JPS63508A - 除雪機 - Google Patents

除雪機

Info

Publication number
JPS63508A
JPS63508A JP14259286A JP14259286A JPS63508A JP S63508 A JPS63508 A JP S63508A JP 14259286 A JP14259286 A JP 14259286A JP 14259286 A JP14259286 A JP 14259286A JP S63508 A JPS63508 A JP S63508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
auger
clutch
engine
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14259286A
Other languages
English (en)
Inventor
一郎 佐々木
小鹿野 武雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP14259286A priority Critical patent/JPS63508A/ja
Priority to CA000539384A priority patent/CA1282437C/en
Priority to US07/062,503 priority patent/US4783915A/en
Priority to DE19873720158 priority patent/DE3720158A1/de
Priority to FR8708480A priority patent/FR2600352B1/fr
Publication of JPS63508A publication Critical patent/JPS63508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は除雪機、詳しくは、オーガおよびブロアに動
力を伝達する回転軸をクラッチを介しエンジンに接続す
るとともに、オーガおよびブロアを覆うカバーを回転軸
の軸方向に貫通するボルトによって固定し、カバーの組
付方向と締結方向とを一致させて作業性の改善を図る除
雪機に関する。
(従来の技術) 除雪機特に小型の除雪機にあっては、単一のエンジンで
クローラ等を駆動して走行し、また、このエンジンでオ
ーガおよびブロアを駆動して雪掻きとともに排雪を行う
従来、この種の除雪機として、特開昭59−21781
4号公報に記載されたようなものが知られている。この
除雪機は、エンジンが主変速装置等を介してクローラ等
の走行手段に、また、テンショナを有するベルトを介し
オーガおよびブロアに接続され、単一のエンジンの動力
で走行、雪掻および排雪を行うものである。
(この発明が解決しようとする問題点)しかしながら、
このような従来の除雪機にあっては、オーガおよびブロ
アとエンジンとの間をテンショナを有するヘルドで接続
し、このベルトの張力をテンショナにより調節してオー
ガ等へ動力を伝達するため、ベルトの張力調整とベルト
交換を頻繁に行なわなければならず、その保守が煩雑で
あるという問題点があった。
また、この除雪機にあっては、第9図に示すように、オ
ーガ(100a)およびブロア(101)を機体(10
2)に組み付ける場合、これらオーガ(IQOa)およ
びブロア(101)が収納されるカバー(103)をオ
ーガ(100a)およびブロア(101)の駆動軸(1
04)の軸方向から組み付けた後に、カバー(103)
の機体(102)側の端部に放射方向に形成された締付
孔(105)および機体(102)のブロア(101)
側の端部に放射方向に形成された締付孔(10B)にボ
ルトを挿通してカバー(103)を機体(102)に締
結しなければならず、その組立作業が困難であるという
問題点があった。なお、第9図において、(10?)は
エンジン、 (108)はエンジン(107)のクラン
ク軸(109)に設けられたプーリ、(11G)は回転
軸(104)に設けられたプーリ、(111)はプーリ
(+08)間に橋架されるベルトを表す。
この発明は、上述した問題点に鑑みてなされたもので、
オーガおよびブロアのカバーの機体への組付方向と締結
方向とを一致させた除雪機を提供し、その保守の簡素化
とともに組付作業の作業性の改善を図ることを目的とし
ている。
(問題点を解決するための手段) この発明は、エンジンにより変速機構を介し走行手段を
駆動して走行するとともに、上記エンジンによりオーガ
およびブロアを駆動して雪掻とともに排雪を行う除雪機
において、前記オーガおよびブロアに動力を伝達する駆
動軸をクラッチを介してエンジンに接続するとともに、
前記ブロアを回転方向に分割されて径方向に突出する複
数の羽体から構成し、前記駆動軸が貫通してオーガおよ
びブロアを覆うカバーを前記駆動軸の軸廻りで前記オー
ガ側から該駆動軸の軸方向に貫通するボルトによって固
定したことを要旨とする。
(作用) この発明にかかる除雪機によれば、エンジンとオーガお
よびブロアとの間をクララ・−を介して断接可能に接続
するため、従前のベルト等のように保守のための点検を
短い周期で行う必要が無く、保守が容易となる。そして
、カバーは、駆動軸の軸方向から機体あるいはクラッチ
が収納されたクラッチハウジング等の静置部材に組み付
けられ、また、駆動軸と平行に貫通するボルトをブロア
の羽体の間から挿入させた工具により締結して固定され
る。したがって、そのカバーの組付作業が容易で、工数
の削減が可能となる。
(実施例) 以下、大発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図から第8図は大発明の一実施例にかかる除雪機を
表し、第1図、第2図、第3図および第4図が全体を表
し、第5図、第6図、第7図および第8図が一部の拡大
断面図である。
第1図において、 (11)は機体のフレームであり、
フレーム(11)には、上方に向かって彎曲して延出し
た上端にハンドル(12)が設定され、また、フレーム
(11)kにエンジン(13)が1置されている。なお
、(72)はハンドル(12)近傍のフレーム(11)
に支持されたクラッチレバ−1同様に、(93)はハン
ドル(12)近傍のフレーム(11)に支持された変速
レバーである。エンジン(13)は、クランクケース(
13a)に変速機構(14)を収納したトランスミッシ
ョンケース(15)がポル) (1B)により締結され
、このトランスミッションケース(15)内にドライブ
ギア(17)を固設されたクランク軸(13b)が突出
している。
トランスミッションケース(15)はクランク軸(+3
b)の長手方向に分割される2つの分割ケース(15a
)、(15b)を接合して構成されている。このトラン
スミッションケース(15)内には、第5図から第8図
に示すように、変速機構(14)の入力軸(+8)、中
間軸(19)および出力軸(20)がそれぞれ平行かつ
回転自在に支持されている。第5図に詳示するように、
入力軸(18)は、クランク軸(13b)のドライブギ
ア (17)と噛合したドリブンギア(21)および該
ドリブンギア(21)に隣接して駆動スプロケッ) (
22)が一体回転するように設けられ、また、図中左端
が後述する摩擦多板式の乾式クラッチを介しオーガおよ
びブロアに接続されている。
中間軸(19)には、入力軸(18)の駆動スブロケフ
) (22)との間にチェーン(23)を橋架された被
動スプロケッ) (24)が回転自在に設けられ、また
、被動スプロケフ) (21)の第5図中右方に走行う
ラッチ(25)のスリーブ(26)がスプラインによっ
て取り付けられ、さらに被動スプロケッ) (24)の
第5図中左方に前進変速歯車(27)および後進変速ス
ブロケッ) (28)が取り付けられている。被動スプ
ロケッ) (24)はスリーブ(26)側の端面に凹凸
を有する係合部(24a)が形成され、同様に、スリー
ブ(26)は被動スプロケ−7) (24)側の端面に
該被動スプロケッ) (24)の係合部(24a)と嵌
合可能な係合部(26a)が形成されている。このスリ
ーブで28)は、第6図に示すように、外周部の条溝(
213b)にシフトシャフト(29)に固定されたクラ
ッチフォーク(30)の先端が嵌合して該クラッチフォ
ーク(30)により駆動され、中間軸(19)上を軸方
向に移動して係合部(26a)を被動スプロケッ) (
24)の係合部(24a)に嵌合する。シフトシャフト
(29)は図示しない操作レバー等に連結されている。
これらフォーク(30)およびスリーブ(28)等が走
行うラッチ(25)を構成する。
前進変速歯車(27)はスプラインで軸方向の移動可能
に中間軸(19)に設けられ、後進変速スプロケッ) 
(2B)は回転自在に中間軸(19)に設けられている
。前進変速歯車(27)は、大径の高速ギア(27a)
および小径の低速ギア(27b)が一体に形成され、ま
た、その後進変速スブロケッ) (28)側の端面に係
合凸部(27c)が形成されている。第7図に詳示する
ように、この前進変速歯車(27)は高速ギア(27a
)と低速ギア(27b)との間に条溝(27d)が形成
され、この条溝(27d)にシフトロー2ド(31)に
固設されたシフトフォーク(32)が嵌合している。シ
フトロッド(31)は、トランスミッションケース(1
5)に中間軸(19)と略平行に軸方向の移動可能に支
持され、図外の変速レバーに連結されている。シフトフ
ォーク(32)はシフトロッド(31)を介し変速レバ
ーに応動し、前進変速歯車(27)を第2図中に一点鎖
線で示すように駆動する。なお、(33)はシフトロッ
ド(31)の図中左方に形成された複数の条溝(31a
)へ向けてスプリング(34)により付勢されたポール
であり、変速操作に応じ条溝(31a)に嵌合して節度
感を発生する。
後進変速スプロケッ) (2B)は、前進変速歯車(2
7)側の端面に該前進変速歯車(27)の係合凸部(2
7e)と係合可能な係合凸部(28a)とが形成されて
いる。この後進変速スプロケッ) (2B)は、前進変
速歯車(27)が最左方の位置まで移動すると、その係
合凸部(28a)が前進変速歯車(27)の係合凸部(
27c)と係合して前進変速歯車(27)と一体に回転
する。
出力I!1lI(20)には、前進変速歯車(27)の
低速ギア(27b)と噛合0T俺な低速カウンタギア(
35)、同じく高速ギア(27a)と噛合可能な高速カ
ウンタギア(38)および後進変速スプロケット(28
)との間にチェーン(37)を橋架された後進変速被動
スプロル、、 r (qo>パー!会面を手スヒ為しψ
謁1+龜柄 オた。その図中左端に走行用の駆動軸(3
9)に設けられたウオームホイール(40)と1−合す
るウオーム(2Oa)が形成されている。低速カウンタ
ギア(35)はtIii!変速歯車(27)が図示位置
から図中右方へ移動すると低速ギア(27b)と噛合し
、高速カウンタギア(3B)は前進変速歯車(27)が
図示位置から図中左方へ移動すると高速ギア(27a)
と噛合する。なお、−ヒ述した変速機構(14)は、変
速レバー(89)の操作による前進変速歯車(27)の
移動に応じて前進2段(高低速)および後進1段を採り
得るもので、前進変速歯車(27)の図示位置は中立位
置を表す。
駆動軸(39)は、第2図に示すように、左右の両側の
端部にそれぞれクローラ用の駆動スプロケ・・7ト(4
1)が設けられ、フレーム(11)の両側で、これら各
駆動スプロケッ) (41)と被動スプロケット(42
)との間に走行手段であるクローラ(43)が前後方向
に橋架されている。被動スプロケット(42)は、第1
図に示すように、フレーム(11)に懸架されたブラケ
ト(44)に形成された@後方向に延在する長孔(44
a)を挿通する車軸(45)に取り付けられている。こ
の車軸(45)は、長孔(44a)内を移動することで
前後方向の位置が変更でき、ブラケット(44)に螺合
するポル) (4B)によって前後方向に固定される。
なお、(47)はポル) (4B)に螺合したロックナ
ツトである。
トランスミッションケース(!5)の前部外側には後方
に凹んで前方を開口した凹部(48)が形成され、この
四部(48)がカバー(50)により前方開口を閉市さ
れて摩擦多板型の乾式クラッチ(51)が収納される収
納空間を画成している。このカバー(50)は1回転方
向に一定間隔で貫通した6木のボルト(49)でトラン
スミッションケース(15)の前端部に締結されている
。これらトランスミッションケース(15)の凹部(4
日)画壁(48a)およびカバー(50)はクラッチハ
ウジング(52)を構成する。乾式クラ−2チ(51)
は、トランスミッションケース(15)の凹部(48)
画壁(48a)を貫通した入力軸(18)とオーガおよ
びブロワに接続された出力軸(53)とを接続・切離可
能に連結している。
この乾式クラッチ(51)は、第5図に示すように、入
力軸(18)に一体回転するよう取り付けられたスリー
ブ(54)の外周部にクラッチハブ(55)が嵌着固定
されている。クラチハブ(55)は、スリーブ(54)
と嵌合するボス部(55a) 、該ボス部(55a)か
ら径方向外方に延出する円板部(55b)および該円板
部(55b)の外周端から軸方向に延出する円筒部(5
5c)から形成されている。このクラッチハブ(55)
は、円筒部(55c)に複数のドライブプレート(56
)が一体回転するよう軸方向の変位のみ可能に設けられ
、また、ボス部(55a)の外周部にピストン(57)
が軸方向の摺動自在に嵌合している。ドライブプレーh
 (5B)は、クラッチドラム(58)に一体回転する
よう軸方向の変位可能に設けられた複数のドリブンプレ
ー) (59)と軸方向に交互に配列され、ピストン(
57)により押圧されて摩擦接触する。クラッチドラム
(58)は、径方向にゴム弾性体(60)を介しリベッ
ト(61)により出力軸(53)と連結されている。
ピストン(57)には、外周端にドライブプレート(5
B)とドリブンプレート(59)とを押圧する抑圧部(
57a)が設定され、また1回転方向に一定間隔で複数
の保合片(5?b)が一体に形成されている。これら係
合片(57b)は、クラッチハブ(55)の円板部(5
5b)を軸方向に摺動自在に貫通してエンジン(13)
側へ突出し、これらのエンジン(13)側端部にボルト
