JPS6375309A - 内燃機関のピストン冷却装置 - Google Patents

内燃機関のピストン冷却装置

Info

Publication number
JPS6375309A
JPS6375309A JP21705486A JP21705486A JPS6375309A JP S6375309 A JPS6375309 A JP S6375309A JP 21705486 A JP21705486 A JP 21705486A JP 21705486 A JP21705486 A JP 21705486A JP S6375309 A JPS6375309 A JP S6375309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
piston
cooling
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21705486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hasegawa
浩之 長谷川
Yoshiaki Hidaka
義明 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
H K S KK
HKS Co Ltd
Original Assignee
H K S KK
HKS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by H K S KK, HKS Co Ltd filed Critical H K S KK
Priority to JP21705486A priority Critical patent/JPS6375309A/ja
Publication of JPS6375309A publication Critical patent/JPS6375309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、内燃機関のピストン冷却装置に関する。
[従来の技##] 内燃機関の比出力は今日に至るまで不断に向上してきた
が、機関の高出力化とともに高温の燃焼ガスに接するピ
ストンの熱量も大きく増加された。このように機関の出
力が増加するのに伴ないピストン温度は当然増加するが
、ピストン各部の温度はある限界内に保たなければなら
ない、すなわち、ピストンの頂部では、温度の上昇に伴
ない材料の強度が低下するとともに熱応力も増加し、亀
裂が生ずるおそれがあるためである。あるいはピストン
頂部の温度が上昇すると、リング溝部で潤滑油が炭化し
、リングスティックが生ずるおそれがある。このような
潤滑油の炭化、リングスティックは、潤滑油消費機、ブ
ローパイを増加させ、さらには焼付を招来する不具合が
ある。また、ガソリン#a閣においてピストン頂部の温
度が上昇すると端末ガスの温度の過上昇が起こり、ノッ
キングを起こす不具合もあった。
上記のような不具合に対しては、ピストンへの増大する
熱負荷に対して強制的にピストンを冷却することが最も
有効とされ、従来の内燃機関においては、コンロッド側
からピストンに対して冷却用オイルを吹きかけ、ピスト
ン頂部の温度上昇を抑制する方法が採られた。また、ピ
ストンにおけるリング溝の内部に冷却流路を設け、ここ
に冷却用オイルを循環することでピストン頂部の温度上
昇を抑制するものも存在した。
このような方法によるピストンの冷却は、内燃機関の各
部を冷却、潤滑するためのオイルを、ピストンに導くこ
とにより行われる。すなわち、一般に内燃機関において
は、ffllO図に示すようにオイルパン10[オイル
収容部]の内部のオイルをオイルポンプ11の駆動によ
りオイルフィルター12を通過させる状態で内燃機関の
各部に圧送している。これによりピストンを含む内燃機
関内部の潤滑および冷却を行うこととしている。また、
第11図に示す他の例にあっては、オイルフィルター1
2を通過するオイルを一旦、オイルクーラー13で冷却
し、該オイルをピストンを含む内燃機関の各部に圧送す
るようにしている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記従来のピストン冷却方法にあっては
、特に熱負荷が高く、強い冷却を必要とするピストンに
対し、格別に冷却されたオイルを供給するものでなく、
他の機関各部に対すると同一系統で供給されるオイルを
供給しているにすぎない、したがって、ピストンを確実
