JPH04222444A - 円筒体の回転駆動装置 - Google Patents

円筒体の回転駆動装置

Info

Publication number
JPH04222444A
JPH04222444A JP41261690A JP41261690A JPH04222444A JP H04222444 A JPH04222444 A JP H04222444A JP 41261690 A JP41261690 A JP 41261690A JP 41261690 A JP41261690 A JP 41261690A JP H04222444 A JPH04222444 A JP H04222444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic pole
yoke
coil
rotor
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41261690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2773001B2 (ja
Inventor
Masaru Yamamoto
勝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP41261690A priority Critical patent/JP2773001B2/ja
Publication of JPH04222444A publication Critical patent/JPH04222444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773001B2 publication Critical patent/JP2773001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラのレンズ鏡筒の
ような回転円筒の駆動に利用するところの回転駆動装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来カメラのレンズ鏡筒の駆動には、レ
ンズ鏡筒に外設されたモ−タで駆動する装置、また、レ
ンズ鏡筒と同軸に配設された超音波モ−タによって駆動
する装置等が提案され、既に実用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したモ−タによる
鏡筒駆動装置は、モ−タの組込みのために一方に膨らん
だレンズ鏡筒形状となり、カメラのホ−ルドと操作性な
どの面で必ずしも好ましくなかった。
【0004】また、超音波モ−タを利用した鏡筒駆動装
置は、生産コストが高価となる等の課題があった。
【0005】本発明は上記した実情にかんがみ、カメラ
のレンズ鏡筒などの円筒体の回転駆動に有効な回転駆動
装置を開発することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明は、第1コイルを備えたリング状の第1ヨ
−クと、第2コイルを備えたリング状の第2ヨ−クとを
、これら第1、第2ヨ−ク各々に設けた磁極対を対向さ
せるようにして配設したステ−タと、回転軸をステ−タ
の径方向として第1、第2ヨ−クの磁極対間に設けた永
久磁石からなるロ−タと、ステ−タ内またはステ−タ外
に設け、上記ロ−タの回転軸に連動させて回転駆動させ
る回転円筒とよりなることを特徴とする円筒体の回転駆
動装置を提案する。
【0007】
【作用】第1コイルと第2コイルとを交互に給電する。 これにより、第1ヨ−クの各磁極対と第2ヨ−クの各磁
極対とが交互に励磁するため、この励磁にしたがって磁
極対間に設けたロ−タが回転する。回転円筒はこのロ−
タの回転軸の回転に連動されて回転駆動される。
【0008】
【実施例】次に、本発明の一実施例について図面に沿っ
て説明する。図1は回転駆動装置の一部切欠き斜視図、
図2はロ−タ部分を示した拡大斜視図、図3はロ−タ部
分の拡大正面図、図4は図3上のY−Y線に沿って切断
した端面図である。
【0009】各図に示す如く、この実施例の回転駆動装
置は、ステ−タ10、第1コイル21、第2コイル22
、ロ−タ31〜34、回転円筒40によって構成してあ
る。
【0010】ステ−タ10は、コ字形断面のリング体に
形成した同形状の第1ヨ−ク11と第2ヨ−ク12とよ
り構成してある。具体的には、コ字形断面の開口側を向
き合せるように第1ヨ−ク11と第2ヨ−ク12とが配
設してある。また、これら第1ヨ−ク11と第2ヨ−ク
12にはリングに沿った四等分位置に磁極対13〜16
と17〜20とが形成してある。
【0011】図2、図3、図4を参照して磁極対につい
て説明する。なお、これらの図面では磁極対13、17
のみを示したが、他の磁極対は同構成となっている。図
示する如く、第1ヨ−ク11の外周開口縁11aには第
1外周磁極13aと第2外周磁極13bが僅かな間隔を
おいて突出形成してある。そして、この第1ヨ−ク11
の内周開口縁11bには第1、第2外周磁極13a、1
3bの間に位置するようにした内周磁極13cが突出形
成してある。これら第1、第2外周磁極13a、13b
と内周磁極13cが磁極対13を形成している。
【0012】この磁極対13は磁極間隔が次のように定
めてある。つまり、第1ヨ−ク11と、第2ヨ−ク12
の中間線X−Xから第1外周磁極13aまでの角度A1
、第1外周磁極13aから内周磁極13cまでの角度A
2、内周磁極13cから第2外周磁極13bまでの角度
A3とすると、A1=π/2n、A2=A3=2π/n
の式によって定める。なお、nはロ−タ31の磁極数で
ある。この実施例ではロ−タ31が6極であるので、A
1=π/12=15°、A2=A3=2π/6=60°
となっている。なお、ロ−タ31の磁極数は、n=2、
4、6・・・・・・のように偶数として変更することが
でき、この場合、磁極の角度A1は上記のように定め、
A2=A3=A4・・・・・・・=2π/nの式によっ
て定めることができる。
【0013】第2ヨ−ク12に設けた磁極対17につい
ても同様であり、第1外周磁極17a、第2外周磁極1
7b、内周磁極17cが上記の各式によって定めた角度
間隔となっている。この結果、第1ヨ−ク11の磁極対
13と第2ヨ−ク12の磁極対17とが中間線X−Xに
対し線対称となっている。
【0014】第1ヨ−ク11の他の磁極対14、15、
16及び第2ヨ−ク12の他の磁極対18、19、20
は上記した各磁極対13、17と同構成である。
【0015】第1ヨ−ク11のコ字形断面内には輪状に
巻線した第1コイル21が内装してあり、第2ヨ−ク1
2のコ字形断面内には同様に輪状に巻線した第2コイル
22が内装してある。これら第1コイル21と第2コイ
ル22は交互に給電し、第1ヨ−ク11の磁極対13〜
16と第2ヨ−ク12の磁極対17〜20とを交互に励
磁する構成とする。
【0016】ロ−タ31はその回転軸がステ−タの径方
向となるようにして、第1ヨ−ク11の磁極対13と第
2ヨ−ク12の磁極対17との間に回転自在に設けてあ
る。このロ−タ31の磁極数は既に述べたように、n=
2、4、6・・・・・・・のように定めるが、この実施
例では6極の磁極としてあり、N極に着磁した断面扇形
の永久磁石とS極に着磁した断面扇形の永久磁石とを交
互に組み合せて円柱状のロ−タ31が形成している。な
お、一体に形成した円柱体にN極とS極とを順次着磁し
てロ−タ31を形成することができる。その他のロ−タ
32、33、34は同構成であり、各々の磁極対間に設
けられている。これらロ−タ31〜34には回転軸の内
側に連動駆動用のピニオン35が固着してある。
【0017】回転円筒40はステ−タ10と同心円筒と
なっており、ステ−タ10内で回転自在となつている。 この回転円筒40はその一端周面に形成したギヤ(例え
ば、クラウンギヤ)がロ−タ31〜34の各々のピニオ
ン35に噛合し、ロ−タの回転によって回転駆動される
【0018】図5は第1コイル21と第2コイル22の
給電回路を示す。図示する如く、CPU(マイクロコン
ピュ−タ)50によって制御された各ドライブ回路51
、52が第1コイル21と第2コイル22とを交互に給
電するように動作する。
【0019】図6は上記給電回路によって第1コイル2
1に供給されるパルス電圧P11、P12、P13、P
14・・・・・・と、第2コイル22に供給されるパル
ス電圧P21、P22、P23、P24・・・・・とを
示している。
【0020】次に、上記した回転駆動装置の動作につい
て図7〜図10を参照して説明する。なお、これら図面
ではロ−タ31のみを示したが、他のロ−タ32〜34
も同様の回転動作となる。図6の時間T1でパルス電圧
P11が第1コイル21に供給されると、第1ヨ−ク1
1には図4のφ1の如く磁束が発生し、磁極対13が図
7に示したように励磁される。この結果、第1、第2外
周磁極13a、13bのS極と内周磁極13cのN極に
対応してロ−タ31が図示する回転位置となる。
【0021】図6の時間T2でパルス電圧P21が第2
コイル22に供給されると、第2ヨ−ク12には図4に
示す磁束φ2が発生し、磁極対17が図8に示す如く励
磁される。このため、第1外周磁極17a及び第2外周
磁極17bのN極と、内周磁極17cのS極によって、
ロ−タ31が図示矢印の方向に回転する。
【0022】図6の時間T3でパルス電圧P12が第1
コイル21に供給されると、第1ヨ−ク11には図4の
磁束φ1とは逆向きの磁束が発生し、第1ヨ−ク11の
磁極対13が図9のように励磁される。これより、ロ−
タ31が矢印方向にさらに回転する。
【0023】図6の時間T4でパルス電圧P22が第2
コイル22に供給されると、第2ヨ−ク12には図4の
