JPS63934Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63934Y2
JPS63934Y2 JP1981051372U JP5137281U JPS63934Y2 JP S63934 Y2 JPS63934 Y2 JP S63934Y2 JP 1981051372 U JP1981051372 U JP 1981051372U JP 5137281 U JP5137281 U JP 5137281U JP S63934 Y2 JPS63934 Y2 JP S63934Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior wall
wall material
new
unit
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981051372U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57163947U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981051372U priority Critical patent/JPS63934Y2/ja
Publication of JPS57163947U publication Critical patent/JPS57163947U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS63934Y2 publication Critical patent/JPS63934Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、既設建造物の外壁面覆被用新外壁材
に係り、既設建造物の外壁面を改装する際、該外
壁面に対し、手数簡素かつ正確に覆被配置し得る
新外壁材の提供を目的としたものに関する。
既設建造物の汚損化等に対処し、該建造物の外
壁面を改装する場合、従来、既設建造物より除去
することなく残存せしめた古い外壁材に支持金具
を固着し、該支持金具に新外壁材を固着配設する
手段が採られている。
然し乍ら、従来の新外壁材の古い外壁面への配
設は、高所作業であると共に、一般に新外壁材は
重量物であることから重筋労働を強制され、この
配設作業は手数煩雑なものであつた。しかも、複
数のユニツト外壁材で構成された新外壁材にあつ
ては、外壁面の歪等に基づき、ユニツト外壁材の
外壁面を夫々略同一垂直平面に位置せしめること
が容易ではなく、よつて新外壁材の正確な配設を
達成することは困難なものであつた。
本考案は、かかる従来の問題点に鑑み鋭意創成
されたものであり、従つてその特徴とするところ
は、既設建造物の外壁面を覆うべく配設される新
外壁材において、該新外壁材が外壁面に沿つて並
設される複数のユニツト外壁材で構成され、各ユ
ニツト外壁材の上部部材は外壁面に突設された支
持部材に竪向ボルトを介して上下位置調整自在
に、かつ、水平ボルトを介して前後位置調整自在
に取着され、かつ同上部部材には上方に開口した
係合溝が形成され、一方、各ユニツト外壁材の下
部部材には、夫々ユニツト外壁材の外側面が略同
一垂直平面となる位置で上記係合溝に係脱自在に
係合する係合突起が設けられた点にある。
以下、本考案の実施例を図に従い説明すると、
第1図乃至第7図において、既設建造物躯体1の
タイル張設等なされた外壁面2には、該外壁面2
を覆うべく新外壁材3が配設されている。該新外
壁材3は上記外壁面2に沿つて並設される複数の
ユニツト外壁材4で構成され、これら各ユニツト
外壁材4は概ね矩形平板材とされている。
特に、第4,5図を参照すれば、各ユニツト外
壁材4の上端折曲部には、外壁面2に沿つて水平
方向に長尺、若しくは短尺の補強部材5が設けら
れ、該補強部材5に上部部材6が固着されてい
る。より具体的には、該上部部材6は外壁面2に
沿つて水平方向に長尺、若しくは短尺であり、そ
の断面は、竪向部材6aと該竪向部材6a上部か
ら外壁面2へ向う方向に延設された横向部材6b
とを有するアングル形状とされ、竪向部材6aの
下端は、補強部材5を貫通すると共に補強部材5
の下面に当接すべく延設され、該部で上部部材6
は補強部材5に溶着されている。又、横向部材6
bには、このユニツト外壁材4の外側面よりも外
壁面2寄りで上方に開口した係合溝7が形成さ
れ、かつ、該横向部材6bに螺合された竪向ボル
ト8の下端は、外壁面2にアンカーボルト9で固
着突設された支持部材10に掛止自在に支持され
ている。図例では、該支持部材10は断面アング
ル形状をなし、その竪向片10aが上記アンカー
ボルト9で外壁面2に固着され、他片水平片10
bに上記竪向ボルト8が載置され、該竪向ボルト
8の螺進退で、ユニツト外壁材4が上下位置調整
自在とされる。又、竪向部材6aの長孔11を貫
通し水平片10b自由端の係止突起12に螺合さ
れる水平ボルト13が設けられ、該水平ボルト1
3の捻回で、上部部材6は外壁面2への近接方向
に押動される。又、竪向部材6aには、軸方向一
端が水平片10bの自由端面に当接する第2水平
ボルト14が螺挿され、該第2水平ボルト14の
捻回で、上部部材6は外壁面2から離反する方向
に押動される。上記の場合、係止突起12は竪向
ボルト8下端部を係脱自在に係合し、ユニツト外
壁材4の支持部材10からの滑落を阻止する。こ
の係止突起12は水平片10b自由端の上下に
夫々突設されている。
一方、各ユニツト外壁材4の下端折曲部には、
外壁面2に沿つて水平方向に長尺、若しくは短尺
の下部部材たる下部補強部材15が設けられ、該
下部補強部材15には、夫々ユニツト外壁材4の
外側面が略同一垂直平面となる位置で上記係合溝
7に係脱自在に係合する係合突起16が設けられ
る。図例では、上・下部部材6,15の各補強部
材5,15は断面が同形同大に形成されている。
建造物躯体1の上端部を形成する頂壁部17
は、笠木部材18で相対位置調整自在に包被され
ている。該笠木部材18は、断面チヤンネル形状
の笠木板19と、該笠木板19内面に固着された
短尺材である笠木受板20と、外壁面2に略直交
する方向に長手として笠木受板20に固着された
摺動杆21と、該摺動杆21に長手方向相対摺動
固定自在に外嵌しその一端が外壁面2にアンカー
ボルト22で固着された固定部材23と、で主構
成されている。より具体的には、上記固定部材2
3の摺動杆21への外嵌部は、摺動杆21を巾方
向に挾み込む固定部材23の本体頂部23aと、
挾持片24で構成され、同摺動杆21を挾持すべ
く本体頂部23aと挾持片24を締結する締結ボ
ルト25が設けられている。又、固定部材23は
上下方向に分割構成とされ、上下固定部材の連結
部に設けられた長孔26と連結ボルト27を介し
て、笠木部材18は上下位置調整、かつ外壁面2
に沿つて水平方向位置調整自在とされている。そ
して、最上位置のユニツト外壁材4上端と、笠木
板19の外壁面2外方端下端部とシール部材28
で連結されている。
水平方向に隣設されたユニツト外壁材4の連結
部材29は、各ユニツト外壁材4の水平方向端折
曲部の竪向補強部材30,30に突設された連結
片31,31と、これら両連結片31,31を締
結するボルト32とで構成され、上記竪向補強部
材30は、外壁面2に突設された保持片33に、
アングル部材34と該アングル部材34に形成さ
れた長孔35,35及びボルト36,36を介し
て、外壁面2に沿つた方向や同外壁面2の接離方
向に位置調整自在として固着される。そして、水
平方向に隣設されたユニツト外壁材4,4の間隙
にはシール材37が充填される。
建造物躯体1に設けられた旧窓枠38には新窓
枠39が内挿され、該新窓枠39の新上枠40外
側面は新外壁材3に形成された窓開口部の縁部に
連結される。この場合、新外壁材3の外側面から
新上枠40に至る部分は新上枠40の外額縁41
を構成する。
旧窓枠38下方の外壁面2には、また支持部材
10に対する上部部材6の掛止を介してユニツト
外壁材4が設けられ、該ユニツト外壁材4上端
と、新窓枠39の新下枠42外側面間は傾斜化粧
部材43で包被され、該化粧部材43下面に固着
された化粧部材用係合突起44が、該ユニツト外
壁材4の係合溝7に係脱自在に係合せしめられて
いる。
第8図の各図は、係合溝7と係合突起16の係
合域、若しくはその自体の変形例を示すものであ
る。
第8図aにおいて、水平片10b上面は外壁面
2から離反するに従い漸次上昇する傾斜面を有
し、該傾斜面に、摺動ブロツク45を介して竪向
ボルト8が載置される。該構成によれば、上部部
材6は外壁面2に対し接近する方向に自動的に移
動させられるか、若しくは小さな外力で移動容易
であり、従つて水平ボルト13は省略され得る。
第8図bにおいて、係合溝7は横向部材6b上
に溶着にて突設された対面する一対の帯板材で形
成され、外壁面2方向の帯板材が背高とされて、
該係合溝7への係合突起16の係合が容易化され
る。
第8図cにおいて、水平ボルト13と第2水平
ボルト14が上下に位置され、水平ボルト13は
水平片10bの下方に突設された係止突起12に
螺合され、第2水平ボルト14の螺挿端が水平片
10bの上方に突設された係止突起12に当接さ
れる。
第8図dにおいて、水平ボルト13と第2水平
ボルト14が水平方向に位置され、両者13,1
4は共に、水平片10bの下方に突設された係止
突起12に係合する。
第8図e,f,g及びhにおいて、上部部材6
が市販のアングル材や帯板材で溶着等により形成
され、夫々係合溝7が形成されている。
第8図iにおいて、支持部材10が市販のアン
グル材や帯板材で溶着等により形成されている。
第9図は、外額縁41取付域の変形例を示し、
旧窓枠38と、新外壁材3の窓開口部縁に設けら
れた開口縁補強部材46と、が固着部材47を介
して相対位置調整自在に連結され、該固着部材4
7を外部から覆うべく上記外額縁41が固着さ
れ、新外壁材3と外額縁41間、及び外額縁41
と新窓枠39間に夫々シール材48,48が充填
されている。
第10図は、外額縁41取付域の更に他の変形
例を示し、固着部材47は、旧窓枠38と新外壁
材3とを位置調整することなく固着するものであ
る。
第11図は、新下枠42取付域の変形例を示
し、新窓枠39下方の新外壁材3は、その上部部
材6が外壁面2に突設された支持部材10に相対
摺動自在に掛止されている。又、新下枠42内側
面と建造物躯体1の窓開口部間に化粧部材49が
設けられている。
第12図は、第11図の部分変形例であり、新
外壁材3内面には防火剤50等が貼着され、竪向
ボルト8下端の台座51は、新外壁材3の上・下
位置調整後支持部材10上に溶着固定される。
第13,14図は、連結部材29の変形例を示
すもので、連結片31がアングル形状とされ、そ
の一片が竪向補強部材30に内挿されて、該補強
部材30内面に当接され、補強部材30の連結孔
52を貫通して連結片31の上記一片に螺合する
ボルト53で連結片31と補強部材30とが固着
される。上記連結孔52は矩形孔をなし、上記ボ
ルト53を遊嵌自在とし、連結片31と竪向補強
部材30との相対位置が調整自在とされる。上記
の場合、連結部材29を外壁面2への固着部材と
して利用してもよい。
第15図は、連結部材29の更に他の変形例を
示すもので、上記変形例と略同構成であるが、連
結片31の一片の竪向補強部材30に対する内挿
位置を変更したものである。
尚、以上は図示の例によるが、各実施例、変形
例の各部構成を種々組合せることは自由である。
又、新外壁材3の材質はアルミ材等の金属や樹脂
材であつてもよく、平板形状、格子形状等選択自
由である。
本考案によれば、各ユニツト外壁材4は、外壁
面2に突設された支持部材10に掛止自在とされ
るため、ユニツト外壁材4の外壁面2への取付け
作業に当り、一旦その重量を外壁面2に預けるこ
とができ、新外壁材3の配設作業における重筋労
働が回避されて有益である。又、各ユニツト外壁
材4間の連結は、係合溝7と係合突起16の係合
でなされるため、新外壁材3の配設作業は更に手
数簡素になされるのである。特に、本考案では、
上部部材6に、上方開口の係合溝7が形成され、
かつ該上部部材6が支持部材10に掛止されるこ
とから、ユニツト外壁材4を下方から上方へ順次
取着する場合において、手数簡素化上有益であ
る。更に、上部部材6は外壁面2に対し竪向ボル
トを介して上下位置調整自在でかつ水平ボルトを
介して前後位置調整自在であるから、各ユニツト
外壁材4の外側面を揃えること等の作業は容易に
なされ、外壁面2に対する新外壁材3の覆被配設
を正確になし得るのである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図は新外壁材
で覆被された建造物の正面図、第2図は第1図の
−線矢視断面図、第3図は第2図の−線
矢視断面図、第4図は第1図の−線矢視断面
図、第5図は上部部材の部分側面図、第6図は第
1図の−線矢視断面図、第7図は第1図の
−線矢視断面図、第8図の各図は係合溝と係合
突起の係合域、若しくはそれ自体の各種変形例
図、第9図は外額縁取付域の変形例図、第10図
は第9図の更に他の変形例図、第11図は新下枠
取付域の変形例図、第12図は第11図の部分変
形例図、第13図は連結部材の変形例図、第14
図は第13図の−線矢視図、第15図は
連結部材の更に他の変形例図である。 1……建造物躯体、2……外壁面、3……新外
壁材、4……ユニツト外壁材、6……上部部材、
7……係合溝、10……支持部材、15……下部
補強部材(下部部材)、16……係合突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 既設建造物の外壁面を覆うべく配設される新外
    壁材において、該新外壁材が外壁面に沿つて並設
    される複数のユニツト外壁材で構成され、各ユニ
    ツト外壁材の上部部材は外壁面に突設された支持
    部材に竪向ボルトを介して上下位置調整自在に、
    かつ、水平ボルトを介して前後位置調整自在に取
    着され、かつ同上部部材には上方に開口した係合
    溝が形成され、一方、各ユニツト外壁材の下部部
    材には、夫々ユニツト外壁材の外壁面が略同一垂
    直平面となる位置で上記係合溝に係脱自在に係合
    する係合突起が設けられたことを特徴とする既設
    建造物の外壁面覆被用新外壁材。
JP1981051372U 1981-04-08 1981-04-08 Expired JPS63934Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981051372U JPS63934Y2 (ja) 1981-04-08 1981-04-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981051372U JPS63934Y2 (ja) 1981-04-08 1981-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57163947U JPS57163947U (ja) 1982-10-15
JPS63934Y2 true JPS63934Y2 (ja) 1988-01-11

Family

ID=29848096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981051372U Expired JPS63934Y2 (ja) 1981-04-08 1981-04-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63934Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014054U (ja) * 1983-07-07 1985-01-30 東陶機器株式会社 ユニットルーム用外装パネルの取付装置
JPS6051266A (ja) * 1983-08-31 1985-03-22 株式会社アスク コンクリ−ト面に対する下地組工法
JPS6068144U (ja) * 1983-10-14 1985-05-15 株式会社日本アルミ 建物の軒先の剥離物落下防止装置
JPS60188562A (ja) * 1984-03-09 1985-09-26 昭和アルミニウム株式会社 建築物の外壁構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562581A (en) * 1979-06-21 1981-01-12 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic watch

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562581A (en) * 1979-06-21 1981-01-12 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic watch

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57163947U (ja) 1982-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3742671A (en) Holddown fastening clip with grating and sub-support structures
CA2915184C (en) Spa cabinet attachment
JPS63934Y2 (ja)
JPS63933Y2 (ja)
JP2802583B2 (ja) サッシ取替工法用連結金具
JPS6118135Y2 (ja)
JPS6113630Y2 (ja)
JPS61137943A (ja) エキスパンシヨンジヨイント
JPS6329053Y2 (ja)
CA2652511A1 (en) Window frame with installation hooks
JPS603256Y2 (ja) 雨戸の離脱防止装置
JP3146860B2 (ja) 窓枠の取付方法
JPS6320774Y2 (ja)
JPS5924789Y2 (ja) 窓枠における額縁の取付け装置
JPS6028772Y2 (ja) 改装窓枠用内部額縁
JPS6214264Y2 (ja)
JP3657182B2 (ja) 出窓
JPH089307Y2 (ja) 窓部の上部及び下部における内壁パネルの取付け構造
JPH0229153Y2 (ja)
JPH0627744Y2 (ja) 建材取付装置
JPS606115Y2 (ja) 改装建物用支持枠装置
JP2575071Y2 (ja) 溝蓋保持用アンカー
JPS6040783Y2 (ja) 残存せしめた旧窓枠への新窓枠取付装置
JPH0140937Y2 (ja)
JP2902458B2 (ja) 不燃パネルの取付構造