JPS64237Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64237Y2
JPS64237Y2 JP8059983U JP8059983U JPS64237Y2 JP S64237 Y2 JPS64237 Y2 JP S64237Y2 JP 8059983 U JP8059983 U JP 8059983U JP 8059983 U JP8059983 U JP 8059983U JP S64237 Y2 JPS64237 Y2 JP S64237Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
heater
drying
fan
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8059983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59184799U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8059983U priority Critical patent/JPS59184799U/ja
Publication of JPS59184799U publication Critical patent/JPS59184799U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64237Y2 publication Critical patent/JPS64237Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は室温を利用して長時間の送風乾燥運転
ができる乾燥機に関する。
〔考案の技術的背景〕
従来よりこの種乾燥機は、被乾燥物を収容して
回転するドラムなど乾燥室の他に、フアン及びヒ
ータを具え、これらフアン及びヒータにより生成
した熱風を上記乾燥室内に通して被乾燥物を乾燥
させるという様にしている。
〔背景技術の問題点〕 然しながら上記従来のものによると、常に熱風
によつて乾燥させるものであるから、電力の消費
量が大きく、しかも被乾燥物にしわを発生させ易
いという問題点があつた。
〔考案の目的〕
本考案は上述の事情に鑑みなされたものであ
り、従つてその目的は、被乾燥物を少なく電力消
費でもつて、しわの発生も少なく乾燥させること
ができ、しかも決められた時間内で確実に乾燥さ
せることのできる極めて実用的な乾燥機を提供す
るにある。
〔考案の概要〕
本考案は、乾燥室と該乾燥室内に風を通すフア
ン並びにその風を熱するヒータとを具備する他
に、少なくとも熱風乾燥運転及び長時間送風乾燥
運転の選択が可能な運転選択手段及び室温を検知
する室温検知手段並びに前記運転選択手段による
運転の選択と室温検知手段による検知室温に応じ
た運転制御を行なう制御装置を具備し、その制御
装置が、前記運転選択手段により熱風乾燥運転が
選択されたときに前記フアンを作動させると共に
ヒータを作動させて運転を生ない、長時間送風運
転が選択されたときには前記フアンを作動させる
と共に前記ヒータの一部を前記室温検知手段によ
り所定値以下の室温が検知されたときのみ作動さ
せて運転を行なう様にして、効率良く乾燥し得る
様にしたことを特徴とするものである。
〔考案の実施例〕
以下本考案の一実施例につき図面を参照して説
明するに、先ず第1図に於いて、1は外箱であ
り、これの内部に内部が乾燥室であるドラム2を
配設し、又、そのドラム2の前方には図示しない
扉によつて開閉される被乾燥物出入口3と吸気口
4及び排気口5をすべてドラム2内に臨ませる様
に形設していて、そのうち吸気口5に複数例えば
四個の正特性サーミスタ6a,6b,6c,6d
から成るヒータ6を配設している。これに対して
一方、排気口5には排気ダクト7を接続してい
て、該排気ダクト7の先端部を外箱1外の上方に
臨ませ、又、その先端部近くに形設したフアン8
のケーシング部9には羽根車10を内設してい
る。11はフアン8と対称的に外箱1内の下隅部
に配設したモータで、これの回転軸に駆動プーリ
12を取着し、該駆動プーリ12からテンシヨン
プーリ13及び前記ドラム2並びに上記羽根車1
0の回転軸に取着した従動プーリ14へとベルト
15を掛け、以てドラム2及びフアン8の羽根車
10をモータ11により回転駆動する様にしてい
る。次に第2図に於いて、16は図示しない家庭
用電源コンセントに差込み接続せられるプラグ
で、これの一方の差込端子16aに前述の扉の開
閉に応じて開閉するドアスイツチ17と始動スイ
ツチ18とを介して一方の電源線19を接続し、
他方の差込端子16bに他方の電源線20を接続
している。21は両電源線19,20間に接続し
たリレーで、これの接点21aは始動スイツチ1
8と並列に接続している。又、22も両電源線1
9,20間に一次側22aを接続したトランス
で、これの二次側22bに制御装置23の中枢部
24を接続している。而して制御装置23はその
中枢部24を例えばマイコンにより構成したもの
で、詳しく図示しないがその入力端子には通常行
なわれる前記ヒータ6を利用した熱風乾燥運転と
室温にて送風のみの送風乾燥運転並びに室温にて
の長時間送風乾燥運転の選択ができる例えば三個
の押釦25a,25b,25cを具備した運転選
択手段としての切換スイツチ25と、前記ドラム
2内での被乾燥物の乾燥度を検出する装置として
の例えば一対の電極26並びに乾燥機を設置した
室の温度(室温)を検知する室温検知手段として
の例えばサーミスタ27とを接続しており、一
方、出力端子には四個のリレー28,29,3
0,31を接続していて、そのリレー28の接点
28aを前記電源線19,20間に前述のモータ
11と直列に接続し、リレー29の接点29aを
同じく電源線19,20間に前述のヒータ6の中
のヒータ6a,6b,6cの並列接続回路と直列
に接続し、リレー30の接点30aをやはり電源
線19,20間に残りのヒータ6dと直列に接続
し、リレー31の接点31aを前記リレー21と
直列に接接している。尚、32は例えば排気ダク
ト7中に配設した異常温検知用のサーモスイツチ
で、これを電源線20の中のヒータ6より前段の
箇所に介挿接続している。
さて、以上の様な構成とした本実施例の場合、
ドラム2内従つて乾燥室に被乾燥物専ら洗濯、脱
水後の衣類を収容して後、図示しない扉を閉じて
ドアスイツチ17を閉成させ、そして切換スイツ
チ25により熱風乾燥運転、送風のみの送風乾燥
運転及び長時間送風乾燥運転の何れかを選択した
上で、始動スイツチ18を閉成させると、リレー
21が通電されることによつて接点21aを閉
じ、いわゆる自己保持をしてトランス22への通
電状態を維持する。従つてそのトランス22の二
次側に接続された制御装置23もここでその中枢
部24が作動を開始するもので、斯様に作動を開
始した制御装置23の中枢部24は、今、先の切
換スイツチ25により熱風乾燥運転が選択されて
いれば、リレー28,29,30に通電し、夫々
の接点28a,29a,30aを閉成させる。よ
つてモータ11とヒータ6の全部6a,6b,6
c,6dが通電され、通電されたモータ11はベ
ルト15を介してドラム2とフアン8の羽根車1
0とを回転駆動するので、ドラム2内では前記被
乾燥物が撹拌され、又、該ドラム2内には吸気口
4から外気を吸入し排気口5から排気ダクト7を
通じて排気することによる風が通され、その風を
ヒータ6がその全部6a,6b,6c,6dで加
熱することにより熱風となすため、結局、ドラム
2内には熱風が通され前記被乾燥物を強力に乾燥
させる。従つて間もなく例えば1時間半程で被乾
燥物の乾燥度合は一定以上に達するもので、それ
を電極26が検出し、よつて制御装置23の中枢
部24もここでリレー29,30への通電を断ち
夫々の接点29a,30aを開放させてヒータ6
の発熱を停止させる。従つてそれ以上は例えば5
分間ほどリレー28への通電状態のみ継続するこ
とによるモータ11への通電によつてドラム2の
回転とフアン8の羽根車10の回転とが続けら
れ、故にドラム2内には加熱されないたゞの風が
通され、そして規定の5分間ほどが過ぎれば、リ
レー28も通電を断たれることによつて接点28
aを開放させモータ11を断電させることから、
ドラム2及びフアン8の羽根車10の回転を停止
させ、同時にリレー31が通電されることによつ
て接点31a(常閉)を開放させリレー21への
通電を断つて接点21aを開放させることから、
制御装置23もその中枢部24への通電が断たれ
てすべての動作を停止せしめる。次に先の切換ス
イツチ25により送風のみの送風乾燥運転が選択
されていた場合、制御装置23の中枢部24はリ
レー28にのみ通電して接点28aを閉成させ、
よつてモータ11だけ通電起動させてドラム2を
回転させ且つフアン8の羽根車10を回転させる
ことによる送風運転のみを先の熱風乾燥運転の終
了時と同様に5分間ほど行なうもので、その規定
の時間が過ぎれば、前述同様にリレー28への通
電を断ちリレー31に通電することによつてすべ
ての動作を停止せしめる。
そして更に先の切換スイツチ25により長時間
送風乾燥運転が選択されていた場合、この場合に
は制御装置23の中枢部24は、通常リレー28
にのみ通電してドラム2を回転させ且つフアン8
の羽根車10を回転させることによる送風運転の
みを行なうが、その状況下でサーミスタ27によ
り検知する室温が所定温度例えば20〔℃〕以下と
なつたときにはその温度検知に基づいてリレー3
0に通電し接点30aを閉成させてヒータ6の一
部であるヒータ6dに通電するため、ドラム2内
に通される風はそのヒータ6dに温められて不足
した温度を上げ該ドラム2内での乾燥力を20
〔℃〕以上の場合と同程度にまで高める。そして
室温が再び20〔℃〕以上となれば、リレー30へ
の通電を断ち接点30aを開放させてヒータ6d
の発熱を停止させるため、運転は先の送風のみの
運転状態に戻り、被乾燥物の乾燥度合が一定以上
に達すれば、それを前述と同じく電極26により
検出してリレー28への通電を断ち、一方、リレ
ー31に通電することによつてすべての動作を停
止させる。
ところで、被乾燥物専ら洗濯後の衣類を乾燥機
の送風運転のみによつて乾燥させる着想は従来よ
りある。然しながら斯様に送風運転のみで乾燥さ
せる場合には、その乾燥について室温に依存する
度合が大きく、例えば第3図の特性線Aで示す様
にその室温が20〔℃〕以上であれば上記被乾燥物
を乾燥させるのに8時間以内即ち丁度使用者が夜
臥床してから朝起床するまでの時間内で済むもの
が、20〔℃〕以下であればそれ以上の時間がかか
り、朝起床したときにも未だ被乾燥物が乾燥して
いないという様な不具合を生じる。その点本実施
例に於いては、前述の如く室温が20〔℃〕以下と
なればヒータ6の一部であるヒータ6dに通電し
てこれを発熱させ、それによつてドラム2内に通
される風の温度を上げて補償する様にしているの
で、常に20〔℃〕以上の状態で乾燥運転ができ、
よつて例えば8時間前後で確実に乾燥させ得、朝
起床したときにはその乾燥した被乾燥物を使用で
きる様になるものである。又この場合、ヒータを
発熱させるといつてもそれはヒータ6の一部であ
るヒータ6dのみであり、従つてその消費電力量
は少なく、第4図に示す様に室温20〔℃〕を基準
にした場合には熱風乾燥運転時の消費電力量(特
性線B)が2〔KWh〕以上であつたのに対し、本
実施例の室温に応じてヒータ6の一部6dを発熱
させる長時間送風乾燥運転時の消費電力量(特性
線C)は約1〔KWh〕と半分以下で済ませ得る。
尚、ヒータ6の一部6dを発熱させるときの室
温は前述の20〔℃〕を所定値にしたものに限られ
ず、それ以上或いはそれ以下の温度を基準とする
ものであつても良い。
その他、本考案は上記し且つ図面に示した実施
例にのみ限定されるものではなく、特にヒータの
具体的個数や送風のみの乾燥運転の有無等につ
き、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施
し得る。
〔考案の効果〕
以上にて明らかな様に本考案は、乾燥室と該乾
燥室内に風を通すフアン並びにその風を熱するヒ
ータとを具備すると共に、少なくとも熱風乾燥運
転及び長時間送風乾燥運転の選択が可能な運転選
択手段及び室温を検知する室温検知手段並びに前
記運転選択手段による運転の選択と室温検知手段
による検知室温に応じた運転制御を行なう制御装
置を具備し、その制御装置が、前記運転選択手段
により熱風乾燥運転が選択されたときに前記フア
ンを作動させると共にヒータを作動させて運転を
行ない、長時間送風運転が選択されたときには前
記フアンを作動させると共に前記ヒータの一部を
前記室温検知手段により所定値以下の室温が検知
されたときのみ作動させて運転を行なうと共に室
温が所定値以下のときのみ前記ヒータの一部を作
動させる様にしたことを特徴とするもので、被乾
燥物を少ない電力消費でもつて、しわの発生も少
なく乾燥させることができ、しかも決められた時
間内で確実に乾燥させ得るという優れた実用的効
果を奏する乾燥機を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示したものにて、第
1図は全体の背板を取外した状態での背面図、第
2図は電気回路図、第3図は室温と乾燥所要時間
との関係を表わした図、第4図は室温と消費電力
量との関係を表わした図である。 図中、2はドラム(乾燥室)、6はヒータ、6
