JPS6363388A - 低分子量キトサンの製法 - Google Patents

低分子量キトサンの製法

Info

Publication number
JPS6363388A
JPS6363388A JP61208435A JP20843586A JPS6363388A JP S6363388 A JPS6363388 A JP S6363388A JP 61208435 A JP61208435 A JP 61208435A JP 20843586 A JP20843586 A JP 20843586A JP S6363388 A JPS6363388 A JP S6363388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular weight
chitosan
low molecular
weight chitosan
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61208435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157958B2 (ja
Inventor
Shigetaka Kushino
櫛野 滋隆
Yoshinori Orihara
折原 慶典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Gelatin Inc
Original Assignee
Nitta Gelatin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Gelatin Inc filed Critical Nitta Gelatin Inc
Priority to JP61208435A priority Critical patent/JPS6363388A/ja
Publication of JPS6363388A publication Critical patent/JPS6363388A/ja
Publication of JPH0157958B2 publication Critical patent/JPH0157958B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、天然キチンを脱アセチル化して得られるキ
トサンを分解して、低分子量キトサンを製造する方法に
関する。
〔背景技術〕
エビ、カニ等の甲殻類の甲皮、きのこ、細菌細胞壁等か
ら得られるキチンを脱アセチル化することにより、工業
用、医薬用あるいは食品用等の蛋白質凝集剤や、整髪料
等の化粧品等として用いられるキトサンが製造される。
ところが、このようなキトサンは、−Sに高分子量であ
り、溶液とした場合の粘度が高すぎて扱いに(いもので
あるため、高濃度の溶液を作ることができない。したが
って、このようなキトサンを工業的に使用する場合には
、多量の溶液が必要となるため作業性が悪い。たとえば
、通常の高分子量キトサンを希酸に溶解したものでは、
1重量%(以下「%」と記す)程度の溶液でも、低粘度
になることは少なく非常に高粘度である。
また、高分子量のキトサンを整髪料として使用した場合
には、毛髪への吸着を充分に行うことができない。
キトサンを溶解するために使用される希酸としては、高
分子量の有機酸は適しておらず、ギ酸や酢酸等の低分子
量の有機酸が最適であるが、このような低分子量の有機
酸は臭気が強いため、食品用あるいは整髪料等として使
用するには問題がある。
〔発明の目的〕
この発明は、以上の事情に鑑みてなされたものであって
、分子量分布が狭くて品質が均一な低分子量キトサンを
得る製法を提供することを目的としている。
〔発明の開示〕
以上の目的を達成するため、この発明は、キトサンの水
溶液を、パパイン、セルラーゼおよび酸性プロテアーゼ
のうちの少なくとも1つによって分解反応させ、低分子
量化する低分子量キトサンの製法を要旨としている。
以下に、この発明の詳細な説明する。
この発明に使用されるキトサンは、通常の方法で得るよ
うにすればよい。すなわち、エビ、カニ等の甲殻類の甲
皮、きのこ、細菌細胞壁等から得られた天然キチンを、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の濃アルカリ中で
脱アセチル化反応させれば、キトサンのケン濁液が得ら
れる。そして、このキトサンのケン濁液を濾過して粉末
を得、これを水洗後乾燥すれば、キトサンの白色粉末と
なるのである。
以上のようなキトサンを、水に分散させたあと、これに
、パパイン、セルラーゼおよび酸性プロテアーゼのうち
少なくとも1つの酵素を加え、加熱する。そうすると、
これらの酵素がキトサンを分解する分解反応を行い、低
分子量キトサンが得られる。
この分解反応の条件は、この発明では特に限定されない
が、たとえば、上記キトサンを分散させる水に、ギ酸、
酢酸、乳酸等の有機酸を配合して、そのpHを4〜5に
することが好ましい。また加熱の温度は、40〜60℃
であることが好ましい。このようなpHならびに温度の
条件において、前記パパインやセルラーゼ、酸性プロテ
アーゼ等が最も活発な分解反応を行えるようになるから
である。また、前記ギ酸、酢酸、乳酸等の有機酸は、前
述したように、高分子量のキトサンを溶解させるもので
あるため、反応液にこのような有機酸を配合すれば、そ
れによって、キトサンが溶かされて、水と均一相を形成
でき、反応がスムースに行える、と言う効果もある。
得られたキトサン水溶液を、エタノール、イソプロパツ
ール、アセトン等の有機溶媒や、水酸化ナトリウム水溶
液、水酸化カリウム水溶液等のアルカリ水溶液と混合さ
せて沈澱を生成させたあと、この沈澱物を濾過して分取
し、水洗、乾燥させれば、低分子量キトサンが得られる
このようにして酵素による特異的な分解によって得られ
た低分子量キトサンにおいては、単糖類が微量しか含ま
れず、分子量分布の幅が、5000〜50000と非常
に狭く、均一な製品を得ることができる。また、この低
分子量キトサンは、長期間保存しても、溶液が褐変して
しまう恐れもない。
つぎに、この発明について、詳しく説明する。
(確認試験l) 種々の酵素のなかで、この発明で用いる酵素がキトサン
を分解するのに極めて有効であることが、以下の試験で
確認された。この確認試験は、第1表に示した各酵素を
用いてキトサンの分解反応を行うことによりなされた。
なお、第1表中のUは、酵素の存在量を表す単位(酵素
単位)であって、一定条件のもとて1分間に基質1μm
oleを反応させる酵素の量をIUで表す。基質分子中
に作用を受ける結合が2つ以上あるときは、その結合1
μ当量を反応させる酵素量とする。したがって、第1表
中の単位(U/g)は、蛋白質1mgあたりの酵素単位
数、すなわち、比活性をあられしている。
試験方法は、まず、ビー力にキトサン末4gを秤量し、
そこに約45℃の温水390m1を加えて、前記キトサ
ン末を分散させ、1%キトサン分散液を得る。つぎに、
この分散液中に所定量の90%乳酸を加えたあと、これ
を45℃の恒温層中に入れ30分間保持した。この液中
に第1表に示した酵素0.2g(基質であ′るキトサン
に対して5%)を加え、4時間反応させて低分子量キト
サンを得た。反応終了後、重量補正を行ってから、20
℃での粘度を測定し分子量を算出した。なお、粘度測定
にあたっては、B型回転粘度計を使用し、5 Qr、p
、mで測定を行った。
結果を第2表に示す。
(確認試験2) 低分子量キトサン水溶液の平均分子量と、その平均分子
量の低分子量キトサン水溶液の濃縮可能な濃度との関係
を知るために、以下の試験を行った。
まず、第3表に示したように、濃度が1%であって、そ
れぞれ粘度が異なる低分子量キトサン水溶液を調製した
。これらの低分子量キトサン水溶液の粘度から、その極
限粘度を求め、シュタウジンガーの粘度式により低分子
量キトサンの重合度を算出し、その重合度にキトサンの
箪位量を乗じて低分子量キトサンの平均分子量を得た。
結果を第3表右欄に示す。
以上のようにして求められた平均分子量を有する各低分
子量キトサンの水溶?tIを、エバポレ・−タを使用し
て減圧濃縮し、濃縮ができなくなった時点での水溶液の
濃度を測定した。結果を同じく第3表右欄に示す。
第   3   表 第3表にみるように、低分子量キトサンの平均分子量と
、その濃縮可能な濃度の限界との間には、比例関係があ
ることがわかった。すなわち、低分子量キトサンの平均
分子量が小さければ小さい程高い濃度の水溶液が得られ
るのである。
以上2つの確認試験の結果をふまえて、以下の実施例な
らびに比較例を作成した。
(実施例1〜6) キトサン10gを蒸留水990m1中に分散させ、撹拌
しながら第4表に示した各成分を配合したあと、同表に
示した条件で反応を行った。反応終了後、この反応液を
エバポレータで20〜30シロの濃度になるまで濃縮し
たあと、イソプロビルアルコールまたはアセトンの中に
この濃縮液を投入し、沈澱物を得た。得られた沈澱物を
濾過して分取し、水洗、乾燥させて低分子量キトサンを
得た(比較例1) 酵素のかわりに過酸化水素を使用し、反応条件を70℃
、2時間にした以外は、実施例1〜6と同様にして低分
子量キトサンを得た。
以上の実施例ならびに比較例で得られた低分子量キトサ
ンに対し、以下の各測定を行った。
1%水溶液の粘度:得られた低分子量キトサンを蒸留水
に溶解して1%水溶液を作成し、その粘度を測定した。
平均分子量:上記粘度の測定値から、予備試験3と同様
にして、得られた低分子量キトサンの平均分子量を算出
した。
褐変の有無二粘度測定と同様な1%水溶液を作成し、そ
れを1ケ月間放置して褐変の有無を観察した。
以上の結果を第4表に示す。
第4表の結果より、この発明の低分子量キトサンの製法
である実施例1〜6は、いずれも、キトサンを低分子量
化できるばかりでな(、このようにして得られた低分子
量キトサンは、比較例1のものに比べて褐変のないもの
であったので、成分中に単糖類が含まれておらず、分子
量分布が狭くて均一なものであることがわかった。
〔発明の効果〕
この発明の低分子量キトサンの製法は、以上のようであ
り、キトサンの水溶液を、パパイン、セルラーゼおよび
酸性プロテアーゼのうちの少なくとも1つによって分解
反応させ、低分子量化するようになっており、分子量分
布が狭くて品質が均一な低分子量キトサンを得ることが
できるようになる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)キトサンの水溶液を、パパイン、セルラーゼおよ
    び酸性プロテアーゼのうちの少なくとも1つによって分
    解反応させ、低分子量化する低分子量キトサンの製法。
  2. (2)分解反応を、pH4〜5、40〜60℃の条件下
    で行う特許請求の範囲第1項記載の低分子量キトサンの
    製法。
  3. (3)低分子量キトサンの分子量が、5000〜500
    00である特許請求の範囲第1項または第2項記載のキ
    トサンの製法。
JP61208435A 1986-09-04 1986-09-04 低分子量キトサンの製法 Granted JPS6363388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208435A JPS6363388A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 低分子量キトサンの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61208435A JPS6363388A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 低分子量キトサンの製法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31224790A Division JPH03164191A (ja) 1990-11-17 1990-11-17 低分子量キトサンの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6363388A true JPS6363388A (ja) 1988-03-19
JPH0157958B2 JPH0157958B2 (ja) 1989-12-08

Family

ID=16556159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61208435A Granted JPS6363388A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 低分子量キトサンの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6363388A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220292A (ja) * 1988-07-06 1990-01-23 Agency Of Ind Science & Technol 低分子化キトサンの製造方法
JPH02200196A (ja) * 1989-01-31 1990-08-08 Nippon Kayaku Co Ltd 低分子量キトサンの製造方法
JPH03164191A (ja) * 1990-11-17 1991-07-16 Nitta Gelatin Inc 低分子量キトサンの製法
US5762992A (en) * 1991-08-01 1998-06-09 San-Ei Chemical Industries, Ltd. Method of preventing a decrease in sweetness of thaumatin
KR100367992B1 (ko) * 1998-06-15 2003-05-16 주식회사 태평양 올리고키토산의제조방법
KR100473445B1 (ko) * 2001-05-10 2005-03-08 씨제이 주식회사 저분자 키토산과 ε-폴리라이신을 주원료로 하는 콜레스테롤 저하제 및 건강 보조 식품
CN115521960A (zh) * 2022-09-20 2022-12-27 山东海锋生物工程有限公司 一种减少壳寡糖非酶褐变的生产工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07246933A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 転てつ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220292A (ja) * 1988-07-06 1990-01-23 Agency Of Ind Science & Technol 低分子化キトサンの製造方法
JPH02200196A (ja) * 1989-01-31 1990-08-08 Nippon Kayaku Co Ltd 低分子量キトサンの製造方法
JPH03164191A (ja) * 1990-11-17 1991-07-16 Nitta Gelatin Inc 低分子量キトサンの製法
US5762992A (en) * 1991-08-01 1998-06-09 San-Ei Chemical Industries, Ltd. Method of preventing a decrease in sweetness of thaumatin
KR100367992B1 (ko) * 1998-06-15 2003-05-16 주식회사 태평양 올리고키토산의제조방법
KR100473445B1 (ko) * 2001-05-10 2005-03-08 씨제이 주식회사 저분자 키토산과 ε-폴리라이신을 주원료로 하는 콜레스테롤 저하제 및 건강 보조 식품
CN115521960A (zh) * 2022-09-20 2022-12-27 山东海锋生物工程有限公司 一种减少壳寡糖非酶褐变的生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157958B2 (ja) 1989-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220292A (ja) 低分子化キトサンの製造方法
CN111560079B (zh) 一种Iota卡拉胶胶液的制备方法
JPS6363388A (ja) 低分子量キトサンの製法
JP4356289B2 (ja) 多糖類複合体及びその製造方法
JPH0421477B2 (ja)
US20070129326A1 (en) Methods for producing modified microcrystalline chitosan and uses therefor
JP2004501235A (ja) キトサン粒子の調製プロセス
JP2901176B2 (ja) 低粘度キトサン及びその製造方法
CN101029094B (zh) 一种壳聚糖盐酸盐的制备方法
US3022221A (en) Iron hydrogenated dextran
CN109721740A (zh) 一种连续制备不同脱乙酰度的甲壳素/壳聚糖溶液的方法
CN106310348B (zh) 一种淀粉/泊洛沙姆复合止血粉及其制备方法
CN105622778A (zh) 一种水溶性壳聚糖的制备方法
JPH03164191A (ja) 低分子量キトサンの製法
JP5110046B2 (ja) 多糖類複合体及びその製造方法
JPH0131761B2 (ja)
JPS62184002A (ja) 水溶性低分子化キトサンの製造方法
CN105085940B (zh) 壳聚糖的快速溶解方法
JPS6121102A (ja) キトサンオリゴ糖の製造法
CN102634074B (zh) 甲壳素浆及其生产方法
CN111035581A (zh) 一种维持唾液酸溶液高温时稳定的方法及其应用
JPS6363701A (ja) 水溶性低分子化キトサンの製造方法
CN111675773B (zh) 一种可控分子量范围的壳聚糖制备方法及其应用
KR100252704B1 (ko) 고순도 결정성 nocc의 제조방법 및 효소를 이용한 수용성키토산의 분자량 조절방법
JP5179847B2 (ja) 新規な可溶性卵殻膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term