JPS635854A - 造塊用定盤 - Google Patents

造塊用定盤

Info

Publication number
JPS635854A
JPS635854A JP15099186A JP15099186A JPS635854A JP S635854 A JPS635854 A JP S635854A JP 15099186 A JP15099186 A JP 15099186A JP 15099186 A JP15099186 A JP 15099186A JP S635854 A JPS635854 A JP S635854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface plate
layer
metal
thermal
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15099186A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kanao
金尾 良広
Katsunori Sakai
酒井 克範
Hasukatsu Fukuda
福田 蓮勝
Masanori Takeda
竹田 正則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJI KOGYOSHO KK
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
FUJI KOGYOSHO KK
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJI KOGYOSHO KK, Kobe Steel Ltd filed Critical FUJI KOGYOSHO KK
Priority to JP15099186A priority Critical patent/JPS635854A/ja
Publication of JPS635854A publication Critical patent/JPS635854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、造塊用定盤に関する。
(従来の技術) 造塊用の定盤は高炉銑直注解物、キューポラ鋳物に分類
されるが、これら定盤には使用時の溶損、焼付けを防止
する意味で、敷鉄板、冷延屑、石英ガラスとコロイドシ
リカ等を配合した塗料が定盤保護材として該定盤製造時
塗布されている。また、使用中に定盤に溶損が発生し、
かつ拡大した場合は、溶損部を溶接肉盛および不定形耐
火物で形状復元して再使用する方法が一般的に行われて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、造塊用定盤は非常に笥酷な条件下で繰り返し
使用されるもので、溶鋼注入流の熱衝撃、溶鋼落下圧力
により溶損が進み、また−方では加熱、冷却の繰り返し
によるヒートクラックの発生、進展、グラファイトの成
長脱落に伴い定盤の溶損、つまり定盤ウェル部の内容積
が増大して(るため、前述の定盤保護材の使用のみでは
定盤の溶損を大きく軽減するには至っていない。
特に溶鋼注入温度が1560℃を越えた時、あるいは注
入ノズルの大きい大型鋼塊の時、ウェル定盤の溶損が増
大する。これをこのまま放置しておくと、定盤の使用回
数の増大に伴い表層部のクレージング(亀甲割れ)深さ
が進展し、溶鋼注入時に溶鋼がクレージングの溝に差込
み、型抜きの際、鋼塊が抜けな(なる、所謂定盤付きの
発生頻度が高くなる。このため前述の肉盛溶接による形
状の復元がなされるが、この修理補修を行ってもヒ記厳
しい条件下では、数度の焼付きで肉盛部は剥離脱落し、
短い使用回数をもって使用不能となり、廃却せざるを得
ない。それは繰り返し肉盛溶接を行って形状を復元して
も、ト記使用回数と修理費用との採算が合わないからで
ある。
さらに定盤の溶損は、次のような問題を派生させている
。1つは溶損が進むと鋼塊の内容積が増量することであ
り、鋼塊単重が大きくなり、造塊の最終定盤鋼塊に溶鋼
量が不足し、単重不足が生じる。
他方では鋼塊のウェル形状が変形することにより、ミス
マツチの不一致により分塊圧延時の半成品、ボトム側フ
ィシュテイル形状に余肉が付き、クロップの切捨て量が
増して歩留りが低下する問題がある。また、定盤付きの
発生は分塊工場への鋼塊搬送時間が延び、燃料原単位を
あげる要因になっている。
本発明は、以上の問題を解消し、定盤の寿命延長、鋼塊
品質および歩留りの向1−を図ることを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、新しい定盤、もしくは肉盛補修後の定盤の表
面に、アンダコート材としての金属と、トップコート材
としての耐熱セラミックスを溶射形成した造塊用定盤を
特徴とする。
(作用) 本発明は、造塊用定盤の溶損を従来の技術に増して軽減
させるには、定盤の場当たり部など溶損を最も受は易い
部位は全体に高い耐熱、耐衝撃に優れた表層部を造る以
外にないと判断した結果に基づいて、耐熱型、耐摩耗性
、耐靭性の優れた金属およびセラミックスを定盤表面に
溶射したもので、溶鋼の熱衝撃を直接受ける最表層トッ
プフート材にセラミック・スを用いる一方、セラミック
ス単体では熱伝導性の小さいこと、母材との断熱性の差
によりセラミックスのクラック発生脱落が早い時期に発
生することを考慮し、母材とセラミックスの中間に金属
をアンダーコート材として介在されることにより、上記
セラミックス層にて定盤の溶損を確実に防止しつつ、金
属層によって該セラミックスを強固に定盤に保持させる
