JPS636138Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636138Y2
JPS636138Y2 JP1982191179U JP19117982U JPS636138Y2 JP S636138 Y2 JPS636138 Y2 JP S636138Y2 JP 1982191179 U JP1982191179 U JP 1982191179U JP 19117982 U JP19117982 U JP 19117982U JP S636138 Y2 JPS636138 Y2 JP S636138Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alc panel
alc
panel
clamping plate
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982191179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5995075U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19117982U priority Critical patent/JPS5995075U/ja
Publication of JPS5995075U publication Critical patent/JPS5995075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636138Y2 publication Critical patent/JPS636138Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ボルト止めによる外壁横壁工法に用
いられるALCパネルを安定良く迅速に吊上げる
ことの可能なALCパネル吊上げ金具に関する。
断熱性及び耐火性に優れたALC(オートクーブ
養生軽量気泡コンクリート)パネルを工場や倉庫
等の外壁として用いる場合、一般には外壁横壁工
法が採用されている。
ボルト止め工法によるこの外壁横壁工法の概念
を表す第1図に示すように、ALCパネル1の幅
方向両端部にはそれぞれ図示しないボルトが通さ
れるボルト通し穴2が穿設されており、このボル
ト通し穴2に差し込まれるボルトを介してALC
パネル1はその長手方向が水平となるように柱や
梁等の支持材3に取り付けられて行くようになつ
ている。建築物が高層となると、ALCパネル1
をクレーン等の昇降装置を用いて施工箇所まで吊
り上げる必要があるが、従来ではスリングを
ALCパネル1の中央部に取り付け、スリングを
介してALCパネル1を吊り上げたり、或いはし
やこ万力のような挾み付け治具をALCパネル1
に固定し、この挾み付け治具を介してALCパネ
ル1を吊り上げる方法が広く行なわれていた。
ところが、スリングを用いる方法ではALCパ
ネルに対するスリングの着脱操作が極めてめんど
うであり、又、ALCパネル1を水平状態で安定
して吊り上下げることが難しい欠点があつた。一
方、挾み付け治具を用いる方法ではこの挾み付け
治具がALCパネルの表面から突出した状態とな
つてしまうため、極めて狭い作業空間での吊り下
げ作業自体が大変困難であり、ALCパネル1が
足場等に衝突して損傷してしまう虞があつた。
そこで、実公昭54−45400号公報に開示されて
いるような吊り具を応用することが考えられてい
る。この吊り具は、吊り杆とこの吊り杆に対して
回動自在な抑え爪9とでばね力を介し被懸吊物を
挾圧把持するようにしており、被扇吊物の板厚変
動に対応できるようにしたものである。
ところが、被懸吊物に形成されたボルト挿通孔
から吊り杆に突設された挿入ピンを抜き外したり
する場合には、コイルスプリング7のばね力に抗
してハンドル操作により抑え爪9を回動する必要
があるため、吊り具の着脱作業性が余り良くない
欠点がある。しかも、被懸吊物の板厚が変化する
と、その重心位置の変動に伴つて被懸吊物が傾い
てしまい、安定性が悪くなつて高所作業では危険
ですらある。
本考案は外壁横壁工法におけるALCパネルが
ボルト通し穴をその長手方向両端部に有している
点に着目し、このボルト通し穴を利用してALC
パネルを板厚が変化しても安定良く容易且つ迅速
に懸吊することの可能なALCパネル吊上げ金具
を提供することを目的とする。
この目的を達成する本考案のALCパネル吊上
げ金具は、中央部が昇降装置に連結され且つ両端
部にそれぞれシヤツクルが取付けられたワイヤ
と、ALCパネルの幅方向両端部にあらかじめ穿
設された一対のボルト通し穴に対してそれぞれ着
脱自在に差し込まれる引掛けピンが下端部に突設
され且つ上部に前記ALCパネルの上端面に当接
し得る肩部がそれぞれ形成されると共に上端部が
前記シヤツクルに対してそれぞれ回動自在にピン
を介して連結された第一の挾み板と、前記ALC
パネルを挾んでこれら第一の挾み板とそれぞれ対
向すると共に上端部が回動自在にそれぞれ前記ピ
ンから垂下し且つ前記ALCパネルの板厚方向の
当該第一の挾み板の前記肩部の寸法と対応した寸
法の肩部が上部にそれぞれ形成された第二の挾み
板と、前記ピンにそれぞれ着脱自在に装着されて
前記ALCパネルの板厚に対応した間隔に前記第
一の挾み板と前記第二の挾み板との間隔を調整し
得るスペーサとを具えたものである。
以下、本考案によるALCパネル吊り上げ金具
の一実施例について第2図〜第4図を参照しなが
ら詳細に説明する。
本実施例の外観を表す第2図及びその断面構造
を表す第3図及び作業手順を表す第4図に示すよ
うに図示しない昇降装置に中央部が接続されるワ
イヤ14の両端にはそれぞれシヤツクル15が連
結されており、これらシヤツクル15にはALC
パネル11を間に挾んで対向する一対の挾み板1
2,13の上端部がそれぞれボルト16及びこの
ボルト16にねじ込まれるナツト17を介して連
結されている。そして、これらの間にはスペーサ
18a,18b,18cがそれぞれ介装されてい
るが、挾み板12,13で挾まれる中央のスペー
サ18aやシヤツクル15等はALCパネル11
の板厚に応じて種々の寸法のものに変換される。
挾み板12,13及びシヤツクル15はボルト1
6に対してそれぞれ独自に回動自在となつてお
り、通常、一方の挾み板12は自重によりボルト
16から垂下した状態となる。この一方の挾み板
12よりも長尺に設定された他方の挾み板13の
下端部には、一方の挾み板12側へ向けて突出し
且つALCパネル11にあらかじめ穿設されたボ
ルト通し穴19に嵌合係止し得る引掛けピン20
が突設されている。なお、挾み板12,13の間
隔はALCパネル11の厚さに対応してスペーサ
18a等により適宜設定すれば良いが、引掛けピ
ン20の突出長は本実施例のように一方の挾み板
12が他方の挾み板13よりも短くて引掛けピン
20の先端が一方の挾み板12にぶつかる虞のな
い場合には自由に設定することが可能である。
又、これら挾み板12,13の上部にはALCパ
ネル11の板厚方向に屈曲した肩部21,22が
それぞれ形成されており、これら肩部21,22
のALCパネル11の板厚方向に沿つた寸法は等
しく設定されており、ALCパネル11の板厚中
心が常に肩部21,22の中間に位置するように
して安定した懸吊を企図している。なお、懸吊時
に引掛けピン20を中心として挾み板13が回動
した際、ALCパネル11の上端面に肩部21,
22が当接するように、引掛けピン20から肩部
21,22までの高さ寸法をボルト通し穴19か
らALCパネル11の上端面までの高さ寸法より
も余り大きくしないことが望ましい。
外壁横壁工法においては、ALCパネル11を
水平に積み重ねるため、上述したような吊上げ金
具を一組用意し、ワイヤ14の両端に各吊上げ金
具のシヤツクル15を連結しておく。この吊上げ
作業手順を表す第4図a〜cに示すように、まず
ALCパネル11を縦向きに起こしたのち(第4
図a参照)、他方の挾み板13に対して一方の挾
み板12をボルト16を中心として横向きに回動
し、ALCパネル11のボルト通し穴19に他方
の挾み板13の引掛けピン20を差し込む(第4
図b参照)。次に、一方の挾み板12から手を離
すと、挾み板12は自重により回動して元の状態
へ戻り(第4図c参照)、自動的にALCパネル1
1は挾み板12,13に保持された状態となる。
しかるのち、ワイヤ14を介して図示しない昇
降装置を駆動してALCパネル11を吊上げると、
引掛けピン20を中心とした挾み板13の回動に
伴つてその肩部22がALCパネル11の上端面
に押し付けられ、ALCパネル11は引掛けピン
20と肩部22とで上下から挾み込まれた状態と
なる。更に、ワイヤ14を含む平面はALCパネ
ル11の重心を含む平面とほぼ一致しており、
ALCパネル11を縦向きの状態のまま既に積み
重ねられたALCパネル11の上に安定して載置
することができる。なお、ALCパネル11から
吊上げ金具を外す場合には、逆に一方の挾み板1
2を横にはね上げて引掛けピン20をボルト通し
穴19から抜くだけで良い。
このように本考案のALCパネル吊上げ金具に
よると、一方の挾み板に突設した引掛けピンをボ
ルト通し穴に差し込む操作だけで他方の挾み板は
自重で垂下するため、ALCパネルをこれら一対
の挾み板で挾持することが可能となり、ALCパ
ネルに対する吊上げ金具の着脱を極めて迅速に行
なうことが可能であり、しかも引掛けピンと肩部
とでALCパネルが上下から挾み込まれた状態と
なつてALCパネルが傾くことなく安定して搬送
することができる。又、搬送時にはALCパネル
の表面からの突出量が少なく、狭い作業スペース
でも安全に作業を行なうことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は外壁横壁工法の概念を表す斜視図、第
2図は本考案によるALCパネル吊上げ金具の一
実施例の外観を表す斜視図、第3図はALCパネ
ルの吊上げ状態を表すその断面図、第4図a〜c
はその作業手順を表す作業工程図であり、図中の
符号で、11はALCパネル、12,13は挾み
板、14はワイヤ、15はシヤツクル、16はボ
ルト、17はナツト、18a〜18cはスペー
サ、19はボルト通し穴、20は引掛けピン、2
1,22は肩部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央部が昇降装置に連結され且つ両端部にそれ
    ぞれシヤツクルが取付けられたワイヤと、ALC
    パネルの幅方向両端部にあらかじめ穿設された一
    対のボルト通し穴に対してそれぞれ着脱自在に差
    し込まれる引掛けピンが下端部に突設され且つ上
    部に前記ALCパネルの上端面に当接し得る肩部
    がそれぞれ形成されると共に上端部が前記シヤツ
    クルに対してそれぞれ回動自在にピンを介して連
    結された第一の挾み板と、前記ALCパネルを挾
    んでこれら第一の挾み板とそれぞれ対向すると共
    に上端部が回動自在にそれぞれ前記ピンから垂下
    し且つ前記ALCパネルの板厚方向の当該第一の
    挾み板の前記肩部の寸法と対応した寸法の肩部が
    上部にそれぞれ形成された第二の挾み板と、前記
    ピンにそれぞれ着脱自在に装着されて前記ALC
    パネルの板厚に対応した間隔に前記第一の挾み板
    と前記第二の挾み板との間隔を調整し得るスペー
    サとを具えたALCパネル吊上げ金具。
JP19117982U 1982-12-20 1982-12-20 Alcパネル吊上げ金具 Granted JPS5995075U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19117982U JPS5995075U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 Alcパネル吊上げ金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19117982U JPS5995075U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 Alcパネル吊上げ金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995075U JPS5995075U (ja) 1984-06-28
JPS636138Y2 true JPS636138Y2 (ja) 1988-02-20

Family

ID=30411751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19117982U Granted JPS5995075U (ja) 1982-12-20 1982-12-20 Alcパネル吊上げ金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995075U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122160A (ja) * 1984-07-06 1986-01-30 住友電気工業株式会社 クライオスタツト
JPH0218064Y2 (ja) * 1985-06-27 1990-05-21
JP2015169059A (ja) * 2014-03-11 2015-09-28 大成建設株式会社 パネル用吊り治具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5445400U (ja) * 1977-09-05 1979-03-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5445400U (ja) * 1977-09-05 1979-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5995075U (ja) 1984-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636138Y2 (ja)
US4043087A (en) Method and means for supporting an elevated concrete wall panel form
CN211396577U (zh) 一种脚手架用方矩管支撑卡接装置
JPH08133661A (ja) コンクリートブロック吊り上げ具
JPH05116881A (ja) 板状体の吊具
JP3388467B2 (ja) 建築用パネル吊具
JP2893171B2 (ja) 建築物工事用安全ネット吊り具並びに建築物工事用安全ネット付設具
JP3200001B2 (ja) 重量物の一端を持ち上げるための受け具
JPH0317350A (ja) 建築用足場
JPH0585478B2 (ja)
JPH09151073A (ja) 板状材用吊具
JPH0829913B2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネル吊り上げ治具
JP2538491Y2 (ja) 足場吊り具
CN219603046U (zh) 吊装工装
JP2946068B2 (ja) 建築用パネル平吊具
JPH01111962A (ja) パネル吊り装置およびパネルの取付方法
JP2011231544A (ja) 鉄骨建方用吊り治具およびこれを用いた鉄骨建て込み方法
JPH061582Y2 (ja) 建築版の吊上げ具
JPH0218064Y2 (ja)
JP2559503Y2 (ja) パネルの吊具
JP3274124B2 (ja) チェーンブロックの吊り下げ用治具
JP2555540B2 (ja) 核燃料集合体組立て用チャネルボックス吊り具
JP2022150582A (ja) 吊り上げ具と壁パネルの吊り上げ方法
JPH0217206Y2 (ja)
JPS6212035Y2 (ja)