JPS6375267A - Lsiカ−ドを用いた貸金庫システム - Google Patents

Lsiカ−ドを用いた貸金庫システム

Info

Publication number
JPS6375267A
JPS6375267A JP21739486A JP21739486A JPS6375267A JP S6375267 A JPS6375267 A JP S6375267A JP 21739486 A JP21739486 A JP 21739486A JP 21739486 A JP21739486 A JP 21739486A JP S6375267 A JPS6375267 A JP S6375267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control device
shuttle key
safe
box system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21739486A
Other languages
English (en)
Inventor
森澤 敏彦
倉田 壮
高井 邁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Co Ltd
Original Assignee
Itoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Co Ltd filed Critical Itoki Co Ltd
Priority to JP21739486A priority Critical patent/JPS6375267A/ja
Publication of JPS6375267A publication Critical patent/JPS6375267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は貸金庫システムに係り、特に銀行係員の立ち合
いを不要にした貸金庫システムに関する。
〔従来の技術〕
従来の貸金庫システムは、顧客と銀行係員立ち合いのち
とに、金庫の親子錠を両者のキーで開錠・施錠するのが
一般的であり、このシステムは、銀行係員を立ち合わせ
ることが物心両面がら最大のサービスであるとの考えに
立脚しているものである。
ところで、近年保安システムの進歩に合わせて個人のプ
ライバシーを守る考えが強くなってきたこと、及び銀行
にとっての省力化という観点がら、金庫室内では顧客だ
けで金庫の開錠・施錠を行う貸金庫システムが提案され
ている。
この貸金庫システムは、親子錠のうち、銀行係員により
開錠・施錠されていた錠の方を働がさせずに常時開放と
すると共に、錠のキー穴をカバーロックにより塞ぐよう
にしておき、一方、書き込み・消去可能な磁気カードキ
ーを用意し、受付でこのカードキーを受は取って登録番
号を書き込み、このカードキーを入室用の錠に差し込む
ことにより金庫室を開けて入室し、次にカードキーを差
し込むことによりカバーロックをスライド可能にし、キ
ー穴を露出させて開錠し、用事が済むと施錠すると共に
、カバーロックを元の位置にスライドさせてカードキー
を抜くことによりキー穴を塞いでダブルロックし、それ
から、カードキーを退出用の錠に差し込むことにより扉
を開けて退出し、カードキーを受付に返却し、受付では
このカードキーに書き込まれた内容を消去して次の使用
に備えるようにしている。
このシステムは、顧客の立ち合いや、顧客の手を煩わせ
ることなく、親子錠を用いる既存の貸金庫システムを改
造することにより実現できるメリットがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の貸金庫システムでは、金庫室内は配線
工事を避けていることから、中央のコンピューターシス
テムから分離されてしまい、そのため、金庫室内で実烈
に金庫を利用した時間等を記録し、これをシステムのデ
ータとして蓄積し、管理することができなかった。
また、磁気カードキーを用いているので、磁気カードに
書き込まれた内容のコピーが極めて容易であるためにセ
キエリティ上問題があると共に、書き込み、読み取りに
際し、カードキーを正確に所定位置にセットしないと誤
って書き込まれたり、或いは誤読する欠点があった。
本発明は上記問題点を解決するためのもので、LSIカ
ードを使用したシャトルキーを用い、中央のコンピュー
ターシステムから分離された金庫室内での金庫の利用時
間等もシステムのデータとして利用可能にすると共に、
シャトルキーへの入力データに特定コードキーを付与し
てセキュリティを向上させ、また書き込み、読み取りを
赤外線を用いて行うことにより、コピーされるおそれを
無くすと共に、書き込み、読み取りに際し、シャトルキ
ーのセント位置に正確さが要求されず、非接触読み取り
の可能な貸金庫システムを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) そのために本発明の貸金庫システムは、登録番号等のデ
ータを記憶したメモリを有するCPUを含む第1の制御
装置と、第1の制御装置により制御され、赤外線により
LSIカードからなるシャトルキーへ前記記憶データを
入力するエンコーダと、シャトルキーのデータを赤外線
により読み取り、読み取ったデータを第1の制御装置へ
転送する発・受光素子を備えた入退室リーダと、第1の
制御装置において、前記記憶データと入退室リーダの読
み取り値とを比較し、一致したことを条件として第1の
制御装置から送出される指令信号により、前室扉の錠を
開錠する第2の制御装置と、常時は金庫錠穴を塞ぎ、シ
ャトルキーが挿入されたとき、シャトルキーのデータと
、自身が記憶しているデータとを照合し、一致したこと
を条件としてロック解除可能なカバーロックとを備えた
貸金庫システムであって、前記LSIカードからなるシ
ャトルキーに少なくとも金庫開錠及び/又は施錠時刻を
記憶させるようにしたこと、及び登録番号等のデータを
記憶したメモリを有するCPUを含む第1の制御装置と
、第1の制御装置により制御され、赤外線によりLSI
カードからなるシャトルキーへ前記記憶データを入力す
るエンコーダと、シャトルキーのデータを赤外線により
読み取り、読み取ったデータを第1の制御装置へ転送す
る発・受光素子を備えた入退室リーダと、第1の制御装
置において、前記記憶データと入退室リーダの読み取り
値とを比較し、一致したことを条件として第1の制御装
置から送出される指令信号により、前室扉の錠を開錠す
る第2の制御装置と、常時は金庫錠穴を塞ぎ、シャトル
キーが挿入されたとき、シャトルキーのデータと、自身
が記憶しているデータとを照合し、一致したことを条件
としてロック解除可能なカバーロックとを備えた貸金庫
システムであって、前記LSIカードからなるシャトル
キーに少なくとも金庫開錠及び/又は施錠時刻を記憶さ
せると共に、前記記憶データは、所定ビットに特定コー
ドを付与したことを特徴とする。
〔作用〕
本発明は、従来の親子錠のうち一方の錠を常時開放とし
、シャトルキーを発行して顧客だけによる利用を可能に
した貸金庫システムにおいて、シャトルキーにLSIカ
ードを使用して中央のコンピューターシステムから分離
された金庫室内での金庫の利用口1間等も、シャトルキ
ーに記憶させることによりシステムのデータとして利用
可能にし、またシャトルキーへの入力データに特定コー
ドを付与してセキュリティを向上させ、また書き込み、
読み取りを赤外線を用いて行うことにより、コピーされ
るおそれを無くすと共に、書き込み、読み取りに際し、
シャトルキーのセット位置に正確さが要求されず、非接
触読み取りが可能となる。
〔実施例〕
以下、実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明による入退室リーダとシャトルキーの斜
視図で、1は入退室リーダ、2は発光素子、3は受光素
子、4はシャトルキー、5は発光素子、6は受光素子で
ある。
図において、入退室リーダlは商用電源が供給されてお
り、発光素子2は平面的に複数個設けられ、各発光素子
からは間欠的に、例えば0.5秒毎に、同時に十分なパ
ワーを有する指向性の赤外線ビームが発射される。この
赤外線ビームが発射されている領域にシャトルキー4の
受光素子6が置かれると、後述するように、シャトルキ
ーに内臓された電源がオンとなる。シャトルキーには登
録番号が入力されており、電源が入ると発光素子5から
赤外線ビームが発射され、登録番号等のデータが送信さ
れる。このときの赤外線ビームは、発光素子2による赤
外線ビームよりは指向性が鋭くないようにしておく。こ
の赤外線ビームを入退室リーダの受光素子3で受け、受
信データは後述する中央の制御装置へ送られる。
第2図は本発明による貸金庫システムの回路ブロック構
成図、第3図は本発明によるシャトルキーの回路ブロッ
ク構成図で、11はCPUを含む第1制御装置、12は
キーボード、13はCRT。
14はエンコーダ、15はメモリ、16は入室す−ダ部
、17は間欠発振器、18は発光素子、19は受光素子
、20は退室リーダ部、21は間欠発振器、22は発光
素子、23は受光素子、24は第2制御装置、25は錠
、31はCPU、32はクロック発生器、33はメモリ
、34は受光素子、35は発振器、36は変調器、37
は発光素子、38はスイッチ、39は電源である。
図において、入室リーダ部16の発光素子18は、間欠
発振器17により駆動されて、間欠的に赤外線ビームを
発射する。この赤外線ビームを第3図のシャトルキーの
受光素子34で受けると、スイッチ3日がオンして電源
が入り、発振器35、変調器36が駆動される。シャト
ルキーはLSIカードからなり、CPU31、クロック
発生器32、メモリ33を有し、メモリ33には予めエ
ンコーダ14により受光素子34を介して登録番号等の
データが入力されている。 このデータには、所定のビ
ットに特定のコードを付与しておくことにより、万一登
録番号データが漏れてもコードキーが合わない限り第3
者による金庫室への入室は不可能にしている。
CPU31はメモリの内容を読みだして発振器出力を変
調し、発光素子35よりデータを送信する。この送信デ
ータは入室リーダ部16又は退室リーダ部20の受光素
子19又は23で受け、受信データを中央の第1制御装
置tllへ転送する。
第1制御装置11では、メモリ15に記tqされている
データと、入室リーダ16又は退室リーダ20の読み取
りデータとを比較し、両者が一致した場合には第2制御
装置24へ一致信号を送り、この一致信号を受けて第2
制御装置24は錠25を所定時間、例えば10秒間開け
る。なおシャトルキーに内臓されたCPU31はクロッ
