JPS6358682A - 再生装置が接続可能なスチル・ビデオ・カメラ - Google Patents

再生装置が接続可能なスチル・ビデオ・カメラ

Info

Publication number
JPS6358682A
JPS6358682A JP61201683A JP20168386A JPS6358682A JP S6358682 A JPS6358682 A JP S6358682A JP 61201683 A JP61201683 A JP 61201683A JP 20168386 A JP20168386 A JP 20168386A JP S6358682 A JPS6358682 A JP S6358682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
track
camera
disk
still video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61201683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114066B2 (ja
Inventor
Izumi Miyake
泉 三宅
Kiyotaka Kaneko
清隆 金子
Kazuya Oda
和也 小田
Kimihide Takahashi
公英 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP61201683A priority Critical patent/JPH07114066B2/ja
Publication of JPS6358682A publication Critical patent/JPS6358682A/ja
Publication of JPH07114066B2 publication Critical patent/JPH07114066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 簡易再生アダプタを接続することが可能なスチル・ビデ
オ・カメラである。このアダプタが接続されているとき
には磁気ヘッドが位置している磁気ディスクのトラック
上のビデオ信号を再生してアダプタに出力する。アダプ
タの画面にはスチル画像が現われる。アダプタから順送
り、逆送り指令が与えられると磁気ヘッドの順送り、逆
送りが行なわれる。アダプタが実質的に切離されると。
磁気ヘッドを−Hホーム・ポジシぢンに戻したのち、撮
像スチル画像を次に記録すべき記憶していたトラック位
置まで移送する。
発明の背景 この発明は、被写体を電子撮像装置で撮影し。
そのスチル・ビデオ信号を磁気ディスクに記録するスチ
ル・ビデオ・カメラ(電子スチル・カメラ)に関し、さ
らに詳しくは再生装置を接続することが可能なスチル・
ビデオ・カメラに関する。
スチル・ビデオ・カメラの主な機能は撮影した被写体の
スチル・ビデオ信号を磁気ディスク上の所定のトラック
に記録することにあるが、記録したスチル画像を即座に
再生できれば撮影がうまくできたかどうかを確認するこ
とができて便利であるので、再生機能をもったスチル・
ビデオ・カメラの実現も要請されている。
携帯用のハンディなスチル拳ビデオ・カメラを考えた場
合に、CRT等の表示装置を含む再生装置をもこのカメ
ラに組込んだとすれば大型化1重量化するので好ましく
ない。そこで別体の再生装置をカメラに接続可能とする
ことが望ましい。
再生装置を接続して磁気ヘッドの順送りまたは逆送りを
行ない所望の画像を再生したのちに再生装置の電源を切
るかまたは切離すことによって再びカメラとして使用す
る場合も多いであろう。この場合に、磁気ヘッドをただ
ちに元の位置、すなわち次に撮影したスチル画像を記録
すべき磁気ディスクのトラック位置に戻す必要が生じる
であろう。
発明の概要 発明の目的 この発明は、再生装置を接続して使用したのち、切離し
たときに何らの操作をする必要もなくただちに撮影動作
に移ることのできるスチル・ビデオ・カメラを提供する
ものである。
発明の構成と効果 この発明による再生装置が接続可能なスチル・ビデオ・
カメラは、撮影したスチル画像を表わすビデオ信号を記
録すべき磁気トラック上のトラック番号を記憶する手段
、再生装置が接続されていることを検出する手段、再生
装置が接続されているときには、再生装置からの磁気ヘ
ッドの送り指令に応じて磁気ヘッドを移送するとともに
、磁気ヘッドによって読取ったビデオ信号を出力する再
生制御手段、および上記接続検出手段によって再生装置
の実質的な切離しを検出したときに、上記記憶している
トラック番号の位置まで磁気ヘッドを移送する移送制御
手段を備えていることを特徴とする。上記再生装置の実
質的な切離しを検出したときに、磁気ヘッドを一旦原点
位置まで戻し。
その後、記憶しているトラック番号の位置まで磁気ヘッ
ドを移送するようにすることが好ましい。
上記の実質的な切離しとは、コネクタを実際に切離した
場合と、再生装置の電源をオフとした場合とを含む概念
である。
以上のようにこの発明によると、再生装置をスチル・ビ
デオ・カメラに接続して録画した画像を再生表示させる
ことが可能となり、順送り、逆送りを行なって所望のト
ラックをアクセスすることもできる。そして、再生装置
をカメラから実質的に切離したときには、磁気ヘッドは
撮影したスチル画像を次に記録すべきトラックに自動的
に送られるから、切離し後、何らの復帰操作もする必要
がなくただちに撮影操作に移ることができる。
実施例の説明 第1図は、スチル;ビデオ・カメラ20の電気的構成お
よびこれに接続された再生装置lOを示している。再生
装置10はハンディな簡易再生アダプタである。
スチル・ビデオ・カメラ20の各部の動作および全体的
な動作は制御装置30によって統括される。
この制御装置30は、中央処理装置、好ましくはマイク
ロプロセッサ(以下CPUという)、そのプログラムお
よび必要なデータを記憶するメモリ。
ならびに周辺の各素子5回路、装置等との間のインター
フェイスから構成されている。
撮影された被写体のスチル・ビデオ信号が記録される磁
気ディスク21はディスク・バック(図示路)内に収め
られており、この磁気ディスク21はカメラ本体に装填
されたときに、その中心においてディスク・モータ33
のスピンドルに装着される。装着された磁気ディスク2
1の磁気記録面に接するように、磁気記録ヘッド31が
磁気ディスク21の半径方向に移動可能な状態で配置さ
れている。
また、@気ディスク21のコアに設けられた磁性体(図
示路)から漏洩するチャッキング用永久磁石の磁束を検
出して磁気ディスク21の1回転ごとに1個のパルスP
Cを発生する位相検出器32が磁気ディスク21のコア
に近接するように設けられている。この位相検出パルス
PCは制御装置30に入力する。
磁気ディスク21には複数(たとえば50)本のトラッ
クが同心円状に設けられる。隣接するトラック間にはガ
ード・バンドが設けられ、たとえば。
トラックの幅は60μm、ガード・バンドの幅は40μ
m、トラック・ピッチは100μmである。磁気ディス
ク21の50本のトラックには外側のものから順にNo
、L〜No、50までのトラックNo、が付けられてい
る。トラックNo、1のトラックの外側にはホーム・ポ
ジションHPが位置している。
制御装置30内には、磁気ヘッド31が現在位置してい
るトラックNo、を記憶するカウンタ、およびスチル・
ビデオ信号を記録済のトラックNo、を記憶するメモリ
・エリアが設けられている。
ディスク・モータ33は、サーボ制御回路34によって
一定回転数、ノことえば3,80Or、p、m、で定速
回転するようにフィード・バック制御される。
サーボ制御回路34(ままだ、制御装置30からの指令
に応じてモータ33の起動、停止を行なう。この実施例
では、磁気ディスク11は3.60Or、p、m、で定
速回転するので、1回転1/60秒ごとに1トラック分
のスチル・ビデオ信号、すなわち1フイールドのFM変
調ビデオ信号が磁気ヘッド3工によって記録されること
になる。これは再生したときにNTSC方式などの標準
カラー・テレビジョン方式と両立する。
磁気ヘッド31は、その移送駆動制御装置35によって
磁気ディスク21の半径方向に一緒に移動自在に支持さ
れかつ同方向に移送制御される。制御装置30は、磁気
ヘッド3Iの移送方向および移送量についての指示を装
置35に与える。装置35はステップ・モータを含み、
このステップΦモータの回転角に比例して磁気ヘッド3
1が移送される。たとえばステップ・モータの駆動パル
ス1パルス当りこのモータは約15″回転し、これによ
って磁気ヘッド31が約4.2μm移送される。したが
って。
磁気ヘッド31の移送はきわめて正確に行なわれる。
磁気ディスク21が回転されながらビデオ信号の記録等
が行なわれるので、磁気ヘッド31と磁気ディスク21
とのタッチングを常に良好な状態に保持するために、規
整板28が設けられている。
撮像光学系40は、被写体像を結像させるための撮像レ
ンズ系41.絞り42および光学シャッタ43から構成
されている。絞り42は、光路内に配置された受光素子
(図示路)の受光信号レベルに基づいて制御装置30に
よって制御され、光学シャッタ43は、シャッタ・レリ
ーズφボタン22の押下によってオンとされるスイッチ
23による入力に応答して、制御装置30によって制御
される。
光学系40の焦点面には、たとえばCODなどの2次元
撮像セル・アレイからなる固体電子撮像装置44が配置
されている。この撮像装置44に蓄積された映像データ
は1位相パルスPCに同期して制御装置30で発生する
垂直、水平同期信号に同期してシリアルなビデオ信号と
して読出され、記録信号処理回路45でその輝度信号成
分および色差信号成分がFM変調されかつこれらの変調
信号が合成され、切替、駆動および増幅回路36に送ら
れる。
このスチル・ビデオ拳カメラは被写体の撮影したスチル
・ビデオ信号の磁気ディスク21への記録とともに、磁
気ディスク21に記録されているスチル・ビデオ信号の
再生が可能である。上記の回路3Bは、制御装置30に
よる制御の下に、記録モードと再生モードとを切替える
とともに、記録モード時には記録すべきビデオ信号を増
