JPS6353501B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6353501B2
JPS6353501B2 JP56000371A JP37181A JPS6353501B2 JP S6353501 B2 JPS6353501 B2 JP S6353501B2 JP 56000371 A JP56000371 A JP 56000371A JP 37181 A JP37181 A JP 37181A JP S6353501 B2 JPS6353501 B2 JP S6353501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
flow cell
sample
ion
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56000371A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57113367A (en
Inventor
Kazuo Nihei
Kunio Hirota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56000371A priority Critical patent/JPS57113367A/ja
Publication of JPS57113367A publication Critical patent/JPS57113367A/ja
Publication of JPS6353501B2 publication Critical patent/JPS6353501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/84Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving inorganic compounds or pH

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は生体液中のカルシウム分析装置に係
り、特にイオン選択電極を用いて血液もしくは血
清中のカルシウムを分析する装置に関する。
血中のカルシウムは、結合性カルシウムと、透
析性を有するイオン状のフリーカルシウムの状態
で存在する。結合性カルシウムの大部分は蛋白結
合性カルシウムである。イオン状カルシウムも結
合性カルシウム(非イオン状)も分析測定するこ
とが臨床的に有役である。
従来イオン状のカルシウムはイオン選択電極法
で測定された例があるが、結合性カルシウムは単
独で測定された例はない。イオン状カルシウムと
結合性カルシウムの両者を含む全カルシウムは、
オルトクレゾールフタレインコンプレクソン比色
法および原子吸光法で測定されている。
このように従来はイオン状カルシウムと全カル
シウムを別異の分析法によつてそれぞれ測定しな
ければならなかつたため、分析操作が煩雑であ
り、分析結果の対応づけが面倒であつた。
本発明の目的は、同じ生体試料中のイオン状カ
ルシウムと全カルシウムの両方を連続して分析し
得るカルシウム分析装置を提供することにある。
本発明では、カルシウムイオン選択電極を備え
たフローセルに生体試料を導入してその生体試料
中のカルシウムを測定するカルシウム分析装置に
おいて、それぞれにカルシウムイオン選択電極を
備えた第1と第2のフローセルを設け、上記第1
のフローセルと上記第2のフローセルの間の流路
にPHを4.5〜5.5に調節するためのPH調節液を供給
する供給装置を設け、PHが7以上に維持されてい
る生体液中のカルシウムを上記第1のフローセル
で測定した後上記第1のフローセルからの生体液
に上記PH調節液を混合してPHを4.5〜5.5に調節し
た混合液を上記第2のフローセルに導入し上記混
合液中のカルシウムを測定するように構成したこ
とを特徴とする。
本発明は、血清蛋白の等電点に近いPH範囲で
は、常温でも血清中の全カルシウムをイオン選択
電極法で測定できることを発見したことに基づい
てなされたものである。すなわちPH4〜6の範囲
では蛋白とカルシウムとの結合性が非常に弱いの
で、低いPHとすることにより全カルシウムを測定
することができ、一方、PHが7以上に維持されて
いる生体液についてイオン状カルシウムを測定す
ることができる。後述するように、PHが4.5〜5.5
の範囲ではイオン選択電極法と比色法との全カル
シウム測定値の一致率が高いので、本発明におけ
る全カルシウムの測定はPH4.5〜5.5の範囲で実行
される。
以下図面を参照しながら本発明の実施例につい
て説明する。
第1図は本発明の一実施例の概略構成図であ
り、フローセル部1および2を備えている。各フ
ローセル部1,2は、カルシウムイオン選択電極
3,4および参照電極5,6が組み込まれてい
る。イオン選択電極3,4は筒体の一端にカルシ
ウム感応物質を含む高分子膜からなる感応膜が張
られており、筒体内に内部液を収容し、この内部
液にリード線27,28に接続された電極線が浸
漬されている。参照電極5,6は塩化カリウム溶
液を収容した筒状容器と下部液を収容した筒状容
器を接続したダブルジヤンクシヨン型のもので、
塩化カリウム溶液内にはリード線29,30に接
続されたAg/AgCl線が浸潰されている。フロー
セル部1,2においてイオン選択電極3,4は、
感応膜が測定室となる液通路7,8に面してお
り、液通路7,8内を流通する液に感応膜が接触
する。
ノズル移動器15は、細管からなるノズル16
を上下動するとともに、標準液11の位置と試料
12の位置の間をノズル移動するものであり、周
知の装置を用いることができる。標準液11の槽
は比較的大きく、設置場所が定まつている。試料
12,13,14……は試験管等に収容されてお
り、これら試験管はターンテーブル上に設置され
て、順次試料吸入位置に間欠送りされる。
フローセル部1の測定室出口は導管18、送液
ポンプ9およびミキシングコイル22を介してフ
ローセル部2の測定室入口に連通している。ポン
プ9とミキシングコイル22の間の流路には導管
20が連通されており、この導管20は送液ポン
プ10を介して導管19に接続されている。導管
19の開口端は槽23内の緩衝溶液に挿入されて
いる。フローセル部1からの流出液と緩衝溶液と
の混合液の流路は、混合前の流路より大口径であ
り、イオン選択電極に接触する液の流速は両フロ
ーセル部でほぼ同じにされる。
試料としては全血又は血清が適用される。通常
の全血および血清のPHは7.4±0.1であり、PH4.3の
酢酸−酢酸ナトリウム−塩化ナトリウム系緩衝溶
液で5倍に希釈したときには混合液のPHが約4.8
となり、10倍に希釈したときには混合液のPHが約
4.5になる。
フローセル部1の測定室入口は導管17を介し
てノズル16に連通されている。フローセル部2
からの流出液は導管21を介して外部に排出され
る。
増幅器24の入力側は、一方がリード線27を
介してカルシウムイオン選択電極3に接続され、
他方がリード線29を介して参照電極5に接続さ
れている。増幅器24の出力側はリード線31を
介して2ペン電圧記録計26に接続されている。
増幅器25の入力側は、一方がリード線28を介
してカルシウムイオン選択電極4に接続され、他
方がリード線30を介して参照電極6に接続され
ている。増幅器25の出力側はリード線32を介
して記録計26に接続されている。記録計26の
一方のペンはフローセル1に基づくイオン状カル
シウム検出情報を記録し、他方のペンはフローセ
ル2に基づく全カルシウム検出情報を記録する。
次に第1図の実施例の動作を説明する。
分析装置の動作状態では、ノズル16が標準液
11内に挿入されており、送液ポンプ9によつて
標準液を送液するとともに、送液ポンプ10によ
つて緩衝溶液を送液する。したがつてフローセル
部1には標準液のみが流通し、フローセル部2に
は標準液と緩衝溶液との混合液が流通する。この
状態で得られるフローセル部1および2に基づく
検出信号は、第2図イにおける標準液電位信号a
であり、第2図ロにおける標準混合液電位信号A
である。第2図は2ペン記録計26で得られる記
録状態を示したもので、横軸には時間を、縦軸に
は電極出力を示してある。信号aおよびAはベー
スラインに相当する。
ノズル16がノズル移動器15によつて試料1
2の位置に移動され、所定時間の間希釈されてい
ない血清試料12内にノズル16が挿入され、続
いてノズル16は再移動されて標準液に挿入され
る。このようなノズル移動動作は一連の試料の測
定が終了するまで続けられる。
ノズル16から交互に吸入された標準液および
血清試料は導管17を通つてフローセル部1の測
定室に流入される。試料量は測定室7内において
同じ試料がイオン選択電極3と参照電極5の両方
に接触するような容量となるように吸入される。
流路内では第1番目の試料が標準液に挾まれた状
態で移送され、続いて第2番目の試料、第3番目
の試料が標準液によつて分画されて連らなつて移
送される。フローセル部1における希釈されてい
ない血清試料のPHは約7.4であり、ここで得られ
た血清試料と標準液との電位差は第2図イのピー
クg,d,eの如く表示される。
この後液体試料原液と標準試料は導管18、送
液ポンプ9を通過して導管20に到り、送液ポン
プ10を通過してきた緩衝溶液23と合流し、5
倍に希釈されてミキシングコイル22を通過する
間に混合されフローセル部2の測定室8に到る。
希釈された液体試料と標準液間の電位差がカルシ
ウムイオン電極4および参照電極6に接触して検
出され、導管21から排出される。フローセル部
2内における液のPHは約4.8である。
第2図イにおけるフローセル部1に基づくイオ
ン状カルシウムの検出信号の内、b1およびb2
はaよりもカルシウム濃度の高い感度校正用の標
準液g,d,eは血清3種に対するそれぞれの信
号である。第2図ロにおけるフローセル部2に基
づく全カルシウム検出信号B1,B2,G,D,
Eはそれぞれイで検出された試料の希釈混合液に
基づく信号である。
上記の検出信号からカルシウムイオン電極3,
4の感度、Sは次式によつて決定される。
S(mV)=ΔE1/logC1/C2 ……(1) ここで、 ΔE:標準液と感度校正用標準液間の電位差(b
−a.mV) C1:標準液中のカルシウムイオン濃度(mM) C2:感度校正用標準液中のカルシウムイオン濃
度(mM) また血清g,d,eおよび緩衝液希釈血清G,
D,E中のカルシウム濃度は次式によつて決定さ
れる。
ここで、 ECa:イオン状カルシウム濃度(mM) TCa:全カルシウム濃度(mM) MΔE:生血清測定時の標準液間の電位差(mV) NΔE:希釈血清測定時の希釈された標準液と試
料液間の電位差(mV) 第3図は血清中の全カルシウムを測定するため
に適したPHの検討結果である。縦軸は同じ試料に
関するオルトクレゾールフタレインコンプレクソ
ン直接比色法で全カルシウム濃度を求めた値に対
するイオン電極法による測定値の割合を示す。す
なわち、両分析法の値が一致すれば100%を示す。
PH4〜6の範囲では割合が90%以上である。PH
4.5〜5.5の間ではほぼ99%の割合を示し、蛋白結
合性カルシウムとイオン性カルシウムがこのPH範
囲でイオン電極法によつてもほぼ完全に測定でき
ることを示している。
第4図は、血清希釈試料のPHを4.7に調整して
イオン選択電極法によつて全カルシウム量を分析
した値と、同じ試料について従来の比色法で分析
した値の相関を示す図である。相関性の良好な結
果が得られ、イオン選択電極法による全カルシウ
ムの定量が実用的なものであることが理解され
る。
第1図の実施例によれば、イオン電極法だけで
イオン状カルシウムと全カルシウムの両者を分析
できるばかりでなく、同じ試料についてイオン状
カルシウムと全カルシウムの連続測定が可能にな
るので、迅速測定ができる。また、1つの分析装
置でイオン状カルシウムと全カルシウムの測定が
可能となるので、分析操作が簡単になる。
上述の実施例ではイオン状カルシウムと全カル
シウムとをそれぞれ表示しているが、全カルシウ
ムの代りに非イオン状カルシウムとして表示する
こともできる。このような表示は簡単な信号処理
でできる。また、上述の実施例ではイオン状カル
シウムと全カルシウムを別のフローセル部で測定
しているが、流路切換手段を備えた適当な流路構
成を採用することにより、同じフローセル部で両
成分を測定することも可能である。
以上説明したように本発明によれば、同一試料
についてイオン状カルシウムと全カルシウムを連
続して分析することができるので、分析操作を極
めて簡易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明する概略構成
図、第2図は第1図の装置による測定例を示す
図、第3図はイオン電極法による分析条件を決定
するための実験結果を示す図、第4図は全カルシ
ウムの測定値の相関性を示す図である。 1,2……フローセル部、3,4……カルシウ
ムイオン選択電極、5,6……参照電極、7,8
……測定室、11……標準液、15……ノズル移
動器、22……ミキシングコイル、23……緩衝
溶液槽、26……記録計。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カルシウムイオン選択電極を備えたフローセ
    ルに生体試料を導入してその生体試料中のカルシ
    ウムを測定するカルシウム分析装置において、そ
    れぞれにカルシウムイオン選択電極を備えた第1
    と第2のフローセルを設け、上記第1のフローセ
    ルと上記第2のフローセルの間の流路にPHを4.5
    〜5.5に調節するためのPH調節液を供給する供給
    装置を設け、PHが7以上に維持されている生体試
    料中のカルシウムを上記第1のフローセルで測定
    した後上記第1のフローセルからの生体試料に上
    記PH調節液を混合してPHを4.5〜5.5に調節した混
    合液を上記第2のフローセルに導入し上記混合液
    中のカルシウムを測定するように構成したことを
    特徴とするカルシウム分析装置。
JP56000371A 1981-01-07 1981-01-07 Analyzing method and device for calcium contained in live body fluid Granted JPS57113367A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56000371A JPS57113367A (en) 1981-01-07 1981-01-07 Analyzing method and device for calcium contained in live body fluid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56000371A JPS57113367A (en) 1981-01-07 1981-01-07 Analyzing method and device for calcium contained in live body fluid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57113367A JPS57113367A (en) 1982-07-14
JPS6353501B2 true JPS6353501B2 (ja) 1988-10-24

Family

ID=11471928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56000371A Granted JPS57113367A (en) 1981-01-07 1981-01-07 Analyzing method and device for calcium contained in live body fluid

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57113367A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265933A (ja) * 1988-04-15 1989-10-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の可撓管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01265933A (ja) * 1988-04-15 1989-10-24 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡の可撓管

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57113367A (en) 1982-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5841486Y2 (ja) 分折装置
JP3104247B2 (ja) 電気化学検出器
US3840438A (en) Method of direct potentiometric analysis of a liquid sample
US4120657A (en) Process of and equipment for the analysis of liquid samples by titration
Maccà et al. Experimental procedures for the determination of amperometric selectivity coefficients
US3997838A (en) Apparatus and method for measurement of total volume of particles in a liquid sample
JP2630005B2 (ja) 液体成分測定装置および測定方法
JPS5999248A (ja) 血液分析装置
Park et al. A simple method for the estimation of plasma ammonia using an ion specific electrode.
KR20150118357A (ko) 소변으로 임신진단을 위한 검출장치 및 그 검출방법
Alexander et al. Automated continuous-flow determinations of serum proteins by pulse polarography
Lauwerys et al. Automated analysis of delta-aminolaevulinic acid in urine
JP2873170B2 (ja) 二種類の出発溶液の混合方法およびそれを実施する装置
JPH0526846A (ja) 生体液中の塩素イオンと臭素イオンの濃度を同一液と同一電極を用いて連続的に測定する方法
Ferslew et al. Capillary ion analysis of potassium concentrations in human vitreous humor
JPS6353501B2 (ja)
Jagner et al. Simplified stripping potentiometry methodology: Application to the determination of lead in wine
US5633169A (en) Measurement of carbon dioxide in blood
JPS6325301B2 (ja)
JPS5838745B2 (ja) 自動式血液ガス分析での測定値検知方法
JPS5861459A (ja) クレアチンとクレアチニンの分析装置
Waddill et al. Determination of Cysteine with Ferricyanide by Amperometric Titration with Two Polarized Electrodes
Lagerlöf Determination of ionized calcium in parotid saliva
Simpson et al. Design and evaluation of a potentiometric detection system for flow injection titrimetry
Hulanicki et al. Potentiometric method for the determination of calcium in blood serum