JPS6372803A - 鉄系焼結部品の製造方法 - Google Patents

鉄系焼結部品の製造方法

Info

Publication number
JPS6372803A
JPS6372803A JP21616486A JP21616486A JPS6372803A JP S6372803 A JPS6372803 A JP S6372803A JP 21616486 A JP21616486 A JP 21616486A JP 21616486 A JP21616486 A JP 21616486A JP S6372803 A JPS6372803 A JP S6372803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green compact
stage
oxide film
iron
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21616486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuji Yamamoto
山本 一二
Hironobu Suzuki
裕宣 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Sinter Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Sinter Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Sinter Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21616486A priority Critical patent/JPS6372803A/ja
Publication of JPS6372803A publication Critical patent/JPS6372803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 鉄系焼結部品の製造方法であって、必要に応じデワック
ス処理した圧粉体を、焼結すること無く水蒸気黒化処理
により結合して部品を製造し、製造工程の短縮化、コス
トの低下を可能とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、鉄系焼結部品、例えば軟磁性材料部品の製造
方法に関するものである。
種々の装置に使用されている磁性材料の部品は、一般に
鉄粉を押し固めて製造される焼結部品である。この焼結
部品には焼結炉で加熱して原子結合するものと、樹脂等
を媒体として結合する方法が採用されている。
〔従来の技術〕
そこで、従来上記焼結による焼結部品の製造方法を示す
と、第2図のようになっている。即ち、混合工程Iで鉄
粉lに潤滑剤2を添加して混合し、成形工程■でそれを
金型に入れて固めることで圧粉体3を成形する。そして
、焼結工程■で先ずそれを予熱してデワックス(:f4
滑剤排出)処理し、次いでH2ガス或いはH2,N2の
混合ガスの還元雰囲気中で高温加熱して焼結することで
、原子結合による焼結部品4を製造する。第3図に断面
図を示す。更に、その部品4の後処理として水蒸気黒化
工程■で水蒸気により表面に酸化鉄の被膜を作り、耐食
性等を付与するようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上記従来方法によると、焼結工程■で加熱焼
結することで、強度的に優れた部品になるが、加熱温度
が高く、還元ガスを要する焼結炉が必要であり、部品コ
ストも高くなる。ここで、磁性材料の部品の用途にはあ
まり強度が要求されないものもあり、かかる用途として
製造が容易で安価な部品を提供することが望まれる。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたもので、製
造工程を短縮してコストの安い焼結部品を製造すること
が可能な鉄系焼結部品の製造方法を提供することを目的
としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は実施例に対応した第
1図に示すように、 部品製造工程における水蒸気黒化処理が、酸化膜により
粒子を所定の強度で結合し得る点に着目している。
そこで、成形工程Hの後に水蒸気黒化工程■を設け、こ
こで圧粉体3を必要に応じデワックスした後に水蒸気黒
化処理し、酸化膜5により粒子相互を結合すると共に耐
食性を付与し、部品4′を製造するようになっている。
〔作用〕
上記製造方法により、成る程度の強度、耐久性を有する
焼結部品が製造されることになる。
こうして本発明では、実際の焼結工程が不要になって製
造が短縮化し、部品のコストも安くすることが可能とな
る。
〔実施例〕
以下、本発明の方法の実施例を図面に基づいて説明する
第1図(a)において、混合工程Iでは鉄粉1と潤滑剤
2を混合し、成形工程■で圧粉体3を成形する。この成
形工程Hの後に水蒸気黒化工程■があり、この工程■は
(b)に示すように予熱部a、黒化処理部す及び冷却部
Cをコンベアラインに順次配置して成る。
そこで、予熱部aで圧粉体3を予熱してデワックス処理
し、処理部すでは水蒸気を供給しながら低温処理して圧
粉体3に酸化膜5を作る。そして、冷却部Cで冷却して
部品4′を製造するのである。
こうして、部品4′は圧粉体3の全表面を酸化膜5で覆
ったものになる。第3図に断面写真を示す。この膜5に
より表面粒子相互が結合固化して、全体として所定の強
度を有する物体になる。
そして、この処理により耐食性等も付与される。
〔発明の効果〕
以上のべてきたように、本発明によれば、水蒸気黒化処
理で圧+5’J体の結合固化も行い、焼結工程が不要に
なるので、製造が大巾に短縮化する。
また、強度的にあまり要求されない用途に対し、コスト
の安い部品を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の製造方法の各工程を示す図、(
b)・は水蒸気黒化工程を示す図、第2図は従来の製造
工程を示す図である。 また、第3図は、本発明並びに従来製造工程における製
品断面写真である。 第1図において、 ■は成形工程、 ■は水蒸気黒化工程、 3は圧粉体、 4′は焼結部品、 5は酸化膜である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧粉体(3)の成形工程(II)の後に水蒸気黒化工程(
    III)を設け、 該水蒸気黒化工程(III)で圧粉体(3)を酸化膜(5
    )により結合固化して、焼結部品(4′)を製造する鉄
    系焼結部品の製造方法。
JP21616486A 1986-09-12 1986-09-12 鉄系焼結部品の製造方法 Pending JPS6372803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21616486A JPS6372803A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 鉄系焼結部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21616486A JPS6372803A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 鉄系焼結部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6372803A true JPS6372803A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16684293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21616486A Pending JPS6372803A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 鉄系焼結部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372803A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510286A (ja) * 1997-07-18 2001-07-31 ホガナス アクチボラゲット 軟磁性合成材およびその製造方法
DE102014212603A1 (de) 2013-07-02 2015-01-08 Honda Motor Co., Ltd. Fahrzeugbeleuchtungseinheit
WO2015098407A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 Ntn株式会社 圧粉体を用いた機械部品およびその製造方法
CN105828988A (zh) * 2013-12-26 2016-08-03 Ntn株式会社 粉末压坯制机械部件及其制造方法
JP2016141815A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 Ntn株式会社 摺動部材およびその製造方法
WO2016147930A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 Ntn株式会社 複合摺動部材及びその製造方法
EP3104029A4 (en) * 2014-02-06 2017-11-22 NTN Corporation Plain bearing
KR20180055257A (ko) * 2016-11-16 2018-05-25 재단법인 포항산업과학연구원 철계 분말 및 이의 제조방법
US11344948B2 (en) 2016-03-03 2022-05-31 Ntn Corporation Method for producing machine component

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001510286A (ja) * 1997-07-18 2001-07-31 ホガナス アクチボラゲット 軟磁性合成材およびその製造方法
JP4689038B2 (ja) * 1997-07-18 2011-05-25 ホガナス アクチボラゲット 軟磁性合成材およびその製造方法
DE102014212603A1 (de) 2013-07-02 2015-01-08 Honda Motor Co., Ltd. Fahrzeugbeleuchtungseinheit
WO2015098407A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 Ntn株式会社 圧粉体を用いた機械部品およびその製造方法
CN105828988A (zh) * 2013-12-26 2016-08-03 Ntn株式会社 粉末压坯制机械部件及其制造方法
EP3088106A4 (en) * 2013-12-26 2017-08-09 NTN Corporation Machine component using powder compact and method for producing same
EP3104029A4 (en) * 2014-02-06 2017-11-22 NTN Corporation Plain bearing
JP2016141815A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 Ntn株式会社 摺動部材およびその製造方法
WO2016147930A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 Ntn株式会社 複合摺動部材及びその製造方法
US11344948B2 (en) 2016-03-03 2022-05-31 Ntn Corporation Method for producing machine component
KR20180055257A (ko) * 2016-11-16 2018-05-25 재단법인 포항산업과학연구원 철계 분말 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6372803A (ja) 鉄系焼結部品の製造方法
WO2014030480A1 (ja) 機械部品およびその製造方法
JP3606434B2 (ja) 焼結部材の硬化処理方法
JPH03232906A (ja) 複合焼結品
JPS61261402A (ja) 焼結部材の簡易面取り方法
JP3161629B2 (ja) 二層部品製造方法、二層部品用成形物及び二層部品製造方法により得られる二層部品
SU1668447A1 (ru) Способ изготовлени спеченных изделий из порошков на основе железа
CN1230839C (zh) 通过挤压生产带高能积的各向异性磁铁的方法
JPS60155601A (ja) 焼結鍛造方法
JPH0345566A (ja) 粒子状材料の焼結体の製造方法
JPH0353002A (ja) 焼結カムの製造方法
JPS60177174A (ja) 鉄系焼結部品の表面処理法
CN107635698B (zh) 利用压实后尺寸变化形成复合组件的方法
JPH01238109A (ja) 複合磁性体の製造方法
JPH03191002A (ja) 金属射出成形品の脱バインダ及び焼結方法
JPS59106108A (ja) 焼結磁性体とその製造方法
JPS60165304A (ja) 焼結鍛造方法
JPS5935605A (ja) 焼結金属ロ−タ−の製造法
JPS63250405A (ja) 高強度粉末治金製品の製造法
JPS5992161A (ja) 焼結金属の接合方法
JPH089721B2 (ja) 粉末焼結品の製造方法
JPH11329826A (ja) 異方性永久磁石の製造方法
JPS61113701A (ja) 鉄系焼結部品の製造方法
JPS60245703A (ja) 金属積層体の製造方法
JPS62224446A (ja) 鋳型成形用反転型の製造方法