JPS6352920A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JPS6352920A
JPS6352920A JP9900486A JP9900486A JPS6352920A JP S6352920 A JPS6352920 A JP S6352920A JP 9900486 A JP9900486 A JP 9900486A JP 9900486 A JP9900486 A JP 9900486A JP S6352920 A JPS6352920 A JP S6352920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
electrode
period
machining
vertical movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9900486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102484B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Inoue
潔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoue Japax Research Inc
Original Assignee
Inoue Japax Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue Japax Research Inc filed Critical Inoue Japax Research Inc
Priority to JP61099004A priority Critical patent/JPH07102484B2/ja
Publication of JPS6352920A publication Critical patent/JPS6352920A/ja
Publication of JPH07102484B2 publication Critical patent/JPH07102484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (tffi業上の利用分野) 本発明は、加工電極と被加工物との間に間歇的に電圧パ
ルスを印加してパルス放電を生ぜしめる放電加工?を置
に関する。
(従来の技術) 従来の放電加工装置は、加工電極を被加工物に対して、
例えば0.03〜3回/秒の周期で、例えば0.05〜
lam程度の所望の振幅で上下動させること(レシプロ
運動)により、加工屑の排除を行なっているが、放電面
全面にわた。って放電を均一に行なうという面では充分
であるとはいい難い。
(発明が解決しようとする問題点) そこで本発明は、放電の均一化がより良好に行なわれ、
かつ加工能率を高めることのできる装置を備えた放電加
工装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、電極ホルダと、該ホルダおよび加工電極を支
持する装置との間に、3個以上の上下動装置を前記ホル
ダの軸心を包囲するように周方向に配設すると共に、前
記上下動装置を順次作動させて前記ホルダにみそすり運
動させる駆動装置を備え、かつ前記上下動装置よりも大
きい振幅と長い周期で前記電極ホルダ奢上下動させるレ
シプロ運動装置を備えたことを特徴とするものであり、
前記みそすり運動を前記レシプロ運動よりも小幅にかつ
短い周期で行なうことにより、放電の集中を防止し、仕
上面の平滑化を達成すると共に、レシプロ運動により、
加工屑の排除を良好に行ない、能率良く加工を行なうも
のである。
特に大面積の仕上加工を行なう場合、電極面積の増加に
伴なう浮遊容量の増加に伴なって一発一発の放電が蚕な
り、放電エネルギを大きくして加工面を荒くし、所定の
仕上面荒さが得られない結果を生ずる6本発明は、大面
積でも常に部分的に電極を移動することによって浮′M
容量を見掛は上部なくし、同時に放電点を移動すること
によって、さらに前記レシプロ運動を同時に行なうこと
によって加工屑の排除を良くし、常に最適な放電加工を
行なうことを可能としたものである。
(実施例) 第1図および第2図は本発明の型彫放電加工装置の−・
実施例であり、lは加工電極、2は被加工物、3は加工
電源、4は電極ホルダ、5は電極ホルダ4および加工電
極1を支持するスピンドルであり、後述のレシプロ運動
装置40により上下動させられるものである。該スピン
ドル5と前記電極ホルダ4との間に、それぞれ電極ホル
ダ4、スピンドル5に固着した円板6,7を介して3個
以」=(実施例は3個)の上下動装置8a〜8cを、電
極ホルダ4の軸心のまわりに配設する0本実施例の上下
動装置8a〜8cは、所定のFi幅を得るため、それぞ
れ1個以上の円板状の電歪材9を同数ずつ積層して相互
に固着したものについて示す、10は上下の円板6,7
間に介装した引張りばねであり、下方の円板6を上方に
引上げておくものであり、必要に応じて設けられるもの
である。
レシプロ運動装置40は、ヘッド41に設けられた油体
42にL下動自在に嵌合され、スピンドル5の上部に1
枚以上取付けられたガイド板43を筒体42の内面に縦
に設けたガイド溝44に沿って摺動自在に係合させるこ
とにより回り止めされている。該スピンドル5を上下動
させる駆動装置は、筒体42内に固定された可逆モータ
45と、該可逆モータ45の出力ねじ46と、該出力ね
じ46を螺挿するねじ孔47aを有し、かつスピンドル
5に固定されたナツト47とからなり、制御回路48か
