JPS6394954A - 微細藻類茶 - Google Patents

微細藻類茶

Info

Publication number
JPS6394954A
JPS6394954A JP61239957A JP23995786A JPS6394954A JP S6394954 A JPS6394954 A JP S6394954A JP 61239957 A JP61239957 A JP 61239957A JP 23995786 A JP23995786 A JP 23995786A JP S6394954 A JPS6394954 A JP S6394954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
tea
microalgae
algae
roasted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61239957A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Maeda
直彦 前田
Yotaro Ando
洋太郎 安藤
Hidenori Nakayama
中山 英則
Kazuko Gamachi
蒲地 加寿子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURORERA KOGYO KK
Chlorella Industry Co Ltd
Original Assignee
KURORERA KOGYO KK
Chlorella Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURORERA KOGYO KK, Chlorella Industry Co Ltd filed Critical KURORERA KOGYO KK
Priority to JP61239957A priority Critical patent/JPS6394954A/ja
Publication of JPS6394954A publication Critical patent/JPS6394954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は微細藻類を飲用に供するための微細藻類茶に
関するものである。
〔従来の技術〕
クロレラ、セネデスムス、ドナリエラ、スピルリナ等の
微細藻類は生理活性を有し、健康食品として利用されて
いる。従来このような微細藻類を飲用に供するものとし
て、クロレラの熱水抽出物があり、そのまままたは他の
飲料に添加して飲用−に供される。このほか緑茶または
煎茶にクロレラの乾燥藻体または抽出物を添加したクロ
レラ基が提案されている(例えば特開昭50−1999
8号、51−51594号、51−51595号)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来飲用に供されていたクロレラの熱水
抽出物は特異な味と臭を有するためそのままでは飲みに
くく、日常の飲料としては必ずしも適当といえないとい
う問題点があった。クロレラの乾燥藻体または抽出物を
緑茶等に混ぜたものは、緑茶等に対する整味効果をもた
らすということで微量の添加物としてしか使用できず、
大量に添加すると逆に味を損うという問題点があった。
この発明は上記問題点を解決するためのもので、特異な
味と臭がなく、美味で飲みやすいとともに、微細藻類の
もつ生理活性を保有する微細藻類茶を得ることを目的と
している。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、微細藻類の焙煎処理物またはその抽出物を
成分として含む微細藻類茶である。
本発明において微細藻類とはクロレラ、セネデスムス、
ドナリエラ、スピルリナ等のrll−細胞またはそれに
近い藻類であって、ヒトに対する生理活性を有するもの
であり、天然に棲、9.するものならびに培養されたも
のが含まれる。
焙煎処理は上記微細藻類の藻体粉末またはその顆粒を焙
煎すなわち煎る処理であり、焙煎の程度は緑茶の混合の
ように焦げ目を入れない程度の焙煎よりも、麦茶、コー
ヒーなどの場合のように若干の焦げ目を入れる程度の焙
煎の方が好ましい。
この程度の焙煎処理を行うためには、藻体が粉末か顆粒
かによって、また焙煎の方法などによって温度および時
間に差があるが、一般的には低温の場合には長時間、高
温の場合には短時間で焙煎処理を行うことができ、顆粒
の場合は粉末の場合よりも長時間とする。恒温に調整さ
れたオーブン等にて焙煎処理を行う場合、温度150〜
300℃で60〜3分間、特に200〜250℃で10
〜5分間焙煎処理を行うのが好ましい。
上記範囲で焙煎処理した藻体の粉末または顆粒は薄茶色
を呈し、これをお茶として熱水で抽出すると、抽出液は
黄金色で麦茶に似た味と香を有し。
生の藻体の抽出液のもつ特異な味と臭はなくなり、極め
て飲みやすく、飲用に適した飲料が得られる。
そして微細藻類が有する生理活性成分はほぼそのまま保
有しており、健康飲料として適している。
焙煎処理の程度が上記範囲より低く、焙煎処理物に魚目
を生じない場合は、その熱水抽出液はやや黄色味を帯び
ているが、生の藻体の熱水抽出液に近い味および臭とな
る。また逆に焙煎の程度が上記範囲が高く、焙煎処理物
が焦げ茶色ないし黒色になるまで焦げたものは、その熱
水抽出物は茶色で苦味を有するようになる。
このように焙煎処理の程度により、色、味、香等を変え
ることができ、好みにより焙煎条件を選択することがで
きる。また焙煎程度の異なるものを配合比を変えてブレ
ンドすることにより、色、味、香等を変えることもでき
る。
上記の焙煎処理物はそのままお茶として使用でき、熱水
を注いで抽出し、飲用に供することができるが、粉末ま
たは顆粒状で使用してもよく、あるいは他の形状に成形
してもよい。またこれらの焙煎処理物はそのまままたは
ティーバッグとして単独で飲用に供することができるが
、麦茶、緑茶、コーヒー等の他のお茶類と混合して複合
条として使用することもできる。
このように焙煎処理物をそのままお茶として使用できる
ほか、その抽出物をインスタント基として飲用に供する
ことができる。抽出物としては焙煎処理物から抽出した
ものであれば特に制限はないが、熱水抽出物が好ましい
。焙煎処理物の熱水抽出物は熱水IQあたり1〜100
0 gの焙煎処理物を加え、50〜150℃で0.5〜
120分間、好ましくは100℃で1分以上抽出し、抽
出液を濃縮したもの、またはこれを凍結乾燥等により乾
燥して粉末または顆粒としたものがインスタント基とし
て使用できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、微細藻類の焙煎処理物または抽出物を
成分とすることにより、生の藻体の抽出物が有する特異
な味と臭がなく、優れた色、味、香を有し、飲みやすい
とともに、微細藻類が有する生理活性物質をほぼそのま
ま保有する健康飲料が得られる効果がある。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
実施例1 清浄培養法によって得られたクロレラ藻体の乾燥粉末2
5gを約30cm四方の金属器に約1mmの厚さで均一
に敷きつめ、アルミニウムホイルでカバーして250℃
に調整したオーブンに入れ、6分間焙煎処理を行い、薄
茶色の焙煎処理物を得た。その焙煎処理粉末3gに熱湯
180IIIQを注いで抽出したところ、黄金色の飲料
が得られ、これを飲用したところ、麦茶に似た味と香が
あって飲みやすく、生の藻体の抽出液の特異な味と臭は
なかった。また抽出物には核酸に由来する257〜26
0nmの紫外部吸収ピークが認められ、クロレラの生理
活性物質が保有されていることがわかった。
実施例2 清浄培養法によって得られたクロレラ藻体の乾燥粉末を
造粒した顆粒(1mmφ×1〜3II1m) 25gを
実施例1と同様の条件で焙煎処理し、薄茶色の焙煎処理
物を得た。得られた焙煎処理物の顆粒20gをティーバ
ッグに包装し、これを熱湯2Qで5分間煎出して飲料を
得た。焙煎処理の温度を250℃とし。
時間を変えた場合の結果を表1に示す。
実施例3 実施例1および2で得られた焙煎処理物を10倍量の沸
騰水で抽出し、この抽出液を5分の1に濃縮し、濃縮液
を凍結乾燥し、インスタント基を得た。
この凍結乾燥物0.7gに水または熱湯200m O,
を注いで得た飲料はそれぞれ実施例1,2とほぼ同様の
色、味、香および飲みやすさであった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微細藻類の焙煎処理物またはその抽出物を成分と
    して含む微細藻類茶。
  2. (2)微細藻類がクロレラ、セネデスムス、ドナリエラ
    またはスピルリナである特許請求の範囲第1項記載の微
    細藻類茶。
  3. (3)焙煎処理物が微細藻類の粉末または顆粒の焙煎処
    理物である特許請求の範囲第1項または第2項記載の微
    細藻類茶。
JP61239957A 1986-10-08 1986-10-08 微細藻類茶 Pending JPS6394954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239957A JPS6394954A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 微細藻類茶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239957A JPS6394954A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 微細藻類茶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394954A true JPS6394954A (ja) 1988-04-26

Family

ID=17052344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61239957A Pending JPS6394954A (ja) 1986-10-08 1986-10-08 微細藻類茶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6394954A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179671A (ja) * 1988-01-09 1989-07-17 Yoshihide Hagiwara 消化性、嗜好性に富んだクロレラの製造法
JPH07264986A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Kakegawashi Nogyo Kyodo Kumiai 生クロレラ液入り罐茶
JPH0866159A (ja) * 1991-03-22 1996-03-12 Yoshio Tanaka ドナリエラ藻体含有食品及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01179671A (ja) * 1988-01-09 1989-07-17 Yoshihide Hagiwara 消化性、嗜好性に富んだクロレラの製造法
JPH0866159A (ja) * 1991-03-22 1996-03-12 Yoshio Tanaka ドナリエラ藻体含有食品及びその製造方法
JPH07264986A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Kakegawashi Nogyo Kyodo Kumiai 生クロレラ液入り罐茶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102676346B (zh) 桂花米酒及其制备方法
JP5686945B2 (ja) 飲料
TWM582809U (zh) 冷萃咖啡飲品
JPS6394954A (ja) 微細藻類茶
JP5233567B2 (ja) 飲料
CN111493253A (zh) 一种铁皮石斛饮品的制备方法
KR102649381B1 (ko) 보이차를 이용한 호두정과의 제조방법
JPH01312978A (ja) 飲料用及び添加用食品
JPS6317812B2 (ja)
CN107647348A (zh) 木姜子香辣酱菜及其制备方法
KR101600309B1 (ko) 마늘 고추장의 제조 방법
CN1067557A (zh) 速溶奶茶的配制
CN112998234A (zh) 一种养生火锅底料及其制备方法
CN102210444A (zh) 一种臭豆腐调味酱
CN105018312A (zh) 一种草莓养生果露酒及其制备方法
JPS6226228A (ja) 粉末よもぎの製造法
JPS59169479A (ja) 菱の実飲料品の製造方法
CN103393197A (zh) 大蒜保健饮料及制备方法
CN106720715A (zh) 一种蜂蜜茶树花茶的制备方法
KR100369638B1 (ko) 천연식물성 재료를 이용한 음료의 제조방법
RU2771685C2 (ru) Способ производства гранулированной смеси для приготовления напитка (варианты)
KR920003055B1 (ko) 유자와 과당을 가미시킨 멸치 젖국의 제조방법
JPH099933A (ja) 舞茸茶及び舞茸飲料
JPH0412701B2 (ja)
KR20060125343A (ko) 황토발효녹차 엑기스 및 그 제조방법