JPS6352665B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6352665B2
JPS6352665B2 JP55182159A JP18215980A JPS6352665B2 JP S6352665 B2 JPS6352665 B2 JP S6352665B2 JP 55182159 A JP55182159 A JP 55182159A JP 18215980 A JP18215980 A JP 18215980A JP S6352665 B2 JPS6352665 B2 JP S6352665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorosilane
group
excess
formula
formate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55182159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56112964A (en
Inventor
Aran Atsushubii Buruusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS56112964A publication Critical patent/JPS56112964A/ja
Publication of JPS6352665B2 publication Critical patent/JPS6352665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • C07F7/0872Preparation and treatment thereof
    • C07F7/0874Reactions involving a bond of the Si-O-Si linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/20Purification, separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/32Post-polymerisation treatment
    • C08G77/34Purification

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は䞭和方法、特に䞀般的にはハロゲンシ
リコヌン化合物、より特定的にはクロルシランの
䞭和方法に関するものである。
フルオロシリコヌン化合物は呚知である。かか
る化合物は溶剀に耐性であるずいう利点をもち、
これらはきわお可溶化性胜の高い溶剀ず接觊する
ようになるゎム郚材又ぱラストマヌ郚材を補造
するために甚いられる。特に、かゝるフルオロシ
リコヌン化合物は䜜動油、フルオロシリコヌング
リヌス及び溝シヌラントずしお䜿甚される25℃で
50〜1000000センチポむズの範囲の粘床をも぀フ
ルオロシリコヌン液䜓をも包含する。フルオロシ
リコヌングリヌス及び溝シヌラントは前述したご
ずく耐溶剀性であるずいう利点をも぀。
埓来、フルオロシリコヌン液䜓はフルオロシリ
コヌン眮換環匏トリシロキサンず䜎分子量トリオ
ルガノシリル末端基をも぀連鎖停止剀ずをアルカ
リ金属氎酞化物又はより奜たしくは匷酞の存圚䞋
で平衡化するこずによ぀お通垞補造されおいた。
埗られる混合物は25℃で50〜1000000センチポむ
ズの粘床をも぀線状フルオロ眮換ゞオルガノポリ
シロキサンを圢成するように平衡化された。しか
しながら、平衡化法の䞀぀の欠点は特に䜎分子量
トリオルガノシリル末端連鎖停止剀が平衡化反応
の終点においお倚量の環匏生成物の生成をもたら
すようにきわめおゆ぀くりず重合䜓に移行するに
過ぎない点にある。したが぀お、トリオルガノシ
リル末端基をも぀ゞオルガノポリシロキサン液䜓
の収率は所望されるような高いものではなか぀
た。かゝる方法に察しおBen A.Bluesteinの米囜
特蚱出願S.N.092800“シラノヌル末端基をも぀フ
ルオロシリコヌン液䜓の合成法”及びBen A.
Bluesteinのの米囜特蚱出願S.N.092920シラノヌ
ル液䜓からの―停止シリコヌン液䜓の補造法”
に蚘茉されるごずき改良法が開発された。これら
はトリオルガノシリル末端基をも぀線状ゞオルガ
ノポリシロキサン液䜓の補造ための新芏方法を開
瀺しおいる。開瀺されおいる方法は適圓なフルオ
ロ眮換環匏トリシロキサンを遞定しそしおそれを
アルカリ金属氎酞化物觊媒及び促進剀ずしおのポ
リ゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌテルの存圚䞋
で連鎖停止剀ずしおの少量の氎ず反応させるこず
からなる。この方法はきわめお速やかにか぀きわ
めお高収率で25℃で50〜1000000センチポむズの
粘床をも぀線状シラノヌル末端ゞオルガノポリシ
ロキサン重合䜓の生成を䞎える。〜時間を芁
しお所望の重合䜓が圢成された埌、觊媒を前述の
特蚱出願明现曞に蚘茉されおいるごずくクロルシ
ラン又はシリルホスプヌトのような適圓な酞性
剀で䞭和する。぀いで、生ずるシラノヌル末端重
合䜓を採取し、それを奜たしくはトリオルガノク
ロルシランであるトリオルガノハロゲンシランず
反応させお連鎖停止させる、すなわち重合䜓䞭の
シラノヌル基をトリオルガノシリル基で眮換せし
める。この反応もたた所望の生成物を高収率で䞎
える。この方法に䌎う唯䞀の難点は、シラノヌル
基のすべおがトリオルガノシリル連鎖停止性基に
よ぀お連鎖停止される、すなわち眮換されるのを
確実にするために過剰のトリオルガノクロルシラ
ン䜿甚するこずが望たしい点である。これは過剰
のクロルシランをシリコヌン液䜓から陀去するの
が困難であるずいう別の䞍利益を䞎える。過剰の
クロルシランがシリコヌン液䜓から陀去されない
堎合には、シリコヌン液䜓を酞性化させか぀攟眮
するずシリコヌン液䜓の分解revert on
degradeを惹起す。したが぀お、過剰のハロゲ
ンシランは酞の量が50ppm以䞋、奜たしくは
10ppm以䞋になるたで䞭和されなければならな
い。前述の米囜特蚱出願明现曞に蚘茉されるごず
く、アルカリ金属氎酞化物は過を必芁ずするよ
うな望たしくない塩を生成するので望たしくな
い。たた、前述米囜特蚱出願明现曞に蚘茉される
ごずく、ハロゲンシリコヌン化合物又はクロルシ
ランを䞭和するために゜ヌダ灰及び氎を䜿甚する
こずもできる。かゝる゜ヌダ灰及び氎の添加はク
ロルシランを䞭和し埗るけれども、それは過し
なければならない沈柱を生成し、その過工皋は
倚くのプラント操業においお必ずしも望たしくな
い。アルカリ金属氎酞化物は䜿甚し埗るが、それ
は重合䜓䞭にアルカリ金属塩を生成し、ある条件
䞋では重合䜓を分解する傟向がある。したが぀
お、過剰のクロルシランを塩化物が高枩での蒞留
によ぀お重合䜓から陀去され埗るような皮類のも
のに転化するこずがきわめお望たしい。
前述の䞭和方法はフルオロシリコヌン液䜓の補
造に関しお蚘茉し又は議論しおきたが、かゝるク
ロルシランの䞭和は倚くのシリコヌン補造のため
の操業に適甚するこずができ又は必然的に望たし
いものであるこずに留意すべきである。したが぀
お、過剰のクロルシランの䞭和工皋の必芁性はフ
ルオロシリコヌン液䜓の補造におけるクロルシラ
ンに関しお䞊述したけれども、かゝる䞭和工皋は
過剰のクロルシランが存圚しか぀過剰のクロルシ
ランを䞭和するこずが必芁である任意のシリコヌ
ン補造工皋においお必芁であり埗るこずが理解さ
れねばならない。したが぀お、䜕等かの理由によ
぀お過剰のクロルシランを䞭和するこずが望たし
い堎合には、過工皋を必芁ずするこずなしにか
぀最終生成物からの分離が困難でありしかも最終
生成物を分解するような無機塩を生成するこずな
しにクロルシランを䞭和する䞭和工皋を甚いるこ
ずが望たしい。
オルトホルメヌトがクロルシランず反応しお塩
化アルキル、アルキルホルメヌト及びアルコキシ
シランをいずれも同䞀の反応においお生成せしめ
るこずは既知である。たた、塩化アルミニりム及
び塩化亜鉛のような觊媒がこれらの反応の完結の
ために有甚でありか぀必芁であるこずも既知であ
る。しかしながら、最終生成物が前述のごずく重
合䜓又は残枣である堎合には、過剰のクロルシラ
ンを蒞留可胜な皮類の生成物に転化するためにこ
れらの金属塩化物をオルトホルメヌトずずもに䜿
甚するこずは望たしくない。ずいうのは金属塩化
物が重合䜓又は残枣に有害な䜜甚を及がすからで
ある。
前述したずころに埓い、本発明は、ハロゲンシ
リコヌン化合物に該ハロゲンシリコヌン化合物
モル圓り〜モルの匏 匏䞭、は氎玠及び炭玠数〜個のアルキ
ル基からなる矀から遞んだ基であり、R1R2及
びR3は同䞀でも異な぀おもよい炭玠数〜個
のアルキル基であるのホルメヌト及び該ハロゲ
ンシリコヌン化合物モル圓り0.05〜モルの炭
玠数〜個をも぀脂肪族アルコヌルを添加する
こずからなるハロゲンシリコヌン化合物の䞭和方
法を提䟛するものである。この䞭和工皋すなわち
䞭和方法は、たず環匏トリシロキサンをある皮の
促進剀及び觊媒の存圚䞋に氎ず反応させるこずに
よりシラノヌル末端基をも぀ゞオルガノポリシロ
キサン液䜓を補造し、぀いで該シラノヌル末端ゞ
オルガノポリシロキサン液䜓をトリオルガノハロ
ゲンシラン、より特定的に云えばトリオルガノク
ロルシランず反応させるこずからなるフルオロシ
リコヌン液䜓の補造における最終工皋ずしお有利
に適甚し埗る。過剰量のトリオルガノクロルシラ
ンを甚いおポリシロキサン液䜓からシラノヌル基
を陀去するず液䜓混合物䞭に過剰のクロルシラン
が生じこれが液䜓を酞性化しそしお該液䜓が酞性
状態に保有せしめられる堎合には液䜓の分解を惹
起す傟向がある。したが぀お、液䜓の酞性床を、
゜ヌダ灰及び氎の添加によ぀お又はより望たしく
は぀いで塩を別するこずによ぀お又はより望た
しくは前蚘匏のホルメヌトを脂肪族アルコヌルず
組合せお添加しお該液䜓から留去せしめ埗る皮類
の化合物を圢成せしめるこずによ぀お、50ppm以
䞋に䜎䞋させるこずが奜たしい。本発明の範囲に
぀いおのより十分な理解のために、以䞋本発明を
より詳现に説明する。
本発明の䞭和法はシラン及びシロキサンを含有
するシリコヌンハロゲン化合物の䞭和に適甚し埗
る。したが぀お、凊理混合物䞭に該混合物を酞性
化するような過剰量のクロルポリシロキサンが存
圚する堎合には、この過剰のクロルポリシロキサ
ンを本発明の方法によ぀お䞭和するこずができ
る。したが぀お本発明の方法はいずれもハロゲン
シリコヌン化合物の範畎に入るハロゲンポリシロ
キサン及びハロゲンシランの䞭和に適甚される。
さらに、塩玠以倖のハロゲン基も本発明の方法に
よ぀お䞭和し埗る。しかしながら、塩玠基がシリ
コヌン化合物䞭における䞻芁なハロゲン基である
ので、シリコヌン補造工皋においお本発明に埓぀
お䞭和されるであろう又は䞭和されるこずを望む
であろうハロゲンシリコヌン化合物は䞻ずしお塩
玠シリコヌン化合物であろうず思われる。しかし
ながら、本発明の方法はも぀ぱら塩玠化合物の䞭
和に限定されず、ブロモシラン及びペヌドシラ
ン、さらにクロルポリシロキサン、ブロモポリシ
ロキサン及びペヌドポリシロキサンの䞭和にも適
甚し埗る。したが぀お、本発明の方法は埌述する
奜たしい実斜態様よりも広範な適甚範囲を有する
ものである。
以䞋に蚘茉する奜たしい実斜態様は本発明の䞭
和法を有利に利甚し埗る䞀範囲を瀺すものであ
る。本発明の蚘茉に埓えば、奜たしい方法のみな
らず、フルオロプロピル眮換基をもちか぀25℃で
50〜1000000センチポむズの範囲の粘床、より奜
たしくは25℃で50〜1000000センチポむズの範囲
の粘床をも぀トリオルガノシリル末端基をも぀ゞ
オルガノポリシロキサン重合䜓の補造のためのす
べおの方法も蚘茉されるであろう。
したが぀お、かゝる重合䜓又は液䜓を埗るため
の予備工皋が蚘茉されるであろう。本発明の技術
背景の説明においお瀺した前蚘特蚱出願明现曞に
開瀺されるごずきかゝる物質の補造のための奜た
しい方法によれば、―トリフルオロプ
ロピル眮換ゞクロルシランを甚い、これを氎䞭で
加氎分解する。加氎分解反応の完了埌、過剰の酞
をストリツピングにより陀去し、シロキサン氎解
物を採取し、その䞭に0.1〜重量のアルカリ
金属氎酞化物、たずえば氎酞化カリりムのような
觊媒を添加しそしお埗られる混合物を100℃以䞊、
より奜たしくは150℃以䞊の高枩に〜24時間加
熱しお環匏トリシロキサンを塔頂留出物ずしお優
先的に留出させる。加氎分解混合物䞭にはC2〜
C10の環匏ポリシロキサンが存圚し、したが぀お
混合物がアルカリ金属氎酞化物觊媒ずずもに加熱
される際皮々の型の環匏ポリシロキサンが圢成さ
れるであろうこず、しかしこの混合物を環匏トリ
シロキサンの沞点に加熱するこずによ぀お、環匏
トリシロキサンはそれが圢成されるに぀れお留去
され、加氎分解混合物から陀去されおしたうので
加氎分解混合物からのかゝるトリシロキサンの収
率は最倧になるこずに留意すべきである。぀いで
環匏トリシロキサンを採取しそしお所芁量の氎及
び50〜500ppmのアルカリ金属氎酞化物觊媒を添
加する。かゝる反応混合物に、さらに觊媒促進
剀、ポリ゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌテルが
添加される。Ben.A.Bluesteinの前蚘特蚱出願明
现曞に蚘茉されるごずく、環匏トリシロキサン
100郚圓り0.1〜2.0郚のポリ゚チレングリコヌル
ゞメチル゚ヌテル促進剀及び環匏トリシロキサン
100郚圓り0.02〜5.0郚の氎が䜿甚される。埗られ
る混合物を぀いで25〜100℃の枩床に〜時間
加熱しお―トリフルオロプロピル眮換
基をも぀シラノヌル末端ゞオルガノポリシロキサ
ン重合䜓を優先的に高収率で生成させる。぀いで
金属氎酞化物を匷酞、たずえば塩酞、シリルホス
プヌト又はクロルシランで䞭和しお実質的に䞭
性の混合物又は10ppmを超えるアルカリ床又は酞
床をもたない混合物を埗る。぀いでこの混合物を
高枩、すなわち100℃以䞊に加熱しお重合䜓䞭に
存圚し埗る過剰の環匏化合物をストリツピングし
お―トリフルオロプロピル眮換基をも
ちか぀25℃で50〜1000000センチポむズの粘床を
も぀シラノヌル末端ゞオルガノポリシロキサン重
合䜓を95の収率で埗る。
かゝる基本重合䜓は䞀液性宀枩硬化性シリコヌ
ンゎム組成物及び二液性宀枩硬化性シリコヌンゎ
ム組成物の補造における基剀重合䜓ずしお䜿甚し
埗る。しかしながら、25℃で50〜1000000センチ
ポむズ、より奜たしくは25℃で50〜1000000セン
チポむズの粘床のトリオルガノシリル末端ゞオル
ガノポリシロキサン重合䜓を補造するこずを垌望
する堎合には、かく埗られる液䜓を甚い、その
モル圓り少なくずもモルのトリオルガノシリル
ハロゲンシランを添加する。より特定的に云え
ば、トリオルガノクロルシランを反応混合物に添
加しおその塩玠基をシラノヌル基ず反応させお塩
化氎玠を遊離せしめか぀重合䜓鎖の末端における
シラノヌル基の代りにトリオルガノシリル眮換基
を付加せしめる。付加瞮合工皋であるこの方法は
〜時間で行なわれか぀奜たしくは〜100℃
の枩床、より奜たしくは50〜100℃の枩床で行な
われる。クロルシランが重合䜓の末端䞊に付加さ
れた埌、組成物を50〜100℃に加熱しお過剰の塩
化氎玠及びできる限り倚量の過剰のクロルシラン
を、奜たしくは窒玠パヌゞ䞋に、塔頂留出物ずし
おストリツピングする。クロルシランの添加は奜
たしくは実質的に無氎の条件で行なわれ、さもな
いずクロルシランが氎で加氎分解されおシラノヌ
ル基を生成するであろうこずに留意すべきであ
る。クロルシランは線状シロキサン液䜓の重合䜓
鎖の末端におけるシラノヌル基ず盎接反応しおシ
ラノヌル基の代りに重合䜓鎖の末端にトリオルガ
ノシリル基を瞮合又は付加させるこずが奜たし
い。したが぀お、付加瞮合反応は完結されか぀圢
成された過剰のHClのストリツピングし埗る量の
ものはストリツピングにより陀去される。この時
点で、混合物の酞床は3000ppm又はそれ以䞋であ
りそしおこの組成物は本発明の䞭和方法によ぀お
凊理される。本発明の䞭和法は任意の方法からの
クロルシラン及びクロルシロキサンに適甚し埗る
ものである点に留意すべきである。シロキサン液
䜓䞭の酞床がハロゲン酞及び過剰のクロルシラン
をストリツピングするこずによ぀お3000ppm又は
それ以䞋に䜎枛された埌には、それ以䞊の酞床の
枛少はこの方法によ぀おは䞍可胜である。たた、
重合䜓䞭の過剰の酞床は長時間攟眮する際重合䜓
を環匏ポリシロキサンに再び転化せしめる傟向が
あるので、酞床を50ppm以䞋に䜎枛させるこずが
必芁である点にも留意すべきである。さらに、シ
リコヌン液䜓の電気的性質は酞を高含量で含む堎
合には垌望するほど良奜ではないであろう。した
が぀お、酞床を50ppm以䞋又は10ppm以䞋の酞量
たで䜎枛するこずが望たしい。これは前述のBen
A.Bluesteinの特蚱出願明现曞に蚘茉されるごず
く゜ヌダ灰及び氎の添加によ぀お達成し埗る。し
かしながら、かゝる方法は重合䜓を䜿甚に䟛する
前に別しなければならない塩を圢成する。この
远加の過は費甚及び時間がかゝるものであり、
シリコヌン補造装眮においおかゝるシリコヌン液
䜓を補造するための方法におけるある皮の加工操
䜜においお望たしくないものである。いわば、本
発明の装眮においおはかゝる過方法は望たしく
なか぀た。したが぀お、本発明の䞭和方法が開発
されたのである。したが぀おハロゲンシリコヌン
化合物即ち過剰のクロルシランモル圓り〜
モルの匏(1)のホルメヌト、より特定的には過剰の
クロルシランモル圓り〜モルのホルメヌト
及びクロルシランモル圓り0.05〜モルの脂肪
族アルコヌルが䜿甚される。脂肪族アルコヌルは
〜個の炭玠原子をも぀ものであり、より奜た
しくはメタノヌルである。ホルメヌトを衚わす匏
においお、は奜たしくは氎玠及び炭玠数〜
個のアルキル基から遞ばれ、も぀ずも奜たしいの
はメチル基である。R1R2及びR3は同䞀でも異
な぀おもよい炭玠数〜個のアルキル基であ
り、も぀ずも奜たしはメチル基である。したが぀
お、本発明の方法におけるも぀ずも奜たしい二皮
の䞭和剀成分はメタノヌル及びメチルオルトホル
メヌトである。メチルオルトホルメヌト及びメタ
ノヌル又は脂肪族アルコヌルをシリコヌン液䜓に
添加しそしお該液䜓を〜100℃の枩床又はより
奜たしくは50〜100℃の加熱枩床に保持しお〜
時間、より奜たしくは〜時間で過剰のクロ
ルシランずメチルオルトホルメヌト及びメタノヌ
ルずの反応を完結させる。混合物の酞床はそれが
50ppm以䞋であるかどうか求めるために定期的に
詊隓するこずができる。酞床が50ppm以䞋に䜎枛
されたずき、反応は終りそしお䞭和混合物は所望
ならば冷华するこずができる。倧気圧以䞋又は倧
気圧以䞊の圧力を甚いおも利益は埗られないの
で、䞭和反応は倧気圧で行なうこずが奜たしい。
過剰のオルトホルメヌト及び他の反応生成物はス
トリツピングにより陀去するこずが奜たしい。こ
れを達成するには、混合物を枛圧又は倧気圧で
200℃を超えない枩床に加熱するこずができ、そ
れによ぀お揮発性物質を留去せしめる。トリオル
ガノシリル末端ポリシロキサン液䜓を圢成するた
めにシラノヌル末端ゞオルガノポリシロキサン重
合䜓に添加されるトリオルガノクロルシランは奜
たしくは匏 R7 3SiCl 匏䞭、R7は䞀䟡炭化氎玠基、も぀ずも奜た
しくは炭玠数〜個のアルキル基又は
―トリフルオロプロピル基及び奜たしくはかゝ
る基の混合物であるをもちそしお前蚘方法はト
リオルガノクロルシランをシラノヌル末端ゞオル
ガノポリシロキサン液䜓に添加するこずによ぀お
生ずる過剰のクロルシランを䞭和しお25℃で50〜
1000000センチポむズの粘床をもちか぀酞床が
50ppm以䞋に䜎枛されたトリオルガノシリル末端
ゞオルガノポリシロキサン液䜓を補造するために
有利に䜿甚され埗るものであるこずに留意すべき
である。本発明の方法は本発明の奜たしい実斜態
様に瀺されたフルオロプロピル眮換されたトリオ
ルガノシリル末端ゞオルガノポリシロキサン液䜓
の補造に奜たしく適甚し埗るものである点に留意
すべきである。ずいうのは、本発明の䞭和法は
かゝる液䜓の補造法に有利に、すなわち過工皋
を必芁ずするこずなしにか぀液䜓の酞床をそれが
消泡剀ずしおの甚途に䜿甚される衚面掻性剀甚の
基剀液䜓ずしお及びグリヌス及び溝シヌラントの
補造甚ずしお䜿甚され埗るような所芁氎準に䜎䞋
せしめるずいう効果をも぀お適甚されるこずが認
められたからである。
被凊理シリコヌン液䜓が䞭和された埌、奜たし
くは埗られた液䜓はパツケヌゞ前又は仕䞊げ操䜜
に送られる前に、150℃以䞊の枩床に加熱しお望
たしくない揮発成分を液䜓から陀去するこずがで
きる。仕䞊げ操䜜ずはそれがグリヌス、溝シヌラ
ント、消泡剀及びその他の組成物を補造するため
に䜿甚され埗るこずを意味する。この時点で、該
液䜓は最終重合䜓液䜓ずしお盎ちに䜿甚し埗るも
のでありか぀埌蚘の奜たしい方法によ぀お及び本
発明に関連しお前蚘Ben A.Bluesteinの特蚱出願
明现曞に開瀺されるごずくきわめお高収率で有利
に補造されるものである。この方法は反応生成物
が䜎沞点であるので、残留クロルシラン及びより
広くはハロゲンシランをより高沞点の物質、より
特定的にはプニルアルコキシシランのようなよ
り高沞点のアルコキシシランから陀去するために
有利に利甚されるものであるこずに留意すべきで
ある。
本発明の䞭和法はたた぀ぎのものから残留クロ
ルシランを陀去するためにも䜿甚し埗るものであ
る。
 シラノヌル末端ポリゞメチルシロキサンずト
リメチルクロルシランずの反応によ぀お補造さ
れたトリメチルシリル末端重合䜓。
 αω―クロルシリル末端ポリシロキサンず
オルトホルメヌト又はアルコヌルのいずれかず
の反応によ぀お補造されたアルコキシ末端ポリ
シロキサン。
 αω―クロルシリル末端ポリシロキサンの
加氎分解によ぀お補造されたシラノヌル末端重
合䜓。
 より高沞点のアルコキシシラン。
以䞋の実斜䟋は本発明を䟋蚌する目的で瀺すも
のであり、䜕等本発明の範囲を限定するものでは
ない。実斜䟋䞭、すべおの郚は重量郚である。
実斜䟋  47℃に加熱された、47℃で675〜725センチポむ
ズの粘床をも぀シラノヌル末端ゞメチル
―トリフルオロプロピルポリシロキサン液䜓
400郚にトリメチルクロルシラン郚を添加した。
぀いで、トリメチルクロルシラン44郚を玄時間
かか぀お添加した。塩化氎玠が発生し、これを出
口でスクラビングした。混合物を連続的に撹拌し
぀぀、50〜55℃の枩床に時間保持しそしお窒玠
パヌゞを時間行な぀た。この時点での分析詊隓
は液䜓の酞床が3000ppm以䞋であるこずを瀺し
た。぀いで液䜓混合物を50℃に加熱しお窒玠パヌ
ゞを停止した。぀いでトリメチルオルトホルメヌ
ト10郚及びメタノヌル郚を1/4〜1/2時間かか぀
お添加した。若干のガス化及び還流が起぀た。混
合物を50〜55℃に時間加熱しそしお窒玠パヌゞ
を時間行ないそしお混合物を70℃に時間加熱
した。70℃における混合物の加熱を液䜓の酞床が
50ppm以䞋になるたで続けた。぀いで液䜓を窒玠
パヌゞを甚いか぀240℃たでの枩床に加熱しお玄
50mm又はそれ以䞋の真空䞋でストリツピングし
た。蒞気枩床を甚いお揮発分が認められなくな぀
たずき、バツチを窒玠雰囲気䞭で冷华しそしお酞
床ず揮発分の枬定を行な぀た。揮発分の枬定は揮
発分の量が以䞋であるこずを瀺した。したが
぀お、この時点で、ストリツピング操䜜を終了し
お77〓で950〜1050センチポむズの粘床をも぀所
望のトリメチルシロキサン末端ゞメチルポリシロ
キサンゞメチル―トリフルオロプロピ
ルポリシロキサン液䜓を埗た。この液䜓はHCl0
〜3ppmの酞床及び1.27の比重を有しおいた。
実斜䟋  酞性塩化物HClずしお蚈算しお5000ppmを
含むゞプニルゞメトキシシラン300郚にトリメ
チルオルトホルメヌト郚及びメチルアルコヌル
郚の混合物を添加する。混合物を75℃で時間
撹拌し、぀いで倧気圧でポツト枩床170℃たでス
トリツピングする。冷华した枅柄な残枣は10ppm
以䞋の酞性塩化物HClずしお蚈算しおを含有
する。
実斜䟋  25℃で2500センチポむズの粘床をもちか぀
1500ppm以䞊HClずしお蚈算しおの酞性塩化
物含量をも぀シラノヌル末端線状ポリゞメチルシ
ロキサン500郚をトリメチルオルトホルメヌ
ト15郚及びメチルアルコヌル郚の混合物で凊理
する。撹拌混合物の枩床を60℃に䞊げ、぀いで也
燥窒玠流で時間パヌゞする。枅柄な残枣の分析
は酞性塩化物含量HClずしお蚈算しおが
50ppm以䞋であるこずを瀺す。残枣を20mmの圧力
で150℃の枩床たでストリツピングした埌、それ
は10ppm以䞋の酞性塩化物含量HClずしお蚈算
しおを有する。
実斜䟋  25℃で525センチポむズの粘床をもちか぀
1000ppm以䞊の酞性塩化物含量HClずしお蚈算
しおをも぀メトキシ末端線状ポリゞメチルシロ
キサン400郚をトリメチルオルトホルメヌト
ずクロルゞメチルシリル末端ポリゞメチルシロキ
サンずの反応によ぀お補造する。このメトキシ末
端重合䜓を撹拌し぀぀80℃に加熱する。぀いで、
トリメチルオルトホルメヌト10郚及びメチルアル
コヌル郚の混合物を添加しそしお混合物を時
間撹拌する。぀いで、也燥窒玠のパヌゞをこの枅
柄な混合物に時間通ずる。぀いで残枣を120℃
で50mmの圧力でストリツピングしお10ppm以䞋の
酞性塩化物HClずしお蚈算しおを含む枅柄な
残枣を埗る。
実斜䟋  トリメチルクロルシランずシラノヌル末端ポリ
ゞメチルシロキサンずの反応によ぀お補造される
トリメチルシリル末端線状ポリゞメチルシロキサ
ン300郚は2000ppm以䞊の酞性塩化物含量
HClずしお蚈算しおを有する。この重合䜓に
トリメチルオルトホルメヌト郚及びメチルアル
コヌル郚を添加しそしお混合物を撹拌䞋に65℃
に時間加熱する。枅柄な残枣は10ppm以䞋の酞
性塩化物含量HClずしお蚈算しおを有する。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  ハロゲンシリコヌン化合物に、該ハロゲンシ
    リコヌン化合物モル圓り〜モルの量の匏 匏䞭、は氎玠及び炭玠数〜個のアルキ
    ル基からなる矀から遞んだ基であり、R1R2及
    びR3は同䞀でも異な぀おもよい炭玠数〜個
    のアルキル基であるのホルメヌト及び該ハロゲ
    ンシリコヌン化合物モル圓り0.05〜モルの量
    の炭玠数〜個をも぀脂肪族アルコヌルを添加
    するこずからなるハロゲンシリコヌン化合物を留
    去可胜な化合物に転化する方法。  ハロゲンシリコヌン化合物の転化が完了した
    埌に過剰のホルメヌト及び脂肪族アルコヌル及び
    転化副生成物の党量を留去する工皋を含む特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の方法。  蒞留工皋においお枩床が240℃を越えないよ
    うに操䜜する特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  ハロゲンシリコヌン化合物がクロルシランで
    ある特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  匏 R5R6SiO3 匏䞭、R5は䞀䟡炭化氎玠基であり、R6はト
    リフルオロプロピル基であるの環匏トリシロキ
    サンを少量の氎ず反応させお25℃で50〜1000000
    センチポむズの範囲の粘床をも぀シラノヌル末端
    基をも぀ゞオルガノポリシロキサン該オルガノ
    基はR5及びR6から遞ばれるを生成させ、぀い
    で該シラノヌル末端基をも぀ゞオルガノポリシロ
    キサンをトリオルガノクロルシラン化合物該ト
    リオルガノクロルシラン䞭のオルガノ基はR5
    R6ず同䞀の基から遞んだものであるず反応さ
    せお反応混合物䞭に過剰量のクロルシラン化合物
    ずずもに50〜1000000センチポむズの粘床をも぀
    トリオルガノシリル末端基をも぀ゞオルガノポリ
    シロキサンを生成せしめ、次いで反応混合物に、
    過剰のクロルシラン化合物モル圓り〜モル
    の量の匏 匏䞭、は氎玠及び炭玠数〜個のアルキ
    ル基からなる矀から遞んだ基であり、R1R2及
    びR3は同䞀でも異な぀おもよい炭玠数〜個
    のアルキル基であるのホルメヌト及び該クロル
    シラン化合物モル圓り0.05〜モルの量の炭玠
    数〜個をも぀脂肪族アルコヌルを添加するこ
    ずからなる、トリオルガノシリル末端基をも぀ゞ
    オルガノポリシロキサンの生成における過剰のク
    ロルシラン化合物を留去可胜な化合物に転化する
    方法。  トリオルガノクロルシランが匏 R7 3SiCl 匏䞭、R7は䞀䟡炭化氎玠基であるをも぀
    特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  環匏トリシロキサンを氎ず反応させる際、ポ
    リ゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌテル促進剀及
    び觊媒ずしおアルカリ金属氎酞化物を存圚させる
    特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  環匏トリシロキサンず氎の反応においお、反
    応完了埌、觊媒をトリオルガノクロルシランで䞭
    和しか぀反応を25℃〜100℃で行なう特蚱請求の
    範囲第項蚘茉の方法。  シラノヌル末端基をも぀ゞオルガノポリシロ
    キサンモルずトリオルガノクロルシラン少なく
    ずもモルずを〜100℃の枩床で〜時間反
    応させる特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  該ホルメヌト及び脂肪族アルコヌルがそれ
    ぞれトリメチルオルトホルメヌト及びメタノヌル
    である特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  該ホルメヌト及び脂肪族アルコヌルを〜
    100℃の枩床で該クロルシラン化合物ず反応させ
    る特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  該ホルメヌト及び脂肪族アルコヌルを倧気
    圧で〜時間該クロルシランず反応させる特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の方法。  該ホルメヌト及び脂肪族アルコヌルを50〜
    100℃の枩床で該クロルシランず反応させる特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の方法。  (1)匏 R5R6SiO3 匏䞭、R5は䞀䟡炭化氎玠基であり、R6はト
    リフルオロプロピル基であるの環匏トリポリシ
    ロキサンをアルカリ金属氎酞化物及び促進剀ずし
    おのポリ゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌテルの
    存圚䞋で25℃〜100℃の枩床で少量の氎ず反応さ
    せお25℃で50〜1000000センチポむズの範囲の粘
    床をも぀シラノヌル末端基をも぀ゞオルガノポリ
    シロキサンを生成させ、(2)該シラノヌル末端ゞオ
    ルガノポリシロキサンに匏 R7 3SiCl 匏䞭、R7は䞀䟡炭化氎玠基であるのトリ
    オルガノクロルシランを添加しお〜100℃で
    〜時間反応させ、(3)過剰のクロルシランモル
    圓り〜モルのメチルオルトホルメヌト及び過
    剰のクロルシランモル圓り0.05〜モルのメタ
    ノヌルを50〜100℃の枩床で添加するこずによ぀
    お過剰のクロルシランを留去可胜な化合物に転化
    しそしお(4)過剰のメチルオルトホルメヌト、メタ
    ノヌル及び転化副生成物を蒞留枩床が240℃を越
    えないようにしお留去せしめるこずからなる、フ
    ルオロシロキサン重合䜓の生成における過剰のク
    ロルシランを留去可胜な化合物に転化する方法。
JP18215980A 1979-12-26 1980-12-24 Neutralization of halogen silicone compound Granted JPS56112964A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/107,248 US4281146A (en) 1979-12-26 1979-12-26 Method of neutralizing a halogen silicone compound

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56112964A JPS56112964A (en) 1981-09-05
JPS6352665B2 true JPS6352665B2 (ja) 1988-10-19

Family

ID=22315652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18215980A Granted JPS56112964A (en) 1979-12-26 1980-12-24 Neutralization of halogen silicone compound

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4281146A (ja)
JP (1) JPS56112964A (ja)
DE (1) DE3048208A1 (ja)
FR (1) FR2472587A1 (ja)
GB (1) GB2066832B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3535379A1 (de) * 1985-10-03 1987-04-09 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum stabilisieren von organopolysiloxanen
DE3726702A1 (de) * 1987-08-11 1989-02-23 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur verringerung des halogengehalts von halogenhaltigen polycarbosilanen und polysilanen
US5051311A (en) * 1990-03-01 1991-09-24 Dow Corning Corporation Silicone corrosion protection coating having extended bath life
US5084588A (en) * 1990-07-05 1992-01-28 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Reducing halide contamination in alkoxy silanes
US5210254A (en) * 1992-03-31 1993-05-11 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Acidic halide neutralization in alkoxysilanes
US5914421A (en) * 1998-07-01 1999-06-22 Dow Corning Corporation Method for preparation of alkoxysilanes having reduced halide content
KR20030094237A (ko) * 2001-01-24 2003-12-11 제너럎 음렉튞늭 캄파니 싀띌놀 종결 올늬고뚞 묌질의 제조 방법

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2698861A (en) * 1953-08-05 1955-01-04 Dow Corning Method of preparing alkoxysilicon compounds

Also Published As

Publication number Publication date
US4281146A (en) 1981-07-28
FR2472587B1 (ja) 1985-04-19
JPS56112964A (en) 1981-09-05
GB2066832B (en) 1984-10-03
FR2472587A1 (fr) 1981-07-03
DE3048208A1 (de) 1981-09-10
GB2066832A (en) 1981-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5384383A (en) Pristine phenylpropylalkylsiloxanes
US3978104A (en) Process for producing diorganopolysiloxane oils
JP5278242B2 (ja) 分子鎖䞡末端トリオルガノシロキシ基封鎖オルガノポリシロキサンの補造方法
JPS63313791A (ja) テトラメチルゞシロキサンゞオヌルの補造方法
JP3355227B2 (ja) 有機官胜シロキサンを補造するための瞮合方法
US4267298A (en) Process for preparing M-stopped silicone fluids from silanol fluids
US3937684A (en) Process for producing high molecular weight diorganopolysiloxanes for use in heat vulcanizable silicone rubber compositions
US6284859B1 (en) Polymerization of siloxanes
US5075479A (en) Anhydrous hydrogen chloride evolving one-step process for producing siloxanes
JPH07228701A (ja) ケむ玠原子結合氎玠原子含有シリコヌン暹脂の補造方法
JPS6136759B2 (ja)
JP3506358B2 (ja) 分枝型シリコヌンオむルの補造方法
JPS6352665B2 (ja)
US5378788A (en) Process for preparation of linear organo-polysiloxane having hydroxyl group at its molecular ends
US5350824A (en) Fluorosilicone polymers and methods for the preparation thereof
KR100247162B1 (ko) 폎늬유Ʞ싀록산윌로부터 유Ʞ알윕시싀란을 회수하는방법
GB2036770A (en) Process for producing fluorosilicone polymers
JP3848260B2 (ja) ヒドロキシアルキルポリシロキサンの補法
JPS6217594B2 (ja)
US5374702A (en) Chain organopolysiloxane and process for producing the same
JPH06293831A (ja) 鎖状ポリオルガノシロキサン及びその補造方法
JPH0633338B2 (ja) 末端シラノヌル基含有オルガノポリシロキサンの補造方法
JPH0657000A (ja) 有機官胜シロキサンの補造方法
EP0693520B1 (en) Method for the preparation of organopolysiloxanes
JP3632736B2 (ja) オルガノポリシロキサンガムの補造方法