JPS64263B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64263B2
JPS64263B2 JP56067783A JP6778381A JPS64263B2 JP S64263 B2 JPS64263 B2 JP S64263B2 JP 56067783 A JP56067783 A JP 56067783A JP 6778381 A JP6778381 A JP 6778381A JP S64263 B2 JPS64263 B2 JP S64263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
ultrasonic
road surface
vehicle
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56067783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57182544A (en
Inventor
Tadashi Tsuda
Seiichiro Hiramatsu
Mitsugi Ootsuka
Takeshi Maeno
Yoji Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP56067783A priority Critical patent/JPS57182544A/ja
Publication of JPS57182544A publication Critical patent/JPS57182544A/ja
Publication of JPS64263B2 publication Critical patent/JPS64263B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両の対地用の距離検出器を取付け、
路面の状態を検出するようにした路面状態検出装
置に関するものである。
従来この種の装置として、実開昭55−141085号
の「車両の障害物検出装置」に示すように、電動
車椅子に対地用のセンサを取付け、超音波による
距離検出を用いて路面の凹凸を検出するようにし
ている。
しかしながら、このものは単に路面の凹凸を検
出するだけであるため、一時的な凹凸であつてそ
のままの走行が可能なのか、あるいは溝等のよう
なものであつてそのままの走行が不可能なのかを
判定できないという問題がある。
本発明は上記問題に鑑みたもので、2つの対地
用の距離検出器を、車両の走行方向に対する前方
車輪の前側に、車輪の直径に対応する所定間隔で
取り付け、この2つの距離検出器が同時に異常距
離を測定した時に車両の継続走行不可状態を検出
することによつて、溝等のような乗越え不可能な
路面状態を確実に検出することができる路面状態
検出装置を提供することを目的とするものであ
る。
以下本発明を添付図面を示す実施例について説
明する。本発明の一実施例の全体構成を示すブロ
ツク図を図示した第1図において、1は超音波の
搬送波および距離信号などを発生する基準パルス
発生回路、2―1,2―2は基準パルス発生回路
1からの送信用搬送波パルス信号aを受けて超音
波を路面に向けて発射する超音波送波器、3―
1,3―2は路面よりの超音波反射波を受信する
超音波受波器、4―1,4―2は超音波受波器3
―1,3―2よりの受信波信号b,cを受けて増
巾、信号選択、検波,レベル比較し受信パルス
d,eを発生する受信回路、5―1,5―2は受
信回路4―1,4―2よりの受信パルスと基準パ
ルス発生回路1よりの距離比較信号fを受けて受
信パルスによる障害物までの距離を判別して障害
物信号g,hを発生する受信判別回路、6は受信
判別回路5―1,5―2よりの障害物信号g,h
を受けて表示信号iを発生するアンド(AND)
回路、7はAND回路6よりの表示信号iを受け
てランプによる表示を行なう表示回路(警報を発
するための警報回路でもよい)である。なお、超
音波送波器2―1,2―2および超音波受波器3
―1,3―2は第3図a,bに示すように車輪後
方に取付けられ、それぞれの組2―1と3―1,
2―2と3―2の間隔は、車両の走行方向の車輪
幅、すなわち車輪の直径dに相当する距離だけ
離れている。また、上記構成要素1〜7は、自動
車の後退時にリバースギヤと連動して動作するバ
ツクスイツチを介した電源供給を受けて作動状態
になるものである。また、それぞれの超音波送波
器と超音波受波器にて距離検出器を構成してい
る。
次に、上記構成においてその作動を第2図の各
部信号波形図を援用して説明する。第2図1,
2,3,4,5,6,7,8,9において、aは
超音波送波器2―1,2―2の超音波パルスを示
し、b,cは超音波受波器3―1,3―2の路面
からの反射波波形を示し、d,eは受信回路4―
1,4―2で発生する受信パルス波形を示し、f
は基準パルス発生回路1からの距離比較信号波形
を示し、g,hは受信判別回路5―1,5―2か
らの障害物信号波形を示し、iはアンド回路6か
らの表示信号波形を示している。
いま、超音波送波器2―1,2―2より超音波
パルスaが時刻t1で発射され、自動車接地面の路
面よりの反射波が超音波受波器3―1,3―2に
時刻taで受信されたとすると、受信波b,cは受
信回路4―1,4―2に入力され、増巾器、帯域
通過フイルタを通り雑音を除去し、検波器で検波
され、レベル判別器でいま検波された受信波のレ
ベルが所定値以上であることを判別すると、その
出力は“0”から“1”となる。これにより受信
波は受信パルスd,eにそれぞれ変換され、受信
判別回路5―1,5―2に入力される。そこで基
準パルス発生回路1の距離比較信号fの入力と時
刻taにおける入力すなわち受信パルスd,eによ
る立ち上がりパルスとをそれぞれ比較し、いま時
刻taがt1とt2の間にあるとすると、距離比較信号
fは“0”であるため、それぞれの出力が“0”
となり、AND回路6の出力が“0”となつて表
示器7のランプは点灯しない。
次に、路面よりの反射波ではなく溝などで反射
した場合、超音波送波器2―1,2―2より超音
波パルスaが時刻t3で発射され自動車接地面より
遠い溝よりの反射波が超音波受波器3―1に時刻
tcで受信されたとすると、受信波bは受信回路4
―1に入力され、増巾器、帯域通過フイルタを通
り雑音を除去し、検波器で検波され、レベル判別
器で検波された受信波のレベルが所定値以上であ
ることを判別すると、その出力は“0”から
“1”となる。これにより受信波は受信パルスd
に変換され、受信判別回路5―1に入力される。
そこで基準パルス発生回路1の距離比較信号fの
入力と時刻tcにおける入力すなわち受信パルスd
による立ち上がりパルスとが比較され、いま時刻
tcがt4とt5の間にあるとすると距離比較信号fは
“1”であるため出力が“1”となる。すなわち、
異常距離を判定してその出力が“1”となる。ま
た、自動車接地面の路面よりの反射波は一方の超
音波受波器3―2に時刻tbで受信されたとする
と、受信波cは受信回路4―2に入力され、増巾
器、帯域通過フイルタを通り雑音を除去し、検波
器で検波されレベル判別器で検波された受信波の
レベルが所定値以上であることを判別すると、そ
の出力は“0”から“1”となる。これにより受
信波は受信パルスeに変換され、受信判別回路5
―2に入力される。そこで基準パルス発生回路1
の距離比較信号fの入力と時刻tbにおける入力す
なわち受信パルスeによる立ち上がりパルスとが
比較され、いま時刻tbが時刻t3とt4の間にあると
すると距離比較信号は“0”であるため出力が
“0”となる。そして、アンド回路6に障害物信
号g,hが入力されるが、障害物信号hが“0”
であるため表示信号iは“0”となり表示器7の
ランプは点灯しない。
次に超音波受波器3―1,3―2が共に溝など
の反射波を受信した場合、超音波送波器2―1,
2―2よりの超音波パルスaが時刻t5で発射され
自動車接地面より遠い溝よりの反射波が超音波受
波器3―1,3―2に時刻tdで受信されたとする
と、受信波b,cは受信回路4―1,4―2に入
力され、増巾器、帯域通過フイルタを通り雑音を
除去し、検波器で検波されレベル判別器で検波さ
れた受信器のレベルが所定値以上であることを判
別すると出力は“0”から“1”となる。これに
より受信波は受信パルスd,eに変換され受信判
別回路5―1,5―2に入力される。そこで基準
パルス発生回路1の距離比較信号fの入力と時刻
tdにおける入力すなわち受信パルスd,oによる
立ち上がりパルスとが比較され、いま時刻t6とt7
の間にあるとすると距離比較信号fは“1”であ
るため出力が“1”となりアンド回路6より表示
信号iは“1”となり表示器7のランプは点灯す
る。
なお以上の動作において障害物検出を自動車の
接地路面より遠い溝などでの反射波を検出した
が、接地路面より近い突起した障害物の反射波を
検出してもよく、その両方を検出することにより
自動車の接地路面よりの突起障害物、溝障害物の
両方を検出するようにしてもよい。
また、超音波送受波器2―1,2―2,3―
1,3―2を自動車の前輪の前方に設け、前進走
行時における溝等を検出するようにしてもよい。
なお、本発明で言う「車両の走行方向に対する
前方車輪の前側」とは、車両の前進走行時に路面
状態検出を行うようにした装置であるならば、前
方車輪は車両の前輪に相当し、ここで言う前側は
通常走行(前進走行)時における車両の前方を意
味する。又、車両の後退走行時に路面状態検出を
行うようにした装置であるならば、前方車輪は車
両の後輪に相当し、ここで言う前側は通常走行
(前進走行)時における車両の後方を意味する。
さらに、超音波受波器2組を後方車輪の片側に
設けるものを示したが、後方車輪の両側に設けて
それぞれの路面検出を行なうようにしてもよい。
また、超音波受信器2つに対して超音波送波器1
つを共用させるようにしてもよい。
さらに、超音波送受波器2組に対し、1組の超
音波送受波器が溝等を検出した時には注意音を発
生し、2組の超音波送受波器が溝等を同時に検出
した時は強制的にブレーキを作動させるようにし
てもよい。
さらに、超音波送波器と超音波受波器を1つの
超音波送受波器で兼用するようにしてもよい。
さらに、基準パルス発生回路1よりの距離比較
信号fが“1”の時に受信パルスd,eを検出す
ると異常距離としたが、逆に超音波の発射した時
点から乗越え可能な路面までの路面検出に対応す
る時間までの間“1”の距離比較信号を発生する
ようにし、この距離比較信号が“1”の時に受信
パルスd,eを検出すると正常路面、それ以外は
溝等の異常距離とするようにしてもよい。
以上述べたように本発明では、2つの対地用の
距離検出路を、車両の走行方向に対する前方車輪
の前側であつて、しかも前記走行方向に、車輪の
直径に対応する所定間隔で取り付け、路面状態検
出を行つているから、この2つの距離検出器が同
時に異常距離を測定した時には、異常距離の要因
である溝等の障害物の大きさが車輪の直径より大
きいものであり、その場合に車両の継続走行不可
状態を検出しているから、乗越え不可能な路面状
態を2つの対地用距離検出器の距離測定によつて
確実に検出することができるという優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図は第1図中の各部信号波形図、第3図は超
音波送受波器の取付説明図である。 1……基準パルス発生回路、2―1,2―2…
…超音波送波器、3―1,3―2……超音波受波
器、5―1,5―2……受信判別回路、6……
AND回路、7……表示器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 検出対象方向となる車両の走行方向に対する
    前方車輪の前側に対地用の距離検出器を取り付
    け、該車両から路面までの距離を測定して路面の
    状態を検出するようにした路面状態検出装置にお
    いて、 前記走行方向に、車輪の直径に対応する所定間
    隔で前記距離検出器を2つ取り付け、この2つの
    距離検出器が同時に異状距離を測定した時に車両
