운관의 전자총
KR0148784B1 (ko) 아크 억제수단을 가진 음극선관
KR0140070Y1 (ko) 음극선관용 전자총 구조
KR200151012Y1 (ko) 음극선관용 전자총
JPH0676765A (ja) 電磁集束型投写型陰極線管
JPS5827473Y2 (ja) カラ−受像管
JPS6329778B2 (ja)
KR200187024Y1 (ko) 비스무스 코팅 전극을 갖는 칼라 브라운관용 전자총
JPS6323873Y2 (ja)
JPH059807Y2 (ja)
JPH0373090B2 (ja)
JPS5946735A (ja) 陰極線管の製造方法
JPS63114022A (ja) 陰極線管のスポツトノツキング方法
JPS5851443A (ja) 陰極線管の排気方法