JPS6373800A - 高感度圧電水中聴音器 - Google Patents

高感度圧電水中聴音器

Info

Publication number
JPS6373800A
JPS6373800A JP62214107A JP21410787A JPS6373800A JP S6373800 A JPS6373800 A JP S6373800A JP 62214107 A JP62214107 A JP 62214107A JP 21410787 A JP21410787 A JP 21410787A JP S6373800 A JPS6373800 A JP S6373800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
hydrophone
sensing element
hydrophone according
cavities
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62214107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519359B2 (ja
Inventor
クロート ボードセル
ティエリ ゴティエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPS6373800A publication Critical patent/JPS6373800A/ja
Publication of JPH0519359B2 publication Critical patent/JPH0519359B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V1/00Seismology; Seismic or acoustic prospecting or detecting
    • G01V1/16Receiving elements for seismic signals; Arrangements or adaptations of receiving elements
    • G01V1/20Arrangements of receiving elements, e.g. geophone pattern
    • G01V1/201Constructional details of seismic cables, e.g. streamers
    • G01V1/208Constructional details of seismic cables, e.g. streamers having a continuous structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • H10N30/302Sensors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S310/00Electrical generator or motor structure
    • Y10S310/80Piezoelectric polymers, e.g. PVDF

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は高感度の圧電水中聴音器に関する。
圧電水中聴音器は一般に、圧電性を有する基体で形成さ
れる1つ以上の感知要素と、各側に配設される2つの電
極とを有する。
〔従来技術〕
基体は、吸音波を通す1つ以上の面を有する剛性ケース
に含まれる、比較的小さい寸法を有するセラミック・デ
ィスク状である。米国特許第3.763,464号は、
各々が電極を備えた1つ、なるべく2つのセラミックデ
ィスクが互いに対面する2つの可撓板に固定される、圧
電水中聴音器の構造を示している。これら可撓板の少な
くとも一方には、他方に当接する厚い剛性円周部を備え
ている。
基体はまた、処理により圧電性が与えられる合成プラス
チック材により作られるリボンまたは可撓板状である。
材料は一般にPVDF (ポリ弗化ビニリデン)、ポリ
エチレン、PTFE(ポリテトラクルオライド・エチレ
ン)等が使用される。
可撓性感知要素は、円筒状コアを中心にらせん状に巻か
れる平坦支持体に配設されるリボンまたは条片状でよく
使用される。それらは一般に対で結合される。それらを
、反対極性を有する支持体の各側に配設しかつ、それら
を電気的に接続することによって、支持体の曲げと加速
により生ずる寄生電圧が補償される。可撓条片を使用し
、連続水中聴音器は、波数フィルターリングを生ずる比
較的長大に形成される。船舶に引かれる地震テープに組
込まれて、それらは特定の寄生者をろ過し、引き源によ
り出される地震波に応答して、水中下層土の不連続性に
よる信号の受信を容易にする。
この形式の感知要素は、米国特許 第2,798.474号に対応するフランス特許第2,
145,099号、およびフランス特許出願EN第88
109,880号に記載されている。
感知要素は、感度が比較的小さく、一般にIV/バール
(1バールは105Pa)以下の約10数分の1μ国の
小さい厚みのリボンによりよく形成される。このような
感知要素により形成されるセンサーの感度を高めるため
、それらのいくつかを電気的に結合しなければならず、
高価となり製造が複雑になる。
[発明の構成〕 本発明は、各面が、電極を形成する均一等電薄膜と連動
する合成プラスチック材で作られる薄膜を含む感知要素
で形成される高感度水中聴音器に関する。
本発明はさらに、少なくとも1表面に良好に局部化した
空胴を配分した圧電材より作られる局部的に剛性な支持
体を含み、感知要素は前記表面にたいし配設される圧電
水中聴音器を含む。
なるべく、中空部の寸法は、加えられる応力の影響によ
り内方への感知要素による変形を、使用される薄膜の特
性に匹敵する値に制限するように選ばれる。
空胴の配分はハチの巣構造を使用し、材料を除去し、打
抜き等により形成できる。
不等面支持体の使用とは、中空部の高さで、薄膜が曲げ
または延伸されることを意味する。
これらは、感知要素の感度が、それらが面に直角な平圧
線をうける通常の場合よりもかなり高い作動態様である
中空部の寸法を慎重に選択することによって、感知要素
の不変更変形が回避でき、このように構成したセンサー
はきびしい使用条件に耐える。
本発明による水中聴音器の他の特徴および利益は、添付
図面について、非限定的実施例により記載される以下の
数実施例の説明より明らかとなる。
〔実施例] 第1図に示す感知要素は、たとえばPVDF等の材料に
より作られ処理して圧電性を付与した薄膜2を含む。こ
の形式の薄膜は幅が1センチ以上のリボン状で得られる
ことが多い。薄膜の各側に、加えた応力に応答して薄膜
2の変形により生ずる電荷を集合する2つの電極3,4
が配設される。
感知要素1は、少なくとも1面に規則的に分配された中
空部6を備える局部的に剛性な支持体5に付設される(
第2図)。この支持体はたとえばPTFE型の合成材料
により作られる。
その局部的剛性は、かなりの変形なしに、その面に対し
て直角な感知要素に加えられる応力に十分耐えるが、巻
かれるに十分な可撓性を有する。
表面が不等な支持体に施与される感知要素の感度は支持
体の表面が平滑な場合の感度よりもかなり大きいことが
観察される。測定によれば、感度は4または5およびそ
れ以上の因数が容易に掛けられる。感度が増すのは、圧
電薄膜が支持体の中空部名々に反対する曲り状態で働く
ことによる。センサーの感度を高めるため、なるべく、
中空部の全表面ができるだけ大きい支持体が使用される
。このことは中空部の単位面または表面の単位体当りの
密度を増大することによって達成される。具体例(第3
図)において、表面がポケット7(ハチの巣構造)で得
られる周囲に大きい中空部密度と十分な剛性とを共に与
える支持体5が使用される。
しかし機械的強さに匹敵する感知要素の感度について所
望の最高活用性を留保しなければならない。
薄膜の曲げdのモジュラスは次の関係式で表わされる。
ここでEとαは夫々、ヤング率とポアソン係数で、hは
薄膜の厚みである。
関係式(1)を考察すると、矢f1すなわち、半径aの
円穴の内側の薄膜の貫通は次の関係式%式% ここでKは比例係数である。
薄膜が中空状に曲ったとき薄膜が受ける半径方向および
接線方向応力はその厚み、中空部の直径および加えられ
る圧力に依存し、中心から周囲へ変化する。
たとえば、中心から距Fftrで、半径aの中空部の周
囲に固定される薄膜が受ける半径方向応力CRと接線方
向応力CTはつぎの関係式で表わされる。
ここで、Ki 、 K2 、 K 3は比例係数で、P
は加えられる圧力である。
薄膜の機械的特性を考慮すると、破断を生ずる最大応力
は既知であるため安全性と匹敵する最大応力を決めるこ
とができる。従って、感知要素を形成するセンサーの作
動範囲と共に中空部が有すべき最大寸法を決めることが
できる。
水中聴音器にとって、最大浸漬深さおよび(または)測
定圧力の変化動力が決定される。
空胴の深さはなるべく、感知要素がその安全限度以下で
作動するように選択される。それ以上になると、感知膜
は中空部の底部に当接し、損傷なしに過度の応力に耐え
る。
面の1つがレリーフの凹凸を有する平坦支持体は、成形
、孔あけまたは打抜き、製織または編組、フォトエツチ
ング等周知の方法により、または、均質分配等による自
然に面凹凸を有する物質を使用することによって製造で
きる。第4図に示す実施例において、水中聴音器は2つ
の感知要素8,9を、対向面がレリーフの凹凸を有する
平坦支持体10の各側に配設して形成される。支持体の
各側の中空部は互いに分離てきる。支持体の厚みeが、
感知要素が曲げ時に受ける最大臼りよりも小さいかまた
は等しければ、平坦リボンはこの目的のため通孔または
送り穴と共に使用できる。応力の影響により、2つの感
知要素8,9は互い方向に中空となる。変形が過度であ
れば、2つの感知要素は互いに当接する。
上記フランス特許第2,145,099号よりすでに周
知の構成において、2つの感知要素は反対極性を有する
支持体の各側に配設される。従って、支持体の曲りによ
り生じた電荷は打消される。
感知要素は導電接着剤を使用して接着によって支持体に
施与できる。処理方法は2つある。
第1の方法は、感知要素のみを周囲に接着して各中空部
の周囲で自由にさせることより成る。
第2の方法は感知要素をその全表面にわたり接着して、
感知要素がすべての空胴の周囲に保持されるようにする
ことより成る。感知要素のみを周囲に接着させることは
簡単であるが、各中空部の高さで薄膜に加えられる応力
を増大する。
表面全体に接着する場合、応力は小さく、安全限界を延
ばす。さらに、導電接着剤は電気連続性と良好に維持す
るので、センサーは、変形のため生ずる機械的損傷にた
いする感度が小さくなる。
第5図に示す実施例において、平坦支持体に円筒形状で
ある。2つの感知要素8.9と連動する穴明き支持体1
0は、縁から縁へ溶接される接合ターンと共にそれ自身
を中心にらせん状に巻かれる。この構成は特別優れた効
果を与え曲げおよび加速度を補償する。
第6図に示す実施例において、支持体は、軸線に沿い主
として変形できる小環またはみぞ11に配置されるチュ
ーブより形成される。
少なくとも1つの感知要素12は接合または非接合ター
ンでらせん状に巻かれる。上記引用フランス特許出願E
N第86109.1180号に記載の構成では、反対方
向にらせんに巻かれた2つの感知要素もリング付支持体
11に重ねられて曲げを良好に補償するようにする。こ
のように形成されたセンサーは、その主変形方向に加え
られる応力にきわめて感知しやすい。らせん巻きは全方
向への感知要素の延伸を助長しセンサーの感度を高める
。この構成は特に、応力ゲージの構成に適する。
本発明の精神から逸脱しないで、表面がたとえばレリー
フ凹凸を有する円筒形支持体等異なる形状を有する他の
形式の支持体を採用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は感知要素を断面で示し、第2図は表面に不規則
に空胴を分配した支持体に施与された感知要素を示しく
第3図は支持体の表面を71、チの巣状にした第1図の
変型を示し、第4図は対向面にも空胴を備えかつ2つの
感知要素を施与した支持体を厚み方向で示し、第5図は
第2図に示すように感知アセンブリを巻回して得られる
円筒形センサーの一実施例を示し、第6図は感知要素の
支持体が小環に配置される一実施例を示す。 1、 8. 9.12・・・・・・感知要素、2・・・
・・・薄膜、3.4・・・・・・電極、5・・・・・・
支持体、6・・・・・・中空部11・・・・・・小環。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各面が、電極を形成する均一等電薄膜と連動する
    合成プラスチック材で作られる薄膜により形成される少
    なくとも1つの感知要素を含み、さらに、少なくとも1
    表面に良好に局部化した空胴を配分した圧電材より作ら
    れる局部的に剛性な支持体を含み、感知要素は前記表面
    にたいし配設される、圧電水中聴音器。
  2. (2)前記局部化空胴の寸法は、応力が加えられるとこ
    れら空胴の内側の方へ感知要素により生ずる変形を、使
    用される薄膜の特性に匹敵する値に制限するように選ば
    れる、特許請求の範囲第1項に記載の水中聴音器。
  3. (3)支持体の前記表面に中空部が規則的に配分される
    特許請求の範囲第1項または第2項に記載の水中聴音器
  4. (4)支持体の前記表面はハチの巣状である特許請求の
    範囲第3項に記載の水中聴音器。
  5. (5)支持体の前記表面には、材料の除去により形成さ
    れる空胴が規則的に配分される、特許請求の範囲第3項
    に記載の水中聴音器。
  6. (6)支持体には打抜きにより形成される空胴が規則的
    に配分される特許請求の範囲第5項に記載の水中聴音器
  7. (7)前記支持体はハチの巣構造である、特許請求の範
    囲第4項に記載の水中聴音器。
  8. (8)前記支持体は接合ターンでらせん状に巻かれる前
    記各特許請求の範囲のいずれかに記載の水中聴音器。
  9. (9)前記空胴の深さは、各々により各感知要素に施与
    される変形を制限するように選ばれる特許請求の範囲第
    1項に記載の水中聴音器。
  10. (10)夫々、同支持体の面と接触するよう配設される
    2つの感知要素をさらに含み、前記支持体は穴明けされ
    、その厚みは、加えられる応力が一定限界値を超えると
    感知要素が互いに当接するように選ばれる、特許請求の
    範囲第1項または第8項に記載の水中聴音器。
JP62214107A 1986-08-27 1987-08-27 高感度圧電水中聴音器 Granted JPS6373800A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR86/12205 1986-08-27
FR8612205A FR2603422B1 (fr) 1986-08-27 1986-08-27 Procede pour realiser des capteurs piezo-electriques continus de sensibilite accrue et capteurs realises suivant le procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6373800A true JPS6373800A (ja) 1988-04-04
JPH0519359B2 JPH0519359B2 (ja) 1993-03-16

Family

ID=9338573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62214107A Granted JPS6373800A (ja) 1986-08-27 1987-08-27 高感度圧電水中聴音器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4810913A (ja)
EP (1) EP0260173B1 (ja)
JP (1) JPS6373800A (ja)
CA (1) CA1284531C (ja)
DE (1) DE3783544T2 (ja)
FR (1) FR2603422B1 (ja)
NO (1) NO873585L (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448232A (en) * 1989-05-03 1995-09-05 Mitron Systems Corporation Roadway sensors and method of installing same
US5198715A (en) * 1990-05-23 1993-03-30 Digital Instruments, Inc. Scanner for scanning probe microscopes having reduced Z-axis non-linearity
FR2664119B1 (fr) * 1990-06-29 1993-06-11 Inst Francais Du Petrole Systeme integre de reception d'ondes acoustiques de grande longueur.
US5361240A (en) * 1990-07-10 1994-11-01 Innovative Transducers Inc. Acoustic sensor
FR2667256A1 (fr) * 1990-10-02 1992-04-03 Thomson Csf Dispositif pour eliminer le givre forme en surface d'une paroi, notamment d'une fenetre optique ou radioelectrique.
US5554907A (en) * 1992-05-08 1996-09-10 Mitron Systems Corporation Vehicle speed measurement apparatus
US5357486A (en) * 1992-12-02 1994-10-18 Innovative Transducers Inc. Acoustic transducer
SE506195C2 (sv) * 1993-03-29 1997-11-17 Goesta Lange Hydrofonsystem för övervakning av ledningsnät
US5440194A (en) * 1994-05-13 1995-08-08 Beurrier; Henry R. Piezoelectric actuators
US5550791A (en) * 1995-08-02 1996-08-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Composite hydrophone array assembly and shading
US6108267A (en) * 1996-11-07 2000-08-22 Innovative Transducers, Inc. Non-liquid filled streamer cable with a novel hydrophone
US5883857A (en) * 1996-11-07 1999-03-16 Innovative Transducers Incorporated Non-liquid filled streamer cable with a novel hydrophone
AU1436801A (en) * 1999-10-22 2001-05-08 Government of the United States of America as represented by the Administrator of the National Aeronautics and Space Administration (NASA), The Membrane tension control
FI108204B (fi) * 1999-11-25 2001-11-30 Kari Johannes Kirjavainen Kalvo energioiden muuntamiseksi
US6321428B1 (en) * 2000-03-28 2001-11-27 Measurement Specialties, Inc. Method of making a piezoelectric transducer having protuberances for transmitting acoustic energy
US6657365B1 (en) * 2000-05-31 2003-12-02 Westerngeco, L.L.C. Hybrid piezo-film continuous line and discrete element arrays
US6552961B1 (en) * 2000-08-22 2003-04-22 Westerngeco, L.L.C. Seismic source sensor
GB0115074D0 (en) * 2001-06-20 2001-08-15 1 Ltd Sensors using an electro-active device
US7003125B2 (en) * 2001-09-12 2006-02-21 Seung-Hwan Yi Micromachined piezoelectric microspeaker and fabricating method thereof
CA2537897C (en) * 2003-08-01 2014-06-10 Cidra Corporation Method and apparatus for measuring a parameter of a high temperature fluid flowing within a pipe using an array of piezoelectric based flow sensors
CN100363753C (zh) * 2004-06-28 2008-01-23 陕西超波传感器有限责任公司 一种新型的复合地震检波器
US7379392B1 (en) * 2005-10-17 2008-05-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Flexible cymbal array
US9772220B1 (en) 2013-12-06 2017-09-26 Harris Corporation Hydrophone
US11428845B2 (en) * 2015-11-04 2022-08-30 Quantum Technology Sciences, Inc. System and method for sensing seismic acoustic signals
WO2019152875A1 (en) 2018-02-01 2019-08-08 Shifamed Holdings, Llc Intravascular blood pumps and methods of use and manufacture

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32180A (en) * 1861-04-30 Halter-king
US3153156A (en) * 1962-05-17 1964-10-13 Frank W Watlington Pressure-proof ceramic transducer
FR2145099A5 (ja) * 1971-07-08 1973-02-16 Inst Francais Du Petrole
FR2271733B1 (ja) * 1974-05-17 1979-08-03 Inst Francais Du Petrole
GB1515287A (en) * 1974-05-30 1978-06-21 Plessey Co Ltd Piezoelectric transducers
US3970878A (en) * 1975-03-31 1976-07-20 Teledyne Exploration Company Piezoelectric transducer unit and hydrophone assembly
JPS51129129A (en) * 1975-05-02 1976-11-10 Kureha Chem Ind Co Ltd Matrix switch
US4056742A (en) * 1976-04-30 1977-11-01 Tibbetts Industries, Inc. Transducer having piezoelectric film arranged with alternating curvatures
JPS5840805B2 (ja) * 1978-04-10 1983-09-08 東レ株式会社 座標入力用構造体
US4184093A (en) * 1978-07-07 1980-01-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Piezoelectric polymer rectangular flexural plate hydrophone
FR2473242A1 (fr) * 1980-01-08 1981-07-10 Thomson Csf Transducteur electroacoustique a dome actif
US4328441A (en) * 1980-01-31 1982-05-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Output circuit for piezoelectric polymer pressure sensor
US4486869A (en) * 1981-02-25 1984-12-04 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Underwater acoustic devices
DE3248222A1 (de) * 1982-04-05 1984-06-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zur signalerzeugung
DE3212618A1 (de) * 1982-04-05 1983-10-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zur signalerzeugung
US4536862A (en) * 1982-05-24 1985-08-20 Texas Instruments Incorporated Seismic cable assembly having improved transducers
US4704556A (en) * 1983-12-05 1987-11-03 Leslie Kay Transducers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0260173A1 (fr) 1988-03-16
DE3783544T2 (de) 1993-05-13
US4810913A (en) 1989-03-07
CA1284531C (fr) 1991-05-28
FR2603422B1 (fr) 1988-12-30
NO873585L (no) 1988-02-29
JPH0519359B2 (ja) 1993-03-16
DE3783544D1 (de) 1993-02-25
FR2603422A1 (fr) 1988-03-04
NO873585D0 (no) 1987-08-25
EP0260173B1 (fr) 1993-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6373800A (ja) 高感度圧電水中聴音器
US3798474A (en) Pressure wave piezoelectric sensor of continuous structure
US5789844A (en) Acoustic transducer
US5550791A (en) Composite hydrophone array assembly and shading
US4667768A (en) Sound absorbing panel
EP0450933B1 (en) Pressure sensor utilizing a magnetostriction effect
JPS5927150B2 (ja) 圧電トランスデユ−サユニツト および水中聴音器組立体
JPS5918586B2 (ja) ダイヤフラム
US4918666A (en) Tubular piezo-electric sensor with high sensitivity
GB2129252A (en) Piezoelectric polymer ultrasonic detector
US4768173A (en) Pressure wave sensing device of the piezoelectric type with continuous structure and a method of manufacturing same
NO172620B (no) Piezo-elektrisk giver
JPS6038227Y2 (ja) 連続構造の地震探鉱用センサ
CN114345675A (zh) 换能结构、换能器、制备方法及设备
EP0118329B1 (fr) Hydrophone de vitesse
US5257243A (en) Flexible acoustic array with polymer hydrophones
CN110369247A (zh) 一种环形阵列换能器及制备方法
JPH04245899A (ja) 超音波センサ
JPS6046196A (ja) スピ−カ用振動板
JPS5841000A (ja) 分極された固体誘電体を含むコンデンサ形電気音響変換器
US4797863A (en) Underwater acoustical transducer
US3122717A (en) Pressure transducer
AU692960B2 (en) Hydrophone
EP0226224A2 (en) Electromechanical transducer
WO1995024977A2 (en) Hydrophone bender crystal assembly