JPS6377947A - スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重合体の発泡粒子の製造方法 - Google Patents

スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重合体の発泡粒子の製造方法

Info

Publication number
JPS6377947A
JPS6377947A JP61221610A JP22161086A JPS6377947A JP S6377947 A JPS6377947 A JP S6377947A JP 61221610 A JP61221610 A JP 61221610A JP 22161086 A JP22161086 A JP 22161086A JP S6377947 A JPS6377947 A JP S6377947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
acrylonitrile
dispersion
styrene
aqueous dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61221610A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Endo
遠藤 紘
Toshihiro Goto
敏宏 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical BASF Co Ltd
Priority to JP61221610A priority Critical patent/JPS6377947A/ja
Priority to US07/086,580 priority patent/US4812484A/en
Priority to DE19873727845 priority patent/DE3727845A1/de
Publication of JPS6377947A publication Critical patent/JPS6377947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/16Making expandable particles
    • C08J9/18Making expandable particles by impregnating polymer particles with the blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/141Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2355/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08J2323/00 - C08J2353/00
    • C08J2355/02Acrylonitrile-Butadiene-Styrene [ABS] polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車のバンパーの緩衝材、各種コンテナー成
形材料として有要なスチレン・アクリロニトリル・ブタ
ジエン系共重合体発泡粒子に関する。
〔従来技術〕
ポリスチレン発泡体は断熱材、包装緩衝材として優れ、
広汎な分野に使用されている。しかし、仁のポリスチレ
ン発泡体の耐熱性は高々70〜80℃である。
かかる欠点は、ポリプロピレン発泡体やスチレン・アク
リロニトリル・ブタジエン系共重合体(ABS)発泡体
を用いることにより解決される。
かかるポリプロピレン発泡体粒子を得る方法としてポリ
プロピレン系樹脂粒子を密閉容器内で水に分散させ、次
いで密閉容器内に膨張剤を供給し、該密閉容器内の圧力
を該膨張剤の蒸気圧あるいはそれμ上の圧力で保持しな
がら該ポリオレフィン系樹脂粒子の軟化点以上、融点よ
抄20℃高い温度以下の温度に分散液を加熱した後、密
封容器内の水面下に設けた吐出口を開放し、膨張剤が含
浸されたポリオレフィン系樹脂粒子を含む水分散液を密
閉容器内の圧力よしも低い圧力の雰囲気に放出してポリ
オレフィン系樹脂発泡体粒子を製造する方法が提案され
た。
(特開昭57−12035号、同57−25336号、
同57−90027号、同57−195131号、同5
B−1732号、同58−23834号、同58−25
334号、同58−33435号、同58−55231
号、同58−76229号、同58−76231号、同
