JPS6357348B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6357348B2
JPS6357348B2 JP54030488A JP3048879A JPS6357348B2 JP S6357348 B2 JPS6357348 B2 JP S6357348B2 JP 54030488 A JP54030488 A JP 54030488A JP 3048879 A JP3048879 A JP 3048879A JP S6357348 B2 JPS6357348 B2 JP S6357348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
safety device
relay
opening command
door opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54030488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55123877A (en
Inventor
Yasuhiro Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP3048879A priority Critical patent/JPS55123877A/ja
Publication of JPS55123877A publication Critical patent/JPS55123877A/ja
Publication of JPS6357348B2 publication Critical patent/JPS6357348B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレベータの電気機械併用式のドアセ
フテイー装置の改良に関する。
エレベータのドアセフテイーとしては、手がふ
れてセフテイーシユーが引込むことによりリミツ
トスイツチをオンさせて検出する機械式セフテイ
ー、かごドア部に1本又は数本のアンテナを取り
付けて各アンテナの持つ対地静電容量変化を検出
し人及び金属等のしやへい物を検知する電気式セ
フテイー及び両者を併用したセフテイーなどがあ
る。しかしながら前述のセフテイーは以下にのべ
る欠点がある。
即ち、機械式セフテイーは人体の一部がセフテ
イーシユーを押してリミツトスイツチをONして
初めてしやへい物を検知する方式があるため、エ
レベータドアが閉動作中にはかなりの衝撃をしや
へい物に与える。近年ビルの高層化が進むにつれ
てドアも高速化されてきたので機械式セフテイー
では人体の検出にかなりの危険が伴う。
そこで機械式セフテイーの欠点を補うためタツ
チレスで検出する電気式セフテイーが出現した。
この電気式セフテイーはかごドアに1本ないし
複数のアンテナを設けアンテナの持つ対地静電容
量変化を検出し、交流アンプにて増巾後、整流変
化量が所定の電圧値をこえるとドア開指令を出す
ものである。これはドアパネル(可動部)にかな
りの部品数のあるプリント板を取付けること、大
地との間の微妙な静電容量を利用することから装
置の信頼性を低下させる。そして万一電気部品が
故障した際には、人体などのしやへい物が検出で
きなくなり、人体の一部をはさんだりして危険で
ある。以上の理由から最近では電気、機械併用式
のドアセフテイー装置が普及されてきた。
しかしながら併用式セフテイー装置は電気式セ
フテイーのみの時と同じように回路で使用されて
いる電気部品の一部が故障した場合にはドア開指
令が出つぱなしになるのが普通である。
即ち、ドアに設けた複数のアンテナの静電容量
変化を検出するので、通常は検出回路が偶数個設
けられ、これらの出力の平衡を検出するように構
成されている。従つて回路の一部が故障すると平
衡がくずれあたかも人体などのしやへい物を検出
したのと同じになるためである。
従つてドアがいつまでたつても閉じてこないた
めエレベータが出発出来なくなる。
本発明は前述の欠点を除去するためなされたも
ので、ドアが開ききつた時から、電気式セフテイ
ーの検知出力リレーの動作継続時間をカウント
し、それがあらかじめ設定された第1の所定時間
に達したら電気式セフテイーの検知出力を切り、
更に第2の所定時間を過ぎても動作が継続してい
たならば電気式セフテイーに何らかの故障が発生
したと考え電気式セフテイーの電源を切り、機械
式セフテイーのみで検出し、無用にドアを開いて
いる時間を少なくする電気、機械併用式エレベー
タのドアセフテイー装置を提供することを目的と
する。
本発明を第1図以下の例をもつて説明する。ま
ず第1図においてかごドア2にリンクを介してセ
フテイーシユー本体3が取付けられている。セフ
テイーシユー本体3は第2図の矢印の方向に動く
ことが出来る。また、セフテイーシユー本体3を
はさむようにホールドア1があり、かごドア2と
係合されている。セフテイーシユー本体3の内部
には検知用のアンテナ5(例では2本)が絶縁物
6を介してセフテイーシユー本体3に取付けられ
ている。4は検知部プリント板収納ボツクスで各
各のアンテナで検知した交流出力を増巾し整流
し、ケーブル8によつてかご上の電源部及び直流
増巾部に接続されている。また、アンテナの前面
には塩化ビニール又はアクリル製の目隠し板7を
用いて人体及び金属が電気的に接触するのを防い
でいる。
またかごドアパネル上には機械式セフテイーの
検出用のリミツトスイツチ9が付いていてセフテ
イーシユーをホール側から矢印方向に押しこんだ
ときにリミツトスイツチ9の接点は閉じる。
次に本発明における電気式セフテイーの検出方
法についてのべる。今、セフテイーシユー本体3
と大地の間に発振電圧(例えばAC200Vpp20k
Hz)をかけた時の各々のアンテナ5毎の交流等価
回路は第3図のように書ける。
ここでC0はセフテイーシユー・アンテナ間の
静電容量、C1はアンテナかごドア間、アンテ
ナ・ホールドア間、アンテナ・ドアシル間の静電
容量をひとまとめにしたものを、C2はセフテイ
ーシユーの前面(人の出入する方向)の容量つま
り人体及び金属などの導体が接近する時に変化す
る可変部の容量である。なお実際にはC1,C2
第3図のように分離することは出来ないが、説明
の都合上分けて示してある。
今、アンテナ付近に人及び金属体がない時、第
4図のアンテナ10a又は10bについての等価
回路はそれぞれ第3図のように書ける。
その時にはC2がそれぞれほぼ等しいから、交
流増幅器11a、又は11bで増幅され整流器1
2aでは側にまた整流器12bは側に整流し
た後、加算器13の出力は平衡している(即ち
OV)よつて直流増幅器14、及び16で増幅し
た後の出力OV、また出力変化はないので微分器
15の出力はOVとなり比較回路17の出力は検
出リレー18をドライブできない。
しかしながらアンテナ10aに人体及び金属体
が近づくC2はC2+ΔCに変化し、C0の両端の電圧
はV1→V1+ΔVに増加する。従つて交流増幅器1
1a出力及び整流器12aの出力は交流増幅器1
1b、整流器12bの出力より大きくなり、加算
器13の出力は正の電圧になる。従つて加算器1
3の出力電圧を直流増幅器14及び16で増幅す
ればよい。実際はエレベータのドアは第1図のよ
うにかごドア及びホールドア1(電気的にはアー
ス点となる)にはさまれてセフテイーが配置され
ているため、人及び金属が充分アンテナ5に近づ
かないとアンテナの容量は変化しない。本出願人
の実験データから容量変化が顕著になるのはアン
テナ前方4cm以内にしやへい物がきたときであ
る。しかしながらエレベータドア2は閉動作中に
開指令が出ても慣性のため、スリツプするので4
cm手前で検知してもしやへい物にぶつかり、少し
オーバーランした後でないと反転しない。
従つて、第4図のように加算器13の後に直流
増幅器14で増幅し、4cm以上離れた位置にしや
へい物がある時は同出力を一方は別の直流増幅器
16で増幅する。微分器15にて増幅し比較回路
17に検出リレー(RY1)18をオンオフす
る。
上記のように増幅器16を微分器15に並列に
入れたのは、人及び金属がアンテナ5付近に近ず
いた時(約4cm位)あるいはドアスピードが小の
とき(ドア開端、閉端)には増幅器14,16で
検知し、それにより離れた位置にしやへい物があ
る時にはたとえしやへい物が停止していてもドア
が動いていることを利用し変化量を微分器15で
増幅し感度を上げている。
又、ドアが閉端付近では対向するドアを検知し
はじめる(およそ閉端位置から100mm位でこれよ
り若干バランスが狂つて誤動作しやすくなる)の
で、動作するリレー(RY2)19により接点
RY2bが閉じ端付近では微分器15を切りはな
して感度を下げ誤動作を防ぐ。
微分器15及び直流増幅器16で増幅された信
号が、比較回路17により設定電圧より大きくな
ると検出リレー(検知出力リレー)RY1が動作
する。
以上のようにして人体及び金属などのしやへい
物がアンテナに近づけば、それを検出してタツチ
レスにてドアを反転(閉状態)できる。しかしな
がら、原理的にアンテナの対地容量変化を利用し
ているため、尚かつ手などが近づいた時の変化量
が小さいため、対地容量が変化する場合、例えば
アンテナ前面に水が大量に付いたり加算器の調整
が経時変化で極端にズレたり、セフテイーシユー
が突出しているためかたい荷物などをぶつけシユ
ーが変形したときなどには誤動作してしまい、人
体及び金属体がアンテナに近づいた時の対地容量
変化と同じになるため、いつまでもドアを閉める
ことが出来ない。
このため、ドア開後15〜20秒経過してはじめて
強制戸締めにより本装置の出力を無効としてドア
を無理やり閉じる方法が公知である。しかしなが
ら上記のトラブルを生じるとかごが停止階でドア
を開くたびに15〜20秒たたないとドアを閉じるこ
とが出来ない欠点があつた。このトラブルはエレ
ベータ保守員及びビル管理者が気づいて修理せぬ
かぎり引続き起る。
本発明では第5図以下の回路を追加することに
より誤動作の程度により適切な処置即ち電気式セ
フテイーに水等がついて誤動作したときには正常
動作に復帰可能であるため、とりあえずその階で
はドアを閉じる。又、シユーの変形や加算器13
の調整が経時変化でズレたりした時には再調整あ
るいは交換しない限り直らないので電気式セフテ
イーの電源を切ると同時にエレベータ保守員に即
座に連絡できるよう監視盤等の表示装置に故障表
示させることにより通常のエレベータの運行が可
能になる。
以下第5図〜第11図により具体的に説明する
第5図はドアが開ききつてから検出リレーRY1
の接点RY1aが一定時間以上入り続けるのを検
知する回路である。
リレーAは、かごが停止している時に励磁さ
れ、かごが出発するとオフする。リレーBは、ド
アが完全に開ききつた位置より30mm程度手前から
入りリレーAがオフする迄保持する図示しないリ
レー(即ちドアが完全開でオンする)、また検出
リレーRY1は電気式セフテイーの検出リレーで
ある。
従つてエレベータが、ある階に到着するとリレ
ーAが入り、ドアを開ききるとリレーBが入る。
故にドアを開ききつてから、検出リレーRY1が
入るとタイマーTのX点に直流電圧110Vが直流
正電源母線P及び直流負電源母線Nを介して印加
される。
いま第5図のタイマー回路Tを具体的に書くと
第6図のように書ける。従つてX点に電圧が印加
されると第6図の抵抗R1,R2,R4を通して
コンデンサC1に充電電流が流れY点の電圧はC
1及びR1,R2.R4の時定数で充電される。
今サイリスタSの点弧用のユニジヤンクシヨント
ランジスタUJTのピンチオフ電圧が、丁度コン
デンサC1の充電時間が5秒の充電電圧値になる
ように抵抗R4,R5の値を選んでおけばドアが
開ききつてから検出リレーRY1が第1の所定時
間例えば5秒間入り続けると(検知しつぱなしに
なると)リレーDを動作させる。また第6図で
ZD1,ZD2は定電圧ダイオード、R3,R5〜
R8は抵抗、C2はコンデンサである。第7図は
ドアを開放する(リレーEを動作)回路である。
第7図においてFはエレベータの機械式ドアセ
フテイーが動作した時(手などで奥に引込められ
た時)にオンする図示していないリレーの接点で
ある。この取付位置は第2図の9のようになる。
従つて、ドアが開ききつてから電気式セフテイー
が検知したり(即ち検出リレーRY1接点が閉じ
た時)、又は機械式セフテイーがオンした時(リ
レーFの接点が閉じた時)リレーEは励磁されド
アを開動作させる。
次に第5図で説明した様に検出リレーRY1が
オンしてから第1の所定時間入ると(例えば5秒
間動作継続すると)リレーDが入る。そしてリレ
ーDが動作すると第7図のようにリレーDの接点
a,bにより戸開放リレーEがオフされドアを閉
じる。(電気式セフテイーが検知しても検出リレ
ーRY1の接点RY1aはリレーD接点a,bが
閉じるのできりはなされる)。従つて検出リレー
RY1がドアを開ききつてから5秒以内でオフす
ると通常電気式セフテイーが人体及び金属などの
しやへい物を検知し検出リレーRY1をオンする
時間は1〜2秒程度電気式セフテイーは正常と考
えてよく従つてしやへい物の接近を検知する。
又、5秒間以上動作し続けるとリレーDが動作す
るため検出リレーRY1はドア開放回路から切離
される。リレーDのタイマー回路はかごが現在停
止している階を出発するとリレーAがオフするの
で第6図のタイマーの入力点Xの電位が0とな
る。従つてユニジヤンクシヨントランジスタ
UJTのバイアス電圧(Z点)が下がるのでピン
チオフ電圧も低くなりY点の電圧がピンチオフ電
圧より大きくなるとユニジヤンクシヨントランジ
スタUJTがONし、抵抗R5を通して放電を開始
しY点の電圧は0になる。従つて、次の階に停止
し、ドアを開ききる迄にはタイマーは0にクリア
され再度検出リレーRY1の検出持続時間を計時
する。
次に検出リレーRY1が動作オンし続ける時間
がリレーDを動作させるより第2の所定時間(例
えば30秒以上)を越えた時には第8図の検出回路
により電気式セフテイーの電源をきる。即ち、第
8図においてリレーL(手動でオフする為のロツ
クがついている)はかごが走行あるいは停止にか
かわらず電気式セフテイーの検出リレーRY1の
接点及び機械式セフテイーの検知出力F及び第6
図と同じタイマー回路(充電電圧に達する迄の経
過時間が異なつている)から構成されている。
そして、機械式セフテイーが入つていないとい
う条件で電気式セフテイーの検知出力RY1が閉
じるとタイマーTのX点に電圧が加わる。ここで
第8図のタイマー回路Tは第6図で説明したのと
同じであるが、コンデンサC1と抵抗R4の値が
約30秒で充電完了するように設定されている。
従つて電気式セフテイーの検知出力RY1が第
2の所定時間(30秒以上)入り続けると、復帰性
のないトラブルと考えリレーLを動作させ、以
後、保守員が機械室に行きロツクを手動でOFF
する迄、動作状態を保持する。
従つてリレーLが動作すると第9図のように電
気式セフテイーへの交流200V電源の供給を断つ
と同時に第10図のように監視盤に設けられてい
る故障表示ランプ(第10図のLAMPでDC24
V用げP1(+)とN1(−)により供給され
る)を点灯する。
尚、電気式セフテイーが故障した時(リレーL
が動作した時)でも以上のべたようにリレーD、
リレーLを故障の程度により入れるのでエレベー
タの運行は通常通り(即ちドアを開ききつてから
5秒間、電気式セフテイーが検知し続ければその
階での電気式セフテイーでの検出をやめる。更に
30秒上検知し続ければ電気式セフテイーの電源を
切ると同時に故障表示する)確保される。
以上述べた本発明によれば、電気式セフテイー
の検知出力の動作継続時間を計時し、その時間の
程度により一時的に電気式セフテイーを効かなく
したり、あるいは切り離すことにより安全性を確
保しながら無用にドアが開ききつている時間を最
小限にするエレベータの電気機械併用式のセフテ
イー装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明のドアセフテイー
装置の一実施例の検知部を示す平面図および正面
図、第3図は電気式セフテイーの各アンテナ毎の
等価回路図、第4図は電気式セフテイーのブロツ
ク図、第5図は第4図のリレーのオン、オフを示
すシーケンス回路図、第6図は第5図のタイマー
回路の具体的な回路図、第7図および第8図はそ
れぞれリレーEおよびLのシーケンス回路図、第
9図は電気式セフテイーの電源回路を示す図、第
10図は電気式セフテイーの故障時の表示回路を
示す図である。 1……ホールドア、2……かごドア、3……セ
フテイーシユー本体、5……アンテナ、8……ケ
ーブル、9……リミツトスイツチ、10a,10
b……アンテナ、11a,11b……交流増幅
器、12a,12b……整流器、14,16……
直流増幅器、17……比較回路、18……検出リ
レー(検知出力リレー)RY1、19……リレー
(RY2)、A……リレー、D……リレー、B……
リレー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エレベータのかごドア先端にセフテイーシユ
    ーを設け、人体等に触れて奥に引込むことにより
    リミツトスイツチを作動させドア開放指令回路か
    らドア開放指令を発する機械式セフテイー装置
    と、セフテイーシユー内に1本又は複数本のアン
    テナを設置し、各々のアンテナの対地容量変化を
    検出して前記ドア開放指令回路からドア開指令を
    発する電気式セフテイー装置とを併用して人体な
    どのしやへい物を検知して検知出力を出すドアセ
    フテイー装置において、前記電気式セフテイー装
    置の検知出力リレーの動作継続時間が所定時間を
    越えた時動作するリレーを備え、その接点で前記
    ドア開放指令回路から前記検知出力を一時的に切
    り離す構成としたことを特徴とするエレベータの
    ドアセフテイー装置。 2 エレベータのかごドア先端にセフテイーシユ
    ーを設け、人体等に触れて奥に引込むことにより
    リミツトスイツチを動作させドア開放指令回路か
    らドア開指令を発する機械式セフテイー装置と、
    セフテイーシユー内に1本又は複数本のアンテナ
    を設置し、各々のアンテナの対地容量変化を検出
    して前記ドア開放指令回路からドア開指令を発す
    る電気式セフテイー装置とを併用して人体などの
    しやへい物を検知して検知出力を出すドアセフテ
    イー装置において、前記電気式セフテイー装置の
    検知出力リレーの動作継続時間が所定時間を越え
    た時動作するリレーを備え、その接点により前記
    電気式セフテイー装置への電源供給を停止させ、
    この状態を故障として表示を行う表示装置とを備
    えたことを特徴とするエレベータのドアセフテイ
    ー装置。 3 エレベータのかごドア先端にセフテイーシユ
    ーを設け、人体等に触れて奥に引込むことにより
    リミツトスイツチを動作させドア開放指令回路か
    らドア開指令を発する機械式セフテイー装置と、
    セフテイーシユー内に1本又は複数本のアンテナ
    を設置し各々のアンテナの対地容量変化を検出し
    て前記ドア開放指令回路からドア開指令を発する
    電気式セフテイー装置とを併用して人体などのし
    やへい物を検知して検知出力を出すドアセフテイ
    ー装置において前記電気式セフテイー装置の検知
    出力リレーの動作継続時間が、第1の所定時間を
    越えた時動作する第1のリレーを備え、この接点
    でドア開放指令回路から前記検知出力を一時的に
    切り離す構成とし、前記電気式セフテイー装置の
    検知出力リレーの動作継続時間が前記第1の所定
    時間より長い第2の所定時間を越えた時動作する
    第2のリレーを備え、この接点により電気式セフ
    テイー装置への電源供給を停止させこの状態を故
    障として表示を行う表示装置とを備えたことを特
    徴とするエレベータのドアセフテイー装置。
JP3048879A 1979-03-15 1979-03-15 Elevator door safety device Granted JPS55123877A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048879A JPS55123877A (en) 1979-03-15 1979-03-15 Elevator door safety device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3048879A JPS55123877A (en) 1979-03-15 1979-03-15 Elevator door safety device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55123877A JPS55123877A (en) 1980-09-24
JPS6357348B2 true JPS6357348B2 (ja) 1988-11-10

Family

ID=12305212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3048879A Granted JPS55123877A (en) 1979-03-15 1979-03-15 Elevator door safety device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55123877A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388253A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Keihin Seiki Mfg Co Ltd 回動絞り弁型気化器のチヨ−ク装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57135569U (ja) * 1980-12-24 1982-08-24
JP6272193B2 (ja) * 2014-09-16 2018-01-31 株式会社日立製作所 エレベータ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6388253A (ja) * 1986-09-30 1988-04-19 Keihin Seiki Mfg Co Ltd 回動絞り弁型気化器のチヨ−ク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55123877A (en) 1980-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120194359A1 (en) Aircraft door detector/warning device
CN106346443A (zh) 一种轨道对接装置及***
CN109098610B (zh) 电动的门驱动装置和安全门
US5144153A (en) Method and apparatus for operating motorized gate upon loss of electrical power thereto
CN1128092C (zh) 电梯故障在线检测自动救援方法
JPS6357348B2 (ja)
KR101100865B1 (ko) Psd 제어를 위한 dcu 운용 시스템
CN211500261U (zh) 一种带有自动关门装置的电气柜
CN108190703A (zh) 一种电梯门锁安全***
CN108442844A (zh) 电动尾门***及车辆
CN107934706B (zh) 一种电磁感应控制电梯停电平层装置及方法
CN108726311B (zh) 电梯紧急自救***及直立式电梯
JPH07315714A (ja) エレベータの制御装置
CN105936456A (zh) 一种电梯防火控制***
CN208135709U (zh) 一种电梯门锁安全***
JPS61235379A (ja) エレベ−タ−の制御装置
JP2625059B2 (ja) 自動ドアの非常電源装置
CN212151278U (zh) 一种电容触摸式探测电梯门与门框边缘处人体的装置
JPS6149235B2 (ja)
CN218522594U (zh) 用于卷帘门的自动安全防护***
CN215671970U (zh) 一种卷帘门控制***及卷帘门
JPS6341832B2 (ja)
JPH0518363Y2 (ja)
JP3691455B2 (ja) シャッター開閉制御装置
TWI661957B (zh) 主動車門防撞系統及其偵測方法