磁束φ2とは逆向きの磁束が発生し、第2ヨ−ク12の
磁極対17が図10のように励磁される。このため、ロ
−タ31が引き続き矢印方向に回転する。
【0024】以後は同様に第1コイル21と第2コイル
22に交互に給電することにより、ロ−タ31が同方向
に回転を続ける。ロ−タ31とその他のロ−タ32、3
3、34が上記のように回転することにより、ピニオン
35によって連動される回転円筒40が連続的に回転駆
動される。
【0025】以上、本発明の一実施例について説明した
が、各々の電極対13〜16と17〜20は必ずしも三
極構成とする必要がない。磁極対13を一例にして説明
すれば、第1外周磁極13aと第2外周磁極13bのう
ち一方を取り除いてもよい。さらに、ピニオン35をス
テ−タ10の外側でロ−タ31〜34の回転軸に固着す
れば、ステ−タ10の外周に近接させてこのロ−タ10
と同心に設けた回転円筒を回転駆動させることができる
【0026】
【発明の効果】上記した通り、本発明に係る回転駆動装
置は、第1コイルを備えた第1ヨ−クと、第2コイルを
備えた第2ヨ−クとでステ−タを構成すると共に、これ
ら第1、第2ヨ−クの各々の磁極対間に設けたロ−タに
よって回転円筒を回転駆動させる構成としたので、カメ
ラのレンズ鏡筒の駆動装置として実施する場合にも、こ
のレンズ鏡筒が一方に膨らんだりすることなく、また、
生産コストについても従来の超音波モ−タなどに比べて
安価となる等効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回転駆動装置の一部切
欠き斜視図である。
【図2】ロ−タ部分を示した拡大斜視図である。
【図3】ロ−タ部分の拡大正面図である。
【図4】図3上のY−Y線に沿って切断した端面図であ
る。
【図5】第1コイルと第2コイルの給電回路図である。
【図6】第1コイルと第2コイルに供給されるパルス電
圧を示したタイムチャ−トである。
【図7】上記回転駆動装置の動作を説明する図である。
【図8】上記回転駆動装置の動作を説明する図である。
【図9】上記回転駆動装置の動作を説明する図である。
【符号の説明】
10  ステ−タ 11  第1ヨ−ク 11a  外周開口縁 11b  内周開口縁 12  第2ヨ−ク 13〜16  第1ヨ−クの磁極対 17〜20  第2ヨ−クの磁極対 21  第1コイル 22  第2コイル 31〜34  ロ−タ 35  ピニオン 40  回転円筒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1コイルを備えたリング状の第1ヨ
    −クと、第2コイルを備えたリング状の第2ヨ−クとを
    、これら第1、第2ヨ−ク各々に設けた磁極対を対向さ
    せるようにして配設したステ−タと、回転軸をステ−タ
    の径方向として第1、第2ヨ−クの磁極対間に設けた永
    久磁石からなるロ−タと、ステ−タ内またはステ−タ外
    に設け、上記ロ−タの回転軸に連動させて回転駆動させ
    る回転円筒とよりなることを特徴とする円筒体の回転駆
    動装置。
  2. 【請求項2】  開口側をリング径方向に直交させたほ
    ぼコ字形断面のリング体からなり、外周開口縁に設けた
    外周磁極とこの外周磁極に対し僅か位置をずらせて内周
    開口縁に設けた内周磁極との磁極対をリングに沿った数
    個所に有する第1ヨ−クと、輪状に巻線してこの第1ヨ
    −クに内装させた第1コイルと、上記第1ヨ−クと同形
    として開口側を向き合せ各磁極対を対向させて配設した
    第2ヨ−クと、上記第1コイルと同様に第2ヨ−クに内
    装させた第2コイルとからなるステ−タと、回転軸をリ
    ング径方向として第1、第2ヨ−クの対向する各々の磁
    極対間に設け、磁極対の各磁極に対応させたN、S極の
    永久磁石からなる複数のロ−タと、上記ステ−タと同軸
    にしてこのステ−タの内周または外周に近接して配設し
    上記した各々のロ−タの回転軸に連動して回転駆動させ
    る回転円筒とから構成したことを特徴とする円筒体の回
    転駆動装置。
JP41261690A 1990-12-21 1990-12-21 円筒体の回転駆動装置 Expired - Fee Related JP2773001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41261690A JP2773001B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 円筒体の回転駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41261690A JP2773001B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 円筒体の回転駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04222444A true JPH04222444A (ja) 1992-08-12
JP2773001B2 JP2773001B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=18521434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41261690A Expired - Fee Related JP2773001B2 (ja) 1990-12-21 1990-12-21 円筒体の回転駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773001B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6856469B2 (en) 2002-12-04 2005-02-15 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Lens driving device
KR100495352B1 (ko) * 2001-09-28 2005-06-14 캐논 가부시끼가이샤 모터
US7440201B2 (en) 2003-04-16 2008-10-21 Nidec Sankyo Corporation Lens driving device and portable equipment with camera

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100495352B1 (ko) * 2001-09-28 2005-06-14 캐논 가부시끼가이샤 모터
US6856469B2 (en) 2002-12-04 2005-02-15 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Lens driving device
US7440201B2 (en) 2003-04-16 2008-10-21 Nidec Sankyo Corporation Lens driving device and portable equipment with camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP2773001B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0364258B1 (en) Rotating display element and display unit using the same
US4899072A (en) Pulse motor
US4644233A (en) D.C. brushless motor having wider and narrower pole parts
JPS633638A (ja) ブラシレス直流モ−タ
JPH0686527A (ja) ハイブリッド形ステッピングモータ
JPS6363911B2 (ja)
JP3084220B2 (ja) ハイブリッド型ステップモータ
EP0093600B1 (en) Rotating display element and display unit using the same
JPH04222444A (ja) 円筒体の回転駆動装置
EP0122288B1 (en) Rotary display element and display apparatus employing the same
US4167848A (en) Driving device for an electric timepiece
JPS5822938B2 (ja) 可逆回転モ−タ
JP2750056B2 (ja) ステッピングモータ
JP3439715B2 (ja) モータ
JPH10174414A (ja) パルス駆動式ブラシレスモータ
JPH04244774A (ja) 円環モ−タ
JP3153341B2 (ja) ステップモータおよび該ステップモータを用いたカメラ
JPH04222445A (ja) リング体の回転駆動装置
JPH07213040A (ja) 3相ブラシレスモータ
JPH0623188Y2 (ja) 可変空隙モータ装置
JPH0623187Y2 (ja) 可変空隙モータ
JPS6311865B2 (ja)
JPH0638491A (ja) ステッピングモータ
JPH05252718A (ja) モータ
JPH1098864A (ja) 永久磁石式2相回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees