JPS6350703A - 膜厚測定装置 - Google Patents

膜厚測定装置

Info

Publication number
JPS6350703A
JPS6350703A JP19614786A JP19614786A JPS6350703A JP S6350703 A JPS6350703 A JP S6350703A JP 19614786 A JP19614786 A JP 19614786A JP 19614786 A JP19614786 A JP 19614786A JP S6350703 A JPS6350703 A JP S6350703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film thickness
measured
detector
interference fringe
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19614786A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hishikari
功 菱刈
Toshihiko Ide
敏彦 井手
Kosei Aikawa
相川 孝生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Corp filed Critical Chino Corp
Priority to JP19614786A priority Critical patent/JPS6350703A/ja
Publication of JPS6350703A publication Critical patent/JPS6350703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光の干渉を利用して膜厚を測定する装置に
関するものである。
[従来の技術] 光の干渉を利用して被測定対象の膜厚を測定するには、
被測定対象に光源よりの光を投光し、その透過光または
反射光を分光して干渉縞を検出器で検出し、被測定対象
の膜厚を測定している。
[この発明が解決しようとする問題点]しかしながら、
被測定対象の測定スポット内で屈折率、膜厚等にわずか
のバラツキ等があると、膜厚等の相違に応じて干渉縞の
パターンが異なり、これが同時に重なり合って合成され
ると、第3図で示すように、うなりを生じたり、コント
ラストが弱くなり、測定が困難となることがある。
合、電荷蓄積の一走査周期内に長い距離の部分を測定す
ると、分光してイメージセンサに投影される干渉縞パタ
ーンは、被測定対象の膜厚の相違に応じて異るものとな
り、これが合成されて、第3図で示すようなうなりを生
じたり、平均化されてコントラストが弱くなり、測定が
困難となることがある。
この発明の目的は、以上の点に混み、干渉、渦パターン
が不鮮明でおっても確実に測定できるようにした膜厚測
定装置を提供することである。
[問題点を解決するための手段1 この発明は、光源からの光を被測定対象に投光し、その
透過光または反射光を分光して干渉縞を検出器で検出し
、被測定対象の膜厚を測定する装置において、検出器の
各波長についての出力のうち極大値と極小値との差が所
定の値のときの極性についての出力から測定対象の膜厚
を演算するようにした膜厚測定装置である。
図である。
図において、1は、光源で、光源]からの光は、レンズ
2によりハーフミラ−3を介してフィルムのような被測
定対象4に投光され、被測定対象4を透過または反射し
た光は、この図ではハーフミラ−3、レンズ5、チョッ
パのようなシャッタ手段6、しぼり7、レンズ8を介し
て回折格子等の分光手段って分光され、レンズ10を介
してCCDのようなイメージセンサの検出器11に入゛
則する。このイメージセンサ11の各素子にtよ分光手
段9で分光された各波長に対応した光が入射し、干渉縞
パターンの強度が検出される。イメージセンサ11の出
力は増幅器12で増幅され、メモリ等を含む演算手段1
3で所定の演算がなされ、被測定対象4の膜厚dが演算
される。
第2図で示すように、光源からの平行光線L1、L2は
、膜厚(厚さ)d、屈折率0の被測定対象4の表面およ
び裏面で反射し、両光線L l 、L 2うな干渉縞を
形成する。
第3図で示すような干渉縞パターンが得られたとし、測
定領域の極値を与える最小波長λ1、最大波長λ2につ
いて、干渉の各次数をm十\、mとし、次式が成り立つ
(m+N)λ、 =2nd/cosθ′(1)mλ2 
= 2nd/ cosθ′(2)(2)式よりmを求め
(1)式に代入して整理すると となる。被測定対象4に垂直に投゛光するθ′=Oのと
きはCOSθ′=1で(3)式は となる。このように、波長λ1、λ2、極値の次数差N
、既知の屈折率nから、被測定対象4の膜厚が(3)、
(4)式より求まる。
検出器11の各素子番号と波長との関係を演算手段13
のメモリに記憶しておく。
そして、測定時、検出器11の各素子の出力を順次読み
出し、第3図で示すように、測定範囲内で極性を与える
素子番号からメモリを利用して波長λI、λ2を求め、
極値の数の差から次数差Nを求め、メモリ等に洛納され
た屈折率nを用い、(3)、(4)式のような演算を行
って被測定対象4の膜厚dを求める。
ところで、第3図A、Bで示すように、被測定対象4の
膜厚のバラツキにより干渉縞パターンがずれて重なり、
弱い部分が生じることがある。これを避けるため、検出
器11の各波長についての出力のうち極大値と極小値と
の差が所定の値以上のときの極値についての出力から上
記のように膜厚を測定するようにする。このことにより
、不確実で、弱い干渉縞を拾うことなく、強い確実な干
渉縞から被測定対象4の膜厚dを測定できる。
3、また、検出器11に電荷蓄積型囮像素子COD異っ
た干渉縞パターンが検出器11の各素子に一走査周期内
入射して合成され、全体としてコントラストが悪くなる
このため、モータによりセクタが回転するチョッパのよ
うなシャッタ手段7により入射光を断読して1回の測定
時間を制限し、検出器11への入射光の変動の影響を少
くし、干渉縞のコン1〜ラストが悪くなるのを防止し、
測定を確実なものとする。
[発明の効果] 以上述べたように、この発明は、検出器の各波長につい
ての出力のうち極大値と極小値との差が所定の値以上の
ときの極値についての出力から膜厚を測定するようにし
ているので、弱い干渉縞を拾うことなく、強い確実な干
渉縞から被測定対象の膜厚の測定が高精度に可能となる
【図面の簡単な説明】
一フミラー、4・・・被測定対象、6・・・シャッタ手
段、7・・・しぼり、9・・・分光手段、11・・・検
出器、12・・・増幅器、13・・・演算手段 特許出願人 株式会社 千野製作所 第30

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、測定対象に光を投光する光源と、被測定対象からの
    透過光または反射光を分光手段で分光し干渉縞を検出す
    る検出器と、この検出器の各波長についての出力のうち
    極大値と極小値との差が所定の値のときの極値について
    の出力から被測定対象の膜厚を演算する演算手段とを備
    えたことを特徴とする膜厚測定装置。 2、前記検出器としてイメージセンサを用いたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の膜圧測定装置。
JP19614786A 1986-08-21 1986-08-21 膜厚測定装置 Pending JPS6350703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19614786A JPS6350703A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 膜厚測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19614786A JPS6350703A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 膜厚測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350703A true JPS6350703A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16352998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19614786A Pending JPS6350703A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 膜厚測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350703A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489624B1 (en) 1997-07-18 2002-12-03 Nikon Corporation Apparatus and methods for detecting thickness of a patterned layer
US6670200B2 (en) 1998-05-21 2003-12-30 Nikon Corporation Layer-thickness detection methods and apparatus for wafers and the like, and polishing apparatus comprising same
WO2011045967A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 浜松ホトニクス株式会社 膜厚測定装置および膜厚測定方法
DE112010001378T5 (de) 2009-03-27 2012-05-24 Hamamatsu Photonics K.K. Filmdickenmessgerät und Messverfahren

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206906A (ja) * 1982-05-01 1983-12-02 Yokogawa Hokushin Electric Corp シ−ト状物体の厚さ測定方法及び測定装置
JPS59109806A (ja) * 1982-12-16 1984-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 線分の位置認識装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206906A (ja) * 1982-05-01 1983-12-02 Yokogawa Hokushin Electric Corp シ−ト状物体の厚さ測定方法及び測定装置
JPS59109806A (ja) * 1982-12-16 1984-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 線分の位置認識装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6489624B1 (en) 1997-07-18 2002-12-03 Nikon Corporation Apparatus and methods for detecting thickness of a patterned layer
US6670200B2 (en) 1998-05-21 2003-12-30 Nikon Corporation Layer-thickness detection methods and apparatus for wafers and the like, and polishing apparatus comprising same
US7052920B2 (en) 1998-05-21 2006-05-30 Nikon Corporation Layer-thickness detection methods and apparatus for wafers and the like, and polishing apparatus comprising same
DE112010001378T5 (de) 2009-03-27 2012-05-24 Hamamatsu Photonics K.K. Filmdickenmessgerät und Messverfahren
US8649023B2 (en) 2009-03-27 2014-02-11 Hamamatsu Photonics K.K. Film thickness measurement device and measurement method
WO2011045967A1 (ja) * 2009-10-13 2011-04-21 浜松ホトニクス株式会社 膜厚測定装置および膜厚測定方法
CN102483320A (zh) * 2009-10-13 2012-05-30 浜松光子学株式会社 膜厚测定装置及膜厚测定方法
DE112010004023T5 (de) 2009-10-13 2012-12-27 Hamamatsu Photonics K.K. Filmdickenmessvorrichtung und Filmdickenmessverfahren
JPWO2011045967A1 (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 浜松ホトニクス株式会社 膜厚測定装置および膜厚測定方法
JP5519688B2 (ja) * 2009-10-13 2014-06-11 浜松ホトニクス株式会社 膜厚測定装置および膜厚測定方法
US8885173B2 (en) 2009-10-13 2014-11-11 Hamamatsu Photonics K.K. Film thickness measurement device and film thickness measurement method
DE112010004023B4 (de) 2009-10-13 2021-10-28 Hamamatsu Photonics K.K. Filmdickenmessvorrichtung und Filmdickenmessverfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100631060B1 (ko) 백색광 간섭계를 이용한 투명박막의 두께 및 형상을측정하는 장치 및 방법
CA2849502A1 (en) Apparatus for detecting a 3d structure of an object
JPH0330802B2 (ja)
JP3065374B2 (ja) 被検体の光学的検査方法、被検体の光学的検査装置、および被検体の光学的検査用干渉計
JPH01308930A (ja) 顕微分光装置
TW202004121A (zh) 光學量測裝置及光學量測方法
JPS6350703A (ja) 膜厚測定装置
JPH0464417B2 (ja)
JPS6350704A (ja) 膜厚測定装置
JP2005537475A (ja) 位相測定法及び多周波干渉装置
JP2005537475A6 (ja) 位相測定法及び多周波干渉装置
JPH0429364Y2 (ja)
JP4404184B2 (ja) 変位検出装置
JPS63109304A (ja) 膜厚測定装置
JPS6350706A (ja) 膜厚測定装置
JPS6350705A (ja) 膜厚測定装置
JPS63163104A (ja) 膜厚測定装置
JPS6317166B2 (ja)
JPH01320409A (ja) 膜厚測定方法
JPH0742084Y2 (ja) 表面形状測定器
JPS58727A (ja) フ−リエ変換分光装置
JPH02310434A (ja) 分光光度計
WO2024150501A1 (ja) 膜厚測定装置及び膜厚測定方法
JPH0543963B2 (ja)
JP2003065709A (ja) 透明平行平板の干渉縞解析方法