(82)によって環状のリテーナ(83)が固定されて
いる。このリテーナ(83)とクラッチハブ(55)と
の間には、係合片(57b)に保持されて複数のリター
ンスプリング(64)が縮装されてピストン(57b)
を図中左方のドライブプレート(56)から離れる方向
へ付勢している。
また、リテーナ(63)には係合片(e3a)が形成さ
れ、この係合片(Ha)にシフタ(B5)が当接可能に
配置されている。シフタ(85)は、トランスミッショ
ンケース(15)の凹部(48)、画壁(48a)から
一体に延出して入力軸(18)が遊挿された筒状部(4
8b)を摺動自在に外挿し、その外周部に形成された条
溝(65a)にフォーク(8B)が嵌合している。
−y j −)y (R8)I+m 8111j n云
十A ! ウニ、トランスミッションケース(15)に
支持されたリリースレ/<−(87)の回動軸(87a
)に設けられてリリースレバー(67)に応動する。リ
リースレバー(67)は、一端カトランスミッションケ
ース(15)との間にスプリング(B8)を縮設されて
他端が緩衝用スプリング(69)およびケーブル(70
)を介しハンドル(12)に設けられたクラッチ操作レ
バー(72)と接続されている。このリリースレバー(
87)は、クラッチ操作レバー(72)が操作されると
、スプリング(68)の骨性力に抗し第8図中時計方向
に回動軸(67a)とともに回動してシック(65)を
第5図中で右動させて保合片(57b)から離間させる
が、クラッチ、操作レバー(72)が操作されない場合
、スプリング(88)により反時計方向に付勢されてシ
ック(85)が係合片(57b)を押圧している。
なお、第5図に表す乾式クラッチ(51)は、上半分が
接続状態を、下半分が切離状態を表す、すなわち、シフ
タ(65)が係合片(57b)から離間した場合、リタ
ーンスプリング(64)によりピストン(57)が図中
右方へ付勢されてドライブプレー) (5B)とドリブ
ンプレート(59)とを押圧して入力軸(18)と出力
軸(53)とを接続するが、シック(65)が保合片(
57b)を押圧すると、ピストン(57)がリターンス
プリング(84)の弾性力に抗し図中左動して入力軸(
18)と出力軸(58)とを切離する。
乾式クラッチ(51)の出力軸(53)には、第1図に
示すように、オーガおよびブロア駆動用の駆動軸(73
)が連結されている。駆動軸(73)は、出力軸(53
)に一端がセレーションにより接続されて力、<−(5
0)を回転自在に貫通した第1中実軸(73a)と、ウ
オーム(71a)が形成されてオーガブラケット(74
)に回転自在に支持された第2中実軸(73b)と、こ
れら第1中実軸(?3a)と第2中実軸(73b)とを
外挿してこれらを接続する中空軸(73c)と、を備え
ている。中空軸(73C)は、その第1中実軸(73a
)側の端部の外周部に回転方向に分割されて径方向に突
出する3枚の羽体(75a)から成るブロア(75)が
固定され、また、第2中実軸(73b)は。
そのウオーム(?1a)が、オーガブラケッ) (74
)に回転自在に支持されたオーガ駆動軸(7日)に固設
されたウオームホイール(71b)と噛合している。
ブロア(75)は、第3図にも詳示するように、前述し
た力、< −(50)と一体のブロアハウジング(77
)内に収納されている。ブロアハウジングげ7)は。
その上方が開口し、該開口端に排出用ダクト(78)(
第1図参照)が回動可能に設けられている。なお、 (
+00)は排出用ダクト(7日)の傾角(投雪距#) 
7A整用のハンドルであり、このハンドル(+00)は
フレーム(11)に支持され前方端がウオームギア機構
を介し排出用ダクト(78)と連結されている。
オーガ駆動軸(76)は、第4図に詳示するように、ウ
オームホイール(?Ib)の両側にそれぞれオーガ組立
体(オーガ) (79)が固定されている。
これらのオーガ組立体(79)は、それぞれがオーガ駆
動軸(76)に螺旋状に取り付けられた3枚の羽(80
)から4Ii成され、前方が開口して後端がmI述のブ
ロアハウジング(77)に固定されたオーガカバー(8
1)内に収納されている。
次に、この実施例の作用を説明する。
この除雪機は、エンジン(13)の動力によりクローラ
(43)を駆動して走行し、また、エンジン(13)の
動力によりオーガ(79)を駆動して雪掻を行うととも
にブロア(75)を駆動して掻き出された雪を排雪する
。すなわち、走行うラッチ(25)を接続するとともに
変速機構(14)を高低の前進変速段あるいは後進変速
段に操作して走行させ、またクラッチ操作レバー(72
)を操作して乾式クラッチ(51)を接続すると、エン
ジン(13)にオーガ(79)8よびブロア(75)が
接続されてこれらオー7 (79)とブロア(75)に
より雪掻・排雪が行なわれる。
そして、この除雪機は、乾式クラッチ(51)によりエ
ンジン(13)とオーガ(79)およびブロア(75)
と°を接続するため、従前のベルトテンショナを用いる
もののように短い周期での定期的な管理を必要とせず、
メンテナンス作業を簡素化できる。
また、メンテナンス作業においても、オーガカバ−(8
1)はブロアハウジング(77)に取り付けられ、ブロ
アハウジング(77)がクラッチハウジング(52)の
カバー(50)と一体であるため、これらオーガカバー
(81)およびブロアハウジング(77)を順次取り外
すと、乾式クラッチ(51)を露出させることができ、
メンテナンスをより容易に行える。
さらに、この除雪機にあっては、カバー(50)は駆動
軸(73)の軸方向にトランスミッションケース(15
)を組み付けると、駆動軸(73)が乾式クラ−、チ(
51)の出力軸(53)とセレーション嵌合する。そし
て、ボルト(48)をカバー(50)に駆動軸(73)
の廻りに回転方向に、一定間隔で形成された孔に挿通し
、このボルト(49)をブロア(75)の羽体(75a
)間から差し込んだ工具でトランスミッションケース(
15)に螺着させると、カバー(50)はトランスミッ
ションケース(15)に締結される。したがって、カバ
ー(50)の組付すなわちオーガ(79)およびブロア
(75)の組付が容易であり、作業旋率を向上させるこ
とができる。
(発明の効果) 以上説明してきたように、この発明にかかる除雪機によ
れば、オーガおよびブロアをクラッチを介しエンジンに
接続するとともに、オーガおよびブロアを覆うカバーの
組付方向と締結方向を一致させたため、メンテナンスの
簡素化が可能になるとともにオーガおよびブロアの組付
を容易に行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第8図は本発明の一実施例にかかる除雪機を
示し、第1図が全体の側面断面図、第2図がクローラの
部分を詳示する正面断面図、第3図がブロアの部分を詳
示する正面断面図、第4図がオーガの部分を詳示する正
面断面図、第5図は変速機構および乾式クラッチの側面
断面図、第6図は走行うラッチの部分の拡大断面図、第
7[1は変速機構の部分の拡大断面図、第8図は乾式ク
ラッチの部分の拡大断面図である。第9図は従来の除雪
機を表す要部の分解図である。 11…フレーム     13・・−エンジン13a・
・・クランクケース 13b・・・クランク軸14・・
・変速機構 15・・・トランスミッションケース 18・・・入力軸      20・・・出力軸25・
・・走行うラッチ   43・・・クローラ48a・・
・画壁       49・・・ポルト50・・・カバ
ー 51・・・乾式クラッチ 52・・・クラッチハウジング 53・・・出力軸      73・・・駆動軸75・
・・ブロア     75a・・・羽体76・・・オー
ガ駆動軸 77・・・ブロアハウジング 79・・・オーガ組立体(オーガ) 81・・・オーガカバー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンジンにより変速機構を介し走行手段を駆動して走行
    するとともに、上記エンジンによりオーガおよびブロア
    を駆動して雪掻とともに排雪を行う除雪機において、 前記オーガおよびブロアに動力を伝達する駆動軸をクラ
    ッチを介してエンジンに接続するとともに、前記ブロア
    を回転方向に分割されて径方向に突出する複数の羽体か
    ら構成し、前記駆動軸が貫通してオーガおよびブロアを
    覆うカバーを前記駆動軸の軸廻りで前記オーガ側から該
    駆動軸の軸方向に貫通するボルトによって固定したこと
    を特徴とする除雪機。
JP14259286A 1986-06-18 1986-06-18 除雪機 Pending JPS63508A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14259286A JPS63508A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 除雪機
CA000539384A CA1282437C (en) 1986-06-18 1987-06-10 Self-propelled snow removing machine
US07/062,503 US4783915A (en) 1986-06-18 1987-06-12 Self-propelled snow removing machine
DE19873720158 DE3720158A1 (de) 1986-06-18 1987-06-16 Schneeraeum-maschine mit eigenantrieb
FR8708480A FR2600352B1 (fr) 1986-06-18 1987-06-17 Machine autotractee de deneigement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14259286A JPS63508A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 除雪機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63508A true JPS63508A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15318889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14259286A Pending JPS63508A (ja) 1986-06-18 1986-06-18 除雪機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63508A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237744A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Seiko Instruments Inc アンテナ枠体、アンテナ構造体及びこれを備えた腕時計式の電波時計

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217814A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 本田技研工業株式会社 除雪機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217814A (ja) * 1983-05-25 1984-12-08 本田技研工業株式会社 除雪機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237744A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Seiko Instruments Inc アンテナ枠体、アンテナ構造体及びこれを備えた腕時計式の電波時計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1282437C (en) Self-propelled snow removing machine
US7665589B2 (en) Transmission box for wheeled machine
CA2020001C (en) Front and rear wheel drive motorcycle
EP2009310B1 (en) Clutch
BRPI0606149A2 (pt) dispositivo para acoplamento de um rotor de um mecanismo elÉtrico rotacional ao eixo primÁrio de uma caixa de cÂmbio de um motor tÉrmico de um veÍculo automotivo
EP0688380A1 (en) Drive mechanism for a vibratory compactor
JPH0765633B2 (ja) 遠心クラツチ
JPS63508A (ja) 除雪機
US3954145A (en) Drive arrangement for motorcycles and the like
JP2582080B2 (ja) 車両の変速装置
EP2307766B1 (en) Transmission gear ratio changing without disassembly for a work machine
JPH042123B2 (ja)
JPS63510A (ja) 除雪機
JPH063694Y2 (ja) 作業機の動力伝達装置
JPS63511A (ja) 除雪機
CN214189277U (zh) 一种电驱动总成的传动装置
JPS63509A (ja) 除雪機
JPS63120924A (ja) 作業機の動力伝達装置
JP2677785B2 (ja) 産業用車両
JPS63512A (ja) 除雪機
CN214565984U (zh) 具有倒档功能的三轮摩托车发动机
JPH1182642A (ja) 作業車両のトランスミッション
JP4723759B2 (ja) 管理機
JPS62118121A (ja) 車輌用クラツチ
JPH081317Y2 (ja) ベルト無段変速機構