JPS6394462A - 情報記憶装置 - Google Patents

情報記憶装置

Info

Publication number
JPS6394462A
JPS6394462A JP23843886A JP23843886A JPS6394462A JP S6394462 A JPS6394462 A JP S6394462A JP 23843886 A JP23843886 A JP 23843886A JP 23843886 A JP23843886 A JP 23843886A JP S6394462 A JPS6394462 A JP S6394462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
slot
sensor
storage
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23843886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Suzuki
鈴木 廣幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP23843886A priority Critical patent/JPS6394462A/ja
Publication of JPS6394462A publication Critical patent/JPS6394462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分ツfコ この発明は、収納部に収納されている多数の記憶媒体か
ら必要なものを取り出して記憶媒体駆動部に供給し、情
報の再生または記録を行い、また記憶媒体駆動部から記
憶媒体を取り出して収納部の元の位置または他の位置に
収納する型式の情報記憶装置に関する。
[従来の技術] このような情報記憶装置として、光デイスクライブラリ
装置がある。
この光デイスクライブラリ装置においては、多数の光デ
ィスク(記憶媒体)が収納部のスロットに挿抜可能に収
容されている。あるスロットに収容されている光ディス
クの情報の再生または記録が必殻になると、キャリッジ
がそのスロットの位置まで移動してそのスロットから光
ディスクを取り出し、それを保持しつつ光デイスクドラ
イブ(記憶媒体駆動部)まで移動し、その光ディスクを
光デイスクドライブに装填する。その光ディスクの情報
+11牛または記録が終わると、キャリッジは光デイス
クドライブまで移動し、υ;出された光ディスクを受け
取って保持しつつ元のスロットまたは他の指定されたス
ロットまで移動し、そのスロットに光ディスクを装填す
る。
さて、収納部のスロットに光ディスクを出し入れする場
合、その操作の前に、そのスロットに光ディスクが収納
されているか否かをチェックする必我がある。
そこで従来は、収納部側に各スロットに対応させてセン
サが設けられ、そのセンサによって各スロット内の光デ
ィスクの有無が検出されるようになっている。
[解決しようとする問題点コ しかし、スロットと同数のセンサが必要で、そのコスト
が嵩むという問題がある。
また、センサ数が多く、個々のセンサの故障率が加算さ
れ、センサ全体の故障率が増大し、信頼性が低ドすると
いう問題がある。
各センサの屯営性を確認するには、実際に各スロットに
光ディスクを出し入れしなければならず、その自動診断
が困難である。
さらに、スロフト数を増減させると、センサ数も増減す
るので、その検出信ジノ・本数も増減し、センサと制御
部とのインターフェイスの変更などが必要で、そのため
にスロットの増減つまり記憶媒体の収納枚数の増減が容
易でないという問題がある。
[発明の目的] したがって、この発明の目的は、前記光デイスクライブ
ラリ装置のような多数の記憶媒体を有する情報記憶装置
において、記憶媒体収納部の各スロットにおける記憶媒
体の有無検出に関する問題点を解消することにある。
[問題点を解決するための手段] この発明は、多数の記憶媒体収納用スロットを有する記
憶媒体収納部と、記憶媒体の情報の丙生または記録を行
う記録媒体駆動部と、あるスロットの位置に移動してそ
のスロットから記憶媒体を受け取って記憶媒体駆動部の
位置に移動しそれにその記憶媒体を供給し、また記憶媒
体駆動部の位置に移動してそれから記録媒体を受け取っ
であるスロットの位置に移動しそれにその記憶媒体を収
納する記憶媒体キャリッジ部を自する情報記憶装置にお
いて、記憶媒体収納部の各スロット内の記憶媒体の有無
を検出するためのセンサをキャリッジ部に設けることに
より、前記目的を達成するものである。
[作用] キャリッジ部は記憶媒体収納部の各スロットの位置に移
動するものであるから、キャリッジ部に設けた記憶媒体
有無検出用センサにって、すべてのスロット内の記憶媒
体の有無を検出することができる。
したがって、記憶媒体検出用センサは1個だけ設ければ
よく、センサのコストを従来よりも削減できる。
また、センサの個数が減少するので、センサ全体の故障
率がドがり拮頼性が向1−する。
キャリッジ部を記憶媒体が収納されているスロットのも
)置、記憶媒体が収納されていないスロットの位置、ス
ロットとスロ・/トの中間位置などに移動させて、その
各位置における記憶媒体有j!!(検出用センサの検出
信号をチェックしたり、または、ホームポジションなど
の特定の位置に記憶媒体のダミ一体を設け、そのダミ一
体の位置を通過させ、記憶媒体有無検出用センサの検出
信号をチェックすることにより、記憶媒体有無検出用セ
ンサの診断を容易に行うことができ、その自動化も容易
である。
さらに、スロット数を増減させても、記憶媒体イ1°無
検出用センサを増減させる必要がないので、そのセンサ
と制御部とのインターフェイスを変更する必要がない。
そのために、スロット数つまり記憶媒体収納数の増減が
容易である。
なお、キャリッジ部に設けたセンサを各スロット内の記
憶媒体有無検出に共用する関係から、あるスロットの位
置にキャリッジ部が移動する前に、そのスロット内の記
憶媒体の有無を検出することはできないし、同時に複数
のスロットの記憶媒体有無の検出を行うことはできない
。他方、あるスロットの記憶媒体をアクセスしようとす
る場合、アクセス1)ifにその記憶媒体のfl−力j
%をπ前に確認できると有利であり、また、情報記憶装
置のホストマシン側から記憶媒体の収納状況を要求され
ることもある。
しかし、後述のように、例えば電源投入時に全スロット
に関して記憶媒体の有無を検出して管理テーブルに登録
しておき、その後、各スロットに記憶媒体を出し入れし
た時に管理テーブルの内容を更新するなどによって、セ
ンサを共用することによる前記制約に容易に対応でき、
格別の不都合はない。
[実施例] 以下、図面を参照し、この発明の一実施例について説明
する。
第1図は、この発明による情報記憶装置の−・実施例の
構成を簡略化して示す概略斜視図である。
なお、この実施例の情報記憶装置は光ディスクを記憶媒
体として用いる光デイスクライブラリ装置である。
第1図において、lOは光デイスク収納庫(記憶媒体収
納部)であり、前面が開放した函状容器である。この光
デイスク収納庫IOは内部に扁平ケースに収容された光
ディスク(記憶媒体)12を収納するための多数のスロ
ットを有するが、その各スロットに収納される光ディス
ク12の側端部を前後にスライド可能に保持するための
溝部14が、光ディスク収納部10の側壁内面に形成さ
れている。
なお、光ディスク12は、図示のように光デイスク収納
庫10の前面に所定にだけ突出した状態でスロットに収
納される。
16は光ディスクの記憶情報の再生または情報の記録を
行うための光デイスクドライブ(記憶媒体駆動部)であ
り、その前面窓17より光ディスクが出し入れされるも
のである。
18はキャリッジである。このキャリッジ18は、図示
しないパルスモータなどによって回転駆動されるスクリ
ューシャフト20により、昇降させられるエレベータ部
22と、このエレベータ部22に取り付けられたホルダ
一部24とから構成されている。
このホルダ一部24は、光デイスク収納庫10または光
デイスクドライブ16から光ディスク12を取り込み保
持したり、逆に保持している光ディスクを光デイスク収
納庫10のスロットまたは光デイスクドライブ16の前
面窓17に挿入したり、さらには保持中の光ディスクを
表裏反転させるなどの機能を有するものである。
キャリッジ18のエレベータ部22には、光デイスク収
納庫10の各スロット内の光ディスクの有無を検出する
ためのセンサとして、発光ダイオードなどの発光素子2
6およびホトトランジスタなどの受光素子28からなる
光センサが設けられている。
光ディスク12が収納されているスロットの位置にキャ
リッジ18が移動した場合、そこに収納されている光デ
ィスク12の先端部が発光素子26と受光素子28との
間に入り、発光素子26からの光が受光素子28に入射
しなくなるので、受光素f’28の出力部チ°(光デイ
スク有無検出用光センサの検110:ミ号)はオフする
。他方、そのスロットに光ディスク12が収納されてい
ないと、発光素子26からの光が受光素子28に入射す
るので、その出力信号はオンする。
また、光デイスク有無検出用光センサの正常性を診断す
るために、ホームポジションに遮光板(光ディスクのダ
ミ一体)30が設けられている。
なお、前記各部の動作の制御、前記光センサや図示しな
いセンサ類の検出信号の判定、ホストマシンとの通信な
どを行うための制御部があるが、第1図には示されてい
ない。
第2図は、その制御部の概略ブロック図である。
この図において、32はマイクロプロセッサ、34はメ
モリである。このメモリ34は、この光デイスクライブ
ラリ装置の制御などのためのプログラム、それに関連し
たデータなどの他に、光デイスク収納庫lOの各スロッ
ト内の光ディスクの収納状況を管理するための管理テー
ブル35の記憶域として利用される。
36および38はそれぞれキャリッジ18の動作制御を
行うための機構制御回路およびそのインターフェイス回
路であり、40は光ディスクドライブ16のコントロー
ラである。42はホストマシンとの通信を制御するため
の通信コントローラである。
44はセンサ回路であり、これは光デイスク有無検出用
光センサや、その他、キャリッジ18の位置制御などの
ためのセンサ類の駆動や、検出信号のオン/オフ判定な
どを行うものである。46はセンサ回路44のインター
フェイス回路である。
48は各部の信号伝達のためのバスである。
次に、この光デイスクライブラリ装置の動作例を説明す
る。その動作はメモリ34に格納されたプログラムに従
ってマイクロプロセッサ32により制御されるが、その
プログラムの概略フローチャートを第3図および第4図
に示し、以下の説明において適宜参照する。
まず、電源投入時の動作について説明する。第3図は、
その動作制御のためのプログラムの概略フローチャート
である。
電源か投入されると、プロゲラ11の特定ルーチンがマ
イクロプロセッサ32によって実行され、以下の動作が
行われる。
まず、キャリッジ18をホームポジションに移動させる
ように機構制御回路36を介してキャリア駆動用パルス
モータなどが制御される(ステップ100)。
その位置決めが完了すると、光デイスク有無検出用光セ
ンサ(以下、弔に光センサと称する)の検出信号(光セ
ンサ回路44およびインターフェイス回路46を介して
マイクロプロセッサ32に人力される)がオフ状態であ
るか調べられる(ステップ102)。
ホームポジションには遮光板30が設けられているので
、その光センサが正常ならば、その検出信号はオフする
はずである。オフ1大態でなければ、エラー処理が行わ
れ(ステップ104)、動作は異常終了となる。
光センサの検出信号・がオフ状態ならば、遮光板30が
光センサの光路から外れる位置までキャリッジ18が上
昇させられる(ステップ106)。
そして、光センサの検出信号がオン状態であるか調へら
れる(ステップ108)。その検出信号がオフ状態なら
ば、光センサは正常でないから、エラー処理(104)
が行われ、動作は異常終了となる。
光センサの検出信号がオン状態ならば、光センサのit
−堂外が確認された訳であるので、管理テーブル35の
作成のための動作に進む。
キャリッジ18の定速IBが起動され(ステップ110
)、機構制御回路36の制御によってキャリッジ18は
一定速度で上昇せしめられる。
この定速上昇の間に、キャリッジ18が光デイスク収納
庫10のスロットの位置に達したか否かの判定(ステッ
プ112)が繰り返し行われる。
図示されていないが、光デイスク収納庫lOには、各ス
ロットに対応した位置にスリット板が設けられており、
またキャリッジ18には、そのスリフト板を検出するた
めのホトインタラプタが設けられている。そして、その
ホトインタラプタの検出イ、j号の状態かセンサ回路お
よびインターフェイス回路46を介してマイクロプロセ
ッサ32に読み込まれ、その状態をチェックすることに
よって、ステップ112の判定が行われる。
アルスロットの位置にキャリッジ18が移動すると、光
センサの検出信号の状態が読み込まれ(ステップ114
)、その状態つまり、そのスロット内の光ディスクの有
無が、管理テーブル35の対応スロット番号のビットに
占き込まれる(ステップ116)。
なお、スロットの番号は、スロット到達回数をカウント
することによって把握される。
その登録が終わると、スロット番号が最終スロット番号
であるかチェックされる(ステップ118)。最終スロ
ット番号でなければ、ステップ112に戻り、残りのス
ロットに関する光ディスクの有無の検出と管理テーブル
35への登録が続けられる。
最終スロット番−ノであれば、管理テーブル35の作成
は完了したと判断し、キャリッジ18の1−V+’動作
が停止させられる(ステップ120)。そして、キャリ
ッジ18はホームポジションまで降°ドさせられ(ステ
ップ122)、動作は正常終了となる。
なお、管理テーブル35の記憶情報の信頼性を高めるた
めに、管理テーブル35の作成時および更新時に、CR
Cなとのチェックコードを作成して管理テーブル35に
格納し、また管理テーブル35の参照時にチェックコー
ドによって記憶情報のチェックを行うことが好ましいが
、その説明は割愛する。
次に、ホストマシン側から、あるスロットに収納されて
いる光ディスクを光デイスクドライブ16にロードする
ように指示された場合の動作を説明する。第4図は、そ
の動作制御のためのプログラムの概略フローチャートで
ある。
その指示を受けると、マイクロプロセッサ32はプログ
ラムの該当ルーチンの実1tを始め、以ドのような動作
が<−+°われる。
ます、管理テーブル35の指定スロ、ット番シコ・のビ
ア)の状態が参照され、を6定スロットに光ディスクが
収納されているか調べられる(ステ・ノブ200)。そ
の光ディスクが収納されていなければ、エラー処理(ス
テップ202)の後、動作は異常終了となる。
指定スロットに光ディスクが収納されているならば、キ
ャリッジ18が指定スロ、ントの位置に移動させられる
(ステップ204)。
その位置決めが終了すると、光センサの検出(5壮から
指定スロットに光ディスクが実際に収納されているか確
認される(ステップ206)。光ディスクが収納されて
いなければ、管理テーブル35のエラー、光センサの故
障、キャリ・ノブ18の位置決めエラーなどであるから
、エラー処理202の後、動作は異常終rとなる。
なお、キャリッジ18の位置決めエラーの回復を期待し
て、ステップ204からステ・ツブ206の動作を数回
、繰り返すようにしてもよい。
ステップ206の判定により尤ディスクが収納されてい
ることが確認されると、指定スロ、アトから光ディスク
がキャリッジ18のホルダー都24に取り込まれる(ス
テップ208)。
この取り込みが完了すると、管理テーブル35の対応ビ
ットが更新され(ステップ209) 、その後、キャリ
ッジ18は光デ、イスクドライブ16の位置まで移動さ
せられる(ステップ210)。
なお、光ディスクの表裏反転が必要な場合、このキャリ
ッジ移動の間にその反転動作が行われる。
キャリッジ18の位置決めが完了すると、ホルダー24
から光ディスクが送り出され、光デイスクドライブ16
に装填され(ステップ212)、ロード終了報告がホス
トマシンに送られ(ステップ214)、動作は正常終了
となる。
光デイスクドライブ16から排出された光ディスクラ指
定スロット(元のスロット)に戻す動作も同様であるの
で、その説明を省略する。この場合においても、実際の
動作を開始する前に、管理テーブル35を参照して指定
スロットに光ディスクがないことが確認され、光ディス
クを指定スロットに収納する直前に光ディスクが収納さ
れていないことが確認され、さらに、収納後に管理テー
ブル35の更新が行われる。
ここまでの説明から明らかなように、キャリッジ18に
設けた光センサにより、多数のスロット内の光ディスク
の有無を検出するようにしても、各スロット内の光ディ
スクの有無を登録した管理テーブル35を用意すれば、
光ディスクの収納状況を常時把握できるので、光ディス
クのアクセス管理などに格別の支障はない。
なお、管理テーブル35の内容を、その!I!新の度に
ホストマシンへ転送し、ホストマシン側に同じ内容の管
理テーブルをおくようにしてもよい。
また、前記実施例は光ディスクを記憶媒体として用いる
ものであるが、この発明は、光デイスク以外の記憶媒体
を用いる同様の情報記憶装置にも、同様に適用できるも
のである。
また、記憶媒体有無検出用センサは、前記光センサに限
られるものではない。
さらに、前記動作はあくまで例にすぎず、適宜変形して
よいものである。
これ以外にも、この発明はその要旨を逸脱しない範囲内
で様々に変形して実施し得るものである。
[発明の効果] 以−ヒ説明したように、この発明によれば、記憶媒体収
納部の各スロット内の記憶媒体の有無を検出するための
センサがキャリッジ部に設けられるので、そのためのセ
ンサは1個だけでよく、センサのコストが従来よりも大
幅に削減するとともにセンサ関連の信頼性が向−1−シ
、また、センサの自動診断が容易である。
また、記憶媒体収納部のスロット数を増減させても、記
憶媒体有無検出用センサを増減させる必要がないので、
そのセンサと制御部とのインターフェイスの変更などが
不要で、スロット数つまり記憶媒体収納数の増減が容易
である。
このように、この発明によれば、従来の問題点を解消し
た情報記憶装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明による情報記憶装置の一実施例の構
成を簡略化して示す概略斜視図、第2図は同情報記憶装
置の制御処理部の概略ブロック図、第3図は同情報記憶
装置における電源投入特の動作の一例を説明するための
概略フローチャート、第4図は同情報記憶装置において
光ディスクをスロットから取り出して光デイスクドライ
ブにロードする場合の動作の一例を説明するための概略
フローチャートである。 10・・・光デイスク収納庫(記憶媒体収納部)、12
・・・光ディスク(記憶媒体)、16・・・光デイスク
ドライブ(記憶媒体駆動部)、18・・・キャリッジ、
26・・・光デイスク有無検出用光センサの発光素子、
28・・・光デイスク有無検出用光センサの受光素r0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の記憶媒体収納用スロットを有する記憶媒体
    収納部と、記憶媒体の情報の再生または記録を行う記録
    媒体駆動部と、ある前記スロットの位置に移動してその
    スロットから記憶媒体を受け取って前記記憶媒体駆動部
    の位置に移動しそれにその記憶媒体を供給し、また前記
    記憶媒体駆動部の位置に移動してそれから記録媒体を受
    け取ってある前記スロットの位置に移動しそれにその記
    憶媒体を収納する記憶媒体キャリッジ部を有する情報記
    憶装置において、前記各スロット内の記憶媒体の有無を
    検出するためのセンサを前記キャリッジ部に有すること
    を特徴とする情報記憶装置。
JP23843886A 1986-10-07 1986-10-07 情報記憶装置 Pending JPS6394462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23843886A JPS6394462A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 情報記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23843886A JPS6394462A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 情報記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6394462A true JPS6394462A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17030221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23843886A Pending JPS6394462A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 情報記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6394462A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040159A (en) * 1989-03-20 1991-08-13 Hewlett-Packard Company Mechanical sense of touch in a control system
JPH0765469A (ja) * 1993-08-13 1995-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> カートリッジ供給システムおよび方法
WO1995028710A1 (fr) * 1994-04-14 1995-10-26 Sony Corporation Appareil de reproduction et/ou enregistrement de disques et echangeur de support d'enregistrement de disques

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5040159A (en) * 1989-03-20 1991-08-13 Hewlett-Packard Company Mechanical sense of touch in a control system
JPH0765469A (ja) * 1993-08-13 1995-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> カートリッジ供給システムおよび方法
JP2784441B2 (ja) * 1993-08-13 1998-08-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション カートリッジ供給システムおよびカートリッジ処理システム
WO1995028710A1 (fr) * 1994-04-14 1995-10-26 Sony Corporation Appareil de reproduction et/ou enregistrement de disques et echangeur de support d'enregistrement de disques

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5903538A (en) Automatic disk change apparatus and disk tray for the apparatus
EP0709169B1 (en) Accessor hand mechanism in library device
JP2566725B2 (ja) マガジン制御を有するスタッカー/オートローダー装置
EP0541208B1 (en) Disk player
JPH05135474A (ja) 位置検出装置
JP3469703B2 (ja) ディスク・ライブラリィを操作する方法
US5612831A (en) Removeable media drive unit with loader interlock to indicate presence of object
JPS6394462A (ja) 情報記憶装置
JP3525572B2 (ja) 媒体自動交換装置および記録再生装置
JPS63112859A (ja) ディスクライブラリ装置
US20050068878A1 (en) Data recording apparatus
JP2560774B2 (ja) カートリッジ方向判別方法とそれを利用したカートリッジライブラリィ装置
JPH09212977A (ja) 光ディスクオートチェンジャ
JP3066556B2 (ja) オートチェンジャ装置
JP3607417B2 (ja) カートリッジ判別機構を備えたオートチェンジャ
JP2763451B2 (ja) 媒体状態表示方式
JP2004199844A (ja) ライブラリ装置
US20030088334A1 (en) Automatic tape loader robotics control interface system
JPH0753177Y2 (ja) 光ディスクライブラリ装置における位置決め機構
JPH0917164A (ja) 媒体自動交換装置
JP2000268477A (ja) オートチェンジャシステム
JPH04263163A (ja) 情報記録再生装置
JPH1031853A (ja) オートチェンジャ
JPH0397025A (ja) 記録媒体交換装置
JPH11339347A (ja) チェンジャ装置およびチェンジャ装置でのクリーニングカセット管理方法