ものである(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
本発明は第1図(A)(B)に示すような新品の定盤(
1)の表面の符号(5)に示す溶射領域、または第2図
(A)(B)に示すように肉盛補修された定盤(la)
の肉盛溶接層(2)上に、まず研磨仕上げを施し、ショ
ツトブラストまたはカットワイヤブラストにより梨地肌
に仕上げ、その上にまずアンダーコート材として金属(
N i −Cr金属等)を溶射し、次にトップコート材
として耐熱セラミックス(Zr(L等)を溶射し、定盤
寿命の延長を図るもので、これによって第3図のように
肉盛溶接層(2)または鋳物層の上に金属層(3)、セ
ラミックス層(4)が形成される。尚、第1図および第
2図において符号(lli)は黒鉛レンガを示す。
Ni−Cr金属は耐熱性、耐靭性、密着性に優れた金属
であり、Zros セラミックスは高融点、高強度のも
ので、なかでも結晶構造が立方晶系で安定形のCZr0
tが良く、これは低温から高温まで組織的に安定してい
る。また、CZ rOlは転位を起こさず、安定化を図
るためCaO3〜12%含有させである。因みに鋼との
密着力は70〜90 kg/amと安定している。
上記金属層(3)およびセラミックス層(4)の溶射厚
と溶射回数を変えて定盤の寿命を実験によって確かめた
結果によれば、従来法(中途補修1回)による18〜2
3トン鋼塊用ウエル寿命の平均は第4図のように平均9
0回程度であり、これに対しアンダーコート厚100μ
、トップコート厚200μの施工とした本発明の施工例
Iでは中途補修後1回の溶射て120回まで改善された
。また、新品時と中途修理時の2回溶射施工では寿命が
165回まで足長された。
第4図の本発明施I〕例■は、1回あたりの溶射厚をア
ンダーコート200μ、トップコート300μに増した
もので、定盤の寿命は中途補修1回で150凹に改善さ
れ、新品時と中途補修時の2回旋:r、では210回に
延長された。
さらに実験によれば、アンダーコート材の厚みは厚い方
が有効であったが、労力的また経済的な見地から500
μ以下が限界となることが確かめられた。つまりシップ
コート層は加熱、冷却、熱衝撃による繰り返し応力によ
り微細クラックが発生し、表層部の応力バランスが保た
れるが、セラミックス層が必要以上に厚くなると、微細
クラックを起点にしてクラックの進展、開孔が早くなり
、セラミックスが脱落欠損する場合があり、経済的にみ
て500μが限度となる。尚、上記実験には従来技術で
ある定盤保護材を使用している。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明によれば、定盤の溶損度合が
軽減され、大幅な寿命延長が図れると共に、定盤と鋼塊
の焼付率が従来(例えば5.6%程度のもの)に比べ著
しく減少(例えば1.5%まで減少)シ、これに伴いト
ラツタイムの短縮ができ、分塊]二場の燃料原単位が低
減する。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)(B)は本発明を新品定盤に施した場合の
定盤断面図(A)と平面図(B)、第2図(A)(B)
は肉盛補修後に施した場合の定盤断面図(A)と平面図
(B)、第3図は定盤表層部溶射層の構造図、第4図は
従来技術との比較における実験データを示す図である。 (1)(Ia)・・・定盤、(3)・・・金属層(アン
ダーコート材) 、(4)・・・セラミックス層(トッ
プコート材)。 第 I 図(A) 第1敗B) 第2 図(A) 第2欧B) 第3図 第4図 中這琳箒1日溶解 手  続  補  正  書  (自発)昭和61年7
り?ノ日 t  :rt件の表示 昭和61年 特 許願 第150991号2 発明の名
称 造塊用定盤 3 補正をする者 事件との関係    特許出願人 住所  神戸市中央区脇浜町1丁目3番18号名称  
 (+19)株式会社 神戸製鋼所 (外1名)4代理
人 7、補正の内容 別紙のとおり。 明   細   書 1、発明の名称 造塊用定盤 2、特許請求の範囲 新しい定盤、もしくは肉盛補修後の定盤の表面に、アン
ダコート材としての金属と、トップコート材としての耐
熱セラミックスを溶射形成した造塊用定盤。 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は、造塊用定盤に関する。 (従来の技術) 造塊用の定盤は高炉銑直注鋳物、キューポラ鋳物に分類
されるが、これら定盤には使用時の溶損、焼付けを防止
する意味で、敷鉄板、冷延屑を敷いたり石英ガラスとコ
ロイドシリカ等を配合した塗料が定盤保護材として該定
盤使用時塗布されている。また、使用中に定盤に溶損が
発生し、かつ拡大した場合は、溶損部を溶接肉盛および
不定形耐火物で形状復元して再使用する方法が一般的に
行われている。 (発明が解決しようとする問題点) しかるに、造塊用定盤は非常に苛酷な条件下で繰り返し
使用されるもので、溶鋼注入流の熱衝撃、溶鋼落下圧力
により溶損が進み、また−方では加熱、冷却の繰り返し
によるヒートクラックの発生、進展、グラファイトの成
長脱落に伴い定盤の溶損、つまり定盤ウェル部の内容積
が増大して(るため、前述の定盤保護材の使用のみでは
定盤の溶損を大きく軽減するには至っていない。 特に溶鋼注入温度が1560℃を越えた時、あるいは注
入ノズルの大きい大型鋼塊の時、ウェル定盤の溶損が増
大する。これをこのまま放置しておくと、定盤の使用回
数の増大に伴い表層部のクレージング(亀甲割れ)深さ
が進展し、溶鋼注入時に溶鋼がクレージングの溝に差込
み、型抜きの際、鋼塊が抜けなくなる所謂定盤付きの発
生頻度が高くなる。このため前述の肉盛溶接による形状
の復元がなされるが、この修理補修を行っても上記厳し
い条件下では、散開の焼付きで肉盛部は剥離脱落し、短
い使用回数をもって使用不能となり、廃却せざるを得な
い。それは繰り返し肉盛溶接を行って形状を復元しても
、上記使用回数と修理費用との採算が合わないからであ
る。 さらに定盤の溶損は、次のような問題を派生させている
。1つは溶損が進むと鋼塊の容積が増量することであり
、鋼塊単重が太き(なり、造塊の最終定盤鋼塊に溶鋼量
が不足し、単重不足が生じる。 他方では鋼塊のウェル形状が変形することにより、分塊
圧延時の生成品、ボトム側フィシュティル形状に余肉が
付き、クロップの切捨て量が増して歩留りが低下する問
題がある。また、定盤付きの発生は分塊工場への鋼塊搬
送時間が延び、燃料原単位をあげる要因になっている。 本発明は、以上の問題を解消し、定盤の寿命延長、鋼塊
品質および歩留りの向上を図ることを目的とする。 (問題点を解決するための手段) 本発明は、新しい定盤、もしくは肉盛補修後の定盤の表
面に、アンダフート材としての金属と、トップコート材
としての耐熱セラミックスを溶射形成した造塊用定盤を
特徴とする。 (作用) 本発明は、造塊用定盤の溶損を従来の技術に増して軽減
させるには、定盤の場当たり部など溶損を最も受は易い
部位は全体に高い耐熱、耐衝撃に優れた表層部を造る以
外にないと判断した結果に基づいて、耐熱性、耐摩耗性
、耐靭性の優れた金属およびセラミックスを定盤表面に
溶射したもので、溶鋼の熱衝撃を直接受ける最表層トッ
プコート材にセラミックスを用いる一方、セラミックス
単体では熱伝導性の小さいこと、母材との断熱性の差に
よりセラミックスのクラック発生脱落が早い時期に発生
することを考慮し、母材とセラミックスの中間に金属を
アンダーコート材として介在させることにより、上記セ
ラミックス層にて定盤の溶損を確実に防止しつつ、金属
層によって該セラミックスを強固に定盤に保持させるも
のである(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。 本発明は第1図(A)(B)に示すような新品の定盤(
1)の表面の符号(5)に示す溶射領域、または第2図
(A)(B)に示すように肉盛補修された定盤(1a)
の肉盛溶接層(2)上に、まず研磨仕上げを施し、シロ
ットブラストまたはカットワイヤブラストにより梨地肌
に仕上げ、その上にまずアンダーコート材として金属(
Ni−Cr金属等)を溶射し、次にトップコート材とし
て耐熱セラミックス(Zrot等)を溶射し、定盤寿命
の延長を図るもので、これによって第3図のように肉盛
溶接層(2)または鋳物層の上に金属層(3)、セラミ
ックス層(4)が形成される。尚、第1図および第2図
において符号(6)は黒鉛レンガを示す。 Ni−Cr金属は耐熱性、耐靭性、密着性に優れた金属
であり、Zrot セラミックスは高融点、高強度のも
ので、なかでも結晶構造が立方晶系で安定形のCZr0
* が良く、これは低温から高温まで組織的に安定して
いる。また、C−Zr01 は転位を起こさず、安定化
を図るためCaO又はY、08等を5〜12%含をさせ
である。因みに鋼との密着力は70〜90 kg/c+
w2と安定して、いる。 上記金属層(3)およびセラミックス層(4)の溶射厚
と溶射回数を変えて定盤の寿命を実験によって確かめた
結果によれば、従来法(中途補修1回)による18〜2
3トン鋼塊用ウエル定盤寿命の平均は第4図のように平
均90回程度であり、これに対しアンダーフート厚10
0μ、トラフコート厚200μの施工とした本発明の施
工例工では中途補修後1回の溶射て120回まで改善さ
れた。また、新品時と中途修理時の2回溶射施工では寿
命が165回まで延長された。 第4図の本発明施工例■は、1回あたりの溶射厚をアン
ダーコート200μ、トップコート300μに増したも
ので、定盤の寿命は中途補修1回で150回に改善され
、新品時と中途補修時の2回施工では210回に延長さ
れた。 さらに実験によれば、トップコート材の厚みは厚い方が
を効であったが、労力的また経済的な見地から600μ
以下が限界となることが確かめられた。つまりトップコ
ート層は加熱、冷却、熱衝撃による繰り返し応力により
微細クラックが発生し、表層部の応力バランスが保たれ
るが、セラミックス層が必要以上に厚くなると、微細ク
ラックを起点にしてクラックの進展、開孔が早くなり、
セラミックスが脱落欠損する場合があり、経済的にみて
500μが限度となる。尚、上記実験には従来技術であ
る定盤保護材を使用している。 (発明の効果) 以上詳述したように本発明によれば、定盤の溶損度合が
軽減され、大幅な寿命延長が図れると共に、定盤と鋼塊
の焼付率が従来(例えば5.6%程度のもの)に比べ著
しく減少(例えば1.5%まで減少)シ、これに伴いト
ラックタイムの短縮ができ、分塊工場の燃料原単位が低
減する。 4、図面の簡単な説明 第1図(A)(B)は本発明を新品定盤に施した場合の
定盤断面図(A)と平面図(B)、第2図(A)(B)
は肉盛補修後に施した場合の定盤断面図(A)と平面図
(B)、第3図は定盤表層部溶射層の構造図、第4図は
従来技術との比較における実験データを示す図である。 (IHIa)・・・定盤、(3)・・・金属層(アンダ
ーコート材) 、(4)・・・セラミックス層(トップ
コート材)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 新しい定盤、もしくは肉盛補修後の定盤の表面に、アン
    ダコート材としての金属と、トップコート材としての耐
    熱セラミックスを溶射形成した造塊用定盤。
JP15099186A 1986-06-26 1986-06-26 造塊用定盤 Pending JPS635854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15099186A JPS635854A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 造塊用定盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15099186A JPS635854A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 造塊用定盤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS635854A true JPS635854A (ja) 1988-01-11

Family

ID=15508895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15099186A Pending JPS635854A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 造塊用定盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635854A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220616A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Gunze Ltd 面状発熱体とこれを用いた衣料
JP2008091246A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Gunze Ltd 面状発熱体とこれを用いた衣料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007220616A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Gunze Ltd 面状発熱体とこれを用いた衣料
JP2008091246A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Gunze Ltd 面状発熱体とこれを用いた衣料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0130626B1 (en) Composite metal articles
KR20090056923A (ko) 열 응력을 관리할 수 있고 고 반응성 합금의 용융에 적합한내화성 도가니
US8662143B1 (en) Mold having ceramic insert
JP2009541201A (ja) 白金族金属または白金族金属合金被覆を有する耐火性金属酸化物セラミック部材
KR20070010024A (ko) 주조기계 부품용 금속재료 및 알루미늄 용탕 접촉부재와 그제조방법
US5564492A (en) Titanium horseshoe
JPS635854A (ja) 造塊用定盤
CN108486481B (zh) 一种铝电解槽打壳复合锤头的制备方法
JPS63157741A (ja) 連続鋳造用鋳型
AU2006317507A1 (en) A method of manufacturing metallic composites in an inert atmosphere and composites produced thereby
EP0355940A2 (en) Continuous casting mold with removable insert
CN111360232A (zh) 一种复合截齿的制造方法及复合截齿
JP2014083577A (ja) サーメットの鋳ぐるみ方法
JPS6224178B2 (ja)
WO2002013996A1 (en) A method of manufacturing metallic composites and composites produced thereby
AU562569B2 (en) Composite metal articles
JPH0348195Y2 (ja)
AU2001277412B2 (en) A method of manufacturing metallic composites and composites produced thereby
JP2000084645A (ja) タンディッシュの連続使用方法
JPH09228071A (ja) 連続鋳造用鋳型への溶射方法及び連続鋳造用鋳型
JPH07155909A (ja) 耐溶損性に優れた連続鋳造用水冷鋳型
JP2642661B2 (ja) 高熱伝導性複合金型の製造方法
RU2344018C1 (ru) Способ изготовления титановых тиглей с защитным покрытием
CZ2019201A3 (cs) Způsob výroby keramicko-kovového kompozitu gravitačním litím a keramicko-kovový kompozit vyrobený podle této metody
Khvorov et al. Protection of bottom plates by means of refractory coatings based on silicic acid ash and zirconium concentrate