に冷却するのに限界があった。
本発明は、ピストンの冷却を確実に行い、ピストンの冷
却性能の向上を図ることを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、オイル収容部内
のオイルを機関各部に圧送し、該オイルによって機関各
部を冷却する内燃機関のピストン冷却I装置において、
オイル収容部内のオイルをピストンまわり以外の部分に
導く通常油路の他に、上記オイルをピストンまわりにの
み導くピストン冷却専用油路を設け、ピストン冷却専用
油路に、ピストンまわりに供給されることとなるオイル
を冷却するオイルクーラーを設けることとしている。
〔作用] 本発明によれば、内燃機関に設けられるオイル供給系統
が冷却用オイルを内燃機関のピストンまわり以外の部分
に導く通常油路とピストンまわりにのみ導くオイル冷却
専用油路に分離され、さらにピストン冷却専用油路に導
かれるオイルは、該専用油路に配設されるオイルクーラ
ーにより充分冷却された状態でピストンの冷却に供され
る。これにより、ピストンの冷却を確実に行い、ピスト
ンの冷却性能に向上を図ること が可能 と なる。
[実施例] 以下1本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図〜第3図はそれぞれ本発明が適用される各内燃機
関のオイル循環径路を示すブロック図、第4図および第
5図はそれぞれ内燃機関のピストンをオイルにより冷却
する状態に係り、第4図はピストンが下死点にある状態
を示す断面図、第5図はピストンが上死点にある状態を
示す断面図。
第6図は第4図の■部を示す要部断面図、第7図は第4
図の■部を示す要部断面図、第8図は第4図の■−■線
に沿う断面図、第9図は第4図のIX−IX線に沿う断
面図である。
第1図に示すオイル循環径路20は、オイルパン21[
オイル収容部]内のオイルを内燃機関の各部に圧送し、
供給するものである。すなわち、オイルパン21の内部
のオイルは、オイルポンプ22の駆動によりオイルフィ
ルター23側に圧送される。オイルフィルター23は圧
送されるオイルを癌過した後、該オイルをそれぞれ通常
油路24およびピストン冷却専用油路25に分流状態で
圧送可能としている。
通常油路24は、圧送されるオイルをピストンまわり以
外の内燃機関の各部、例えばクランク軸、カム軸等に導
き、これらの部分の潤滑および冷却を行うようにしてい
る。内燃機関の各部の潤滑および冷却を行った通常油路
24内のオイルは、再びオイルパン21に導かれる。
一方、ピストン冷却専用油路25は、圧送されるオイル
をピストンまわりのみ導くものである。
オイルフィルター23からピストン冷却専用油路25内
に分流・圧送されるオイルは、オイルクーラー26によ
り冷却される。オイルクーラー26により冷却されたオ
イルは、例えばピストン本体の裏面に吹付け、あるいは
ピストン本体の内部に形成される冷却流路を潤滑される
状態でピストンに導かれ、これによりピストン冷却が行
われる。
ピストンまわりの冷却を行った専用油路25内のオイル
は、再びオイルパン21に導かれる。
第2図に示すオイル循環径路27は、第1図に示すオイ
ル循環径路20の変形例である。このオイル循環径路2
7は、通常油路24内に、内燃機関の各部に圧送される
オイルを冷却するためのオイルクーラー28が配設され
る。すなわち1通常油路24内のオイルクーラー28は
、オイルフィルター23から通常油路24内に分流働圧
送されるオイルを冷却し、該冷却されたオイルはピスト
ンまわり以外の内燃機関各部に圧送され、これらの部分
の潤滑および冷却を行うようにしている。
このオイル循環径路27によれば、ピストン冷却専用油
路25にオイルクーラー26が、また通常油路24にオ
イルクーラー28がそれぞれ配設されるため、内燃機関
全体の冷却効率がより向上する。
第3図に示すオイル循環径路29は、オイルパン21の
内部のオイルを通常油路24とピストン冷却専用油路2
5に直接分流可能とする。ピストン冷却専用油路25に
は1分流されるオイルを。
専用油路25内に圧送するピストン冷却用オイルポンプ
30が配設される。このポンプ30により圧送されるオ
イルは専用油路25内に設けられるオイルフィルター2
3により濾過され、さらにオ◆  イルクーラー26に
供給される。オイルクーラー26により冷却されたオイ
ルはピストンまわりに導かれ、ピストン冷却が行われる
。ピストンまわりの冷却を行った専用油路25内のオイ
ルは再びオイルパン21に導かれる。
一方、通常油路24にはオイルパン21から分流される
オイルを通常油路24内に圧送する専用のオイルポンプ
31が配設される。ポンプ31により圧送されるオイル
は通常油路24内に設けられる専用のオイルフィルター
32により濾過され、さらにオイルクーラー28に供給
される。オイルクーラー28により冷却されたオイルは
ピストンまわり以外の内燃機関の各部に導かれ、これら
の部分の冷却が行われる。このようなオイル循環経路2
9によれば、各油路24.25にそれぞれ専用のオイル
ポンプ30.31、オイルフィルター23.32、オイ
ルクーラー26.28が設けられるため、ピストンまわ
りとそれ以外の部分に圧送するオイルをそれぞれ効率的
に冷却することができる。
次に、上記各オイル循環径路20.27..29がそれ
ぞれ適用可能とされる内燃機関を第4図〜第9図に基づ
いて説明する。
この内燃機関40は、シリンダブロック41c7)上部
にシリンダへラド42を備え、該シリンダブロック41
とシリンダへラド42により画成される気筒43の内部
にはピストン本体44が矢示A方向に上下動可能とされ
る。
ピストン本体44が上下動される気筒43内には、燃焼
室45が形成される。燃焼室45を臨むシリンダヘッド
42のうち、燃焼室45の中心0(第4図参照)に対す
る右方側には、吸気孔46が形成され、該吸気孔46に
は吸気弁47が配設される。
一方、燃焼室45の中心Oに対する左方側には、排気孔
48が形成され、該排気孔48には排気弁49が配設さ
れる。
シリンダヘッド42における燃焼室45の中心部Oの相
当位置には、点火プラグ50が配設される0点火プラグ
50は、燃焼室45内でピストン本体44により圧縮さ
れた混合気を点火し、爆発可能としている。
燃焼室45の外周に位置するシリンダブロック41の内
部には、水ジャケット51が形成され。
該水ジャケラ)51には冷却水が循環される。さらにシ
リンダブロック41の内部のうち、水ジャケット51の
下方には、第4図で示す中心0に対する右側に通常油路
24が、また左側にピストン冷却専用油路25が形成さ
れる6通常油路24には、ピストンまわり以外の内燃機
関40の各部、例えばクランク軸、カム軸等を潤滑およ
び冷却するオイルが圧送状態で′LIa環される。一方
、ピストン冷却専用油路25には、ピストンまわりを冷
却するためのオイルが圧送状態で循環され、該オイ1し
は第1図〜第3図の各オイル循環径路20.27.29
の例で示されるオイルクーラー26で冷却される。
ピストン冷却専用油路25の下方のシリンダブロック4
2には、オイル導入管52が取着される。オイル導入管
52はピストン冷却専用油路25内を流れるオイルを導
入し、該オイルをオイル噴出ノズル53より矢示B方向
に噴出可能としている[第5図参照]、すなわち、オイ
ル噴出ノズル53は、ピストン本体44が上下動される
気筒43のクランク室54を形成する内部の上方部分に
向けてオイルを噴出するように、シリンダブロック41
に保持される。また、オイル噴出ノズル53の先端部は
、気筒43の内壁の上下方向に沿って形成される凹状溝
部55の溝内に位置される。
気筒43内を上下動されるピストン本体44は、ピスト
ン基体56と、ピストン基体56の頂部の外周部に支持
されるトップランド部57とから構成される。ピストン
基体56は裏面にピストンピン58を支持してなり、該
ピストンビア58は連接棒59の小端部60と回動可能
に連結される。また、トップランド部57は、ピストン
本体44の上下動により、燃焼室45の内壁と当接可能
とされる。ピストン基体56およびトップランド部57
は鍛造製とされ、トップランド部57はピストン基体5
6の頂部の周縁に接合・支持される。この接合には、ビ
ーム溶接等が用いられ、両者が接合されることで一体の
ピストン本体44が形成されることとなる。
ピストン本体44の内部には、オイル流路61が形成さ
れる。オイル流路61は、接合されるトップランド部5
7とピストン基体56の間に画成される環状波路部62
と、該環状波路部62に接続され、ピストン基体56の
内部に平面十字形状に穿設される十字状流路部63とに
より構成される[第8図参照]、またピストン基体56
のスカート部64のうち、気筒43の内壁との当接部に
は、オイル流入部65が開口され、該オイル流入部65
は環状流路部62と接続される。また環状流路部62の
うち、該オイル流入部65に対する周方向[第8図C方
向]での対向位置には、オイル流出部66が接続される
オイル流入部65は、第4図に示すように、ビス17本
体44が下死点〜上下動の中間点にある時、オイル噴!
!1ノズル53が配設される溝部55の下端部〜上端部
と対向される[第6図および第 。
9図参照]、この状態でオイル噴出ノズル53から溝部
55に噴出し、該溝部55に充満するオイルがオイル流
入部65から環状流路部62、十字状流路部63へと矢
印方向に流れる。この結果、加熱するピストン本体44
の頂部が該流動するオイルにより冷却される。上記、溝
部55からオイル流入部65へのオイル流入は、ピスト
ン本体44が下死点よりL(第6図)だけ上昇する位置
(上下動の中間点)の間で行われる。環状流路部62お
よび十字状波路部63を流れるオイルは、第7図に示す
ようにオイル流出部66からピストン基体56の裏面側
へ流出する。このようにして、オイル噴出ノズル53か
ら噴出されるオイルは、ピストン本体44の内部に形成
されるオイル流路61に導かれ、ピストン本体44を内
部から冷却回部としている。
一方、ピストン本体44が気筒43内を上記中間点を越
えて上昇すると、オイル流入部65が溝部55との対応
位置から上方に外れ、オイル噴出ノズル53から噴出さ
れるオイルは、もはやオイル流入部65に導入されるこ
となく、第5図に示すようにピストン本体44の裏面側
に矢印Bで示すように吹付けられることとなる。この結
果、温度上昇されたピストン本体44の裏面側が、吹付
は状態で導かれるオイルにより冷却される。
このようにして、ピストン本体44に吹付けられたオイ
ルおよびオイル流出部66より流出されるオイルは、ク
ランク室54の下方へと流下され、不図示のオイルパン
へと供給される。オイルパンに供給されたオイルは、第
1図〜第3′図に示すオイルクーラー26により冷却さ
れて再びピストン冷却専用油路25に循環され、上記の
ようにしてピストン本体44の冷却を行うようにしてい
る。
次に、第1図〜第3図に示す各オイル循環径路の作用を
説明する。
m1図〜第3図に示す各オイル循環径路20゜27.2
9は、オイルを内燃機関のピストンまわり以外の部分に
導く通常油路24とオイルをピストンまわりに導くピス
トン冷却専用油路25に分離し、特にピストン冷却専用
油路25に流れるピストン冷却用のオイルを該専用油路
25に配設されるオイルクーラー26により充分に冷却
することができる。これにより、ピストン本体44の冷
却を確実に行い、ピストン本体44の冷却性能を向上す
ることが可能となる。
また、上記各循環径路20.27.29を用いた第4図
に示す内燃機関40によれば、冷却されたオイルをオイ
ル噴出ノズル53から噴出させ。
噴出されるオイルをピストン本体44の内部のオイル流
路61に導き、あるいはピストン本体44の裏面部に直
接吹付けることが可ずmとなる。この結果、加熱される
ピストン本体44を、ピストン本体44の内部および裏
面側から冷却することができ、ピストン本体44の確実
な冷却を行うことができる。
[発明の効果] 以上のように、本発明は、オイル収容部内のオイルを機
関各部に圧送し、該オイルによって機関各部を冷却する
内燃機関のピストン冷却装置において、オイル収容部内
のオイルをピストンまわり以外の部分に導く通常油路の
他に、上記オイルをピストンまわりにのみ導くピストン
冷却専用油路を設け、ピストン冷却専用油路に、ピスト
ンまわりに供給されることとなるオイルを冷却するオイ
ルクーラーを設けることとしたため、ピストンの冷却を
確実に行い、ピストンの冷却性能の向上を図ることがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はそれぞれ本発明が適用される各内燃機
関のオイル循環径路を示すブロック図、第4図および第
5図はそれぞれ内燃機関のピストンをオイルにより冷却
する状態に係り、第4図はピストンが下死点にある状態
を示す断面図、第5図はピストンが上死点にある状態を
示す断面図、第6図は第4図の■部を示す要部断面図、
第7図は第4図の■部を示す要部断面図、第8図は第4
図の■−■線に沿う断面図、第9図は第4図のIX−I
X線に沿う断面図、第10図および第11図はそれぞれ
従来の内燃機関のオイル循環径路を示すブロック図であ
る。 24・・・通常油路。 25・・・ピストン冷却専用油路、 26・・・ピストン冷却用オイルクーラー、44・・・
ピストン本体。 代理人  弁理士  塩 川 修 治 第4′g!J 第5図 第 6 図 第8図 第 9 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)オイル収容部内のオイルを機関各部に圧送し、該
    オイルによって機関各部を冷却する内燃機関のピストン
    冷却装置において、オイル収容部内のオイルをピストン
    まわり以外の部分に導く通常油路の他に、上記オイルを
    ピストンまわりにのみ導くピストン冷却専用油路を設け
    、ピストン冷却専用油路に、ピストンまわりに供給され
    ることとなるオイルを冷却するオイルクーラーを設けた
    ことを特徴とする内燃機関のピストン冷却装置。
  2. (2)オイルクーラーにより冷却されるオイルを、ピス
    トン本体の裏面に吹付ける状態で導く特許請求の範囲第
    1項に記載の内燃機関のピストン冷却装置。
  3. (3)オイルクーラーにより冷却されるオイルを、ピス
    トン本体の内部に形成される冷却流路に循環させる状態
    で導く特許請求の範囲第1項に記載の内燃機関のピスト
    ン冷却装置。
JP21705486A 1986-09-17 1986-09-17 内燃機関のピストン冷却装置 Pending JPS6375309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21705486A JPS6375309A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 内燃機関のピストン冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21705486A JPS6375309A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 内燃機関のピストン冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6375309A true JPS6375309A (ja) 1988-04-05

Family

ID=16698104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21705486A Pending JPS6375309A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 内燃機関のピストン冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375309A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165710A (en) * 1980-05-22 1981-12-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd Lubricator for internal combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165710A (en) * 1980-05-22 1981-12-19 Kawasaki Heavy Ind Ltd Lubricator for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030213461A1 (en) Prechamber combustion system
JP7201668B2 (ja) 対向ピストンエンジンのための対向する噴射領域を備えるピストンアセンブリ
US6131503A (en) Piston ring assembly
JP2007278220A (ja) 内燃機関のピストン冷却構造
US6792910B2 (en) Oil injection system
JPH11132101A (ja) 内燃機関用ピストンの冷却装置
US4776303A (en) Two cycle engine with cylinder liner and exhaust bridge lubrication and cooling
US20050211089A1 (en) Lubricant-cooled and wristpin lubricating piston
JPS6375309A (ja) 内燃機関のピストン冷却装置
JPH04211763A (ja) 四サイクル内燃機関用ピストン
JP3210638U (ja) 内燃機関のピストン
CN214741787U (zh) 二冲程缸内直喷活塞发动机
JPH0338442Y2 (ja)
JPH064021Y2 (ja) 内燃機関のピストン冷却装置
KR20100052176A (ko) 커넥팅 로드용 부시
KR20040043760A (ko) 커넥팅 로드를 이용한 오일 제트 구조
JPH10325317A (ja) ピストン式内燃機関
JPH0248657Y2 (ja)
KR200153652Y1 (ko) 내연기관의 피스톤 냉각장치
CN113090429A (zh) 二冲程缸内直喷活塞发动机
JP3355096B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPH0861060A (ja) 液冷式ピストン
JPS6233426B2 (ja)
JP2522754Y2 (ja) ピストンと連接棒の連結構造
KR100427072B1 (ko) 피스톤 오일갤러리의 오일배출장치