dはヒータの一部、8はフアン、11はモータ、
15はベルト、23は制御装置、24は制御装置
の中枢部、25は切換スイツチ(運転選択手段)、
27はサーミスタ(室温検知手段)、28,29,
30,31は夫々リレー、28a,29a,30
a,31aは夫々リレーの接点である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 乾燥室と該乾燥室内に風を通すフアン並びにそ
    の風を熱するヒータとを具備すると共に、少なく
    とも熱風乾燥運転及び長時間送風乾燥運転の選択
    が可能な運転選択手段及び室温を検知する室温検
    知手段並びに前記運転選択手段による運転の選択
    と室温検知手段による検知室温に応じた運転制御
    を行なう制御装置を具備し、その制御装置は、前
    記運転選択手段により熱風乾燥運転が選択された
    ときに前記フアンを作動させると共にヒータを作
    動させて運転を行ない、長時間送風運転が選択さ
    れたときには前記フアンを作動させると共に前記
    ヒータの一部を前記室温検知手段により所定値以
    下の室温が検知されたときのみ作動させて運転を
    行なう様にしたことを特徴とする乾燥機。
JP8059983U 1983-05-27 1983-05-27 乾燥機 Granted JPS59184799U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8059983U JPS59184799U (ja) 1983-05-27 1983-05-27 乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8059983U JPS59184799U (ja) 1983-05-27 1983-05-27 乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184799U JPS59184799U (ja) 1984-12-08
JPS64237Y2 true JPS64237Y2 (ja) 1989-01-05

Family

ID=30210587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8059983U Granted JPS59184799U (ja) 1983-05-27 1983-05-27 乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184799U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59184799U (ja) 1984-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4321682B2 (ja) 浴室換気乾燥機
JP2004519305A (ja) 乾燥機のヒーター制御装置及びその制御方法
JPS64237Y2 (ja)
JP2000005493A (ja) 衣類乾燥機の乾燥運転制御装置
JPH0557000B2 (ja)
JPH02271900A (ja) 衣類乾燥機
JPS60215400A (ja) 衣類乾燥機
JPH0759995A (ja) 衣類乾燥機
JPS64235Y2 (ja)
JPS5971787A (ja) 衣類乾燥機
JPH0274300A (ja) 衣類乾燥機
JP3297302B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3185440B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH06190192A (ja) 衣類乾燥機
JPS6121439B2 (ja)
JP2846791B2 (ja) 乾燥機
JPH0759994A (ja) 衣類乾燥機
JP3156416B2 (ja) 衣類乾燥機
JP3431217B2 (ja) 浴室乾燥機
JP3216177B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH1099597A (ja) 浴室換気乾燥機の衣類乾燥運転制御装置
JPS6332718Y2 (ja)
JP3862407B2 (ja) 浴室暖房乾燥機
JPS6040772B2 (ja) 調理器
JPH0453560B2 (ja)