    の継続走行不可状態を検出するようにした路面状
    態検出装置。
JP56067783A 1981-05-06 1981-05-06 Detector for road condition Granted JPS57182544A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56067783A JPS57182544A (en) 1981-05-06 1981-05-06 Detector for road condition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56067783A JPS57182544A (en) 1981-05-06 1981-05-06 Detector for road condition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57182544A JPS57182544A (en) 1982-11-10
JPS64263B2 true JPS64263B2 (ja) 1989-01-05

Family

ID=13354898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56067783A Granted JPS57182544A (en) 1981-05-06 1981-05-06 Detector for road condition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57182544A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6060024A (ja) * 1983-09-09 1985-04-06 Nissan Motor Co Ltd 車両におけるロ−ル剛性制御装置
US4739860A (en) * 1984-05-29 1988-04-26 Nissan Motor Co., Ltd. Ultrasonic rangefinder
JPS60259513A (ja) * 1984-06-06 1985-12-21 Nissan Motor Co Ltd 車両用サスペンシヨン制御装置
JPS614986A (ja) * 1984-06-20 1986-01-10 Nissan Motor Co Ltd 超音波距離測定装置
JP6135481B2 (ja) * 2013-11-28 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 自律移動体
DE102021121854A1 (de) * 2021-08-24 2023-03-02 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum überwachen einer bodenfreiheit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146440A (en) * 1980-04-16 1981-11-13 Aisin Warner Ltd Detecting device for deformation of road used for automobile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56146440A (en) * 1980-04-16 1981-11-13 Aisin Warner Ltd Detecting device for deformation of road used for automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57182544A (en) 1982-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10310083B2 (en) Method for detecting target echoes in a received signal of an ultrasonic sensor of a motor vehicle, ultrasonic sensor device, and motor vehicle
US6765491B1 (en) Distance detecting device
JP2002522773A (ja) 例えば自動車の駐車支援装置として、対象物を検出するための方法および装置
US7557692B2 (en) Fast detecting obstacle method and parking sensor apparatus using the same
JPS64263B2 (ja)
JP3232163B2 (ja) 車載用超音波センサ装置
JP2003081035A (ja) 障害物検知装置
CN210199312U (zh) 一种超声波测距避障汽车安全预警***
GB2112520A (en) Vehicle manoeuvring aid
JPH0147722B2 (ja)
JPH0522191B2 (ja)
JP3054798B2 (ja) 超音波センサ
JPH0342635B2 (ja)
JPH0121916B2 (ja)
JP3041548B2 (ja) 車載用超音波センサー
JP3101106B2 (ja) 車載用超音波検知器
JP2002006036A (ja) 超音波の反射波検出方法および超音波センサ装置
JP2555562Y2 (ja) 障害物検出装置
JP3232162B2 (ja) 車載用障害物センサ
JPS62170868A (ja) 車両周辺監視装置
JPH07209419A (ja) 障害物検知装置
JPH0321875B2 (ja)
JPH0648451Y2 (ja) 車両用超音波検知装置
JPH07280936A (ja) 超音波送受信器
KR930005851B1 (ko) 자동차에서의 인접물체 위치표시장치