JPS6399273A - 紙用浸漬塗り下地材 - Google Patents

紙用浸漬塗り下地材

Info

Publication number
JPS6399273A
JPS6399273A JP24422886A JP24422886A JPS6399273A JP S6399273 A JPS6399273 A JP S6399273A JP 24422886 A JP24422886 A JP 24422886A JP 24422886 A JP24422886 A JP 24422886A JP S6399273 A JPS6399273 A JP S6399273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
paper
water
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24422886A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kishino
岸野 功
Shigeo Tomizawa
富澤 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEEKOO KK
Original Assignee
MEEKOO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEEKOO KK filed Critical MEEKOO KK
Priority to JP24422886A priority Critical patent/JPS6399273A/ja
Publication of JPS6399273A publication Critical patent/JPS6399273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/40Coatings with pigments characterised by the pigments siliceous, e.g. clays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/385Oxides, hydroxides or carbonates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/52Cellulose; Derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/58Polymers or oligomers of diolefins, aromatic vinyl monomers or unsaturated acids or derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は紙用浸漬塗り下地材に関する。更に詳細には、
紙を基材とする製品に塗料を塗る場合に使用できる紙用
浸漬塗り下地材に関する。
〈従来技術〉 従来から、張り子のダルマ、虎、人形等の紙製基材表面
を塗装するにあたっては、直接に塗料を適用すると基材
内部に塗料が浸入して良好な塗装表面を得ることができ
ないため、下地材を使用するのが通常である。このよう
な下地材としては、従来、ニカワ約1重量部、胡粉(貝
殻粉砕物から製造、炭酸カルシウムを主成分とする)約
4重量部及び湯約4〜6重量部を用い、塗装する場でニ
カワを湯に溶解し、これに胡粉等を混合して下地材とし
て使用していた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来法による下地材は、腐敗
抵抗性が無いために保存性が悪いこと、使用の都度調合
する必要があるため手間がががること、及び温度の低下
により固まるため、特に冬期には加熱しながら塗装する
必要があること等の欠点があった。
〈発明の目的〉 従って、本発明の目的は腐敗抵抗性が大きく長期間に渡
って品質が安定な紙用浸漬塗り下地材を提供することで
ある。
本発明の別の目的は、既調合品としての保管が可能であ
り、作業現場での成分調合の必要なく、使用できる紙用
浸漬塗り下地材を提供することである。
本発明の更に別の目的は塗装時の加熱等の温度管理が不
要な紙用浸漬塗り下地材を提供することである。
本発明の更に別の目的は、仕」〕塗装後の仕上がりが著
しく向」ニする紙用浸漬塗り下地材を提供することであ
る。
本発明の別の目的は、紙製基材を浸漬し、次いで引上げ
るのみで良好な塗装の可能な紙用浸漬塗りの下地材を提
供することである。
〈発明の概要〉 本発明によれば、体質顔料100重量部に対して、エマ
ルジョン樹脂を固形分として3〜25重量部、増粘剤0
.05〜0.5重量部及び水を含有し、粘度が150c
p〜1000cpであることを特徴とする紙用浸漬塗り
下地材が提供される。
以下、本発明の詳細な説明する。
〈発明の説明〉 本発明において使用できる体質顔料としては、炭酸カル
シウム、クレー、タルク、ジ−クライト。
ベントナイト等の塗料業界で通常使用される体質顔料が
ある。このような体質顔料は紙材への着色と目止め、充
填のために使用されるものである。
本発明において使用できるエマルジョン樹脂としては、
アクリル酸エステル、メタアクリル酸エステル、エチレ
ン、酢酸ビニル、バーサチック酸ビニル、塩化ビニル、
塩化ビニリデン、アクリロニトリル、スチレン、マレイ
ン酸エステル、フマル酸エステル、アクリルアミド、メ
タクリルアミド、メタアクリロニトリル、ウレタン、エ
ポキシ等の単独重合物若しくは二種以上の共重合物、又
は二種以上の重合物の混合物がある。保護コロイドを使
用せずに乳化重合したものが好ましい。このようなエマ
ルジョン樹脂は1体質顔料等の固着及び紙材への下地材
の付着の作用をなす。使用するエマルジョン樹脂の量は
、上記体質顔料100重量部に対して固形分として3〜
25重量部、好ましくは5〜15重量部である。固形分
として25重量部より多いと、体質顔料の目止め及び充
填効果が低下し、また3重量部より少ないと下地材の強
度不足及び紙基剤への下地材の付着力の低下を招くので
好ましくない。
本発明において使用できる増粘剤としては、メチルセル
ロース、ヒドロキシエチルセルロース。
カルボキシメチルセルロース、アルギン酸ソーダ。
ポリビニルアルコール等のアルカリ可溶及び膨潤型エマ
ルジョン等がある。増粘剤の添加により、顔料の沈降を
防止し、かつ浸漬塗装時の下地材のダレと素地紙材への
水分の浸透性を調整する。使用する増粘剤の量は、上記
体質顔料100重量部に対して0.05〜0.5重量部
、好ましくは0.1〜0.3重量部である。増粘剤量が
0.5重量部を越えると塗装時のダレが激しくなり、0
.05重量部より少ないと顔料が沈降するので好ましく
ない。
本発明の紙使用浸漬塗り下地材においては、希釈剤及び
溶剤として水を使用する。水の添加により、下地材の粘
度が温度20’CにおいてB型粘度計で回U20RPM
で測定した場合に、150〜1000cpになることが
必須である。粘度が150cp未満だと下地剤の目止め
効果が不充分であり。
逆に1000cpを越えると塗装効率が低下し、また塗
膜が厚くなるので亀裂が入りやすくなり、かつ不経済で
ある。
本発明の下地材においては、上記の成分の他に、更に分
散剤(例えばポリカルボン酸ソーダ等)、造膜助剤、防
腐剤、防カビ剤、消泡剤(例えば鉱物油系消泡剤等)、
着色顔料等の水系塗料に通常使用される助剤を添加して
もよい。
本発明の紙用浸漬塗り下地材は、最初に体質顔料及び水
、更に必要に応じて分散剤等を公知の攪拌器にて最初に
攪拌して顔料スラリーを製造し、攪拌しなから増粘剤、
エマルジョン樹脂及び必要に応じた助剤を添加し、最後
に水により粘度を150〜1000 cpに調整するこ
とにより製造できる。
本発明の紙用浸漬塗り下地材は、予め水分量の少ない調
合品を製造しておき、塗装作業時に水希釈しても使用で
きる。希釈する水の量は、最終的に下地材の粘度が15
0〜1000 cpとなる量であればよい。
本発明の紙用浸漬塗り下地材を紙基材に塗装するにあた
っては、被塗面が下地材に接触しさえすればよく、特に
下地材中に滞留させなくてもよい。
また被塗面の3/4〜2/3程度を下地材に浸漬した後
に引上げ、浸漬部分を上にして過剰に塗布された下地材
のダレによって残り部分を塗装してもよい。
〈発明の効果〉 本発明による紙用浸漬塗り下地材は、腐敗抵抗性が高く
、従って保存性に極めて優れ1作業現場での成分調合及
び加熱による温度管理が不要なので作業性も良好である
。更に、本発明の紙用浸漬塗り下地材を使用することに
より仕上げ塗装後の仕上がりも著しく向上する。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明を更に具体的に説明する。
ヌ遣fil 以下の成分からなる紙用浸漬下地材をディスパーを用い
て製造した。
成       分            重量部炭
酸カルシウム粉末        50(平均粒径5〜
9ミクロン) クレー(平均粒径1oミクロン)10 タルク(平均粒径10ミクロン)10 アクリロニトリル・スチレンの    −50%エルマ
ジョン        15(大日本インキ■製、商品
名ボンゴート5410)メチルセルロース      
    0.1(信越化学(#l製、商品名メトローズ
90S)130000)ポリカルボン酸ソーダ    
    0.2(日本アクリルmis、商品名プライア
ル850)鉱物油系消泡剤           0.
2(M電化@製、商品名アデカネートB−187)水 
                     14.5
上記の如くして製造した本発明による紙用浸漬塗り下地
材に更に20重量部の水を添加して、温度20℃1回転
数2ORPMにてB型粘度計で粘度測定したところ60
0cpであった。この下地材を用いて、ダルマの紙製基
材の浸漬塗りを行なった。下地塗装後のダルマはダレの
度合い、目止め効果が良好であった。このダルマを20
℃にて1日乾燥した後、ラッカー系ダルマ用塗料(島田
商店、商品名ダルマコート)で仕上げ塗りを行なったと
ころ、肌合い及び強度共に良好であった。
失庭銖l 以下の成分を実施例1と同様の攪拌器を使用して、本発
明による紙用浸漬塗り下地材を製造した。
成     分         重量部重質炭酸カル
シウム        45(平均粒径5〜9ミクロン
) クレー(平均粒径10ミクロン)    10タルク(
平均粒径10ミクロン)    5アクリロニトリル・
スチレンの 50%エルマジョン        10(大日本イン
キ■製、商品名ボンゴート5410)メチルセルロース
          0.07(信越化学■製、商品名
メトローズ90SH30000)ポリカルボン酸ソーダ
        0.2(日本アクリル■製、商品名プ
ライアル850)消泡剤              
 0・1(旭電化曲製、商品名アデカネートB−187
)水                       
30製造した下地材の粘度を実施例1と同様の方法で粘
度測定を行なったところ600cp(20℃。
B型粘度計2ORPM)であった。次いで、水希釈を行
なわない以外は実施例1と同様にして浸漬塗りを行なっ
たが、下地塗装後のダルマはダレの度合い、目止め効果
とも良好であり、また仕上げ塗り後の肌合い1強度とも
優れていた。
失席■主 以下の成分を実施例1と同様の攪拌器を使用して1本発
明による紙用浸漬塗り下地材を製造した。
成     分        重量部重質炭酸カルシ
ウム        75(平均粒径10〜15ミクロ
ン) アクリロニトリル・スチレンの 50%エルマジョン        12(大日本イン
キ■製、商品名ボンボート5410)メチルセルロース
           0.3(信越化学■製、商品名
メトローズ90SH30000)ポリカルボン酸ソーダ
        0.2(日本アクリル曲製、商品名プ
ライアル850)消泡剤              
 0.1(加電化■製、商品名アデカネートB−187
)水                       
12.4製造した下地材に更に30重量部の水を加えて
希釈し、その粘度を実施例1と同様の方法で粘度測定を
行なったところ300cp(20℃、B型粘度計2OR
PM)であった。次いで、実施例1と同様にして浸漬塗
りを行なったが、下地塗装後のダルマはダレの度合い、
目止め効果とも良好であり、また仕上げ塗り後の肌合い
、強度とも優れていた。
去」1」乞 以下の成分を実施例1と同様の攪拌器を使用して1本発
明による紙用浸漬塗り下地材を製造した。
成     分         重量部重質炭酸カル
シウム        50(平均粒径5〜9ミクロン
) クレー(平均粒径10ミクロン)    10タルク(
平均粒径10ミクロン>    10酢ピロ5エマルジ
ヨン       11・5(日本カーバイト開裂、商
品名二カゾールPL668)10%ポリビニルアルコー
ル水溶液   1.5(クラレ■製、商品名PTA−2
17)ポリカルボン酸ソーダ        0.2(
日本アクリル銖製、商品名プライアル850)水   
                     16.8
製造した下地材に更に30重量部の水を加えて希釈し、
その粘度を実施例1と同様の方法で粘度測定を行なった
ところ700cp(20℃、B型粘度計2ORPM)で
あった0次いで、水希釈を行なわない以外は実施例1と
同様にして浸漬塗りを行なったが、下地塗装後のダルマ
はダレの度合11、目止め効果とも良好であり、また仕
りげ塗り後の肌合い、強度とも優れていた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 体質顔料100重量部に対して、エマルジョン樹脂を固
    形分として3〜25重量部、増粘剤0.05〜0.5重
    量部及び水を含有し、粘度が150cp〜1000cp
    であることを特徴とする紙用浸漬塗り下地材。
JP24422886A 1986-10-16 1986-10-16 紙用浸漬塗り下地材 Pending JPS6399273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24422886A JPS6399273A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 紙用浸漬塗り下地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24422886A JPS6399273A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 紙用浸漬塗り下地材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6399273A true JPS6399273A (ja) 1988-04-30

