JPS6384909A - クリツプ座を具備させた成形基材の製造方法 - Google Patents

クリツプ座を具備させた成形基材の製造方法

Info

Publication number
JPS6384909A
JPS6384909A JP61231949A JP23194986A JPS6384909A JP S6384909 A JPS6384909 A JP S6384909A JP 61231949 A JP61231949 A JP 61231949A JP 23194986 A JP23194986 A JP 23194986A JP S6384909 A JPS6384909 A JP S6384909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
base material
mat material
clip seat
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61231949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336649B2 (ja
Inventor
Kenichi Ito
賢一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiwa Corp
Original Assignee
Meiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiwa Corp filed Critical Meiwa Corp
Priority to JP61231949A priority Critical patent/JPS6384909A/ja
Publication of JPS6384909A publication Critical patent/JPS6384909A/ja
Publication of JPH0336649B2 publication Critical patent/JPH0336649B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明はバインダ剤を含浸或は混合して含ませたマット
材を素材にしてそれを熱プレス成形或は加熱してプレス
成形して硬質(又は半硬質、以下同じ)の成形基材を製
造する方法に関する。
上記マット材は具体的には、木チー2ブー祇−砂糖きび
・竹・綿・麻等の天然繊維材、使用済み布を解繊した動
物m!l・合成樹脂繊維・ガラス繊維(無J11賀繊維
)等、或はそれ等の混合繊維類に、バインダ剤としてフ
ェノール樹脂等の熱硬化性樹脂液、塩化ビニル樹脂・ポ
リプロピレン樹脂・ポリエチレン樹脂等の熱可塑性樹脂
の液・ペースト・粉末・フィルム細片・繊維等を含浸或
は混合した材料である。
〔従来の技術〕
例えば車両のドアトリムボード・天井内張り板などの車
両用内装材は上記のようなマット材を素材にしてそれを
熱プレス成形或は加熱してプレス成形して製造した硬質
の成形基材を利用し、該基材にクッション材層・化粧表
皮材層を積層して構成したものが少なくない。
具体的に第10−11図はドアトリムボードDの例を示
したもので、lは熱硬化性樹脂等のバインダ剤を含ませ
たマット材を素材にしてそれを熱プレス成形(素材マッ
ト材を予め加熱してプレス成形する場合も含む、以下同
じ)して製造した硬質成形基材、2・3はその外面側に
ayfj処理したクッション材層及び化粧表皮材層であ
る。
このような内装材りの、被取付は体たる車両本体側の板
金体(インナー)10への取付けは基材1の裏面側の要
所要所に第10図のように予め設けたクリップ座(リテ
ーナ)4の夫々にばね板クリップ金具5(第11図)を
取付けて係止させ、それ等の各クリップ金具5を、板金
体10側に設けた各クリップ金具嵌入係合孔11に対し
て対応位置させて内装材を板金体10に強く押し付ける
ことにより各クリップ金具5を板金体lO側の対応嵌入
保合孔11に十分に嵌入させて係合させることによりな
される。
〔発明が解決しようとする問題点〕 基材裏面側の要所要所に具備させるクリップ座4は従来
は1個1個適烏な手法で後付けして設けている。第10
・11図例の場合は製造した成形基材lにクッション材
層2や化粧表皮材層3を積層処理する前に各クリップ座
4を基材裏面の所定位置にリベットかしめ6・6により
取付は処置し、その後にクッション材N2・化粧表皮材
層3を積層処理したものである。
しかしクリップ座4を基材lの裏面の所定の位置に1個
1個後付は処理することは実際上手間が掛り非能率的で
量産性に欠け、コスト高の大きな原因の1つとなってい
る。
本発明はマット材を素材とする成形基材の熱プレス成形
と同時に該成形基材の所定の各位置にクリップ座を具備
させるようにして上記の問題点を解消したものである。
口1発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、バインダ剤を含ませたマット材を素材にして
それを熱プレス成形或は加熱してプレス成形して成形基
材を製造するに当り、目的の成形基材の各クリップ座配
置位置に対応するプレス型面部分位置に凹部を設け、そ
の各凹部位置にマット材のストリップ片と中子片をセッ
トする。或は既製のクリップ座片をセットし、次いで基
材となるべきマット材主体を熱プレス成形或は加熱して
プレス成形する、ことを特徴とするクリップ座を具備さ
せた成形基材の製造方法を要旨とする。
〔作 用〕
即ち、基材となるマット材主体の熱プレス成形と同時に
、プレス型の各凹部位置にセットされているマット材の
ストリップ片が凹部と中子片で上記成形基材と一体のブ
リッジ状のクリップ座として熱プレス成形される、或は
各凹部に嵌入させた既製のクリップ座片の脚部が上記成
形基材に一体化される。
〔実施例〕
第1図においてAは熱プレス成形型の下型の一部を示す
もので、20はその成形面、21はその成形面の所定の
面位置、即ち目的の成形基材の各クリップ座配設位置に
対応する面部分位はに設けた凹部である0図面では1ケ
所のみを代表して示した。
第2図において4aは上記の各凹部21位置にセットし
たバインダ剤として熱硬化樹脂を含浸させたマット材(
例えばフェノール樹脂を20wt%含浸した繊維フェル
トマット)のストリップ片、22は更にその上にセット
した中子片である。この中子片は予め所定の熱プレス温
度に加熱処理しである。上記ストリップ片4aは凹部2
1に丁度嵌合する形状にプレフォーミング処理したもの
であってもよい。
次いで第3図示のように該下型Aの成形面の全体に成形
基材となる熱硬化樹脂を含浸したマット材主体1aをか
ぶせる。
次いで下型Aと対となる熱プレス上型Bを下降させて所
定の加圧力でマット材主体1at−7,%プレス硬化成
形処理する(第4図)、マット材主体1aはこの熱プレ
スにより元厚の175〜1710程度に圧縮されると共
にキユアリングされて硬化し所定形状の硬化成形基材1
となる。又これと同時に下型Aの各凹部21位置にセッ
トしたマット材のストリップ片4aも凹部21と中子片
22で上記成形基材1と一体のブリッジ状のクリップ座
4として圧縮されて熱プレス硬化成形される。
所定の熱プレス硬化処理時間が経過したら型開きして成
形体を脱型する(第5図)、この脱型後に各成形クリッ
プ座4内に嵌入している中子片22を抜き外し除去する
この中子片22の抜き外しは第6図示のように中子片2
2の一端面22aを木槌等でたたく等により行うことが
できる。この場合成形基体1の面と平方向に中子片22
が動いてブリッジ状の成形クリップ座4内から抜は外れ
るように中子片の側部は型Aと密接するようにセットす
る。又中子片4は抜けやすいように予め離形剤を塗布し
−て用いたり、4弗化エチレン樹脂等の滑性材料で被覆
処理しておくのもよい。
これにより第7図示のようにクリップ座4を所定位置に
具備した形態の成形基材1が、素材マットの基材として
の成形と同時に得られる。
第8図はプレス型Aの成形面の凹部21内に既製の金属
製・合成樹脂製等のクリップ座片4bをセットした場合
を示している。
次いで第3図の場合と同様に類型Aの成形面の全体に成
形基材となる熱硬化樹脂を含浸したマット材1aをかぶ
せて上型Bを下降させてマット材を第9図示のように熱
プレス成形処理する。これにより既製のクリップ座片の
脚部が成形基材に一体化され、この場合もクリップ座4
bを所定位置に具備した形態の成形基材が、素材マット
の基材としての成形と同時に製造される。この場合クリ
ップ座片4bの内側にはマット材が入り込んだ形態とな
るが、その入り込んでいるマット材部分tbは圧縮率が
小さく、又キユアリングがあまい部分でかなりもろい肉
質であるから該クリップ座4bに対するクリップ金具5
の取付けの際の障害物とは実際上ならない。
又第8図において型Aの凹部21にセットしたクリップ
座4bの内側に中子片22を入れて成形基体となるマッ
ト材1aの熱プレス成形を行い、成形品を型から取り出
した後にクリップ座4bの中から中子片22を抜き外す
ようにしてもよい。
マット材にla・4aに含まれるバインダ剤が熱可塑性
樹脂系のものである場合にはそのバインダ剤が熱で軟化
・溶融し冷却により硬化してバインダ剤として働く。
ハ、発明の効果 以上のように本発明に依れば、バイ〉′ダ剤を含ませた
マット材を素材とする硬質成形基材の熱プレス成形と同
時に該成形基材の所定の各位鐙にクリップ座を具備させ
ることができるもので、所期の目的がよく達成され、例
えば各種車両用内装材の基材の製法として有効適切であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は実施例の工程説明図、第8図・第9
図は他の例の工程説明図、第10図は要所要所にクリッ
プ座を具備させたドアトリムボードの背面側をみた斜面
図、第11図はドアトリムボードのクリップ金具部分の
拡大断面図である。 1は成形基材、2・3はクッション材層及び化粧表皮材
層、4はクリップ座、5はクリップ金具、lOは被取付
は体としての板金体(インナー)、A@Bは上下の熱プ
レス成形型。 第7図 第4図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バインダ剤を含ませたマット材を素材にしてそれ
    を熱プレス成形或は加熱してプレス成形して成形基材を
    製造するに当り、 目的の成形基材の各クリップ座配置位置に対応するプレ
    ス型面部分位置に凹部を設け、その各凹部位置にマット
    材のストリップ片と中子片をセットする、或は既製のク
    リップ座片をセットし、次いで基材となるべきマット材
    主体を熱プレス成形或は加熱してプレス成形する、こと
    を特徴とするクリップ座を具備させた成形基材の製造方
    法。
JP61231949A 1986-09-30 1986-09-30 クリツプ座を具備させた成形基材の製造方法 Granted JPS6384909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231949A JPS6384909A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 クリツプ座を具備させた成形基材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231949A JPS6384909A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 クリツプ座を具備させた成形基材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6384909A true JPS6384909A (ja) 1988-04-15
JPH0336649B2 JPH0336649B2 (ja) 1991-06-03

Family

ID=16931590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231949A Granted JPS6384909A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 クリツプ座を具備させた成形基材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6384909A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006212824A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Toyota Boshoku Corp 成形構造体
JP2013039673A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Toyota Motor Corp 複数の樹脂部材を成形して接続する装置と方法
JP2013056474A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Toyota Motor Corp 繊維強化樹脂材の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610413A (en) * 1979-07-09 1981-02-02 Kasai Kogyo Co Ltd Method of press-molding interior finished parts for car
JPS5822325A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Kobe Steel Ltd 鋼片加熱炉最適制御装置
JPS6168230A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Mikuni Seisakusho:Kk ポリプロピレン複合材への樹脂ブラケツトの取付方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610413A (en) * 1979-07-09 1981-02-02 Kasai Kogyo Co Ltd Method of press-molding interior finished parts for car
JPS5822325A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Kobe Steel Ltd 鋼片加熱炉最適制御装置
JPS6168230A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Mikuni Seisakusho:Kk ポリプロピレン複合材への樹脂ブラケツトの取付方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006212824A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Toyota Boshoku Corp 成形構造体
JP2013039673A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Toyota Motor Corp 複数の樹脂部材を成形して接続する装置と方法
JP2013056474A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Toyota Motor Corp 繊維強化樹脂材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0336649B2 (ja) 1991-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN85100804A (zh) 纤维增强复合塑料材料
JP2001079969A (ja) 熱成形可能な積層シート
KR960017070A (ko) 목질계 성형체의 제조 방법
JPS6384909A (ja) クリツプ座を具備させた成形基材の製造方法
JP3378235B2 (ja) 繊維成形板および繊維成形板の製造方法
PL322828A1 (en) Method of moulding components having layers of controllable thickness
JPS60222214A (ja) 車両用内装板の製造方法
JP3577802B2 (ja) 内装材の製造方法
GB2244238A (en) Producing veneer-faced moulded items
JPH0546521Y2 (ja)
JP3448977B2 (ja) 積層体の製造方法
JPS606455A (ja) 表皮を有する板紙熱圧成形品およびその製造方法
JPH0516277A (ja) 積層成形品およびその成形方法
JPH0741621B2 (ja) ブラケットを装着させた成形基材の製造方法
CA2296597A1 (en) Process for producing surface-finished molded parts consisting of nonwoven fabrics
JP2021008040A (ja) 樹脂成形体の製造方法および製造装置
JPS588649A (ja) 成形防音材の製造方法
JPS60260324A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2021008041A (ja) 樹脂成形体の製造方法
JP2002192542A (ja) Frp成形品の製造方法
JPS6144986B2 (ja)
JPS5994671A (ja) 模様つきカ−ペツトマツトの成形方法
JPS60227B2 (ja) 装飾用部材の製造方法
JPH0456742B2 (ja)
JPH0221370B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees