JPS63501517A - 少なくとも2本の棒を結合する方法とその装置 - Google Patents

少なくとも2本の棒を結合する方法とその装置

Info

Publication number
JPS63501517A
JPS63501517A JP61504912A JP50491286A JPS63501517A JP S63501517 A JPS63501517 A JP S63501517A JP 61504912 A JP61504912 A JP 61504912A JP 50491286 A JP50491286 A JP 50491286A JP S63501517 A JPS63501517 A JP S63501517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire clamp
wire
housing
locking
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61504912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0516514B2 (ja
Inventor
グラウス,ハインリッヒ
レーマン,ペーター
ヨーハー,ハンス
フライブルグハウス,ルネ
Original Assignee
ステイネル ウント ビ−ンツ アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ステイネル ウント ビ−ンツ アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ステイネル ウント ビ−ンツ アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS63501517A publication Critical patent/JPS63501517A/ja
Publication of JPH0516514B2 publication Critical patent/JPH0516514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/12Mounting of reinforcing inserts; Prestressing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/12Mounting of reinforcing inserts; Prestressing
    • E04G21/122Machines for joining reinforcing bars
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/12Mounting of reinforcing inserts; Prestressing
    • E04G21/122Machines for joining reinforcing bars
    • E04G21/123Wire twisting tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/14Bale and package ties, hose clamps
    • Y10T24/149Wire
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/44Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof
    • Y10T24/44641Clasp, clip, support-clamp, or required component thereof having gripping member formed from, biased by, or mounted on resilient member
    • Y10T24/44769Opposed engaging faces on gripping member formed from single piece of resilient material
    • Y10T24/44889Interlocking faces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 少なくとも2本の棒を結合する方法とその装置本発明は、回転可能な掴み装置を 有する装置が棒(0ツド)のまわりに延びるワイヤループを掴み、引張り運動中 に該ループを捻る少なくとも2本の棒を結合する方法と、該方法を実施する装置 に関する。該方法および装置は、一般に、鉄筋コンクリート構造の築造の際に鉄 筋(補強鋼ロッド)を固定するのに使用され、該鉄筋は、通常、直交する態様で 上下に横たわり、交差個所で連結される。
複数の方法および装置は、これ等の鉄筋の固定を行うために公知であり、該作業 は、請負いによって特殊技能者が行うことが多い。特に大規模な建物の場合に非 常に多数の交差個所を固定することが必要なため、自動または半自動で作用する 幾つかの装置は、設計されて特許を受けたが、通常過度に複雑であるか、または 建築現場での荒い取扱いによって故障するため、これ等の装置のいずれのものも 市場において好結果がまだ得られていない。
この理由により、特殊技能作業者の技仙および体力に主として依存する簡単な方 法および装置が依然として存在する。この様な場合には、両端にリングないしア イレットを有し前もって作られるワイヤループが使用される。
ワイヤの所要の可撓性、従って最小の太さの結果、安全性の理由のために2本の これ等のワイヤループは、結合すべき特定の棒のまわりに手で設置され、頂上の ループの4本のワイヤは、フックを有するロッドを備える捻り装置によって掴ま れ、該ロッドは、ローレットを設けられて好適なハンドル内に延び、従って、ハ ンドルが引張られるとき、該ロッド、従ってフックは、回転を開始される。この 方法および装置は、簡単である利点を有しているが、2つの構成要素部品のみか ら構成される装置は、ワイヤループが結合すべき棒の下に挿入されねばならず、 従って、一般の場合の様に鉄筋が地上にあれば、作業を行う人が深くかがまねば ならない点で著しい欠点を有している。更に、ワイヤループは、装置が片手で操 作される際に他の手で挿入されねばならない。出来るだけ多くのワイヤループが 任意の1回におい”cmまれるのを可能にするため、結合個所は、アイレットに 生じてはならず、この結果、アイレットにおいて捻るのではなく溶接することが 必要である。これは、4つの溶接点を有する2木のワイヤループが作業操作当り 必要であり、従って、これ等のワイヤループの製作が労働集約的になり、その結 果、比較的費用を要することを意味する。
比較すると、本発明の目的は、少なくとも2本の棒を結合するのが作業者にとっ て一層容易かつ迅速であって結合のための材r4費を低減可能な方法および該方 法を実施する装置を提供することである。この目的は、請求の範囲に記載される 方法および装置によって達成される。
本発明は、その実施例に関し下記に詳細に説明される。
第1図は本発明による装置の第1実施例の一部を破断した平面図、第2図は第1 図の装置の縦断面図、第3図は第1図の拡大詳細図、第4図は第3図の拡大詳細 の縦断面図、第5図は第1図の線v−■に沿う拡大断面図、第6図は第3因の線 Vl−Vlに沿う断面図、第7図は結合操作中の一段階の図、第8図は本発明の 第2実施例の拡大された詳細の平面図、第9図から第12図までは2つの異なる 作業位置において異なる側からの本発明のワイヤクランプの図、第13a図、第 13b図は第3好適実施例のカバーを除いた平面図、第14a図、第14b図は 第13a図は、第13b図の縦断面図、第15図から第17図までは第3実施例 の閉鎖手順の3つの異なる段階の図、第18図は第16図の縦断面図、第19図 は第13a図(1)線XIX −XIX 1.:沿う断面図、第20因は第13 a図の線xx−xxに沿う断面図、第21図は第16図の線XXI−XXIに沿 う断面図、第22図はストリップに取付けられる付加的な実施例によるワイヤク リップの平面図、第23図、第24図は両側から見た第22図のワイヤクランプ の断面図、第25図から第27図までは第22図のワイヤクランプの3つの製作 例の図を示す。
各々が2つのアイレットを有する2つの別個のワイヤループを使用する代りに、 本発明の方法は、それ自体で閉じられ側部から見たとき(第9図参照)にY形で あるワイヤクランプないしクリップ1(第9図から第12図までに示す)を使用 する。72つの脚部分2.3は、その下端にロック装置を有し、該ロック装置は 、この例では、脚部分2のフック部材4と、他の脚部分3のループ5とを備えて いる。特に第10図に認められる様に、フック部材4は、脚部分の2つの溶接さ れた端部によって形成され、脚部分の平面の外へ曲げられる。第9図から第12 図までと、これ等の図の説明とによって認められる様に、また、単一のワイヤ6 は、一方では好適な可撓性が達成され他方では適当な引張り強さが達成されるの を可能にする様にここでは2重にされる。しかしながら、フック部材4の場合に は、ワイヤは、−個所においてのみ溶接され、これにより、結合点についてのク ランプの製作を簡単にする。2つの脚部分の間の移行点7は、頂点において丸め られ、各側部に肩8を有し、該層8の重要さは、結束装置に関連して下記に説明 される。ワイヤクランプは、従来使用された様な任意の好適な材料から製作され てもよいが、変形性、溶接性および引張り強さに関する通常の要件は、満足され ねばならない。
総ての他の公知の方法に対照的に、第9図に示すワイヤクランプは、結合すべき 鋼棒上に上からもたらされる(第1図も参照)。次に、2つの脚部分の下端は、 ロック装置4.5によって連結され、次に、結束装置のフック部材は、ワイヤク ランプの移行点7を掴んでクランプの上部を捻る。結合が上から行われ、また、 ワイヤクランプがも早や鋼棒の下へ手で挿入される必要がないため、作業は、作 業者がこの様な低いレベルまでかがむことをも早や必要としない故に著しく容易 になる。装置の2つの実施例が下記に説明され、該装置は、作業者がワイヤクラ ンプを手に取る必要なしに、ワイヤクランプのロック装置が係合する様になるの を可能にし、その結果、結合は、装置の単一の移動操作によって行われる。
従って、装置の最も重要な目的は、クランプのロック装置を結合すべき棒の下に 係合する様にもたらした後、ワイヤクランプの頂上の移行部分を掴んで捻り、こ の総てが1つの作業操作で達成されることである。
該方法を実施する装置は、主として、結束装置9と、恐らく支持装置上に配置さ れてもよいワイヤクランプ1とを備えている。結束装@9は、好適実施例ではワ イヤクランプ1のマガジンとしても役立つ矩形中空ハウジング10を有している 。ハウジング10の前端は、閉鎖ジョー12を有するロック部分11内に延びる 。ワイヤクランプ1の脚部分の端部は、ロック装置を有し、ロック装置が相互に 係合する様な態様で閉鎖ジョー12によって曲げられる。変位可能な掴み部材1 3は、ハウジング上を摺動可能な様にハウジングのまわりに配置され、マガジン から最も前のワイヤクランプを掴んで前方へ、即ち下方ヘワイヤクランプを移動 するのに役立つ。ガイドブツシュ14は、ハウジングの前部に装着され、結束フ ック16を有するローレット付きロッド15は、ガイドブツシュ14と該ロッド 15との間に相対的な運動が生じるとき、該ロッド15が回転を開始する様な態 様でガイドブツシュ14内に配置される。また、スライド部材17は、ガイドハ ウジングの前部に設けられ、ワイヤクランプ1を前方へ押圧してワイヤクランプ の最も前のクランプを所定の位置にもたらす様にばね18の圧力によって進めら れ、該クランプは、この位置から掴み部材13によって推進可能である。圧縮ば ね19は、ローレット付きロッド15上に設けられ、結束工程が完了した後、最 初の位置に戻る様にガイドブツシュ14を押圧する。
特に第5図に認められる様に、ハウジング1oは、ワイヤクランプ1を収容する 2つの入れ子式U形ハウジング部分によって形成される。ワイヤクランプは、バ ー20によって中心で押え付けられ、従って、クランプは、相互の上を摺動不能 である。第1図または第3図から認められる様に、ハウジングの下側板21は、 U形の態様に曲げられ、前部から結束フック16まで分割され、最も前のワイヤ クランプに当接する傾斜した前端23を有する突起部材22(特に第4図参照) へ延びる。第5図によると、スライドバー24は、押え付はバー20の各側部で 掴み部材13の下側に取付けられ、ハウジング10のU彫工側部分26のスロッ ト25内を摺動する。スロット25の端部は、変位可能な掴み部材13が更に後 方へ引張られる可能性を防止するストップ装置としても役立つ。第3図、第12 図から認められる様に、スライドパー24は、ワイヤクランプを推進するために 該クランプの肩8に係合する。この結果は、押え付はバー20と、スライドパー 24と、突起部材22どの間の協働が1回に1つのみのワイヤクランプを継続し て掴むのを許容して、相互の上に摺動するのを個々のワイヤクランプに阻止する ことである。
ハウジングの閉鎖部分では、下側ハウジング部分21と、上側ハウジング部分2 6との各々は、両側に夫々の通路27を形成し、楔形ガイド部材28は、通路2 7に配置され、上から見たときに三角形の形状を有している。
第3図のワイヤクランプの脚部分の種々な位置から認められる様に、ワイヤクラ ンプが変位可能な掴み部材を介して挿入されるとき、楔形ガイド部材は、脚部分 が閉鎖ジョーによって閉鎖位置に完全にもたらせられるまで、脚部分を一体に引 き寄せる。
第1実施例では、ワイヤクランプは、そのロック装置を係合する様にもたらすた め、変位可能な閉鎖ジョーによって変形される。第1図では、装置は、開放位置 に示され、第3図では、¥i置は、閉鎖位置に示される。回転可能な軸31aの まわりに回転可能である変位可能な第1閉鎖ジヨー29が示され、回転可能な軸 31bのまわりに回転可能である変位可能な第2閉鎖ジヨー30が示される。2 つの閉鎖ジョーは、U形閉鎖ばね32によって作動され、ばねの端部は、閉鎖ジ ョーに作用する。第1図、第3図、第5図に示す様に、2つのローラ34は、変 位可能な掴み部材13に設けられ、閉鎖ばねに作用する。また、これ等の図から 理解し得る様に、変位可能な掴み部材の前進運動の際、O−ラ34は、ばね32 を圧縮し、2つの閉鎖ジョーもこの運動によって圧縮される。
第3図から認められる様に、ワイヤクランプの端部は、閉鎖運動の際、最初に楔 形ガイド部材28の傾斜面S5に沿って滑った後、カム37の背後を通る。該端 部は、ここから上側閉鎖ジョー(図に示される)の当接面38を越えて下側閉鎖 ジョーの当接面39へ通る。
2つの閉鎖ジョーは、ワイヤクランプの両端が同一の運動を行わないため、異な る形状を有している。従って、ループ5を有するワイヤクランプの端部は、ロッ ク用フック4を有する他端よりも強く曲げられる。上側閉鎖ジョー29には、ワ イヤクランプのループ端部に適合する凹所40がある。他の閉鎖ジョー30の端 部41は、第3図に認められる様に、ロック用フック4を有するワイヤクランプ の端部に適合する様にフライス加工される。
第7図は、終りの位置のワイヤクランプを示し、ループが後退運動の際にフック の背後に係合する様な態様で、ループがロック用フックの上に設置されることが 認められる。また、該終りの位置では、ワイヤクランプがこの位置においで側部 から見たとき最も薄い個所を有するため、ワイヤクランプの各端部は、下側U杉 板21と、カム37とによって形成される通路から滑り出すことが第7図から認 められる。
次の作tJ操作は、第1図から第7図までと、その説明とによって生じる。結合 すべき2本の棒(A、B)間の交差個所を越える結束装置の前進の際、結束装置 は、ベース(C)に対する閉鎖ジョーまたは上側枠(A)に対するロック用フッ クのいずれかで当接する。一層の前進運動により、変位可能な掴み部材13は、 前方へ押される。従って、第3図に示す用に、ワイヤクランプは、閉鎖ジョーに 押込まれる。これと同時に、閉鎖ジョーは、閉じられ、従って、ロック用ループ 5は、ロック用フック4上に置かれる。後方引張り運動の際、ロック用ループは 、ワイヤクランプのロック用フックに最初に固定され、全体の結束装置は、後方 へ引張られる。後方引張り運動の際、結束フックがワイヤクランプに係合し、固 定されるクランプが棒(B)に当接するため、結束フックは、ガイドブツシュの 上方運動によって回転を開始し、ワイヤクランプの上端は、移行点で捻じられる 。このとき、結束フックが捻り運動後に形成されるアイレットから外れる様に引 張られることのみが必要であり、従って、結合が達成される。
第8図に示される第2実施例によると、閉鎖装置およびガイドジョーは、著しく 簡単にされる。ロック部材を除き、変位可能な掴み部材を有する装置は、上述の ものと同一である。第1実施例の反対に、ロック部材42は、変位可能な如何な る閉鎖ジョーも有せず、同一の態様で作用可能な2つの剛性閉鎖ジョー43のみ を有している。
剛性閉鎖ジョー43は、弧状閉鎖端縁44を有し、ワイヤクランプの両端は、第 7図に示す閉鎖位置に来る様に相互に向って端縁44によって導かれる。更に、 ワイヤクランプの各端部は、閉鎖端縁に対向して配置されるカム45によって好 適な角度で該閉鎮端縁へ方向づけられ、該カムは、はぼ半円形のガイド面を有し ている。このロック部材の作用は、第1実施例におけると同様であるが、変位可 能な構成要素部品を持たない利点を有している。
閉鎖ジョー43は、著しい摩耗を受け、容易に交換するのを可能にする様に、ね じ46によって下側ハウジング部分21に固定される。
この新規な装置は、鉄筋を地面上で曲げ下げる必要なしに、2本の鉄筋が前方お よび後方の運動の際に連結されるのを可能にすることが上述によって理解される 。全体の作業操作が抑圧および引張りの運動のみから成るため、あまり技仙のな い人がこの作業に使用されるのも可能である。本発明の範囲内で種々な詳細が変 更されるのは、可能である。従って、例えば厚紙または樹脂の様な好適なキャリ ヤに取付けられるワイヤクランプが装置に挿入可能な態様でマガジン構成要素を 設けることは、可能である。更に、ワイヤクランプを収容するマガジンが結束装 置のハウジングに横方向に、即ち、閉鎖運動に対して直角に、配置されるのが可 能であり、これにより、装置は、好適な孔を有し、個々のワイヤクランプを推進 する側部部材は、それに応じて構成される。
