JPS6398147A - 一次元固体撮像素子 - Google Patents

一次元固体撮像素子

Info

Publication number
JPS6398147A
JPS6398147A JP61242887A JP24288786A JPS6398147A JP S6398147 A JPS6398147 A JP S6398147A JP 61242887 A JP61242887 A JP 61242887A JP 24288786 A JP24288786 A JP 24288786A JP S6398147 A JPS6398147 A JP S6398147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
pixel
row
filters
rows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61242887A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Suzuki
研二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61242887A priority Critical patent/JPS6398147A/ja
Publication of JPS6398147A publication Critical patent/JPS6398147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は一次元固体撮像素子(以下、ラインセンサとい
う)に係り、特にその画素配列の改良に関する。
(従来の技術) 一般に、モノクロ用のラインセンサは第3図に示すよう
に、正方形の画素100が一列に並んでいる。画素が正
方形なのは、主走査方向Xと副走査方向Yの両方向の解
像度を同一にするためである。
従来のカラー用のライセンサは、第4図に示すように、
第3図の1画素をさらに3個の画素11゜12.13に
分割し、それらの上に斜線で区別するように分光感度が
異なる3種類のフィルタを順に並べた構造となっている
。このように、正方形領域毎に3種類のフィルタが配置
されているので、主走査方向Xと副走査方向Yの分解能
は同一に保たれる。
(発明が解決しようとする問題点) 第3図のモノクロラインセンサにおいて、1画素の1辺
の寸法Aは通常10数μmである。従って、第4図のカ
ラーラインセンサの1画素の短辺の寸法Bは、上記Aの
1/3と極めて微細になるために、位置合わせ精度など
の点から色フィルタの形成が困難になるという問題があ
る。
本発明は、複数のフィルタをもつラインセンサにおいて
、現状の製造プロセスの位置合わせ精度でも容易に製造
可能な画素配列を持ったラインセンサを提供することを
目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、異なる分光感度をもつ3種類の色フィルタを
具備したラインセンサにおいて、画素を2列にかつ一列
目と二列目の画素が互い違いに位置するように配列した
ことを要旨とする。
(作 用) 1列目と2列目とで画素が互い違いに並んでいるため、
3種類のフィルタを同じ順序で1列目と2列目とにそれ
ぞれ並べた場合、同じ色のフィルタに注目すると、その
フィルタの1列目における配列位置のちょうど中間の位
置に2列目の配列位置が来るように配列することができ
る。こうすると、同じ色のフィルタは各列では3画素に
1個づつ存在していても、1列目と2列目とを合わせる
と3/2画素に1個づつ存在することになる。つまり、
3/2画素分の寸法を一辺とする正方形領域を3分割し
て、3種類のフィルタを順番に一列に並べた場合と等価
になる。従って、第4図に示した従来のラインセンサと
同一の分解能を得ようとすれば、本発明の3/2画素分
の寸法が第4図の3×B(ここでは、画素間のチャンネ
ルストッパの幅は無視している)と等しくなるようにす
ればよいので、本発明の1画素分の寸法は2XBとなり
、従来の2倍の寸法がとれることになる。よって、従来
のラインセンサに比較し、低い位置合わせ精度でも足り
ることになり、製作が容易となる。
(実施例) 以下、一実施例により本発明を説明する。
第1図(a)に示すように、画素は2列に配列され、−
列目の画素1a、2a、3aと二列目の画素1b、2b
、3bとは互い違いに位f5するように配列されている
。画素間は、所定幅のチャンネルストッパ4により仕切
られている。斜線で区別するように、−列目の画素1a
、  2a、3a上には分光感度の異る3種類のフィル
タが一定の順序で並べられている。二列目の画素1b、
2b。
3b上にも一列目と同じ順序でフィルタが並べられてい
る。そして、同一色のフィルタに注目すると、そのフィ
ルタの一列目での配列位置(例えば、画素1a)のちょ
うど中間位置に2列目の配列位置(画素1b)が来るよ
うに、各色フィルタの配列位置が決定されている。
尚、第1図(b)は、かかる構成において同一色のフィ
ルタ(例えば画素3a、3bのフィルタ)に注目した場
合における、その色に対する感度の有無の分布を主走査
方向Xに沿って示したものである。
このような構成において、1画素の寸法を主走査方向X
をE1副走査方向YをD1チャンネルストッパの幅をC
とする。
同じ色フィルタに注目すると、主走査方向Xについては
、第1(b)に示すように3 (E+C)の距離毎に等
間隔で2回の感度が有るので、3(E十〇)/2の距離
間隔でフィルタを配列したのと等価である。換言すれば
主走査方向の感度法がりW は W  −3(E十G)/2      ・・・(1)と
なる。また副走査方向Yについては、感度法がりW は W  −2D十C・・・(2) となる。ここで主走査方向Xと副走査方向Yの分解能を
同一にするために両方向の感度法がりを等しくつまりW
 −W とすると、(1)、  (2)y 式より、 3 (E+C)/2−2D+C・・・(3)となる。
一方、第2図は第4図の従来例の寸法関係を更に詳しく
示したものである。尚、図中40はチャンネルストッパ
である。同図において1画素の寸法を主走査方向を81
副走査方向をA1チャンネルストッパ幅をCとすると、
前述のように3画素で正方形を形成する必要があるので
、次の関係が成立する。
A−3(B+C)          ・・・(4)さ
て、第1図と第2図の両ラインセンサにおいて、同一の
解像度を得ようとすると、両センサの感度広がりを同一
としなければならないので、3 (B+C)−3(E+
C)/2  ・・・(5)A−2D+C・・・(6) 3 (B+C)−2D+C・・・(7)という関係が成
立する。よって(5)式よりE−28+C・・・(8) (6)式より D−(A−C)/2         ・・・(9)(
7)式より D−(3B+2C)/2     ・・・(10)なる
関係がそれぞれ導かれる。
(8)式から分るように、本実施例の1画素の主走査方
向寸法Eは従来のそれBの約2倍となっている。また、
(9)式より本実施例の1画素の副走査方向寸法りは従
来のそれAの約1/2であるが、(10)式より従来の
主走査方向寸法Bよりは大きくなっている。このように
解像度を同一とした場合、本実施例の画素の最小寸法は
従来のそれよりも大きくなるので、色フィルタと画素と
の合わせ精度は従来に比較して低くても足りることにな
り、製造が容易となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ラインセンサにお
いて画素を2列にかつ互い違いに配列しているため、1
画素の最小寸法を従来より大きくすることができ、従っ
て画素とフィルタとの位置合わせ精度に従来程高い精度
を必要とせず製造が容易になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るカラーラインセンサの画素配列を
示す図、第2図は従来のカラーラインセンサの画素配列
を示す図、第3図は従来のモノクロラインセンサの画素
配列を概略的に示す図、第4図は従来のカラーラインセ
ンサの画素配列を概略的に示す図である。 1.2.3・・・画素、4・・・チャンネルストッパ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 配列された画素上に分光感度の異なる3種類のフィルタ
    を具備した一次元固体撮像素子において、画素を2列に
    かつ一列目と二列目の画素が互い違いに位置するように
    配列したことを特徴とする一次元固体撮像素子。
JP61242887A 1986-10-15 1986-10-15 一次元固体撮像素子 Pending JPS6398147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61242887A JPS6398147A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 一次元固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61242887A JPS6398147A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 一次元固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6398147A true JPS6398147A (ja) 1988-04-28

Family

ID=17095703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61242887A Pending JPS6398147A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 一次元固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6398147A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2831712A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-02 Symbol Technologies Inc Dispositif a semiconducteur pour la formation d'images de symboles de codes optiques et imageur
WO2006001615A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-05 Mtek Vision Co., Ltd. Cmos image sensor
FR2968877A1 (fr) * 2010-12-14 2012-06-15 St Microelectronics Crolles 2 Pixel d'un capteur d'image

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217660A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Toshiba Corp 密着型カラ−イメ−ジセンサ
JPS61353A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 テルモ株式会社 薬剤投与装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217660A (ja) * 1984-04-13 1985-10-31 Toshiba Corp 密着型カラ−イメ−ジセンサ
JPS61353A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 テルモ株式会社 薬剤投与装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2831712A1 (fr) * 2001-10-26 2003-05-02 Symbol Technologies Inc Dispositif a semiconducteur pour la formation d'images de symboles de codes optiques et imageur
WO2006001615A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-05 Mtek Vision Co., Ltd. Cmos image sensor
US7961239B2 (en) 2004-06-28 2011-06-14 Mtek Vision Co., Ltd. CMOS image sensor with interpolated data of pixels
FR2968877A1 (fr) * 2010-12-14 2012-06-15 St Microelectronics Crolles 2 Pixel d'un capteur d'image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500914A (en) Color imaging array and color imaging device
US4009388A (en) Arrangement for extending photosensor array resolution
US4047203A (en) Color imaging array
JPH03135184A (ja) カラー固体撮像素子
US5552828A (en) Geometries for photosites in a photosensitive silicon chip
US5264694A (en) Optical imaging system with a plurality of image planes
JP3706159B2 (ja) カラー重ね合せ誤差の補正方法及び装置
EP0291091B1 (en) Image reader having spectroscope for color separation
JPS6398147A (ja) 一次元固体撮像素子
JPH0399574A (ja) カラーイメージセンサ
JPH0678103A (ja) 同期加算式カラーリニアセンサ
US4504855A (en) Color imaging device
JP2515000Y2 (ja) カラーイメージセンサ
JP2695506B2 (ja) マルチチップカラーイメージセンサー
JPS63191468A (ja) 異方性結像光学系を用いた画像読取装置
JPS6340443A (ja) イメ−ジセンサ
JPS5887976A (ja) 固体撮像素子
JP3033167B2 (ja) カラー画像読取装置
EP0828382B1 (en) High resolution image pickup apparatus
JPS62254587A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS60176360A (ja) カラ−画像デ−タ入力方法及び装置
JPH08148662A (ja) 白黒用リニアセンサ
JPS61290856A (ja) カラ−読取装置
JPH02148994A (ja) 固体撮像素子用テストチャート
JPS62133471U (ja)