JPS6390818A - 共振器 - Google Patents

共振器

Info

Publication number
JPS6390818A
JPS6390818A JP23677786A JP23677786A JPS6390818A JP S6390818 A JPS6390818 A JP S6390818A JP 23677786 A JP23677786 A JP 23677786A JP 23677786 A JP23677786 A JP 23677786A JP S6390818 A JPS6390818 A JP S6390818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor electrode
resonator
coil pattern
pattern
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23677786A
Other languages
English (en)
Inventor
尚武 岡村
輝久 鶴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP23677786A priority Critical patent/JPS6390818A/ja
Publication of JPS6390818A publication Critical patent/JPS6390818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産呈上■■朋公国 本発明は、UHF帯を含みそれ以上の周波数領域で使用
されるフィルタや発振素子等に好適した共振器に関する
従米至挟玉 上記の周波数領域におけるフィルタや発振素子等に用い
られる共振器は比較的高い尖鋭度(以下Qという。)を
もつことが必要とされ、そのような共振器としては、従
来、誘電体同軸共振器やストリップライン等がある。し
かし、これらの共振器は、構造が複雑化し、また、大型
化するので、コスト高になるという問題点があった。
そこで、このような問題点を解消せんとして本出願人は
、次に述べるような小型で低コストの共振器を先に提案
した(特願昭6l−97312)。
この共振器は、第4図に示すように、基板11の表面1
1aと裏面11bとに、コイルパターン12a、13a
と、その両端にそれぞれ2つのコンデンサ電極パターン
14a、 14b、 L5a、 15b とが形成され
ている。
このコンデンサ電極パターンは、14aと15a及び1
4bと15bとが基板11の表裏両面において対向して
おり、コンデンサC11,C12を形成している。
また、コイルパターン12aと13aとは、高周波的に
はコイルを形成する。
が解゛ しようとするル題声 ところで、上記構成において誘電率εが80、厚みが4
00μmの基(反11を用いて、f r = 504M
 llzで共振させるには、コンデンサの容量はC11
= 18pF、Cl2=53pF、コイルのインダクタ
ンスはL11=L12=2.77nHとなる。これらの
値を得るためには、コンデンサC11,CI2を構成す
るコンデンサ電極パターン14a、 14b、 15a
、 15bは、A11=  7  m、   j!  
12=1.5   mm 、  l  13=  7 
 mm、   !!  14=3.5龍の大きさに形成
され、コイルを構成するコイルパターン12a、13a
は、7!15= 116=6.0 mmに形成されるも
ので、誘電体同軸共振器やストリップライン等に比較し
て、この共振器は簡単な構造で、しかも小型化できるも
のであった。
しかしながら、近来電子機器は、機器本体をより小型で
軽量なものにする要望が強く、上記の共振器では、機器
本体の小型、軽量化になお障害となっていた。
本発明は、このような問題点に鑑み、さらに小形、低コ
ストな共振器を提供することを目的としている。
口題点を”決するための手段 上記目的を達成するために、本発明に係る共振器は、基
板と、基板表面に形成された第一コイルパターンと、前
記第一コイルパターンの両端からそれぞれ延長して形成
された2つの下側コンデンサ電極パターンと、前記下側
コンデンサ電極パターンの上にそれぞれ形成された2つ
の誘電体と、前記誘電体の上にそれぞれ形成された2つ
の上側コンデンサ電極パターンと、前記上側コンデンサ
電極パターンの間に形成された第二コイルパターンと、
からなることを構成上の特徴とする。
立−m−■ 上記構成によれば、基板表面に下側コンデンサ電極パタ
ーンを形成し、その上に誘電体を形成し、さらにその上
に上側コンデンサ電極パターンを形成したので、下側と
上側のコンデンサ電極パターンの距離は、それらの間に
介在される誘電体の厚さだけになり、対向距離が従来の
ものに比較して格段に縮小することができ、近接させる
ことによってコンデンサ容量が増大するため、同容量の
コンデンサであれば、コンデンサ電極パターンの面積を
小さくできるとともに、1対のコイルと2つのコンデン
サとが適宜電気的に結合され所望の共振器回路を得るこ
とができる。
尖−施一開 第1図は本発明の一実施例としての共振器を示し、図(
イ)は正面図、図(ロ)はx−xvA断面図、図(ハ)
は図(イ)のY−Y線断面図である。
図中、1は、例えば400μmの厚さに形成された絶縁
体基板で、該絶縁体基板1の表面に直線状の第一コイル
パターン2が形成されている。2a。
2bは第一コイルパターン2の両端から延長して形成さ
れた下側コンデンサ電極パターンであり、下側コンデン
サ電極パターン2a、2bの上面には、これらを被覆す
るように、CK材からなる誘電体3がそれぞれ薄膜状に
積層されている。そして、下側コンデンサ電極パターン
2aの上面に積層された誘電体3の上面には上側コンデ
ンサ電極パターン4aが、下側コンデンサ電極パターン
2bの上面に積層された誘電体3の上面には上側には上
側コンデンサ電極パターン4bがそれぞれ形成され、さ
らに上側コンデンサ電極パターン4aと4bの間には第
二コイルパターン4が形成されている。第一コイルパタ
ーン2と下側コンデンサ電極パターン2a、2bおよび
第二コイルパターン4と上側コンデンサ電極パターン4
a、4bとは、それぞれコの字状に形成されている。な
お、第一コイルパターン2、第二コイルパターン4、下
側コンデンサ電極パターン2a、2b、上側コンデンサ
電極パターン4a、4bの材料としては例えば銀ペース
ト等が用いられ、第一コイルパターン 2 ト下側コン
デンサ電極パターン2a、  2bとが、また第二コイ
ルパターン4と上側コンデンサ電極パターン4a、4b
とが、それぞれ−度にスクリーン印刷等の方法によって
形成されている。
誘電体3の材料としては、CK材等を用いることができ
る。また、下側コンデンサ電極パターン2bの先端を誘
電体3から突出させているのは、リード線の接続を容易
にするためである。
上記の構成において、誘電体3を介して対向する下側コ
ンデンサ電極パターン2aと上側コンデンサ電極パター
ン4a、および下側コンデンサ電極パターン2bと上側
コンデンサ電極パターン4bはそれぞれコンデンサC1
,C2の容量はそれぞれ誘電体3の誘電率ε、厚さt、
コンデンサ電極パターンの対向面積によって決まる。ま
た、第一コイルパターンニ、第二コイルパターン4は、
高周波的にはコイルを形成するので、そのインダクタン
スをLl、L2とすると、この共振器は、第2図に示す
ように、コンデンサC1の両側にコイルLL。
L2を直列接続したLC直列回路にもう1つののコンデ
ンサC2を並列接続した等価回路であられされる。なお
、第一コイルパターン2、第二コイルパターン4は、他
の共振器と磁気的な結合が出来るよう適当な長さをもち
、またなるべく絶縁体基板1の端部寄りに形成されるの
が良く、同一の共振器の中で第一コイルパターン2と第
二コイルパターン4とが磁気的に結合したり静電容量を
持ったりしないよう出来るだけ離間させるのが望ましい
なお、上記の等価回路は、コンデンサC2の両側にリー
ド線を接続した場合の回路構成であって、例えば、コイ
ルの中央にリード線を接続すれば、コンデンサの両側に
コイルを直列接続したものを並列に接続した回路を構成
することもできる。
上記の共振器をfr=504MHzで共振させるには、
例えば、C1=18pFと定めれば、LL、L2は次の
式から与えられる。
ここで、LL=L2とすると、 L1=L2=2.77nH となる。C2は共振周波数には関係なく、使用するイン
ピーダンスに応じて選ぶことができる。この実施例では
、インピーダンス50Ωのトキ、C2=53pFでQが
最大になったので、53pFに選んだ。ここで誘電体3
の誘電率εを80、厚さ【を20μmとすれば、CI、
C2の静電容量は、1  1  =0.13菖璽 、 
 l  2=14=4  嘗■ 、  f  3  =
0.30璽謹 、に設定することによって得られる。ま
た、Ll。
L2のインダクタンスはl 5 =6.Onに設定する
ことによって得られる。第一コイルパターンニ、第二コ
イルパターン4の幅Wl、W2はインダクタンス値には
関係しないが、幅が大である程抵抗分が小さくなるので
、Qが高くなり、好ましい。
この実施例では、W 1 =W 2 =1.5 x*と
している。
上記の寸法で形成した共振器の共振特性を示すと、第3
図のようになり、この場合、Qは148と非常に高い値
が得られた。
上記のように、この実施例の共振器は、従来例で示した
共振器よりコンデンサ電極パターンの間隔を1720の
距離(本実施例:従来例=20μm:400μm)に形
成できるので、コンデンサ容量が同じであれば、コンデ
ンサ電極パターンの占有する面積も1/20にすること
ができる。このため、共振器自体の容積を格段に減少さ
せて、共振器の小型化に対し多大な効果がある。
なお、上記実施例において、下側コンデンサ電極パター
ン2a、2bと上側コンデンサ電極パターン4a、4b
との距離は、誘電体3の厚さtを変えることで変更でき
、これによってコンデンサC1,C2の容量が変わり、
共振周波数を変更することができるので、使用周波数と
の関係で適当な値に設定することができる。
また、誘電体3は、第一コイルパターン2の上面、およ
び第二コイルパターン4の下面にも及んで積層するよう
にしてもよい。
衾肌皇塾末 以上説明したように本発明に係る共振器は、コイルパタ
ーンを基板の表面に形成するとともに、互いのコイルパ
ターンの両端部から延長して形成されたコンデンサ電極
パターン間に薄膜状に形成可能な誘電体を介在させたの
で、コンデンサ容量が同じであれば、コンデンサを構成
するコンデンサ電極パターンが占有する面積を小さくで
きるため、共振器自体の容積を小さくさせて、この共振
器を用いる電子機器の小型化に寄与するとともに、40
0MI(z帯板上の周波数で使用されるフィルタや発振
素子等に適した高いQをもち、かつ、従来に比し電極材
料が少なくてすみ、低コスト化が図れる。
また、コンデンサ及びコイルを構成するコイルパターン
と誘電体とを基板表面のみに形成したので、基板の厚さ
に影響されることなく、コンデンサ電極パターンの間隔
を決定でき、この共振器を取付ける場所によって、基板
の厚さを自由に設定できる長所がある。
さらに、この共振器にリード線を接続する場合には、基
板の表面側のみで行うことができ、プリント基板等への
取付けが容易になしうる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は本発明の一実施例としての共振器を示す
正面図、第1図(ロ)はX−X線断面図1、第1図(ハ
)は図(イ)のY−Y線断面図、第2図は前記共振器の
等価回路を示す図、第3図は前記共振器の共振特性を示
す図、第4図(イ)は従来例の共振器を示す正面図、第
4図(ロ)は側面図、第4図(ハ)は背面図である。 1・・・絶縁体基板、   3・・・誘電体、2.4・
・・コイルパターン、 2a、2b・・・下側コンデンサ電極パターン、4a、
 4b・・・上側コンデンサ電極パターン、C1,C2
・・・コンデンサ、 L 1.L 2・・・コイル。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板と、 基板表面に形成された第一コイルパターンと、 前記第一コイルパターンの両端からそれぞれ延長して形
    成された2つの下側コンデンサ電極パターンと、 前記下側コンデンサ電極パターンの上にそれぞれ形成さ
    れた2つの誘電体と、 前記誘電体の上にそれぞれ形成された2つの上側コンデ
    ンサ電極パターンと、 前記上側コンデンサ電極パターンの間に形成された第二
    コイルパターンと、 からなることを特徴とする共振器。
  2. (2)前記第一コイルパターンと2つの下側コンデンサ
    電極パターン、および前記第二コイルパターンと2つの
    上側コンデンサ電極、パターンとが、それぞれコの字状
    に形成されていることを特徴とする特許請求の範囲第(
    1)項記載の共振器。
JP23677786A 1986-10-03 1986-10-03 共振器 Pending JPS6390818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23677786A JPS6390818A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 共振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23677786A JPS6390818A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 共振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6390818A true JPS6390818A (ja) 1988-04-21

Family

ID=17005639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23677786A Pending JPS6390818A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6390818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512764A (ja) * 2015-02-24 2018-05-17 ユニヴェルシテ パリ ディドロ パリ 7 三次元lc電気共振器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512764A (ja) * 2015-02-24 2018-05-17 ユニヴェルシテ パリ ディドロ パリ 7 三次元lc電気共振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140497A (en) Composite electronic component and frequency adjustment method of the same
US5898403A (en) Antenna formed of multiple dielectric substrates including shielded LC filter
US5023578A (en) Filter array having a plurality of capacitance elements
US4754242A (en) Resonator
JPH0481885B2 (ja)
US5105176A (en) Dielectric resonator and a manufacturing method thereof
JP3126155B2 (ja) 高周波フィルタ
US5789998A (en) Duplex dielectric filter
JPH0255402A (ja) 誘電体フィルタ
JPS6390818A (ja) 共振器
US5040094A (en) 3-terminal capacitor
JP2730323B2 (ja) バンドパスフィルタ
JP3176859B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0434286B2 (ja)
JPH0267809A (ja) 共振回路
JP2682161B2 (ja) 誘電体共振器
JP3139807B2 (ja) 共振器
JP3368404B2 (ja) 共振器およびフィルタ
JP3469339B2 (ja) 高周波フィルタ
JPH03254202A (ja) 誘電体共振器及びそれを用いたフィルタ
JP3025038B2 (ja) 円筒状lcノイズフィルタ及びその製造方法
JP2730321B2 (ja) バンドパスフィルタ
JPH0832308A (ja) 誘電体フィルタとその特性調整方法
JPH0481887B2 (ja)
JPH04306005A (ja) バンドパスフィルタ