ワイヤクランプのロック装置を変更すること、即ち、ロック用フックおよびロッ ク用ループを異なる平面に配置することも可能である。第9図を参照すると、こ れは、ロック用フック4がv形の態様に配置される脚部分によって形成される平 面から上方または下方のいずれかに突出し、脚部分3のループ状端部がこれに応 じて曲げられることを意味する。ワイヤから形成される代りに、クランプは、シ ート金属ストリップの片から形成されてもよい。
更に簡単になる作業のため、装置を引張る代りに、電池給電駆動装置によって捻 りを行うことが可能であり、該駆動装置は、作業がエネルギを節約する態様で一 層迅速に実施されるのを可能にする。
第13a図から第27図までは、付加的な好適装置を示し、該装置は、第2実施 例の装置と同様であり、固定されたジョーを有し、所定の位置に強固に留められ るワイヤクランプに関する一層の改善を与え、ワイヤクランプは、分離されて、 閉鎖装置に確実に挿入される。下記に詳細に説明される様に、この改善は閉鎖領 域の変位可能な部材が一方ではワイヤクランプを確実な閉鎖位置にもたらし、他 方ではワイヤクランプを正しい最初の位置に確実にもたらす様にワイヤクランプ の確実な分離を与えるため、達成される。
特に第14a図、第14b図、第18図から認められる様に、結束フック16を 有するローレット付きOラド15は、結束装置51のハウジング50に平行に、 従つて掴み部材52にも平行に7延び、これにより、特にコンパクトで空間を節 約する装置が達成されるのを可能にする。ハウジング50は、その前端において 2つの剛性閉鎖ジョー54.55を有するロック部材53内に延びる。
ローレット付きロッド15の後部は、回転可能に装着され、弾性軸受56内に固 定される。軸受56は、掴み部材に結合されるばねハウジング内の2つのばね1 08に弾性結合部107によって結合される。第14a図は、軸受58に後部で 、即ち、図の左で、枢着されるカバー57をも示す。ガイドブツシュ59は、2 つのローラを有し、ハウジングの前部領域に配置される(第18図参照)。結束 フックを有する0−レット付きロッドは、ガイドブツシュ59によって回転を開 始されてもよい。第13a図は、ばねストリップ69によって作動されワイヤク ランプ61を前方の方向へ押圧するクランプスライド60を示し、該ばねは、ば ねローラ70に沿って延びる。
ハンドル62を有する掴み部材52の後端は、ハウジングベース65のスロット 64内を摺動する膨張ボルト63によってハウジングベース65に結合される。
掴み部材52は、ロッドガイド106を更に備え、ロッドガイド106は、結合 がベース上で形成されるべきであれば、延長ロッドの扶助で直立に装置を保つの に使用されてもよい、1i1み部材の前端は、2本のねじボルト66によってT 形部間67に結合され、部材67は、下側ハウジング部分内を摺動し、多重作用 を有し、ねじボルトは、ハウジングベース65の長手方向スロット72内を摺動 する。スライド部材88は、ばね89を介してT形部材に結合され、T形部材の 長手方向脚部分87の上に摺動可能に配置され、スライド部材88の前部は、特 定の最も前の各ワイヤクランプ61aの2つの肩77に係合する2つの突起部材 76を備えている。
次に、閉鎖運動は、第15図、第16図、第17図を参照して説明され、T形部 材および該T形部材によって変位される構成要素部品の多重作用も説明される。
第15図では、装置は、最初の位置に示され、最も前のワイヤクランプ61aは 、装填運動によってこの最初の位置にもたらされる。最も前のワイヤクランプ6 1aは、装置内で圧力なく、クランプスライド60によって加えられる圧力は、 背後に位置するワイヤクランプ61bによって吸収され、ワイヤクランプ61b の両端は、枢軸75を有する爪74の肩73に当接する。ハンドル52の前進通 勤の際、ハンドル52に結合されるT形部材67は、第16図に示す位置になる まで前方へ同様に移動される。この位置では、スライド部材88の突起部材76 は、最も前のワイヤクランプ61aの肩77に係合し、スライド部材の前面は、 2つの閉鎖ジョーのストップ部材71に当接する。これにより、ワイヤクランプ のロック部材は、夫々のガイド通路78.79を通過しく第16図参照)、夫々 のガイド通路によって曲げられ、閉鎖位置にもたらされる。図の上側通路のガイ ド通路78は、上側閉鎖ジョー54のフライス加工された部分であり、他のガイ ド通路79は、ジャーナル81のまわりに回転可能な様に装着される回転可能な 部材80に位置している。
第17図に示す位置への移転の際の次の前進運動の際、T形部間67のみは、ば ね89の圧力に抗して前方へ依然として移動され、T形部間67の短い脚部分6 8は、閉鎖ジョー内に位置し各々がばね105によって作動される2つのカムス ライド85,85aを作動する。2つのカムスライドの各々は、爪74を作動す る爪ピン82を有し、2つのカムスライドの1つ85aは、回転可能な部材80 を回転するために回転可能な部材80のピン86に作用する肩84を更に有して いる。凹んだ部分103を有する固定されたカム部材は、次にカムスライドに塑 造され、第3ワイヤクランプ61C(第17図参照)は、第2クランプ61bが 解放されるそのm間に該カム部材に係合する。回転可能な部材の回転は、ガイド 通路79内に位置するワイヤクランプの部分がワイヤクランプのロック装置を強 固な係合にもたらす様に外方へ回転されるのを誘導する。
掴み部材の後退の際、爪74は、最初の位置にもたらされ、ワイヤクランプ61 Gは、爪の肩73に当接し、このとき最も前のワイヤクランプ61bは、圧力が なく、ガイド通路に押込まれてもよい。しかしながら、この目的のため、ワイヤ クランプ6’lbは、スライド部材の適当に形成される突起部材76から予め持 上げられねばならない。従って、最も前のワイヤクランプは、この操作の後に突 起部材に強固に当接し、該ワイヤクランプは、ばね109(第18図参照)によ って下方へ押圧される。
これと同時に、移行部分98は、結束フック内でワイヤクランプの2つの脚部分 間に位置し、該フックは、結束装置の後退の際にガイドブツシュによって回転を 開始されワイヤクランプを捻る。捻り操作後、結束フックのみは、依然として捻 り後に形成されるアイレットから除去されることを必要とし、所望の結合が達成 される。
ハウジング50は、ハウジングベース65と、2つの側壁90とを有するU形下 側部分を備え、ガイド装置91は、ハウジングベース上に位置し、取付けられる 水平胛部分92によって同様にU形であることが第19図から第21図までに認 められる。該ガイド装置は、果たすべき二重の役目を有している。第1に、該ガ イド装置は、ワイヤクランプ61を案内する装置として役立った後、クランプス ライド60を案内するVi置として役立つ。更に、カバー57は、ワイヤクラン プを押え付けて案内する2つのガイド−バー93を有している。
ワイヤクランプ61aは、クランプ1に比し一層角張った形状を有し、特に、肩 77は、特色があり、カム76がスライド部材88に確実に係合するのを保証す るためにほぼ直角である。1つのロック用脚部分94は、他の側部分95よりも 巾が広、く、この実施例のフック部材96は、存在するロック用脚部分94と同 一の平面内にある。この例では、ワイヤクランプは、4つの点97で一体に溶接 される2本のワイヤ101.102を有している。該2本のワイヤは、樹脂スト リップ99をその間に収容するために2つのロック用脚部分の間の移行部分98 において開放される。該樹脂ストリップは、単に包装および搬送のためのストリ ップである。該ストリップは、ワイヤクランプを装填された機械に装入されると 除去される。
第17図に示すrJI鎖位置では、巾の狭いロック用脚部分95は、巾の広いロ ック用脚部分94内に係合し、巾の狭いロック用脚部分の下側ロック用ループ1 00は、フック部材96の背後を掴むことが認められる。ワイヤクランプは、第 25図または第26図の様に溶接されてもよく、または第27図の様に単一のワ イヤ6から形成されてもよい。しかしながら、前の例で述べた様に、ワイヤの代 りにシート金属ストリップの片からクランプを製作することも可能である。
国際調査報告 ANNEX To T)!’E rNTERNATIONAL 5EARCHR EPORT ON

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.回転可能な掴み装置を有する結束装置が、棒のまわりに延びるワイヤループ を掴み、引張り運動の際に該ループを捻り,該掴み装置から見たとき、ロツク装 置が該棒の背後で相互に係合する様にもたらされる様な態様で、ロツク装置のあ る脚部分の端部を有するワイヤクランプないしクリツプが、結合すべき該棒のま わりにもたらされ,該棒の前の閉じられた該ワイヤクランプが、前記結束装置の 掴み装置によつて掴まれて捻られる少なくとも2本の棒を結合する方法。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載の方法において、前記結束装置が、押圧運動の際に 2つの閉鎖ジヨー内にワイヤクランプをもたらし,該閉鎖ジヨーが、該ワイヤク ランプの前部ロツク装置を係合する様にもたらすために相互に向つて該ワイヤク ランプの2つの脚部分の端部を曲げ,次の後退運動の際、該ワイヤクランプの上 部に係合する前記掴み装置が回転を開始される。
  3. 3.請求の範囲第1項または第2項のいずれかの項に記載の方法を達成する装置 において、結束装置がワイヤクランプの前方への搬送のために変位可能な掴み部 材と、結合すべく棒の下で係合する様に該ワイヤクランプのロツク装置をもたら す如く構成される閉鎖ジヨーと、閉じられた該ワイヤクランプを次に捻る掴み装 置とを有する。
  4. 4.請求の範囲第3項に記載の結合装置において、前記閉鎖ジヨーが、剛性であ り,1つの該閉鎖ジヨーが、剛性ガイド通路を有し,他の該閉鎖ジヨーが、変位 可能なガイド通路を有し,閉鎖運動の際、該ガイド通路に位置する前記ワイヤク ランプの脚部分が前記ロツク装置の確実な係合を行うために該ワイヤクランプの ロツク装置によつて他の該脚部分から離れる様に移動される様な態様で、該変位 可能なガイド通路が制御される。
  5. 5.請求の範囲第4項に記載の結合装置において、前記変位可能なガイド通路が 、ジヤーナルを有する回転可能な部材であり,該回転可能な部材が、前記掴み部 材の前進運動の際、該ジヤーナル上で回転される。
  6. 6.請求の範囲第3項から第5項のいずれか1つの項に記載の結合装置において 、前記掴み部材が、ハウジング内を摺動するT形部材に結合され、ばねの圧力に よつて該T形部材に対して変位可能なスライド部材を有し,該スライド部材が、 特定の最も前のクランプを前方へ移動するために該クランプの肩に係合する2つ の突起部材を有し,短い脚部分の各々が、ばねの圧力によつて前記閉鎖ジヨー内 を摺動する特定のカムスライドを作動し,該カムスライドの1つが、前記回転可 能な部材を作動する装置を有する。
  7. 7.請求の範囲第6項に記載の結合装置において、前記各カムスライドが、次に 続く前記ワイヤクランプの前進運動を阻止する爪を解放する夫々のピンを付加的 に有する。
  8. 8.請求の範囲第3項から第7項のいずれか1つの項に記載の結合装置において 、前記結束装置が、ベースおよび2つの側壁を有するU形ベース部分と、枢着さ れるカバーとを備えるハウジングを具備し,該カバーが、押し付けの目的のため に2つのガイドバーを有し,前記ベースが、前記ワイヤクランプおよびワイヤク ランプスライドを案内する2つの水平脚部分を有するU形ガイド装置を備える。
  9. 9.請求の範囲第8項に記載の結合装置において、前記カムスライドが、名端部 に配置される2つのばねストリツプによつて前方へ引張られる。
  10. 10.請求の範囲第3項に記載の結合装置において、前記閉鎖ジヨーが、剛性で あり,該各閉鎖ジヨーが、弧状閉鎖端縁を有し,ガイドカムが、前記ワイヤクラ ンプの端部を該閉鎖端縁へ案内するために該各閉鎖端縁に対向して配置される。
  11. 11.請求の範囲第3項に記載の結合装置において、前記閉鎖ジヨーが、変位可 能であり、U形閉鎖ばねによつて作動可能であり,該閉鎖ばねの脚部分が、閉鎖 運動を成就し、次に、前記変位可能な掴み部材の下側の夫々のローラによつて相 互に対して変位可能である。
  12. 12.請求の範囲第11項に記載の結合装置において、変位可能な閉鎖ジヨーが 、前記ワイヤクランプのループ端部に適合する凹所を有し,他の該閉鎖ジヨーの 端部が、ロツク用フツクを有する該ワイヤクランプの他端に適合するフライス加 工部分を備える。
  13. 13.請求の範囲第11項または第12項に記載の結合装置において、前記結束 装置のロツク部材が、前記ワイヤクランプの端部を前記閉鎖ジヨーへ案内する横 に配置される偏向ガイド装置を有する。
  14. 14.請求の範囲第3項から第13項のいずれか1つの項に記載の結合装置にお いて、前記結束装置が、ハウジングを有し,前記変位可能な掴み部材が、該ハウ ジングに摺動可能に配置され,ガイドブツシユが、該ハウジングに装着され,結 束フツクを有するローレツト付きロツドが、それと該ガイドブツシユとの間に生 じる相対的な連動の際に回転を開始する様な態様で、掴み装置として該ガイドブ ツシユ内に配置される。
  15. 15.請求の範囲第14項に記載の結合装置において、前記ローレツト付きロツ ドが、前記ハウジング内に配置され、前記ハウジングベースに平行に延びる。
  16. 16.請求の範囲第10項から第14項のいずれか1つの項に記載の結合装置に おいて、前記ハウジングが、中空であり,前記掴み部材に面する上側ハウジング 部分が、押え付けバーを内部に有し,該掴み部材が、該押え付けバーの各側部に スライドバーを内部に有し,該スライドバーが、作動の際、1つのワイヤクラン プを他のワイヤクランプの後に継続して前方へ押圧するのを可能にする様に前記 上側ハウジングのスロツト内を延び,下側ハウジング部分が、該ワイヤクランプ の相互の滑り越えを前記押え付けバーと共に防止する上方へ突出す延長部材を有 する。
  17. 17.請求の範囲第16項に記載の結合装置において、前記2つのハウジング部 分が、前記ロツク部材において分割され、前記ワイヤクランプに対する内部開放 通路を形成する様に夫々構成される。
  18. 18.請求の範囲第3項から第17項のいずれか1つの項に記載の結合装置にお いて、前記ハウジングが、前記ワイヤクランプの装填可能なマガジンであり、ば ね圧を受けるスライド部材を有する。
  19. 19.請求の範囲第3項から第18項のいずれか1つの項に記載の結合装置にお いて、前記ガイドブツシユが、圧縮ばねによつて作動される。
  20. 20.請求の範囲第3項から第19項のいずれか1つの項に記載の結合装置にお いて、前記ワイヤクランプが、閉鎖運動に対して直角に前記ハウジングに挿入可 能なマガジン内に配置される。
  21. 21.請求の範囲第3項から第20項のいずれか1つの項に記載の結合装置にお いて、前記結束装置が、電池給電の駆動装置を有する。
  22. 22.請求の範囲第1項に記載の方法を達成するワイヤクランプにおいて、前記 ワイヤクランプが、それ自体の上に閉じられ二重ワイヤから成るV形ループとし て形成され、脚部分の両端にロツク装置を有する。
  23. 23.請求の範囲第22項に記載のワイヤクランプにおいて、前記ロツク装置が 、1つの脚部分のロツク用フツクと、他の脚部分のロツク用ループとである。
  24. 24.請求の範囲第23項に記載のワイヤクランプにおいて、前記ロツク用フツ クが、前記二重ワイヤによつて形成される前記脚部分の平面から前記他の脚部分 の方向へ突出す。
  25. 25.請求の範囲第23項に記載のワイヤクランプにおいて、前記脚部分のロツ ク用フツクが、前記二重ワイヤによつて形成される平面に横たわり,該脚部分が 、前記ロツク用ループを有する他の脚部分よりも巾広であり,従つて、該狭い方 の脚部分が、該広い方の脚部分に挿入可能である。
  26. 26.請求の範囲第22項から第25項のいずれか1つの項に記載のワイヤクラ ンプにおいて、前記ワイヤクランプが、前記2つの脚部分の間の移行点の各側部 に肩を有し,掴み部材のスライドバーまたはスライド部材の突起部材が、該肩に 係合する様にもたらされる。
  27. 27.請求の範囲第22項から第26項のいずれか1つの項に記載のワイヤクラ ンプにおいて前記ワイヤクランプが、少なくとも前記ロツク装置において溶接さ れる2本のワイヤから成る。
  28. 28.請求の範囲第22項から第27項のいずれか1つの項に記載のワイヤクラ ンプにおいて、前記ワイヤクランプが、前記移行点において前記2本のワイヤの 間に押込まれるストリツプに取付けられる。
  29. 29.請求の範囲第22項から第28項のいずれか1つの項に記載のワイヤクラ ンプにおいて、前記ワイヤクランプがシート金属の片である。
JP61504912A 1985-09-24 1986-09-24 少なくとも2本の棒を結合する方法とその装置 Granted JPS63501517A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH411585 1985-09-24
CH4115/85-0 1985-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63501517A true JPS63501517A (ja) 1988-06-09
JPH0516514B2 JPH0516514B2 (ja) 1993-03-04

Family

ID=4270092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61504912A Granted JPS63501517A (ja) 1985-09-24 1986-09-24 少なくとも2本の棒を結合する方法とその装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4798231A (ja)
EP (1) EP0232392B1 (ja)
JP (1) JPS63501517A (ja)
KR (1) KR950005011B1 (ja)
AU (1) AU588636B2 (ja)
DE (1) DE3670522D1 (ja)
DK (1) DK163440C (ja)
WO (1) WO1987001753A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3874725D1 (de) * 1988-05-24 1992-10-22 Styner & Bienz Ag Vorrichtung zum verdrillen von draehten.
EP0387472B1 (de) * 1989-03-15 1993-03-03 STYNER & BIENZ AG Verdrillbarer Drahtbügel zum Verbinden oder Verschliessen von Gegenständen
US5178195A (en) * 1989-04-07 1993-01-12 Styner & Bienz Ag Apparatus for connecting at least two rods
EP0391013B1 (de) * 1989-04-07 1993-12-15 STYNER & BIENZ AG Vorrichtung zum Verbinden von mindestens zwei Stäben
US5020355A (en) * 1989-11-30 1991-06-04 Payne Roy D Method and apparatus for securing first and second members
MY121989A (en) * 1992-12-14 2006-03-31 Ironbar Pty Ltd Tie device, and anapparatus and method for tying said tie device
JP2923242B2 (ja) * 1996-03-15 1999-07-26 大木樹脂工業株式会社 鉄筋結束機
SE506840C2 (sv) * 1996-06-28 1998-02-16 Henrysson Klämma för sammankoppling av längsträckta element, anordning för att montera klämman samt kassett
US5842506A (en) * 1997-09-12 1998-12-01 Peters; Rudolph W. Hand tool for forming and applying wire ties
USD426121S (en) * 1999-05-14 2000-06-06 Benner-Nawman, Inc. Tool for twisting rebar wires
US6606786B2 (en) * 1999-11-15 2003-08-19 Peter G. Mangone, Jr. Device for forming an enclosure
US6298549B1 (en) * 1999-11-15 2001-10-09 Peter G. Mangone, Jr. Apparatus and device for forming an enclosure
US7143563B1 (en) 2003-05-20 2006-12-05 Palmer Douglas A Tie and tie method for binding together adjacent support elements
US20050229998A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Pollock-Kueny Jerrod Z Apparatus and method for securing objects
US8020357B2 (en) * 2005-06-16 2011-09-20 Poly-Clip System Corp. Clip closure system
US8250822B2 (en) * 2006-02-17 2012-08-28 O'connor Neil Wall framing system, method and product
US8713784B2 (en) * 2006-08-16 2014-05-06 Peter G. Mangone, Jr. Fastening apparatus and system
DE102010015218A1 (de) 2010-04-16 2011-10-20 Wacker Neuson Se Drahtbindegerät mit Positioniereinrichtung
CN102390606B (zh) * 2011-07-22 2013-09-25 孙激扬 钢筋捆扎机械手
CN103590610B (zh) * 2013-11-22 2016-04-27 王永岗 一种绑钢筋工具
ITUB20160415A1 (it) * 2016-01-29 2017-07-29 Schnell Spa Fermaglio di legatura
CA3062878C (en) * 2017-05-19 2021-08-31 Mark L. Bastoni Wire tying tool
US9974372B1 (en) 2017-05-31 2018-05-22 Colleen M. Lohse Hairpin
JP7175557B2 (ja) * 2018-07-06 2022-11-21 株式会社共和 結束機
USD1015099S1 (en) * 2020-12-16 2024-02-20 Wireman Pty Limited Fencing lanyard
CN113090031B (zh) * 2021-03-19 2021-11-16 北京韬盛科技发展有限公司 一种手持绑钢筋工具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US309303A (en) * 1884-12-16 Philip g
US261246A (en) * 1882-07-18 Method of
US851414A (en) * 1906-07-03 1907-04-23 John Goodnough Combined cuff-holder and garment-supporter.
FR714652A (fr) * 1930-07-29 1931-11-18 Dispositif pour tordre et serrer ensemble les extrémités de fils métalliques, notamment les extrémités de liens
US1862175A (en) * 1931-12-21 1932-06-07 Dolan & Bullock Clasp
FR985716A (fr) * 1949-04-30 1951-07-23 Pince à linge ou autres usages
US2852831A (en) * 1955-11-03 1958-09-23 Atto N Hanna Curtain clasp
US2849822A (en) * 1957-05-13 1958-09-02 Bachman Clara Willis Floral wreath
GB943486A (en) * 1960-04-29 1963-12-04 British Insulated Callenders Improvements in or relating to clamps for poles, pipes, hoses and other elongated bodies
US3169559A (en) * 1961-03-02 1965-02-16 Jr Loren F Working Wire tying tool
US3132396A (en) * 1961-11-01 1964-05-12 Penn Chem Corp Clip
US3810495A (en) * 1973-02-12 1974-05-14 Continental Drilling Co Automatic stapling system
US4127921A (en) * 1974-09-16 1978-12-05 Innovation And Technical Development Co. Hose clips
DE2458133A1 (de) * 1974-12-09 1976-06-10 Nikolaus Hartmann Drillgeraet zur verbindung von baustahlteilen mittels draht
DE3223090A1 (de) * 1982-06-21 1983-12-22 Baubedarf Horstmann GmbH, 7895 Klettgau Verfahren zum verbinden von stabfoermigen bauelementen sowie verbindungselement und werkzeug zur durchfuehrung des verfahrens
US4423538A (en) * 1982-08-02 1984-01-03 Saylor Millard P Wire connection

Also Published As

Publication number Publication date
AU6372286A (en) 1987-04-07
JPH0516514B2 (ja) 1993-03-04
US5097567A (en) 1992-03-24
DK163440C (da) 1992-10-05
WO1987001753A1 (fr) 1987-03-26
DK234187D0 (da) 1987-05-07
KR880700140A (ko) 1988-02-15
US4798231A (en) 1989-01-17
AU588636B2 (en) 1989-09-21
DK163440B (da) 1992-03-02
DE3670522D1 (de) 1990-05-23
DK234187A (da) 1987-05-25
EP0232392A1 (de) 1987-08-19
KR950005011B1 (ko) 1995-05-17
EP0232392B1 (de) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63501517A (ja) 少なくとも2本の棒を結合する方法とその装置
CN101155999A (zh) 紧固件
US3810495A (en) Automatic stapling system
US4484518A (en) Tying device
US2055257A (en) Staple-applying implement
WO1999012708A2 (en) Apparatus and method for applying deformable metal fastener clips to concrete reinforcement steel
US5020202A (en) Tool to clip together sheet metal ends
JP2000158361A (ja) ステ―プル打込機
CN1067028C (zh) 具有用于接纳、卡住和松释钢带的机构的捆扎工具
JPS6048702A (ja) 継目手段及び継目形成用工具
JPS60186380A (ja) クリツプクリンチ装置
AU606799B2 (en) Device for twisting wires and formed wire for connecting rods
US4238123A (en) Toe-nailing clamping tool
JPH07284B2 (ja) コンベアベルトおよびその類似物へのステアラツプリンク固着装置
DK155177B (da) Bindemaskine til at binde indbyrdes krydsende, langstrakte dele sammen
US6829877B2 (en) Three-part wire return for bailing machine
US6640399B2 (en) Fastener clip, pliers and method of use
US3716079A (en) Wire splicing device
CA1296198C (en) Method and device for connecting at least two rods
US2583056A (en) Apparatus for applying fasteners
CN110281325A (zh) 一种薄木板拼接打钉器
CN220587045U (zh) 一种绑枝装置
US4044461A (en) Device for the mechanical insertion of cursors onto open slide fasteners, already applied on garments
JPH0689602B2 (ja) 少なくとも2本のロッドを結合する装置
US2739439A (en) Method and tool for making rope joints

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees