JPS6391766A - 記憶装置アクセス制御方式 - Google Patents

記憶装置アクセス制御方式

Info

Publication number
JPS6391766A
JPS6391766A JP23755286A JP23755286A JPS6391766A JP S6391766 A JPS6391766 A JP S6391766A JP 23755286 A JP23755286 A JP 23755286A JP 23755286 A JP23755286 A JP 23755286A JP S6391766 A JPS6391766 A JP S6391766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
storage devices
common bus
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23755286A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuji Furuto
古戸 徳二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23755286A priority Critical patent/JPS6391766A/ja
Publication of JPS6391766A publication Critical patent/JPS6391766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 双方向性の共通バスを用いたデータ処理システムにおい
て、該共通バスに接続されている記憶装置をN個に分割
し、該N個の記憶装置のそれぞれに、中央処理装置から
のコマンドにより、読み出しデータ、又は書き込みデー
タの送受信タイミングを設定する回路と、該N個の記憶
装置のそれぞれに対するアクセスを抑止する指示を設定
する回路とを設けることにより、該N個の記憶装置の内
、上記抑止指示を設定する回路にアクセスの抑止を指示
された記憶装置を除いた複数個の記憶装置に対して、上
記設定した送受信タイミングでアクセスするようにした
ものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、双方向性の共通バスを用いたデータ処理シス
テムにおいて、該共通バスに接続されている複数個の記
憶装置に対するアクセス制御方式通常の中型以下の計算
機システムにおけるデータバスの幅は、1〜4バイトで
あり、超大型の計算機システムになると、該データ幅も
8バイトに拡張されているのが一般的である。
然して、双方向の共通バスを備えた計算機システムは、
経済性指向から、中型以下の計算機システムに用いられ
ることが多く、前述のようにデータ幅も1〜4バイトに
なっている。
所が、このような双方向の共通バスを備えた中型以下の
計算機システムにおいても、実際に処理されるデータ幅
は、8バイト以上であるこが多く、該8バイト幅以上の
データを効率良くアクセスできることが必要とされる。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第3図
は従来の記憶装置アクセス制御方式を説明する図であり
、(a)は構成例を示し、(b)は動作タイムチャート
を示している。
今、中央処理装置(CPU) 1が双方向の共通バス3
を介して、記憶装置(MEM) 2から該共通バス3の
データ幅を越えるデータをアクセスして読み出す場合、
(b)図のタイムチャートで示したように、複数回のア
クセスを必要とする。
該記憶装置(肝M) 2に対するアクセスタイムを、例
えば、4τとすると、該共通バス3のデータ幅(Mビッ
ト)のデータをN回、中央処理装置(CPU)1に転送
するのに必要とするクロック数は、図示の如り7:4 
τとなり、該共通バス3のバス幅以上のデータを転送す
る場合には、転送時間が多くなり、当該計算機システム
の処理能力を著しく低下させる問題があった。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、共通バス方式の計算機
システムにおいて、該共通バスのデータ幅を越えるデー
タをアクセスする場合にも、高速にアクセスできる方法
を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の記憶装置アクセス制御方式の構成例を
示した図である。
本発明においては、 双方向性の共通バス3を用いたデータ処理システムにお
いて、 該共通バス3に接続されている記憶装置2をN個に分割
し、 該N個の記憶装置(21〜2N)のそれぞれに、中央処
理装置1からのコマンドにより、読み出しデータ、又は
書き込みデータの送受信タイミングを設定する手段21
0と、 3iN個の記憶装置(21〜2N)のそれぞれに対する
アクセスを抑止する指示を設定する回路211とを設け
、 該N個の記憶装置(21〜2N)の内、上記抑止指示を
設定する回路211にアクセスの抑止を指示された記j
Q装置(21〜2N)を除いた複数個の記憶装置(21
〜2N)に対して、上記設定した送受信タイミングでア
クセスするように制御する。
〔作用〕
即ち、本発明によれば、双方向性の共通バスを用いたデ
ータ処理システムにおいて、該共通バスに接続されてい
る記憶装置をN個に分割し、該N個の記憶装置のそれぞ
れに、中央処理装置からのコマンドにより、読み出しデ
ータ、又は書き込みデータの送受信タイミングを設定す
る手段と、該N個の記憶装置のそれぞれに対するアクセ
スを抑止する指示を設定する回路とを設けることにより
、該N個の記憶装置の内、上記抑止指示を設定する回路
にアクセスの抑止を指示された記憶装置を除いた複数個
の記憶装置に対して、上記設定した送受信タイミングで
アクセスするようにしたものであるので、アクセスした
いデータ長に比較して、1回のアクセスでアクセスでき
るデータ幅の短い双方向性の共通バスを備えた計算機シ
ステムにおいても、記憶装置に対する効率の良いデータ
アクセスができると云う効果がある。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
前述の第1図は、本発明の記憶装置アクセス制御方式の
構成例を示した図であり、第2図は本発明による記憶装
置アクセス動作の例をタイムチャートで示した図であり
、第1図における送受信タイミング設定回路210.メ
モリアクセス抑止回路211が本発明を実施するのに必
要な手段である。尚、全図を通して同じ符号は同じ対象
物を示している。
以下、第1図を参照しながら第2図によって本発明の記
憶装置アクセス制御方式を説明する。
先ず、第2図(a)によって、N個の記憶装置(21〜
2N)から連続したN個のデータを読み出す場合の動作
について説明する。
中央処理装置(CPU) 1から、特定のコマンドを発
行して、該N個の記憶装置(F■1〜旺M N) 21
〜2Nのそれぞれに設けられている送受信タイミング設
定回路210に、共通バス3を介して、互いに競合しな
い連続した送信タイミングを設定した後、中央処理W[
(CPU) 1から特定の読み出し命令を発行■すると
、次のタイミングにおいて、各記憶装置(MEM 1〜
MEM N) 21〜2Nに該命令が命令レジスタ21
3に設定され、例えば、Mバイト幅のデータが、該記憶
装置(MEM 1〜MEM N) 21〜2Nのアクセ
スタイム(本例では、4τ)■後において、該送受信タ
イミング設定回路210に設定されたタイミングに従っ
て、順次共通バス3に送出■され、中央処理装置(CP
U) 1に読み取られる。
次に、第2図(b)に示したように、中央処理袋g(C
PU) 1から、特定のコマンドを発行して、該N個の
記憶装置(閃EM 1〜l’lEM N) 21〜2N
のそれぞれに設けられている送受信タイミング設定回路
210に、共通バス3を介して、互いに競合しないで。
且つ連続していない任意の送信タイミングを設定した後
、中央処理装置(CPU) 1から特定の読み出し命令
を発行■すると、次のタイミングにおいて、各記憶装置
(MEM 1〜MEM N) 21〜2Nに該命令が命
令レジスタ213に設定され、例えば、Mバイト幅のデ
ータが、該記憶装置(MEM 1〜門EM N) 21
〜2Nのアクセスタイム(本例では、4τ)■以後にお
いて、該送受信タイミング設定回路210に設定された
、図示のタイミングに従って、任意に共通バス3に送出
■され、中央処理袋U(CPU) 1に読み取られる。
次に、第2図(c)に示したように、中央処理装置(C
PU) 1から、特定のコマンドを発行して、該N個の
記憶装置(?’lEM 1〜MEM N) 21〜2N
のそれぞれに設けられている送受信タイミング設定回路
210に、共通バスを介して、互いに競合しないで。
且つ連続していない任意の送信タイミングを設定し、更
に、メモリアクセス抑止回路211に、メモリアクセス
を抑止する指示を、例えば、記憶装置肝M5〜に設定し
た後、中央処理装置(CPU) 1から特定の読み出し
命令を発行■すると−、次のタイミングにおいて、各記
憶装置(MEM 1〜1M N) 21〜2Nに該命令
が命令レジスタ213に設定され、その中で、記憶装置
(肝M1〜MEM 4) 21〜24のみが起動され、
例えば、Mバイト幅のデータが、該記憶装置(MEM 
1〜?’1E)I N) 21〜2Nのアクセスタイム
(本例では、4τ)■以後において、該送受信タイミン
グ設定回路210に設定された図示のタイミングに従っ
て、任意に共通バス3に送出■され、中央処理装置(C
PU) 1に読み取られ、必要とするデータ(例えば、
4Mバイト)のみを最少のバス使用率(本例では、4τ
)で読み取ることができることが分かる。
尚、上記の実施例においては、読み出しの例で説明した
が、該記憶装置(ME?l 1〜ME4N)21〜2N
に対する書き込みの場合についても、同様にして適用で
きることは云う迄もないことである。
このように、本発明は、双方向性の共通バスを用いたデ
ータ処理システムにおいて、該共通バスに接続される記
憶装置をN個に分割し、該N個の記憶装置のそれぞれに
、中央処理装置(CPU)からのコマンドにより、読み
出し、又は書き込みデータの送受信タイミングを設定す
る回路と、メモリアクセスを抑止する指示を設定する回
路とを設けて、該記tα装置に対するアクセスに先立っ
て、連続した送受信タイミング、或いは任意の、互いに
競合しない送受信タイミングと、特定の記憶装置にメモ
リアクセスを抑止する指示を設定した後、例えば、読み
出し命令を発行すると、該命令が全ての記憶装置(ME
M 1〜HEM N)に設定された後、抑止指示を設定
されなかった記憶装置からのみ、上記コマンドで設定さ
れた送受信タイミングに従って、共通バスにデータが送
出され、中央処理装置(CPU)に読み取られるように
したところに特徴がある。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明の記憶装置アクセ
ス制御方式は、双方向性の共通バスを用いたデータ処理
システムにおいて、該共通バスに接続されている記憶装
置をN個に分割し、該N個の記憶装置のそれぞれに、中
央処理装置からのコマンドにより、読み出しデータ、又
は書き込みデータの送受信タイミングを設定する手段と
、該N個の記憶装置のそれぞれに対するアクセスを抑止
する指示を設定する回路とを設けることにより、該N個
の記憶装置の内、上記抑止指示を設定する回路にアクセ
スの抑止を指示された記憶装置を除いた複数個の記憶装
置に対して、上記設定した送受信タイミングでアクセス
するようにしたものであるので、アクセスしたいデータ
長に比較して、1回のアクセスでアクセスできるデータ
幅の短い双方向性の共通バスを備えた計算機システムに
おいても、記憶装置に対する効率の良いデータアクセス
ができると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記jfJ装置アクセス制御方式の構成
例を示した図。 第2図は本発明による記憶装置アクセス動作の例をタイ
ムチャートで示した図。 第3図は従来の記憶装置アクセス制御方式を説明する図
。 である。 図面において、 1は中央処理装置(CPU)、2は記憶装置(MEM)
。 21〜2Nは記憶装置(MEM 1〜肝MN)。 210は送受信タイミング設定回路。 211はメモリアクセス抑止回路。 213は命令レジスタ。 ■〜■はアクセス動作。 をそれぞれ示す。 (cL) 早 2 日 (モl711) 、lEMo)i4イ也りイミ/ ’)” 4’< e 
   @浅54フイ&モ設グぐヨ Cb) 果 2  図 (4の7) CC) ) 2  口 (冷の3)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)双方向性の共通バス(3)を用いたデータ処理シ
    ステムにおいて、 該共通バス(3)に接続されている記憶装置(2)をN
    個に分割し、 該N個の記憶装置(21〜2N)のそれぞれに、中央処
    理装置(1)からのコマンドにより、読み出しデータ、
    又は書き込みデータの送受信タイミングを設定する手段
    (210)と、 該N個の記憶装置(21〜2N)のそれぞれに対するア
    クセスを抑止する指示を設定する回路(211)とを設
    け、 該N個の記憶装置(21〜2N)の内、上記抑止指示を
    設定する回路(211)にアクセスの抑止を指示された
    記憶装置(21〜2N)を除いた複数個の記憶装置(2
    1〜2N)に対して、上記設定した送受信タイミングで
    アクセスすることを特徴とする記憶装置アクセス制御方
    式。
  2. (2)上記N個の記憶装置(21〜2N)の上記送受信
    タイミングを設定する回路(210)のそれぞれに、連
    続した送受信タイミングを設定することにより、中央処
    理装置(1)からの単一のコマンドで、上記共通バス(
    1)のデータ幅のデータを、N回連続して転送するよう
    に制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の記憶装置アクセス制御方式。
  3. (3)上記N個の記憶装置(21〜2N)の上記送受信
    タイミングを設定する回路(210)のそれぞれに、互
    いに競合しない任意の送受信タイミングを設定すること
    により、中央処理装置(1)からの単一のコマンドで、
    該共通バス(1)上に転送されるN個の記憶装置(21
    〜2N)に対する転送データの順序を任意とするように
    制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の記憶装置アクセス制御方式。
  4. (4)上記N個の記憶装置(21〜2N)の上記抑止指
    示を設定する回路(211)に、抑止指示を設定するこ
    とにより、中央処理装置(1)からの単一のコマンドで
    、該抑止指示を設定されなかった複数個の記憶装置(2
    1〜)に対してのみ、アクセスするように制御すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項、又は第2項、又は
    第3項に記載の記憶装置アクセス制御方式。
JP23755286A 1986-10-06 1986-10-06 記憶装置アクセス制御方式 Pending JPS6391766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23755286A JPS6391766A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 記憶装置アクセス制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23755286A JPS6391766A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 記憶装置アクセス制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391766A true JPS6391766A (ja) 1988-04-22

Family

ID=17017021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23755286A Pending JPS6391766A (ja) 1986-10-06 1986-10-06 記憶装置アクセス制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6391766A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266285B1 (en) 1990-04-18 2001-07-24 Rambus Inc. Method of operating a memory device having write latency
US6470405B2 (en) 1995-10-19 2002-10-22 Rambus Inc. Protocol for communication with dynamic memory
US6591353B1 (en) 1995-10-19 2003-07-08 Rambus Inc. Protocol for communication with dynamic memory
US6785833B2 (en) 1993-10-15 2004-08-31 Renesas Technology Corp. Data processing system and image processing system
US9647857B2 (en) 1997-06-20 2017-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Digital transmitter

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6266285B1 (en) 1990-04-18 2001-07-24 Rambus Inc. Method of operating a memory device having write latency
US6314051B1 (en) 1990-04-18 2001-11-06 Rambus Inc. Memory device having write latency
US6785833B2 (en) 1993-10-15 2004-08-31 Renesas Technology Corp. Data processing system and image processing system
US6789210B2 (en) 1993-10-15 2004-09-07 Renesas Technology Corp. Data processing system having memory including mode register
US7254737B2 (en) 1993-10-15 2007-08-07 Renesas Technology Corp. Data processing system and image processing system
US7711976B2 (en) 1993-10-15 2010-05-04 Renesas Technology Corp. Data processing system and image processing system
US8332683B2 (en) 1993-10-15 2012-12-11 Renesas Electronics Corporation Data processing system and image processing system
US6470405B2 (en) 1995-10-19 2002-10-22 Rambus Inc. Protocol for communication with dynamic memory
US6591353B1 (en) 1995-10-19 2003-07-08 Rambus Inc. Protocol for communication with dynamic memory
US6810449B1 (en) 1995-10-19 2004-10-26 Rambus, Inc. Protocol for communication with dynamic memory
US9647857B2 (en) 1997-06-20 2017-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Digital transmitter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3323109A (en) Multiple computer-multiple memory system
JPS62297952A (ja) 可変長デ−タの記憶方式
JPS63303454A (ja) バス拡張制御方式
GB1148262A (en) Digital computing system
US5146572A (en) Multiple data format interface
JPS6391766A (ja) 記憶装置アクセス制御方式
JP2962787B2 (ja) 通信制御方式
JPS5919290A (ja) 共用メモリシステム
JPS61165170A (ja) バス制御方式
JPS6367702B2 (ja)
RU1835551C (ru) Устройство дл обработки данных
JPH02132543A (ja) 情報処理装置
GB1520484A (en) Data processing system
JPH07319829A (ja) データ転送方法
JP3399776B2 (ja) コンピュータおよびコンピュータにおける周辺デバイス制御データの転送方法
CA1309503C (en) Selective receiver for each processor in a multiple processor system
JPH0290795A (ja) 時分割スイッチ制御装置
JP3256464B2 (ja) 非同期転送制御方式
JPS61260349A (ja) メモリ選択方式
JPH02211571A (ja) 情報処理装置
JP2001034573A (ja) メモリアクセスシステム及び方法
JPS63201810A (ja) 情報処理システムの時刻方式
EP0369964A2 (en) Multiple data format interface
JPS61153770A (ja) 画像処理装置
JPH0642227B2 (ja) デ−タ転送装置