ク発生器32からのクロックを受けて時刻を刻んでおり
、受光素子から信号を受信した時刻、或いは発光素子で
データを送信した時刻をメモリに記憶する。
次に、第4図、第5図により金庫利用のシステムを説明
する。
第4図は本発明による貸金庫システムの概略を示す図で
、第5図は本発明による貸金庫システム利用のフローチ
ャートである。図中、41はセンターコンソールユニッ
ト、42は第1制御装置、43はフロッピーディスクド
ライブ、44はジャーナルプリンタ、45はエンコーダ
、46は光フアイバーケーブル、47は入室リーダ、4
8は第2制御装置、49は電気錠、50は退室リーダ、
51はシャトルキー、52はカバーロック、53は錠扉
である。
図において、顧客は受付で利用申込票等を作成して提出
する。受付では印鑑照合等により本人かどうかを確認し
、センターコンソールユニットで登録番号を呼出し、エ
ンコーダ45でシャトルキーに登録番号等のデータを人
力しくステップ■)、顧客に手渡す。顧客がシャトルキ
ー51を入室リーダ47の前面に向けると、前述したよ
うに入室リーダから間欠的に発射されている赤外線ビー
ムによりシャトルキーの電源が入り、その結果シャトル
キー51から発射される赤外線によりエンコーダで入力
したデータが送信され、これが入室リーダで読み取られ
る(ステップ■)。読み取られたデータは第1制御装置
42へ転送されて記憶データと一致しているかどうか比
較され、−敗していれば前室扉の錠が開錠される(ステ
ップ■、■)。なおこの場合、複数回の読み取り値が記
憶データと一致したときに開錠するようにすれば、一層
安全性が向上し、同時に誤動作を防止することができる
この前室扉は所定時間、例えば10秒間だけ開き、この
時間内に入室しなければ、再度入室リーダで読み取らせ
ても、第1の制御装置は一致信号を送出せずにエラー信
号を送出し、これを入室リーダ前面に表示する。したが
って再度最初からやり直しくステップ■)しなければ入
室できず、関係のない者が入ってしまうのを防止してい
る。
こうして金庫室に入り、シャトルキー51をカバーロッ
ク52に挿入すると、シャトルキー51の電源によりカ
バーロックが動作し、カバーロック内に設けた発光素子
(図示せず)からの赤外線ビームによりシャトルキーが
動作し、シャトルキーのデータが赤外線によりカバーロ
ックに送信され、カバーロック内で照合が行われる(ス
テップ■)。一致していれば、図示しないソレノイドが
動作してカバーロック52はスライド可能になるので、
これをスライドさせて錠穴を露出させる。
この状態ではシャトルキー51の電源により、ソレノイ
ドのプランジャ(図示せず)を所定位置に保持する最小
の電流は供給されているが、カバーロックの発光素子か
らは赤外線は発射されず、したがってシャトルキーも赤
外線によるデータ送出を停止して、電力消費を最小限に
止めており、またシャトルキー51は抜き取りできない
こうして、別途のキーにより開錠して用事を済ませ、施
錠する((ステップ■、■、0、■、■)、そして、入
室の場合と同様に、退室リーダ50でシャトルキー51
のデータを読み取って第1制御装置42へ転送し、これ
が登録番号と一致していれば前室扉が開かれ、退出する
ことができる(ステップ0、[相]、■)。そして受付
でシャトルキーを返却し、エンコーダ45でシャトルキ
ーの内容をイレーズして次の使用に備える。
もしシャトルキーのデータと、カバーロックの記憶デー
タとが一致しない場合や、退室リーダの読み取り値と記
憶データとが一致しない場合には、金庫室から退出でき
なくなるので、金庫室内に備えられているインターホン
(図示せず)で受付へ連絡する。
また、シャトルキーへのデータ入力から、イレーズして
退室するまでの各段階は、コンソールユニットのCRT
に逐次表示されて、現在どの段階になっているか分かる
ようになっている。
また、シャトルキーは前述したようにCPUを内臓して
時刻を刻んでおり、受光素子から入力を受けた時刻、或
いは発光素子からデータを送信した時刻等を記憶する。
そのため、中央のコンピュータシステムから分離した金
庫室内での利用時間等もシステムのデータとして利用可
能となる。
第6図は本発明の他の実施例を示す図で、第5図と同一
番号は同一内容を示している。
本実施例の場合、退室リーダ13はシャトルキーの送信
データを読み取るだけでなく、シャトルキーを呑み込ん
でデータ消去し、収納できるように構成されており、そ
のため顧客はシャトルキーを受付へ返却する必要がなく
なると共に、銀行側にとっても省人化をはかることが可
能となる。
なお、以上の実施例では、受付でシャトルキーに登録番
号等のデータを入力して顧客に手渡すようにしているが
、暗唱番号入りのカードを発行し、このカードによりシ
ャトルキーへの入力が行えるようにしておけば、受付に
人を置く必要がなくなり、完全無人化にすることが可能
となる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、シャトルキーにり、SI
カードを使用して中央のコンピューターシステムから分
離された金庫室内での金庫の利用時間等もシステムのデ
ータとして利用可能となり、門だシャトルキーへの入力
データに特定コードを付与してセキュリティを向上させ
、また書き込み、読み取りを赤外線を用いて行うことに
より、コピーされるおそれを無くすと共に、エンコーダ
におけるシャトルキーへのデータ入力、入退室リーダに
おける。シャトルキーのデータの読み取り、カバーロッ
クにおけるシャトルキーのデータの読み取りを全て赤外
線で非接触式に行うようにしたので、シャトルキーのセ
ット位置が少しずれていても、入力ミスや誤読のおそれ
がないと共に、磁気カードのような第3者によるコピー
の心配をなくすことができる。また、入退室リーダから
は間欠的に赤外線ビームを送出し、この信号を受けてシ
ャトルキーの電源がオンするようにしたので、電力消費
を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明による大退室リーダの斜視図、第
1図(B)はシャトルキーの斜視図、第2図は本発明に
よる貸金庫システムの概略回路ブロック構成図、第3図
は本発明によるシャトルキーの回路ブロック構成図、第
4図は本発明による貸金庫システムの概略を示す図、第
5図は本発明による貸金庫システム利用のフローを示す
図、第6図は本発明による貸金庫システムの他の実施例
を示す図である。 1・・・入退室リーダ、2・・・発光素子、3・・・受
光素子、4・・・シャトルキー、5・・・発光素子、6
・・・受光素子、11・・・CPUを含む第1制御装置
、12・・・キーボード、13・・・CRT、14・・
・エンコーダ、15・・・メモリ、16・・・入室リー
ダ部、17・・・間欠発振器、18・・・発光素子、1
9・・・受光素子、20・・・退室リーダ部、21・・
・間欠発振器、22・・・発光素子、23・・・受光素
子、24・・・第2制御装置、25・・・錠、31・・
・CPU、32・・・クロック発生器、33・・・メモ
リ、34・・・受光素子、35・・・発振器、36・・
・変調器、37・・・発光素子、38・・・スイッチ、
39・・・電源、41・・・センターコンソールユニッ
ト、42・・・第1制御装置、43・・・フロンピーデ
ィスクドライブ、44・・・ジャーナルプリンタ、45
・・・エンコーダ、46・・・光フアイバーケーブル、
47・・・入室リーダ、48・・・第2制御装置、49
・・・電気錠、50・・・退室リーダ、51・・・シャ
トルキー、52・・・カバーロック、53・・・錠扉

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)登録番号等のデータを記憶したメモリを有するC
    PUを含む第1の制御装置と、第1の制御装置により制
    御され、赤外線によりLSIカードからなるシャトルキ
    ーへ前記記憶データを入力するエンコーダと、シャトル
    キーのデータを赤外線により読み取り、読み取ったデー
    タを第1の制御装置へ転送する発・受光素子を備えた入
    退室リーダと、第1の制御装置において、前記記憶デー
    タと入退室リーダの読み取り値とを比較し、一致したこ
    とを条件として第1の制御装置から送出される指令信号
    により、前室扉の錠を開錠する第2の制御装置と、常時
    は金庫錠穴を塞ぎ、シャトルキーが挿入されたとき、シ
    ャトルキーのデータと、自身が記憶しているデータとを
    照合し、一致したことを条件としてロック解除可能なカ
    バーロックとを備えた貸金庫システムであって、前記L
    SIカードからなるシャトルキーに少なくとも金庫開錠
    及び/又は施錠時刻を記憶させるようにしたことを特徴
    とするLSIカードを用いた貸金庫システム。
  2. (2)前記第1の制御装置における記憶データと読み取
    りデータとの一致信号の送出は、複数回の比較において
    一致が得られたとき行われることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のLSIカードを用いた貸金庫システ
    ム。
  3. (3)前記エンコーダは、シャトルキーのデータ消去機
    能を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のLSIカードを用いた貸金庫システム。
  4. (4)前記退室リーダは、シャトルキーを呑み込んでデ
    ータ消去する機能を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のLSIカードを用いた貸金庫システム
  5. (5)登録番号等のデータを記憶したメモリを有するC
    PUを含む第1の制御装置と、第1の制御装置により制
    御され、赤外線によりLSIカードからなるシャトルキ
    ーへ前記記憶データを入力するエンコーダと、シャトル
    キーのデータを赤外線により読み取り、読み取ったデー
    タを第1の制御装置へ転送する発・受光素子を備えた入
    退室リーダと、第1の制御装置において、前記記憶デー
    タと入退室リーダの読み取り値とを比較し、一致したこ
    とを条件として第1の制御装置から送出される指令信号
    により、前室扉の錠を開錠する第2の制御装置と、常時
    は金庫錠穴を塞ぎ、シャトルキーが挿入されたとき、シ
    ャトルキーのデータと、自身が記憶しているデータとを
    照合し、一致したことを条件としてロック解除可能なカ
    バーロックとを備えた貸金庫システムであって、前記L
    SIカードからなるシャトルキーに少なくとも金庫開錠
    及び/又は施錠時刻を記憶させると共に、前記記憶デー
    タは、所定ビットに特定コードを付与したことを特徴と
    するLSIカードを用いた貸金庫システム。
JP21739486A 1986-09-16 1986-09-16 Lsiカ−ドを用いた貸金庫システム Pending JPS6375267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21739486A JPS6375267A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 Lsiカ−ドを用いた貸金庫システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21739486A JPS6375267A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 Lsiカ−ドを用いた貸金庫システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6375267A true JPS6375267A (ja) 1988-04-05

Family

ID=16703497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21739486A Pending JPS6375267A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 Lsiカ−ドを用いた貸金庫システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225980A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Nec Infrontia Corp 入退室管理方法および装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238581A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 株式会社熊平製作所 貸金庫管理システム
JPS61193897A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 株式会社日立製作所 電子装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238581A (ja) * 1984-05-11 1985-11-27 株式会社熊平製作所 貸金庫管理システム
JPS61193897A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 株式会社日立製作所 電子装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225980A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Nec Infrontia Corp 入退室管理方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5319362A (en) Security system with security access database distributed among individual access devices
EP0229141B1 (en) Method of operating a security device
US5124696A (en) Electronic lock system
JP3360465B2 (ja) キー収納装置
JPS6375266A (ja) 貸金庫システム
JPS6375267A (ja) Lsiカ−ドを用いた貸金庫システム
US4851828A (en) Electronic locking devices
JPH0285483A (ja) カード入力方式の装置
KR19990009306A (ko) 도어 록장치
JPS60238581A (ja) 貸金庫管理システム
JP2001349111A (ja) コインロッカー・システム
JPS58575A (ja) 電子錠
JPH0726839A (ja) 現金処理機
JPH0533536A (ja) 鍵の管理保管装置
JPH07139235A (ja) 出入管理カードリーダシステム
JPH05280236A (ja) ホテルのロックシステム
JPH01151673A (ja) 入退室管理装置
JPH06193321A (ja) ドア・ロック・システムのデータ入力機
KR100649268B1 (ko) 비밀번호 방식이 적용된 공중 보관함의 개폐시스템
JPH08232516A (ja) カードロックシステム
JPS6145388A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS60148970A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS58120971A (ja) ホテル等における入室制御方法
JPS6073976A (ja) 計算機室の入室管理方法
JPS6187078A (ja) 計算機室の入室管理装置