JPS6397309A - クラツド管の製造方法 - Google Patents

クラツド管の製造方法

Info

Publication number
JPS6397309A
JPS6397309A JP24142086A JP24142086A JPS6397309A JP S6397309 A JPS6397309 A JP S6397309A JP 24142086 A JP24142086 A JP 24142086A JP 24142086 A JP24142086 A JP 24142086A JP S6397309 A JPS6397309 A JP S6397309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming member
material forming
skin material
clad pipe
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24142086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032565B2 (ja
Inventor
Katsumitsu Watanabe
渡辺 捷充
Shigeru Okaniwa
茂 岡庭
Jun Sugihara
杉原 諄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP24142086A priority Critical patent/JPS6397309A/ja
Publication of JPS6397309A publication Critical patent/JPS6397309A/ja
Publication of JPH032565B2 publication Critical patent/JPH032565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C33/00Feeding extrusion presses with metal to be extruded ; Loading the dummy block
    • B21C33/004Composite billet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] Lヱ上豆上皿±1 本発明は中空芯材の外表面の一部に表皮材を形成させた
クラッド管を製造するための方法に関する。
従】諺と皮猪 車両用等の熱交換器にアルミニウム合金の中空偏平チュ
ーブを用いたものが知られている。これはこの偏平チュ
ーブを数回ないし士数回蛇行するように折り曲げ、隣接
する偏平チューブの間にコルゲートフィンと称せられる
薄板を細かく折り曲げたフィンをロー付けにより取り付
けたものである(特開昭61−71172、同61−7
1173、同6l−74769)、上記偏平チューブは
通常押し出し形材により成形している。
フィンとこのチューブとのロー付けは従来はフィンにロ
ー材を溶融メッキ等により被覆させ、それを偏平チュー
ブの間に配置して全体をクリップして加熱炉内を通して
行なっていた。しかし、ロー材には融点降下材として働
くシリコンが含まれているので、加熱中の拡散によって
フィン自体の融点も降下し、加熱炉通過中フィンが座屈
することがある。また、このフィンはチューブ間に入る
ように細かく折り曲げ加工しなければならないため、常
温で硬いロー材を形成させたものを連続して曲げ加工す
るとその曲げのための金型の摩耗が大きい、このような
欠点を除くためにはロー材をフィンではなく偏平チュー
ブに形成させることが望ましい。
このチューブにロー材を形成させることは知られていた
が、その方法は箔状に成形されたロー材を偏平チューブ
に溶接接合する(特開昭6l−71172)か、偏平チ
ューブに溶融メッキさせて行なっていた(前記特開昭6
l−71173)のみである、従って、このロー材の付
着という工程がいずれの場合も必要になり、また、その
ための設備も必要になる。
これらの工程を省略し、ロー材形成のための設備を不必
要とするためには偏平チューブの押し出し時に同時にロ
ー材をも形成させるようにすれば良い。すなわち、ロー
材を表皮材とするクラッド管を製造すれば良い。
従来から表面に表皮材を形成させたクラッド管を製造す
る方法は例えば、円柱状に成形した芯材形成部材の表面
に表皮材形成部材を薄く設けた複合ビレットを使用する
方法(特開昭51−77563、特開昭5l−7496
6)や、表皮材形成部材を先端に配置したビレットを用
いる方法(特開昭59−183928)が知られている
発1が 決しようと る[3、r′+飄上記の公知のク
ラッド管の製造方法を利用すればロー材を表面に付着さ
せた偏平チューブを押し出し成形することができるはず
であり、実際に実験した結果でも外見上はできないこと
はない。
ところが、従来のクラッド管の製造方法そのままでは強
度的に満足すべきものが得られない。単純なバイブのよ
うなものの場合はマンドレルを用いることができるので
特に問題はないが、内部に多くは仕切りを設けた偏平形
状とする場合のように複雑な断面形状の場合、マンドレ
ルを用いることができず、ダイスとしてポートホールダ
イスを用いなければならない、そのため、複合ビレット
の表皮材形成部材が押し出し時にウェルディングチャン
バで溶着されるときにその溶着部に流れ込んで来るとい
う問題があった。すなわち、得られる形材の溶着線部に
材質の異な°る表皮材が入り込んで溶着線部の溶着が不
十分となり、その部分から割れが生じ機械的強度が弱く
なるという問題である。
表面にロー材を形成させる偏平チューブを押し出す場合
だけでなく、構造材に犠牲陽極を形成させる場合、光輝
性材料を強度材にクラッドする場合等ポートホールダイ
スを用いてクラッド管を製造する場合に共通の問題であ
った。
本発明の目的はポートホールダイスを用いて中空の複雑
な断面のクラッド管を押し出す場合に機械的強度が低下
しないものを得ることができる製造方法を提供すること
である。
[発明の構成コ 1.1占     ため 本発明は芯材形成部材と表皮材成形部材とからなる複合
ビレットを使用するものであるが、従来のように表皮材
形成部材を芯材形成部材の外周全体に設けるのではなく
、使用するポートホールダイスのポート孔に対応する位
置にのみ形成させたものを使用することを特徴とするも
のである。その幅及び量はこれをポートホールダイスを
用いて押し出したときに得られる形材の溶B線部(すな
わち、ブリッジにより分流されたメタルの流れがウェル
ディングチャンバー内で合体され、溶着する溶着線の部
分)に流れ込まない程度にされる。
この表皮材形成部材は芯材形成部材表面に薄い厚さで全
長に渡って形成させてもよく、また、芯材形r&部材の
先端部に塊として配置させても良い。
本発明はこの複合ビレットをその表皮材形成部材をポー
トホールダイスのポート孔の位置に合せてコンテナ内に
入れて押し出してクラッド管を得るものである。
このように表皮材形成部材を芯材形成部材に配置してそ
の表皮材形成部材をポートホールダイスのポート孔に合
せて押し出すと、表皮材形成部材はそれぞれのポート孔
からポートホールダイスの成形孔を通して押し出され、
得られる形材の外表面の一部に表皮材として付着させる
ことができ、一部に表皮材を形成させたクラッド管を得
ることができる。その際、表皮材形成部材はポートホー
ルダイスのポート孔に対応する位置にのみ配置され、ブ
リッジ部に対応する位nにないので、溶着線部にまで入
り込むことがない、従って、溶着線部が芯材形成部材同
士で確実に溶着され十分な強度のものを得ることができ
る。
実」EΔ 図示の実施例は第6図に示す表皮材としてのロー材2z
を上下の平面部に有する熱交換器用の偏平チューブ21
を製造する方法であるが、同様に構造材の表面に他の材
質の表皮材を部分的に設けるものに共通に使用できるも
のである。
第1図は本発明に使用する複合ビレットlの一例であり
1円柱状に成形された芯材形成部材2の表面の対称位置
に二箇所低い高さの凹所を全長に渡って形成させ、そこ
に薄い厚さのロー材22となる表皮材形成部材3を配設
したものである。すなわち逆に言えば、このビレット1
は一定幅で全長に渡って対称位置に表皮材形成部材3を
設けない箇所4,4を形成させている。この表皮材形成
部材3を取り付けて全体としてほぼ円柱とするものであ
り、この実施例では直径95φで、表皮材形成部材3の
厚さは4rxm、円張状にJ!4つた幅40■としてい
る。芯材形成部材2はA100O系又はA3000系ア
ルミニウム合金で、表皮材形成部材3はA4000系の
ロー材用アルミニウム合金を用いている。この表皮材形
成部材3は図示のように複合ビレット1の長さより長く
し、先端簡を端面から突出させている。
第2図は他の複合ビレット5の例であり、円柱状に形成
された芯材形成部材6の端部6aを直−状に突出させ、
その両側に表皮材形成部材7.7を取り付けて全体とし
て円柱状としたものである。
これらの実施例はいずれも円柱状のものの中央部分には
表皮材形成部材3.7を設けないようにしている。この
表皮材形成部材を設けない場所は押し出すクラッド管の
形状によって異なり、後述のポートホールダイスのポー
ト孔の位置と関連させている。
いずれのビレットも円柱状であるが、コンテナの内側形
状が小判型の場合にはビレットはそれに合せた断面形状
とするのはいうまでもない本実施例に使用するポートホ
ールダイス10は第3図ないし第5図に示す構造であり
、第5図に示すようにダイ1■と、ポートエ2とからな
り、ポート12のビレット側にパフフル13を取り付け
るようになっている。ポート12のポート孔14はブリ
ッジ115の左右に長孔状に形成させである。ダイ11
とポート12とで構成される成形孔16の形状は第4図
のように前記ポート孔14とほぼ平行な2本の線17.
17の両端を弧状に連結し、仕切18で仕切った形状で
ある。もちろんこれらの線は所定の幅を持たせられてい
る。すなわち、この形状は第6図の偏平チューブ21の
形状であるのはいうまでもない、成形孔16の夫々のf
i17.17はポートホールダイスIOのポート孔14
のそれぞれに対応する位置に形成され、ウェルディング
チャンバー18を介して連通されている0本実施例はポ
ート12の後端部にコンテナ19内面からポート孔14
に向って傾斜する傾斜面20を有するバッフル13が取
り付けられている。また、第1図のビレット1を用いる
場合には、ウェルディングチャンバー18のダイ11の
面11aは成形孔16へ向う傾斜面とすることが望まし
い。
このポートホールダイスlOを使用して第1図の複合ビ
レット1を押し出す場合には、ビレットの表皮材形成部
材3がポート孔14の位置に合うようにコンテナ内に入
れて間接押出法又は直接押出法により押し出す、従って
、まず、表皮材形成部材3の突出した先端部が、続いて
芯材形成部材2が傾斜面20に沿ってポート孔14から
ウェルディングチャンバー18へと送られ、成形孔16
から押し出される。その際、表皮材形成部材3は最初傾
斜面20によって曲げられポート孔14からほぼそのま
まウェルディングチャンバー18へと進められダイ11
の面11aに当てられて後に送られてくる芯材形成部材
2の表面へ付着させられながら押し出される。前記のよ
うにこの表皮材形成部材3は複合ビレット1の外周全体
に設けられているのではなく、ポートホールダイス10
のポート孔14の位置に対応する位置にのみ設けられて
いるので、ウェルディングチャンバー18内でもブリッ
ジ15の位置にまで回り込むことがなく、従って、押し
出される偏平チューブ21の両端23並びに仕切り24
の溶着線部に入り込むことがない、この表皮材形成部材
3は第6図図示のように偏平チューブ21の偏平部両面
にほぼ一定幅でクラッドされる。
前述のようにこの偏平チューブ21は熱交換器に使用さ
れるもので、その両表面にフィンがロー付けされるもの
であるので、両端部23に表皮材が形成されなくても特
に問題はない。
この複合ビレット1を用いて間接押出法によって@ A
 = 35mm、厚みB=8mm、肉厚t=1.5mm
の熱交換器用偏平チューブを押し出したときのロー材2
2の厚さを示したのが第7図であり、図示のように偏平
チューブ21の全長に渡って安定した厚さとすることが
できる。
第2図の複合ビレット5はロー材7を塊として先端部の
両側に取り付けたものである。同様にこのビレットの場
合もポート孔14.14に双方のロー材が位置するよう
にコンテナ19内に入れ、押し出すものである。この場
合、ロー材7を取り付けた部分を他の部分より高温に加
熱してから直接押出法により押し出すようにすることが
望ましい、この複合ビレット5で押し出すとロー材7の
部分がウェルディングチェンバー18内でダイ11の面
11aに押し付けられてデッドメタルとして残り、芯材
形成部材6が押し出されdてくるときに引きずられてそ
の表面に付着させられる。同様にこのロー材7は複合ビ
レット5の全周に設けられておらず、部分的に設けられ
ており、その部分がポート孔14の部分に位置されてい
るので、成形孔16の平行な線17の部分からだけ押し
出される。従って、前記の複合ビレット1の場合と同様
に第6図に示すように両面にロー材22を有する偏平チ
ューブ21とすることができる。
上記ビレット1.5の表皮材形成部材3.7が配設され
る部分は、前記のようにダイスのポート孔と関連するが
、その関係位置を示す第8図に示すように、実質的にダ
イスの中心Oと表皮材形成部材3,7のそれぞれの端部
Xとを結んだOX線の外側にポート孔の両端に余裕Yを
形成させることができる位置とすることが望ましい。
上記のようにロー材を取り付けた部分を他より高温に加
熱するのは芯材形成部材より変形抵抗の大きくなるロー
材を流れ易くするためである。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、ポートホールダイスを用
いて、そのポート孔に対応する部分にのみ表皮材形成部
材を設けた複合ビレ7トを押し出すようにしているので
、表面に表皮材を有するクラッド管を製造することがで
き、しかも、そのクラッド管の溶着線部には表皮材形成
部材が入り込まないようにすることができる。従って、
十分な強度のクラッド管とすることができる。
従って、このクラッド管の形状を熱交換器の偏平チュー
ブの形状とすると、偏平面の両側にロー材を有する偏平
チューブを一体的に押し出し成形することができ、従来
のように別途ロー材を付着のための工程を必要としない
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明に使用するそれぞれ異なる複合
ビレットの実施例に斜視図、第3図は本発明に使用する
位置例のポートホールダイスの背面図、第4図は第3図
のものの正面図、第5図はV−■断面図、第6図は実施
例のポートホールダイス及び複合ビレットで得られる偏
平チューブの斜視図、第7図は得られた偏平チューブの
ロー材の厚さを示すグラフ、第8図はビレットの表皮材
形成部材の配設位置とダイスのポート孔との関係を示す
図。 ■、5:複合ビレット、2.6:芯材構成部材。 3.7:表皮材構成部材、10:ポートホールダイス、
11;ダイ、12:ポート、13:バッフル、14:ポ
ート孔、15ニブリッジ部、16:成形孔、20:傾斜
面、21:偏平チューブ、22二ロー材。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯材形成部材と表皮材形成部材とからなる複合ビ
    レットをポートホールダイスを用いて押し出し、中空芯
    材の表面に表皮材を形成させたクラッド管を製造するも
    のにおいて、芯材形成部材に、得られるクラッド管の溶
    着線部に入らない幅で、ポートホールダイスの各ポート
    孔の位置に対応する部分にのみ表皮材形成部材を配置し
    た複合ビレットをその表皮材形成部材をポートホールダ
    イスのポート孔に合せてコンテナ内に入れて押し出すこ
    とを特徴とするクラッド管の製造方法。
  2. (2)芯材形成部材の外周全長に渡って表皮材形成部材
    を一定幅の前記表皮材形成部材を設けない部分を残して
    取り付けた複合ビレットを使用して押し出す特許請求の
    範囲第1項記載のクラッド管の製造方法。
  3. (3)前記芯材形成部材の表面に設けた表皮材形成部材
    をその先端部を芯材形成部材の端部から突出させ、その
    表皮材形成部材が突出した端部をポートホールダイスに
    向けてコンテナに差し込んで押し出す特許請求の範囲第
    2項記載のクラッド管の製造方法。
  4. (4)芯材形成部材の外周に所定の深さの凹所を形成さ
    せ、その凹所に板状の表皮材形成部材を埋め込んだビレ
    ットを使用して押し出した特許請求の範囲第1項、第2
    項又は第3項記載のクラッド管の製造方法。
  5. (5)ポートホールダイスのウェルディングチャンバー
    内にベアリング部へ向う傾斜面を形成させて押し出す特
    許請求の範囲第1項ないし第4項記載のいずれかのクラ
    ッド管の製造方法。
  6. (6)芯材形成部材の端部にポート側ダイのブリッジ方
    向に所定の幅の突起を形成させ、その突起の両側に表皮
    材形成部材を取り付けたビレットを用い、前記表皮材形
    成部材を配置した側をダイスに向けてコンテナに入れて
    押し出す特許請求の範囲第1項記載のクラッド管の製造
    方法。
  7. (7)前記表皮材形成部材を配置した端部を他の部分よ
    り高温に加熱した複合ビレットを用いて押し出す特許請
    求の範囲第6項記載のクラッド管の製造方法。
  8. (8)ポートホールダイスのポート孔とコンテナ内壁と
    の間にコンテナ内壁からポート孔へと向う傾斜面を形成
    させて押し出す特許請求の範囲第1項ないし第7項記載
    のいずれかのクラッド管の製造方法。
  9. (9)ポートホールダイスのポート孔をブリッジ簡を挟
    んで二つの平行に配置された長孔とした特許請求の範囲
    第1項ないし第8項記載いずれかのクラッド管の製造方
    法。
  10. (10)得られるクラッド管の断面形状を前記ポート孔
    に対応して設けられた2本の平行な直線の両端をブリッ
    ジ部に対応する位置で弧状に連結し、前記直線を中間部
    において複数本の直線で直角に仕切られた形状とした特
    許請求の範囲第9項記載のクラッド管の製造方法。
  11. (11)芯材形成部材を純アルミニウム系又はアルミニ
    ウム−マンガン系のアルミニウム合金とした特許請求の
    範囲第10項記載のクラッド管の製造方法。
  12. (12)表皮材形成部材をロー材用アルミニウム合金と
    した特許請求の範囲第10項又は第11項記載のクラッ
    ド管の製造方法。
JP24142086A 1986-10-13 1986-10-13 クラツド管の製造方法 Granted JPS6397309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24142086A JPS6397309A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 クラツド管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24142086A JPS6397309A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 クラツド管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6397309A true JPS6397309A (ja) 1988-04-28
JPH032565B2 JPH032565B2 (ja) 1991-01-16

Family

ID=17074027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24142086A Granted JPS6397309A (ja) 1986-10-13 1986-10-13 クラツド管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397309A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284423A (ja) * 1988-05-06 1989-11-15 Showa Alum Corp 多穴管の押出用ダイス
US6050301A (en) * 1997-07-23 2000-04-18 The Furukawa Electric Co., Ltd. Al alloy composite tube for refrigerant passages and method for producing the same
WO2007013683A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Showa Dendo K.K. Surface treatment method of aluminum extruding die, and aluminum extruding die
JP2011177765A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Kobe Steel Ltd 構造部材
JP2013043207A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Kinki Sharyo Co Ltd 異種材料の結合形材の製作方法
WO2018147376A1 (ja) * 2017-02-13 2018-08-16 株式会社Uacj 優れたろう付け性を有するアルミニウム押出扁平多穴管及びその製造方法
DE112018000797T5 (de) 2017-02-13 2019-12-05 Uacj Corporation Stranggepresste flache perforierte Aluminiumröhre mit hervorragenden Hartlöteigenschaften und Außenoberflächenkorrosionsbeständigkeit, und unter Verwendung davon erhaltener Aluminiumwärmetauscher
DE112018000799T5 (de) 2017-02-13 2019-12-05 Uacj Corporation Stranggepresste flache perforierte Aluminiumröhre mit hervorragender Innen-/Außenoberflächenkorrosionsbeständigkeit, und unter Verwendung davon erhaltener Aluminiumwärmetauscher

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284423A (ja) * 1988-05-06 1989-11-15 Showa Alum Corp 多穴管の押出用ダイス
US6050301A (en) * 1997-07-23 2000-04-18 The Furukawa Electric Co., Ltd. Al alloy composite tube for refrigerant passages and method for producing the same
WO2007013683A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Showa Dendo K.K. Surface treatment method of aluminum extruding die, and aluminum extruding die
JP2011177765A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Kobe Steel Ltd 構造部材
JP2013043207A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Kinki Sharyo Co Ltd 異種材料の結合形材の製作方法
WO2018147376A1 (ja) * 2017-02-13 2018-08-16 株式会社Uacj 優れたろう付け性を有するアルミニウム押出扁平多穴管及びその製造方法
CN110290882A (zh) * 2017-02-13 2019-09-27 株式会社Uacj 具有优异的钎焊性的铝挤出扁平多孔管及其制造方法
DE112018000796T5 (de) 2017-02-13 2019-12-05 Uacj Corporation Stranggepresste flache perforierte Aluminiumröhre, die hervorragende Hartlöteigenschaften ausstellt, und Verfahren dieser herzustellen
DE112018000797T5 (de) 2017-02-13 2019-12-05 Uacj Corporation Stranggepresste flache perforierte Aluminiumröhre mit hervorragenden Hartlöteigenschaften und Außenoberflächenkorrosionsbeständigkeit, und unter Verwendung davon erhaltener Aluminiumwärmetauscher
DE112018000799T5 (de) 2017-02-13 2019-12-05 Uacj Corporation Stranggepresste flache perforierte Aluminiumröhre mit hervorragender Innen-/Außenoberflächenkorrosionsbeständigkeit, und unter Verwendung davon erhaltener Aluminiumwärmetauscher
CN110290882B (zh) * 2017-02-13 2021-07-13 株式会社Uacj 具有优异的钎焊性的铝挤出扁平多孔管及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032565B2 (ja) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5975196A (en) Heat transfer tube
US4945635A (en) Method of manufacturing brazable pipes and heat exchanger
JP3113100B2 (ja) 多穴管押出用ダイス及び多穴管
JP3146442B2 (ja) 熱交換器用チューブおよびその製造方法
US11255618B2 (en) Flat extruded aluminum multi-port tube whose inner surface is highly corrosion-resistant and an aluminum heat exchanger using the tube
JPS6397309A (ja) クラツド管の製造方法
JPS6245477B2 (ja)
JP2002538965A (ja) 熱交換器用のマニホルド
JPH0886577A (ja) 熱交換器
US4360958A (en) Method of making heat exchangers
JP2506076Y2 (ja) 熱交換器
JPH04105734A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH051893A (ja) 熱交換器
JP2766532B2 (ja) アルミニウム製二重管式熱交換器の製造方法
JP2019090588A (ja) アルミニウム押出管製扁平多流路管及びその製造方法
US3239922A (en) Method of making cellular structure
JP3296680B2 (ja) クラッド管用被覆材,継ぎ目無しクラッド管の製造方法及び熱交換器用ヘッダー管の製造方法
JPH01273610A (ja) 複数多穴管の一体押出方法
JPH01247991A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JPH02217158A (ja) 熱交換器
JPH10238980A (ja) 熱交換器用フィン製造用薄板および熱交換器用フィン
JPH0284253A (ja) 伝熱管とその製造方法
JP2731605B2 (ja) 中実クラッド材の製造方法
JPH0284255A (ja) 伝熱管の製造方法
JP4258003B2 (ja) 熱交換器用タンク