58−76232号、同58−76233号、同58−
76234号、同58−87027号公報参照)。
との方法によれば、嵩密度が0.026〜0.06t/
clIのポリプロピレン発泡体粒子が得られる。
また、この方法は、プロピレン共重合体粒子に代えて、
ボリエデレン粒子や架橋ポリエチレン粒子にも応用でき
ることがこれら公報群に記載されている。
このポリプロピレン発泡体粒子は空気や窒素ガスを粒子
内に圧入し、二次発泡力を賦与させ、ついでスチーム金
型内に充填され、1.5〜6 kg/cdGのスチーム
で加熱、相互に融着され、ついで冷却されてバンパーや
容器に成形される。
また、加圧した窒素ガスでポリプロピレン発泡体粒子を
圧縮し、これを型に充填し、加熱して粒子同志を相互に
融着し、ついで冷却して前記発泡体製品を成形している
この高発泡ポリプロピレン粒子の製造方法を耐熱性、曲
げ強度の高い非品性のアクリロニトリル・ブタジェン・
スチレン系共重合体(ABS)粒子に応用しても、結晶
性のポリプロピレンと異なつた挙動を示し、ABSの発
泡体粒子を得ることができない。
通常、ポリプロピレンの発泡体粒子を製造するには、水
分散液の加熱をポリプロピレンの粒子同志の融着を防止
する意味でポリプロピレンの融点よし10℃低い温度か
ら融点より5℃迄高い温度で行っている。そして揮発性
膨脹剤の樹脂粒子への含浸け、結晶部分でなく非晶部分
、あるいは結晶化に併なう収縮により生じた空隙部分で
あると業界では言われている。なお、揮発性膨脹剤の存
在により水分散液中のポリプロピレン粒子は可塑化され
、見掛の融点は降下しているものと思われる。
従って、非品性樹脂であるスチレン・アクリロニトリル
・ブタジエン系共重合体樹脂の場合、結晶性樹脂の融点
に相当するガラス転移点(Tg)近傍で揮発性膨脹剤が
十分に含浸されてよい筈であるが、不思議なことに水分
散液系においては殆んど粒子中に揮発性膨脹剤は含浸さ
れず、発泡体粒子を得ることはできない。
〔発明の目的〕
本発明は、球状ないしベレット状の発泡倍率が10〜5
0倍のスチレン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重
合体発泡粒子の製造方法を提供するものであって、射出
発泡成形法や押出発泡成形法では高々5倍発泡の製品し
か得られていなかったことを鑑みると本発明法は画期的
なものであろう〔発明の構成〕 本発明は、スチレン・アクリロニトリル拳ブタジェン系
共重合体粒子を密閉容器内で分散させ、ついで密閉容器
内の水分散液に揮発性膨脹剤を供給した後、前記共重合
体粒子のガラス転移点の温度(Tg)よりも20℃以上
高い温度に水分散液を加熱して共重合体粒子に揮発性膨
脹剤を含浸させた後、密閉容器の一端を開放して共重合
体粒子と水を含有する水分散液を密閉容器内圧力よりも
低圧域に放出してスチレン・アクリロニトリル・ブタジ
エン系共重合体の発泡粒子を製造する方法を提供するも
のである。
〔スチレン−アクリロニトリル・ブタジェン系共重合体粒子〕
スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重合体粒
子としては、■二成分系のスチレン・アクリロニトリル
共重合体(通常AS樹脂、SANと呼ばれる)とブタジ
ェン・アクリロニトリルゴムとのブレンド物■ポリブタ
ジェンをスチレンとアクリロニトリルの混合モノマーに
溶解させて懸濁重合盲せて得られるものとがある。
これらスチレン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重
合体粒子は単独で、または二種以上混合して、或いは、
ポリスチレン、ノ・イインパクトボリスデレン、スチレ
ン・メチルメタクリレート共重合体、α−メチルスチレ
ン・スチレン・アクリロニトリル共重合体、ニトリルゴ
ム・スチレン・ブタジェンゴム等と混合して用いられる
これら樹脂は、タルク、クレイ、炭酸、カルシウム、酸
化チタン、ゼオライト等の無機充填剤、酸化防止剤、帯
電防止剤、紫外線吸収剤、カーボンブラック、ステアリ
ン酸M1ステアリン酸ム、At11p−t−ブチルベン
ゾエート等の滑剤、2,3−ジメfルー2.3−’>7
二二ルーブタン、トリス−(シブロムグロビル)−ホス
フェート、ヘンタブロムジフェニルエーテル、テトラフ
ロムブタン、ジブロムエチルペンゾール、1,2,5,
6.9.10−ヘキサブロムシクロデカン等の防炎剤、
可塑剤等を0.05〜5重ffi%の割合で含有してい
てもよい。
樹脂の粒径は1〜5■であ抄、球状でもベレット状でも
よい。
ポリスチレン粒子およびSANでは、高倍率の樹脂発泡
体粒子は得られなかったが、ABS粒子では含浸に十分
時間をかければ高倍率の樹脂発泡体粒子が得られるのは
、ブタジェン・アクリロニトリルゴム、ポリブタジェン
等のゴム成分を含有して埴ることによるものと推測され
る。
(発泡体粒子の製法) 泡体粒子は、樹脂粒子を密閉容器内で水に分散させ、次
いで密閉容器内に揮発性!!jj脹剤を供給し、該スチ
レン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重合体粒子の
ガラス転移点より20℃高い温度以上の温度に水分散液
を加熱した後、密閉容器内の水面下に設けた吐出口を解
放し、膨張剤が含浸された樹脂粒子を含む水分散液を密
閉容器内の圧力よりも低い圧力の雰囲気(大気中)に放
出することにより製造される。この製造の際、空気や窒
素ガスで加圧して放出を容易とするのがよい(特開昭5
8−55231号、特願昭58−156056号)。
揮発性膨脹剤としては、例えばプロパン、ブタン、ペン
タン、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;トリ
クロロフロロメタン、ジクロロジフロロメタン、ジクロ
ロテトラフロロエタン、メチルクgライド、エチルクロ
ライド、メチレンクロライド等のノ・ロゲン化炭化水素
等の沸点が80℃以下の有機化合物を単独で、または二
種以上混合して用いることができる。
この揮発性膨脹剤の添加量は、膨張剤の種類および目的
とする樹脂粒子の発泡倍率によって異なるが、通常、樹
脂粒子100i11部に対し、10〜50重量部である
樹脂粒子を水に分散させる分散剤としては、酸化アルミ
ニウム、酸化チタン、炭酸カルシウム、塩基性炭酸マグ
ネシウム、第三リン酸カルシウム等の無機系懸濁剤;ポ
リビニルアルコール、メチルカルボキシセルロース、N
−ポリビニルピロリドン等の水溶性高分子系保護コロイ
ド剤ニドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、アルカ
ンスルホン酸ソーダ、アルキル硫酸エステルナトリウム
、オレフィン硫酸エステルナトリウム、アシルメチルタ
ウリン、ジアルキルスルホコハク酸ナトリウム等の陰イ
オン性界面活経剤等があげられる。これらの中でも無機
系懸濁剤の粒径が0.01〜0.8ミクロンの第三リン
酸カルシウムと、懸濁助剤のドデシルベンゼンスルホン
酸ソーダを併用するのが好ましい。この微細な第三リン
酸カルシウムは、水酸化カルシウム1モルに対し、リン
酸を0.60〜0.67モルの割合で水中で反応させる
ことにより得られる。
ABS樹脂粒子100重量部に対する分散媒の水の縫は
150〜1.000重ぽ部、好ましくは200〜500
重4部である。150重量部未満では加熱、加圧時に樹
脂粒子同志がブロッキングじやすい。1,000重量部
を越えてはABS樹脂発泡体粒子の生産性が低下し、経
済的でない。
分散媒により水に分散されたABS樹脂粒子水分散液に
、ガス状の膨張剤または液状の膨張剤が供給され、この
水分散液は密閉容器内でスチレン・アクリロニトリル・
ブタジエン系共重合体粒子のガラス転移点(Tg )よ
り20℃高い温度、好ましくは(Tg+25℃)〜(T
g+55℃)の温度に加熱されるとともに、この加熱に
より容器内の圧力は上昇し、膨張剤が樹脂粒子に含浸さ
れる。
この揮発比膨張剤の樹脂粒子への含浸を完全に行うため
に、樹脂粒子のTgより20℃高い温度に水分散液を加
熱した後、該温度で0.5〜5時間、水分散液を保持す
るのが好ましい。この保持時間は、原料の樹脂の粒径、
加熱温度によ1異なる。
勿論、揮発性膨脹剤が樹脂粒子の中心まで含浸せず、殻
の部分は発泡し、中心となる核部分は未発泡の発泡体粒
子を得ようとする場合は、この保持時間を5分〜2時間
としてもよい。原料の樹脂粒子は、その粒径、重量が均
一化していないので、保持時間が1〜2時間のときは、
得られる発泡体粒子は、殻、核の部分迄発泡している発
泡体粒子と、殻の部分は発泡しているが核の部分は発泡
していない発泡体粒子の混合物となることが多い。
ABS樹脂粒子のTgよゆ20℃、好ましくはTgより
25〜50℃高い温度に水分散液を加熱後、ついで密閉
容器内の下部に設けられたスリット、ノズル等の吐出口
より水とともに樹脂粒子を密閉容器よ抄低圧域(一般に
は大気圧中)に放出することによ1嵩密度が10〜ro
t/lの樹脂発泡体粒子を製造することができる。
このABS樹脂発泡体粒子の製造において膨張剤を密閉
容器内に添加する前、あるいは添加した後に、窒素、ヘ
リウム、空気等の無機ガスを密閉容器内に供給し、圧力
を付与する。仁の無機ガスの供給は分散液の加熱前であ
っても加熱後でろつてもよい。
空気、窒素ガス、アルゴン等の無機ガスの密閉容器内へ
の供給は膨張剤の樹脂粒子への含浸を容易とし、微細な
セルを有する樹脂発泡体粒子を得るに役だつ1゜ 樹脂のガラス転移点(Tg)に示差走査熱量計(DSC
)によって10℃/分の昇温速度で200℃まで昇温し
た時に得られるガラス転移にともなう変曲の一次微分し
た時のピークの頂点の温度を使用した。
なお、分散液の加熱中、密閉容器内の水分散液を攪拌し
、軟化した樹脂粒子同志のブロッキングを防止する。
(発泡体製品の成形) このようにして得られたABS樹脂発泡体粒子は水を除
去するために室温下1昼夜乾燥した後、成形型内に充填
し、水蒸気等の加熱媒体により105℃〜130℃の加
熱温度、5秒〜1分程度の加熱時間で成形することがで
きる。
このようにして成形されたABS樹脂型内発泡成形体製
品は発泡体粒子同志の融着が優れたものであし、機械的
強度が高い。また、発泡体粒子および発泡体製品は、独
立気泡率が80%以上と高く、かつ、セルは20〜20
0ミクロンと微細である。
以下、実施例により更に本発明の詳細な説明する。なお
、例中の部、うは重量基準である。
実施例1 粒径2〜3■の日本合成ゴム■製ABSペレツ)@AB
S−to’(Tg  104.7℃)を樹脂粒子として
用いた。
オートクレーブ内に、水250部、上記樹脂粒子100
部、粒径0.3〜0.5ミクロンの第三リン酸カルシウ
ム1.0部、ドデシルベンゼンスルホン酸ンーダ0.0
07部を仕込み(充填率62%)、次いで攪拌下で窒素
ガスをオートクレーブ内圧がsw/cdGとなるまで加
圧し、窒素ガスの供給を停止した。ついで、ブタン18
部を密閉容器内に供給し、1時間かけて140℃まで加
熱し、同温度で1時間保持したところ、オートクレーブ
内圧は28#/cliGを示した。
その後、オートクレーブの底部Ktjる吐出ノズルの弁
を開き、分散液を大気圧中に約2秒で放出して発泡を行
なわしめた。分散液の最終部分がオートクレーブ内より
放出された瞬間のオートクレーブの内圧は約9#/dG
であった。また、分散液放出の間、オートクレーブの温
度を140℃に維持した。
このようにして得られたABS樹脂発泡体粒子は、嵩密
度が約37 f/l、粒径約6■、発泡セル径20〜1
00ミクロンであ抄、核の部分迄発泡していた。また、
発泡体粒子同志のブロッキングは見覚けられなかった。
との発泡体粒子を40℃の部屋で1日放置して水分を乾
燥させた後、これをスチーム孔を有する型窩内に充填し
、ついで0.741511Gのスチームを導き、発泡体
粒子同志を融着させ、次いで30秒水冷、60秒放冷後
、金型より成形品を取り出し嵩密度が約sty/l、縦
300m、横100園、厚み50−のABS樹脂盟内発
泡成形体製品を得た。
この発泡体製品について以下の測定法により評価した。
L 外観 成を凸表面が平滑で光沢良好・・・・・・◎I 光沢あ
り・・・・・・○ I 光沢や\劣る・・・Δ I   凸凹あり  ・・・・−−−−−X2 圧縮強
度(サンプル形状50mX 50+agX 25wm 
)JISK6767に準する方法による。
50%圧縮時の応力よ抄求めた。
λ 耐熱性(サンプル形状80■X80mX50m)8
0℃で24時間加熱後、20℃で24時間放冷後の寸法
を測定し加熱前の寸法よりの収縮量を求めた。
結果を表1に示す。
実施例2 実施例1において、140℃、1時間の保持時間を、1
5分、30分、45分とする他は同様ぺして発泡体粒子
を得た。
この発泡体粒子の嵩密度、断面の発泡状況を次に示す。
表2 実施例3 水分散液の加熱温度140℃を、95℃、110℃、1
15℃、130℃、150Cとする他は実施例1と同様
にしてABS樹脂発泡体粒子の製造を行った。
得たABS樹脂発泡体粒子の物性を表3に示す。
表 3 * 比較用 実施例4〜5、比較例1 実施例1において、ABS−10の代りに、実施例4: 日本合成ゴム■製ABSペレット(商品名JSR−AB
S)”ABS−35”(Tg99.4℃) 比較例1: 三菱モンサント化成■製SANベレット(商品名サンレ
ックス)”5AN−A”(Tgl 03.3℃) 比較例2: 電気化学工業■製ポリスチレン(商品名:デンカスチロ
ール)“LB−B” (商品名、Tg103.3℃) を用い、表1に示す温度に水分散液を加熱、保持する他
は同様にして発泡体粒子の製造を行つ九。
得た発泡体粒子の物性および散物発泡成形体の物性を表
1に示す。
(以下余白) 表1 特許出願人 三菱油化バーデイツシエ株式会社代理人 
弁理士  長 谷 正 久 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)、スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重
    合体粒子を密閉容器内で分散させ、ついで密閉容器内の
    水分散液に揮発性膨脹剤を供給した後、前記共重合体粒
    子のガラス転移点の温度(Tg)よりも20℃以上高い
    温度に水分散液を加熱して共重合体粒子に揮発性膨脹剤
    を含浸させた後、密閉容器の一端を開放して共重合体粒
    子と水を含有する水分散液を密閉容器内圧力よりも低圧
    域に放出してスチレン・アクリロニトリル・ブタジエン
    系共重合体の発泡粒子を製造する方法。 2)、水分散液の放出が、無機ガスにより背圧をかけな
    がら大気圧域に行われることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の製造方法。 3)、揮発性膨脹剤がブタンであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の製造方法。 4)、水分散液を共重合体粒子のガラス転移点よりも2
    0℃高い温度以上に加熱した後、該温度で水分散液を0
    .5〜5時間保持させることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の製造方法。
JP61221610A 1986-09-19 1986-09-19 スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重合体の発泡粒子の製造方法 Pending JPS6377947A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221610A JPS6377947A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重合体の発泡粒子の製造方法
US07/086,580 US4812484A (en) 1986-09-19 1987-08-18 Process for producing expanded particles of styrene-acrylonitrile-butadiene copolymer
DE19873727845 DE3727845A1 (de) 1986-09-19 1987-08-20 Verfahren zur herstellung von expandierten teilchen aus einem stryol-acrylnitril-butadien-copolymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221610A JPS6377947A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重合体の発泡粒子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6377947A true JPS6377947A (ja) 1988-04-08

Family

ID=16769447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221610A Pending JPS6377947A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重合体の発泡粒子の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4812484A (ja)
JP (1) JPS6377947A (ja)
DE (1) DE3727845A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0712885A2 (en) 1994-09-28 1996-05-22 Mitsubishi Chemical BASF Company Limited Expandable ABS resin beads and process for producing the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026736A (en) * 1987-02-24 1991-06-25 Astro-Valcour, Inc. Moldable shrunken thermoplastic polymer foam beads
ES2141077T3 (es) * 1988-11-25 2000-03-16 Dow Chemical Co Espuma de poliestireno que contiene negro de carbono.
CA2006361A1 (en) * 1988-12-27 1990-06-27 Jean G. Korb Method and apparatus for preparing thermoplastic foam
DE3901329A1 (de) * 1989-01-18 1990-07-19 Basf Ag Expandierbare styrolpolymerisate mit hoher oelbestaendigkeit und verfahren zu ihrer herstellung
DE4319587A1 (de) * 1993-06-14 1994-12-15 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur Herstellung vorgeschäumter Polyolefin-Partikel
DE19812856A1 (de) * 1998-03-24 1999-09-30 Basf Ag Verfahren zur Herstellung wasserexpandierbarer Styrolpolymerisate
US6232354B1 (en) * 1999-01-25 2001-05-15 Seng C. Tan Microcellular polymer foams and method for their production
DE19950420A1 (de) 1999-10-20 2001-04-26 Basf Ag Partikelförmige, expandierbare Olefinpolymerisate
US6531541B1 (en) * 2000-05-19 2003-03-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions, coated substrates and methods for inhibiting sound transmission through a substrate
HUP0303866A3 (en) * 2000-12-04 2008-03-28 Nova Chem Inc Foamed cellular particles of an expandable polymer composition
WO2014151706A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Herman Miller, Inc. Particle foam component having a textured surface
CN111040367A (zh) * 2019-12-18 2020-04-21 南宁市三通专用化学助剂技术有限公司 一种高填充低密度abs母粒的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199125A (ja) * 1982-05-14 1983-11-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡性熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法
JPS5933123A (ja) * 1982-08-20 1984-02-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法およびその装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049039A (ja) * 1983-08-26 1985-03-18 Badische Yuka Co Ltd ポリオレフイン系樹脂発泡体粒子の製造方法
JPS60105503A (ja) * 1983-11-12 1985-06-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂粒子の予備発泡法およびその装置
US4525485A (en) * 1983-09-08 1985-06-25 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Pre-expanding process and apparatus for the same
US4689351A (en) * 1985-10-08 1987-08-25 Mitsubishi Yuka Badische Co., Ltd. Process for producing foamed particles of propylene copolymer resin

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199125A (ja) * 1982-05-14 1983-11-19 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 発泡性熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法
JPS5933123A (ja) * 1982-08-20 1984-02-22 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂粒子の予備発泡方法およびその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0712885A2 (en) 1994-09-28 1996-05-22 Mitsubishi Chemical BASF Company Limited Expandable ABS resin beads and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE3727845A1 (de) 1988-03-31
US4812484A (en) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007099833A1 (ja) スチレン改質ポリプロピレン系樹脂粒子、発泡性スチレン改質ポリプロピレン系樹脂粒子、スチレン改質ポリプロピレン系樹脂発泡粒子、スチレン改質ポリプロピレン系樹脂発泡成形体及びそれらの製造方法
JPS61115940A (ja) ポリプロピレン発泡体粒子
US4761431A (en) Pre-expanded particles of propylene resin
JPS6377947A (ja) スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重合体の発泡粒子の製造方法
JPS63183832A (ja) ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体の製造方法
JPH0313057B2 (ja)
JP3730805B2 (ja) 生分解性を有する脂肪族ポリエステル樹脂予備発泡粒子、及びその成形体と該予備発泡粒子の製造方法
JP3418081B2 (ja) 発泡樹脂粒子
JP3692760B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体の製造方法
JP3858517B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子、およびその予備発泡粒子と型内発泡成形体の製造法
EP0928806B1 (en) Expanded resin beads
US5898039A (en) Foaming method
JP2886248B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の型内成形方法
JPS60188435A (ja) ポリオレフイン系樹脂発泡体粒子の製造方法
EP1031602B9 (en) Pre-expanded polypropylene resin beads and process for producing molded object therefrom by in-mold foaming
JP2002302567A (ja) 生分解性を有するポリエステル系樹脂予備発泡粒子の連続製造方法
JP3982107B2 (ja) 鼓形状のポリオレフィン系樹脂発泡粒子及び空隙を有するポリオレフィン系樹脂発泡成形体
JP4761414B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡小片成型体の製造方法
JPH061874A (ja) ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子
JPH11156879A (ja) ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体及びその製造方法
JPH08151471A (ja) 耐衝撃性発泡体製造用の発泡性粒子及びその製造方法
JPH05255531A (ja) 発泡重合体成形品の製造方法
JPH0768402B2 (ja) プロピレン系樹脂発泡粒子および発泡成形体
JPH0314845A (ja) ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造法
JPS63258939A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子