JPS6372248A - 発呼可能確認方法及びその装置 - Google Patents

発呼可能確認方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6372248A
JPS6372248A JP21585686A JP21585686A JPS6372248A JP S6372248 A JPS6372248 A JP S6372248A JP 21585686 A JP21585686 A JP 21585686A JP 21585686 A JP21585686 A JP 21585686A JP S6372248 A JPS6372248 A JP S6372248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
calling
signal
terminal
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21585686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716214B2 (ja
Inventor
Hideo Miura
秀雄 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sohgo Security Services Co Ltd
Original Assignee
Sohgo Security Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sohgo Security Services Co Ltd filed Critical Sohgo Security Services Co Ltd
Priority to JP21585686A priority Critical patent/JPH0716214B2/ja
Publication of JPS6372248A publication Critical patent/JPS6372248A/ja
Publication of JPH0716214B2 publication Critical patent/JPH0716214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電話端末の発呼可能確認方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、ある電話端末が正常に動作するか否が即ち発呼可
能か否かを確認するためには、この電話端末からこちら
へ電話をしてもらうなどの方法があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記した従来方法は、任意の時刻に任意の電
話端末を用いて行うことができなかった。
この発明は上記のような従来の問題点を解決するために
成されたものであり、ある電話端末が発疹可能か否かを
任意の時刻に任意の電話端末から確認することができる
発呼可能確認方法を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る発呼可能確認方法は、呼び出し信号の受
信後次の呼び出し信号が来ない場合に発呼状態となり、
との発呼状態を維持する端末装置を設け、他の端末から
該端末を呼び出し、呼び出し信号を認識後一九ん切り、
一定時間後再度該端末を呼び出し、話中信号を受けるこ
とにより該端末が発呼可能であることを確認するもので
ある。
〔作 用〕
この発明においては、任意の電話端末から被確認電話端
末を呼び出して−たん切るようにしており、これにより
被確認側に設けた端末装置は発呼状態となる。ここで、
再び被確認側電話端末を呼び出すと、発呼状態であるの
で話中信号が発せられ、これを受けて発呼状態を確認す
る。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面とともに説明する。第1
図は電話回線の構成を示し、1,2は電話機、3,4は
加入省線路、5.6は電話局の交換機、7.8は電話局
の加入者監視回路、9は局間中継線、10は端末装置で
ある。
又、第2図は端末装置10のブロック構成を示し、11
は呼出信号受信回路、12は発呼状態開始遅延回路、1
3は発呼状態維持回路、14は発呼回路である。
次に、上記構成の動作を説明する1、まず、電話機2を
使用していない状態では加入者監視回路(リレー)8は
動作していない。即ち、電話機2側でハンドセットを下
ろしている(オフフック)゛ときは交換機6から見て電
気的<KN、回路)に断線(開)状態となっており、こ
のハンドセットを上げるとオンフック状態となり、相手
側からの呼出しがあると話中音を発信するようになる。
ここで、任意の電話機1をダイヤルして電話機2をオフ
フック状態のときに呼出すと、呼出信号(1秒送出、2
秒休み)が、交換機6から加入@線路4を介して電話機
2および端末装4t10に送られ、電話機2のベルが鳴
動する。一方、端末装置10においては、呼出信号受信
回路11で呼出信号を受信し、受信出力を発呼状態開始
遅延回路12に与える。遅延回路12は最初の呼出信号
でセットされ、次の呼出信号でリセットされるが、次の
呼出信号が当然くるべき時間を経過しても無い場合、具
体的には最初の呼出信号を受けてから5〜10秒経過し
ても次の呼出信号がない場合には発呼回路14に指令を
与え、発呼回路14を動作させる。
これにより、前記したように直流回路が継がり、交換機
6は受は入れ準備ができていることを知らせる発信音を
出す。又、発呼状態維持(ロ)路13は発呼回路14の
動作を検知して10〜20秒間発呼状態を維持するよう
に発呼回路14に指令を与える。
この実施例の発呼可能確認方法は上記した端末装置を利
用するものであり、まず電話機1により電話機2を呼び
出し、呼び出し信号を認識後一たん切る。これにより、
端末装置10は発呼状態となり、一定時間(交換機5が
端末装置10のオンフックを確認できる時間以上で発呼
継続中に呼出せる時間内)後再度電話@1から電話機2
を呼び出すと端末装置10が発呼状態を維持しているた
めに話中信号が交換機6から出される。従って、この信
号を聴取することにより、端末装置10即ち電話機2が
発呼可能であり、通話可能であることを確認することが
できる。断線時においては呼び出し信号が受信回路11
により受信されず、端末装置10は動作しない。従って
、電話機1による呼出しおよび再呼出し時にいずれも呼
出し音が聞こえて発呼不能を確認することができる。尚
、端末装置10においては、通常通話のための呼び出し
信号に反応することは無駄であるので、呼び出し信号の
受信回数を定め、それ以後は受は付けないようにしても
良い。
第3図はこの発明を四備装置に用いた場合の例を示し、
15は警備センタのセンタ装置であり、他の構成は第1
図と同様である。又、第4図は第3図の構成をよV具体
化したものであり、2oはセンタ装置15側のCPU、
21はトーンダイアラ−122は交換機5をループ起動
させるD I IJシレー23は本電話1からセンタ装
置15に通話回路の切換を行うCM L !Jシレー2
4は相手呼出音を受けるための16Hzバンドパスフイ
ルタ、25ハ話中音を受けるための400 Hzバンド
パスフィルタ、26はモデム、27.28はアンプ%d
iはDIリレー22の接点、CrrLtはCM Lリレ
ー23の接点、27は着信検出回路、28は本電話1の
使用中を監視する回線監視回路、29は端末装置10側
のCPU、30はトーン(音声周波)ダイアラ−131
はDIリレー、32はCMLリレー、33はモデム、3
4.35はアンプ、36は着信検出回路、37は本電話
2の使用中を監視する回線監視回路、diはDIリレー
31の接点、crrLLはCMLリレー32の接点であ
る。
次に、第4′図の動作を説明する。まず、センタ装置1
5側において、CPU20の発呼指示によりDIリレー
22、CMLリレー23が動作し、交換機も動作する。
次に、CPU20の選択信号送出指示によ5)−ンダイ
アラー21が動作し、交換機接続動作が行われ、着信動
作が行われる。
ここで、端末装置10側では交換機から呼出音(16H
2)を送出し、着信検出回路36ではこれを検出し、C
PU29でカウントする。センタ装置15側では相手呼
出音を受信し、これをアンプ28を介tて16Hzパン
トノぞスフィルタ24で確認し、CPU20はオフフッ
クを指示し、DIリレー22、CMLリレー23は復旧
する。−万、端末装置10側ではCPU29が呼出音が
続いて到来しないことを確認し、5〜10秒後オンフッ
クを指示する。これによ、D、DIリレー31、CML
リレー32が動作し、交換機6を動作状態とする。この
発呼状態を10〜20秒間継続し、CPU29がオフフ
ックを指示し、DIリレー31%CMLIJレー32が
復旧する。又、端末装置10が発呼状態の間にセンタ装
置20側では、CPU20示再発呼指示を行い、DIリ
レー22、CMLリレー23が動作し、交換機も動作す
る。次に、CPU20は再度選択信号送出指示を行い、
トーンダイアラ−21が動作し、交換機接続動作が行わ
れ、端末装置10側への着信が行われる。このとき、端
末装置10側では発呼状態であるので、センタ装置15
側では相手話中音を受信し、アンプ28t−介して40
0Hzバンドパスフイルタ25で確認し、CPU20は
オフフックを指示し、DIリレー22、CMLリレー2
3が復旧する。−万、端末装置10側では、加入者監視
回路8を含む電話端末に断線があると、交換機6が動作
しないので呼出し信号が端末装置10″まで届かず、端
末装置10は動作しない。従って、センタ装fiit1
5側では再び相手呼出音を検出することになり、端末!
[10から発呼できないことを確認することができる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、被確認側端末に対して
他の端末から呼び出し信号を送り、これによって端末装
置を発呼状態にして−たん切り、一定時間抜再度呼び出
し信号を送って被確認側端末から話中信号を受けること
により、発呼可能であることを確認するようにしており
、被確認側が無人であっても支障なく確認することがで
き、しかも任意の時刻にどの電話端末からでも確認する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は夫々この発明による電話回線構成
図および端末装置の構成図、第3図および第4図は夫々
この発明に係る警備装置における電話回線構成図および
その゛より具体的構成図である0 1.2・・・電話機、5.6・・・交換機、7,8・・
・加入者監視回路%10・・・端末装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話網において、呼び出し信号の受信後次の呼び
    出し信号が当然来るべき時間を経過してもない場合に発
    呼状態となりこの発呼状態を維持する端末装置を設け、
    他の端末から該端末を呼び出し、呼び出し信号を認識後
    一たん切り一定時間後再度該端末を呼び出し、話中信号
    を受けることにより該端末が発呼可能であることを確認
    することを特徴とする発呼可能確認方法。
  2. (2)呼び出し信号の受信回数を予め定めたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の発呼可能確認方法。
  3. (3)発呼状態の継続時間を10〜20秒としたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の発
    呼可能確認方法。
  4. (4)次の呼び出し信号が当然来るべき時間を5〜10
    秒としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第3
    項のいずれかに記載の発呼可能確認方法。
JP21585686A 1986-09-16 1986-09-16 発呼可能確認方法及びその装置 Expired - Fee Related JPH0716214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21585686A JPH0716214B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 発呼可能確認方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21585686A JPH0716214B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 発呼可能確認方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6372248A true JPS6372248A (ja) 1988-04-01
JPH0716214B2 JPH0716214B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=16679407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21585686A Expired - Fee Related JPH0716214B2 (ja) 1986-09-16 1986-09-16 発呼可能確認方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716214B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10335945B2 (en) 2007-05-08 2019-07-02 Brooks Automation, Inc. Substrate transport appartatus with multiple movable arms utilizing a mechanical switch mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10335945B2 (en) 2007-05-08 2019-07-02 Brooks Automation, Inc. Substrate transport appartatus with multiple movable arms utilizing a mechanical switch mechanism
US11801598B2 (en) 2007-05-08 2023-10-31 Brooks Automation Us, Llc Substrate transport apparatus with multiple movable arms utilizing a mechanical switch mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716214B2 (ja) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5836009A (en) Caller ID telephone with signal attenuation
JPS61264947A (ja) 音声通話リンクを形成する装置
JPS6372248A (ja) 発呼可能確認方法及びその装置
JP3052568B2 (ja) 無線電話装置
JPS62281648A (ja) 電話自動応答装置
JP2974506B2 (ja) 通信機器および通信機器の制御方法
JP3079471B2 (ja) 外線保留自動解除装置及び外線転送方法
JP2646360B2 (ja) ファクシミリ装置の回線切換方式
JP3354966B2 (ja) 電話機システム
JPS58134542A (ja) 接続方式
CA1206636A (en) Two-wire exchange telephone system
JPS63135045A (ja) 電話通信方式
JPH0662091A (ja) 電話機
JP3064096B2 (ja) コードレス電話機の呼び出し信号制御方法
JPS62225054A (ja) 選択的着信通知機能を備えた電話機
KR200227531Y1 (ko) 피호자 전화기 상태 검출에 따른 발호자 전화기 표시장치
JPH0472855A (ja) 着信接続切替方式
JPS5937762A (ja) 多機能電話機
JP2000106606A (ja) 非常通報装置およびその終話検出方法
JPH1168892A (ja) 不通防止機能付き電話機
JPS62183650A (ja) 電話装置
JPH03190492A (ja) 構内交換機におけるインタフェース回路
JPH05207164A (ja) 帯域内信号装置
JPH04306998A (ja) 電話装置
WO2000056043A1 (en) Caller identity display unit

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees