JPS6382834A - 差動制限装置 - Google Patents

差動制限装置

Info

Publication number
JPS6382834A
JPS6382834A JP22844686A JP22844686A JPS6382834A JP S6382834 A JPS6382834 A JP S6382834A JP 22844686 A JP22844686 A JP 22844686A JP 22844686 A JP22844686 A JP 22844686A JP S6382834 A JPS6382834 A JP S6382834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
steering angle
magnitude
controller
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22844686A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsusachi Ouchi
三幸 大内
Koichi Aono
青野 弘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP22844686A priority Critical patent/JPS6382834A/ja
Publication of JPS6382834A publication Critical patent/JPS6382834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は差動ル制御装置に関し、さらに詳しくは、差動
;tall限機構全機構ていて車両に設置される差動装
置の差動を制御する装置に関する。
(従来技術) 差動ル1限11J能な差動装置は、通常の差動機構の外
に、複数の摩擦板およびこれら摩擦板を操作する油圧装
置等からなる差動制限機構を備え、差動機構に発生する
差動を摩擦板を接触させて制限する。これにより、走行
速度に応じて差動を制限し、または制限を解除し、走行
安定性を高めることができる(たとえば、特開昭61−
102324号公報、特開昭61−102322号公報
)。
(発明が解決しようとする問題点) 差動装置の差動が制限された状態で車両が直進走行し、
タイヤが路面からランダムに外乱を受けると、車両がふ
らつき、直進性が悪化する。
たとえば、走行している車両の右のタイヤが石その他に
乗り上げ、後向きの力を路面から受けると、この力に基
づいて右のタイヤの回転軸に後向きの力が働き、ヨーモ
ーメントを発生する。同時に、右のタイヤの回転速度が
路面からの力によって増加する結果、左のタイヤの回転
軸に前向きの力が発生し、これによりヨーモーメントが
さらに増加する。これらヨーモーメントが車両の直進性
を妨げることとなる。
本発明の目的は、タイヤが路面から受ける外乱によって
車両がふらつくのを抑え、直進走行性を一層高めること
ができる一差動制御装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、差動制限機構を有する差動装置の差動を制御
する装置であって、路面からタイヤに加わる外乱を検出
するセンサと、舵角の大きさを検出するセンサと、前記
両センサからの信号に基づいて外乱の大きさと舵角の大
きさとを判定し、差動の制限をすべきか差動の制限を解
除すべきかを決定するコントローラと、該コントローラ
からの信号によって制御され、前記差動制限機構を操作
する手段とを含む。
(作用および効果) コントローラは、外乱が所定の値に達しているか否か、
舵角が所定の値に達しているか否かを判定し、差動を制
限すべきか、その制限を解除すべきかを決定して操作手
段を作動する。コントローラはたとえば、舵角を外乱に
優先して取扱い、舵角が所定の値を越えたとき、差動の
制限を解除する。
タイヤに路面からの外乱が加わったとき、差動の制限を
解除することができ、これにより左右のタイヤに差動が
生じて、外乱によるヨーモーメントの発生を防止ないし
抑止できる。かくて、直進安定性が向上する。
(実施例) 差動制御装置10は、第1図および第3図に示すように
、差動制限機構12を有する差動装置14の差動を制御
するものであって、タイヤに加わる外乱を上下の加速度
として検出するセンサ16と、舵角の大きさを検出する
センサ18と、コントローラ20と、操作手段22とを
含む。
差動装置は差動制限機構を備えるものであれば任意のも
のを使用できる。第3図に示す差動装置14は、ディフ
ァレンシャルケース24と、ディファレンシャルケース
24内にそれぞれ配置された複数のビニオン26および
一対のサイドギヤ28(図にはいずれも1つを示す)と
、各サイドギヤ28に連結されるシャフト30とによっ
て構成されている。
差動制限機構12は、差動装置14の差動を制限するも
のであって、一方のサイドギヤ28に係合する複数の第
1のF!Ja板32と、ディファレンシャルケース24
に係合する複数の第2の摩擦板34とを備える。第1の
ディファレンシャルキャリア36がディファレンシャル
ケース24を取り囲んで固定的に配置され、ディファレ
ンシャルケース24を回転可能に支持している。第2の
ディファレンシャルキャリア38が第1のディファレン
シャルキャリア36に取り付けられる。
シャフト30に円筒状のスペーサ40が取り付けられ、
第1の摩擦板32がスペーサ40に回転不可にかつシャ
フト30の軸線方向へ移動可能に支持されている。他方
、ディファレンシャルケース24に非回転的に結合され
た伝達部材42がシャフト30を取り巻いて配置される
。伝達部材42は、第1のディファレンシャルキャリア
36を越えた部位で拡径され、この拡径部分に、第2の
摩擦板34が回転不可にかつ軸線方向へ移動可能に支持
されている。第1の摩擦板32と第2の摩擦板34とは
、互い違いに配置される。第2のディファレンシャルキ
ャリア38が伝達部材42を取り囲んでいる。
第2のディファレンシャルキャリア38にピストン室4
4が設けられ、第1のピストン46がピストン室44内
に移動可能にかつ回転不可に配置される。第2のピスト
ン48が第1のピストン46から間隔をおいて配置され
、この第2のピストン48はスペーサ40に回転不可に
かつ軸線方向へ移動可能に支持されている。スラストベ
アリング50が第1のピストン46と第2のピストン4
8との間に配置される。ピストン室44に液圧が導かれ
ると、第1のピストン46がスラストベアリング50を
介して第2のピストン48に押し付けられ、第1の摩擦
板32と第2の摩擦板34との間に、押付力に比例した
摩擦力が生ずる。このrr擦力により、差動装置14の
差動が制限される。
コントローラ20は、CPUあるいはコンピュータであ
ってセンサ16.18から信号を受けて外乱の大きさと
舵角の大きさとを判定し、差動を制限すべきか否か、差
動の制限を解除すべきか否かを決定し、後述のような制
御をする。
操作手段22は、図示の実施例では、液体ポンプ52と
、アンロードリリーフ弁54と、アキュムレータ56と
、電流制御減圧弁58と、逆止めブp60とを備える。
管62がポンプ52と差動制限機構12の第2のディフ
ァレンシャルキャリア38とに接続され、管62はピス
トン室44に連通ずる。アンロードリリーフ弁54が管
62に組み込まれ、電流制御弁58がアンロードリリー
フ弁54から差動制限機構12へ至る部分に組み込まれ
る。さらに、アキュムレータ56がアンロードリリーフ
弁54と電流ル制御減圧弁58との間に接続され、逆止
め弁60が、アンロードリリーフ弁54とアキュムレー
タ56との間に組み込まわる。逆+hめ弁60はアンロ
ードシ−フブl−54からアキュムレータ56へ向けて
の液体の流れまたは圧力伝達のみを許容する。
ポンプ52から圧液が供給されると、アンロードリリー
フ弁54のアンロードシートは閉じられ、逆止め弁60
は開く。その結果、ポンプ52からの圧液は管62を経
てアキュムレータ56に導かれ、ここで液圧が増大する
。アキュムレータ56の圧力がアンロードリリーフ弁5
4の調整圧力に達すると、アンロードリリーフ弁54が
瞬時に開いてポンプ52からの圧液はリザーバタンク6
4へ環流し、逆止め弁60が閉じる。かくて、アキュム
レータ56に一定圧が蓄えられる。
電流制御減圧弁58は、パイロット部に直流ソレノイド
が設けられたもので、このソレノイドへの入力電流を制
御することにより、連続的かつ無段階に圧力制御をする
。そして、この場合のjldJ御圧力は入力電流に実質
的に比例する。そこで5コントローラ20によって電流
制御減圧弁58に与える電流を制御すれば、適切な圧力
を得ることができる。
コントローラ20はたとえば、第2図に示すような判断
をし、操作手段22を制御する。前述のように、操作手
段22は、圧力を無段階的に調整1110F、な電流制
御減圧弁58を備えるので、外乱を検出するセンサ16
および舵角を検出するセンサ18の外に、車速センサ6
6からの信号がコントローラ20に人力する。
初期化(70)L、た後、舵角センサ18から舵角Sを
検出しく72)、設定値S0と比較する(74)。舵角
か設定値以上であるとき、差動装置14の差動の制限を
解除する(76)。すなわち、任意に差動が生ずるよう
にし、旋回が支承なくできるようにする。
舵角Sか設定値S0より小さいときは、車両が直進また
はほぼ直進走行しているときである。このとき、外乱セ
ンサ16から加速度αを検出しく78)、設定値α。と
比較する(80)。加速度か設定値以上であるとき、k
動装置14の差動の:Ijl限を解除″4−る(76)
。これによって、外乱によるヨーモーメントの発生を防
IFないし抑えることができる。
加速度αが設定値α0より小さいとき、速度センサ66
から速度Vを検出しく82)、設定値■。と比較する(
84)。速度か設定値以上であるとき、前もって記憶し
ておいたマツプの速度から差動制限機構12に与えるべ
き圧力Pを求め、この圧力Pを出力する電流iを求める
(86)。
このときの設定速度v0は、車両の走行安定性を高める
観点から差動を制限することが好ましい速度である。
コントローラ20は電流制御減圧弁58に電流iを通電
する。そうすると、圧力Pが差動+t+lJ限機楕12
に供給され、第1のピストン46が圧力に比例した力で
第2のピストン48を押し付ける。これにより、第゛1
および第2の摩擦板32.34が互いに接触し、圧力に
比例した摩掠力が発生し、差動機構12の差動が制限さ
れる。
速度■が設定値■。より小さいとき、コントローラ20
は差動の制限を解除するへく、電流制御弁58にゼロの
電流を出力する(88)。
【図面の簡単な説明】
第1図は差動制御装置のブロック図、第2図は制御のフ
ローチャート、第3図は差動装置の断面図である。 10:差動制御装置、12:差動制限機構、14:差動
装置、   16:外乱センサ、18:舵角センサ、 
 20:コントローラ、22:操作手段、 54:アンロードリリーフ弁、 56:アキュムレータ、 58:電流制御減圧弁、 66:車速センサ。 代理人 弁理士 松 永 宣−行 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  差動制限機構を有する差動装置の差動を制御する装置
    であって、路面からタイヤに加わる外乱を検出するセン
    サと、舵角の大きさを検出するセンサと、前記両センサ
    からの信号に基づいて外乱の大きさと舵角の大きさとを
    判定し、差動の制限をすべきか差動の制限を解除すべき
    かを決定するコントローラと、該コントローラからの信
    号によって制御され、前記差動制限機構を操作する手段
    とを含む、差動制御装置。
JP22844686A 1986-09-29 1986-09-29 差動制限装置 Pending JPS6382834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22844686A JPS6382834A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 差動制限装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22844686A JPS6382834A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 差動制限装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6382834A true JPS6382834A (ja) 1988-04-13

Family

ID=16876619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22844686A Pending JPS6382834A (ja) 1986-09-29 1986-09-29 差動制限装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6382834A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02290735A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用差動制限制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02290735A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用差動制限制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10843682B2 (en) Vehicle controller
JPH0195938A (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPH0616145A (ja) ハイドロスタティック・パワーステアリング装置
JPH0790714B2 (ja) 差動制御装置
US20130231837A1 (en) Electronic control of a limited slip differential
JPS63106140A (ja) 差動制御装置
US8751132B2 (en) Method for ascertaining a wheel reference speed of a wheel on a vehicle having a hydrostatic drive, and device for ascertaining a wheel reference speed of a wheel of a vehicle having a hydrostatic drive
JPS6382834A (ja) 差動制限装置
JPH0790713B2 (ja) 差動制御装置
JPH0533173B2 (ja)
JPH0537701Y2 (ja)
JP3134630B2 (ja) 車両のヨーイング運動量制御装置
JPS63312238A (ja) 差動制御装置
JPH063698Y2 (ja) 差動制御装置
JP2674023B2 (ja) 差動制御装置
JPH0537700Y2 (ja)
JPH04292226A (ja) 差動制御装置
JP2674017B2 (ja) 差動制御装置
JP3133523B2 (ja) 4輪走行装置の制御装置
JPH01153340A (ja) 差動制御装置
JPS6216346B2 (ja)
JPS6374728A (ja) 差動制御装置
JPH0524575Y2 (ja)
JPS63301134A (ja) 差動制御装置
JPS63222937A (ja) 差動制御装置