JPS6363911B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6363911B2
JPS6363911B2 JP58066681A JP6668183A JPS6363911B2 JP S6363911 B2 JPS6363911 B2 JP S6363911B2 JP 58066681 A JP58066681 A JP 58066681A JP 6668183 A JP6668183 A JP 6668183A JP S6363911 B2 JPS6363911 B2 JP S6363911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
permanent magnet
poles
magnetic
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58066681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59192284A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58066681A priority Critical patent/JPS59192284A/ja
Priority to CA000451994A priority patent/CA1226437A/en
Priority to US06/600,287 priority patent/US4615131A/en
Priority to DE8484302536T priority patent/DE3465388D1/de
Priority to EP84302536A priority patent/EP0126543B1/en
Priority to AU26871/84A priority patent/AU556273B2/en
Publication of JPS59192284A publication Critical patent/JPS59192284A/ja
Publication of JPS6363911B2 publication Critical patent/JPS6363911B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/37Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements
    • G09F9/375Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being movable elements the position of the elements being controlled by the application of a magnetic field

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の表示面を有する表示面体を有
し、それを回動させることにより、その複数の表
示面が選択される様に構成されている回動型表示
素子、及びこれを使用した表示装置に関する。
従来、種々の回動型表示素子が提案されている
が、表示面体を回動させるための回動機構を、回
動型表示素子とは別体に別途用意する必要があつ
たり、表示面体の選択された表示面に位置ずれが
生じたりする等の欠点を有していた。
又、従来、種々の、回動型表示素子を使用した
表示装置が提案されているが、回動型表示素子が
上述した欠点を有していたと共に、回動型表示素
子の表示面体の複数の表示面を選択する手段が、
複雑であつたりする等の欠点を有していた。
よつて、本発明は、上述した欠点のない、新規
な回動型表示素子、及びこれを使用した表示装置
を提供せんとするもので、以下詳述する所より明
らかとなるであろう 第1図は、本発明による回動型表示素子を使用
した表示装置の一例を原理的に示し、回動型表示
素子(以下簡単の為、単に表示素子と称す)E
と、その表示素子Eを駆動する駆動装置Gとを有
する。
表示素子Eは、表示面体Dと、第2図〜第4図
に、符号Qで示している永久磁石型モータ機構
(以下簡単のため、単にモータ機構と称す)とを
有する。
表示面体Eの一例は、第2図〜第4図と共に参
照して明らかなように、筒状であり、その軸の周
りに、4個の表示板H1,H2,H3及びH4が
90゜の角間隔を保つて配されている構成を有する。
4個の表示板H1,H2,H3及びH4の外表面
にはそれぞれ表示面F1,F2,F3及びF4が
形成されている。
モータ機構Qの一例は、後述する固定子Sを構
成している固定軸11上に、その延長方向に沿つ
て並置して、回転自在に軸支された、N極及びS
極を有する2つの2極永久磁石体M1及びM2を
有する。
一方の2極永久磁石体M1は、固定軸11上に
回転自在に軸支され、且つ固定軸11と直交する
方向に延長している、両遊端をそれぞれN極及び
S極に着磁している板状乃至棒状永久磁石体の両
遊端から、固定軸11の延長方向に、後述する固
定子Sを構成している磁性体B1の磁極P1及び
P2と対向する円弧状内面を有する磁性体を、そ
れぞれ互に同じ方向に延長させている構成を有
し、しかして、それら円弧状内面を有する磁性体
が、それぞれ2極永久磁石体M1のN極及びS極
を構成し、そして、それらN極及びS極が、固定
軸11の周りでみて、180゜の角間隔を保つて配さ
れている。
他方の2極永久磁石体M2は、固定軸11上に
回転自在に軸支され、且つ固定軸11と直交する
方向に延長している、両遊端をそれぞれN極及び
S極に着磁している板状乃至棒状永久磁石体の両
遊端から、固定軸11の延長方向に、後述する固
定子Sを構成している磁性体B2の磁極P3及び
P4と対向する円弧状内面を有する磁性体を、そ
れぞれ互に同じ方向に延長させている構成を有
し、しかして、それら円弧状内面を有する磁性体
が、それぞれ2極永久磁石体M2のN極及びS極
を構成し、そして、それらN極及びS極が、固定
軸11の周りでみて、互に180゜の角間隔を保つて
配されている。但し、2極永久磁石体M1のN極
及びS極は、固定軸11の回りでみて、2極永久
磁石体M2のN極及びS極に対して±α゜(ただし、
α゜は0゜を含む)の角間隔を保つて配されている。
但し、図においては、α゜=0゜とした場合が示され
ている。
2極永久磁石体M1及びM2のN極及びS極
は、上述した固定軸11の周りに、略々90゜の実
効角範囲に亘つて延長している。
上述した2極永久磁石体M1及びM2は、モー
タ機構Qの回転子Rを構成している。
モータ機構Qの回転子Rは、左側面板12と、
右側面板13と、背面板14とから構成されてい
る支持体15に、回転し得るように支持されてい
る。即ち、固定子Sを構成している固定軸11
が、支持体15の左側面板12及び右側面板13
間に、固定して橋架され、そして、その固定軸1
1上に、2極永久磁石体M1及びM2が、上述し
たように回転自在に軸支されている。
モータ機構Qの一例は、上述した2極永久磁石
体M1のN極及びS極に作用する磁極P1及びP
2を有する磁性体B1と、同様に2極永久磁石体
M2のN極及びS極に作用する磁極P3及びP4
を有する磁性体B2と、磁性体B1に磁極P1及
びP2を互に逆極性に励磁するように巻装された
励磁巻線L1と、磁性体B2に磁極P3及びP4
を互に逆極性に励磁するように巻磁された励磁巻
線L2とを有する。
磁性体B1の磁極P1及びP2は、上述した固
定軸11の周りに、互に180゜の角間隔を保つて、
固定して配されている。
磁性体B2の磁極P3及びP4も、固定軸11
の周りに、互に180゜の角間隔を保つて、固定して
配されている。但し、磁性体B2の磁極P3及び
P4は、磁性体B1の磁極P1及びP2に対して
±90゜±α゜の角間隔を保つて配されている。但し、
図においては、上述したように、α゜=0゜としてい
ること、及び±90゜中の、±90゜をとつていること
で、+90゜とした場合が示されている。
磁性体B1の磁極P1及びP2、及び磁性体B
2の磁極P3及びP4は、上述した固定軸11の
周りに、45゜未満の角範囲において比較的小さな
角範囲に亘つて延長しているのを可とするも、
45゜未満の角範囲であれば、どのような角範囲に
亘つて延長していてもよい。
上述した、固定軸11、磁性体B1及びB2、
及び励磁巻線L1及びL2は、モータ機構Qの固
定子Sを構成している。
モータ機構Qの固定子Sは、上述した支持体1
5に固定して支持されている。即ち、固定子Sを
構成している固定軸11が、上述したように支持
体15の左側面板12及び右側面板13間に、固
定して橋架されている。
上述した表示面体Dは、上述したモータ機構Q
の回転子Rに、モータ機構Qを内装するように取
付けられている。
即ち、モータ機構Qの回転子Rを構成している
2極永久磁石体M1及びM2に、それらのN極及
びS極の位置において、輌方向に外方に延長して
いる、支持杆Kが固定して取付けられ、その支持
杆Kの遊端が、表示面体Dの内面に連結されてい
る。
この場合、第5図、第9図、第12図及び第1
5図に示すように、回転子Rを構成している2極
永久磁石体M1のN極及びS極の時計方向にみて
遅れている側の一端aが、磁性体B1の磁極P1
及びP2にそれぞれ対向し、2極永久磁石体M2
のN極及びS極の時計方向にみて進んでいる側の
一端bが、磁性体B2の磁極P3及びP4に対向
しているという回動位置(これを第1の回動位置
と称す)をとつているとき、表示面体Dの表示面
F1が前方に向いているように、また、第6図、
第13図及び第16図に示すように、2極永久磁
石体M1のN極及びS極の時計方向にみて進んで
いる側の一端bが、磁性体B1の磁極P1及びP
2にそれぞれ対向し、2極永久磁石体M2のN極
及びS極の時計方向にみて遅れている側の一端a
が、磁性体B2の磁極P4及びP3に対向してい
るという回動位置(これを第4の回動位置と称
す)をとつているとき、表示面体Dの表示面F4
が前方に向いているように、さらに、第7図、第
10図及び第17図に示すように、2極永久磁石
体M1のN極及びS極の時計方向にみて進んでい
る側の一端bが、磁性体B1の磁極P2及びP1
にそれぞれ対向し、2極永久磁石体M2のN極及
びS極の時計方向にみて遅れている側の一端a
が、磁性体B2の磁極P3及びP4に対向してい
るという回動位置(これを第2の回動位置と称
す)をとつているとき、表示面体Dの表示面F2
が前方に向いているように、なおさらに、第8
図、第11図及び第14図に示すように、2極永
久磁石体M1のN極及びS極の時計方向にみて遅
れている側の一端aが、磁性体B1の磁極P2及
びP1にそれぞれ対向し、2極永久磁石体M2の
N極及びS極の時計方向にみて進んでいる側の一
端bが、磁性体B2の磁極P4及びP3に対向し
ているという回動位置(これを第3の回動位置と
称す)をとつているとき、表示面体Dの表示面F
3が前方に向いているように、表示面体Dが、回
転子Rに、取付られている。
駆動装置Gは、第5図〜第17図に示すよう
に、上述したモータ機構Qの固定子Sを構成して
いる励磁巻線L1に、上述した磁性体B1の磁極
P1及びP2がそれぞれN極及びS極となるよう
に、電源を供給する電源供給手段J1と、上述し
た励磁巻線L1に、上述した磁性体B1の磁極P
1及びP2がそれぞれS極及びN極となるよう
に、電源を供給する電源供給手段J2と、上述し
たモータ機構Qの固定子Sを構成している励磁巻
線L2に、上述した磁性体B2の磁極P3及びP
4がそれぞれN極及びS極となるように、電源を
供給する電源供給手段J3と、上述した励磁巻線
L2に、上述した磁性体B2の磁極P3及びP4
がそれぞれS極及びN極となるように、電源を供
給する電源供給手段J4とを有する。
電源供給手段J1の一例は、直流電源20の正
極が、切換スイツチW1の可動接点c及び一方の
固定接点aを介して励磁巻線L1の一端に接続さ
れ、上述した直流電源20の負極が、直接励磁巻
線L1の中点に接続される構成を有する。
電源供給手段J2の一例は、上述した直流電源
20正極が、上述した切換スイツチW1の可動接
点c及び他方の固定接点bを介して励磁巻線L1
の他端に接続され、上述した直流電源20の負極
が、励磁巻線L1の中点に接続される構成を有す
る。
電源供給手段J3の一例は、上述した直流電源
20の正極が、切換スイツチW2の可動接点c及
び一方の固定接点aを介して励磁巻線L2の一端
に接続され、上述した直流電源20の負極が、直
接励磁巻線L2の中点に接続される構成を有す
る。
電源供給手段J4の一例は、上述した直流電源
20の正極が、上述した切換スイツチW2の可動
接点c及び他方の固定接点bを介して励磁巻線L
2の他端に接続され、上述した直流電源20の負
極が、励磁巻線L2の中点に接続される構成を有
する。
以上で、本発明による回動型表示素子を使用し
た表示装置の一例構成が明らかとなつたが、次に
その動作を述べよう。
上述した本発明による回動型表示素子を使用し
た表示装置の一例構成によれば、モータ機構Qを
構成している回転子Rが、固定軸11上に回動自
在に取付けられた2つの2極永久磁石体M1及び
M2を有し、そして2極永久磁石体M1のN極及
びS極と、2極永久磁石体M2のN極及びS極と
が固定軸11の周りでみて、±α゜(但し図において
はα゜=0゜)の角間隔を保つている。
一方、モータ機構Qを構成している固定子S
が、2極永久磁石体M1のN極及びS極に作用す
る、固定軸11の周りに互に180゜の角間隔を保つ
て配された磁極P1及びP2を有する磁性体B1
と、2極永久磁石体M2のN極及びS極に作用す
る、固定軸11の周りに、2極永久磁石体M1の
磁極P1及びP2と±90゜±α゜の角間隔を保ち、
且つ互に180゜の角間隔を保つて配された磁極P3
及びP4を有する磁性体B2とを有し、そして、
2極永久磁石体M1及びM2のN極及びS極が、
固定軸11の周りでみて、略々90゜の実行角範囲
に亘つて延長し、また、磁性体B1の磁極P1及
びP2、及び磁性体B2の磁極P3及びP4が、
固定軸11の周りでみて、45゜未満の角範囲に亘
つて延長している。
このため、モータ機構Qの回転子Rは、上述し
た切換スイツチW1及びW2の可動接点cが、上
述した固定接点a及びb以外の固定接点dの位置
にあり、従つて固定子Sの励磁巻線L1及びL2
の何れにも電源を供給していない状態で、第5
図、第9図、第12図及び第15図に示すよう
に、2極永久磁石体M1のN極及びS極の一端a
が磁性体B1の磁極P1及びP2にそれぞれ対向
し、2極永久磁石体M2のN極及びS極の一端b
が磁性体B2の磁極P3及びP4にそれぞれ対向
しているという、上述した第1の回動位置をとつ
ているか、または、第6図、第13図及び第16
図に示すように、2極永久磁石体M1のN極及び
S極の一端bが磁性体B1の磁極P1及びP2に
それぞれ対向し、2極永久磁石体M2のN極及び
S極の一端aが磁性体B2の磁極P4及びP3に
それぞれに対向しているという、上述した第4の
回動位置をとつているか、若しくは、第7図、第
10図及び第17図に示すように、2極永久磁石
体M1のN極及びS極の一端bが磁性体B1の磁
極P2及びP1にそれぞれ対向し、2極永久磁石
体M2のN極及びS極の一端aが磁性体B2の磁
極P3及びP4にそれぞれ対向しているという、
上述した第2の回動位置をとつているか、また
は、第8図、第11図及び第14図に示すよう
に、2極永久磁石体M1のN極及びS極の一端a
が磁性体B1の磁極P2及びP1にそれぞれ対向
し、2極永久磁石体M2のN極及びS極の一端b
が磁性体B2の磁極P4及びP3にそれぞれ対向
しているという、上述した第3の回動位置をとつ
ている。
その理由は次の通りである。
2極永久磁石体M1のN極及びS極の一端aが
それぞれ磁性体B1の磁極P1及びP2に対向
し、また2極永久磁石体M2のN極及びS極の一
端bがそれぞれ磁性体B2の磁極P3及びP4に
対向している、第5図、第9図、第12図及び第
15図に示す状態から、回転子Rが時計方向に回
動せんとした場合、2極永久磁石体M1のN極及
びS極がそれぞれ磁性体B1の磁極P1及びP2
に対向しない関係にならないので、2極永久磁石
体M1に、回転子Rが時計方向に回動せんとする
のを阻止する回動トルクは発生しないが、2極永
久磁石体M2のN極及びS極がそれぞれ磁性体B
2の磁極P3及びP4に対向しない関係になるの
で、2極永久磁石体M2に、回転子Rが時計方向
に回動せんとするのを阻止する回転トルクが発生
し、また、2極永久磁石体M1のN極及びS極の
一端aがそれぞれ磁性体B1の磁極P1及びP2
に対向し、また2極永久磁石体M2のN極及びS
極の一端bがそれぞれ磁性体B2の磁極P3及び
P4に対向している、第5図、第9図、及び第1
6図に示す状態から、回転子Rが反時計方向に回
動せんとした場合、2極永久磁石体M2のN極及
びS極がそれぞれ磁性体B2の磁極P3及びP4
に対向しない関係にならないので、2極永久磁石
体M2に、回転子Rが反時計方向に回動せんとす
るのを阻止する回転トルクは発生しないが、2極
永久磁石体M1のN極及びS極がそれぞれ磁性体
B1の磁極P1及びP2に対向しない関係になる
ので、2極永久磁石体M1に、回転子Rが反時計
方向に回動せんとするのを阻止する回転トルクが
発生する。
また、2極永久磁石体M1のN極及びS極の−
端bがそれぞれ磁性体B1の磁極P1及びP2に
対向し、また2極永久磁石体M2のN極及びS極
の一端aがそれぞれ磁性体B2の磁極P4及びP
3に対向している、第6図、第13図及び第16
図に示す状態から、回転子Rが反時計方向に回動
せんとした場合、2極永久磁石体M1のN極及び
S極がそれぞれ磁性体B1の磁極P1及びP2に
対向しない関係にならないので、2極永久磁石体
M1に、回転子Rが反時計方向に回動せんとする
のを阻止する回転トルクは発生しないが、2極永
久磁石体M2のN極及びS極がそれぞれ磁性体B
2の磁極P4及びP3に対向しない関係になるの
で、2極永久磁石体M2に、回転子Rが反時計方
向に回動せんとするのを阻止する回転トルクが発
生し、また、2極永久磁石体M1のN極及びS極
の一端bがそれぞれ磁性体B1の磁極P1及びP
2に対向し、また2極永久磁石体M2のN極及び
S極の一端aがそれぞれ磁性体B2の磁極P4及
びP3に対向している、第6図、第13図及び第
16図に示す状態から、回転子Rが時計方向に回
動せんとした場合、2極永久磁石体M2のN極及
びS極がそれぞれ磁性体B2の磁極P4及びP3
に対向しない関係にならないので、2極永久磁石
体M2に、回転子Rが時計方向に回動せんとする
のを阻止する回転トルクは発生しないが、2極永
久磁石体M1のN極及びS極がそれぞれ磁性体B
1の磁極P1及びP2に対向しない関係になるの
で、2極永久磁石体M1に、回転子Rが時計方向
に回動せんとするのを阻止する回転トルクが発生
する。
さらに、2極永久磁石体M1のN極及びS極の
一端bがそれぞれ磁性体B1の磁極P2及びP1
に対向し、また2極永久磁石体M2のN極及びS
極の一端bがそれぞれ磁性体B2の磁極P3及び
P4に対向している、第7図、第10図及び第1
7図に示す状態から、回転子Rが反時計方向に回
動せんとした場合、2極永久磁石体M1のN極及
びS極がそれぞれ磁性体B1の磁極P2及びP1
に対向しない関係にならないので、2極永久磁石
体M1に、回転子Rが反時計方向に回動せんとす
るのを阻止する回転トルクは発生しないが、2極
永久磁石体M2のN極及びS極がそれぞれ磁性体
B2の磁極P3及びP4に対向しない関係になる
ので、2極永久磁石体M2に、回転子Rが反時計
方向に回動せんとするのを阻止する回転トルクが
発生し、また、2極永久磁石体M1のN極及びS
極の一端bがそれぞれ磁性体B1の磁極P2及び
P1に対向し、また2極永久磁石体M2のN極及
びS極の一端aがそれぞれ磁性体B2の磁極P3
及びP4に対向している、第7図、第10図及び
第17図に示す状態から、回転子Rが時計方向に
回動せんとした場合、2極永久磁石体M2のN極
及びS極がそれぞれ磁性体B2の磁極P3及びP
4に対向しない関係にならないので、2極永久磁
石体M2に、回転子Rが時計方向に回動せんとす
るのを阻止する回転トルクは発生しないが、2極
永久磁石体M1のN極及びS極が磁性体B1の磁
極P1及びP2に対向しない関係になるので、2
極永久磁石体M1に、回転子Rが時計方向に回動
せんとするのを阻止する回転トルクが発生する。
なおさらに、2極永久磁石体M1のN極及びS
極の一端aがそれぞれ磁性体B1の磁極P2及び
P1に対向し、また2極永久磁石体M2のN極及
びS極の一端bがそれぞれ磁性体B2の磁極P4
及びP3に対向している、第8図、第11図及び
第14図に示す状態から、回転子Rが時計方向に
回動せんとした場合、2極永久磁石体M1のN極
及びS極がそれぞれ磁性体B1の磁極P2及びP
1に対向しない関係にならないので、2極永久磁
石体M1に、回転子Rが時計方向に回動せんとす
るのを阻止する回転トルクは発生しないが、2極
永久磁石体M2のN極及びS極がそれぞれ磁性体
B2の磁極P4及びP3に対向しない関係になる
ので、2極永久磁石体M2に回転子Rが時計方向
に回動せんとするのを阻止する回転トルクが発生
し、また、2極永久磁石体M1のN極及びS極の
一端aがそれぞれ磁性体B1の磁極P2及びP1
に対向し、また2極永久磁石体M2のN極及びS
極の一端bがそれぞれ磁性体B2の磁極P4及び
P3に対向している、第8図、第11図及び第1
4図に示す状態から、回転子Rが反時計方向に回
動せんとした場合、2極永久磁石体M2のN極及
びS極がそれぞれ磁性体B2の磁極P4及びP3
に対向しない関係にならないので、2極永久磁石
体M2に、回転子Rが反時計方向に回動せんとす
るのを阻止する回転子トルクは発生しないが、2
極永久磁石体M1のN極及びS極がそれぞれ磁性
体B1の磁極P1及びP2に対向しない関係にな
るので、2極永久磁石体M1に、回転子Rが反時
計方向に回動せんとするのを阻止する回転トルク
が発生する。
以上の理由で、固定子Sの励磁巻線L1及びL
2の何れにも電源を供給しない状態で、回転子R
が上述した第1の回動位置、第2の回動位置、第
3の回動位置及び第4の回動位置の何れか1つの
回動位置をとつている。
また、表示面体Dが、上述したように、モータ
機構Qの回転子Rに、上述した第1、第2、第3
及び第4の回動位置をとつているとき、表示面F
1,F2,F3及びF4がそれぞれ前方に向いて
いるように取付けられている。
従つて、今、モータ機構Qの回転子Rが上述し
た第1の回動位置をとり、このため、表示面体D
の表示面F1が前方に向いているという、表示素
子Eの状態(これを第1の状態と称す)をとつて
いるものとして、その第1の状態から、第5図に
示すように、モータ機構Qの固定子Sを構成して
いる励磁巻線L1に、上述した電源供給手段J2
を介して、電源を僅かな時間供給し、また、その
電源の供給開始時点に対して僅かに前後した時点
から、励磁巻線L2に、上述した電源供給手段J
4を介して、電源を僅かな時間供給すれば、上述
した第1の状態を保つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L1に、電源供給手段J2を介して電
源が供給されることにより、磁性体B1の磁極P
1及びP2がそれぞれS極及びN極となり、この
ため、2極永久磁石体M1に時計方向の小さな回
転トルクが発生し、回転子Rが時計方向に回動せ
んとするが、励磁巻線L2に、電源供給手段J4
を介して、電源が供給されることにより、磁性体
B2の磁極P3及びP4がそれぞれS極及びN極
となり、このため、2極永久磁石体M2に反時計
方向の小さな回転トルクが発生し、回転子Rが反
時計方向に回動せんとする。このため、回転子R
に回転トルクが発生しないか、または、回転子R
に、時計方向または反時計方向の小さな回転トル
クしか発生しない。回転子Rに、時計方向の小さ
な回転トルクが発生した場合、2極永久磁石体M
1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1のS極
及びN極になつている磁極P1及びP2と対向し
ない関係にならないので、2極永久磁石体M1
に、回転子Rが時計方向に回動せんとするのを阻
止する回転トルクは発生しないが、2極永久磁石
体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B2の
S極及びN極になつている磁極P3及びP4と対
向しない状態になるので、2極永久磁石体M2
に、回転子Rが時計方向に回動せんとするのを阻
止する回転トルクが発生する。また、回転子R
に、上述した、反時計方向の小さな回転トルクが
発生した場合、2極永久磁石体M2のN極及びS
極が、それぞれS極及びN極になつている磁極P
3及びP4に対向しない関係にならないので、2
極永久磁石体M2に、回転子Rが反時計方向に回
動せんとするのを阻止する回転トルクは発生しな
いが、2極永久磁石体M1のN極及びS極が、そ
れぞれ磁性体B1のS極及びN極になつている磁
極P1及びP2と対向しない状態になるので、2
極永久磁石体M1に、回転子Rが反時計方向に回
動せんとするのを阻止する回転トルクが発生す
る。
以上の理由で、上述した第1の状態から励磁巻
線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J2及
びJ4を介して、電源を供給すれば、上述した第
1の状態を保つ。
また、表示素子Eが、上述した第1の状態をと
つている状態から、第6図に示すように、励磁巻
線L1に、電源供給手段J2を介して、電源を僅
かな時間供給し、また、その電源の供給開始時点
に対して僅かに前後した時点から、励磁巻線L2
は、上述した電源供給手段J3を介して、電源を
僅かな時間供給すれば、モータ機構Qの回転子R
が上述した第4の回動位置をとり、このため、表
示面F4が前方に向いているという、表示素子E
の状態(これを第4の状態と称す)に転換し、そ
の第4の状態を保つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L1に、電源供給手段J2を介して、
電源が供給されることにより、磁性体B1の磁極
P1及びP2がそれぞれS極及びN極となるが、
この場合、磁極P1及びP2の一端aに2極永久
磁石体M1のN極及びS極の一端aがそれぞれ対
向しているので、2極永久磁石体M1に回転トル
クが発生しないか、発生するとしても、時計方向
の小さな回転トルクしか発生しない。然しなが
ら、励磁巻線L2に、電源供給手段J3を介し
て、電源が供給されることにより、磁性体B2の
磁極P3及びP4がそれぞれN極及びS極にな
り、そしてこの場合、磁極P3及びP4に2極永
久磁石体M2のN極及びS極の一端bがそれぞれ
対向しているので、2極永久磁石体M2のN極と
磁極P3のN極との間の反発力と、2極永久磁石
体M2のS極と磁極P4のS極との間の反発力と
によつて、2極永久磁石体M2に、時計方向の大
きな回転トルクが発生する。このため、回転子R
に時計方向の回転トルクが発生し、回転子Rが時
計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第1の状態から時
計方向に45゜を越えて回動すれば、2極永久磁石
体M1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1の
S極及びN極になつている磁極P1及びP2に対
向しているので、2極永久磁石体M1に回転トル
クが発生しないか、発生するとしても、時計方向
の小さな回転トルクしか発生しない。然しなが
ら、2極永久磁石体M2のN極及S極が、それぞ
れS極及びN極になつている磁極P4及びP3に
近づくので、2極永久磁石体M2のN極と磁極P
4のS極との間の吸引力と、2極永久磁石体M2
のS極と磁極P3のN極との間の吸引力とによつ
て、2極永久磁石体M2に時計方向の大きな回転
トルクが発生する。このため、回転子Rが時計方
向に回動する。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第1の状態から時
計方向に90゜を越えて回動すれば、2極永久磁石
体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B2の
S極及びN極になつている磁極P4及びP3に対
向する関係になるので、2極永久磁石体M2に回
転トルクが発生しないか、発生するとしても、反
時計方向の小さな回転トルクしか発生しない。然
しながら、2極永久磁石体M1のN極及びS極
が、それぞれS極及びN極になつている磁極P1
及びP2と対向しない関係になるので、2極永久
磁石体M1に、回転子Rが第1の状態から時計方
向に90゜を越えて回動せんとするのを阻止する大
きな回転トルクが発生する。このため、回転子R
が、第1の状態から時計方向に90゜を越えて回動
しない。
上述した理由で、上述した第1の状態から、励
磁巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J
2及びJ4を介して、電源を供給すれば、上述し
た第4の状態に転換し、そしてその第4の状態を
保つ。
また、表示素子Eが、上述した第1の状態をと
つている状態から、第7図に示すように、励磁巻
線L1に、電源供給手段J1を介して、電源を僅
かな時間供給し、また、その電源の供給開始時点
に対して僅かに前後した時点から励磁巻線L2上
に、上述した電源供給手段J4を介して、電源を
僅かな時間供給すれば、モータ機構Qの回転子R
が上述した第2の回動位置をとり、このため、表
示面F2が前方に向いているという、表示素子E
の状態(これを第2の状態と称す)に転換し、そ
の第2の状態を保つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L2に、電源供給手段J4を介して、
電源が供給されることにより、磁性体B2の磁極
P3及びP4がそれぞれS極及びN極となるが、
この場合、磁極P3及びP4に2極永久磁石体M
2のN極及びS極の一端bがそれぞれ対向してい
るので、2極永久磁石体M2に回転トルクが発生
しないか、発生するとしても、反時計方向の小さ
な回転トルクしか発生しない。然しながら、励磁
巻線L1に、電源供給手段J1を介して、電源が
供給されることにより、磁性体B1の磁極P1及
びP2がそれぞれN極及びS極になり、そしてこ
の場合磁極P1及びP2に2極永久磁石体M1の
N極及びS極の一端aがそれぞれ対向しているの
で、2極永久磁石体M1のN極と磁極P1のN極
との間の反発力と、2極永久磁石体M1のS極と
磁極P2のS極との間の反発力とによつて、2極
永久磁石体M1に反時計方向の大きな回転トルク
が発生する。このため、回転子Rに反時計方向の
回転トルクが発生し、回転子Rが反時計方向に回
動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第1の状態から反
時計方向に45゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B2
のS極及びN極になつている磁極P3及びP4に
対向しているので、2極永久磁石体M2に回転ト
ルクが発生しないか、発生するとしても、時計方
向の小さな回転トルクしか発生しない。然しなが
ら、2極永久磁石体M1のN極及びS極が、それ
ぞれS極及びN極になつている磁極P2及びP1
に近づくので、2極永久磁石体M1のN極と磁極
P2のS極との間の吸引力と、2極永久磁石体M
1のS極と磁極P1のN極との間の吸引力とによ
つて、2極永久磁石体M1に反対時計方向の大き
な回転トルクが発生する。このため、回転子Rが
反時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第1の状態から反
時計方向に90゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1
のS極及びN極になつている磁極P2及びP1に
対向する関係になるので、2極永久磁石体M1に
回転トルクが発生しないか、発生するとしても、
反時計方向の小さな回転トルクしか発生しない。
然しながら、2極永久磁石体M2のN極及びS極
が、それぞれS極及びN極になつている磁極P3
及びP4と対向しない関係になるので、2極永久
磁石体M2に、回転子Rが第1の状態から反時計
方向に90゜を越えて回動せんとするのを阻止する
大きな回転トルクが発生する。このため、回転子
Rが、第1の状態から反時計方向に90゜を越えて
回動しない。
上述の理由で、上述した第1の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J1
及びJ4を介して、電源を供給すれば、上述た第
2の状態に転換し、その第2の状態を保つ。
さらに、表示素子Eが、上述した第1の状態を
とつている状態から、第8図に示すように、励磁
巻線L1に、電源供給手段J1を介して、電源を
僅かな時間供給し、また、その電源の供給開始時
点に対して僅かに前後した時点から、励磁巻線L
2に、上述した電源供給手段J3を介して、電源
を僅かな時間供給すれば、モータ機構Qの回転子
Rが上述した第3の回動位置をとり、このため、
表示面F3が前方に向いているという、表示素子
Eの状態(これを第3の状態と称す)に転換し、
その第3の状態を保つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L1に電源供給手段J1を介して電源
を供給し、その電源の供給開始時点に対して僅か
に後の時点から、励磁巻線L2に電源供給手段J
2を解して電源を供給するものとする。
然るときは、励磁巻線L1に、電源供給手段J
1を介して、電源が供給されることにより、磁性
体B1の磁極P1及びP2がそれぞれN極及びS
極になり、そしてこの場合、磁極P1及びP2に
2極永久磁石体M1のN極及びS極の一端aがそ
れぞれ対向しているので、2極永久磁石体M1の
N極と磁極P1のN極との間の反発力と、2極永
久磁石体M1のS極の磁極P2のS極との間の反
発力とによつて、2極永久磁石体M1に、反時計
方向の大きな回転トルクが発生する。このため、
回転子Rに反時計方向の回転トルクが発生し、回
転子Rが反時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第1の状態から反
時計方向に45゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M1のN極及びS極が、それぞれS極及びN
極になつている磁極P2及びP1に近づくので、
2極永久磁石体M1のN極と磁極P2のS極との
間の吸引力と、2極永久磁石体M1のS極と磁極
P1のN極との間の吸引力とによつて、2極永久
磁石体M1に反時計方向の大きな回転トルクが発
生する。
また、上述した、励磁巻線L2に電源供給手段
J3を介して電源を供給する時点を、回転子Rが
上述した第1の状態から反時計方向に45゜を越え
て回動した時点またはその近傍の時点とすれば、
その時点から、磁性体B2の磁極P3及びP4が
それぞれN極及びS極になり、そしてこの場合、
磁極P3及びP4に永久磁石体M2のN極及びS
極がそれぞれ対向しているので、2極永久磁石体
M2のN極と磁極P3のN極との間の反発力と、
2極永久磁石体M2のS極と磁極P4のS極との
間の反発力とによつて、2極永久磁石体M2に反
時計方向の回転トルクが発生する。
このため、回転子Rが反時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第1の状態から反
時計方向に90゜を越えて回動すれば、磁性体B1
のそれぞれS極及びN極となつている、磁極P2
及びP1に、2極永久磁石体M1のN極及びS極
の一端bがそれぞれ対向するので、2極永久磁石
体M1に回転トルクが発生しないか、発生すると
しても、反時計方向の小さな回転トルクしか発生
しない。然しながら、磁性体B2のそれぞれN極
及びS極になつている、磁極P3及びP4から、
2極永久磁石体M2のN極及びS極の一端aがそ
れぞれ遠く離れていないので、2極永久磁石体M
2のN極と磁極P3のN極との間の反発力と、2
極永久磁石体M2のS極と磁極P4のS極との間
の反発力とによつて、2極永久磁石体M2に、反
時計方向の大きな回転トルクが発生している。こ
のため、回転子Rに反時計方向の回転トルクが発
生し、回転子Rが反時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第1の状態から反
時計方向に135゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1
のS極及びN極になつている磁極P2及びP1に
対向しているので、2極永久磁石体M1に回転ト
ルクが発生しないか、発生するとしても、時計方
向の小さな回転トルクしか発生しない。然しなが
ら、2極永久磁石体M2のN極及びS極が、それ
ぞれS極及びN極になつている磁極P4及びP3
に近づくので、2極永久磁石体M2のN極と磁極
P4のS極との間の吸引力と、2極永久磁石体M
2のS極と磁極P3のN極との間の吸引力とによ
つて、2極永久磁石体M2に反時計方向の大きな
回転トルクが発生する。このため、回転子Rが反
時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第1の状態から反
時計方向に180゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B2
のS極及びN極になつている磁極P4及びP3に
対向する関係になるので、2永久磁石体M2に回
転トルクが発生しないか、発生するとしても、反
時計方向の小さな回転トルクしか発生しない。然
しながら、2極永久磁石体M1のN極及びS極
が、それぞれS極及びN極になつている磁極P1
及びP2と対向しない関係になるので、2極永久
磁石体M1に、回転子Rが第1の状態から反時計
方向に180゜を越えて回動せんとするのを阻止する
大きな回転トルクが発生する。このため、回転子
Rが、第1の状態から反時計方向に180゜を越えて
回動しない。
上述においては、励磁巻線L1に電源供給手段
J1を介して電源を供給し、次で、その電源の供
給時点に対して僅かに後の時点から、励磁巻線L
2に電源供給手段J3を介して電源を供給する場
合につき述べたが、それとは逆に、励磁巻線L2
に電源供給手段J3を介して電源を供給し、次
で、その電源供給時点に対して僅かに後の時点か
ら、励磁巻線L1に電源供給手段J1を介して電
源を供給する場合は、詳細説明は省略するが、回
転子Rが上述したとは逆の反時計方向に上述した
第1の状態から180゜だけ回動する。
上述の理由で、上述した第1の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J1
及びJ3を介して、電源を供給すれば、上述した
第3の状態に転換し、その第3の状態を保つ。
また、モータ機構Qの回転子Rが上述した第4
の回動位置をとり、このため、表示面体Dの表示
面F4が前方に向いているという、表示素子Eの
状態(これを第4の状態と称す)をとつているも
のとして、その第4の状態から、第6図に示すよ
うに、モータ機構Qの固定子Sを構成している励
磁巻線L1に、上述した電源供給手段J2を介し
て、電源を僅かな時間供給し、また、その電源の
供給開始時点に対して僅かに前後した時点から、
励磁巻線L2に、上述した電源供給手段J3を介
して、電源を僅かな時間供給すれば、上述した第
4の状態を保つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L1に、電源供給手段J2を介して電
源が供給されることにより、磁性体B1の磁極P
1及びP2がそれぞれS極及びN極となり、この
ため、2極永久磁石体M1に反時計方向の小さな
回転トルクが発生し、回転子Rが反時計方向に回
動せんとするが、励磁巻線L2に、電源供給手段
J3を介して、電源が供給されることにより、磁
性体B2の磁極P3及びP4がそれぞれN極及び
S極となり、このため、2極永久磁石体M2に時
計方向の小さな回転トルクが発生し、回転子Rが
時計方向に回動せんとする。このため、回転子R
に回転トルクが発生しないか、または、回転子R
に、反時計方向または時計方向の小さな回転トル
クしか発生しない。回転子Rに、時計方向の小さ
な回転トルクが発生した場合、2極永久磁石体M
2のN極及びS極がそれぞれ磁性体B2のS極及
びN極になつている磁極P4及びP3と対向しな
い関係にならないので、2極永久磁石体M2に、
回転子Rが時計方向に回動せんとするのを阻止す
る回転トルクは発生しないが、2極永久磁石体M
1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1のS極
及びN極になつている磁極P1及びP2と対向し
ない状態になるので、2極永久磁石体M1に、回
転子Rが時計方向に回動せんとするのを阻止する
回転トルクが発生する。また回転子Rに、上述し
た、反時計方向の小さな回転トルクが発生した場
合、2極永久磁石体M1のN極及びS極がそれぞ
れS極及びN極になつている磁極P1及びP2に
対向しない関係にならないので、2極永久磁石体
M1に、回転子Rが反時計方向に回動せんとする
のを阻止する回転トルクは発生しないが、2極永
久磁石体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体
B2のS極及びN極になつている磁極P4及びP
3と対向しない状態になるので、2極永久磁石体
M2に、回転子Rが反時計方向に回動せんとする
のを阻止する回転トルクが発生する。
以上の理由で、上述した第4の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J2
及びJ3を介して、電源を供給すれば、上述した
第4の状態を保つ。
また、表示素子Eが、上述した第4の状態をと
つている状態から、第9図に示すように、励磁巻
線L1に、電源供給手段J2を介して、電源を僅
かな時間供給し、また、その電源の供給開始時点
に対して僅かに前後した時点から、励磁巻線L2
に、上述した電源供給手段J4を介して、電源を
僅かな時間供給すれば、モータ機構Qの回転子R
が上述した第1の回動位置をとり、このため、表
示面F1が前方に向いているという、表示素子E
の第1の状態に転換し、その第1の状態を保つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L1に、電源供給手段J2を介して、
電源が供給されることにより、磁性体B1の磁極
P1及びP2がそれぞれS極及びN極となるが、
この場合、磁極P1及びP2に2極永久磁石体M
1のN極及びS極の一端bがそれぞれ対向してい
るので、2極永久磁石体M1に回転トルクは発生
しないか、発生するとしても、反時計方向の小さ
な回転トルクしか発生しない。然しながら、励磁
巻線L2に、電源供給手段J4を介して、電源が
供給されることにより、磁性体B2の磁極P3及
びP4がそれぞれS極及びN極になり、そしてこ
の場合、磁極P3及びP4に2極永久磁石体M2
のS極及びN極の一端aがそれぞれ対向している
ので、2極永久磁石体M2のN極と磁極P4のN
極との間の反発力と、2極永久磁石体M2のS極
と磁極P3のS極との間の反発力とによつて、2
極永久磁石体M2に反時計方向の大きな回転トル
クが発生する。このため、回転子Rに反時計方向
の回転トルクが発生し、回転子Rが反時計方向に
回動する。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第4の状態から時
計方向に45゜を越えて回動すれば、2極永久磁石
体M1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1の
S極及びN極になつている磁極P1及びP2に対
抗しているので、2極永久磁石体M1に回転トル
クは発生しないか、発生するとしても、時計方向
の小さな回転トルクしか発生しない。然しなが
ら、2極永久磁石体M2のN極及びS極が、それ
ぞれS極及びN極になつている磁極P3及びP4
に近づくので、2極永久磁石体M2のN極と磁極
P3のS極との間の吸引力と、2極永久磁石体M
2のS極と磁極P4のN極との間の吸引力とによ
つて、2極永久磁石体M2に反時計方向の大きな
回転トルクが発生する。このため、回転子Rが反
時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第4の状態から反
時計方向に90゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B2
のS極及びN極になつている磁極P3及びP4に
対向する関係になるので、2極永久磁石体M2に
回転トルクは発生しないか、発生するとしても、
反時計方向の小さな回転トルクしか発生しない。
然しながら、2極永久磁石体M1のN極及びS極
が、それぞれS極及びN極になつている磁極P1
及びP2と対向しない関係になるので、2極永久
磁石体M1に回転子Rが第4の状態から時計方向
に90゜を越えて回動せんとするのを阻止する大き
な回転トルクが発生する。このため、回転子R
が、第4の状態から反時計方向に90゜を越えて回
動しない。
上述の理由で、上述した第4の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J1
及びJ4を介して、電源を供給すれば、上述した
第2の状態に転換し、その第2の状態を保つ。
さらに、表示素子Eが、上述した第4の状態を
とつている状態から、第10図に示すように、励
磁巻線L1に、電源供給手段J1を介して、電源
を僅かな時間供給し、また、その電源の供給開始
時点に対して僅かに前後した時点から、励磁巻線
L2に、上述した電源供給手段J4を介して、電
源を僅かな時間供給すれば、モータ機構Qの回転
子Rが上述した第2の回動位置をとり、このた
め、表示面F2が前方に向いているという、表示
素子Eの第2の状態に転換し、その第2の状態を
保つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L1に電源供給手段J1を介して電源
を供給し、その電源の供給開始時点に対して僅か
に後の時点から、励磁巻線L2に電源供給手段J
2を介して電源を供給するものとする。
然るときは、励磁巻線L1に、電源供給手段J
1を介して、電源が供給されることにより、磁性
体B1の磁極P1及びP2がそれぞれN極及びS
極になり、そしてこの場合、磁極P1及びP2に
2極永久磁石体M1のN極及びS極の一端bがそ
れぞれ対向しているので、2極永久磁石体M1の
N極と磁極P1のN極との間の反発力と、2極永
久磁石体M1のS極と磁極P2のS極との間の反
発力とによつて、2極永久磁石体M1に、時計方
向の大きな回転トルクが発生する。このため、回
転子Rに時計方向の回転トルクが発生し、回転子
Rが時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第4の状態から反
時計方向に45゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M1のN極及びS極が、それぞれS極及びN
極になつている磁極P2及びP1に近づくので、
2極永久磁石体M1のN極と磁極P2のS極との
間の吸引力と、2極永久磁石体M1のS極磁極P
1のN極との間の吸引力とによつて、2極永久磁
石体M1に時計方向の大きな回転トルクが発生す
る。
また、上述した、励磁巻線L2に電源供給手段
J4を介して電源を供給する時点を、回転子Rが
上述した第1の状態から時計方向に45゜を越えて
回動した時点またはその近傍の時点とすれば、そ
の時点から、磁性体B2の磁極P4及びP3がそ
れぞれN極及びS極になり、そしてこの場合、磁
極P3及びP4に永久磁石体M2のN極及びS極
がそれぞれ対向しているので、2極永久磁石体M
2のN極と磁極P4のN極との間の反発力と、2
極永久磁石体M2のS極と磁極P3のS極との間
の反発力とによつて、2極永久磁石体M2に時計
方向の回転トルクが発生する。
このため、回転子Rが時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第4の状態から時
計方向に90゜を越えて回動すれば、磁性体B1の
それぞれS極及びN極となつている、磁極P2及
びP1に、2極永久磁石体M1のN極及びS極の
一端aがそれぞれ対向するので、2極永久磁石体
M1に回転トルクは発生しないか、発生するとし
ても、時計方向の小さな回転トルクしか発生しな
い。然しながら、磁性体B2のそれぞれN極及び
S極になつている、磁極P4及びP3から、2極
永久磁石体M2のN極及びS極の一端bがそれぞ
れ遠く離れていないので、2極永久磁石体M2の
N極と磁極P4のN極との間の反発力と、2極永
久磁石体M2のS極と磁極P3のS極との間の反
発力とによつて、2極永久磁石体M2に、時計方
向の大きな回転トルクが発生する。このため、回
転子Rに時計方向の回転トルクが発生し、回転子
Rが時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第4の状態から時
計方向に135゜を越えて回動すれば、2極永久磁石
体M1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1の
S極及びN極になつている磁極P2及びP1に対
向しているので、2極永久磁石体M1に回転トル
クは発生しないか、発生するとしても、反時計方
向の小さな回転トルクしか発生しない。然しなが
ら、2極永久磁石体M2のN極及びS極が、それ
ぞれS極及びN極になつている磁極P3及びP4
に近づくので2極永久磁石体M2のN極と磁極P
3のS極との間の吸引力と、2極永久磁石体M2
のS極と磁極P4のN極との間の吸引力とによつ
て、2極永久磁石体M2に時計方向の大きな回転
トルクが発生する。このため、回転子Rが時計方
向に回動する。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第4の状態から時
計方向に180゜を越えて回動すれば2極永久磁石体
M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B2のS
極及びN極になつている磁極P3及びP4に対向
する関係になるので、2極永久磁石体M2に回転
トルクは発生しないか、発生するとしても、時計
方向の小さな回転トルクしか発生しない。然しな
がら、2極永久磁石体M1のN極及びS極が、そ
れぞれS極及びN極になつている磁極P2及びP
1と対向しない関係になるので、2極永久磁石体
M1に、回転子Rが第4の状態から時計方向に
180゜を越えて回動せんとするのを阻止する大きな
回転トルクが発生する。このため、回転子Rが、
第4の状態から時計方向に180゜を越えて回動しな
い。
上述においては、励磁巻線L1に電源供給手段
J1を介して電源を供給し、次で、その電源の供
給時点に対して僅かに後の時点から、励磁巻線L
2に電源供給手段J4を介して電源を供給する場
合につき述べたが、それとは逆に、励磁巻線L2
に電源供給手段J4を介して電源を供給し、次
で、その電源供給時点に対して僅かに後の時点か
ら、励磁巻線L1に電源供給手段J1を介して電
源を供給する場合は、詳細説明は省略するが、回
転子Rが上述したとは逆の反時計方向に上述した
第4の状態から180゜だけ回動する。
上述の理由で、上述した第4の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J1
及びJ4を介して、電源を供給すれば、上述した
第2の状態に転換し、その第2の状態を保つ。
また、表示素子Eが、上述した第4の状態をと
つている状態から、第11図に示すように、励磁
巻線L1に、電源供給手段J1を介して、電源を
僅かな時間供給し、また、その電源の供給開始時
点に対して僅かに前後した時点から、励磁巻線L
2に、上述した電源供給手段J3を介して、電源
を僅かな時間供給すれば、モータ機構Qの回転子
Rが上述した第3の回動位置をとり、このため、
表示面F3が前方に向いているという、表示素子
Eの第2の状態に転換し、その第3の状態を保
つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L2に、電源供給手段J4を介して、
電源が供給されることにより、磁性体B2の磁極
P3及びP4がそれぞれN極及びS極となるが、
この場合、磁極P3及びP4に2極永久磁石体M
2のS極及びN極の一端aがそれぞれ対向してい
るので、2極永久磁石体M2に回転トルクは発生
しないか、発生するとしても、時計方向の小さな
回転トルクしか発生しない。然しながら、励磁巻
線L1に、電源供給手段J1を介して、電源が供
給されることにより、磁性体B1の磁極P1及び
P2がそれぞれN極及びS極になり、そしてこの
場合、磁極P1及びP2に2極永久磁石体M1の
N極及びS極の一端bがそれぞれ対向しているの
で、2極永久磁石体M1のN極と磁極P1のN極
との間の反発力と、2極永久磁石体M2のS極と
磁極P2のS極との間の反発力とによつて、2極
永久磁石体M1に時計方向の大きな回転トルクが
発生する。このため、回転子Rに時計方向の回転
トルクが発生し、回転子Rが時計方向に回動す
る。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回動子Rが上述した第4の状態から時
計方向に45゜を越えて回動すれば、2極永久磁石
体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B2の
S極及びN極になつている磁極P4及びP3に対
向しているので、2極永久磁石体M2に回転トル
クは発生しないか、発生するとしても、反時計方
向の小さな回転トルクしか発生しない。然しなが
ら、2極永久磁石体M1のN極及びS極が、それ
ぞれS極及びN極になつている磁極P2及びP1
に近づくので、2極永久磁石体M1のN極と磁極
P2のS極との間の吸引力と、2極永久磁石体M
1のS極と磁極P1のN極との間の吸引力とによ
つて、2極永久磁石体M1に時計方向の大きな回
転トルクが発生する。このため、回転子Rが時計
方向に回動する。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第4の状態から時
計方向に90゜を越えて回動すれば、2極永久磁石
体M1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1の
S極及びN極になつている磁極P2及びP1に対
向する関係になるので、2極永久磁石体M1に回
転トルクは発生しないか、発生するとしても、時
計方向の小さな回転トルクしか発生しない。然し
ながら、2極永久磁石体M2のN極及びS極が、
それぞれS極及びN極になつている磁極P4及び
P3と対向しない関係になるので、2極永久磁石
体M2に、回転子Rが第4の状態から時計方向に
90゜を越えて回動せんとするのを阻止する大きな
回転トルクが発生する。このため、回転子Rが、
第4の状態から時計方向に90゜を越えて回動しな
い。
上述の理由で、上述した第4の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J1
及びJ3を介して、電源を供給すれば、上述した
第3の状態に転換し、その第3の状態を保つ。
またモータ機構Qの回転子Rが上述した第2の
回動位置をとり、このため、表示面体Dの表示面
F2が前方に向いているという、表示素子Eの第
2の状態をとつているものとして、その第2の状
態から、第7図に示すように、モータ機構Qの固
定子Sを構成している励磁巻線L1に上述した電
源供給手段J1を介して、電源を僅かな時間供給
し、また、その電源の供給開始時点に対して僅か
に前後した時点から、励磁巻線L2に、上述した
電源供給手段J4を介して、電源を僅かな時間供
給すれば、上述した第2の状態を保つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L1に、電源供給手段J1を介して電
源が供給されることにより、磁性体B1の磁極P
1及びP2がそれぞれN極及びS極となり、この
ため、2極永久磁石体M1に反時計方向の小さな
回転トルクが発生し、回転子Rが反時計方向に回
動せんとするが、励磁巻線L2に、電源供給手段
J4を介して、電源が供給されることにより、磁
性体B2の磁極P3及びP4がそれぞれS極及び
N極となり、このため、2極永久磁石体M2に時
計方向の小さな回転トルクが発生し、回転子Rが
時計方向に回動せんとする。このため、回転子R
に回転トルクが発生しないか、または、回転子R
に、反時計方向または、時計方向の小さな回転ト
ルクしか発生しない。回転子Rに、時計方向の小
さな回転トルクが発生した場合、2極永久磁石体
M2のS極及びN極が、それぞれ磁性体B2のN
極及びS極になつている磁極P4及びP3と対向
しない関係にならないので、2極永久磁石体M2
に、回転子Rが時計方向に回動せんとするのを阻
止する回転トルクは発生しないが、2極永久磁石
体M1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1の
S極及びN極になつている磁極P2及びP1と対
向しない状態となるので、2極永久磁石体M1
に、回転子Rが時計方向に回動せんとするのを阻
止する回転トルクが発生する。また、回転子R
に、上述した、反時計方向の小さな回転トルクが
発生した場合、2極永久磁石体M1のN極及びS
極が、それぞれS極及びN極になつている磁極P
2及びP1に対向しない関係にならないので、2
極永久磁石体M1に、回転子Rが反時計方向に回
動せんとするのを阻止する回転トルクは発生しな
いが、2極永久磁石体M2のN極及びS極がそれ
ぞれ磁性体B2のS極及びN極になつている磁極
P3及びP4と対向しない状態になるので、2極
永久磁石体M2に、回転子Rが反時計方向に回動
せんとするのを阻止する回転トルクが発生する。
以上の理由で、上述した第2の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J1
及びJ4を介して、電源を供給すれば、上述した
第2の状態を保つ。
また、表示素子Eが、上述した第2の状態をと
つている状態から、第12図に示すように、励磁
巻線L1に、電源供給手段J2を介して、電源を
僅かな時間供給し、また、その電源の供給開始時
点に対して僅かに前後した時点から、励磁巻線L
2に、上述した電源供給手段J4を介して、電源
を僅かな時間供給すれば、モータ機構Qの回転子
Rが上述した第1の回動位置をとり、このため、
表示面F1が前方に向いているという、表示素子
Eの第1の状態に転換し、その第1の状態を保
つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L2に、電源供給手段J4を介して、
電源が供給されることにより、磁性体B2の磁極
P3及びP4がそれぞれS極及びN極となるが、
この場合、磁極P3及びP4に2極永久磁石体M
2のN極及びS極の一端aがそれぞれ対向してい
るので、2極永久磁石体M2に回転トルクは発生
しないか、発生するとしても、時計方向の小さな
回転トルクしか発生しない。然しながら、励磁巻
線L1に、電源供給手段J2を介して、電源が供
給されることにより、磁性体B1の磁極P1及び
P2がそれぞれS極及びN極になり、そしてこの
場合、磁極P1及びP2に2極永久磁石体M1の
S極及びN極の一端bがそれぞれ対向しているの
で、2極永久磁石体M1のN極と磁極P2のN極
との間の反発力と、2極永久磁石体M1のS極と
磁極P1のS極との間の反発力とによつて、2極
永久磁石体M1に、時計方向の大きな回転トルク
が発生する。このため、回転子Rに時計方向の回
転トルクが発生し、回転子Rが時計方向に回動す
る。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第2の状態から反
時計方向に45゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B2
のS極及びN極になつている磁極P1及びP2に
対向しているので、2極永久磁石体M2に回転ト
ルクは発生しないか、発生するとしても、反時計
方向の小さな回転トルクしか発生しない。然しな
がら、2極永久磁石体M1のN極及びS極が、そ
れぞれS極及びN極になつている磁極P1及びP
2に近づくので、2極永久磁石体M1のN極と磁
極P1のS極との間の吸引力と、2極永久磁石体
M1のS極と磁極P2のN極との間の吸引力とに
よつて、2極永久磁石体M1に時計方向の大きな
回転トルクが発生する。このため、回転子Rが時
計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第2の状態から時
計方向に90゜を越えて回動すれば、2極永久磁石
体M1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1の
S極及びN極になつている磁極P1及びP2に対
向する関係になるので、2極永久磁石体M1の回
転トルクは発生しないか、発生するとしても、時
計方向の小さな回転トルクしか発生しない。然し
ながら、2極永久磁石体M2のN極及びS極が、
それぞれS極及びN極になつている磁極P3及び
P4と対向しない関係になるので、2極永久磁石
体M2に回転子Rが第2の状態から時計方向に
90゜を越えて回動せんとするのを阻止する大きな
回転トルクが発生する。このため、回転子Rが、
第2の状態から時計方向に90゜を越えて回動しな
い。
上述の理由で、上述した第2の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J2
及びJ4を介して、電源を供給すれば、上述した
第1の状態に転換し、その第1の状態を保つ。
さらに、表示素子Eが、上述した第2の状態を
とつている状態から、第13図に示すように、励
磁巻線L1、電源供給手段J2を介して、電源を
僅かな時間供給し、また、その電源の供給開始時
点に対して僅かに前後した時点から、励磁巻線L
2に、上述した電源供給手段J3を介して、電源
を僅かな時間供給すれば、モータ機構Qの回転子
Rが上述した第4の回動位置をとり、このため、
表示面F4が前方に向いているという、表示素子
Eの第4の状態に転換し、その第4の状態を保
つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L2に電源供給手段J3を介して電源
を供給し、その電源の供給開始時点に対して僅か
に後の時点から、励磁巻線L1に電源供給手段J
2を介して電源を供給するものとする。
然るときは、励磁巻線L2に、電源供給手段J
3を介して、電源が供給されることにより、磁性
体B2の磁極P3及びP4がそれぞれN極及びS
極になり、そしてこの場合、磁極P3及びP4に
2極永久磁石体M2のN極及びS極の一端bがそ
れぞれ対向しているので、2極永久磁石体M2の
N極と磁極P3のN極との間の反発力と、2極永
久磁石体M2のS極と磁極P4のS極との間の反
発力とによつて、2極永久磁石体M2に、反時計
方向の大きな回転トルクが発生する。このため、
回転子Rに反時計方向の回転トルクが発生し、回
転子Rが反時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第2の状態から反
時計方向に45゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M2のN極及びS極が、それぞれS極及びN
極になつている磁極P4及びP3に近づくので、
2極永久磁石体M2のN極と磁極P4のS極との
間の吸引力と、2極永久磁石体M2のS極と磁極
P3のN極との間の吸引力とによつて、2極永久
磁石体M2に反時計方向の大きな回転トルクが発
生する。
また、上述した、励磁巻線L1に電源供給手段
J2を介して電源を供給する時点を、回転子Rが
上述した第2の状態から反時計方向に45゜を越え
て回動した時点またはその近傍の時点とすれば、
その時点から、磁性体B1の磁極P1及びP2が
それぞれS極及びN極になり、そしてこの場合、
磁極P2及びP1に2極永久磁石体M1のN極及
びS極がそれぞれ対向しているので、2極永久磁
石体M1のN極と磁極P2のN極との間の反発力
と、2極永久磁石体M1のS極と磁極P1のS極
との間の反発力とによつて2極永久磁石体M2に
反時計方向の回転トルクが発生する。
このため、回転子Rが反時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第2の状態から反
時計方向に90゜を越えて回動すれば、磁性体B2
のそれぞれS極及びN極となつている、磁極P4
及びP3に、2極永久磁石体M2のN極及びS極
がそれぞれ対向するので、2極永久磁石体M2に
回転トルクは発生しないか、発生するとしても、
反時計方向の小さな回転トルクしか発生しない。
然しながら、磁性体B1のそれぞれN極及びS極
になつている、磁極P2及びP1から、2極永久
磁石体M1のN極及びS極がそれぞれ遠く離れて
いないので、2極永久磁石体M1のN極と磁極P
2のN極との間の反発力と、2極永久磁石体M1
のS極と磁極P1のS極との間の反発力とによつ
て、2極永久磁石体M1に、反時計方向の大きな
回転トルクが発生する。このため、回転子Rに反
時計方向の回転トルクが発生し、回転子Rが反時
計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして、回転子Rが上述した第2の状態から
反時計方向に135゜を越えて回動すれば、2極永久
磁石体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B
2のS極及びN極になつている磁極P4及びP3
に対向しているので、2極永久磁石体M2に回転
トルクは発生しないか、発生するとしても、時計
方向の小さな回転トルクしか発生しない。然しな
がら、2極永久磁石体M1のN極及びS極が、そ
れぞれS極及びN極になつている磁極P1及びP
2に近づくので、2極永久磁石体M1のN極と磁
極P1のS極との間の吸引力と、2極永久磁石体
M1のS極と磁極P2のN極との間の吸引力とに
よつて、2極永久磁石体M2に反時計方向の大き
な回転トルクが発生する。このため、回転子Rが
反時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第2の状態から反
時計方向に180゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1
のS極及びN極になつている磁極P1及びP2に
対向する関係になるので、2極永久磁石体M1に
回転トルクは発生しないか、発生するとしても、
反時計方向の小さな回転トルクしか発生しない。
然しながら、2極永久磁石体M2のN極及びS極
が、それぞれS極及びN極になつている磁極P4
及びP3と対向しない関係になるので、2極永久
磁石体M2に回転子Rが第2の状態から反時計方
向に180゜を越えて回動せんとするのを阻止する大
きな回転トルクが発生する。このため、回転子R
が第2の状態から時計方向に180゜を越えて回動し
ない。
上述においては、励磁巻線L1に電源供給手段
J2を介して電源を供給し、次で、その電源の供
給時点に対して僅かに後の時点から、励磁巻線L
2に電源供給手段J3を介して電源を供給する場
合につき述べたが、それとは逆に、励磁巻線L2
に電源供給手段J3を介して電源を供給し、次
で、その電源供給時点に対して僅かに後の時点か
ら、励磁巻線L1に電源供給手段J2を介して電
源を供給する場合は、詳細説明は省略するが、回
転子Rが上述したとは逆の時計方向に上述した第
1の状態から180゜だけ回動する。
上述の理由で、上述した第2の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J2
及びJ3を介して、電源を供給すれば、上述した
第4の状態を保つ。
また、表示素子Eが、上述した第2の状態をと
つている状態から、第14図に示すように、励磁
巻線L1に、電源供給手段J1を介して、電源を
僅かな時間供給し、また、その電源の供給開始時
点に対して僅かに前後した時点から、励磁巻線L
2に、上述した電源供給手段J3を介して、電源
を僅かな時間供給すれば、モータ機構Qの回転子
Rが上述した第3の回動位置をとり、このため、
表示面F3が前方に向いているという、表示素子
Eの第3の状態に転換し、その第3の状態を保
つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L1に、電源供給手段J1を介して、
電源が供給されることにより、磁性体B1の磁極
P1及びP2がそれぞれN極及びS極となるが、
この場合、磁極P1及びP2に2極永久磁石体M
1のS極及びN極の一端bがそれぞれ対向してい
るので、2極永久磁石体M1に回転トルクは発生
しないか、発生するとしても、反時計方向の小さ
な回転トルクしか発生しない。然しながら、励磁
巻線L2に、電源供給手段J3を介して、電源が
供給されることにより、磁性体B2の磁極P3及
びP4がそれぞれN極及びS極になり、そしてこ
の場合、磁極P3及びP4に2極永久磁石体M2
のN極及びS極の一端aがそれぞれ対向している
ので、2極永久磁石体M2のN極と磁極P3のN
極との間の反発力と、2極永久磁石体M2のS極
と磁極P4のS極との間の反発力とによつて、2
極永久磁石体M2に、反時計方向の大きな回転ト
ルクが発生する。このため、回転子Rに反時計方
向の回転トルクが発生し、回転子Rが反時計方向
に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第2の状態から反
時計方向に45゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1
のS極及びN極になつている磁極P2及びP1に
対向しているので、2極永久磁石体M1に回転ト
ルクは発生しないか、発生するとしても、時計方
向の小さな回転トルクしか発生しない。然しなが
ら、2極永久磁石体M2のN極及びS極が、それ
ぞれS極及びN極になつている磁極P4及びP3
に近づくので、2極永久磁石体M2のN極と磁極
P4のS極との間の吸引力と、2極永久磁石体M
2のS極と磁極P3のN極との間の吸引力とによ
つて、2極永久磁石体M2に反時計方向の大きな
回転トルクが発生する。このため、回転子Rが反
時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第2の状態から時
計方向に90゜を越えて回動すれば、2極永久磁石
体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B2の
S極及びN極になつている磁極P4及びP3に対
向する関係になるので、2極永久磁石体M2に回
転トルクが発生しないが、発生するとしても、反
時計方向の小さな回転トルクしか発生しない。然
しながら、2極永久磁石体M1のN極及びS極
が、それぞれS極及びN極になつている磁極P2
及びP1と対向しない関係になるので、2極永久
磁石体M1に回転子Rが第2の状態から反時計方
向に90゜を越えて回動せんとするのを阻止する大
きな回転トルクが発生する。このため、回転子R
が、第2の状態から反時計方向に90゜を越えて回
動しない。
上述の理由で、上述した第2の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J1
及びJ3を介して、電源を供給すれば、上述した
第3の状態に転換し、その第3の状態を保つ。
また、モータ機構Qの回転子Rが上述した第3
の回動位置をとり、このため、表示面体Dの表示
面F3が前方に向いているという、表示素子Eの
第3の状態をとつているものとして、その第3の
状態から、第8図に示すように、モータ機構Qの
固定子Sを構成している励磁巻線L1に、上述し
た電源供給手段J1を介して、電源を僅かな時間
供給し、また、その電源の供給開始時点に対して
僅かに前後した時点から、励磁巻線L2に、上述
した電源供給手段J3を介して、電源を僅かな時
間供給すれば、上述した第3の状態を保つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L1に、電源供給手段J1を介して電
源が供給されることにより、磁性体B1の磁極P
1及び2がそれぞれN極及びS極となり、このた
め、2極永久磁石体M1に時計方向の小さな回転
トルクが発生し、回転子Rが時計方向に回動せん
とするが、励磁巻線L2に、電源供給手段J3を
介して、電源が供給されることにより、磁性体B
2の磁極P3及びP4がそれぞれN極及びS極と
なり、このため、2極永久磁石体M2に反時計方
向の小さな回転トルクが発生し、回転子Rが反時
計方向に回動せんとする。このため、回転子Rに
回転トルクが発生しないか、または、回転子R
に、反時計方向または時計方向の小さな回転トル
クしか発生しない。回転子Rに、時計方向の小さ
な回転トルクが発生した場合、2極永久磁石体M
1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1のS極
及びN極になつている磁極P2及びP1と対向し
ない関係にならないので、2極永久磁石体M1
に、回転子Rが時計方向に回動せんとするのを阻
止する回転トルクは発生しないが、2極永久磁石
体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B2の
S極及びN極になつている磁極P4及びP3と対
向しない状態になるので、2極永久磁石体M2
に、回転子Rが時計方向に回動せんとするのを阻
止する回転トルクが発生する。また、回転子R
に、上述した、反時計方向の小さな回転トルクが
発生した場合、2極永久磁石体M2のN極及びS
極が、それぞれS極及びN極になつている磁極P
4及びP3に対向しない関係にならないので、2
極永久磁石体M2に、回転子Rが反時計方向に回
動せんとするのを阻止する回転トルクは発生しな
いが、2極永久磁石体M1のN極及びS極が、そ
れぞれ磁性体B1のS極及びN極になつている磁
極P2及びP1と対向しない状態になるので、2
極永久磁石体M2に、回転子Rが反時計方向に回
動せんとするのを阻止する回転トルクが発生す
る。
以上の理由で、上述した第3の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J1
及びJ3を介して、電源を供給すれば、第3の状
態を保つ。
さらに、表示素子Eが、上述した第3の状態を
とつている状態から、第15図に示すように、励
磁巻線L1に、電源供給手段J2を介して、電源
を僅かな時間供給し、また、その電源の供給開始
時点に対して僅かに前後した時点から、励磁巻線
L2に、上述した電源供給手段J4を介して、電
源を僅かな時間供給すれば、モータ機構Qの回転
子Rが上述した第1の回動位置をとり、このた
め、表示面F1が前方に向いているという、表示
素子Eの第1の状態に転換し、その第1の状態を
保つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L1に電源供給手段J2を介して電源
を供給し、その電源の供給開始時点に対して僅か
に後の時点から、励磁巻線L2に電源供給手段J
4を介して電源を供給するものとする。
然るときは、励磁巻線L1に、電源供給手段J
2を介して、電源が供給されることにより、磁性
体B1の磁極P1及びP2がそれぞれS極及びN
極になり、そしてこの場合、磁極P1及びP2に
2極永久磁石体M1のS極及びN極の一端aがそ
れぞれ対向しているので、2極永久磁石体M1の
N極と磁極P2のN極との間の反発力と、2極永
久磁石体M1のS極と磁極P1のS極との間の反
発力とによつて、2極永久磁石体M1に、反時計
方向の大きな回転トルクが発生する。このため、
回転子Rに反時計方向の回転トルクが発生し、回
転子Rが反時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして、回転子Rが上述した第3の状態から
時計方向に45゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M1のN極及びS極が、それぞれS極及びN
極になつている磁極P1及びP2に近づくので、
2極永久磁石体M1のN極と磁極P1のS極との
間の吸引力と、2極永久磁石体M1のS極と磁極
P2のN極との間の吸引力とによつて、2極永久
磁石体M1に反時計方向の大きな回転トルクが発
生する。
また、上述した、励磁巻線L2に電源供給手段
J4を介して電源を供給する時点を、回転子Rが
上述した第3の状態から反時計方向に45゜を越え
て回動した時点またはその近傍の時点とすれば、
その時点から、磁性体B2の磁極P3及びP4が
それぞれS極及びN極になり、そしてこの場合、
磁極P3及びP4に2極永久磁石体M2のS極及
びN極がそれぞれ対向しているので、2極永久磁
石体M2のN極と磁極P4のN極との間の反発力
と、2極永久磁石体M2のS極と磁極P3のS極
との間の反発力とによつて、2極永久磁石体M2
に反時計方向の回転トルクが発生する。
このため、回転子Rが反時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして、回転子Rが上述した第3の状態から
反時計方向に90゜を越えて回動すれば、磁性体B
1のそれぞれS極及びN極となつている、磁極P
1及びP2に、2極永久磁石体M1のN極及びS
極の一端bがそれぞれ対向するので、2極永久磁
石体M1に回転トルクは発生しないか、発生する
としても、反時計方向の小さな回転トルクしか発
生しない。然しながら、磁性体B2のそれぞれN
極及びS極になつている、磁極P4及びP3か
ら、2極永久磁石体M2のN極及びS極の一端a
がそれぞれ遠く離れていないので、2極永久磁石
体M2のN極と磁極P4のN極との間の反発力
と、2極永久磁石体M2のS極と磁極P3のS極
との間の反発力とによつて、2極永久磁石体M2
に、反時計方向の大きな回転トルクが発生する。
このため、回転子Rに反時計方向の回転トルクが
発生し、回転子Rが反時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第3の状態から反
時計方向に135゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1
のS極及びN極になつている磁極P1及びP2に
対向しているので、2極永久磁石体M1に回転ト
ルクは発生しないか、発生するとしても、時計方
向の小さな回転トルクしか発生しない。然しなが
ら、2極永久磁石体M2のN極及びS極が、それ
ぞれS極及びN極になつている磁極P3及びP4
に近づくので、2極永久磁石体M2のN極と磁極
P3のS極との間の吸引力と、2極永久磁石体M
2のS極と磁極P4のN極との間の吸引力とによ
つて、2極永久磁石体M2に反時計方向の大きな
回転トルクが発生する。このため、回転子Rが反
時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして、回転子Rが上述した第3の状態から
反時計方向に180゜を越えて回動すれば、2極永久
磁石体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B
2のS極及びN極になつている磁極P3及びP4
に対向する関係になるので、2極永久磁石体M2
に回転トルクは発生しないか、発生するとして
も、反時計方向の小さな回転トルクしか発生しな
い。然しながら、2極永久磁石体M1のN極及び
S極が、それぞれS極及びN極になつている磁極
P1及びP2と対向しない関係になるので、2極
永久磁石体M1に、回転子Rが第3の状態から反
時計方向に180゜を越えて回動せんとするのを阻止
する大きな回転トルクが発生する。このため、回
転子Rが、第3の状態から反時計方向に180゜を越
えて回動しない。
上述においては、励磁巻線L1に電源供給手段
J2を介して電源を供給し、次で、その電源の供
給時点に対して僅かに後の時点から、励磁巻線L
2に電源供給手段J4を介して電源を供給する場
合につき述べたが、それとは逆に、励磁巻線L2
に電源供給手段J4を介して電源を供給し、次
で、その電源供給時点に対して僅かに後の時点か
ら、励磁巻線L1に電源供給手段J2を介して電
源を供給する場合は、詳細説明は省略するが、回
転子Rが上述したとは逆の反時計方向に上述した
第3の状態から180゜だけ回動する。
上述の理由で、上述した第3の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J2
及びJ4を介して、電源を供給すれば、上述した
第1の状態を保つ。
また、表示素子Eが、上述した第3の状態をと
つている状態から、第16図に示すように、励磁
巻線L1に、電源供給手段J2を介して、電源を
僅かな時間供給し、また、その電源の供給開始時
点に対して僅かに前後した時点から、励磁巻線L
2に、上述した電源供給手段J3を介して、電源
を僅かな時間供給すれば、モータ機構Qの回転子
Rが上述した第4の回動位置をとり、このため、
表示面F4が前方に向いているという、表示素子
Eの第4の状態に転換し、その第4の状態を保
つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L2に、電源供給手段J3を介して、
電源が供給されることにより、磁性体B2の磁極
P3及びP4がそれぞれN極及びS極となるが、
この場合、磁極P3及びP4に2極永久磁石体M
2のS極及びN極の一端bがそれぞれ対向してい
るので、2極永久磁石体M2に回転トルクは発生
しないか、発生するとしても、反時計方向の小さ
な回転トルクしか発生しない。然しながら、励磁
巻線L1に、電源供給手段J2を介して、電源が
供給されることにより、磁性体B1の磁極P1及
びP2がそれぞれS極及びN極になり、そしてこ
の場合、磁極P1及びP2に2極永久磁石体M1
のS極及びN極の一端aがそれぞれ対向している
ので、2極永久磁石体M1のN極と磁極P2のN
極との間の反発力と、2極永久磁石体M2のS極
と磁極P1のS極との間の反発力とによつて、2
極永久磁石体M1に、反時計方向の大きな回転ト
ルクが発生する。このため、回転子Rに反時計方
向の回転トルクが発生し、回転子Rが反時計方向
に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第3の状態から反
時計方向に45゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B2
のS極及びN極になつている磁極P4及びP3に
対向しているので、2極永久磁石体M2に回転ト
ルクが発生しないか、発生するとしても、時計方
向の小さな回転トルクしか発生しない。然しなが
ら、2極永久磁石体M1のN極及びS極が、それ
ぞれS極及びN極になつている磁極P1及びP2
に近づくので、2極永久磁石体M1のN極と磁極
P1のS極との間の吸引力と、2極永久磁石体M
1のS極と磁極P2のN極との間の吸引力とによ
つて、2極永久磁石体M1に反時計方向の大きな
回転トルクが発生する。このため、回転子Rが反
時計方向に回動する。
このようにして、回転子Rが反時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第3の状態から反
時計方向に90゜を越えて回動すれば、2極永久磁
石体M1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1
のS極及びN極になつている磁極P1及びP2に
対向する関係になるので、2極永久磁石体M1に
回転トルクが発生しないか、発生するとしても、
反時計方向の小さな回転トルクしか発生しない。
然しながら、2極永久磁石体M2のN極及びS極
が、それぞれS極及びN極になつている磁極P4
及びP3と対向しない関係になるので、2極永久
磁石体M2に、回転子Rが第3の状態から反時計
方向に90゜をこえて回動せんとするのを阻止する
大きな回転トルクが発生する。このため、回転子
Rが、第3の状態から反時計方向に90゜を越えて
回動しない。
上述の理由で、上述した第3の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J2
及びJ3を介して、電源を供給すれば、上述した
第4の状態を保つ。
また、表示素子Eが、上述した第3の状態をと
つている状態から、第17図に示すように、励磁
巻線L1に、電源供給手段J1を介して、電源を
僅かな時間供給し、また、その電源の供給開始時
点に対して僅かに前後した時点から、励磁巻線L
2に、上述した電源供給手段J4を介して、電源
を僅かな時間供給すれば、モータ機構Qの回転子
Rが上述した第2の回動位置をとり、このため、
表示面F2が前方に向いているという、表示素子
Eの第2の状態に転換し、その第2の状態を保
つ。
その理由は次の通りである。
励磁巻線L1に、電源供給手段J1を介して、
電源が供給されることにより、磁性体B1の磁極
P1及びP2がそれぞれN極及びS極となるが、
この場合、磁極P1及びP2に2極永久磁石体M
1のS極及びN極の一端aがそれぞれ対向してい
るので、2極永久磁石体M1に回転トルクは発生
しないか、発生するとしても、時計方向の小さな
回転トルクしか発生しない。然しながら、励磁巻
線L2に、電源供給手段J4を介して、電源を供
給されることにより、磁性体B2の磁極P3及び
P4がそれぞれS極及びN極になり、そしてこの
場合、磁極P3及びP4に2極永久磁石体M2の
S極及びN極の一端bがそれぞれ対向しているの
で、2極永久磁石体M2のN極と磁極P4のN極
との間の反発力と、2極永久磁石体M2のS極と
磁極P3のS極との間の反発力とによつて、2極
永久磁石体M2に、時計方向の大きな回転トルク
が発生する。このため、回転子Rに時計方向の回
転トルクが発生し、回転子Rが時計方向に回動す
る。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第3の状態から時
計方向に45゜を越えて回動すれば、2極永久磁石
体M1のN極及びS極が、それぞれ磁性体B1の
S極及びN極になつている磁極P2及びP1に対
向しているので、2極永久磁石体M1に回転トル
クは発生しないか、発生するとしても、反時計方
向の小さな回転トルクしか発生しない。然しなが
ら、2極永久磁石体M2のN極及びS極が、それ
ぞれS極及びN極になつている磁極P3及びP4
に近づくので、2極永久磁石体M2のN極と磁極
P3のS極との間の吸引力と、2極永久磁石体M
2のS極と磁極P4のN極との間の吸引力とによ
つて、2極永久磁石体M2に時計方向の大きな回
転トルクが発生する。このため、回転子Rが時計
方向に回動する。
このようにして、回転子Rが時計方向に回動
し、そして回転子Rが上述した第3の状態から時
計方向に90゜を越えて回動すれば、2極永久磁石
体M2のN極及びS極が、それぞれ磁性体B2の
S極及びN極になつている磁極P3及P4に対向
する関係になるので、2極永久磁石体M2に回転
トルクは発生しないか、発生するとしても、時計
方向の小さな回転トルクしか発生しない。然しな
がら、2極永久磁石体M1のN極及びS極が、そ
れぞれS極及びN極になつている磁極P2及びP
1と対向しない関係になるので、2極永久磁石体
M1に、回転子Rが第3の状態から時計方向に
90゜を越えて回動せんとするのを阻止する大きな
回転トルクが発生する。このため、回転子Rが、
第3の状態から時計方向に90゜を越えて回動しな
い。
上述の理由で、上述した第3の状態から、励磁
巻線L1及びL2に、それぞれ電源供給手段J1
及びJ4を介して、電源を供給すれば、上述した
第2の状態に転換し、その第2の状態を保つ。
上述したところから、本発明による回動型表示
素子を使用した表示装置の一例構成が明らかとな
つた。
このような構成を有する本発明による回動型表
示素子を使用した表示装置によれば、上述した所
から明らかなように、表示素子Eを構成している
モータ機構Qの固定子Sの励磁巻線L1に、駆動
装置Gを構成している電源供給手段J2を介し
て、電源を供給し、また、その電源の供給時点に
対して僅かに前後した時点から、モータ機構Qの
固定子Sの励磁巻線L2に、駆動装置Gを構成し
ている電源供給手段J4を介して、電源を供給す
ることと、励磁巻線L1に、電源供給手段J2を
介して、電源を供給し、また、その電源の供給時
点に対して僅かに前後した時点から、励磁巻線L
2に、駆動装置Gを構成している電源供給手段J
3を介して、電源を供給することと、励磁巻線L
1に、電源供給手段J1を介して、電源を供給
し、また、その電源の供給時点に対して僅かに前
後した時点から、励磁巻線L2に、電源供給手段
J4を介して、電源を供給することと、励磁巻線
L1に、電源供給手段J1を介して、電源を供給
し、また、その電源の供給時点に対して僅かに前
後した時点から、励磁巻線L2に、電源供給手段
J3を介して、電源を供給することとを、選択す
るという簡単な操作で、表示素子Eを構成してい
る表示面体Dの表示面F1,F4,F2及びF3
を、選択して前方に向わせた状態にすることが出
来る。
また、このように表示面体Dの表示面F1,F
2,F3及びF4が選択されて、前方に向わされ
ている状態において、モータ機構Qの固定子Sの
励磁巻線L1及びL2への電源の供給が断であつ
ても、モータ機構Qを構成している回転子Rの2
極永久磁石体M1及びM2のN極及びS極が、モ
ータ機構Qを構成している固定子Sの磁性体B1
の磁極P1及びP2と固定子Sの磁性体B2の磁
極P3及びP4とに作用しているので、別途の手
段を特設する必要なしに、表示面体Dの表示面F
1,F2,F3及びF4が選択されて、前方に向
わされている状態に、位置ずれを生ぜしめること
が実質的にないと共に、そのために電力消費を伴
うこともないという特徴を有する。
さらに、表示素子Eが、その表示面体Dを回動
させるためのモータ機構Qを、表示面体Dに内装
された状態で有するので、表示面体Dを回動させ
るための回動機構を、表示素子Eとは別体に別途
用意する必要がない、という特徴を有する。
なおさらに、表示素子Eの表示面体の表示面F
1,F2,F3及びF4を選択させるための手段
が、モータ機構Qを構成している固定子Sの励磁
巻線L1に対する電源供給手段J1及びJ2と、
固定子Sの励磁巻線L2に対する電源供給手段J
3及びJ4とで構成されているので、その手段が
極めて簡易である、という大なる特徴を有するも
のである。
また、上述した本発明による回動型表示素子を
使用した表示装置において、その回動型表示素子
Eが有する永久磁石型モータ機構Qを構成してい
る回転子Rが、第2図〜第4図で上述したように
所謂アウタロータ型類似の構成を有している場
合、固定子Sを構成している磁性体B1及びB2
の磁路長を短くすることができ、従つて磁性体B
1及びB2における磁気抵抗を小にすることがで
きるので、磁性体B1及びB2にそれぞれ巻装さ
れている励磁巻線L1及びL2に供給する電源の
電力が小さくて済む。従つて、小さな電力の電源
を用いて、表示素子Eの表示面体F1,F4,F
2及びF3を、選択して前方に向わせた状態にす
ることができる、という特徴を有する。
なお、上述においては、本発明による回動型表
示素子を使用した表示装置の一例を示したに留ま
り、例えばモータ機構Qを構成している回転子R
の2極永久磁石体M1及びM2を、別体とするに
代え、詳細説明は省略するが、両者があたかも1
つの2極永久磁石体から構成され、そしてその軸
方向に2分された部をそれぞれ2極永久磁石体M
1及びM2としているものとし(但し、この場合
前述せるα゜は0゜となつている)、前述したと同様
の作用効果を得ることも出来る。
また、上述においては、モータ機構Qの回転子
Rが、第2図〜第4図に示すように、所謂アウタ
ロータ型に構成されている場合につき述べたが、
詳細説明は省略するが、回転子Rを所謂インナロ
ータ型に構成することもできる。
その他、本発明の精神を脱することなしに、
種々の変型、変更をなし得るであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に依る回動型表示素子を使用
した表示装置の一例を原理的に示す略線図であ
る。第2図は、第1図に示されている表示装置に
使用されている回動型表示装置の一例を示す、一
部を断面とした平面図、第3図は、同様の、一部
を断面とした正面図、第4図は、第2図の−
線上からみた、一部を断面とした側面図である。
第5図〜第17図は、第1図に示す本発明による
表示装置の動作の説明に供する略線図である。 E……回動型表示素子、G……駆動装置、D…
…表示面体、H1〜H4……表示面体Dの表示
板、F1〜F4……表示面体Dの表示面、Q……
永久磁石型ステツピングモータ機構、R……永久
磁石型ステツピングモータ機構Qの回転子、11
……固定軸、M1,M2……2極永久磁石体、1
5……支持体、S……永久磁石型モータ機構Qの
固定子、B1,B2……磁性体、P1,P2……
磁性体B1の磁極、P3,P4……磁性体B2の
磁極、L1,L2……励磁巻線、16,17……
支持杆、K1〜K4……支持杆、J1〜J4……
電源供給手段、20……直流電源、W1,W2…
…切換スイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の表示面を有する表示面体と、永久磁石
    型モータ機構とを有し、 上記表示面体は、上記永久磁石型モータ機構の
    回転子に、上記永久磁石型モータ機構を内装する
    ように取り付けられ、 上記表示面体の複数の表示面は上記回転子の軸
    の周りに並置して配列され、 上記永久磁石型モータ機構の回転子及び固定子
    の何れか一方は、上記回転子の軸の延長方向に沿
    つて並置して配された、N極及びS極を有する第
    1及び第2の2極永久磁石体を有し、 上記第1の2極永久磁石体のN極及びS極は、
    上記回転子の軸の周りに、互に180゜の角間隔を保
    つて配され、 上記第2の2極永久磁石体のN極及びS極は、
    上記回転子の軸の周りに、上記第1の2極永久磁
    石体のN極及びS極に対して±α゜(但し、α゜は0゜
    を含む)の角間隔を保ち、且つ互いに180゜の角間
    隔を保つて配され、 上記永久磁石型モータ機構の回転子及び固定子
    の他方は、上記第1の2極永久磁石体のN極及び
    S極に作用する第1及び第2の磁極を有する第1
    の磁性体と、上記第2の2極永久磁石体のN極及
    びS極に作用する第3及び第4の磁極を有する第
    2の磁性体と、上記第1磁性体上に上記第1及び
    第2の磁極を互に逆極性に励磁するように巻装さ
    れた第1の励磁巻線と、上記第2の磁性体上に上
    記第3及び第4の磁極を互に逆極性に励磁するよ
    うに巻装された第2の励磁巻線とを有し、 上記第1の磁性体の第1及び第2の磁極は上記
    回転子の軸の周りに、180゜の角間隔を保つて配さ
    れ、 上記第2の磁性体の第3び第4の磁極は、上記
    回転軸の軸の周りに、上記第1の磁性体の第1及
    び第2の磁極に対して±90゜±α゜の角間隔を保ち、
    且つ互に180゜の角間隔を保つて配され、 上記第1及び第2の2極永久磁石体のN極及び
    S極は、上記回転子の軸の周りに、略々90゜の実
    効角範囲に亘つて延長していることを特徴とする
    回動型表示素子。 2 特許請求の範囲第1項記載の回動型表示素子
    において、上記表示面体の複数の表示面が4個で
    あることを特徴とする回動型表示素子。 3 回動型表示素子と、該回動型表示素子を駆動
    する駆動装置とを具備し、 上記回動型表示素子は、複数の表示面を有する
    表示面体と、永久磁石型モータ機構とを有し、 上記表示面体は、上記永久磁石型モータ機構の
    回転子に、上記永久磁石型モータ機構を内装する
    ように取り付けられ、 上記表示面体の複数の表示面は上記回転子の軸
    の周りに並置して配列され、 上記永久磁石型モータ機構の回転子及び固定子
    の何れか一方は、上記回転子の軸の延長方向に沿
    つて並置して配された、N極及びS極を有する第
    1及び第2の2極永久磁石体を有し、 上記第1の2極永久磁石体のN極及びS極は、
    上記回転子の軸の周りに、互に180゜の角間隔を保
    つて配され、 上記第2の2極永久磁石体のN極及びS極は、
    上記回転子の軸の周りに、上記第1の2極永久磁
    石体のN極及びS極に対して±α゜(但し、α゜は0゜
    を含む)の角間隔を保ち、且つ互に180゜の角間隔
    を保つて配され、 上記永久磁石型モータ機構の回転子及び固定子
    の他方は、上記第1の2極永久磁石体のN極及び
    S極に作用する第1及び第2の磁極を有する第1
    の磁性体と、上記第2の2極永久磁石体のN極及
    びS極に作用する第3及び第4の磁極を有する第
    2の磁性体と、上記第1の磁性体上に上記第1及
    び第2の磁極を互に逆極性に励磁するように巻装
    された第1の励磁巻線と、上記第2の磁性体上に
    上記第3及び第4の磁極を互に逆極性に励磁する
    ように巻装された第2の励磁巻線とを有し、 上記第1の磁性体の第1及び第2の磁極は、上
    記回転子の軸の周りに、互に180゜の角間隔を保つ
    て配され、 上記第2の磁性体の第3及び第4の磁極は上記
    回転軸の軸の周りに、上記第1の磁性体の第1及
    び第2の磁極に対して±90゜±α゜の角間隔を保ち、
    且つ互に180゜の角間隔を保つて配され、 上記第1及び第2の2極永久磁石体のN極及び
    S極は、上記回転子の軸の周りに、略々90゜の実
    効角範囲に亘つて延長し 上記駆動装置は、上記第1の励磁巻線に上記第
    1の磁性体の第1及び第2の磁極がそれぞれN極
    及びS極となるように電源を供給する第1の電源
    供給手段と、上記第1の励磁巻線に上記第1の磁
    性体の上記第1及び第2の磁極がそれぞれS極及
    びN極となるように電源を供給する第2の電源供
    給手段と、上記第2の励磁巻線に上記第2の磁性
    体の第3及び第4の磁極がそれぞれN極及びS極
    となるように電源を供給する第3の電源供給手段
    と、上記第2の励磁巻線に上記第2の磁性体の第
    3及び第4の磁極がそれぞれS極及びN極となる
    ように電源を供給する第4の電源供給手段とを有
    することを特徴とする表示装置。
JP58066681A 1983-04-15 1983-04-15 回動型表示素子及びこれを使用した表示装置 Granted JPS59192284A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066681A JPS59192284A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 回動型表示素子及びこれを使用した表示装置
CA000451994A CA1226437A (en) 1983-04-15 1984-04-13 Rotating display element and display unit using the same
US06/600,287 US4615131A (en) 1983-04-15 1984-04-13 Rotating display element and display unit using the same
DE8484302536T DE3465388D1 (en) 1983-04-15 1984-04-13 Rotating display element and display unit using the same
EP84302536A EP0126543B1 (en) 1983-04-15 1984-04-13 Rotating display element and display unit using the same
AU26871/84A AU556273B2 (en) 1983-04-15 1984-04-16 Rotary display stand

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066681A JPS59192284A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 回動型表示素子及びこれを使用した表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192284A JPS59192284A (ja) 1984-10-31
JPS6363911B2 true JPS6363911B2 (ja) 1988-12-08

Family

ID=13322910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066681A Granted JPS59192284A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 回動型表示素子及びこれを使用した表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4615131A (ja)
EP (1) EP0126543B1 (ja)
JP (1) JPS59192284A (ja)
AU (1) AU556273B2 (ja)
CA (1) CA1226437A (ja)
DE (1) DE3465388D1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736099B2 (ja) * 1985-10-02 1995-04-19 日方 若竹 回動型表示素子及びこれを使用した表示装置
US4796368A (en) * 1987-06-01 1989-01-10 Alfred Skrobisch Changeable dot display assembly
FR2616569B1 (fr) * 1987-06-12 1989-09-08 Thomson Csf Dispositif de visualisation a plusieurs ecrans plats escamotables
US4912442A (en) * 1987-12-17 1990-03-27 Black Fred M Scanned electromechanical alphanumeric display
JPH0738102B2 (ja) * 1988-10-12 1995-04-26 日方 若竹 回動型表示素子及びそれを使用した表示装置
KR920008237B1 (ko) * 1989-08-17 1992-09-25 삼익전자공업 주식회사 칼라 문자, 그래픽 표출의 칼라 플랩 유니트
US5167199A (en) * 1991-04-26 1992-12-01 Jurg Rehbein Sailflag unit
JPH0833710B2 (ja) * 1991-06-28 1996-03-29 株式会社テイ・アイ・シイ・シチズン 色表示素子及び色表示ユニット
US6590502B1 (en) 1992-10-12 2003-07-08 911Ep, Inc. Led warning signal light and movable support
GB2330679B (en) 1997-10-21 2002-04-24 911 Emergency Products Inc Warning signal light
US5996263A (en) * 1998-01-16 1999-12-07 Readervision, Inc. Internally illuminated matrix sign
US6462669B1 (en) 1999-04-06 2002-10-08 E. P . Survivors Llc Replaceable LED modules
US6614359B2 (en) 1999-04-06 2003-09-02 911 Emergency Products, Inc. Replacement led lamp assembly and modulated power intensity for light source
US6380865B1 (en) 1999-04-06 2002-04-30 911 Emergency Products, Inc. Replacement led lamp assembly and modulated power intensity for light source
WO2000074975A1 (en) 1999-06-08 2000-12-14 911 Emergency Products, Inc. Strip led light assembly for motor vehicle
US6700502B1 (en) 1999-06-08 2004-03-02 911Ep, Inc. Strip LED light assembly for motor vehicle
US6705745B1 (en) 1999-06-08 2004-03-16 911Ep, Inc. Rotational led reflector
US6623151B2 (en) 1999-08-04 2003-09-23 911Ep, Inc. LED double light bar and warning light signal
US6367949B1 (en) * 1999-08-04 2002-04-09 911 Emergency Products, Inc. Par 36 LED utility lamp
US6547410B1 (en) 2000-07-28 2003-04-15 911 Emergency Products, Inc. LED alley/take-down light
US6590343B2 (en) 2000-06-06 2003-07-08 911Ep, Inc. LED compensation circuit
US8188878B2 (en) 2000-11-15 2012-05-29 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. LED light communication system
US7439847B2 (en) 2002-08-23 2008-10-21 John C. Pederson Intelligent observation and identification database system
WO2002041276A2 (en) * 2000-11-15 2002-05-23 Snowy Village, Inc. Led warning light and communication system
JP4080843B2 (ja) 2002-10-30 2008-04-23 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
US11265082B2 (en) 2007-05-24 2022-03-01 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. LED light control assembly and system
US9258864B2 (en) 2007-05-24 2016-02-09 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. LED light control and management system
US9455783B2 (en) 2013-05-06 2016-09-27 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. Network security and variable pulse wave form with continuous communication
WO2008148050A1 (en) 2007-05-24 2008-12-04 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. Led light interior room and building communication system
US9294198B2 (en) 2007-05-24 2016-03-22 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. Pulsed light communication key
US9414458B2 (en) 2007-05-24 2016-08-09 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. LED light control assembly and system
US9100124B2 (en) 2007-05-24 2015-08-04 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. LED Light Fixture
US8890773B1 (en) 2009-04-01 2014-11-18 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. Visible light transceiver glasses
US20110169936A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-14 Olympus Corporation Microscope
EP2663969B1 (en) 2011-01-14 2020-04-15 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. Method of providing lumens and tracking of lumen consumption
US9265112B2 (en) 2013-03-13 2016-02-16 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. LED light control and management system
US20150198941A1 (en) 2014-01-15 2015-07-16 John C. Pederson Cyber Life Electronic Networking and Commerce Operating Exchange
US20170048953A1 (en) 2015-08-11 2017-02-16 Federal Law Enforcement Development Services, Inc. Programmable switch and system

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2878603A (en) * 1956-01-26 1959-03-24 Heinz Richard Advertising device
US2798948A (en) * 1956-07-06 1957-07-09 Vine Frankel Le Channel control apparatus for use with a television set
US2943313A (en) * 1957-02-25 1960-06-28 Epsco Inc Electromagnetic indicator
US3036303A (en) * 1959-08-27 1962-05-22 Curtiss Wright Corp Multiple chart course tracing system
US3118138A (en) * 1960-01-08 1964-01-14 Patent Button Co Electromagnetic indicator
US3140553A (en) * 1960-08-24 1964-07-14 Ferranti Ltd Magnetically operated sign
US3295238A (en) * 1963-11-01 1967-01-03 Ferranti Packard Ltd Sign element
US3231995A (en) * 1964-08-21 1966-02-01 Anthony Joseph Mobile display device
US3335512A (en) * 1965-08-30 1967-08-15 Robert P Newman Illuminated sign
US3365824A (en) * 1966-06-01 1968-01-30 Ferranti Packard Ltd Magnetically operated display or indicating device
US3482344A (en) * 1966-12-12 1969-12-09 Trans Lux Corp Display apparatus
IT1020448B (it) * 1974-09-04 1977-12-20 Solari E C Udine Spa Dispositivo di controllo di posi zione per organi rotanti passo passo
GB1471094A (en) * 1975-03-20 1977-04-21 Pye Ltd Electromagnetic indicator
CH597716A5 (ja) * 1975-10-14 1978-04-14 Gretag Ag
IT1076017B (it) * 1977-02-01 1985-04-22 Nuovo Pignone Spa Perfezionamenti in un indicatore numerico elettromeccanico a sette segmenti
US4110925A (en) * 1977-03-28 1978-09-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Automatic scroll sign
CA1097915A (en) * 1977-04-22 1981-03-24 Kokusai Display Kogyo Co., Ltd. Apparatus for displaying visual information by means of magnets
CH630739A5 (en) * 1978-05-22 1982-06-30 Scantronic Ab Display device
JPS5849870B2 (ja) * 1978-05-23 1983-11-07 日方 若竹 表示装置
US4293850A (en) * 1980-02-25 1981-10-06 Rockwell International Corporation Temperature compensated rotary positioner

Also Published As

Publication number Publication date
EP0126543A1 (en) 1984-11-28
JPS59192284A (ja) 1984-10-31
EP0126543B1 (en) 1987-08-12
AU2687184A (en) 1984-10-18
CA1226437A (en) 1987-09-08
US4615131A (en) 1986-10-07
AU556273B2 (en) 1986-10-30
DE3465388D1 (en) 1987-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6363911B2 (ja)
US5045767A (en) Rotating display element and display unit using the same
US4644233A (en) D.C. brushless motor having wider and narrower pole parts
KR880701037A (ko) 자력 회전 장치
JPH099602A (ja) ステッピングモータ
JPH0136948B2 (ja)
JPS6363910B2 (ja)
JPS5822938B2 (ja) 可逆回転モ−タ
JP2717601B2 (ja) 吸引・反発型電動機
JPH0377518B2 (ja)
JP3439715B2 (ja) モータ
JPS62260557A (ja) ロ−タリ−ソレノイド
JP2620110B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH0736099B2 (ja) 回動型表示素子及びこれを使用した表示装置
JPS6318976A (ja) モ−タ−
JPH10174414A (ja) パルス駆動式ブラシレスモータ
JPH04222444A (ja) 円筒体の回転駆動装置
JPH03235654A (ja) 単相同期モータ
JPH0134553Y2 (ja)
JPH0984324A (ja) 往復回転アクチエータ
JPH10150760A (ja) パルス駆動式ブラシレスモータ
JPS61269664A (ja) 磁石を利用したモ−タ−
JPS6154859A (ja) ブラシレスモ−タ
JPH04344157A (ja) 永久磁石回転子型一相励磁モータ
JPS5820224B2 (ja) パルスモ−タ