JPS6392555A - シ−ト挿入ガイド - Google Patents

シ−ト挿入ガイド

Info

Publication number
JPS6392555A
JPS6392555A JP23848086A JP23848086A JPS6392555A JP S6392555 A JPS6392555 A JP S6392555A JP 23848086 A JP23848086 A JP 23848086A JP 23848086 A JP23848086 A JP 23848086A JP S6392555 A JPS6392555 A JP S6392555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
document
original
width
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23848086A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Nagane
永根 宏道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP23848086A priority Critical patent/JPS6392555A/ja
Publication of JPS6392555A publication Critical patent/JPS6392555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Manual Feeding Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明はシート挿入口を有する機器の該口に対するシー
ト挿入ガイドに関する。
〔従来の技術〕
例えばファクシミリ装置、原稿手差し式複写機等はシー
ト原稿の挿入口を有し、その挿入口から原稿を挿入する
。そうすると挿入された原稿は装置内に引き込まれて画
像読取り部や複写露光部を通って画像読取りや複写がな
され、装置の排出口部から装置外へ排出される。
而してシートの挿入口に対する挿入を常に所定に行うこ
とができるようにシート挿入口側にシート挿入ガイドが
配設される。
従来そのようなシート挿入ガイド(以下原稿挿入ガイド
と記す)は下記のようなものであった。
■、原稿台の片端へ原稿を寄せて使用するため片側しか
ガイドのないものと、原稿は常に原稿台の中央で挿入さ
れるように小さい原稿を入れても原稿の幅に合せて両側
のガイドが移動するものの2種類があり、最近は後者の
中央幅分けで両端のガイドが移動するタイプが一般的で
ある。
■7両個のガイドが移動するものは片側のガイドを動か
すとラックとギヤあるいはリンク等によって機構的に他
方のガイドが連動する構造としている。この場合連動す
るガイドの動きで原稿幅をマイクロSW等で検出するの
が一般的である。
■、一般的に原稿の輻決めガイドは装置本体に固設のも
のが多い。
■1着脱式のものでも位置決めビン等で位置を決める、
あるいは長穴に爪状のひっかけ部材を入れている構造が
多い。
(う、着脱式のものでは着脱位置を装置外側の目に見え
るところにあるものが多い、そのために着脱式のガイド
による原稿幅決め用ガイドが装置の内側へ入り込まない
ものが多い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
a、前記■Φ■拳■のような両側のガイドが移動するタ
イプのものは構造が複雑になり、装置が高価となる0例
えばA5・B5等小さいサイズの原稿専用の小型機では
、A4読取機のように、A3以上、 B5・A4・A4
以下等の原稿幅をチェックする必要がない、また、普通
に使用する原稿サイズは通常A5・85等、A−B系列
紙であり、どのような幅の原稿もすべて両端ガイドする
必要もなく、従って従来の機構は装置が高価になるだけ
で実用的ではない、特に85通過機でA5読取機では一
般的に使用する原稿をA5と85に限定しても不都合は
ない。
b、前記■のように装置本体に固設したものの場合、装
置を小型化するため原稿の挿入口を装置手前下側に設け
たタイプのものではガイドが装置本体に固設しであると
、固定寸法精度によっては装置を据えた机の面と、前記
ガイドの間にスキマを生じ原稿挿入時誤って原稿先端を
、そのスキマに挿入することがあり、不必要にガイドを
手前へのばさなくてはならなかった。
C1前記■の着脱式のものでは、ガイドを付W、機能と
してとらえ原稿の幅方向の位置決めを別に本体の突当て
基準によらせるものが一般で、このため、装置を小型化
できなかった。
d、前記■のものは、着脱部分が装置の外側付近にあり
、ガイドをとりつけた時の設定面積が大きくなるという
欠点があった。このため前記■のものと同じ欠点を有し
ていた。すなわち1着脱用のものを原稿の挿入ガイドと
してしか使えず、原稿の幅決めとしては使えなかった。
本発明は従来ガイドの上記のような不都合を解消するこ
とを目的とする。
口1発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、シート挿入口を有する機器の該口に対するシ
ート挿入ガイドであって、挿入されるシートが接して通
過する面と直交する両端幅決めガイドを左右に有し、前
記ガイド幅はシートの挿入される機器の最大通紙幅と同
じか、数■■幅広く、かつ前述シート通過面が同一平面
でなく、中央部より数■■高い左右両端部分を有し、中
央の低い部分の幅を機器の有効処理幅あるいは最も使用
m*め恵いXz −k耐ζΔ静トごシル枯^シ+スシー
ト挿入ガイドを要旨とする。
〔作 用〕
即ち、シート挿入ガイドのシート通過面に直交するガイ
ド面を左右にし、かつ前記通過面内で中央部を他の左右
の部分に対し落しこませる、つまりシート挿入ガイドの
シート通過面を段付構造にして段差部をガイド面に付け
たことにより、最大幅のシートは両端のガイドで輻決め
し1機器の有効処理幅に相当するシート、あるいは最大
幅シートよりも小さくて使用頻度の多いシートの輻決め
は前記落しこみ部分の両端面でガイドできるもので、使
用頻度の高いシートのガイドを確実にしたばかりでなく
、不必要で高価な機構を省くことができ、装置を安価に
することができる。
〔実施例〕 図は本発明に従って構成した原稿挿入ガイド13を具備
させたファクシミリ装置の一例を示すもので、第1図は
ファクシミリ装置の全体の外観斜面図、第2図は断面図
である。
第1図において、1・2は上下に重ね合せて−体に結合
させた上側と下側の装置外装ケース、3は送受話器、4
は装置の前面壁に横長に設けた原稿挿入口、5は上側の
装置外装ケースの前辺寄りの面に横長に設けた原稿排出
口、6は上側の装置外装ケース1に一体の操作パネル、
7は原稿パス解除操作用のスライドノブ、13は原稿挿
入口4に設けた原稿挿入ガイド板を示す。
第2図の装置内において、10は装置の先端側に内蔵さ
せた周面を白色とした原稿搬送ローラ(読取リプラテン
ローラ)であり、軸10aを中心に不図示の駆動機構で
矢示方向に回転駆動される。11は支軸11aを中心に
上記ローラ10の後面側に対して接離揺動自由であり、
常時は引張りばね12によりローラ10の後面に所定の
圧接力をもって押圧保持させた密着型イメージセンサユ
ニッ)(CSユニット)である、該CSユニットはLE
Dアレイ等の原稿照明用光1i11b、セルフォック(
商品名)等の短焦点レンズアレイ11C1光電センサア
レイlid等を内蔵している。
原稿ガイド板13は装置が机面り上に載置された状態に
おいてその先端辺側か机面に接して机面りと装置の原稿
挿入口4を連絡している。
原稿ガイド板13とその前方の机面り上に原稿0を画像
面を下向きにして載置し、その原稿をガイド板13上を
滑らせて原稿先端側を原稿挿入口4から装着内へ十分に
挿入すると、原稿Oの先端部が上下のガイド板14−1
5により上方に案内されて原稿搬送ローラ10とCSユ
ニツ)11の前面板の出接部に入り込み、原稿0はロー
ラ10の回転搬送力でCSユニツ)11の前面を通過し
て引続き上方へ搬送されてい<(CSユニット11の前
面よりもローラ10のin係数を大にしである)、その
原稿0のCSユニット前面通過過程でCSユニット11
により原稿Oの画像面が逐次に光電読取り走査され、そ
の読取り画像信号が相手方のファクシミリ装置等へ送信
される。
CSユニッ)11の前面を通過した原稿部分は排紙ガイ
ド板16・17に案内されて上方へ搬送され、上側の装
置外装ケース1の上面に開口している原稿排出口5から
装置外へ出て装置前方側へ、即ち原稿の装置内導入方向
Aとは反対方向BにUターンして排出されていく。
このように原稿Uターン搬送方式にすることにより原稿
パス長を非常に短くでき、又机面り自体を原稿am台と
して利用し、原稿の受トレーも必要としないので、装置
全体の小型化を図ることができる。
装置内へ導入した原稿の読取り途中で何等かの原因で原
稿搬送ローラの回転駆動が停止すると原稿0はその停止
したローラlOとCSユニット11との間にばね12の
付勢力で挾み込まれて装置外への抜き出しが不能状態と
なる。
このような場合にはスライドノブ7(第1図)を矢示C
Sユニット方向にスライド操作するとCSユニット11
が軸11aを中心に引張りばね12に抗してローラ10
から離間する方向に揺動移動するようになっており、こ
れにより上記原稿の挾み込みが解除(yX稿パスの解除
)されて原稿0を装置内から容易に引張り出すことがで
きる。
又本例装置の場合、カバー20を第2図2点鎖線示のよ
うに軸20aを中心に外方へ開くことにより原稿画像読
取り部が開放状態になるので原稿画像読取り部に原稿ジ
ャムを生じた場合もそのジャム原稿の取出し処理を容易
に行うことができる。又装置への導入原稿0が薄紙など
コシの弱いものである場合、原稿排出口5から出てすぐ
に2点鎖線示olのように小さな曲率半径でコシ折れし
て原稿挿入口4の近傍位置へ垂れ下って口4から再入さ
れようとする該排出原稿の先端を上記開き状態のカバー
20で受けて上記口4への再入を防止することができる
21・21aは原稿挿入口4と原稿搬送ローラ10まで
の間の原稿パスの途中部に設けた原稿有無センサとその
7クチユエータ、23は装置フレーム(シャシ)、25
は操作パネル6の背面側に配設された操作パネルのプリ
ント基板、25a・25bはプリント基板上に設けt;
回路スイッチとキートップであり、キートップ25bは
操作パネル面にあけたキートップ孔から操作パネル上面
に突出している。
26は上側の装置外装ケース1の後半面側に設けられ、
軸26aを中心に開閉操作自由の記録紙カバー、27は
装置内の収納部27aに装填したロール巻の感熱記録紙
であり、カバー26を開けることにより装着される。2
8は軸28aを中心に不図示の駆動機構で矢示方向に回
転駆動されるプラテンローラ、29は記録紙カバー26
の裏面側に設けた軸、30はこの軸29に長孔嵌合させ
該軸29を中心に揺動自由に支持させたサーマルヘッド
保持板、31は該保持板の下面側に取付けたサーマルヘ
ッド、32はサーマルヘッド保持板30を下方へ押圧付
勢するコイルばね、33はサーマルヘッドを不図示のフ
レキシブル配線ケーブルに圧接する押圧ゴム、34は保
護板、35は記録紙ガイドであり、サーマルヘッド保持
板30に固定されており、記録紙カバー26が軸26a
を中心に上方へ開き起こされたときにサーマルヘッドが
はずれないように保持するスト−、パを兼ねている。3
6・36aは記録紙有無検知センサとその7クチユエー
タである。
記録紙カバー2gが閉じられた状態においてサーマルヘ
ッド31は記録紙27を介してプラテンローラ28の上
面に所定の圧接力で押付は状態に保持されており、上方
受信時にプラテンローラ28が回転駆動されて記録紙2
7が該プラテンローラ28とサーマルヘッド31の間を
綴り出し搬送され、その表面にサーマルへラド31によ
り受信画像情報が感熱記録されていく、そして記録紙2
7の画像記録済み部分が装置後壁側に設けた記録紙出口
37から装置外へ出ていく。
38は装置下面に設けたゴム足である。
本例のファクシミリ装置は原稿挿入口4から装置内へ導
入できる岐大原稿幅サイズが85で有効読取り幅がA5
である。また原稿排出口5の幅はB5原稿が通過できる
幅になっている。第1図においてOA5はA5幅原稿、
OaBは85幅原稿を示す。
原稿挿入ガイド13において、13as 13aは原稿
挿入ガイドの両端にあり、それぞれの内側壁面が最大原
稿085の両側辺をガイドするガイド側壁になっていて
、それ等の後端側はアーム13 。
f・13f(第3・4図)として突出延長させそのアー
ム部13f・13fを装置の原稿挿入口4の両端内側に
回動自由に係合させである。13b・13bはガイドの
両側にあり、中央部より上側へ盛上がった段付部である
。13c*13cは前記段付部13b@13bと中央部
にできた段差面でA5幅原稿OA5のガイド面である。
13dは中央部の落ち込んだ部分でA5以下の原稿が接
する通過面であり1両端のガイド13a・13aに対し
中央に位置している。
第2図において、Gはガイド13を原稿挿入口4に対す
る係合部13f・13fを中心に上側に2点鎖線示位置
のようにもち上げ回動させた時ガイド13が下ケース2
の前面下あご部と干渉して受止められる点である。即ち
ガイド13の回動可能上昇点である。Hはガイド13の
先端側を机面りに受けさせないでフリー状態にしたとき
ガイド13が係合部13f・13fを中心に2点鎖線示
のように自重で下り回動して下ケース2と干渉して受止
められる点である。即ちガイド13の回動可能下限点で
ある。従ってガイド13は上記上下点G−Hで規制され
る角度α間を回動自由である。
第3図は原稿挿入ガイド13が装置の原稿挿入口4から
外されている状態の平面図である。13f−13fは該
ガイド13の口4に対する取付は時に鎖目4の両端側に
入るアーム部で前述したガイド側壁13ae13aの後
端延長部である。13g・13gはアーム13f−13
fの外側にあるボス座である。13h@13hはそれ等
のポス座13g−13gの中央に設けた半球状突起であ
る。
15a*15aは給紙ガイド15の原稿挿入口幅を決め
る曲げ立上り面である。15b−15bはその立上り面
にあけた丸穴である。而して第3図において、ガイド1
3をに方向へ原稿挿入口4へ嵌入すると、アーム13f
・13fは原稿挿入口4の両端内側面と干渉して2点鎖
線示のように弾性的にたわみ変形し、給紙ガイド15の
立上り面tsb・15b間に入り込み、半球突起部13
h・13hが丸穴15b−15bに嵌り込んでクリック
止めされる。このとき立上り面15ト・15bにボス座
13g−13gが常に接し、かつアームL3f −13
fのたわみ変形の復元力で矢印N方向に常に軽い押圧力
をもっているため、ガイド13は適度な保持力をもちガ
タッキなく、原稿挿入口4に対して係合部13h・15
b、13h・15bを中心に回動自由に連結される。第
4図はその連結状態時の斜面図を示すもので、ガイド面
13aとガイド板面15bは段付ながら拡がっている。
第5図は原稿挿入ガイド13を取付けた状態の装置の前
面図である。
13iは中央部のガイド面13d上にある0、5mff
1程度のリブである。ガイド面13dに対して幅広原稿
面13b・13bは高く段付状態をなしている。また、
ガイド側壁13a・13aはボス座13g・13gを介
してガイド板面15a・15aに両側とも押えつけられ
ているため、装置に対して左右方向にガタつかず装置内
部のガイドに対し精度よく連結される。
また、第3図からも明らかなように幅決めガイドは内部
に入る程広がる構造となっており、万一多少原稿がスキ
ューしてもガイドにのりあげないようになっている。こ
のことは第4図に示す斜視図においても明らかである。
而して第1図示のように最大幅の原稿085はガイド1
3の両端のガイド側壁13a・13aで幅決めして原稿
挿入口4へ挿入し、有効幅に相当する原稿、あるいは最
大幅原稿よりも小さくて使用頻度の多い原稿OAgの幅
決めはガイド13の落し込み面13a部分の両端段壁面
13cm13cで行って該原稿を原稿挿入口4へ挿入す
るものである。
上述の実施例では段差部幅を有効読取幅としたが、最大
通過原稿の全幅が有効読取幅である機器でもそれ以下の
使用頻度の高い原稿幅に段差部を合わせることでも同様
の効果を得られる。また実施例では一段の段差で説明し
たが、二段あるいはそれ以上の段差で3種類以上の原稿
幅に対応してももちろん同様の効果を得ることができる
ハ、発明の効果 シート挿入ガイドのシート通過面に直交するガイド面を
左右にし、かつ前記通過面内で中央部を他の左右の部分
に対し落しこませる、つまりシート挿入ガイドのシート
通過面を段付構造にして段差部をガイド面に付けたこと
により、最大原稿幅の原稿は両端のガイドで幅決めし、
有効読取幅に相当する原稿、あるいは最大幅原稿よりも
小さくて使用頻度の多い原稿の幅決めは前記落しこみ部
分の両端面でガイドできるもので、使用頻度の高い原稿
のガイドを確実にしたばかりでなく、不必要で高価な機
構を省くことができ、装置を安価にすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に従って構成した原稿挿入ガイドを11.
備させたファクシミリ装置の一例を示すもので、第1図
は外観斜面図、第2図は断面図、第3図は原稿挿入ガイ
ドが原稿挿入口から外されていス升能の平面M 第4図
1士沖帖されたオに簡の飢面図、第5図は原稿挿入ガイ
ドを取付けた機器の一部切欠き前面図である。 4は原稿挿入口、5は同排出口、10は原稿搬送ローラ
、11はCSユニット、13は原稿挿入ガイ  ド 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート挿入口を有する機器の該口に対するシート
    挿入ガイドであって、挿入されるシートが接して通過す
    る面と直交する両端幅決めガイドを左右に有し、前記ガ
    イド幅はシートの挿入される機器の最大通紙幅と同じか
    、数mm幅広く、かつ前述シート通過面が同一平面でな
    く、中央部より数mm高い左右両端部分を有し、中央の
    低い部分の幅を機器の有効処理幅あるいは最も使用頻度
    の高いシート幅に合せたことを特徴とするシート挿入ガ
    イド。
JP23848086A 1986-10-07 1986-10-07 シ−ト挿入ガイド Pending JPS6392555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23848086A JPS6392555A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 シ−ト挿入ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23848086A JPS6392555A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 シ−ト挿入ガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6392555A true JPS6392555A (ja) 1988-04-23

Family

ID=17030868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23848086A Pending JPS6392555A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 シ−ト挿入ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6392555A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7611138B2 (en) Paper feeder and image forming apparatus using the same
US5412490A (en) Printer provided with an image reading unit
JP4301223B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2005253013A (ja) 原稿搬送装置
JP4168278B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2007070033A (ja) 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP2019083453A (ja) 画像読取装置および記録装置
JPS6392555A (ja) シ−ト挿入ガイド
JP4753500B2 (ja) 原稿読取装置及びこれを備えた複合機
JP3323270B2 (ja) シート処理器の排紙スタック装置
JP3439926B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3626944B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2001343791A (ja) 原稿搬送装置を備えた画像形成機
JPS6392556A (ja) シ−ト挿入ガイド
JP2002062693A (ja) 自動原稿送り装置及び画像形成装置
JP2004075259A (ja) 用紙搬送装置
JP2007124013A (ja) 原稿送り装置および画像読取装置
JP3587021B2 (ja) 画像読取装置
JP2550347Y2 (ja) 画像読取装置
JP2005167808A (ja) 画像読取装置
JPH0614548Y2 (ja) 原稿読取り装置
JPH05150586A (ja) 画像読取装置
JP2000090317A (ja) 紙葉類読取り装置
JPH0641947Y2 (ja) 自動原稿給紙装置
JPH1075328A (ja) 自動原稿搬送装置