JPS6361643A - 車両の非常用制御装置 - Google Patents

車両の非常用制御装置

Info

Publication number
JPS6361643A
JPS6361643A JP61202910A JP20291086A JPS6361643A JP S6361643 A JPS6361643 A JP S6361643A JP 61202910 A JP61202910 A JP 61202910A JP 20291086 A JP20291086 A JP 20291086A JP S6361643 A JPS6361643 A JP S6361643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
accelerator pedal
engine
amount
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61202910A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0580373B2 (ja
Inventor
Hidefumi Tamai
玉井 秀文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP61202910A priority Critical patent/JPS6361643A/ja
Publication of JPS6361643A publication Critical patent/JPS6361643A/ja
Publication of JPH0580373B2 publication Critical patent/JPH0580373B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両の非常用制御装置に関し、特に電子制御
装置が故障の際でも、発進、走行が可能な車両の非常用
制御装置に関する。
(従来の技術) 最近、マイクロコンピュータからなる電子制御装置によ
り制御される車両が開発されている。この種車両は、エ
ンジンの回転数制御、変速機のギヤ切換制御、クラッチ
制御の外、各種アクセサリの制御が電子制御装置にて制
御されている。電子制御装置による車両の制御は、まず
これにより制御されるエンジンなどの被制御装置および
これら被制御装aを駆動する各種アクチュエータなどに
設けられた各種センサからの信号が電子制御装置に入力
される。そして電子制御装置がこれにより制御を受ける
各種アクチュエータの次の制御量を演算した後、これら
のアクチュエータに制御信号を発し、被制御装置の動作
制御を行うようになされている。
ところで、上述のような従来技術による車両が、これに
搭載した電子制御装置に故障が発生した場合、この電子
制御装置に代って非常用として最低限の車両走行が可能
であるような非常用制御装置を設ける提案が特願昭60
−217471号にて示されている。
上記の提案によれば、車両に上述のような故障が発生し
走行不可能となった場合、車両を停止させた後、非常用
制御装置に電源を切換えて作動させる。
この状態で運転者が必要によりギヤを1速または後退(
R)に入れアクセルペダルを踏込むと、アクセルペダル
踏込信号が非常用制御装置に送られ、この制御装置はア
クセルペダル踏込信号に対応して、エンジンに燃料を供
給すると共に、予めクラッチ制御点として設定されてい
る値を超えると、断状態となっているクラッチは一定の
速度で接方向に駆動される。
(発明が解決しようとする問題点) 上述のような故障時バックアップシステムにおいて、断
状態のクラッチを接方向に駆動させるクラッチ接命令は
、予め設定されたアクセルペダル踏込量(センサ信号出
力)を超える点で発せられるが、クラッチ制御について
はアクセルペダル踏込量および踏込速度には全く関係が
なく、ただ車両が非常発進を最低回部にするようなラフ
制御である。
上述のようなバックアップ対策を講じた車両において、
例えば第10図に示す吹き上り特性を持つMIN−MA
Xガバナ(RADガバナ)を用いたディーゼルエンジン
ではあるアクセルペダル踏込量(ラック位置)から急に
エンジンが吹き上るため、非常発進の際、車両に大きな
ショックが発生するという欠点がある。
このような発進ショックを避けるため、非常発進の除徐
々にアクセルペダルを踏込んで行けば、ある程度発進シ
ョックを防ぐことはできるが、事故発生時のようなとっ
さの場合は急にアクセルペダルを踏込んでしまうため、
発進ショックが発生し易いことになる。また上述のよう
な従来装置では、雪路などのようにタイヤと路面間の摩
擦係数の小さい路面での発進時には、タイヤがスリップ
を起し発進不能となる。
このような欠点を防ぐため、アクセルペダルの踏込量に
対応してクラッチを駆動させるようにすれば上記欠点は
改善されるが、正常時の電子制御装置と同様な構成を要
するため複雑で高価なものが必要となる。
本発明は、上述のような従来の欠点を改善するものであ
り、その目的は、車両故障時の非常発進において、高価
で複雑な装置を用いることなく、非常時の発進、走行を
円滑にできるような車両の非常用制御装置を提供するこ
とである。
(問題点を解決するた灼の手段) 本発明の目的を達成するために、アクセルペダルの踏込
量に対応してクラッチ接断と、エンジンへの燃料供給量
とを制御する手段を有し、かつこのアクセルペダルの踏
込量とエンジンへの燃料供給量との関係を非線形とする
手段を有する車両の非常用制御装置が提供される。
(作用) 本発明は、アクセルペダルの踏込量と、これに対応する
燃料供給量との関係を非線形としており、車両の非常発
進の際、アクセルペダルの踏込み初期には、踏込量に対
する燃料供給量の増加が少なく、急なエンジンの吹き上
りを防止でき、またエンジンの吹き上りまでのアクセル
ペダルの踏込量を大きく取ることができるので、エンジ
ンの低回転範囲で、クラッチを接ぐことが容易となり、
発進ショックを防止し非常時において円滑な発進、走行
が可能となる作用がある。
(実施例) 次に、本発明の実施例を、図面を用いて詳細に説明する
第1図は本発明を実現するためのエンジン、変速機、ク
ラッチなどの関連を示す第1の実施例の構成ブロック図
、第2図はその各部分のアクチュエータの構成ブロック
図である。
第1図において、1は電子制御装置であり、2は非常用
制御装置である。3はエンジンであり、11はそのエン
ジンアクチュエータで、正常時エンジンアクチュエータ
lla、非常用エンジンアクチュエータllbからなる
。4はクラッチであり、10はそのクラッチアクチュエ
ータで、正常時クラッチアクチュエータ10a、非常用
クラッチアクチュエータ10bからなる。5は変速機で
あり、9はそのトランスミッションアクチュエータで、
正常時トランスミッションアクチュエータ9a、非常用
トランスミッションアクチュエータ9bからなる。6は
スタータであり、12はそのスタータ駆動装置で、正常
時スタータ駆動装置12a、非常用スタータ駆動装置1
2bからなる。
なお、7はセレクトレバー、8は車速センサである。1
3はアクセルセンサで、正常時アクセルセンサ13a、
非常用アクセルセンサ13bからなる。この非常用アク
セルセンサ13bは、非常時にクラッチアクチュエータ
10とモータ25(第2図)とを同時に制御する信号を
発生するポテンショメータからなり、このポテンショメ
ータは後述するように非線形の特性を有している。14
は電源切換スイッチであり、電子制御装と1と非常用制
御装置2との電源を切換えるためのものである。
15は非常時に走行する際、ドライバーがギヤ段を指定
する非常用ギヤスイッチであり、後退、ニュートラル、
l速の切換えを行うためのものである。
16はOKインジケータであり、非常用のギヤ段処理が
終り、アクセル踏込みにより走行可能又は空吹かし可f
距であることをドライバーに伝えるランプである。
また、28はエンジン回転センサ、29はインプットシ
ャフト回転センサをそれぞれ示す。
ここで前述の電子制御装置1は、正常時にはセレクトレ
バー7からの信号、車速センサ8からの信号、正常時ア
クセルセンサ13aからの信号、エンジン回転センサ2
8からの信号、インプットシャフト回転センサ29から
の信号、その他図示しないクラッチストローク、ギヤ信
号等の入力信号を受け、正常時トランスミッションアク
チュエータ9a、正常時クラッチアクチュエータlOa
、正常時エンジンアクチュエータlla、正常時スター
タ駆動装置i!t 12 a等を駆動し、適切なギヤ操
作、クラ−2チ制御、エンジン制御を行うものである。
一方、非常用制御装置2は電子制御装置lが故障時に、
電源切換スイッチ14により電子制御装置lへの電源が
遮断されると同時に通電され、非常用スタータ駆動装置
12bをオンにしてエンジンスタートの準備をなし、そ
れと同時に非常用ギヤスイッチ15及び非常用アクセル
センサ13bからの信号により、トランスミッションギ
ヤ切換え操作、クラッチの接断操作及びエンジン制御を
行うものであり、非常用制御装置2の有するメモリには
各種制御用プログラムを備えている。
次に、第2図を参照して各7クチユエータの構成を説明
する。最初に正常時の制御用アクチュエータの構成を説
明すると、17はセレクトアクチュエータで3位置シリ
ンダ構造となっており、電磁バルブV l  + v2
の選択制御によりl速−R位首、2速−3速位置、4速
−5速位置の3つのセレクト位置に操作されるように構
成されている。18はシフトアクチュエータであり、セ
レクトアクチュエータ17と同様な構造を有し、電磁バ
ルブV;5.V4の選択制御により3つのシフト位置に
操作される。そして、セレクトアクチュエータ17、シ
フトアクチュエータ18.電磁バルブv、、v2.V5
.V、Iは正常時のトランスミッションアクチュエータ
9aを構成している。
19はクラッチアクチュエータであり、バネバイアスさ
れた構造で片側だけに弾性力が加えられるタイプのもの
である。このクラッチの接・断は電磁バルブv5.v6
によっ゛て制御される。そして、このクラッチアクチュ
エータ19、t#、磁バルブV5 、Vsは正常時クラ
−7チアクチユエータ10aを構成している。
20はエンジンアクチュエータであり、前述のクラッチ
アクチュエータと同様の構造を有し、電磁バルブv7.
7日の制御によりエンジン回転を制御する。そして、こ
のエンジンアクチュエータ20、電磁パル1フフ、フ日
は正常時エンジンアクチュエータllaを構成している
26はスタータリレーであり正常時スタータ駆動装置1
2aを構成している。
次に、非常用アクチュエータの構成を説明すると、電磁
バルブVeoは油圧源21を正常時アクチュエータから
非常用アクチュエータに切換えるメインバルブである。
電磁バルブVe1はセレクトアクチュエータ17の非常
用の電磁バルブであり、オンすると図示の例では1速−
R位置にセレクトされる。
電磁バルブVe2.Ve3はシフトアクチュエータ18
の非常用のMl電磁バルブある。
そして、電磁バルブVel 、Vs2 、Vs3及びセ
レクトアクチュエータ17、シフトアクチュエータ18
は非常用トランスミッションアクチュエータ9bを構成
している。
電磁バルブVe4はクラッチアクチュエータ19の非常
用の電磁バルブであり、オンするとクラッチ断、オフす
るとクラッチ接となる。この電磁バルブVe4及びクラ
−2チアクチユエータ19は非常用クラッチアクチュエ
ータ10bを構成している。
%−タ25Jiエンジン3のロードコントロールレバー
に接続された非常時制御用のアクチュエータであり、こ
のモータ25には非常用アクセルセンサ13bの非線形
特性のポテンショメータの信号が入力され、エンジンア
クチュエータ20を駆動してエンジン13を制御する。
非常用スタータリレー27は非常用制御装置2の指令に
よりエンジン3を駆動するものであり、非常用スタータ
駆動装置12bを構成している。
なお、ここで非常用の油圧経路23は点線で示し、正常
時の制御用油圧経路24は実線で示してあり、21.2
2はそれぞれ油圧源及びタンクを示す。
、第3図は非常用アクセルセンサ13bの非線形特性を
有するポテンショメータの説明図であり、第4図はアク
セルペダル踏込量とアクセルセンサ出力電圧との関係を
示す曲線図である。そして、ポテンショメータの両端に
例えば5vを与えると、アクセルペダル踏込量の半ばの
位置ではその出力電圧はIVを示すように、アクセルペ
ダル踏込量に出力電圧が正比例することなく、踏込みの
初期では抵抗値の変化が少なく、踏込みの終期に近づく
と抵抗値が大きく変化するよう構成されている。そして
、エンジン制御の場合は例えばポテンショメータ出力信
号が0.5V程度まではアイドル状態であり、これを過
ぎると徐々に回転が上昇していく、一方クラッチ制御は
出力信号がIV程度でクラッチが接になり始めるので、
エンジンの吹上りをアクセルペダル踏込みの前半で抑え
低回転の状態でクラッチをつなぐことになり1発進ショ
ックを抑制するよう構成されている。
次に、第5図の第1の実施例の処理フロー図を参照して
本実施例の非常用の発進ル制御動作について説明する。
車両が走行中に電子制御装置1に故障が発生したとき、
第1図に示す電源切換スイッチ14を非常用制御装置側
に切換える。
電源切換スイッチ14の切換えにより非常用制御装置2
に電源が投入されると、非常用スタータリレー27をオ
ンし、エンジンスタートを準備状態にしてエンジン3を
始動可使にする。また同時に、電磁バルブVeoをオン
にして油圧経路23に作動油を通じ、各種の非常用アク
チュエータの使用を可使にする(ステップl)。
ステップ?ではOKインジケータを消灯し、ドライバー
の所望するギヤ段にギヤ入れ操作が終了するまでは点灯
を行わない。
ステップ3ではドライバーの操作するギヤ位置を非常用
ギヤスイッチ15から読込み、ニュートラル/l速/後
退のいずれ°に操作されたかをチェックする。
まず1速の場合はステップ4に進み、クラッチ断にする
ため電磁バルブVe4をオンし、クラッチアクチュエー
タ19を駆動して、クラッチが断となる時M (0、5
秒)待機する。
ステップ5ではシフト抜きのため、電磁バルブVe2 
、Ve3をオンしてシフトアクチュエータ18を作動さ
せ、0.5秒経過してシフト抜きが終了後、電磁バルブ
Ve2.Ve5をオフにする。
つぎに、−速セレクトのため電磁バルブVelをオンし
てセレクトアクチュエータ17を作動させ、0.5秒継
続してセレクトが終了後電磁バルブVe1をオフにする
その後、ステップ7にて電磁バルブVe5をオンにして
l連方向にシフトし、ステップ8にて非常用アクセルセ
ンサ13bからの信号をチェックして、アイドルの場合
はステップ9にてOKインジケータ16を点灯する。
ステップ10にては非常用アクセルセンサ13bからの
信号により、非常用クラッチアクチュエータ10bおよ
びモータ25を制御して車両を発進させることになるが
、第3図、第4図にて説明したように、非常用アクセル
センサ13bに設けたポテンショメータからの信号はア
クセルペダル踏込量に対して非線形の特性を有している
ため、第6図に示す制御が行われる。
すなわち、第6図に示すようにアクセルペダル踏込量の
初期の間は燃料供給量が少ないため、エンジン回転数が
上昇せず、この低回転の状態でクラッチを接にする制御
が行われるので、発進ショックも少なく円滑な発進とな
り、アクセルペダル踏込量が半ばを過ぎると急激に燃料
供給量も増加して走行することになる。また、この踏込
量の半ばを過ぎた後半の状態で車両の速度を広範囲に制
御できるので、意識的な深い踏込みを行うことにより急
発進も可能となり、雪路、平坦路、坂道などそれぞれに
対応した走行制御が容易となる。
なお、第6図に示す(A)の範囲はアクセルペダル踏込
量に応じて燃料供給量の変化が少ないので、クラッチ接
断のヒステリシスに対応できることになる。
第5図の処理フロー図におけるステップ11〜ステツプ
14は後退段にセレクトされた場合の処理のフローであ
り、ステップ15〜20はニュートラル段にセレクトさ
れた場合の処理のフローである。
また、ステップ21〜ステツプ24は、ドライバーの操
作するギヤ段が変ったとき、速やかに対応するため例え
ば0.2秒毎の割込み制御を行うためのフローである。
つぎに第7図は本発明の第2の実施例の構成を示す構成
ブロック図であり、第1図と同一の部分には同一の符号
を付けその説明は省略する。
第7図において、非常用アクセルセンサ13cは通常の
線形特性のポテンショメータを有するアクセルセンサで
あり、アクセルペダル踏込量に比例した信号を非常用制
御装置 また、非常用#Il装鐙2のメモリには非線形制御プロ
グラム、例えば第4図に示すアクセルペダル踏込量とア
クセルセンサ出力電圧との関連の曲線図の如く非線形に
制御するプログラムが非線形マツプ2aとして格納され
ている。そして、車両の発進時にドライバーの踏込みに
よるアクセルペダル踏込量に比例した信号が非常用制御
装置2に入力されると、メモリに格納された非線形マツ
プ2aを検索して非線形な特性の制御信号に変換し、非
常用クラッチアクチュエータ10bおよびモータ25を
制御する。
したがって、第1の実施例と同様にエンジン回転の上昇
を抑えて低回転の状態にてクラッチが接となる制御が行
われる。
第8図は本発明の第3の実施例の構成を示す構成ブロッ
ク図であり、第1図、第6図と同一の部分には同一の符
号を付けその説明は省略する。
第8図において、30は付加電子回路であり非常用アク
セルセンサ13cと非常用制御装置2との間に接続され
、非常用アクセルセンサ13cからの信号を所定の非線
形特性の信号に変換して非常用制御装置2に送出するも
のである。
第9図は付加電子回路の説明図であり、第9図(a)は
その電気回路の一例を示し、同図(b)は付加電子回路
30の出力の一例を示す曲線図である。
第9図(a)に示すように、非常用アクセルセンサ13
cの出力回路に所定の抵抗値を持つ抵抗Rを付加したた
め、アクセル踏込量に対して非線形な特性を有する信号
出力が、同図(b)に示すように得られることになる。
したがって、第1の実施例の場合には非常用アクセルセ
ンサ13bの非線形特性の出力によりエンジン制御とク
ラッチ制御を行ったように、第3の実施例では付加電子
回路からの非線形特性の出力にてエンジン制御とクラッ
チ制御を行い、エンジン回転の上昇を抑えて低回転の状
態でクラッチを接にして発進ショックを抑制して車両の
発進を行うことになる。
以上のように、本発明を上記実施例によって説明したが
本発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 本発明では、アクセルペダル踏込量に対応してクラッチ
横断とエンジン燃料供給量とを制御し、またアクセルペ
ダル踏込量とエンジン燃料供給量との関係を非線形にす
る手段を設けた非常用制御装置を構成したので、非常時
の発進に際しエンジン回転の上昇を抑えて低回転の状態
でクラッチを接にする制御が行われるため、アクセルペ
ダルを急激に踏込んだ場合にも発進ショックが少なく、
円滑な発進ができる効果がある。
また本発明によれば、雪路などの発進でもエンジンの低
回転の状態でクラッチをつなぐためタイヤのスリップを
少なくして発進できる効果もある。なお、本発明はエン
ジン制御とクラッチ制御に際し、アクセルペダル踏込量
を非線形にする手段を設けただけであるので、特に複雑
な装置を用いる必要がなく、コストの上昇を抑えられる
効果も生ずる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を実現するためのエンジン、変速機、ク
ラッチなどの関連を示す第1の実施例の構成ブロック図
、第2図はその各部分のアクチュエータの構成ブロック
図、第3図は非線形特性を有するポテンショメータの説
明図、第4図はアクセルペダル踏込量とアクセルセンサ
出力電圧との関係を示す曲線図、第5図は第1の実施例
の処理フロー図、第6図はアクセルペダル踏込量とクラ
ッチ制御/エンジン制御との関連を説明する説明図、第
7図は本発明の第2の実施例の構成ブロック図、第8図
は本発明の第3の実施例の構成ブロック図、第9図は付
加電子回路の説明図、第1O図はディーゼルエンジンの
特性図である。 2・・・非常用制御装置、3・・・エンジン、4・・・
クラッチ、13b、13c・・・非常用アクセルセンサ
、20・・・エンジンアクチュエータ、25・・・モー
タ、30・・・付加電子回路。 ’/)    隼  rn   N−0ト5Q−j便・
\←イーR1―叫巳 や 唱\:、\:′−、区4部 Hへ二?\、\肩W−+ よりてよ≦1ごの)ひ1イ1
万ロ電子回夷30 アクだ)し踏込量

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクセルペダルの踏込量に対応してクラッチ接断
    とエンジンへの燃料供給量とを制御する手段を有し、か
    つ該アクセルペダルの踏込量とエンジンへの燃料供給量
    との関係を非線形とする手段を有することを特徴とする
    車両の非常用制御装置。
  2. (2)前記アクセルペダルの踏込量とエンジンへの燃料
    供給量との関係を非線形とする手段として、アクセルセ
    ンサ用ポテンショメータの分圧比をアクセルペダルの踏
    込量に対して非線形としたことを特徴とする特許請求の
    範囲第(1)項記載の車両の非常用制御装置。
  3. (3)前記アクセルペダルの踏込量とエンジンへの燃料
    供給量との関係を非線形とする手段として、非常用制御
    装置内に、予め所定の非線形制御プログラムを格納して
    置くことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    車両の非常用制御装置。
  4. (4)前記アクセルペダルの踏込量とエンジンの燃料供
    給量との関係を非線形とする手段として、アクセルセン
    サ出力と非常用制御装置との間に電子回路を介在させる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の車両
    の非常用制御装置。
JP61202910A 1986-08-29 1986-08-29 車両の非常用制御装置 Granted JPS6361643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202910A JPS6361643A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 車両の非常用制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61202910A JPS6361643A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 車両の非常用制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361643A true JPS6361643A (ja) 1988-03-17
JPH0580373B2 JPH0580373B2 (ja) 1993-11-08

Family

ID=16465199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61202910A Granted JPS6361643A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 車両の非常用制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361643A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012345A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Isuzu Motors Ltd 自動クラツチ付車両の発進制御方法
JPS60135803A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Toyota Motor Corp アクセル開度の検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012345A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Isuzu Motors Ltd 自動クラツチ付車両の発進制御方法
JPS60135803A (ja) * 1983-12-26 1985-07-19 Toyota Motor Corp アクセル開度の検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0580373B2 (ja) 1993-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2748470B2 (ja) 車両用自動変速装置
EP0130794B2 (en) Electronic control method for vehicles
US4541052A (en) Motor vehicle power output regulation control system
CN100419308C (zh) 自动摩擦式离合器和自动摩擦式离合器***的控制方法
JPH08291829A (ja) 自動クラッチ制御方法および自動機械式変速装置
KR19990083523A (ko) 무단변속기를구비한차량의제어장치
JPS61196831A (ja) 内燃機関車輛用自動発進制御装置
US5747960A (en) Computer controlled gearshift with automatic clutch actuator for vehicles with manual gearboxes
JP3890811B2 (ja) 無段変速機を備えた車両の制御装置
US4899623A (en) Control system for internal combustion engines
JPS5831499B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS6361643A (ja) 車両の非常用制御装置
JPS60143142A (ja) 電子制御による車両の非常時制御装置
CN1443124A (zh) 低速操纵性控制的改善
JPH0434011B2 (ja)
JP2899511B2 (ja) 車両の自動変速装置
JPS61116163A (ja) 車両用電子制御式自動変速機の変速制御方法
JPH11193732A (ja) アイドル回転数制御装置を備えた車両
JPH0637145B2 (ja) 車両の非常用制御装置
JP2001280373A (ja) 自動クラッチのクリープ制御装置
JP2599541Y2 (ja) 車両用自動変速制御装置
KR970003559B1 (ko) 자동변속기의 변속충격 저감방법
JPH067962Y2 (ja) 車両の自動クラッチ制御装置
JPH0613411Y2 (ja) 自動変速制御装置
JPS6349090B2 (ja)