JPS6363919A - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPS6363919A
JPS6363919A JP20828486A JP20828486A JPS6363919A JP S6363919 A JPS6363919 A JP S6363919A JP 20828486 A JP20828486 A JP 20828486A JP 20828486 A JP20828486 A JP 20828486A JP S6363919 A JPS6363919 A JP S6363919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
light source
detecting
photodetector
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20828486A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Okuya
奥谷 憲男
Tomiyasu Ueda
富康 上田
Yutaka Masuda
豊 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20828486A priority Critical patent/JPS6363919A/ja
Publication of JPS6363919A publication Critical patent/JPS6363919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、位置決め装置における位置検出装置に関する
ものである。
従来の技術 例えば、機械装置の回転角を位置検出装置で検出して、
機械装置の位置決めを行う位置決め装置が良く知られて
いる。このような位置検出装置として光電式エンコーグ
が広く利用されている。
従来の充電式エンコーダの一例を#S7図を参照しなか
ら説明すると、1は光源、2はコリメータレンズ、3は
回転ディスクから成る移動検出板、4はこの移動検出板
3の全周にわたって周期的に形成された計数用スリット
、5はその内周側に形成された原点検出用スリット、6
は計数用スリット4に対応する固定スリット板、7は原
点検出用固定スリット板、8a、8bは光検出器、9a
9bは波形整形回路である。
以上のように構成された充電式1ンコーダの動作を説明
すると、光源1から発した光束がコリメータレンズ2で
平行光にされ、移動検出板3の計数用スリット4と固定
スリット板6のスリットな貫通した光及び原点検出用ス
リット6と原点検出用固定スリット板7のスリットを貫
通した光をそれぞれ光検出器8m、8bで光電変換し、
波形整形回路9a、9bにより信号出力する。従って、
機械装置の回転部材の回転に伴って移動検出板3が回転
すると、移動検出板3の計数用スリット4と固定スリッ
ト板6のスリットが一致、不一致を繰り返すことにより
、波形整形回路9aより正弦波形状の信号が出力され、
また移動検出板3の原、α検出用スリット5と原、α検
出用固定スリット板7が一致することにより波形整形回
路9bより原、α位置の検出信号が出力され、これらの
信号を検出することにより回転部材の回転位置を検出し
ている。尚、この種の充電式エンコーダの光源としては
、従来発光ダイオードが用いられている。
発明が解決しようとする問題1代 しかしなから、上記のようなNlIr&では、光源1と
しての発光ダイオードは発光面積が大きいため低分散の
平行光束を得ることは難しく、光束の分PI1桁の六・
め−毬111hjI?ll11め叉し、El−への―像
が固定スリット板6.7上でぼけることとなり、光束の
照度が低く、光検出器8m、8bからの信号出力が低く
、安定性、応答性が悪かった。特に高分解能の光電式エ
ンコーダにおいては、スリット幅が極めて小さなものと
なるため、光検出器8a、8bを照射する光量が不足し
、高速時の高応答周波数が得られないという問題があっ
た。また、スリット4.5のピッチが例えば10μ−の
場合、移動検出板3と固定スリット板6.7との間の間
隔を10〜20μ鎗程度以下に抑える必要があり、ゴミ
等の巻き込みによるスリット4.5の汚損、破損が生ず
るという問題がある。
さらに、このような問題点を解消するため、光源として
フィラメント電球とフィルタによる単色光を用いるとと
もにコリメータレンズにて平?’? −IB色光とし、
移動検出板の周期的スリットによる回折像を固定スリッ
ト板を介して光検出器にて検出するようにしたものも提
案されている。しか11、これは原点位置の検出には適
用不可能である。又、移動検出板の変位量の検出の場合
においても、光源の発光面積が大きいため完全な平行光
束を得ることは難しく、光束の平行性の悪さのため、ま
た発光の波長帯域が広いため、前記回折像が固定スリッ
ト板上ではぼけることとなり、移動検出板と固定スリッ
ト板との間隔を大きくできず、スリット間隔が10μ儲
の場合最大でも80μ輪程度にしかできなかった。又、
移動検出板と固定スリット板の間隔りは、一般にスリッ
トのピッチをD、波長をλとすると、L=n −D2/
λ(nは整数)で与えられるが、一般にスリット幅は略
D/2であるため、Lが1/2・D2/λ変化すると、
出力はOとなるため、間隔りの変化に応じて出力信号が
大きく変化することとなり、安定性が悪いという問題が
あった。
このように、移動検出板の原点位置検出並びに変位量検
出においで、応答周波数特性上、スリット汚損・破損に
よる寿命等で問題があり、小型化・高分解能化に対応す
るのが困難であるという問題を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、小型・高分解能化に対応し
得る位置検出装置の提供を目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明における第1の発明は、光源と光検出器との間に
周期的にスリットを有する移動検出板を配設し、前記移
動検出板の移動に伴って光検出器から出力される信号を
検出して前記移動検出板の変位量を求める位置検出装置
においで、前記光源として1つのレーザ光源を設けると
ともに、前記移動検出板の原点検出用のフレネルゾーン
プレートを設け、このフレネルゾーンプレートの焦点に
集光した前記レーザ光源からの光を検出する原点検出用
の光検出器を設けたことを特徴とする。
また、第2の本発明は、前記光源としてレーザ光源を設
けるとともに、前記周期的スリットにより生じるフラウ
ンホーファ回折像の明暗縞を検出するように前記光検出
器を配設し、前記移動検出板の原点検出用のフレネルゾ
ーンプレートを設け、このフレネルゾーンプレートの焦
点に集光したレーザ光源からの光を検出する原点検出用
の光検出素子を設けたことを特徴とする。
さらにtlS3の本発明は、前記光源として1つのレー
ザ光源を設けるとともに、このレーザ光源はその楕円状
光束の長径方向が前記移動検出板の移動方向に対して交
叉する方向となるように配設し、前記移動検出板の変位
量検出用のスリットと原点検出用のフレネルゾーンプレ
ートを前記レーザ光源の長径方向に並設し、前記スリッ
トからの光を検出する変位量検出用の光検出素子とフレ
ネルゾーンプレートからの光を検出する原点検出用の光
検出素子を前記楕円状光束の長径方向に配列させた光検
出器を設けたことを特徴とする。
作用 本発明は上記した構成によって、1つのレーザ光源によ
り低分散の平行光束が得られ、周期的スリットにより移
動検出板の変位量が高精度で求められるとともに、レー
ザ光の可干渉性によるフレネルゾーンプレートの回折と
干渉による集光効果により、直接あるいは固定スリット
板もしくは移6協山4gE^91l−1k九Δlヂ百ダ
鰭申田消卑鰭申素子にて原点位置を検出でさ、フレネル
ゾーンプレートと光検出器との間、又は7レネルゾーン
プル−トと固定スリット板あるいは移動検出板との間の
間隔を大きくしたままで、高出力で幅の狭い光束が光検
出器に照射されろため、高精度で原点位置を検出するこ
とができる。
又、第2の本発明によれば、さらに移動検出板の変位量
の検出においで、レーザ光の可干渉性による周期的スリ
ットのフラウンホーファ回折像を利用しており、大きな
0次の主極大が得られることにより明@縞の鮮明度が増
すとともに、明部が鋭いビーム状となることにより、移
動検出板と計数用光検出器との間隔を、フレネルゾーン
プレートと原点検出用の光検出素子との間隔と同様に大
きくでき、小型化、高分解能化が容易に行えることにな
る。
さらに、第3の本発明によれば、1つのレーザ光源から
の楕円状光束の長径方向に計数用光検出器と原点検出用
光検出器を配設することにより、1つのレーザ光源に上
りで大光量を得ることができ、高安定・高速応答化が容
易に行えることとなる。
実権例 以下、本発明の第1の実施例について第1図〜第5図を
参照しなから説明する。本発明の実施例における1ケ置
検出vc置の構成図を示す!lS1図においで、11は
レーザダイオード、12はコリメータレンズ、13は移
動検出板、14は固定スリット板、1りは光検出器であ
り、前記移動検出板13の外周部には全周にわたって周
期的に計数用のスリット16が形成され、その内周側の
周方向11所にフレネルゾーンプレート17が形成され
ている。又、前記固定スリット板14には、第4図に示
すように、前記計数用スリット16に対応する複数のス
リット18とフレネルゾーンプレート17に対応する単
一のスリット19とが形成されている。
以上のように構成された位置検出vc置の光学部分につ
いて、以下その動作を説明する。
まず、前記レーザダイオード11の発光面より出た光は
前記フリメータレンズ12で平行光束となって前記移動
検出板13を照射する。
ここで、iY+f記レーイレーザダイオード11部20
は、第2図に示すように、ストライプ構造の場合、0.
5〜10μm程度の楕円のような形をしており、膜厚方
向20aに関しては30°程度の角度で光が広がってい
くのに対して、ストライプ力向20bは10°程度しか
広からないので、前記平行光束は惰円状となる。この平
行光束の楕円状の長径方向は、前記移動検出板13の半
径方向、即ち移動検出板13の移動方向に対して交叉す
るとともに計数用のスリット16とフレネルゾーンプレ
ート17の配役方向と一致するようになされている。
前記移動検出板13に照射された平行光束は、第3図に
示すように、間隔りで多数並列されたスリット幅がaの
スリット16を透過し、それ以外では遮光される。前記
スリット16を透過したフラウンホーファ回折像は、前
記固定スリット板14上に投影される。固定スリット板
14には、スリット幅がbのスリット18が間隔りで多
数並設され、このスリット18を透過した透過光が光検
出器15の光検出素子15mを照射する。このとき、フ
ラウンホーファ回折像の主極大の間隔が前記固定スリッ
ト@14に設けられたスリット18の間隔りと略一致し
、これら主極大のピークが前記スリット18内にあると
き、前記光検出素子15aより出力される検出信号の振
幅は最大となる。
但し、フラウンホーファ回折像の主極大の間隔は固定ス
リット板14上では次数が高(なる程長くなる不等間隔
であるが、実用的には0次と1次の主極大のピークが前
記スリット18内にあれば検出信号の振幅は十分あると
考えられる。上記0次と1次の主極大の間隔が前記スリ
ット18の間隔りと一致する移動検出板13と前記固定
スリット板14の開隔りは、光の波長をλとすると、L
=n−D27λで決定される。例えば、Dが10μ鴫で
波長λが0.8μI%n=1の場合は、125μ噌とな
る。
−す 曲9録齢鰭申妬1を消1し憂Iいl−1フイレー
)17にレーザ光源から光が照射されると、照射された
光は、その遮光部以外の部分で透過し、透過光はii′
if記固定スリット板14を照射する。この透過光は、
第5図に示すように、フレネルゾーンプレート17の中
心からN番目の同心円の半径なRn とすれば、波長λ
に対する焦点距#lFは、F=±Rn2/N人 となり
、この焦魚に集光する。
従って、この焦、截距離Fが前記間隔りと一致するよう
にフレネルゾーンプレート17が設定されている。かく
して、このフレネルゾーンプレート17により集光され
た光は前記固定スリット板14に投影され、その集光点
が固定スリット板14に形成されたスリット19と一致
したとき透過光が前記光検出器15を照射し、前記光検
出器15の原、α検出用の光検出素子15bより出力さ
れる原点位置信号は最大となる。
以上のように本実施例によれば、光源としてレーザダイ
オード11とコリメータレン7:12を用い、移動検出
板13に周期的に配置したスリット16により生じるフ
ラウンホーファ回折像を固定スリット@14上に投影し
主極大を検出することにより、鮮明度の高い明暗縞を検
出することとなり、またO犬と1次の主極大の間隔がス
リット間隔の整数倍近くになろように固定スリット板1
4上に投影することにより、フラウンホーファ回折像の
明暗縞の振幅を損なうことなく移動検出板13と固定ス
リット板14の間隔を大きくすることができ、ゴミ等の
巻き込みによるスリット16.18の汚損・破損による
寿命の短縮の影響を軽微とすることができ、小型化・高
分解能化を容易に行うことができる。又、レーザ光源を
用い、移動検出板13上の7ンネルゾーンプレート17
の集光効果による集光点と一致するように固定スリット
板14上にスリット19を形成し、集光点を検出するこ
とにより、高出力で幅の狭い原点位置信号を得ることが
できる。
上記実施例では、周期的スリット16を配設した移動検
出板13にフレネルゾーンプレート17を設け、この移
動検出板13と光検出器15との間に固定スリット板1
4を配設した例を示したが、第6図に示す第2実施例の
ように、移動検出板13とレーザ光源11との間に固定
スリン[14を配設し、この固定スリット板14に7ン
ネルゾーンプレート17を設け、移動検出板の周方向1
箇所にスリットを設けてもよい。
さらに、上記実施例では固定スリット板14を設けたが
、固定スリット板14のスリン)[能を有する光検出器
15のみを用いた場合も同様の効果が得られることは言
うまでもないので、説明は省略する。
また、上記実施例では、光源にレーザダイオード11と
フリメータレンズ12を用いたが、平行光束が得られる
レーザ光線であれば、何を用いても良いことはいうまで
もない。
さらに、本発明は上記実施例の如く前記移動検出板13
として回転ディスクにて構成されたものに限らず、リニ
アに移動する移動検出板にも同様に適用可能である。
発明の効果 本発明の位置検出装置においては、以上のように、第1
の本発明によれば、1つのレーザ光源により移動検出板
の原点位置と変位量を検出することができ、かつレーザ
光源により低分散の平行光束が得られるとともに、レー
ザ光の可干渉性によるフレネルゾーンプレートの回折と
干渉による集光効果により、フレネルゾーンプレートと
固定スリット板あるいは移動検出板との間の間隔を大き
くしたままで、高出力で幅の狭い光束が原点検出用の光
検出器に照射されるため、高精度で原点位置を検出する
ことができる。
又、第2の本発明によれば、さらに移動検出板の変位1
の検出においで、レーザ光の可干渉性による周期的スリ
ットのフラウンホーファ回折像の大きな主極大を得るこ
とにより、明暗縞の鮮明度が増すとともに、明部が鋭い
ビーム状となることにより、移動検出板と計数用光検出
器との間隔を、フレネルゾーンプレートと原点検出用光
検出素子との間隔と同様に大きくでき、小型化、高分解
能化が容易に行えることになる。
源からの楕円状光束の長径方向に計数用光検出器と原点
検出用光検出器を配設することにより、1つのレーザ光
源によって大光量を得ることができ、高安定・高速応答
化が容易に行える等、その効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例における位置検出装置の構
成図、tjS2図はレーザダイオードの発光部の詳細を
示す斜視図、第3図は第1図のスリ・7ト部の詳細図、
第4図はレーザ光の照射状態を示す斜視図、第5図は7
レネルゾ一ンプレート部の詳細図、第6図は本発明の#
S2実施例す;ける位置検出装置の構成図、第7図は従
来の充電式エンコーダの構成図である。 11・・・・・・・・・・・・レーザダイオード12・
・・・・・・・・・・・コリメータレンズ13・・・・
・・・・・・・・移動検出板14・・・・・・・−・・
・・固定スリット板15・・・・・・・・・・・・光検
出器15a・・・・・・・・・計数用光検出素子15b
・・・・・・・・・原点検出用光検出素子16・・・・
・・・・・・・・周期的スリット17・・・・・・・・
・・・・フレネルゾーンプレート代理人の鹸弁理士 中
尾敏男 はか1名11−−−レーサ゛ダYオード 5a 第2図 第5図 第6図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源と光検出器との間に周期的にスリットを有す
    る移動検出板を配設し、前記移動検出板の移動に伴って
    光検出器から出力される信号を検出して前記移動検出板
    の変位量を求める位置検出装置において、前記光源とし
    て1つのレーザ光源を設けるとともに、前記移動検出板
    の原点検出用のフレネルゾーンプレートを設け、このフ
    レネルゾーンプレートの焦点に集光した前記レーザ光源
    からの光を検出する原点検出用の光検出素子を設けたこ
    とを特徴とする位置検出装置。
  2. (2)フレネルゾーンプレートが、周期的にスリットを
    有する移動検出板に設けられている特許請求の範囲第1
    項に記載の位置検出装置。
  3. (3)フレネルゾーンプレートが移動検出板とレーザ光
    源の間に配置された固定スリット板に設けられている特
    許請求の範囲第1項に記載の位置検出装置。
  4. (4)光源と光検出器との間に周期的にスリットを有す
    る移動検出板を配設し、前記移動検出板の移動に伴って
    光検出器から出力される信号を検出して前記移動検出板
    の変位量を求める位置検出装置においで、前記光源とし
    てレーザ光源を設けるとともに、前記周期的スリットに
    より生じるフラウンホーファ回折像の明暗縞を検出する
    ように前記光検出器を配設し、前記移動検出板の原点検
    出用のフレネルゾーンプレートを設け、このフレネルゾ
    ーンプレートの焦点に集光したレーザ光源からの光を検
    出する原点検出用の光検出素子を設けたことを特徴とす
    る位置検出装置。
  5. (5)フレネルゾーンプレートが、周期的にスリットを
    有する移動検出板に設けられている特許請求の範囲第4
    項に記載の位置検出装置。
  6. (6)フレネルゾーンプレートが移動検出板とレーザ光
    源の間に配置された固定スリット板に設けられている特
    許請求の範囲第4項に記載の位置検出装置。
  7. (7)光源と光検出器との間に周期的にスリットを有す
    る移動検出板を配設し、前記移動検出板の移動に伴って
    光検出器から出力される信号を検出して前記移動検出板
    の変位量を求める位置検出装置において、前記光源とし
    て1つのレーザ光源を設けるとともに、このレーザ光源
    はその楕円状光束の長径方向が前記移動検出板の移動方
    向に対して交叉する方向となるように配設し、前記移動
    検出板の変位量検出用のスリットと原点検出用のフレネ
    ルゾーンプレートを前記レーザ光源の長径方向に並設し
    、前記スリットからの光を検出する変位量検出用の光検
    出素子とフレネルゾーンプレートからの光を検出する原
    点検出用の光検出素子を前記楕円状光束の長径方向に配
    列させた光検出器を設けたことを特徴とする位置検出装
    置。
JP20828486A 1986-09-04 1986-09-04 位置検出装置 Pending JPS6363919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20828486A JPS6363919A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20828486A JPS6363919A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6363919A true JPS6363919A (ja) 1988-03-22

Family

ID=16553695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20828486A Pending JPS6363919A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6363919A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02297020A (ja) * 1989-05-12 1990-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd エンコーダ用メインスケール
JPH03107715A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Copal Co Ltd 光学式変位検出装置
JPH04208812A (ja) * 1990-12-04 1992-07-30 Canon Inc 基準位置の検出方法および回転検出計
JPH09126721A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Canon Inc 変位情報検出装置
US6020585A (en) * 1997-03-27 2000-02-01 Koyo Seiko Co., Ltd. Optical rotary encoder having at least one zone plate
US6229140B1 (en) 1995-10-27 2001-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Displacement information detection apparatus
JP2011212830A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Efumekku Kk ベーンポンプ用ロータの研削方法および研削装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02297020A (ja) * 1989-05-12 1990-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd エンコーダ用メインスケール
JPH03107715A (ja) * 1989-09-21 1991-05-08 Copal Co Ltd 光学式変位検出装置
JPH04208812A (ja) * 1990-12-04 1992-07-30 Canon Inc 基準位置の検出方法および回転検出計
JPH09126721A (ja) * 1995-10-27 1997-05-16 Canon Inc 変位情報検出装置
US6229140B1 (en) 1995-10-27 2001-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Displacement information detection apparatus
US6617572B2 (en) 1995-10-27 2003-09-09 Canon Kabushiki Kaisha Displacement information detection apparatus
US6020585A (en) * 1997-03-27 2000-02-01 Koyo Seiko Co., Ltd. Optical rotary encoder having at least one zone plate
JP2011212830A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Efumekku Kk ベーンポンプ用ロータの研削方法および研削装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910003830B1 (ko) 위치검출기의 기준신호 발생장치
US4757196A (en) Optical encoder and method for producing same
JP5064049B2 (ja) バックグラウンドノイズを低減した反射型エンコーダ
US10634523B2 (en) Optical rotation angle measuring system
JPH063167A (ja) エンコーダー
NL8502679A (nl) Optisch omzetelement en verplaatsingsmeter voorzien van dit element.
JPH04157319A (ja) 影絵パターンを利用するエンコーダ
JPS6363919A (ja) 位置検出装置
EP0096448B1 (en) Apparatus for determing angular displacements of an object
US20070120048A1 (en) Reflective encoder module
JPH08233608A (ja) 光学式エンコーダ
JPH05256666A (ja) ロータリーエンコーダー
JPS6361915A (ja) 位置検出装置の基準信号発生装置
KR900008877B1 (ko) 위치검출장치
JP2002277286A (ja) 回転変位量を検出する装置、及び、ディスク
JPS6336111A (ja) 光学式エンコ−ダ
JPH1123324A (ja) 変位情報測定装置
JPH0389113A (ja) 光学式変位検出装置
JPH01199115A (ja) 光電式エンコーダ
JP2540113B2 (ja) エンコ―ダ
JPS6361916A (ja) 位置検出装置
JPS63286716A (ja) 位置検出装置
JPS6381211A (ja) 位置検出装置
JPS62187216A (ja) 位置検出装置
JPS59224513A (ja) 光学式リニアエンコ−ダ