Family

ID=17115645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24422886A Pending JPS6399273A (ja) 1986-10-16 1986-10-16 紙用浸漬塗り下地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6399273A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872162A (en) * 1993-06-04 1999-02-16 The Gillette Company Correction fluid for water-fast inks
US5922400A (en) * 1997-01-09 1999-07-13 The Gillette Company Correction fluid
KR100375888B1 (ko) * 2000-08-01 2003-03-15 이석기 수팽윤성 점토를 함유한 수성코팅제의 제조방법
JP2019209673A (ja) * 2018-05-30 2019-12-12 株式会社偕拓堂アート 絹本用インクジェット受理層

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5872162A (en) * 1993-06-04 1999-02-16 The Gillette Company Correction fluid for water-fast inks
US5922400A (en) * 1997-01-09 1999-07-13 The Gillette Company Correction fluid
KR100375888B1 (ko) * 2000-08-01 2003-03-15 이석기 수팽윤성 점토를 함유한 수성코팅제의 제조방법
JP2019209673A (ja) * 2018-05-30 2019-12-12 株式会社偕拓堂アート 絹本用インクジェット受理層

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507901B2 (ja) アルミナ増粘ラテックス調合物
US4743475A (en) Drywall coating composition
US6046269A (en) Method for making a fresco-like finish from cement and a coating composition and the fresco-like finish made from the method
JP3181906B2 (ja) 水性処理用組成物を用いる基体の処理方法
US6063856A (en) Plaster material for making fresco-like finish
US6815010B2 (en) Method of inhibiting the loss of solar reflectance over time of an exterior elastomeric
KR20030096028A (ko) 예비도료 및 예비도료로부터의 도료 제조방법
US20080107817A1 (en) Coating Composition
CN105038360A (zh) 一种彩色腻子及其制备方法
CN112375435A (zh) 一种防水防霉的墙面修补组合物及其制备方法
US2128961A (en) Coated product and process whereby prepared
CN109665750B (zh) 水包水多彩涂料及其制备方法、施工方法和应用
JPS6399273A (ja) 紙用浸漬塗り下地材
DE60207623T2 (de) Verfahren zur Verbesserung der Viskositätsstabilität durch Zugabe einer wässrigen Färbungszusammensetzung
TW515828B (en) Multi-layer coat-finishing method by use of aqueous coating composition
US3279934A (en) Joint filling composition
JPH10101967A (ja) 建築壁面の形成用の下地調整塗料組成物及び建築壁面の形成方法
JP2001288415A (ja) 水系艶消しコーティング組成物及び艶消しコーティング方法
RU2278880C2 (ru) Полуфабрикаты красок и способы приготовления красок из полуфабрикатов красок
JPS6328112B2 (ja)
JPH1121514A (ja) 水性艶消し塗料及びこれを用いた塗装仕上げ方法
JPH10238062A (ja) ローラー塗装用自然石調塗材の施工方法
JP2505387B2 (ja) エマルション塗膜形成方法
JPS63162770A (ja) セメント基板用水性被覆組成物
JP3836522B2 (ja) 多彩模様塗装仕上げ方法