幅して磁気ヘッド31を駆動するとともに、再生モード
時には磁気ヘッド31に得られる再生信号を増幅する作
用をな記録モードにおいては、記録信号処理回路45が
ら出力されるスチル・ビデオ信号が磁気ヘッド31によ
って磁気ディスク11に記録される。再生モードにおい
ては、磁気ヘッド3Iの再生出力は回路36において増
幅されたのち映像信号処理回路39およびエンベロープ
検波回路37に送られる。映像信号処理回路39は、磁
気ヘッド31で読出されたビデオ信号を信号処理し、た
とえばNTSCフォーマットの複合カラー・ビデオ信号
として出力する。回路39から出力されるカラー・ビデ
オ信号は、出力端子RFに与えられ、ここに接続されて
いる簡易再生アダプタ1oのCRT 14上に磁気ディ
スク21に記録されていたスチル・ビデオ信号が可視表
示される。
エンベロープ検波回路37は、磁気ヘッド31の読取信
号、すなわち磁気ディスク21のトラックに記録されて
いたFM変調ビデオ信号のエンベロープ(包絡線)を検
出してこれに応じた電圧信号を出力する検波回路である
。エンベロープを表わす電圧信号はアナログ/ディジタ
ル変換器(A/D変換器)38に送られ、たとえば25
6の量子化レベルを表わす8ピツト・ディジタル信号に
変換されて制御装置30に入力する。
エンベロープ検波信号は、磁気ディスク21上の未記録
トラックのサーチおよび記録済トラックの中心位置の検
出(トラッキング)のために用いられる。磁気ヘッド&
1をトラックを横切るように移送したときに検波信号の
レベルが所定のスレシホールド・レベルに達していなけ
ればそのトラックは未記録である。記録モードにおいて
、被写体を撮像したビデオ信号の磁気ディスク21への
記録は、このようにしてサーチされた最も外側の未記録
トラック上に行なわれる(単写の場合)。またこのサー
チによって記録済であると判定されたトラックNo、は
制御装置30の記録済トラックNo、メモリ・エリアに
記憶される。このサーチ処理はたとえば磁気ディスク2
1が装填されたとき、カメラの電源スィッチが投入され
たときなどに行なわれる。再生モードにおいては、磁気
ヘッド3Iが磁気ディスク21の径方向に微小距雛ずつ
移送され検波信号がピークを示した位置がビデオ信号の
記録されているトラックの中心であると判定され、磁気
ヘッド31がこの中心に位置決めされた状態でスチル・
ビデオ信号の再生が行なわれる。
スチル・ビデオ・カメラ2oにはさらに、簡易再生アダ
プタ1oを接続するためのコネクタ24が設けられてお
り、このコネクタ24にはアダプタ10がらの順送り信
号F vd、逆送り信号Revをそれぞれ入力するため
の端子F、R,アダプタ1oの接続判定信号十Vの入力
端子Vおよび上述の再生ビデオ信号の出力端子RFが備
えられている。端子F。
R,Vは制御装置3oに接続されている。
簡易再生アダプタ1oは、順送りスイッチ11.逆送り
スイッチ12. ’l源スイッチ13およびスチル画像
を表示するためのCRT 14.入力するスチル・ビデ
オ信号のスチル画像をCRT 14に現わすためのCR
T制御回路等を備えている。電源スィッチ13がオンと
されると、このアダプタ1oの動作が可能となり、かつ
接続判定信号十Vを出力する。順祷りスイッチ11が押
されると順送り信号Fwdが。
逆送りスイッチ12が押されると逆送り信号Revがそ
れぞれ出力される。
第2図は、スチル・ビデオ・カメラ20.  とくにそ
のCPUの再生および撮影処理手順を概略的に示してい
る。
コネクタ24の端子Vから信号十Vが入力しているかど
うかに基づい2て簡易再生アダプタ10が接続されてい
るかどうかが判定される(ステップ51)。この信号十
Vが入力していなければアダプタ10は実質的に切離さ
れていることになる。すなわち、コネクタが接続されて
いないか、または接続されていても電源スィッチ13が
オフの状態にある。
信号十Vが入力しているときには再生モードが設定され
(切替駆動増幅回路3Gにおける再生モード切替、モー
タ33の駆動等)、かつフラグFが1にセットされる(
ステップ52)。このフラグFは、アダプタ10が切離
されたことを検出するためのものである。
アダプタ10から順送り信号Fwdが入力すると(ステ
ップ53でYES) 、順送り処理が行なわれる。
すなわち、磁気ヘッド31が内側に向ってほぼ1トラッ
ク分移送されかつ上述のトラッキングによってそのトラ
ックの中心位置に位置決めされる(相対番地方式)(ス
テップ55)。逆送り信号Revが入力された場合には
、1トラツク分だけ磁気ヘッド31が逆方向に送られか
つトラック中心への位置決めが行なわれる(ステップ5
4でYES 、ステップ56)。そして、トラックNo
、カウンタが順、逆送りに応じてインクレメントまたは
デクレメントされる(ステップ57)。
回転している磁気ディスク21の磁気ヘッド31が位置
しているトラックからスチル・ビデオ信号が読出され、
処理回路39.端子RFを経てアダプタ10に送られ、
そのスチル画像がCRT 14に表示されるのはいうま
でもない。
判定信号十Vが人力していない場合には(ステップ5I
でNO) 、フラグFが1がどうががまずチェックされ
る(ステップ81)。このフラグFが1であるというこ
とは、今まで接続されていた簡易再生アダプタ10が実
質的に切離されたことを意味するから、記録モードの設
定(回路3Bの切替。
モータ33の停止等)が行なわれ(ステップ62)。
磁気ヘッド31が一旦ホーム・ポジションHPまで戻さ
れ、その後1次に撮影したスチル画像を記録すべきトラ
ックまで移送され(ステップ63)、フラグFが0にリ
セットされる(ステップ64)。次に記録すべきトラッ
クとは上述のように最も外側の未記録トラックであり、
これはメモリ・エリアの記録済トラックNo、に基づい
て決定される。また磁気ヘッド31の移送は、ホーム・
ポジションからの距離に基づいて制御される(絶対番地
方式)。
この後、シャッタ・レリーズ・ボタン22が押されると
撮影記録処理が行なわれる(ステップ66)。すなわち
、モータ33が回転駆動され、磁気ディスク21の回転
が安定したときにシャッタ43が開かれるとともに撮像
装置44から読出されたスチル・ビデオ信号が処理回路
45.増幅回路36を経て磁気へラド31に与えられる
ことにより、1駒分のスチル・ビデオ信号が該当トラッ
クに記録される。この記録済トラックNo、はメモリ・
エリアに記憶される。また撮影、記録処理が終了したの
ちに1次の撮影のために、磁気ヘッド31が次の未記録
トラックまで順方向に送られ、そのトラックNo、がカ
ウンタに記憶される。モータ33も停止する。
フラグFがOにリセットされているときには。
既に記録モードになっているのであるから、ステップ6
2から64の処理がスキップされる。
記録モードから再生モードに切替えられたことを判定す
るためのフラグを設けておき、この切替えがあったとき
には2磁気ヘツド31を1トラツク分逆方向に移送して
、最後に撮影したスチル画像をアダプタ10に表示でき
るようにするとよい。
シャッタ・レリーズ・ボタン22が押されている間、一
定時間ごとに撮影、記録を繰返す速写モードにおいては
、ステップ63における記録すべきトラックとして、磁
気ヘッドを順方向に移送していったときの最終記録済ト
ラックの次の未記録トラックを採用することが好ましい
。このことによって、磁気ヘッド3Iが位置決めされた
トラックから磁気ディスク21の最終トラック(トラッ
クNo、50)までのすべてのトラックは未記録である
ことになるから、各撮影記録後ごとの磁気ヘッドの移送
を1トラツクずつ行なえばすむようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すブロック図。 第2図はスチル・ビデオ・カメラの動作を示すフロー・
チャートである。 10・・・簡易再生アダプタ。 20・・・スチル・ビデオ・カメラ。 21・・・磁気ディスク。 30・・・制御装置。 31・・・磁気ヘッド。 以  上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮影したスチル画像を表わすビデオ信号を記録す
    べき磁気トラック上のトラック番号を記憶する手段、 再生装置が接続されていることを検出する手段、 再生装置が接続されているときには、再生装置からの磁
    気ヘッドの送り指令に応じて磁気ヘッドを移送するとと
    もに、磁気ヘッドによって読取ったビデオ信号を出力す
    る再生制御手段、および上記接続検出手段によって再生
    装置の実質的な切離しを検出したときに、上記記憶して
    いるトラック番号の位置まで磁気ヘッドを移送する移送
    制御手段、 を備えている再生装置が接続可能なスチル・ビデオ・カ
    メラ。
  2. (2)上記移送制御手段は、上記再生装置の実質的な切
    離しを検出したときに、磁気ヘッドを一旦原点位置まで
    戻し、その後、記憶しているトラック番号の位置まで磁
    気ヘッドを移送するものである、特許請求の範囲第(1
    )項に記載の再生装置が接続可能なスチル・ビデオ・カ
    メラ。
JP61201683A 1986-08-29 1986-08-29 再生装置が接続可能なスチル・ビデオ・カメラ Expired - Fee Related JPH07114066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201683A JPH07114066B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 再生装置が接続可能なスチル・ビデオ・カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201683A JPH07114066B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 再生装置が接続可能なスチル・ビデオ・カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6358682A true JPS6358682A (ja) 1988-03-14
JPH07114066B2 JPH07114066B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=16445172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61201683A Expired - Fee Related JPH07114066B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 再生装置が接続可能なスチル・ビデオ・カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114066B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131182A (en) * 1981-02-05 1982-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Operation control device of video tape recorder
JPS58189802A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 磁気カメラの記録方法
JPS60143081A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Nec Home Electronics Ltd 電子スチルカメラシステム
JPS60179972A (ja) * 1984-02-25 1985-09-13 Minolta Camera Co Ltd スチルビデオ再生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131182A (en) * 1981-02-05 1982-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Operation control device of video tape recorder
JPS58189802A (ja) * 1982-04-30 1983-11-05 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 磁気カメラの記録方法
JPS60143081A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Nec Home Electronics Ltd 電子スチルカメラシステム
JPS60179972A (ja) * 1984-02-25 1985-09-13 Minolta Camera Co Ltd スチルビデオ再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07114066B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4939597A (en) Video camera and recorder system having two standby modes
US4660102A (en) Electronic still camera capable of editing picture recorded on disk
JPS58218005A (ja) 電子スチルカメラの音声記録装置
JPH0728401B2 (ja) 静止画像記録装置
JP3318769B2 (ja) 撮像装置
JPS6358682A (ja) 再生装置が接続可能なスチル・ビデオ・カメラ
JP2804776B2 (ja) 電子撮像装置
JPS6360595B2 (ja)
JPS62276977A (ja) フイ−ルド/フレ−ム記録モ−ドをもつ静止画像記録装置
JP2558713B2 (ja) 撮像装置
JPS6062282A (ja) 電子カメラ
JP2982190B2 (ja) 記録再生装置
JPS6362483A (ja) 電子スチルカメラ
JPH0239687A (ja) カメラ一体型vtrおよびビデオカメラ
JPS6165592A (ja) 分割着脱ユニツト式電子カメラのダビング装置
JPH02172368A (ja) 電子スチルカメラ
JPS62276978A (ja) フレ−ム記録可能な静止画像記録装置
JPH01256877A (ja) スチル・ビデオ・カメラ・システムにおける動作方法
JPH0759047B2 (ja) スチル・ビデオ・カメラ・システムにおける動作方法
JPH02146874A (ja) 電子スチルカメラ
JPS62246181A (ja) スチルビデオカメラのヘツド位置制御装置
JP2003309761A (ja) 撮像装置、編集装置
JPS6362488A (ja) 画像再生装置
JPH0626080B2 (ja) ビデオフロッピー記録装置
JPS6362485A (ja) 画像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees