JPS6360447B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6360447B2
JPS6360447B2 JP60010861A JP1086185A JPS6360447B2 JP S6360447 B2 JPS6360447 B2 JP S6360447B2 JP 60010861 A JP60010861 A JP 60010861A JP 1086185 A JP1086185 A JP 1086185A JP S6360447 B2 JPS6360447 B2 JP S6360447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
record carrier
signal
depth
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60010861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60167129A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60010861A priority Critical patent/JPS60167129A/ja
Publication of JPS60167129A publication Critical patent/JPS60167129A/ja
Publication of JPS6360447B2 publication Critical patent/JPS6360447B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は記録担体の情報トラツクに光ビームを
照射し情報の読み取りを行う情報処理装置および
その記録担体に関するものである。
〔発明の背景〕
情報をトラツク状に形成した光デイスク等を用
いて記録・再生する場合、そのトラツクを追従す
るためのトラツキング制御を行なう必要がある。
その1つの手法として、記録担体上のトラツク
をある一定周波数でトラツク走査方向と直角な方
向に微少振動した状態で記録するとともに、その
振動方向を弁別するためのパイロツト信号を情報
信号に入れておき、再生する時にトラツクの中心
ズレをその再生信号のエンベロツプ微少振動成分
を利用して検出し、光スポツトのトラツキング制
御を行なう、プリウオーブリング法が知られてい
る。(例えば、特公昭54−15727号公報参照)この
方式は、再生装置に制御信号の検出のための余分
な光学部品やその他のアクチユエータが必要ない
ので、再生装置が簡単で、優れた方式である。し
かしこの方式は、微少振動の成分を同期検波する
必要があるため、主情報信号の中にパイロツト信
号を入れるとか、または主情報信号の同期信号を
利用しなければならないという制約がある。この
ため主情報が制限されたり、単一周波数の信号の
再生をすることができないという欠点があつた。
また記録再生型の光情報デイスクシステムの場合
は、デイスクに案内トラツクをあらかじめもつと
便利であり、この案内トラツクを光スポツトがト
ラツキングをし、記録する必要がある。しかし、
このプリウオブリング法でトラツキングをするた
めには、案内トラツクに何らかの形で微少振動の
位相弁別用のパイロツト信号を入れる必要があ
る。従来は適した方法がなかつた。
〔発明の目的〕
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであ
り、主情報信号または案内トラツクを制限するこ
となく位相弁別用信号を記録し得る記録媒体及び
情報処理装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
かかる目的を達成するため、本発明は、ウオブ
リングの位相弁別用信号を主情報信号又は案内ト
ラツクのピツト・溝の深さを変えて記録すること
を特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下図面を用いて詳しく説明する。第1図に本
発明を用いた光情報処理装置の概略を示す。デイ
スク1の情報面にはピツトと呼ばれる凸凹がトラ
ツク状に設けられている。レーザ等の光源2の光
ビームをレンズ3、ハーフミラー4を通し絞り込
みレンズ5でデイスク1の情報面に集光する。ピ
ツトにより変調された反射光はハーフミラー4で
反射され光検出器6で電気信号に変換される。光
検出器6は、トラツク方向にそつて2分割されて
おり、それぞれ加算器7と差分器8でその反射光
量をとらえることができることを示す。主情報は
端子9より加算器7の出力としてえられる。次に
本発明をそのデイスクのピツト形状とその再生波
形を示した第2図を併用し説明する。本発明は、
トラツキング検出信号を得るために、あらかじめ
記録ピツトをピツト巾より小さい振巾である周期
でウオブリングをし記録する。ピツトが周期的に
そのトラツク走査方向と垂直な方向にウオブリン
グされている状態を第2図のbに示す。さらに本
発明で用いる記録担体は、ウオブリングの周期と
同期して、ピツトの深さを第2図aに示すように
d1の領域とd2の領域と2段階に記録する。これ
は、ピツト(その平面的形状を第2図bで示す)
の位相深さ(光学的深さ)を変えて、その反射光
量の分布をみたとき、光スポツトがピツトを横切
つたとき、位相深さ(光学的深さ)がその読み出
し光の波長λの1/4を境に逆転することを利用す
るためである。この点を詳しく述べると、イの領
域は位相深さ(光学的深さ)をλ/4より多少浅
くd1としておき、ロの領域は位相深さ(光学的深
さ)をλ/4より多く深くd2としておく。この時
トラツクを光スポツトで走査し、その走査方向に
2分割した検出器6−1,6−2の差動出力を第
2図dに示す。第2図dはそのピツトの中心をO
として、d1とd2で再生出力の方向が逆転している
ことを示す。差動出力はその位相深さ(光学的深
さ)がλ/8にピークを持ちλ/4で零となり
3/8λでまたピークを持つ。但しそのλ/8と
3/8λの時その再生信号の位相は逆転すること
がわかつている。ちなみにピツトの位相深さ(光
学的深さ)がλ/4の時変調度は一番大きくな
る。よつてd1とd2は、変調度が大きく劣化せず、
その差動信号(第2図dで示す)が検出できる程
度に設定するのが好ましい。このλ/4からのシ
フト量はλ/20程度で十分であり、この場合に
は、主情報の劣化は1dB程度であり問題ない。第
2図cは加算器の出力を示し、これが主情報信号
である。実際スポツトがトラツクの中心からずれ
た場合はこの波形のエンベロツプがウオブリング
の周波数で変調された形で再生される。このエン
ベロツプ変化の大きさと位相がトラツク中心から
のズレと方向を示しているので、これをバンドパ
スフイルター13でとりだし同期検波回路14で
処理する。また同期をとるための信号(第2図g
で示す)は差分信号を微分回路10を通し、第2
図eに示す如き波形にしたのち加算信号(第2図
cで示す)と掛算器11で掛算し、第2図fに示
す如き波形にし、ローパスフイルター12を通し
て得ることができる。以上のようにすることによ
り、主情報の形によることがなく、位相検波用信
号gが得られる点が本発明の特徴である。
次に案内トラツクを用いて記録再生を行う場合
の実施例を説明する。案内トラツクを用いて記録
する場合は、その案内トラツクをトラツキング
し、光で金属膜に穴をあける必要がある。このよ
うな場合は、ウオブリング周期を情報を記録する
場合の同期信号として利用することができる。そ
うすることに本発明の効果はより大きくなる。よ
つて案内トラツクを記録信号のクロツクと同じ周
期にすることにより記録が容易になる。しかし留
意すべき点は、案内トラツクの位相深さ(光学的
深さ)をλ/4付近にするため、案内トラツクに
よる変調が大きくなりすぎ、実際に記録した情報
のS/Nが劣してしまう可能性がある。よつて通
常一番変調度がかせげるトラツク巾である再生・
記録スポツト径の1/3〜1/4をはずす必要がある。
これは巾がせまい方でも広い方でもかまわない。
案内トラツクの構造の例を第3図に示す。第3
図a及び第3図bは連続トラツクの例で第3図a
は平面図、第3図bは断面図を示す。案内トラツ
ク20は20a,20bの2つの領域に2分し、
トラツク走査方向にウオブリングして記録すると
共にこれと同期して、トラツクの光学的深さをd1
(λ/4−α)とd2(λ/4+α)に変調してお
く。基板22の上に記録膜23がコートされてい
ることを示す。記録はこの記録膜23に光で穴を
あけることになり、たとえば図に破線で示したよ
うに21の円のように穴があくことになる。かわ
り目に記録した様子になつているが、この方が再
生する場合に簡単になり、トラブルが少ない。
次に間欠点な構造の例を第3図c及び第3図d
に示した。これも同様に記録再生ができる。
以上本発明の実施例の一部を説明したが、同期
の整数倍のくり返し長さにしてもよいし、同期が
必要がない場合は関係がない周期にしてもさしつ
かえがない。さらに本発明を発展させた場合とし
て、隣接トラツク毎にウオブリングの位相か、深
さ変調の位相を反転させると、1本のトラツクに
固定する場合やとなりのトラツクにジヤンプする
時に便利になる。この場合は、トラツクを弁別で
きる信号をどこかに入れておくのがよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、プリウオブリングの位相弁別
用信号をトラツクの深さ変調によつて記録したの
で情報信号や案内トラツクを制限することなく、
信頼性の高いパイロツト信号を再生できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の構成を示す図、
第2図aは本発明に用いる記録担体の断面図、第
2図b〜gは、本発明の動作を説明するための波
形図、第3図a〜dは、本発明に用いる記録担体
の他の実施例を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 照射される光ビームにより情報がトラツクに
    沿つて記録又は/及び再生される記録担体であつ
    て、該トラツクをその形成方向と直角方向に一定
    の周期で微小振動すると共に、該微小振動に同期
    して該トラツクの深さを異なる少なくとも2つの
    領域に分けて記録したことを特徴とする記録担
    体。 2 特許請求の範囲第1項記載の記録担体におい
    て、上記トラツクが、上記光ビームの波長の1/4
    より浅い光学的深さの領域と1/4より深い光学的
    深さの領域を有することを特徴とする記録担体。 3 記録担体に光ビームを照射して、情報を該記
    録担体のトラツクに沿つて記録又は/及び再生す
    る情報処理装置において、該トラツクをその形成
    方向と直角方向に一定の周期で微小振動すると共
    に、該微小振動に同期して該トラツクの深さを異
    なる少なくとも2つの領域に分けて記録した記録
    担体を用いると共に、該記録担体からの反射光を
    電気信号に変換する2分割光検出器と、該2分割
    光検出器の差出力を微分した信号と該2分割光検
    出器の和出力とを掛算して該トラツクの深さ変調
    に関する信号をとり出す手段と、該手段の出力を
    用いて該2分割光検出器の和出力に含まれる該微
    小振動に関する信号を同期検波する検波手段とを
    有し、該検波出力により該光ビームの照射位置を
    制御することを特徴とする情報処理装置。
JP60010861A 1985-01-25 1985-01-25 記録担体及び情報処理装置 Granted JPS60167129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010861A JPS60167129A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 記録担体及び情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010861A JPS60167129A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 記録担体及び情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167129A JPS60167129A (ja) 1985-08-30
JPS6360447B2 true JPS6360447B2 (ja) 1988-11-24

Family

ID=11762134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010861A Granted JPS60167129A (ja) 1985-01-25 1985-01-25 記録担体及び情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167129A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5377178A (en) * 1991-10-11 1994-12-27 Hitachi, Ltd. Data recording/reproducing method and apparatus using a recording medium having clock marks recorded in a wobbled track for read/write synchronization
EP1067523A3 (en) 1999-06-30 2007-05-23 Sharp Kabushiki Kaisha Optical disc having pits of different depth formed therein, optical disc device for reproduction the same, and method of reproduction
JP2009266285A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Sony Corp 光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60167129A (ja) 1985-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2645025B2 (ja) 光記録再生方法
JPS63146225A (ja) 記録担体読取装置
JPH06176404A (ja) 光ディスク及びそれを用いた光ディスク装置
US4803677A (en) Rotary recording medium having a guide track and recording and reproducing apparatus therefor
JP3252027B2 (ja) 光情報記録再生装置
JP2764960B2 (ja) 記録再生方法
JPH0361255B2 (ja)
JPS6360447B2 (ja)
EP0523334B1 (en) Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium
JPH05225580A (ja) 光ディスク装置
EP1772862A2 (en) Manufacturing method for optical recording medium
JP2702907B2 (ja) 情報記録媒体及びその記録再生装置
JPH0442732B2 (ja)
JPS60121550A (ja) 光学式情報記録担体
JP3231506B2 (ja) 情報記録方法及び情報再生方法
JPH10198964A (ja) ディスク再生装置
JPS5826086B2 (ja) 情報記録盤及びその再生方式
JP3086465B2 (ja) 信号再生方法
JPS631653B2 (ja)
JP2668969B2 (ja) 光ディスク再生装置及び光ディスクの再生方法
JP2569387B2 (ja) 円盤状記録媒体のアクセス方法
KR19990087137A (ko) 광학적재생방법 및 광학정보장치
JPS6124029A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH1186304A (ja) 光ディスクヘッダ情報検出装置
JPH0196825A (ja) 光ディスク記録再生装置および光ディスク