らの信号により、スピンドル5を被加工物1に対する高
さ制御を行なうと共に、例えば3〜0.03回/秒の頻
度で例えば0.05〜1.0mmの範囲でレシプロ運動
を行なわせるものである。
11は前記制御回路48からの信号により駆動され、上
下動装置8a〜8cの順に、各装置8a〜8cの電歪材
9に′1ヒ圧を印加することにより。
これら伸縮させ、これにより円板6および電極ホルダ4
を介して加工電極1にみそすり運動を行なわせる駆動装
置である。
第3図は制御回路48の一部を示す図であり、12は加
工電源3により電極1と被加工物2との間に印加される
各電圧パルスごとの放′心電圧(例えば電圧パルス印加
時点よりパルス幅の50%の111p点における電圧)
を検出する検出器、49は前記電圧パルス印加に基づく
間隙電圧が、例えば25V以上、すなわち間隙で未だ放
電を生じていないか、発生放電パルスが正常と思われる
電圧の場合にのみ出力を「1」とする比較器、50は前
記間隙電圧が例えば20V以下、すなわち加工電極lと
被加工物2との間に短絡を生じている、または間隙での
放電がアーク放電気味等の不良放電状態であると思われ
る電圧の場合に出力を「l」とする比較器、51は単位
時間当たりの比較器49の出力「1」の数、もしくは電
源装置3により加工電極1と被加]二物2どの間に加え
られる電圧バルス数Nに対する比較器49の出力「1」
の数の割合が所定値以下になるのに応じてみそすり運動
周期(第5図のTI)を変化させる制御回路である。5
2は、前記比較器49.50の単位時間当たりの比較器
49の出力「1」の数の所定値以下の減少、もしくは電
源装置3により加工電極1と被加工物2どの間に加えら
れる電圧パルス数Nに対する比較器50の出力「1」の
数の所定値以上の増大によってレシプロ運動の周期を変
化させる制御を行なうと共に、電極1と被加工物2との
距離を調整するように前記モータ45を制御する制御回
路である。
第4図は前記駆動装置11の具体例であり、各上下動装
置8a〜8Cは電気的には複数個の電歪材9を並列接続
してなり、各上下動装置8a〜8Cに対する各駆動回路
は、整流器13からの直流電流をスイッチング素子14
を駆動することにより変圧器15に流し、該変圧器7で
昇圧し、整流器16を介してコンデンサ17に充電し、
各上下動装fi8a〜8Cの電歪材9に印加するように
構成され、各スイッチング素子14は、前記検出器12
により検出される放電状態により、前記制御回路51.
ドライブ回路19を介してオンオフ制υ1される。
第5図は第4図の回路の動作を説明するもので、a−f
は第4図の同じ符号で示す各部の信号を示し、g、h、
iは電圧印加により各」−下動装置8a〜8Cの下方へ
伸びた分の長さを示す0図示のように、スイッチング素
子14はそれぞれa、b、cに示す高い周波数のパルス
組により、レシプロ運動の約局程度のO、1sec −
10secの周期TIで順次8a、8b、8cの順番に
サイクリックに駆動され、それぞれ上下動装m8 a 
、 8b、8cの電歪材9にd、e、cの三角波電圧が
印加され、電圧波高に応じて電歪材9が下方に伸長、ま
たは上方に収縮し、その伸長または収縮した部分の円板
6の部分が下降または上昇するので、円板6すなわち電
極lがみそすり運動をすることになる。このみそすり運
動における各部の上下動幅は例えば5〜100gm程度
に設定される。
また、上記みそすり運動の1周期の時間および振幅は、
加工電極1またはスピンドル5に対する加工サーボ送り
の応答速度よりも充分早く、かつ加工送りの最小設定単
位の数倍以内であるように選定して、サーボ送りの安定
を乱さず、常に加工面積を小面積に保って面相さ10 
pmRmax程度以下の仕上加工において、加工面を荒
さずに加工が行なえるようにする。
また、前記モータ45によるレシプロ運動の周期は、前
記みそすり運動の周期より少なくとも数倍ないしは数十
倍以上となるように充分長く設定し、前記比較器50の
出力「1」の割合が多い程周期T2 (第6図)を短く
し、比較器49の出力「1」の数が多い程前記周期T2
は長くなり、他方電極lと被加工物2との間隔を狭める
送りの駆動を早くする。
次に具体例により本発明による加工面の均一化および加
工能率の向上について述べる。第6図(A)に示すよう
に、前記周期T1を0.4secとし、振幅を15gm
とし、一方モータ45によるレシプロ運動の周期T2を
1秒とし、振幅を70gmとし、さらに被加工物2を5
55C1電極1をCuとし、電極の大きさを15mmX
30■として加工したとき、8 gRiax以上の良い
加工面においては、本発明のものは全面が均一となり、
而粗さの割合(r)、即ち目的とする面粗さくRO)の
所と一番粗い所(Rr)との比(r = Rr/Ro)
が下記の数イめとなった。
本発明     従来 R+++ax8 grrr    1.12(1,1)
    1.32Rmax5 gm    1.2 (
1,45)    1.84Rmax3 gm    
1.3 (1,13)    2.31Rmaxl 、
 5 um  1.40(1,85)    4.82
となり、極めて良い結果が得られた。なお、0内の数字
はレシプロ圧動を加えない場合である。
また、10mm幅、■)厚さの細い電極を用い、前記と
同じ条件で加工速度を測定したところ、第7図に示すよ
うな結果を得た。第7図において、Aはレシプロ運動お
よびみそすり連動無し、Bはレシプロ運動のみ有り、C
はみそすり運動のみ有り、Dはレシプロ運動およびみそ
すり運動有り、EはDにさらに第1図の電極1の加工液
噴出孔1a−1cからの加工液噴射(噴射圧1 、2 
 kg/cm2.流量21 /+in )を加えた場合
について示し、これらの曲線から判るように、レシプロ
運動とみそすり運動を組合わせることにより、加工速度
を高めることができ、さらに加工液を噴射することによ
り、加工速度を一層高めることができる。
また、電極消耗率について比較すると、パルス幅18 
JLsec、休止幅6g5ec、IPl、6Aで加工し
た時、電極消耗率が22%となり、本発明による場合、
電極消↓L率が12%となった。
第8図および第9図は本発明の他の実施例であり、本実
施例は、前記電極ホルダ4を固着した円板6上にロッド
21,22.23を垂直に固着し、各ロッド21,22
.23を、前記スピンドル5に固着した円板7に上下動
自在に貫通し、各ロッド21,22.23の上端に水平
板24,25.26を固着し、各円板7の上面に固定し
た電動モータ27,28.29により回転されるカム板
30,31.32の周面を前記各水平板24゜25.2
6の下面に当接させ、電動モータ27゜28.29を、
各カム板30,31.32と水平板24,25.26と
の接触面の最下点が順次あられれるように駆動するよう
にしたもので、各カム板30,31.32の回転周期や
振動幅も前記実施例と同様に設定される。
なお1本発明を実施する場合、前記上下動装置8a〜8
Cとしては、磁歪材やねじによる駆動機構を用いること
ができる。また、本発明は、ワイヤカット放電加工にも
用いることができる。また、本発明を実施する場合、上
記実施例に示したように、放電状態によってのみみそす
り周期TI。
T2を変化させるのみならず、加工電極と被加工物との
対向面積が大きいときには前記周期をTl、T2の少な
くとも一方を短くするとか、加工形状や加工条件、ある
いはこれらの組合わせに応じて前記周期Tl 、 T2
を調整することも回旋である。また、放電状態を検出す
る手段としては、平均電圧や放電電流を検出する等、種
々の手段が採用できる。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明においては、加工電極ホルダ
と該ホルダおよび加工電極を支持する装置との間に、3
個以上の上下動装着を前記ホルダの軸心を包囲するよう
に周方向に配設すると共に、前記上下動装置を順次作動
させて前記ホルダにみそすり運動させる駆動装置を備え
、さらにレシプロ運動装置を備えたので、放電の集中を
防止し、仕上面の平滑化を達成でき、また、放電加工の
能率向上を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を構成図、第2図は第1図の
上下動装置の配置を説明する工面図、第3図は第1図の
上下動装置およびレシプロ運動装置の制御回路の一例を
示す回路図、第4図は第1図の上下動装置の駆動装置の
一例を示す回路図、第5図は第4図の動作説明に供する
波形図、第6図は前記上下動装置およびレシプロ運動装
置の動作の関連を示す波形図、第7図は上下動装置およ
びレシプロ運動装置による動きと加工速度との関連を示
す曲線図、第8図および第9図は本発明の他の実施例を
示す側面図および上下動装置の配7+”2を示す平面図
である。 特許出願人 株式会社井上ジャパンクス研究所代理人 
弁理上 若In +券− 第2図 第3図 第4図 第5図 第7図 (mH)      5    11.J     1
3f)−第9図 手  続  補  正  書 昭和61年6月60 41f訂庁長官殿 1、”19件の表示            回昭和6
1年特許願第99004号 2、発明の名称 放電加工装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 神奈川県横浜市緑区長津田町字道正5289番
地名 称 (04B)株式会社井上ジャパックス研究所
4、代理人   〒272 住 所  千菓県市用市市用南1丁目1番8号612室
6、補正の対象

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電極ホルダと、該ホルダおよび加工電極を支持する
    装置との間に、3個以上の上下動装置を前記ホルダの軸
    心を包囲するように周方向に配設すると共に、前記上下
    動装置を順次作動させて前記ホルダにみそすり運動させ
    る駆動装置を備え、かつ前記上下動装置よりも大きい振
    幅と長い周期で前記電極ホルダを上下動させるレシプロ
    運動装置を備えたことを特徴とする放電加工装置。 2、前記駆動装置は、放電状態、電極の対向面積、加工
    形状、加工条件のうちの1つまたは2以上の組合わせよ
    って前記上下動装置の駆動周期を変化させる構成を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の放電加
    工装置。 3、前記上下動装置が電歪材または磁歪材よりなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    放電加工装置。 4、前記加工電極は加工液噴射を行なうものでなること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のいず
    れかに記載の放電加工装置。
JP61099004A 1986-04-28 1986-04-28 放電加工装置 Expired - Lifetime JPH07102484B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099004A JPH07102484B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61099004A JPH07102484B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6352920A true JPS6352920A (ja) 1988-03-07
JPH07102484B2 JPH07102484B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=14234867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61099004A Expired - Lifetime JPH07102484B2 (ja) 1986-04-28 1986-04-28 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102484B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360928A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Sodick Co Ltd 放電加工装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733923A (en) * 1980-08-05 1982-02-24 Inoue Japax Res Inc Electric discharge machining device
JPS5754030A (ja) * 1980-09-19 1982-03-31 Mitsubishi Electric Corp Kakokikai
JPS5923940A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Toshiba Corp Hdlc情報送信方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733923A (en) * 1980-08-05 1982-02-24 Inoue Japax Res Inc Electric discharge machining device
JPS5754030A (ja) * 1980-09-19 1982-03-31 Mitsubishi Electric Corp Kakokikai
JPS5923940A (ja) * 1982-07-30 1984-02-07 Toshiba Corp Hdlc情報送信方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360928A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Sodick Co Ltd 放電加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102484B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0366466B1 (en) Combined edm and ultrasonic drilling
US3277266A (en) Apparatus for hard coating metal surfaces
WO2001030526A1 (en) Electrochemical machining method and apparatus
US4430544A (en) EDM Machine tool with compounded electrode-reciprocation and servo-feed drivers
US4288675A (en) Cutting area responsive EDM method and apparatus with cyclically interrupted pulse trains
PL89680B1 (ja)
JPS6154534B2 (ja)
US4386256A (en) Machining method and apparatus
JPS6352920A (ja) 放電加工装置
US4221952A (en) Electric discharge machining method
US3616289A (en) Electroplate honing method
JPS622928B2 (ja)
US3067317A (en) Spark discharge electro-erosion apparatus
US4450336A (en) Super-fine finish EDM method and apparatus
US3741426A (en) Spark-discharge surface treatment of a conductive workpiece
JPS62246427A (ja) 放電加工装置
US3109086A (en) Methods and apparatus for machining metal
JP2000167715A (ja) ホーニング方法、研削方法、及びこれらの方法を実施する装置
US4230927A (en) Apparatus for electrical discharge machining of cylindrical work
JPH0617300A (ja) 電気化学加工方法及び装置
GB2066718A (en) Machining method and apparatus
JPH0230753A (ja) 電極材被覆マイクロ溶接装置
JPS60248877A (ja) 放電被覆加工装置
US3047707A (en) Device for working metals
JPH02152729A (ja) 放電加工方法