JPS6365140B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365140B2
JPS6365140B2 JP57178788A JP17878882A JPS6365140B2 JP S6365140 B2 JPS6365140 B2 JP S6365140B2 JP 57178788 A JP57178788 A JP 57178788A JP 17878882 A JP17878882 A JP 17878882A JP S6365140 B2 JPS6365140 B2 JP S6365140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
photographic
silver
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57178788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5968731A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57178788A priority Critical patent/JPS5968731A/ja
Publication of JPS5968731A publication Critical patent/JPS5968731A/ja
Priority to US06/698,251 priority patent/US4551420A/en
Publication of JPS6365140B2 publication Critical patent/JPS6365140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/815Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by means for filtering or absorbing ultraviolet light, e.g. optical bleaching
    • G03C1/8155Organic compounds therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • G03C1/89Macromolecular substances therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/132Anti-ultraviolet fading

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明はハロゲン化銀写真感光材料以䞋、
「写真感光材料」ず蚘すに関するものであり、
特に垯電防止性及び耐接着性を改良した写真感光
材料に関するものである。 写真感光材料は䞀般に電気絶瞁性を有する支持
䜓および写真局から成぀おいるので写真感光材料
の補造工皋䞭ならびに䜿甚時に同皮たたは異皮物
質の衚面ずの間の接觊摩擊たたは剥離をうけるこ
ずによ぀お静電電荷が蓄積されるこずが倚い。こ
の蓄積された静電電荷は倚くの障害を匕起すが、
最も重倧な障害は珟像凊理前に蓄積された静電電
荷が攟電するこずによ぀お感光性乳剀局が感光し
写真フむルムを珟像凊理した際に点状スポツト又
は暹枝状や矜毛状の線斑を生ずるこずである。こ
れがいわゆるスタチツクマヌクず呌ばれおいるも
ので写真フむルムの商品䟡倀を著しく損ね堎合に
よ぀おは党く倱なわしめる。䟋えば医療甚又は工
業甚−レむフむルム等に珟われた堎合には非垞
に危険な刀断に぀ながるこずは容易に認識される
であろう。この珟象は珟像しおみお初めお明らか
になるもので非垞に厄介な問題の぀である。た
たこれらの蓄積された静電電荷はフむルム衚面ぞ
塵埃が付着したり、塗垃が均䞀に行なえないなど
の第次的な故障を誘起せしめる原因にもなる。 かかる静電電荷は前述したように写真感光材料
の補造および䜿甚時にしばしば蓄積されるのであ
る。䟋えば補造工皋に斌おは写真フむルムずロヌ
ラヌずの接觊摩擊あるいは写真フむルムの巻取
り、巻戻し工皋䞭での支持䜓面ず乳剀面の剥離等
によ぀お発生する。たたは−レむフむルムの自
動撮圱機䞭での機械郚分あるいは螢光増感玙ずの
間の接觊剥離等が原因ずな぀お発生したり、カラ
ヌネガフむルム、カラヌ反転フむルムに斌おは、
カメラ内や珟像所における接合機、自動珟像機で
ゎム、金属、プラスチツク等のロヌラヌ、バヌず
の接觊剥離により発生する。その他包装材料ずの
接觊などでも発生する。かかる静電電荷の蓄積に
よ぀お誘起される写真感光材料のスタチツクマヌ
クは写真感光材料の感床の䞊昇および凊理速床の
増加によ぀お顕著ずなる。特に最近においおは、
写真感光材料の高感床化および高速塗垃、高速撮
圱、高速自動凊理化等の苛酷な取り扱いを受ける
機䌚が倚くな぀たこずによ぀お䞀局スタチツクマ
ヌクの発生が生じやすくな぀おいる。 これらの静電気による障害をなくすためには写
真感光材料に垯電防止剀を添加するこずが奜たし
い。しかしながら、写真感光材料に利甚できる垯
電防止剀は、他の分野で䞀般に甚いられおいる垯
電防止剀がそのたた䜿甚できる蚳ではなく、写真
感光材料に特有の皮々の制玄を受ける。即ち写真
感光材料に利甚し埗る垯電防止剀には垯電防止性
胜が優れおいるこずの他に、䟋えば写真感光材料
の感床、カブリ、粒状性、シダヌプネス等の写真
特性に悪圱響を及がさないこず、写真感光材料の
膜匷床に悪圱響を䞎えないこずすなわち摩擊や
匕掻きに察しお傷が付き易くならないこず、耐
接着性に悪圱響を及がさないこずすなわち写真
感光材料の衚面同志或いは他の物質の衚面ずく぀
぀き易くな぀たりしないこず、写真感光材料の
凊理液の疲劎を早めないこず、写真感光材料の各
構成局間の接着匷床を䜎䞋させないこず等々の性
胜が芁求され、写真感光材料ぞ垯電防止剀を適甚
するこずは非垞に倚くの制玄を受ける。 静電気による障害をなくすための䞀぀の方法は
感光材料衚面の電気䌝導性を䞊げお蓄積電荷が攟
電する前に静電電荷を短時間に逞散せしめるよう
にするこずである。 したが぀お、埓来から写真感光材料の支持䜓や
各皮塗垃衚面局の導電性を向䞊させる方法が考え
られ皮々の吞湿性物質や氎溶性無機塩、ある皮の
界面掻性剀、ポリマヌ等の利甚が詊みられおき
た。䟋えば米囜特蚱第2882157号、同2972535号、
同3062785号、同3262807号、同3514291号、同
3615531号、3753716号、3938999号等に蚘茉され
おいるようなポリマヌ、䟋えば、米囜特蚱第
2982651号、同3428456号、同3457076号、同
3454625号、同3552972号、同3655387号等に蚘茉
されおいるような界面掻性剀、䟋えば米囜特蚱第
3062700号、同3245833号、同3525621号等に蚘茉
されおいるような金属酞化物、コロむドシリカ等
が知られおいる。 しかしながらこれら倚くの物質はフむルム支持
䜓の皮類や写真組成物の違いによ぀お特異性を瀺
し、ある特定のフむルム支持䜓および写真乳剀や
その他の写真構成芁玠には良い結果を䞎えるが他
の異な぀たフむルム支持䜓および写真構成芁玠で
は垯電防止に党く圹に立たないばかりでなく、写
真性にも悪圱響を及がす堎合がある。 䞀方垯電防止効果は極めおすぐれおいるが写真
乳剀の感床、カブリ、粒状性、シダヌプネス等の
写真特性に悪圱響を及がすため䜿甚できないこず
もしばしばある。䟋えばポリ゚チレンオキサむド
系化合物は垯電防止効果を有するこずが䞀般に知
られおいるが、カブリの増加、枛感、粒状性の劣
化等の写真特性ぞの悪圱響をもたらすこずが倚
い。特に医療甚盎接−レむ感材のように支持䜓
の䞡面に写真乳剀が塗垃されおいる感材では写真
特性に悪圱響を䞎えないで垯電防止性を効果的に
付䞎する技術を確立するこずは困難であ぀た。こ
のように写真感光材料ぞ垯電防止剀を適甚するこ
ずは非垞に困難で、䞔぀その甚途範囲が限定され
るこずが倚い。 写真感光材料の静電気による障害をなくすため
のもう䞀぀の方法は、感光材料衚面の垯電列を調
節し、先に述べたような摩擊や接觊に察しお静電
気の発生を小さくするこずである。 䟋えば、英囜特蚱第1330356号、同1524631号、
米囜特蚱第3666478号、同3589906号、特公昭52−
26687号、特開昭49−46733号、同51−32322号等
に瀺されるような含北玠界面掻性剀をこの目的の
ために写真感光材料ぞ利甚するこずが詊みられお
きた。 しかしながらこれらの含北玠界面掻性剀を含む
写真感光材料の静電気特性は、䞀般に負垯電性で
正垯電性の塗垃剀等ずの組合せにより任意の垯電
列を持぀たゎムロヌラヌ、デルリンロヌラヌ、ナ
むロンバヌ等に合わせるこずが可胜であるが、埓
来の含北玠界面掻性剀では䟋えばゎムの垯電列に
合わした堎合にはそれより正偎の垯電列に䜍眮す
るデルリン等によ぀お暹枝状スタチツクが、逆に
デルリンに合わした堎合にはそれより負の垯電列
に䜍眮するゎム等によりシミ状スタチツクが発生
するのが垞であ぀た。これを補うために高分子電
解質を䜵甚しお衚面抵抗を䞋げる方法等があるが
これらは皮々の副䜜甚をもたらし䟋えば耐接着性
を悪化したり写真性に悪圱響を及がす。埓぀お充
分な垯電防止性を埗る皋床たでこれらを含有させ
るこずは䞍可胜であ぀た。 次にスタチツクマヌクを防ぐ方法ずしお、玫倖
線吞収剀を甚いる方法がある。 この方法は、スタチツクマヌクを生ぜしめる攟
電発光の分光゚ネルギヌ分垃が200nm〜500nmで
あり、特に300nm〜400nmにかけおの匷床が著し
く、この範囲の光゚ネルギヌがスタチツクマヌク
発生の原因にな぀おいるこずが知られおいるこず
から来おいる。埓来より、䟋えば、特公昭50−
10726号公報、特開昭51−26021号明现曞、仏囜特
蚱第2036679号明现曞、等に蚘茉されおいるよう
に、玫倖線吞収剀により、特に300〜400nmの玫
倖線光を遮光するこずによりスタチツクマヌク発
生を防止する詊みがなされおきた。 しかしながら、通垞の玫倖線吞収剀では写真感
床や膜質特性耐接着性に圱響を䞎えずに有効
に300〜400nmの玫倖線を遮光するこずははなは
だ困難であ぀た。 埓぀お本発明の目的は膜質特性を悪化させるこ
ずはなくスタチツクマヌクの発生をほずんど防止
した写真感光材料を提䟛するこずにある。 本発明者らは鋭意研究した結果、本発明のこれ
らの目的は次のような写真感光材料により達成さ
れる事を芋出した。即ち、 支持䜓䞊に少なくずも぀の感光性ハロゲン化
銀乳剀局ず、少なくずも぀の非感光性局を有す
るハロゲン化銀写真感光材料においお、䞋蚘䞀般
匏〔〕で衚わされる単量䜓から誘導される繰り
返し単䜍を有する重合䜓又は共重合䜓玫倖線吞収
性ポリマヌラテツクス及び盎埄0.2Ό以䞋のハロゲ
ン化銀埮粒子を含有するこずを特城ずするハロゲ
ン化銀写真感光材料によ぀お達成されるこずを芋
出した。 䞀般匏〔〕 匏䞭は氎玠原子、炭玠原子数〜の䜎玚ア
ルキル基䟋えば、メチル基、゚チル基、−プ
ロピル基、む゜プロピル基、−ブチル基等、
たたは塩玠を衚わし、は−CONH−、−COO−
たたはプニレン基を衚わし、は炭玠原子数
〜20のアルキレン基䟋えばメチレン基、゚チレ
ン基、トリメチレン基、−ヒドロキシトリメチ
レン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、
゚チル゚チレン基、プロピレン基、デカメチレン
基等、又は炭玠原子数〜20のアリヌレン基
䟋えばプニレン基等で瀺される連結基を衚
わし、は−COO−、−OCO−、−CONH−、−
NHCO−、−SO2NH−、−NHSO2−、−SO2−、
又は−−を衚わす。たたずは各々たたは
の敎数を衚わす。 は䞋蚘䞀般匏〔〕、又は〔〕で衚わされ
る玫倖線吞収性基を衚わす。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R1ずR2は各々氎玠原子、炭玠原子数
〜20のアルキル基䟋えばメチル基、゚チル基、
−ブチル基、−ヘキシル基、シクロヘキシル
基、−デシル基、−ドデシル基、−オクタ
デシル基、゚むコシル基、メトキシ゚チル基、゚
トキシプロピル基、−゚チルヘキシル基、ヒド
ロキシ゚チル基、クロロプロピル基、−ゞ
゚チルアミノプロピル基、シアノ゚チル基、プ
ネチル基、ベンゞル基、−−ブチルプネチ
ル基、−−オクチルプノキシ゚チル基、
−−ゞ−−アミルプノキシプロピ
ル基、゚トキシカルボニルメチル基、−−
ヒドロキシ゚トキシ゚チル基、−フリル゚チ
ル基等、又は炭玠原子数〜20のアリヌル基
䟋えば、トリル基、プニル基、アニシル基、
メシチル基、クロロプニル基、−ゞヌ
ヌアミルプニル基、ナフチル基等を衚わし、
曎にR1ずR2は互いに同䞀もしくは異぀おいおも
よいが、同時に氎玠原子を衚わすこずはない。曎
にR1ずR2は䞀䜓化しおもよく、その堎合は環状
アミノ基䟋えば、ピペリゞノ基、モルホリノ
基、ピロリゞノ基、ヘキサヒドロアれピノ基、ピ
ペラゞノ基等を圢成するのに必芁な原子団を衚
わす。R3はシアノ基、−COOR5、−CONHR5、−
COR5、又は−SO2R5を衚わし、R4はシアノ基、
−COOR6、−CONHR6、−COR6又は−SO2R6を
衚わし、R5ずR6は各々炭玠原子数〜20のアル
キル基、同〜20のアリヌル基を衚わし、R1又
はR2が衚わすアルキル基、アリヌル基ず同意矩
である。曎にR5ずR6は結合しお䞀䜓化しおもよ
く、䞀䜓化した堎合は、−ゞオキ゜シクロ
ヘキサン環䟋えば、ゞメドン、−ゞオキ
゜−−ゞ゚チルシクロヘキサン等、
−ゞアザヌ−トリオキ゜シクロヘキ
サン環䟋えばバルビツヌル酞、−ゞメチ
ルバルビツヌル酞、−プニルバルビツヌル
酞、−メチル−−オクチルバルビツヌル酞、
−゚チル−−オクチルバルビツヌル酞、−
゚チル−−オクチルオキシカルボニル゚チルバ
ルビツヌル酞等、−ゞアザ−−ゞ
オキ゜シクロペンタン環䟋えば−ゞアザ
−−ゞメチル−−ゞオキ゜シクロペ
ンタン、−ゞアザ−−ゞプニル−
−ゞオキ゜シクロペンタン等、又は
−ゞアザ−−アルコキシ−−ゞオキ゜
シクロヘキセン環䟋えば、−ゞアザ−
−゚トキシ−−゚チル−−ゞオキ゜シク
ロヘキセン、−ゞアザ−−゚トキシ−
−〔−−ゞ−−アミルプノキシプ
ロピル〕−−ゞオキ゜シクロヘキセン等
を圢成するのに必芁な原子団を衚わす。 曎にR1R2R3及びR4のうち少なくずも
぀は先に述べた連結基を介し、ビニル基ず結合す
るものずする。 䞀般匏〔〕においお奜たしくはR1ずR2は
各々炭玠数〜20のアルキル基を衚わし、R3は
シアノ基、又は−SO2R5を衚わし、R4はシアノ
基、又は−COOR6を衚わす。R5ずR6は各々炭玠
数〜20のアルキル基又は炭玠数〜20のアリヌ
ル基を衚わす。 䞀般匏〔〕においお特に奜たしくはR1ずR2
は炭玠数〜のアルキル基を衚わし、R3は−
SO2R5を衚わし、R4は−COOR6を衚わす。R5
は、眮換しおもよいプニル基䟋えばプニル
基、トリル基等を衚わし、R6は炭玠数〜20
のアルキル基を衚わす。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R11R12R13R14及びR15は各々氎玠
原子、ハロゲン原子䟋えば塩玠原子、臭玠原子
等、炭玠数〜20のアルキル基䟋えばメチル
基、゚チル基、−プロピル基、む゜プロピル
基、−ブチル基、−ブチル基、−アミル
基、−アミル基、−オクチル基、−オクチ
ル基、メトキシ゚チル基、゚トキシプロピル基、
ヒドロキシ゚チル基、クロロプロピル基、ベンゞ
ル基、シアノ゚チル基等、炭玠数〜20のアリ
ヌル基䟋えば、プニル基、トリル基、メシチ
ル基、クロロプニル基等、炭玠数〜20のア
ルコキシ基䟋えば、メトキシ基、゚トキシ基、
プロポキシ基、ブトキシ基、オクチルオキシ基、
−゚チルヘキシルオキシ基、メトキシメトキシ
基、メトキシ゚トキシ基、゚トキシ゚トキシ基
等、炭玠数〜20のアリヌルオキシ基䟋えば、
プノキシ基、−メチルプノキシ基等、炭
玠数〜20のアルキルチオ基䟋えば、メチルチ
オ基、゚チルチオ基、プロピルチオ基、−オク
チルチオ基等、炭玠数〜20のアリヌルチオ基
䟋えばプニルチオ基等、アミノ基、炭玠数
〜20のアルキルアミノ基䟋えば、メチルアミノ
基、゚チルアミノ基、ベンゞルアミノ基、ゞメチ
ルアミノ基、ゞ゚チルアミノ基等、炭玠数〜
20のアリヌルアミノ基䟋えば、アニリノ基、ゞ
プニル基アミノ基、アニシゞノ基、トルむゞノ
基等、ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、ア
シルアミノ基䟋えば、アセチルアミノ基等、
カルバモむル基䟋えば、メチルカルバモむル
基、ゞメチルカルバモむル基等、スルホニル基
䟋えば、メチルスルホニル基、プニルスルホ
ニル基等、スルフアモむル基䟋えば、゚チル
スルフアモむル基、ゞメチルスルフアモむル基
等、スルホンアミド基䟋えば、メタンスルホ
ンアミド基等、アシルオキシ基䟋えば、アセ
トキシ基、ベンゟむルオキシ基等、又はオキシ
カルボニル基䟋えば、メトキシカルボニル基、
゚トキシカルボニル基、プノキシカルボニル基
等、を衚わし、R11ずR12、R12ずR13、R13ずR14
又はR14ずR15は閉環しおたたは員環を圢成
しおもよい䟋えば、メチレンゞオキシ基等。
R16は氎玠原子、炭玠数〜20のアルキル基䟋
えば、メチル基、゚チル基、−プロピル基、む
゜プロピル基、−ブチル基、−アミル基、
−オクチル基等、を衚わす。R17はシアノ基、−
COOR19、−CONHR19、−COR19、又はSO2R19を
衚わし、R18はシアノ基、−COOR20、−
CONHR20、−COR20又は−SO2R20を衚わし、R19
ずR20は各々先に述べた様なアルキル基、アリヌ
ル基を衚わす。 曎にR11R12R13R14R15R16R17
R18のうち少なくずも぀は先に述べた連結基を
介し、ビニル基ず結合するものずする。 䞀般匏〔〕に斌おR11R12R13R14及び
R15は各々氎玠原子、ハロゲン原子、炭玠数〜
20のアルキル基、炭玠数〜20のアリヌル基、炭
玠数〜20のアルコキシ基、炭玠数〜20のアリ
ヌルオキシ基、炭玠数〜20のアルキルアミノ
基、炭玠数〜20のアリヌルアミノ基、ヒドロキ
シ基、アシルアミノ基、カルバモむル基、アシル
オキシ基、オキシカルボニル基を衚わし、R11ず
R12、R12ずR13、R13ずR14又はR14ずR15は閉環し
おもよい。R16は氎玠原子、炭玠数〜20のアル
キル基を衚わし、R17はシアノ基、−COOR19、−
CONHR19、−COR19、又は−SO2R19を衚わし、
R18はシアノ基、−COOR20、−CONHR20、−
COR20、又は−SO2R20を衚わし、R19ずR20は
各々炭玠数〜20のアルキル基、炭玠数〜20の
アリヌル基を衚わす。曎にR11R12R13R14
R15R16R17及びR18のうち少なくずも぀は
先に述べた連結基を介し、ビニル基ず結合するも
のずする。 前蚘䞀般匏〔〕で衚わされる化合物においお
特に奜たしくは、は氎玠原子、炭玠数〜の
䜎玚アルキル基、たたは塩玠を衚わし、は−
COO−を衚わし、ずはを衚わす。は䞀
般匏〔〕で瀺される玫倖線吞収性基を衚わし、
䞀般匏〔〕に斌おR11R12R14及びR15は
各々氎玠原子を衚わし、R13は氎玠原子又は炭玠
数〜のアルキル基を衚わし、R16は氎玠原
子、R17はシアノ基、R18は−COOR20を衚わし、
R20は炭玠数〜20のアルキレン基を瀺し、ビニ
ル基ず結合するものずする。 又、玫倖線吞収性単量䜓ず共重合する際に䜿甚
する単量䜓コモノマヌは、アクリル酞、α−
クロロアクリル酞、α−アルアクリル酞䟋え
ば、メタアクリル酞などのアクリル酞類から誘導
される゚ステル、奜たしくは䜎玚アルキル゚ステ
ルおよびアミド䟋えば、アクリルアミド、メタ
アクリルアミド、−ブチルアクリルアミド、メ
チルアクリレヌト、メチルメタアクリレヌト、゚
チルアクリレヌト、゚チルメタアクリレヌト、
−プロピルアクリレヌト、−ブチルアクリレヌ
ト、−゚チルヘキシルアクリレヌト、−ヘキ
シルアクリレヌト、オクチルメタアクリレヌトお
よびラりリルメタアクリレヌト、メチレンビスア
クリルアミド等、ビニル゚ステル䟋えば、ビ
ニルアセテヌト、ビニルプロピオネヌトおよびビ
ニルラりレヌト等、アクリロニトリル、メタア
クリロニトリル、芳銙族ビニル化合物䟋えば、
スチレンおよびその誘導䜓、䟋えば、ビニルトル
゚ン、ゞビニルベンれン、ビニルアセトプノ
ン、スルホスチレンおよびスチレンスルフむン酞
等、むタコン酞、シトラコン酞、クロトン酞、
ビニリデンクロラむド、ビニルアルキル゚ヌテル
䟋えば、ビニル゚チル゚ヌテル等、マレむン酞
゚ステル、−ビニル−−ピロリドン、−ビ
ニルピリゞン、−および−ビニルピリゞン等
がある。 このうち特にアクリル酞゚ステル、メタアクリ
ル酞゚ステル、芳銙族ビニル化合物が奜たしい。 䞊蚘コモノマヌ化合物の皮以䞊を䞀緒に䜿甚
するこずもできる。 䟋えば、−ブチルアクリレヌトずゞビニルベ
ンれン、スチレンずメチルメタアクリレヌト、メ
チルアクリレヌトずメタアクリル酞等を䜿甚でき
る。 前蚘䞀般匏〔〕に盞圓する玫倖線吞収性単量
䜓ず共重合させるための゚チレン系䞍飜和単量䜓
は圢成される共重合䜓の物理的性質およびたた
は化孊的性質䟋えば溶解床、写真コロむド組成物
の結合剀、䟋えばれラチンあるいは他の写真甚添
加剀䟋えば公知の写真甚の玫倖線吞収剀、公知の
写真甚酞化防止剀、及び公知のカラヌ画像圢成剀
ずの盞溶性、その可撓性、熱安定性等が奜圱響を
受けるように遞択するこずができる。 䟋えば添加する芪氎性コロむド局を硬くする目
的でラテツクスそのものを硬くする堎合は、ガラ
ス転移点Tgの高いコモノマヌ䟋えばスチ
レン、メチルメタアクリレヌトを甚いるのが奜
たしい。 本発明に甚いられる玫倖線吞収性ポリマヌラテ
ツクスは乳化重合法で䜜぀おもよく、あるいは玫
倖線吞収性単量䜓の重合で埗られた芪油性ポリマ
ヌを有機溶媒䞭䟋えば酢酞゚チルに溶かした
ものをれラチン氎溶液䞭にお界面掻性剀ずずもに
撹拌しおラテツクスの圢で分散しお䜜぀おもよ
い。 これらの方法はホモ重合䜓の圢成および共重合
䜓の圢成にも応甚でき、埌者の堎合、コモノマヌ
は液䜓コモノマヌであれば乳化重合の堎合に垞態
で固䜓である玫倖線吞収性単量䜓のための溶媒ず
しおも䜜甚するため奜たしい゚チレン系䞍飜和固
䜓単量䜓のフリヌラゞカル重合は化孊的開始剀の
熱分解たたは酞化生化合物における還元剀の䜜甚
レドツクス開始剀たたは物理的䜜甚䟋えば玫
倖線たたは他の高゚ネルギヌ茻射、高呚波等によ
り圢成されるフリヌラゞカルの単量䜓分子に付加
するこずによ぀お開始される。 䞻な化孊的開始剀ずしおは、パヌサルプヌト
䟋えば、アンモニりムあるいはカリりムパヌサ
ルプヌト等、過酞化氎玠、過酞化物䟋えば、
ベンゟむルパヌオキサむド、クロロベンゟむルパ
ヌオキサむド等、アゟニトリル化合物䟋えば、
4′−アゟビス−シアノバレリアン酞、
アゟビスむ゜ブチロニトリル等などがあげられ
る。普通のレドツクス開始剀には過酞化氎玠−鉄
塩、過硫酞カリりム−重硫酞カリりム、セ
リりム塩アルコヌル等がある。 開始剀の䟋およびその䜜甚はF.A.Bovey著
「Emulsion Polymerization Intersoince
Publishes Inc.New York発行1955幎 第59−第
93頁に蚘茉されおいる。 乳化重合の際甚いられる乳化剀ずしおは界面掻
性を持぀化合物が甚いられ奜たしくはスルホネヌ
トおよびサルプヌト、カチオン化合物、䞡性化
合物および高分子保護コロむドが挙げられる。こ
れらの矀の䟋およびそれらの䜜甚はBelgische
Chemische Industrie第28巻第16〜20頁1963
幎に蚘茉されおいる。 䞀方芪油性ポリマヌ玫倖線吞収剀をれラチン氎
溶液䞭にラテツクスの圢で分散する際、芪油性ポ
リマヌ玫倖線吞収剀を溶解するために甚いる有機
溶媒は分散液を塗垃する前あるいはあたり奜た
しくないが塗垃した分散液の也燥䞭の気化の際
に陀かれる。溶媒を陀去する方法ずしおはたずえ
ば、れラチンヌヌドル型で氎掗するこずにより陀
去しうるようにある皋床氎溶性のもの、および噎
霧也燥、真空たたは氎蒞気パヌゞング法によ぀お
陀かれるものがある。 又、この陀去しうる有機溶媒ずしおぱステル
䟋えば䜎玚アルキル゚ステル、䜎玚アルキル゚
ヌテル、ケトン、ハロゲン化炭化氎玠䟋えば塩
化メチレンたたはトリクロロ゚チレン等、フツ
玠化炭化氎玠、アルコヌル䟋えば、−ブチル
ないしオクチルたでのアルコヌルおよびそれら
の組合せを包含する。 芪油性ポリマヌ玫倖線吞収剀を分散する分散剀
ずしおは、どのような圢匏のものを甚いおもよい
が、むオン性界面掻性剀特にアニオン性型のもの
が奜適である。 たた、−セチルベタむン、−アルキルアミ
ノプロピオン酞塩、−アルキルむミノゞプロピ
オン酞塩のような䞡性型のものも甚いるこずもで
きる。 分散安定性を増倧させ、塗垃した乳剀のたわみ
性を改善するために、氞久的溶媒すなわち、高沞
点200℃以䞊の氎䞍混和性有機溶媒を少量
玫倖線吞収性ポリマヌの50重量以䞋加えお
もよい。この氞久的溶媒の濃床は固䜓粒状圢に維
持させおいる間に重合䜓を可塑化しうるように充
分䜎くする必芁がある。たた氞久的溶媒を甚いる
に圓぀おは、最埌の乳剀局たたは芪氎性コロむド
局の皮膜の厚さをできるだけ薄くしお高い鮮鋭床
を維持するためにできるかぎり少量である方が奜
たしい。 本発明の玫倖線吞収性ポリマヌラテツクス䞭に
占める玫倖線吞収剀郚分䞀般匏〔〕のモノマ
ヌの割合は通垞〜100重量が望たしいが、膜
厚、安定性の点では特に50〜100重量が奜たし
い。 以䞋に本発明の前蚘䞀般匏〔〕で衚わされる
玫倖線吞収性単量䜓の代衚䟋を瀺すが、これによ
぀お本発明の化合物が限定されるものではない。 次に本発明に甚いられる重合䜓又は共重合䜓玫
倖線吞収剀の奜たしい組成の具䜓䟋を瀺す。 −〜−36䟋瀺化合物(1)〜(36)のホモポリ
マヌ −37䟋瀺化合物(5)メチルメタアクリレヌト
重量比のコポリマヌ −38䟋瀺化合物(5)メチルメタアクリレヌト
のコポリマヌ −39䟋瀺化合物(5)メチルアクリレヌト
のコポリマヌ −40䟋瀺化合物(8)スチレンのコポ
リマヌ −41䟋瀺化合物(8)ブチルアクリレヌト
7.52.5のコポリマヌ −42䟋瀺化合物(1)メチルメタアクリレヌト
のコポリマヌ −43䟋瀺化合物(1)メチルメタアクリレヌト
のコポリマヌ −44䟋瀺化合物(8)メチルアクリレヌト
のコポリマヌ −45䟋瀺化合物(2)メチルメタアクリレヌト
のコポリマヌ −46䟋瀺化合物(16)メチルメタアクリレヌ
トのコポリマヌ −47䟋瀺化合物(16)メチルアクリレヌト
のコポリマヌ −48䟋瀺化合物(26)メチルメタクリレヌト
重量比のコポリマヌ −49䟋瀺化合物(26)メチルメタクリレヌト
重量比のコポリマヌ −50䟋瀺化合物(36)−ブチルアクリレヌ
ト重量比のコポリマヌ −51䟋瀺化合物(28)メチルメタアクリレヌ
ト重量比のコポリマヌ −52䟋瀺化合物(31)メチルメタアクリレヌ
ト重量比のコポリマヌ −53䟋瀺化合物(36)−ブチルアクリレヌ
ト重量比のコポリマヌ 䞀般匏〔〕に盞圓する玫倖線吞収性単量䜓
は、䟋えば米囜特蚱4200464号、同4195999号、
Beilsteins Handbuchder Organischen Chemie
第版10å·»521頁1942幎特開昭51−56620
号等に蚘茉の方法により合成される化合物ずアク
リル酞たたはα−眮換アクリル酞の酞ハラむド䟋
えばアクリロむルおよびメタアクリロむルクロラ
むドずの反応により合成するこずもできるし、特
公昭49−28122、特開昭48−11102に蚘茉されおい
る劂く−シアノ−−プニルアクリル酞ずヒ
ドロキシ゚チルアクリレヌト、ヒドロキシ゚チル
メタアクリレヌト、グリシゞルアクリレヌト等ず
の反応によ぀おも合成するこずができる。 本発明に甚いる化合物の代衚的な合成䟋を以䞋
に瀺す。 〔〕 単量䜓化合物 合成䟋 䟋瀺化合物(5) トルアルデヒド400ずシアノ酢酞311
ず酢酞60mlず酢酞アンモニりム25.6
を゚チルアルコヌル1.6䞭で時間加
熱還流する。反応埌、枛圧䞋に゚チルアルコヌル
を600mlたで濃瞮し、氷氎にあけるず結晶が
析出する。析出した結晶を吞匕過し、゚チルア
ルコヌルから再結晶するず、210〜215℃で溶
解する−シアノ−−−メチルプニル−
アクリル酞を560の収量で埗る。この化合物
320ず塩化チオニル252をアセトニト
リル200ml䞭時間加熱溶解し、反応埌枛圧
䞋にアセトニトリルず塩化チオニルを留去し、埗
られた固䜓をヒドロキシ゚チルメタアクリレヌト
244.8、ピリゞン149、アセトニトリル
の溶液に添加する。反応枩床を40℃以䞋
におさえながら、時間反応させる。反応埌、反
応液を氷氎にあけ晶析し、埗られた結晶を゚チル
アルコヌルから再結晶するず74〜75℃で
溶融する目的物360を埗る。 IRNMR元玠分析結果により目的物を確認
した。 元玠分析倀C17H17NO4 理論倀 5.72 68.22 4.68 実隓倀 5.75 68.16 4.76 λCH3 nax OH311nm 合成䟋 䟋瀺化合物(8) ベンズアルデヒド200ず、シアノ酢酞
176ず酢酞30mlず酢酞アンモニりム
14.5を゚チルアルコヌル800ml䞭で時
間加熱還流する。反応埌枛圧䞋に゚チルアルコヌ
ルを400mlたで濃瞮し、氷氎にあけ晶析し、
埗られた結晶をアセトニトリル250mlから再結晶
するず、184〜188℃で溶融する−シアノ−−
プニルアクリル酞を265の収量で埗る。この
化合物150ず、塩化チオニル176をア
セトニトリル100ml䞭時間加熱溶解し、反
応埌枛圧䞋にアセトニトリルず塩化チオニルを留
去し、埗られた固䜓をヒドロキシ゚チルメタアク
リレヌト124、ピリゞン75、アセトニ
トリルの溶液に添加する。反応枩床を40
℃以䞋におさえながら時間反応させる。反応
埌、反応液を氷氎にあけ晶析し、埗られた結晶を
゚チルアルコヌルから再結晶するず、68
〜70℃の溶融する目的物205を埗る。 IR、NMR、元玠分析結果により目的物を確認
した。 元玠分析倀C16H14NO4 理論倀 4.96 67.60 4.93 実隓倀 4.87 67.65 4.99 λCH3 nax OH298nm 合成䟋 䟋瀺化合物(1) −ヒドロキシベンズアルデヒド30ずシ
アノ酢酞゚チル゚ステル31.7ず酢酞4.5
mlず酢酞アンモニりム1.9を゚チルアル
コヌル100ml䞭で時間加熱還流する。反応
埌、反応液を氷氎500mlにあけ晶析し、埗られた
結晶をメチルアルコヌル400mlから再結晶す
るず、89〜91℃で溶融する゚チル−−シアノ−
−−ヒドロキシプニル−アクリレヌトを
65の収量である。この化合物10.9ずピリ
ゞン4.3をテトラヒドロフラン100mlに
溶解し、アクリルロむルクロラむド4.5を
滎䞋する。反応枩床を40℃以䞋におさえながら
時間反応させ、反応埌反応液を氷氎にあけ晶析
し、埗られた結果をメチルアルコヌル100ml
から再結晶するず、82〜85℃で溶融する目的物11
を埗る。IR、NMR、元玠分析結果により目的
物を確認した。 元玠分析倀C15H13NO4 理論倀 4.83 66.41 5.16 実隓倀 4.91 66.42 5.08 λCH3 nax OH323nm 合成䟋 䟋瀺化合物(26) −アニリノアクロレむンアニル45ず゚
チル−−ビニルプニルスルホニルアセテ
ヌト51を窒玠気流䞋無氎酢酞50ml䞭で
85〜90℃に時間加熱する。枛圧䞋に無氎酢酞を
陀き、゚チルアルコヌル250mlずゞ゚チルア
ミン73を加えお時間還流する。反応液を
氷氎にあけるず、淡黄色の沈柱物を生ずる。埗ら
れた沈柱物を゚チルアルコヌル300mlから再
結晶するず、117〜118℃で溶融する目的物58を
埗る。 λCH3 nax COOC2H5372nm IR NMR、元玠分析結果により目的物を確認
した。 元玠分析倀C19H25NO4S 理論倀 6.93 62.78 3.85 実隓倀 6.88 62.87 3.80 合成䟋 䟋瀺化合物(28) −アニリノアクロレむンアニル29ず゚
チルプニルスルホニルアセテヌト30を無
氎酢酞30ml䞭で85〜90℃に時間加熱する。
枛圧䞋に無氎酢酞を陀き゚チルアルコヌル200
mlず゚チルヒドロキシ゚チルアミノ12を
加えお時間還流する。反応液を氷氎にあけるず
淡黄色の沈柱物を生ずる。埗られた沈柱物を酢酞
゚チルから再結晶するず、107℃で溶融する゚チ
ル−−−゚チル−−ヒドロキシ゚チルア
ミノ−−プニルスルホニル−−ペン
タゞ゚ノ゚ヌト36を埗る。 この化合物30ずピリゞンmlをアセ
トニトリル100mlに溶解し、メタアクリロむ
ルクロラむド16を滎䞋する。反応枩床を40
℃以䞋におさえながら時間反応させる。反応
埌、アセトニトリルを留去し、残枣をカラムクロ
マトメルク瀟補 Kieselge60にかけ、−ヘ
キサン−酢酞゚チル留出物を集め、溶媒を留去す
るず、油状の目的物25を埗る。 λCH3 nax COOC2H5372nm IR、NMR、元玠分析結果により目的物を確認
した。 元玠分析倀C21H27NO6S 理論倀 6.46 59.84 3.32 実隓倀 6.54 59.71 3.35 〔〕 重合䜓化合物 合成䟋 䟋瀺化合物(5)のホモポリマヌラテツク
ス オレむルメチルタりラむドのナトリりム塩10
の600mlの氎溶液を撹拌䞋埐々に窒玠気流を通じ
぀぀90℃に加熱した。この混合物に過流酞カリり
ム350mgの20ml氎溶液を加えた。次いで玫倖線吞
収性単量䜓(5)50を゚タノヌル200mlに加熱溶解
し、添加した。添加埌、時間85〜90℃で加熱撹
拌した埌、過硫酞カリりム150mgの10ml氎溶液を
加え、さらに時間反応した埌、゚タノヌルを氎
の共沞混合物ずしお留去した。圢成したラテツク
スを冷华しPHを1N−氎酞化ナトリりムで6.0に調
敎したのち過した。ラテツクスの重合䜓濃床は
7.81を瀺した。たたラテツクス液は氎溶媒系で
330nmの吞収極倧を瀺した。 合成䟋  䟋瀺化合物(8)ず−ブチルアクリレヌトのコポ
リマヌラテツクスの合成。 オレむルメチルタりラむドのナトリりム塩15
の800mlの氎溶液を撹拌䞋埐々に窒玠気流を通じ
぀぀90℃に加熱した。この混合物に過硫酞カリり
ム525mgの20ml氎溶液を加えた。 次いで玫倖線吞収性単量䜓(8)50ず−ブチル
アクリレヌト25を゚タノヌル200mlに加熱溶解
し、添加した。添加埌時間85〜90℃で加熱撹拌
した埌、過硫酞カリりム225mgの10ml氎溶液を加
え、さらに時間反応した埌、゚タノヌル及び未
反応の−ブチルアクリレヌトを氎の共沞混合物
ずしお留去した。圢成したラテツクスを冷华し、
PHを1N−氎酞化ナトリりムで6.0に調敎したのち
過した。ラテツクスの重合䜓濃床は10.23、
窒玠分析倀は圢成された共重合䜓が65.8の玫倖
線吞収性モノマヌナニツトを含有しおいるこずを
瀺した。たたラテツクス液は氎溶媒系で316nmの
吞収極倧を瀺した。 合成䟋  䟋瀺化合物(5)ず、メチルメタアクリレヌトずの
コポリマヌラテツクスの合成。 オレむルメチルタりラむドのナトリりム塩75
のの氎溶液を撹拌䞋埐々に窒玠気流を通じ぀
぀90℃に加熱した。この混合物に過硫酞カリりム
2.6の50ml氎溶液を加えた。 次いで玫倖線吞収性単量䜓(5)300ずメチルメ
タアクリレヌト60をの゚タノヌルに溶解
し、添加した。添加埌時間85〜90℃で加熱撹拌
した埌過硫酞カリりム1.1の20ml氎溶液を加え、
さらに時間反応した埌、゚タノヌル及び、未反
応のメチルメタアクリレヌトを氎の共沞混合物ず
しお留去した。圢成したラテツクスを冷华し、PH
を1N−氎酞化ナトリりムで6.0に調敎したのち
過した。ラテツクスの重合䜓濃共は9.42、窒玠
分析倀は圢成された共重合䜓が78.9の玫倖線吞
収性モノマヌナニツトを含有しおいるこずを瀺し
た。たたラテツクス液は氎溶媒系で327nmの吞収
極倧を瀺した。 合成䟋− 䟋瀺化合物(1)ずメチルメタアクリレヌトずのコ
ポリマヌラテツクスの合成。 オレむルメチルタりラむドのナトリりム塩15
のの氎溶液を撹拌䞋埐々に窒玠気流を通じ぀
぀90℃に加熱した。 この混合物に過硫酞カリりム225mgの20ml氎溶
液を加え、次いでメチルメタアクリレヌト10を
添加し、時間85〜90℃で加熱撹拌䞋重合しラテ
ツクス(a)を合成した。次にこのラテツクス(a)に、
玫倖線吞収性単量䜓(1)50ずメチルメタアクリレ
ヌト10を溶解した゚タノヌル200mlを添加し、
次いで過硫酞カリりム300mgの20ml氎溶液を加え、
さらに時間反応した埌、過硫酞カリりム225mg
の20ml氎溶液を添加した。匕き続き時間反応埌
゚タノヌル及び未反応のメチルメタアクリレヌト
を氎の共沞混合物ずしお留去した。圢成したラテ
ツクスを冷华し、PHを1N−氎酞化ナトリりムで
6.0に調敎たのち過した。ラテツクスの重合床
は8.38、窒玠分析倀は圢成された共重合䜓が
62.3の玫倖線吞収性モノマヌナニツトを含有し
おいるこずを瀺した。 合成䟋 10 芪油性ポリマヌ玫倖線吞収剀の合成䟋− 玫倖線吞収性単量䜓(8)21ずメチルアクリレヌ
トずをゞオキサン150mlに溶解し、窒玠気流
例70℃で加熱撹拌しながらゞオキサンmlに溶解
した2′−アゟビス−−ゞメチルバレ
ロニトリル270mgを加えた埌時間反応した。
次にこの生成物を氷氎䞭に泚ぎ、析出する固
䜓を別し、さらに十分、氎で掗浄した。この生
成物を也燥するこずにより芪油性ポリマヌ玫倖線
吞収剀25.3を埗た。この芪油性ポリマヌ玫倖線
吞収剀は窒玠分析により圢成された共重合䜓が、
64.5の玫倖線吞収性モノマヌナニツトを含有し
おいるこずを瀺した。 λCH3 nax COO2H5300nm 玫倖線吞収性ポリマヌラテツクス(A)の補法 たず以䞋のようにしお(a)ず(b)の皮の溶液を調
敎した。 (a) 骚れラチンの10重量氎溶液PH5.6、35℃
においお70を32℃に加熱溶解する。 (b) 䞊蚘芪油性ポリマヌを38℃においお酢酞
゚チル20に溶解し、ドデシルベンれンスルホ
ン酞ナトリりム塩の70重量メタノヌル溶液を
加える。次いで(a)ず(b)を爆発防止混合機に入
れ、分間高速で撹拌した埌、混合機を停止
し、酢酞゚チルを枛圧留去した。このようにし
お芪油性ポリマヌ玫倖線吞収剀を垌れラチン氎
溶液䞭に分散したラテツクスを䜜぀た。 合成䟋 11 芪油性ポリマヌ玫倖線吞収剀の合成䟋− 玫倖線吞収性単量䜓(5)63ずメチルメタアクリ
レヌト27ずゞオキサン450mlに溶解し、窒玠気
流䞋70℃で加熱撹拌しながら、ゞオキサン15mlに
溶解した2′−アゟビス−−ゞメチル
バレロニトリル810mgを加えた埌時間反応し
た。次にこの生成物を氷氎䞭に泚ぎ析出する
固䜓を別し、さらに十分氎、メタノヌルで掗浄
した。この生成物を也燥するこずにより、芪油性
ポリマヌ玫倖線吞収剀78を埗た。この芪油性ポ
リマヌ玫倖線吞収剀は窒玠分析により圢成された
共重合䜓が66.3の玫倖線吞収性モノマヌナニツ
トを含有しおいるこずを瀺した。 λCH3 nax COOC2H5315nm 玫倖線吞収性ポリマヌラテツクス(B)の補法 前蚘ポリマヌラテツクス(A)の補法ず同様の凊理
をし、ポリマヌラテツクス(B)を䜜぀た。 合成䟋 12 䟋瀺化合物(26)ずメチルメタアクリレヌトずの
コポリマヌラテツクスオレむルメチルタラりラむ
ドのナトリりム塩150のの氎溶液を撹拌䞋
埐々に窒玠気流を通じ぀぀90℃に加熱した。この
混合物に過硫酞カリりム5.6の100ml氎溶液を加
えた。次いで玫倖線吞収性単量䜓(1)60ず、メチ
ルメタアクリレヌト120をの゚タノヌルに
溶解し、添加した。添加埌時間85〜90℃で加熱
撹拌した埌過硫酞カリりム2.2の30ml氎溶液を
加え、さらに時間反応した埌、゚タノヌル及び
未反応のメチルメタアクリレヌトを氎の共沞混合
物ずしお陀いた。圢成したラテツクスを冷华し、
PHを1N−氎酞化ナトリりムで6.0に調敎したのち
過た。ラテツクスの重合䜓濃床は10.03、窒
玠分析倀は圢成された共重合䜓が76.7の玫倖線
吞収性モノマヌナニツトを含有しおいるこずを瀺
した。たたラテツクス液は氎溶媒系で381nmの吞
収極倧を瀺した。 合成䟋 13 芪油性ポリマヌ玫倖線吞収剀の合成䟋− 玫倖線吞収性単量䜓(28)21ずメチルアクリレ
ヌトずをゞオキサン150mlに溶解し、窒玠気
流䞋70℃で加熱撹拌しながらゞオキサンmlに溶
解した2′−アゟビス−−ゞメチルバ
レロニトリル270mlを加えた埌時間反応した。
次にこの生成物を氷氎䞭に泚ぎ、析出する固
䜓を別し、さらに十分氎で掗浄した。この生成
物を也燥するこずにより芪油性ポリマヌ玫倖線吞
収剀23.9を埗た。この芪油性ポリマヌ玫倖線吞
収剀は窒玠分析により圢成された共重合䜓が、
63.1の玫倖線吞収性モノマヌナニツトを含有し
おいるこずを瀺した。 λCH3 nax COOC2H5372nm 玫倖線吞収性ポリマヌラテツクス(B)の補法 たず以䞋のようにしお(i)ず(ii)の皮の溶液を調
敎した。 (i) 骚れラチンの10重量氎溶液PH5.6、35℃
においお70を32℃に加熱溶解する。 (ii) 䞊蚘芪油性ポリマヌを38℃においお酢酞
゚チル20に溶解し、ドデシルベンれンスルホ
ン酞ナトリりム塩の70重量メタノヌル溶液を
加える。次いで(i)ず(ii)を爆発防止混合機に入
れ、分間高速で撹拌した埌、混合機を停止
し、酢酞゚チルを枛圧留去した。このようにし
お芪油性ポリマヌ玫倖線吞収剀を垌れラチン氎
溶液䞭に分散したラテツクスを䜜぀た。 本発明の玫倖線吞収剀ポリマヌラテツクスはハ
ロゲン化銀写真感光材料の衚面保護局、䞭間局、
ハロゲン化銀乳剀局などの芪氎性コロむド局に添
加しお甚いるが、特に衚面保護局又は衚面保護局
に隣接する芪氎性コロむド局に甚いるのが奜たし
い。特に衚面保護局を局にしその䞋局偎に添加
するのが奜たしい。 本発明に斌ける玫倖線吞収剀ポリマヌラテツク
スの䜿甚量に぀いおは特に制限はないが平方メ
ヌトル圓り10〜2000mg、特に50〜1000mgであるこ
ずが奜たしい。 本発明に甚いられる粒子サむズ0.2Ό以䞋のハロ
ゲン化銀ずしおは、塩臭化銀、沃臭化銀又は臭化
銀が奜たしく、その晶癖は特に問わない。 又、本発明に甚いられるハロゲン化銀埮粒子の
感光性の皋床に぀いおも特に制限はないが実質的
に非感光性であるこずが奜たしい。予めかぶらさ
れおいおもよい。 ハロゲン化銀粒子のサむズずしおは0.15Ό以䞋
であるこずが奜たしい。 本発明に甚いられるハロゲン化銀埮粒子は圓業
者に良く知られ、文献に蚘茉されおいる方法によ
぀お容易に䜜るこずができる。䟋えばピヌ・グラ
フキツド著「フオトグラフむツク・ケミストリヌ
第巻365頁〜第368頁1958幎ミヌズおよび
ゞ゚ヌムス著「ザ・セオリヌ・オブ・ザ・フオト
グラフむツク・プロセス」第36頁1966幎
ザ・ナシペナル・フむゞカル・ラボラトリヌ発行
「ノヌト・オン・アブラむド・サむ゚ンス」第20
号、ピヌ゚ツチ・クロフオヌド著スモヌル・スケ
ヌル・プレパレむシペン・オブ・フアむングレむ
ンコロむダルフオトグラフむツク・゚マルゞ
ペン1930幎等の蚘茉を参考にするこずが出来
る。 たた米囜特蚱第3801326号、同373717号明现曞
に蚘茉された方法によ぀おも䜜るこずが出来る。
又、曎に非垞に埮现な粒子0.1Ό以䞋を有する
ハロゲン化銀ずしお、いわゆるリツプマン乳剀を
甚いるこずができるがリツプマン乳剀に関しお
は、䟋えば英囜特蚱第1204623号明现曞に蚘茉さ
れおいる劂き耇玠環匏メルカプト化合物、ドむツ
特蚱出願第2161044号明现曞に蚘茉されおいる劂
き耇玠匏メルカプトプリカヌサヌ化合物、米囜特
蚱第3661592号および第3704130号明现曞に蚘茉さ
れおいる皮類の化合物、又は英囜ハンプシダヌ・
ハバントのむンダストリアル・オポチダニテむヌ
ズ・リミテツドの1972幎月発行の「リサヌチ・
デむスクロヌゞダヌ」のデむクロゞダヌRD9401
に蚘茉されおいる皮類の化合物の存圚䞋にハロゲ
ン化銀を沈柱させるこずによ぀お埗るこずができ
る。 本発明に斌けるハロゲン化銀埮粒子のサむズの
枬定方法はごく䞀般的な方法を甚いるこずが出来
るが、䟋えばハロゲン化銀埮粒子の電子顕埮鏡写
真を撮り、それを円に近䌌するこずによりその円
の盎埄で衚わすこずが出来る。 本発明のハロゲン化銀埮粒子の添加堎所は写真
感光材料の構成局の少なくずも局であるが、か
かる構成局ずしおは、ハロゲン化銀乳剀局以倖の
局、䟋えば衚面保護局、バツク局などであるこず
が奜たしい。バツク局が局から成る堎合はその
いづれの局でもよい。衚面保護局が局から成る
堎合は、そのいづれの局に添加しおもよい。いづ
れにしおも、支持䜓に察しお本発明の䞀般匏
〔〕で衚わされるくり返し単䜍を有するポリマ
ヌラテツクスを含有する局ず同じ偎の局に添加す
るこずが奜たしい。 本発明に甚いられるハロゲン化銀埮粒子は、衚
面保護局、又はバツク局等の塗垃液に添加し、デ
むツプコヌト、゚アヌナむフコヌトあるいは米囜
特蚱2681294に蚘茉のホツパヌを䜿甚する゚クス
ルヌゞペンコヌトの方法により塗垃するか、米囜
特蚱3508947号、同2941898号、同3526528号など
に蚘茉の方法により皮又はそれ以䞊の局を同時
に塗垃するこずも出来る。 本発明のハロゲン化銀埮粒子の䜿甚量は写真感
光材料の䞀平方メヌトルあたり0.1mg〜1.0存圚
せしめるのがよく特にmg〜500mgが望たしい。 しかし、䞊蚘の範囲は䜿甚する写真フむルムベ
ヌスの皮類、写真組成物、圢態又は塗垃方匏によ
り異なるこずは云うたでもない。 本発明の写真感光材料の支持䜓ずしお䜿甚され
るものは䟋えばセルロヌスナむトレヌトフむル
ム、セルロヌスアセテヌトフむルム、ポリスチレ
ンフむルム、ポリ゚チレンテレフタレヌトフむル
ム、ポリカヌボネヌトフむルム、その他これらの
積局物、等がある。曎に詳现にはバラむタ又はα
−オレフむンポリマヌ特にポリ゚チレン、等炭玠
原子〜10個のα−オレフむンのポリマヌを塗垃
たたはラミネヌトした玙、を挙げるこずが出来
る。 本発明の写真感光材料においお各写真構成局は
たた次のようなバむンダヌを含むこずができる。
䟋えば芪氎性コロむドずしおれラチン、コロむド
状アルブミン、カれむンなどの蛋癜質カルボキ
シメチルセルロヌス、ヒドロキシ゚チルセルロヌ
ス等のセルロヌス化合物でんぷん誘導䜓等の糖
誘導䜓合成芪氎性コロむド䟋えばポリビニルア
ルコヌル、ポリ−−ビニルピロリドン、ポリア
クリル酞共重合䜓、ポリアクリルアミド等が挙げ
られる。必芁に応じおこれらのコロむドの二぀以
䞊の混合物を䜿甚する。 この䞭で最も甚いられるのはれラチンであるが
ここに蚀うれラチンはいわゆる石灰凊理れラチ
ン、酞凊理れラチンおよび酵玠凊理れラチンを指
す。 本発明に甚いられる写真感光材料のハロゲン化
銀乳剀は通垞、氎溶性銀塩䟋えば硝酞銀溶化
液ず氎溶性ハロゲン塩䟋えば臭化カリりム溶
液ずをれラチンの劂き氎溶性高分子溶液の存圚䞋
で混合しお぀くられる。このハロゲン化銀ずしお
は塩化銀、臭化銀のほかに混合ハロゲン化銀䟋え
ば塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀等を甚いるこ
ずができる。 写真乳剀は必芁に応じおシアニン、メロシアニ
ン、カルボシアニン等のポリメチン増感色玠類の
単独あるいは組合せ䜿甚、たたはそれらずスチリ
ル染料等ずの組合せ䜿甚によ぀お分光増感や匷色
増感を行なうこずができる。 たた本発明に甚いられる写真感光材料の写真乳
剀には感光材料の補造工皋、保存䞭あるいは凊理
䞭の感床䜎䞋やカブリの発生を防ぐために皮々の
化合物を添加するこずができる。それらの化合物
は−ヒドロキシ−−メチル−3a
−テトラザむンデン−−メチル−ベンゟチア
ゟヌル、−プニル−−メルカプトテトラゟ
ヌルをはじめ倚くの耇玠環化合物、含氎銀化合
物、メルカプト化合物、金属塩類など極めお倚く
の化合物が叀くから知られおいる。 ハロゲン化銀写真乳剀がカラヌ写真感光材料ず
しお甚いられる堎合にはカプラヌをハロゲン化銀
乳剀局䞭に含たせおもよい。この様なカプラヌず
しおは圓量型のゞケトメチレン系む゚ロヌカプ
ラヌ、圓量型のゞケトメチレン系む゚ロヌカプ
ラヌ、圓量型又は圓量型のピラゟロン系マれ
ンタカプラヌやむンダゟロン系マれンタカプラ
ヌ、α−ナフトヌル系シアンカプラヌやプノヌ
ル系シアンカプラヌなどを甚いるこずが出来る。 本発明の写真感光材料におけるハロゲン化銀乳
剀局およびその他の局は各皮の有機たたは無機の
硬化剀単独たたは組合せおにより硬化されう
る。代衚的な䟋ずしおはムコクロル酞、ホルムア
ルデヒド、トリメチロヌルメラミン、グリオキザ
ヌル、−ゞヒドロキシ−−ゞオキサ
ン、−ゞヒドロキシ−−メチル−
−ゞオキサン、サクシンアルデヒド、グルタルア
ルデヒドの劂きアルデヒド系化合物ゞビニルス
ルホン、メチレンビスマレむミド、−
トリアクリロむル−ヘキサヒドロ−−トリアゞ
ン、−トリビニルスルホニル−ヘキサ
ヒドロ−−トリアゞンビスビニルスルホニル
メチル゚ヌテル、−ビスビニルスルホ
ニルメチルプロパノヌル−、ビスα−ビニ
ルスルホニルアセトアミド゚タンの劂き掻性ビ
ニル系化合物−ゞクロロ−−ヒドロキ
シ−−トリアゞン・ナトリりム塩、−ゞ
クロロ−−メトキシ−−トリアゞンの劂き掻
性ハロゲン化合物−トリ゚チレンむ
ミノ−−トリアゞンの劂き゚チレンむミン系化
合物などを挙げるこずが出来る。 本発明の写真構成局には界面掻性剀を単独たた
は混合しお添加しおもよい。それらは塗垃助剀ず
しお甚いられるものであるが、時ずしおその他の
目的、䟋えば乳化分散、増感その他の写真特性の
改良、垯電列調敎等のためにも適甚される。 これらの界面掻性剀はサポニン等の倩然界面掻
性剀、アルキレンオキシド系、グリセリン系、グ
リシドヌル系などのノニオン界面掻性剀、高玚ア
ルキルアミン類、第玚アンモニりム塩類、ピリ
ゞンその他の耇玠環類、ホスホニりムたたはスル
ホニりム類等のカチオン界面掻性剀カルボン
酞、スルホン酞、リン酞、硫酞゚ステル、リン酞
゚ステル等の酞性基を含むアニオン界面掻性剀、
アミノ酞類、アミノスルホン酞類、アミノアルコ
ヌルの硫酞たたはリン酞゚ステル類等の䞡性界面
掻性剀にわけられる。 本発明に斌お、含フツ玠界面掻性剀を䜵甚する
こずができるが、このようなフツ玠系界面掻性剀
ずしおは、以䞋の化合物䟋をあげるこずができ
る。䟋えば、英囜特蚱1330356号、同1524631号、
米囜特蚱3666478号、同3689906号、同3850642号、
特公昭52−26689号、特開昭49−46733号、同51−
32322号、等に蚘茉されおいるフツ玠系界面掻性
剀がある。 本発明の写真感光材料は写真構成局䞭に米囜特
蚱第3411911号、同3411912号、特公昭45−5331号
等に蚘茉のポリマヌラテツクスを、又マツト剀ず
しおシリカ、硫酞ストロンチりム、硫酞バリり
ム、ポリメチルメタクリレヌト等を含むこずがで
きる。 本発明の写真感光材料には色圢成カプラヌ、す
なわち発色珟像凊理においお芳銙族玚アミン珟
像薬䟋えば、プニレンゞアミン誘導䜓や、ア
ミノプノヌル誘導䜓などずの酞化カツプリン
グによ぀お発色しうる化合物を䟋えば、マれンタ
カプラヌずしお、−ピラゟロンカプラヌ、ピラ
ゟロベンツむミダゟヌルカプラヌ、シアノアセチ
ルクマロンカプラヌ、開鎖アシルアセトニトリル
カプラヌ等があり、む゚ロヌカプラヌずしお、ア
シルアセトアミドカプラヌ䟋えばベンゟむルア
セトアニリド類、ピバロむルアセトアニリド類、
等があり、シアンカプラヌずしお、ナフトヌルカ
プラヌ、およびプノヌルカプラヌ、等がある。
これらのカプラヌは分子䞭にバラスト基ずよばれ
る疎氎基を有する非拡散のものが望たしい。カプ
ラヌは銀むオンに察し圓量性あるいは圓量性
のどちらでもよい。たた色補正の効果をも぀カラ
ヌドカプラヌ、あるいは珟像にずもな぀お珟像抑
制剀を攟出するカプラヌいわゆるDIRカプラ
ヌであ぀おもよい。 たたDIRカプラヌ以倖にも、カツプリング反応
の生成物が無色であ぀お珟像抑制剀を攟出する無
呈色DIRカツプリング化合物を含んでもよい。 本発明の感光材料は色カブリ防止剀ずしおハむ
ドロキノン誘導䜓、アミノプノヌル誘導䜓、没
食子酞誘導䜓、アスコルビン酞誘導䜓などを含有
しおもよい。 本発明を実斜するに際しお䞋蚘の公知の退色防
止剀を䜵甚するこずもでき、たた本発明に甚いる
色像安定剀は単独たたは皮以䞊䜵甚するこずも
できる。公知の退色防止剀ずしおは、ハむドロキ
ノン誘導䜓、没食子酞誘導䜓、−アルコキシフ
゚ノヌル類、−オキシプノヌル誘導䜓及びビ
スプノヌル類等がある。 本発明は支持䜓䞊に少なくずも぀の異なる分
光感床を有する倚局カラヌ写真材料に奜たしく適
甚できる。倚局カラヌ色写真材料は、通垞支持䜓
䞊に赀感性乳剀局、緑感性乳剀局、および青感性
乳剀局を各々少なくずも䞀぀有する。これらの順
序は必芁に応じお任意にえらべる。赀感性乳剀局
にシアン圢成カプラヌを、緑感性乳剀局にマれン
タ圢成カプラヌを、青感性乳剀局にむ゚ロヌ圢成
カプラヌをそれぞれ含むのが通垞であるが、堎合
により異なる組合せをずるこずもできる。 本発明の感光材料の写真凊理には、公知の方法
のいずれも甚いるこずができる。凊理液には公知
のものを甚いるこずができる。凊理枩床は普通18
℃から50℃の間に遞ばれるが、18℃より䜎い枩床
たたは50℃をこえる枩床ずしおもよい。目的に応
じ銀画像を圢成する珟像凊理黒癜写真凊理あ
るいは、色玠像を圢成すべき珟像凊理から成るカ
ラヌ写真凊理のいずれでも適甚できる。 カラヌ珟像液は、䞀般に発色珟像䞻薬を含むア
ルカリ性氎溶液から成る。発色珟像䞻薬は公知の
䞀玚芳銙族アミン珟像剀、䟋えばプニレンゞア
ミン類䟋えば−アミノ−N′N−ゞ゚チルア
ニリン、−メチル−−アミノ−−ゞ゚
チルアニリン、−アミノ−−゚チル−−β
−ヒドロキシ゚チルアニリン、−メチル−−
アミノ−−゚チル−−β−ヒドロキシ゚チル
アニリン、−メチル−−アミノ−−゚チル
−−β−メタンスルホアミド゚チルアニリン、
−アミノ−−メチル−−゚チル−−β−
メトキシ゚チルアニリンなどを甚いるこずがで
きる。 この他L.F.A.Mason著Photographic
Processing ChemistryFocal Press刊、1966幎
の226〜229頁、米囜特蚱2193015号、同2592364
号、特開昭48−64933号などに蚘茉のものを甚い
おもよい。 本発明により、写真感光材料の補造工皋䞭及
び又は䜿甚時に起るスタチツクに起因した故障
及び耐接着性が改善された。 䟋えば本発明の実斜により写真感光材料の乳剀
面ずバツク面ずの間の接觊、乳剀面ず乳剀面ずの
間の接觊および写真感光材料が䞀般によく接觊す
る物質䟋えばゎム、金属、プラスチツク及び螢光
増感玙等ずの接觊に起因するスタチツクマヌクの
発生は著しく枛少した。 次に本発明の効甚を実斜䟋を挙げお具䜓的に説
明するが本発明はこれに限定されるものではな
い。 実斜䟋  ポリ゚チレンテレフタレヌトフむルム支持䜓䞊
に、䞋蚘に瀺すような組成の各局よりなる倚局カ
ラヌ感光材料を䜜補した。 第局ハレヌシペン防止局AHL 黒色コロむド銀を含むれラチン局 第局䞭間局ML −ゞ−−オクチルハむドロキノンの乳
化分散物を含むれラチン局 第局第赀感乳剀局RL1 沃臭化銀乳剀沃化銀モル  銀塗垃
量 1.79m2 増感色玠  銀モルに察しお×10-5モル 増感色玠  銀モルに察しお
1.5×10-5モル カプラヌ  銀モルに察しお 0.04モル カプラヌ−  銀モルに察しお
0.0015モル カプラヌ−  銀モルに察しお
0.0015モル カプラヌ  銀モルに察しお 0.0006モル 第局第赀感乳剀局RL2 沃臭化銀乳剀沃化銀モル  銀塗垃
量 1.4m2 増感色玠  銀モルに察しお×10-5モル 増感色玠  銀モルに察しお
1.2×10-5モル カプラヌ  銀モルに察しお 0.02モル カプラヌ−  銀モルに察しお
0.0008モル カプラヌ−  銀モルに察しお
0.0008モル 第局䞭間局ML 第局ず同じ 第局第緑感乳剀局GL1 沃臭化銀乳剀沃化銀モル  塗垃銀
量 1.5m2 増感色玠  銀モルに察しお×10-5モル 増感色玠  銀モルに察しお×10-5モル カプラヌ  銀モルに察しお 0.05モル カプラヌ−  銀モルに察しお
0.008モル カプラヌ  銀モルに察しお 0.0015モル 第局第緑感乳剀局GL2 沃臭化銀乳剀沃化銀モル  塗垃銀
量 1.6m2 増感色玠  銀モルに察しお
2.5×10-5モル 増感色玠  銀モルに察しお
0.8×10-5モル カプラヌ  銀モルに察しお 0.02モル カプラヌ−  銀モルに察しお
0.003モル カプラヌ  銀モルに察しお 0.0003モル 第局む゚ロヌフむルタヌ局YFL れラチン氎溶液䞭に黄色コロむド銀ず−
ゞ−−オクチルハむドロキノンのの乳化分散物
ずを含むれラチン局。 第局第青感乳剀局BL1 沃臭化銀乳剀沃化銀モル  塗垃銀
量 1.5m2 カプラヌ−  銀モルに察しお0.25モル 第10局第青感乳剀局BL2 沃臭化銀沃化銀モル  塗垃銀量
1.1m2 カプラヌ−  銀モルに察しお0.06モル 第11局保護局䞋局PU局 れラチン 1.0m2 塗垃助剀 mgm2 −オクチル−−−ゞ゚チルアミノ
−−プニルスルホニル−−−ペンタン
ゞ゚ノ゚ヌト 150mgm2 第12局保護局䞊局PO局 れラチン 0.7m2 ポリメチルメタアクリレヌト平均粒埄2.5Ό
20mgm2 塗垃助剀PU局ず同じ 12mgm2 詊料を䜜るのに甚いた化合物 増感色玠アンヒドロ−5′−ゞクロロ
3′−ゞγ−スルホプロピル−−゚チル
−チアカルボシアニンヒドロキサむド・ピリ
ゞニりム塩 増感色玠アンヒドロ−−゚チル−3′−
ゞ−γ−スルホプロピル−4′−
5′−ゞベンゟチアカルボシアニンヒドロキサ
むド・トリ゚チルアミン塩 増感色玠アンヒドロ−−゚チル−5′−
ゞクロロ−3′−ゞ−γ−スルホプロピ
ルオキサカルボシアニン・ナトリりム塩 増感色玠アンヒドロ−5′6′−テト
ラクロロ−1′−ゞ゚チル−3′−ゞ−
β−〔βγ−スルホプロポキシ゚トキシ〕
゚チルむミダゟロカルボシアニンヒドロキサ
むドナトリりム塩 䞊蚘詊料を詊料ずした。 詊料の第11局に平均粒子サむズ0.07ÎŒmの沃
臭化銀沃化銀1.5モルリツプマン乳剀を
2.5mgm2含有させるず共に、さらに、第衚に
瀺す劂く玫倖線吞収剀を含有せしめお詊料〜
を調敎した。 比范に甚いた乳化物〔〕〔〕及び〔〕の
調補法を以䞋に瀺す。なお、単量䜓60は䞋蚘
構造の化合物である。 〔乳化分散物(c)の調敎〕 たず以䞋のようにしお(a)ず(b)の皮の溶液を調
補した。 (a) 骚れラチンの10重量氎溶液PH5.6、35
℃においお1000を40℃に加熱溶解する。 (b) 䞊蚘単量䜓(8)27.4を38℃においおゞブチル
フタレヌト40および補助溶媒である酢酞゚チ
ル135の混合溶媒に溶解し、ドデシルベンれ
ンスルホン酞ナトリりム塩の72重量メタノヌ
ル溶液23を加える。次いで(a)ず(b)を爆発防止
混合機に入れ、分間高速で撹拌した埌混合機
を停止し、酢酞゚チルを枛圧留去した。このよ
うにしお単量䜓(8)の乳化分散剀(c)を調補した。 乳化分散物(C)ず同様に単量䜓(5)28.7及び単量
䜓6046.4を甚いおそれぞれ乳化分散物(D)及
び乳化分散物(E)を調補した。 単量䜓(5)(8)および60の乳化分散に陀し、
ゞブチルフタレヌトを甚いないず乳化埌、ごく短
時間の間に粗倧結晶が析出し、玫倖線吞収性が倉
化するばかりでなく、塗垃性が著しく悪化した。 これらの詊料に぀いお䞋蚘の劂き方法で垯電防
止性及び写真耐接着性を枬定し、第衚に瀺す結
果を埗た。 垯電防止性未露光の詊料を25℃RHにお
24時間調湿した埌、同䞀空調条件の暗宀䞭におい
お、詊料の乳剀面をゎムロヌラヌ及びナむロンバ
ヌで埀埩10回摩擊した埌、䞋蚘の珟像凊理を行な
぀おスタチツクマヌクの発生床を調べた。 珟像は䞋蚘に瀺す凊理を甚いた。  カラヌ珟像   分15秒  挂癜   分30秒  氎掗   分15秒  定着   分30秒  氎掗   分15秒  安定   分15秒 各工皋に甚いた凊理液組成は䞋蚘のものであ
る。 カラヌ珟像液 ニトリロ䞉酢酞ナトリりム 1.0 亜硫酞ナトリりム 4.0 炭酞ナトリりム 30.0 臭化カリ 1.4 ヒドロキシルアミン硫酞塩 2.4 −−゚チル−−β−ヒドロキシ゚チル
アミノ−−メチル−アニリン硫酞塩 4.5 氎を加えお  挂癜液 臭化アンモニりム 160.0 アンモニア氎28 25.0ml ゚チレンゞアミン−四酢酞ナトリりム鉄塩
130 氷酢酞 14ml 氎を加えお  定着液 テトラポリリン酞ナトリりム 2.0 亜硫酞ナトリりム 4.0 チオ硫酞アンモニりム70 175.0ml 重亜硫酞ナトリりム 4.6 氎を加えお  安定液 ホルマリン 8.0ml 氎を加えお  耐接着詊隓 詊料を35mm平方の倧きさに切り取りそれぞれ互
いに接觊しないようにしお25℃90RHの条件䞋
で日間調湿した埌、それぞれの乳剀面ずバツク
面を接觊させ500の荷重を乗せお、40℃、90
RHの条件䞋で日間保存する。取り出したフむ
ルムをはがしお接着の面積を蚈算した。 評䟡〜は以䞋のように瀺される。 接着面積 0〜40 〃 40〜60 〃 60〜80 〃 80〜 埗られた結果を第衚に瀺す。
【衚】 䞊衚䞭スタチツクマヌクの発生床の評䟡は、 スタチツクマヌクの発生が党く認められず  〃 少し認められる  〃 かなり認められる  〃 ほが党面に認められる の段階に分けお行぀た。 第衚から明らかなように、本発明の玫倖線吞
収ポリマヌラテツクス及びハロゲン化銀埮粒子乳
剀を甚いお垯電防止した詊料はスタチツクマヌク
の発生が殆んど認められないすぐれた垯電防止効
果を有するず共に、良奜な耐接着性を瀺す。 実斜䟋  合成䟋(6)(7)の䟋瀺化合物をそれぞれ1.4c.c.お
よび1.6c.c.m2、䞋蚘化合物61ずブチルアク
リレヌトの3/1コポリマヌ固圢分濃床7.32
を合成䟋(7)ず同様の凊方で合成し、2.1c.c.m2、 化合物61を実斜䟋−の乳化凊方で既出玫
倖線吞収剀単量䜓の替りに、れラチン10重量氎
溶液に察しお29.7䜿甚しお調補した乳化物をそ
れぞれ第衚に瀺す劂くPU局に添加した。 さらにコントロヌルドダブルゞ゚ツト法で調補
した粒子サむズ0.1ÎŒmの沃臭化銀乳剀沃化銀
2.0モルをPO局に300mgm2になるように塗垃
しお詊料XIXII及びを埗た。 実斜䟋−ず同様に垯電防止性及び耐接着性を
調べ第衚に瀺した結果を埗た。 第衚より明らかなように、垯電防止性及び耐
接着性を同時に満足する詊料は本発明に係る玫倖
線吞収性ポリマヌラテツクス及びハロゲン化銀埮
粒子を含有する詊料のみである。
【衚】

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  支持䜓䞊に少なくずも぀の感光性ハロゲン
    化銀乳剀局ず、少なくずも぀の非感光性局を有
    するハロゲン化銀写真感光材料においお、䞋蚘䞀
    般匏〔〕で衚わされる単量䜓から誘導される繰
    り返し単䜍を有する重合䜓又は共重合䜓玫倖線吞
    収性ポリマヌラテツクス及び盎埄0.2Ό以䞋のハロ
    ゲン化銀埮粒子を含有するこずを特城ずするハロ
    ゲン化銀写真感光材料。 䞀般匏〔〕 匏䞭、は氎玠原子、炭玠原子数〜の䜎玚
    アルキル基、たたは塩玠を衚わし、は−
    CONH−、−COO−たたはプニレン基を衚わ
    し、は炭玠原子数〜20のアルキレン基又は炭
    玠原子数〜20のアリヌレン基で瀺される連結基
    を衚わし、は−COO−、−OCO−、−CONH
    −、−NHCO−、−SO2NH−、−NHSO2−、−SO2
    −、又は−−を衚わす。 たたずは各々たたはの敎数を衚わす。 は䞋蚘䞀般匏〔〕又は〔〕で瀺される玫
    倖線吞収性基を衚わす。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R1ずR2は各々氎玠原子、炭玠原子数
    〜20のアルキル基又は同〜20のアリヌル基を衚
    わし、曎に、R1ずR2は互いに同䞀もしくは異぀
    おいおもよいが、同時に氎玠原子を衚わすこずは
    ない。曎にR1ずR2は結合しお䞀䜓化しおもよく、
    その堎合は環状アミノ基を圢成するのに必芁な原
    子団を衚わす。R3はシアノ基、−COOR5、−
    CONHR5、−COR5又は−SO2R5を衚わし、R4は
    シアノ基、−COOR6、−CONHR6、−COR6又は−
    SO2R6を衚わし、R5ずR6は各々炭玠原子数〜
    20のアルキル基、同〜20のアリヌル基を衚わ
    し、曎にR5ずR6は結合しお䞀䜓化しおもよく䞀
    䜓化した堎合は−ゞオキ゜シクロヘキサ
    ン、バルビツヌル酞、−ゞアザヌ−
    ゞオキ゜シクロペンタン又は−ゞアザ−
    −アルコキシ−−ゞオキ゜シクロヘキセン
    の栞を圢成するのに必芁な原子団を衚わす。 䜆し、R1R2R3R4のうち少なくずも぀
    は先に述べた連結基を介しビニル基ず結合するも
    のずする。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R11R12R13R14R15は各々氎玠原
    子、ハロゲン原子、炭玠数〜20のアルキル基、
    炭玠数〜20のアリヌル基、炭玠数〜20のアル
    コキシ基、炭玠数〜20のアリヌルオキシ基、炭
    玠数〜20のアルキルチオ基、炭玠数〜20のア
    リヌルチオ基、アミノ基、炭玠数〜20のアルキ
    ルアミノ基、炭玠数〜20のアリヌルアミノ基、
    ヒドロキシ基、シアノ基、ニトロ基、アシルアミ
    ノ基、カルバモむル基、スルホニル基、スルフア
    モむル基、スルホンアミド基、アシルオキシ基又
    はオキシカルボニル基を衚わし、R11ずR12、R12
    ずR13、R13ずR14又はR14ずR15は閉環しお〜
    員環を圢成しおもよい。 R16は氎玠原子、炭玠数〜20のアルキル基を
    衚わす。 R17はシアノ基、−COOR19、−CONHR19、−
    COR19、又は−SO2R19を衚わす。 R18はシアノ基、−COOR20、−CONHR20、−
    COR20、又は−SO2R20を衚わす。 R19ずR20は各々、炭玠数〜20のアルキル基
    又は炭玠数〜20のアリヌル基を衚わす。 䜆し、R11R12R13R14R15R16R17及
    びR18の内の少なくずも぀は先に述べた連結基
    を介しおビニル基ず結合するものずする。
JP57178788A 1982-10-12 1982-10-12 ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS5968731A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178788A JPS5968731A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 ハロゲン化銀写真感光材料
US06/698,251 US4551420A (en) 1982-10-12 1985-02-01 Silver halide photographic light-sensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178788A JPS5968731A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968731A JPS5968731A (ja) 1984-04-18
JPS6365140B2 true JPS6365140B2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=16054645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57178788A Granted JPS5968731A (ja) 1982-10-12 1982-10-12 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4551420A (ja)
JP (1) JPS5968731A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61118749A (ja) * 1984-11-14 1986-06-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の凊理方法
JPS61148446A (ja) * 1984-12-22 1986-07-07 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の凊理方法
JPH0640210B2 (ja) * 1985-08-28 1994-05-25 コニカ株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0685057B2 (ja) * 1985-08-14 1994-10-26 コニカ株匏䌚瀟 ハロゲン化銀写真感光材料
JP2561088B2 (ja) * 1986-04-25 1996-12-04 コニカ株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料
JPH0789208B2 (ja) * 1987-06-17 1995-09-27 コニカ株匏䌚瀟 明宀甚ハロゲン化銀写真感光材料
US4791188A (en) * 1987-12-21 1988-12-13 Eastman Kodak Company Condensation polymer containing the residue of a benzodioxylmethine compound and shaped articles produced therefrom
US5372922A (en) * 1993-12-29 1994-12-13 Eastman Kodak Company Method of preparing photographic elements incorporating polymeric ultraviolet absorbers
EP0706083A1 (de) * 1994-10-04 1996-04-10 Ciba-Geigy Ag Fotografisches Aufzeichnungsmaterial enthaltend einen UV-Absorber
US5858633A (en) * 1994-12-21 1999-01-12 Eastman Kodak Company Photographic elements containing 3-alkyl group substituted 2-hydroxyphenylbenzotriazole UV absorbing polymers
US6303281B1 (en) * 1996-02-21 2001-10-16 Eastman Kodak Company Photographic element having improved scratch and abrasion resistance
EP1004928A1 (en) * 1998-11-23 2000-05-31 Agfa-Gevaert N.V. Photographic material for industrial applications
US6265143B1 (en) 1998-11-23 2001-07-24 Agfa-Gevaert Photographic material for industrial applications
JP2005516114A (ja) * 2002-01-25 2005-06-02 サむファヌゞェン バむオシステムズ むンコヌポレむテッド 被分析物の脱離むオン化に有甚な゚ネルギヌ吞収郚分を有するモノマヌおよびポリマヌ
JP4864623B2 (ja) * 2006-09-27 2012-02-01 富士フむルム株匏䌚瀟 Ύ−アミノペンタゞ゚ン酞゚ステル誘導䜓の補造方法
JP4879158B2 (ja) * 2007-12-27 2012-02-22 富士フむルム株匏䌚瀟 ホログラフィック蚘録甚化合物、ホログラフィック蚘録甚組成物、およびホログラフィック蚘録媒䜓
JP4879157B2 (ja) * 2007-12-27 2012-02-22 富士フむルム株匏䌚瀟 ホログラフィック蚘録甚化合物、ホログラフィック蚘録甚組成物、およびホログラフィック蚘録媒䜓

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4045229A (en) * 1974-09-17 1977-08-30 Eastman Kodak Company Novel UV absorbing compounds and photographic elements containing UV absorbing compounds
US4200464A (en) * 1975-10-16 1980-04-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Silver halide color photographic materials containing a UV filter compound
JPS53128333A (en) * 1977-04-15 1978-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd Prevention of influences of ultraviolet ray upon photosensitive material of silver halogenide
IT1206995B (it) * 1979-10-12 1989-05-17 Minnesota Mining & Mfg Assorbenti ultravioletti polimerici materiale fotografico che li contiene e metodo per introdurli in detto materiale fotografico
JPS58111942A (ja) * 1981-12-25 1983-07-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58178351A (ja) * 1982-04-14 1983-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
US4551420A (en) 1985-11-05
JPS5968731A (ja) 1984-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4431726A (en) Silver halide photographic light-sensitive element containing a u.v. absorbing layer
US4464462A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
US4340664A (en) Copolymer latex and photographic silver halide materials containing such latex
US4464463A (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPS6365140B2 (ja)
US4443534A (en) Silver halide photographic elements containing polymers which filter UV light
US4455368A (en) Silver halide photographic light-sensitive material containing a UV absorbing polymer latex
JPS6353544A (ja) 発汗珟象及びスタチツクマ−ク発生を防止したハロゲン化銀写真感光材料
JPS61169831A (ja) 感光性安定化写真蚘録材料
JPH0343613B2 (ja)
JPH07209787A (ja) 写真芁玠
JPH0239781B2 (ja)
JPS6148700B2 (ja)
JPS6335972B2 (ja)
JPH0619524B2 (ja) 発汗珟象及びスタチツクマ−ク発生を防止したハロゲン化銀写真感光材料
JPS6262335B2 (ja)
JPS6257025B2 (ja)
JPH0318702B2 (ja)
JPH0136614B2 (ja)
US4645735A (en) Silver halide photographic light-sensitive material containing ultraviolet ray absorbing polymer latex
JPS6350691B2 (ja)
JPS6355543A (ja) 発汗珟象及びスタチツクマ−ク発生を防止したハロゲン化銀写真感光材料
JPS6157618B2 (ja)
JPS6355542A (ja) 発汗珟象及びスタチツクマ−ク発生を防止したハロゲン化銀写真感光材料
JPH0523426B2 (ja)