JPS6392952A - 迅速処理性に優れた漂白定着液 - Google Patents

迅速処理性に優れた漂白定着液

Info

Publication number
JPS6392952A
JPS6392952A JP23859886A JP23859886A JPS6392952A JP S6392952 A JPS6392952 A JP S6392952A JP 23859886 A JP23859886 A JP 23859886A JP 23859886 A JP23859886 A JP 23859886A JP S6392952 A JPS6392952 A JP S6392952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bleach
present
solution
salt
fix solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23859886A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Takabayashi
高林 直樹
Shigeharu Koboshi
重治 小星
Satoru Kuze
哲 久世
Kazuhiro Kobayashi
一博 小林
Moeko Higuchi
茂枝子 樋口
Hiroaki Kobayashi
弘明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP23859886A priority Critical patent/JPS6392952A/ja
Publication of JPS6392952A publication Critical patent/JPS6392952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/42Bleach-fixing or agents therefor ; Desilvering processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は漂白定着液に関し、詳しくは固形用感光材Hに
適用して迅速処理化を達成できる漂白定着液に関する。
[発明の背景] 現在、高感度高沃臭化銀乳剤を用いた囮彩用感光材料の
脱銀処理は漂白工程と定着工程が別々に行われている。
本発明者等は上記躍影用感光材料の脱銀処理の簡略化お
よび迅速化を図るため、漂白と定着を一浴で処理Jる漂
白定着処理化を検討してきた。
その検討の中で、上記漂白定着液としては、液保存性お
よび1りられる色素画像の復色不良の梵生等の1M点か
ら従来から01−1が高い領域で使用することが有利で
あるとされ、その高1)HfF4域で優れた脱銀能力を
有する漂白剤を探索した結果、本発明者等は種々のアミ
ノポリカルボン酸鉄錯体の中でもジエヂレントリアミン
五酢酸第2鉄鉗塩(DTPA −Fc鉗塩)が脱銀速度
、得られる色MIiTj像の復色性および漂白定着液の
経時保存性を満足できるものとして提案してきた。(特
開昭60−134238号、同 (30−130738
号、同 6O−13(3744号等) h f’!i! D T PΔ−FegM塩は、pHが
高い領域、具体的には約p[17〜9という範囲で上記
の如くの特性を満足できるものであるが、かかるpH領
域ではアンモニアガスが発生し易く、狭い室内で現像処
理を行う際には作業環境上好ましく、ない点を有してい
た。さらに、感光材料を長期にわたり処理した際の経時
において、漂白定着液中に第1鉄イオンのN積に起因す
ると考えられる脱銀能力の低下と復色不良が発生するこ
とがわかってきた。
上記の欠点について詳細に検討を加えた結果、第1鉄イ
オンの蓄積は、漂白定着液のpHに大きく依存し、さら
に一定の011以上では処理した際の経時において、通
常漂白剤として用いられている゛アミノポリカルボン酸
鉄錯塩に共通して起こる問題点であることがわかった。
本発明者等は、さらに検討を続けた結果、特定の低いI
lH賊でかつ特定のアミノポリカルボン酸鉄錯塩を用い
ることにより、上記第1鉄イAンの蓄積に起因すると考
えられる脱銀能力の低下と復色不良が同時に解決され、
かつアンモニアガスの発生も解消されることを見い出し
た。
また、該漂白定着液の実用化に際して、特定の保恒剤を
特定のm以上用いることにより、上記問題点の改良効果
に悪影響を与えることなく、連続処理時における漂白定
着液の経時保存性の劣化を良好に防止できることを見い
出し本発明を為1に到ったものである。
[発明の目的] 従って、本発明の第一の目的は躍彰用写真感光材料に適
用して前記欠点を解決し、迅速処理化を可能にした漂白
定着液を提供することにある。本発明の第二の目的は、
アンモニアガスの発生がなく、作業環境上好ましい漂白
定着液の提供にある。
[発明の構成] 本発明の上記目的は撮影用ハロゲン化銀写真感光材料を
漂白定着づる処理液にJ3いて、咳液のpHが3.0〜
6.8の範囲にあり、かつ下記一般式[I]で示される
化合物を配位子とする第2鉄鉗塩を含有し、さらに亜硫
酸塩を0.05モル/1以上含有する漂白定着液により
達成された。
−・般式[11 (式中、R+ は水素原子または低級アルキル基を表わ
し、nl、n2および「13はそれぞれO〜3の整数を
表わず。但し、nl 、’2およびn3の合計は3また
は4の整数であり、 1で1 数の総(11は3以上である。) [発明の具体的構成] 本発明の漂白定着液には、一般式[I]で示される化合
物を配位子とする第2鉄銘塩が用いられる。
一般式[I]において、1(1としては好ましくは水素
原子である。また、 【< 数の総和の最も好ましくは3である。
以下、一般式[I]で示される化合物の好ましい具体例
を示ず。
以舌°戸゛白 例示化合1カ 上記一般式[i]で示される化合物を配位子とりる第2
鉄錯塩(以下、本発明の第2鉄錯塩という)は、フリー
の酸(水素塩)としても用いられるが、対温としてナト
リウム塩、カリウム塩、リチウム塩等のアルカリ金属塩
、もしくはアンモニウム塩、または水溶性アミン塩、例
えばl・リエタノールアミン塩等としても用いることが
できる。
好ましくはカリウム塩、ナトリウム塩及びアンモニウム
塩が使われる。これらの本発明の第2鉄錯塩は少なくと
も1種用いればよいが、2種以上を併用することもでき
る。さらに本発明外の第2鉄釦塩と併用とすることもで
きる。
上記例示の本発明の第2鉄釦塩の中では好ましくは、例
示化合物(I−1)、(I−2)および(!−3)を配
位子として用いる第2鉄11 J!!である。さらに、
例示化合物N06(I−1)、(I−2)および(I−
3)の中でも溶解性の点から(I−1)、(I−2)を
用いることが特に好ましく、本発明の目的の効果客種々
の点を鑑みると、(I−1)を用いることが本発明にお
いて最も好ましい。
本発明の第2鉄ffl塩は、本発明の漂白定着液中本発
明の効果を176、mであればいかなる川でも用いられ
るが、第2鉄紹i!!漢度が高くなりづざると、漂白定
着液の保存性が劣化し、一方、第2鉄!i塩の′a度が
低すぎると1112銀性能ど復色性能が劣化する。従っ
て通常0.02〜1.30モル/lの範囲で用いること
が好ましく、0,10〜1,20モル/lの範囲で用い
ることがにり好ましい。特に0.20〜0.80モル/
2の範囲で用いると本発明の効果を良好に奏し好ましい
本発明の漂白定着液は、p+−+ 3.0未満では亜硫
酸ガス発生のため、またpHG、8.にり高ければ本発
明の効果が不充分のため、そのpH範囲はpH3,0〜
6.8であり、このD)lffI域であればいかなるp
Hでも用いることができるが脱銀性と復色性の他に、各
種鉄塩の低温時の溶解性、亜硫酸イオンより発生する亜
硫酸ガス臭気を考えるとI)L14.0〜6.1で用い
ることが好ましく、特にp )−15、θ〜6.5で用
いることが最も好ましい。
本発明では保存安定性を向上させるため漂白定着液中の
亜1t[イオンを0.05モル以上存在さける。従来漂
白定着液では、漂白定着液中の亜硫酸イオンは実用上問
題のない保存安定性を右づる限り、できるだ番)(It
 <抑えるのが良いとされてぎた。
りなわら亜硫酸イオンの濃度を高くザると、アミノポリ
カルボン酸鉄(lit)錯体と亜硫酸イオンとの反応が
急速に進行して鉄(n)錯体が生成しやすくなるため、
脱銀、復色能力が低下してしまう。
しかしながら本発明の漂白定着液では、液中の亜硫酸イ
オン濃度を増加さUても![、復色能力の低下が極めて
少ないことを見い出し本発明に至ったものである。
本発明に於いて亜硫酸イオンを漂白定着液に供給するた
めに、種々の亜硫酸塩が使用されるが、これらの亜硫M
lとしては、亜5AMアンモニfクム、亜硫酸ナトリウ
ム、亜UA耐カリウム、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸
水素カリウム、メタm亜ta Faナトリウム等があげ
られる。
本発明では亜硫酸イオンを漂白定着液12当り0.05
モル以上含有Jれば良いが、好ましくは0.05 Eル
以上2.〇七ル以下であり、より好ましくは0.07モ
ル以上1.3モル以下、最も好ましくは0.09 rニ
ル以上0.9モル以下で使用される。
本発明の漂白定着液に含ませるハロゲン化銀定着剤とし
ては通常の定着処理に用いられるようなハロゲン化銀と
反応して水溶性の錯塩を形成する化合物、例えばチオ硫
酸カリウム、チオ硫酸ナトリウム、ヂオ硫酸アンモニウ
ムの如きチオ硫酸塩、チオシアン酸カリウム、チオシア
ン酸すトリウム、ヂオシアン酸アンモニウムの如ぎチオ
シアン酸塩、ヂオ尿素、チオエーテル、高濃度の臭化物
、ヨウ化物等がその代表的なものである。これらの定着
剤は5G/F!以上、好ましくは50g/4以上、J:
り好ましくは70a/It以」ユ溶解できる範囲の聞で
使用できる。
本発明の漂白定着液は、種々の添加剤を含むことができ
る。添加剤としては、特にアルカリハライ°ドまたはア
ンモニウムハライド、例えば臭化カリ1クム、臭化ナト
リウム、塩化ナトリウム、臭化アンモニウム、沃化カリ
ウム、沃化すトリウム、沃化アンモニウム等を含有させ
ることが望ましい。
本発明の漂白定着液にはtmq、硼砂、水酸化すトリウ
ム、水酸化カリ1クム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム
、■炭酸す1〜リウム、m炭ffJ 7Jリウム、酢酸
、酢酸す1−リウム、水酸化アンモニウム等の各種の塩
からなるp]−1緩衝剤を単独であるいは2種以上組合
せて含有せしめることができる。さらにまた、各種の蛍
光増白剤や消泡剤あるいは界面活性剤や防ばい剤を含有
せしめることもできる。
またアセチルアセトン、ホスホノカルボン酸、ポリリン
酸、有機ボスホン酸、オキシカルボン酸、ポリカルボン
酸、ジカルボン酸及びアミノポリカルボン酸等の有機キ
レート剤あるいはニトロアルコール、VI酸塩等の安定
剤、アルカノールアミン等の可溶化剤、有機アミン等の
スティン防止剤、その他の添加物や、メタノール、ジメ
チルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の有機溶媒
を適宜含有せしめることができる。
本発明の漂白定着液には漂白促進剤を用いることが好ま
しく、例えば特願昭GO−160り43@等に記載され
る化合物を用いることがCき、下記一般式[Δ〜1]〜
[Δ〜IV ]に示される化合物を用いることが本発明
の効果を良好に奏し好ましい。
一般式[Δ−IF 1式中、Qlは含窒素へテロ環(5〜6員の不飽和環ま
たは飽和環が縮合しているものち含む)を形成するに必
要な原子f!Fを表わし、R1は水素またはアルキル基
を表わず。但し、−Q′はQlと同浅である。、J 一般式[八−H] [式中、R2JJよびR3はそれぞれ水素原子、炭素原
子数′1〜Gのアルキル基、ヒドロキシ基、カルボキシ
基、アミノ基、炭素原子数1〜3のアシル基、アリール
基j:たはアルク゛ニル基を表わす。
Δは 又はn+ll1liのへゾロ環残基(5〜6員の不飽和
11が縮合しているものち含む)を表わし、Xは−S、
−〇または= N R”を表わす。ここで、RJ3よび
R′はそれぞれR2およびR3と同義、X′はXと同義
、Zは水素原子、アルカリ金属原子、アンモニウム基、
アミノ基、含窒素へゾロ環残基、アルキル基、または 原子を表わし、Rnは水素原子、炭素原子数1〜6のア
ルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロ環残
基(5〜6員の不飽和環が縮合しているものも含む)ま
たはアミノ基を表わし、n1〜n(3およびl111へ
・ra5はそれぞれ1〜6の整数を表わす。Bは炭素原
子数1〜6のアルキレン基を表わし、Yは−N<または
−〇Hくを表わし、R4およびR5はそれぞれR2およ
びR3と同義である。但し、R4およびR5はそれぞれ
−B−8Zを表わしてもよく、またR2とR3、RとR
’ 、R4とR5はそれぞれ結合して環を形成して゛も
よい。
なお、該式で表わされる化合物はエノール化体J3よび
その塩も含む、、] 一般式[△−Ill ] b \Y、−([3,−3瑞Z1 1丈。
[式中、1テロおよび1り7はそれぞれ水素原子、炭素
原子数1〜6のアルキル基、ヒドロキシキ、カルボキシ
基、アミノ基、炭素原子数1〜3のアシル基、アリール
!j1アルケニル基または−8+ −3−Z+ を表わ
す。但し、R6とR7は結合して環を形成してもよい。
Ylは N−または Cl−1−を表わし、B1は炭素
原子数1〜6のアルキレン基を表わし、71は水素原子
、アルカリ金属原子、アンモニウム基、アミン基、含窒
素へゾロ環残基また1よ −3−B+ −Yl     を表わす。07は1〜6
\□7 一般式[△−IV J (G’)7゜ 式中、△rは2価のアリール基またはアリール基と酸素
原子J3よび/もしくはアルキレン基とを組みあわせl
C2価の有(幾基を表わし、B2およびB3はそれぞれ
低級アルキレン基を表わし、R8、Rs、R+oおよび
R++はそれぞれヒドロキシ置換低級アル4ニル基を表
わし、X d3よびyはそれぞれ0または1を表わず。
G′はアニオンを表わし、lは0.1または2を表わす
以下、木梵明に好ましく用いられる漂白促進剤の具体例
を承り。
例示化合物 (△−1)       (Δ−2) (△−3) (△−4) (A−5) (△−6) (Δ−7) H,N−CS N 11 N 11 CS−N II。
(△−9) 漂白促進剤の添加量は本発明の漂白定着液1!当り約0
.01〜100gの範囲で用いるのが好ましく、さらに
、0.05〜50(+が好ましく、特にatましくは0
.05〜15(lである。
近年、公害負荷低減及び処理液コストの低減の目的から
低補充化が行なわれるが、本発明の漂白定着液も低補充
化に適用して好ましい。この時、本発明の漂白定着液中
にヨウ素イオンの蓄積が起こることが予想される。従来
、ヨウ素イオンの蓄積は、脱銀速度の低下をもたらすこ
とが知られているが、本発明の漂白定着液では、ヨウ素
イオンの蓄積によっても脱銀性が実質的に低下しないば
かりか、驚くべきことに、発色現像処理後水洗工程等洗
浄工程を経ることなく、漂白定着液に浸漬される場合に
も未露光部のm度上昇(いわゆるカプリ)がほとんど起
こらないことが明らかとなった。
この時ヨウ素イオンは漂白定着液に0.0005モル/
l以上含右することが好ましく、より好ましくは、漂白
定着液に0.001モル/1以上含有することが好まし
い、。
本発明の漂白定着液による処理時間は3分30秒以下で
あれば良いが、好ましくは3分以下、より好ましくは2
分30秒以内で用いることである。
本発明の漂白定着液の温度は80℃以下で使用されるが
、望ましくは55℃以下、最も好ましくは45℃以下で
使用される。又蒸発等を抑えて使用づるのが望ましい。
上記本発明の漂白定着液は、ll1l影用ハロゲン化銀
写真感光材料であればいかなるハロゲン化銀写真感光材
料でも適用できる。具体的に好ましくは沃化銀含有率が
0.5モル%以上、さらに好ましくは1モル%以上含有
する^感度沃臭化銀乳剤を用いた感光材料であることが
好ましい。
本発明の漂白定着液は、上記踊影、用ハロゲン化銀写真
感光材料を発色現像後、直ちに漂白定着する処理液とし
て用いてもよいし、発色現像後、水洗又はリンス又は停
止等の処理を行った後の漂白室゛着処理液として用いて
もよく、さらに発色現像後に前定着処理を行った後の漂
白定着処理液として用いてもよい。また、本発明の漂白
定着液による処理の摂、水洗処理し、その後安定化処理
してらよいし、水洗処理1稈を省略もしくは水洗水間を
極端に低減する特開昭57−8543号に記載の多段向
流安定化処理技術や、特開昭58−14834号公報に
記載されているような水洗代替処理液による処理技術に
適用することもできる。また、発色現像、漂白定着、水
洗等の工程の他に硬膜、中和、黒白現像、反転、少量水
洗工程等、必要に応じて各種の補助工程が付加されても
よい。
本発明に適用できる撮影用ハロゲン化銀乳剤は、常法に
より化学増感することができ、増感色素を用いて、所望
の波長域に光学的に増感できる。
ハロゲン化銀乳剤には、カブリ防止剤、安定剤等を加え
ることができる。該乳剤のバインダーとしては、ゼラチ
ンを用いるのが右利である。
乳剤層、その他の親水性コL:lイド層は、硬膜するこ
とができ、又、可塑剤、水不溶性又はfit溶性合成ポ
リマーの分散物(ラテックス)を含有さけることができ
る。
カラー写真用感光材料の乳剤層には、カプラーが用いら
れる。
更に色補正の効果を有しているカラードカプラー、競合
カプラー及び現像主薬の酸化体とのカップリングによっ
て現像促進剤、漂白促進剤、現像剤、ハロゲン化銀溶剤
、調色剤、1a膜剤、カブリ剤、カブリ防止剤、化学増
感剤、分光増感剤、及び減感剤のような写真的に有用な
フラグメントを放出゛する化合物が用いることができる
感光材料には、フィルタ一層、ハレーション防止層、イ
ラジェーション防止層等の補助層を設けることができる
。これらの層中及び/又は乳剤層中には現象処理中に感
光材料から流出するかもしくは漂白される染料が含有さ
せられてもよい。
感光材料には、マット剤、滑剤、画像安定剤、界面活性
剤、色カブリ防止剤、現像促進剤、現像遅延剤や漂白促
進剤を添加できる。
支持体としては、ポリエチレン等をラミネートした紙、
ポリエチレンテレフタレートフィルム、バライタ紙、三
酢酸セルロース等を用いることがぐきる。
し実施例] 以下、実/7I!iVAによって本発明の訂IIIを説
明づるが、これにより本発明の実/7I態様が限定され
るものではない。
実施例−1 (実験1) トリア上デー1〜フイルムベース上にハレーション防止
層及びUラヂン層を設けこの上に赤感性ハロゲン化銀乳
剤層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層、黄色コロイド銀を含
有するフィルタ一層及び青感性ハロゲン化銀乳剤層を総
体の銀mが100 C12当り88I1gになるよう塗
布した。上記の乳剤層は沃化銀のモル%が約4.3%の
沃臭化銀であり。この際、青感性ハロゲン化銀乳剤層に
はイエローカプラーとして下記(Y−1)、緑感性ハロ
ゲン化銀乳剤層には、マゼンタカプラーとして下記(M
−1)、赤感性ハロゲン化銀乳剤層にはシアンカプラー
として下記(C−1>を用い、各乳剤層にはそれぞれ増
感色素、硬膜剤及び延展割等通常の添加剤を加えた。こ
のようにして1qられたハロゲン化銀カラーネガ感光4
4石を試料として用いた。
イエにl−カプラー(Y−1) マゼンタカプラー(M−1) y シアンカプラー(C−’I) この試料をピースに#i断し、常法に従って模型露光を
与えたものを用い、次の工程に従ってピース用処理装置
を用いて処理(以下、手用処理と称する)を行った。
処理工程 処理温度(”C)槽数  処理時間1発色現
像  37.8    1槽  3915秒2漂白定着
  37.8    1 J凸   4分20秒3水 
 洗 30〜34    2槽   4分20秒4安 
 定 30〜34    1槽   2分10秒5乾 
 燥 発色現像液、漂白定着・液及び安定液は以下のものを使
用した。
[発色現像液1 [漂白定着液] [安定液] 表  1 表 1  (続ぎ) 」二記処理111白定首液を開口比率10Cm’/り(
一般の自動用IIIに相当づる開口条t’[であり、1
2の漂白定着液に対して、10Cn’の空気接触面積を
有している事を意味する。)で、38℃、1週間の経時
保存し、保存後の漂白定着液を用いて上記処理を再び行
なった。処理役のフィルム試別(漂白定着液のI!時保
存前後のそれぞれ)の最高濃度部の残f8銀m (mg
/ dm’ )を蛍光X線法により、測定し、さらに、
シアン色素11度をザクラ光電溌度計P DΔ−65(
小西六写真工業[411製)を用いて復色率を測定した
上記表2より、本発明に係わる右傾酸第2鉄錯塩を用い
て、pH3,0〜6.8の領域の漂白定着液を使用する
際には、経時保存の如何にかかわらず、残留銀も少なく
、かつ復色率も良好であることが判る。特に、l’1)
−1が4.0〜6.7の時θ・よ+、1N時で、pHが
5.0〜6.5の際にとりわけ特に良好であることが判
る。
しかるに、比較のD T I) Aを有機酸として用い
た比較の漂白定着液によればp117〜8で経時保存前
は脱銀性能及び復色性能は4少めで良好であるが、1週
間の保存後には不充分なる性能となってしまう。さらに
、E D T Aは、経時保存の如何にかかわらづ”、
脱銀性能及び復色性能が不充分なものであることが判る
(実験2) 前記(実験1)で用いた漂白定着液NO12及びN01
3の亜U11M、アンモニウムの添加mを下記表3に示
す餡にそれぞれ変化さU漂白定着液N 0.2−11〜
3−21を調製した。該漂白定着液を用いた実験1の感
材を処理し、1りられた処理後の漂白定着液を実験1と
同様に経時保存し、この経時保存漂白定着液を用いて、
脱銀性能及び復色性能を実kilと同様に測定し表3に
011!て示した。
また1週間保存後、さらに間口比率を10倍にして保存
をつづけ沈澱の発生が生じるまでの日数を目視にて観察
した。
表ご3 # 沈12yl!生までの日数で承り。
上記表3より、明らかな様に、亜硫酸塩濃度が0.05
5■ル/1上の際に沈澱の発生が少なく、残菌銀及び復
色率b I) T I”Δ−1:cと比較して、極めて
良好であり、実技的に優れたものであった。
とりわけ、0.05〜2.0’Eル/1、さらに特に0
.01〜1.3モル/l、さらに、とりわけ特に0.0
9〜0.9■ル/1の際に、本発明の目的の効果を良好
に奏することが判る。
以上の実験1および実験2の結果より、本発明の漂白定
着液、即ちI)l−(が3.0〜6.8の範囲で一般式
[I]で示される化合物を配位子とする第2鉄錯塩を含
有し、ざらに亜硫酸J!! 0.055■ル/2上含有
する漂白定着処理液は、特に経時保存後においても優れ
た脱銀性能を有し、復色不良の発生も良好に防止され、
さらに保存安定性も良好であることがわかる。なJ3、
本発明の漂白定着液はアンモニア臭は全くないものであ
った。
実施例−2 実施例−1の実験1と同様に漂白定着液を経時保存させ
た。ただし、ここでは漂白定着液中の亜硫酸アンモニウ
ムの濃度を20g/ffi、漂白剤の種類を表4に記載
しlζ如くとし、漂白剤の濃度を表4の如く変化させた
。また漂白定着液のpHを6.0とした。
経時保存後実施例−1の実験1と同様の評価を行ない、
結果を表4に示した。
次にすべての漂白定着液を実施例−1の実験2と同様に
継続して保存し、111化りるまでの1コ数を測定し、
結果を表4に併Uて示した。
t、、/l tl− 表4J:り明らかなように、本発明の漂白定着液の中で
も、特に漂白剤の含有量が0.02 Eル/り〜1.3
0 [−ル/l、好ましくは0.10〜1.20モル、
!、さらに好ましくは0.20〜0.8モル/りの範囲
であれば、経時保存しても脱銀及び復色能力は高くかつ
硫化までの11数が良い良好な漂白定着液であることが
わかる。
実施例−3 実施例−1の実験1と同様に漂白定着液を経時保存させ
た。ただし、ここでは漂白定着液中の漂白剤及び添加m
を表5の如くとし、漂白定着液中の1り1のrA度を表
5の如く変化させた。また漂白定着液中のpHを6.0
とした。
経時保存後実施例−1の実験1と同様に脱銀11ヒ力の
評価を行ない結果を表5に記載した。
また処理後の試料を、CN K −4基準処理(小西六
写真工業カラーネガ処理)に従って漂白及び定性処理を
施こし残存銀を完全に除いた後に、τ?ピンク色素の透
過111度をJIQ定してこの値をDIh とした。次
に実施例−1の実験1ど同様に発色現象を行った後、C
NK−’I基準処理に従って漂白及び定着処理した試わ
)のマピンタ色素の透過It([を測定し、この値をD
R2とした。【)2.と01?2の差を求める(ΔD1
2)ことにJ:す、7じンタステインを評価した。。
表5から明らかなJ:うに、比較の漂白定着液では、K
1の添加ににってマゼンタスティンは小さくなるが脱銀
能力が大きく低下づる。しかし本発明の漂白定着液では
、K1の添加によりマゼンタスティンが低く押えられる
一方、脱銀能力のイ〔下が小さく良好な結果が17られ
た。
実施V/4−4 実施例−1の実M1において調製した漂白定着液N0.
1−1および3−1にJ3いて、pHを6.0とし漂白
促進剤を下記表6に示す如くに添加した以外は同様にし
て、漂白定着液NO41−11〜1−16および3−3
2〜3−37を調製した。
4りられた漂白定着液を用いて、実験1にJ5ける漂白
定着時4分20秒を3分15秒とした以外は、実施例−
1の実験1 ’63よび2と同様の評価を打つlこ 。
表6より、漂白C?進剤を添加した時には本発明の漂白
定着液1よ保存によっても脱銀性、復色性L13よび保
存性のいずれも良りrな効果を維持できるのに対して本
発明外の漂白定着液は、調製直後の場合はいずれも効果
があったが保存により脱1141と塩性性J3よび保存
性が更に劣化することが明らかとなった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 撮影用ハロゲン化銀写真感光材料を漂白定着する処理液
    において、該液のpHが3.0〜6.8の範囲にあり、
    かつ下記一般式[ I ]で示される化合物を配位子とす
    る第2鉄錯塩を含有し、さらに亜硫酸塩を0.05モル
    /l以上含有することを特徴とする漂白定着液。 一般式[ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素原子または低級アルキル基を表わ
    し、n_1、n_2およびn_3はそれぞれ0〜3の整
    数を表わす。但し、n_1、n_2およびn_3の合計
    は3または4の整数であり、 ▲数式、化学式、表等があります▼における炭素原子数
    の総和は3以上である。)
JP23859886A 1986-10-07 1986-10-07 迅速処理性に優れた漂白定着液 Pending JPS6392952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23859886A JPS6392952A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 迅速処理性に優れた漂白定着液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23859886A JPS6392952A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 迅速処理性に優れた漂白定着液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6392952A true JPS6392952A (ja) 1988-04-23

Family

ID=17032572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23859886A Pending JPS6392952A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 迅速処理性に優れた漂白定着液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6392952A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397953A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH01319037A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397953A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH01319037A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06118580A (ja) 写真用処理組成物及び処理方法
JPS61267761A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JP2001174957A (ja) 汚染低減剤を含有している写真処理組成物
JPH0627620A (ja) カラー写真材料の定着方法及び定着液
US4040837A (en) Photographic bleach-fixer
JPS6392952A (ja) 迅速処理性に優れた漂白定着液
JPS63141056A (ja) 迅速処理性に優れたハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH0566539A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS63141057A (ja) 迅速処理性に優れたハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH0319538B2 (ja)
JP2739314B2 (ja) 画像保存性が改良されるハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US5837432A (en) Photographic reversal process prebleach concentrate and method of use
JPS6395451A (ja) 迅速処理性に優れた漂白定着液
JPS63139348A (ja) 迅速処理性に優れたハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS6395452A (ja) 迅速処理性に優れた漂白定着液
JPS63141058A (ja) 迅速処理性に優れたハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JP3146380B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS60162253A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS63138350A (ja) 迅速処理性に優れたハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS5815784B2 (ja) 漂白定着液の分割貯蔵方法
JPS63226645A (ja) 迅速処理性に優れた漂白定着液
JPS59149358A (ja) 漂白定着液
JPS63138348A (ja) 迅速処理性に優れたハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPS63226646A (ja) 迅速処理性に優れた漂白定着液
JPS63226644A (ja) 迅速処理性に優れた漂白定着液